JP3722325B2 - 表面実装型電子部品、配線基板、実装基板及び実装方法 - Google Patents

表面実装型電子部品、配線基板、実装基板及び実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3722325B2
JP3722325B2 JP13667797A JP13667797A JP3722325B2 JP 3722325 B2 JP3722325 B2 JP 3722325B2 JP 13667797 A JP13667797 A JP 13667797A JP 13667797 A JP13667797 A JP 13667797A JP 3722325 B2 JP3722325 B2 JP 3722325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
dummy
wiring board
mounting
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13667797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10335520A (ja
Inventor
須美子 丸
位行 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13667797A priority Critical patent/JP3722325B2/ja
Publication of JPH10335520A publication Critical patent/JPH10335520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722325B2 publication Critical patent/JP3722325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は表面実装型電子部品、配線基板、実装基板及び実装方法に関し、例えばBGA(Ball Grid Array )やCSP(Chip Size Package )のような一面に信号入出力用の複数の電極を有し、フエースダウンで実装するIC(Integrated Circuit)パツケージ、当該ICパツケージを実装する配線基板、この種のICパツケージがプリント配線板上に実装されてなる実装基板及びこの種のICパツケージの実装方法に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ICパツケージの1つとして、プラスチツクQFP(Quad Flat Package )がある。
【0003】
この種のICパツケージにおいては、図5に示すように、パツケージ本体部2の各周側面にガルウイング状にフオーミングされた複数のリード端子3を所定ピツチで突出形成することにより構成され、現在ではこのQFP1がICパツケージの主流をしめている。
【0004】
しかしながらQFP1においては、近年の半導体素子の高集積化及び多ピン化に伴つてリード端子3の狭ピツチ化が進んでおり、高度な実装技術が必要となつてきている。このため近年では、既存の実装技術で容易に実装できるICパツケージとして、例えばBGAやCSPが注目されてきている。
【0005】
実際上BGAにおいては、図6に示すように、配線基板11の一面11Aにワイヤボンデイング法によりICチツプ12が実装されると共に、当該ICチツプ12がエポキシ等の封止樹脂13により封止され(又は金属等のキヤツプが被せられ)、かつ配線基板11の他面11B側に電極14が1.5 〔mm〕程度のピツチでマトリクス状に形成されると共に、これら各電極14上に金属ボールでなるバンプ(突起電極)15が配置されることにより構成されている。
【0006】
この場合各電極14は、それぞれ配線基板11の一面11Aに形成された対応する電極16(それぞれ金材からなる金属線17を介してICチツプ12の対応する電極と導通接続されている)と内層やスルーホールを介して電気的に接続されている。
【0007】
かくしてBGA10においては、プリント配線板の所定位置にフエースダウンで位置決めしてマウントした後、当該プリント配線板の対応する電極上に予め供給されたはんだ(又はバンプ15)を加熱溶融するようにして、これら各バンプ15をプリント配線板の対応する電極とそれぞれ接合することにより実装することができるため、従来の実装技術の範囲内で容易に実装し得る利点がある。
【0008】
一方CSPは、ICチツプとほぼ同じ大きさの配線基板又は金属箔を積層したポリイミド等の絶縁フイルムの一面側にICチツプを例えばフリツプチツプ法により実装すると共に、配線基板又は絶縁フイルムの他面側に電極が例えば0.5 〔mm〕ピツチでマトリクス状に形成され、かつ各電極上にそれぞれバンプが形成されており、全体としてほぼICチツプと同等の大きさに構成されている。従つてこのCSPにおいても、BGA10と同様に従来の実装技術で容易に実装し得る利点を有している。
【0009】
なお図7にBGA10やCSPのようなパツケージ本体部21の裏面21A側に信号入出力用のバンプ22が複数設けられたICパツケージ(以下、これをバンプ付ICパツケージと呼ぶ)20の裏面側構成例を示し、図8にプリント配線板24にこのようなバンプ付ICパツケージ20が複数実装されてなる従来の実装基板23の構成例を示す。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、例えばQFP1(図5)のように各リード端子がパツケージ本体部の周側面から突出するICパツケージでは、各リード端子とプリント配線板の対応する電極との接合部がICパツケージの周囲に露出した状態にあるため、当該接合部の接合状態(破断の有無)を目視により確認することができる。
【0011】
ところがBGA10(図6)やCSPのようなバンプ付ICパツケージでは、上述のようにパツケージ本体部の裏面側に電極及びバンプが形成され、プリント配線板上にフエースダウンで実装するため、実装後、各バンプとプリント配線板の対応する電極との接合部がパツケージ本体部により覆われてしまい、これら接合部の接合状態を目視により確認することが困難となる。
【0012】
このため従来では、このようなバンプ付ICパツケージ及びプリント配線板の各接合部の破断検査を、回路に信号を送つて、1つ1つのICの動作状態を確認することにより行つており、このためこのような破断検査作業に多くの時間を必要としたり、破断検査作業が煩雑となる問題があつた。
【0013】
またこのような破断検査では、ICテスタ等の専用の治具や検査装置を必要とするため、コストがかかる問題もあつた。
【0014】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、破断検査を簡易化させ得る表面実装電子部品、配線基板、実装基板及び実装方法を提案しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため第1の発明においては、表面実装型電子部品に設けられた複数の信号入出力用の電極と、電極に対応する配線基板の実装面に設けられたランドとが接合されることによつて実装されてなる実装基板において、表面実装型電子部品は、配線基板との対向面でなる一面側に設けられた複数のダミー電極と、単数又は複数対のそれぞれ異なるダミー電極間を導通接続する単数又は複数の第1の導通手段と、一面と対向する他面側に設けられ、それぞれ異なる所定のダミー電極と導通接続された第1及び第2のチエツク用電極とを具え、配線基板は、表面実装型電子部品の各ダミー電極にそれぞれ対応させて実装面に形成された複数のダミーランドと、第1及び第2のチエツク用電極間を導通接続して一繋ぎの導電路を形成するように、単数又は複数対のそれぞれ異なるダミーランド間を導通接続する単数又は複数の第2の導通手段とを具え、複数のダミー電極を表面実装型電子部品の隅部に設けることにより、第1及び第2のチエツク用電極間の接合状態をサンプルとして、電極及びランド間の破断状態を検査するようにした。
【0016】
また第2の発明においては、一面側に複数の信号入出力用の電極が形成され、電極に対応する配線基板の実装面に設けられたランドと接合される表面実装型電子部品において、配線基板との対向面でなる一面側に設けられた複数のダミー電極と、一面と対向する他面側に設けられ、それぞれ異なる所定のダミー電極と導通接続された第1及び第2のチエツク用電極とダミー電極と、配線基板に形成されたダミー電極に対応する複数のダミーランドと、ダミーランド間を導通する単数又は複数対の第2の導通手段と共に第1及び第2のチエツク用電極間を導通接続して一繋ぎの導電路を形成するように、単数又は複数対のそれぞれ異なるダミー電極間を導通接続する単数又は複数の第1の導通手段と、を具え、複数のダミー電極を表面実装型電子部品の隅部に設けることにより、第1及び第2のチエツク用電極間の接合状態をサンプルとして、電極及びランド間の破断状態を検査するようにした。
【0017】
さらに第3の発明においては、実装面に複数のランドが形成され、実装面に複数のランドが形成され、表面実装型電子部品の一面側に複数形成された信号入出力用の電極と上記ランドとが接合される配線基板において、表面実装型電子部品における一面側に設けられた複数のダミー電極にそれぞれ対応させて実装面に形成された複数のダミーランドと、ダミーランドと、ダミー電極と、ダミー電極間を導通する単数又は複数の第1の導通手段と共に第1及び第2のチエツク用電極間を導通接続して一繋ぎの導電路を形成するように、単数又は複数対のそれぞれ異なるダミーランド間を導通接続する単数又は複数の第2の導通手段とを具え、複数のダミー電極を表面実装型電子部品の隅部に設けることにより、第1及び第2のチエツク用電極間の接合状態をサンプルとして、電極及びランド間の破断状態を検査するようにした。
【0018】
さらに第4の発明においては、表面実装型電子部品に設けられた複数の信号入出力用の電極と、電極に対応する配線基板の実装面に設けられたランドとが接合されることによつて実装される実装基板の実装方法において、表面実装型電子部品において配線基板との対向面でなる一面側の隅部に複数のダミー電極を設けると共に、単数又は複数対のそれぞれ異なるダミー電極間を導通接続する単数又は複数の第1の導通手段により導通接続し、かつ一面と対向する他面側に設けられ、それぞれ異なる所定のダミー電極と導通接続された第1及び第2のチエツク用電極を設ける一方、配線基板において表面実装型電子部品の各ダミー電極にそれぞれ対応させて実装面に複数のダミーランドを形成し、第1及び第2のチエツク用電極間を導通接続して一繋ぎの導電路を形成するように、単数又は複数対のそれぞれ異なるダミーランド間を導通接続する単数又は複数の第2の導通手段により導通接続する第1のステツプと、表面実装型電子部品を配線基板上に位置決めしてマウントした後、表面実装型電子部品の各ダミー電極と、配線基板の対応するダミーランドとを接合する第2のステツプとを具え、第1及び第2のチエツク用電極間の接合状態をサンプルとして、電極及びランド間の破断状態を検査されるようにした。
【0019】
この結果、第2及び第3の発明においては、第2の発明の表面実装型電子部品を第2の発明の配線基板上に実装したときに、表面実装型電子部品の各ダミー電極及び第1の導通手段と、配線基板のダミーランド及び第2の導通手段とによつて表面実装型電子部品の第1及び第2のチエツク用電極間を導通接続する導通路が形成される。
【0020】
従つて表面実装型電子部品の各ダミー電極及び配線基板のダミーランド間がいずれも破断しておらず全て接続されている場合には、第1及び第2のチエツク用電極間が導通し、一方でいずれかが破断している場合には、第1及び第2のチエツク用電極間が破断していない場合よりも高い抵抗値を示すため、第1及び第2のチエツク用電極間の抵抗値を測定するだけで各ダミー電極及び配線基板のダミーランド間のいずれかに破断が生じているか否かを検出することができ、さらに表面実装型電子部品の歪みが最も集中し、破壊が生じ易い隅部における破断を検出できる。
【0021】
また、第1及び第4の発明においても、表面実装型電子部品の各ダミー電極及び配線基板のダミーランド間がいずれも破断しておらず全て接続されている場合には、第1及び第2のチエツク用電極間が導通し、一方でいずれかが破断している場合には、第1及び第2のチエツク用電極間が破断していない場合よりも高い抵抗値を示すため、第1及び第2のチエツク用電極間の抵抗値を測定するだけで各ダミー電極及び配線基板のダミーランド間のいずれかに破断が生じているか否かを検出することができ、さらに表面実装型電子部品の歪みが最も集中し、破壊が生じ易い隅部における破断を検出できる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
【0023】
図1において、30は全体として本実施の形態による実装基板を示し、所定の配線パターンが形成されたプリント配線板31の実装面31A上に複数のバンプ付ICパツケージ32が実装されることにより構成されている。
【0024】
各バンプ付ICパツケージ32においては、それぞれ図2及び図3に示すように、配線基板40の一面40A側にワイヤボンデイング法によりICチツプ41が実装されると共に、当該ICチツプ41がエポキシ等の封止樹脂42により封止されている。
【0025】
また配線基板40の他面40B側には電極43が当該他面41Bの周端部に沿つて2列に並べて設けられると共に、これら各電極43上にそれぞれ導電材からなるバンプ44が形成されている。
【0026】
このとき各電極43は、配線基板40の他面40Bの各隅部にそれぞれ設けられた4つのダミー電極43A〜43Dを除いて、それぞれ配線基板40の一面40Aに形成された対応する電極45(それぞれ金材からなる金属線46を介してICチツプ41の対応する電極と導通接続されている)とスルーホール(図示せず)を介して電気的に接続されている。
【0027】
また特に図2(A)及び(B)において明らかなように、4つのダミー電極43A〜43Dのうち、隣接する第1及び第2のダミー電極43A、43Bは、それぞれ配線基板40の他面40Bに形成された対応する配線パターン47A、47B及びスルーホール48A、48Bを順次介して配線基板40の一面40Aに形成された対応する第1又は第2のチエツク用電極49A、49Bと導通接続されると共に、第3及び第4のダミー電極43C、43Dは、図3のように配線基板40の他面40B側に形成された配線ライン50を介して導通接続されている。
【0028】
一方プリント配線板31においては、実装面31Aに各バンプ付ICパツケージ32の各バンプ44(電極43)にそれぞれ対応させてランド60が形成されている。
【0029】
この場合これら各ランド60のうち、バンプ付ICパツケージ32(図2及び図3)の第1のダミー電極43Aとバンプ44を介して接合されるランド60A(以下、これを第1のダミーランド60Aと呼ぶ)と、当該バンプ付ICパツケージ32の第3のダミー電極43Cとバンプ44を介して接合されるランド60C(以下、これを第3のダミーランド60Cと呼ぶ)は、配線ライン61Aにより導通接続されると共に、バンプ付ICパツケージ32の第2のダミー電極43Bとバンプ44を介して接合されるランド60B(以下、これを第2のダミーランド60Bと呼ぶ)と、当該バンプ付ICパツケージ32の第4のダミー電極43Dとバンプ44を介して接合されるランド60D(以下、これを第4のダミーランド60Dと呼ぶ)は、配線ライン61Bにより導通接続されている。
【0030】
これによりこのプリント配線板31においては、上述のバンプ付ICパツケージ32を実装したときに、当該バンプ付ICパツケージ32の第1及び第2のチエツク用電極49A、49B(図2)間を、当該バンプ付ICパツケージ32のスルーホール48A、配線パターン47A、第1のダミー電極43A及びバンプ44と、プリント配線板31の第1のダミーランド60A、配線ライン61A及び第3のダミーランド60Cと、バンプ付ICパツケージ32のバンプ44、第3のダミー電極43C、配線ライン50、第4のダミー電極43C及びバンプ44と、プリント配線板31の第4のダミーランド40D、配線ライン61B及び第2のダミーランド60Bと、バンプ付ICパツケージ32のバンプ44、第2のダミー電極43B、配線パターン47B及びスルーホール48Bとを順次介して導通接続することができるようになされている。
【0031】
以上の構成においてこの実装基板30の場合、バンプ付ICパツケージ32の第1〜第4のダミー電極43A〜43D及びプリント配線板31の対応する第1〜第4のダミーランド60A〜60D間のいずれもが破断していない状態でバンプ付ICパツケージ32がプリント配線板31上に実装されている場合、当該バンプ付ICパツケージ32の第1及び第2のチエツク用電極49A、49Bは、上述のようにバンプ付ICパツケージ32のスルーホール48A、配線パターン47A、第1のダミー電極43A及びバンプ44と、プリント配線板31の第1のダミーランド60A、配線ライン61A及び第3のダミーランド60Cと、バンプ付ICパツケージ32のバンプ44、第3のダミー電極43C、配線ライン50、第4のダミー電極43C及びバンプ44と、プリント配線板31の第4のダミーランド40D、配線ライン61B及び第2のダミーランド60Bと、バンプ付ICパツケージ32のバンプ44、第2のダミー電極43B、配線パターン47B及びスルーホール48Bとからなる一繋ぎの導電路によつて導通接続されるため、これら第1及び第2のチエツク用電極49A、49Bにそれぞれテスタの第1、第2の端子の端子を接触させたときに測定値として所定の抵抗値(以下、これを第1の抵抗値と呼ぶ)が得られる。
【0032】
これに対してバンプ付ICパツケージ32の第1〜第4のダミー電極43A〜43D及びプリント配線板31の対応する第1〜第4のダミーランド60A〜60D間のいずれかが破断した状態でバンプ付ICパツケージ32がプリント配線板上に実装されている場合には、当該バンプ付ICパツケージ32の第1及び第2のチエツク用電極49A、49Bの導通がこの破断した部位において切断されるため、これら第1及び第2のチエツク用電極49A、49Bにそれぞれテスタの第1、第2の端子を接触させたときに、測定値として第1の抵抗値よりも大きな抵抗値が得られる。
【0033】
ここで、このバンプ付ICパツケージ32のように裏面側に信号入出力用の複数の電極が形成されたICパツケージでは、ICパツケージの電極とプリント配線板の対応するランドとが破断する一番の原因として、プリント配線板及びICパツケージ間の熱膨張係数差から、ICチツプの動作時に発生した熱によつてICパツケージとプリント配線板との間で伸縮に不整合が生じ、その応力(歪み)がICパツケージ及びプリント配線板間の接合部であるバンプにかかつて当該バンプが破壊することがあげられる。
【0034】
この場合ICパツケージ及びプリント配線板間において最も伸縮差が大きな箇所はICパツケージの周辺部近傍であり、従つてICパツケージの裏面側に設けられた各バンプのうち、特に隅部に配置されたバンプに最も応力が集中するため、当該隅部のバンプに破壊が生じ易いことが確認されている。
【0035】
従つてこの実施の形態のようにバンプ付ICパツケージ32及びプリント配線板31を構成することによつて、バンプ付ICパツケージ32の第1及び第2のチエツク用電極49A、49B間の抵抗値を測定するだけで、バンプ付ICパツケージ32の第1〜第4のダミー電極及びプリント配線板31のダミーランド60A〜60B間をサンプルとして、バンプ付ICバツケージ32及びプリント配線板31間の接合部の破断検査をほぼ精度良く、かつ容易に行うことができる。
【0036】
以上の構成によれば、バンプ付ICパツケージ32の各電極43が設けられた裏面(すなわち配線基板40の他面40B)の各隅部にそれぞれダミー電極43A〜43Dを形成すると共に、これら第1〜第4のダミー電極43A〜43Dのうち第3及び第4のダミー電極43C、43Dを配線ライン50により導通接続し、かつバンプ付ICパツケージ32の表面側(すなわち配線基板40の一面40A側)にそれぞれ第1又は第2のダミー電極43A、43Bと導通接続された第1及び第2のチエツク用電極49A、49Bを形成する一方、プリント配線板31の実装面31Aに、バンプ付ICパツケージ32の第1〜第4のダミー電極43A〜43Dとそれぞれ対応する第1〜第4のダミーランド60A〜60Dと、第1及び第3のダミーランド60A、60C間を導通接続する第1の配線ライン61Aと、第2及び第4のダミーランド60B、60D間を導通接続する第2の配線ライン61Bとを形成するようにしたことにより、バンプ付ICパツケージ32及びプリント配線板31間の接合部の破断検査をほぼ精度良く、かつ容易に行うことができ、かくして実装基板の破断検査を容易化させ得るICパツケージ、プリント配線板、実装基板及び実装方法を実現できる。
【0037】
なお上述の実施の形態においては、本発明を図2及び図3のように構成されたバンプ付ICパツケージ32、当該バンプ付ICパツケージ32がプリント配線板31上に実装されてなる実装基板30に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、一面に信号入出力用の複数の電極が形成され、フエースダウンで実装するこの他種々の表面実装型電子部品及び当該表面実装型電子部品が配線基板上に実装されてなる実装基板に適用することができる。
【0038】
また上述の実施の形態においては、バンプ付ICパツケージ32の裏面(配線基板40の一面40A)に形成する第1〜第4のダミー電極43A〜43Dを当該バンプ付ICパツケージ32の裏面の各隅部にそれぞれ形成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、第1〜第4のダミー電極43A〜43Dの形成位置としてはバンプ付ICパツケージ32の裏面の各隅部以外の場所であつても良く、またダミー電極43A〜43Dの数としては4個以上であつても良い。
【0039】
なおこの場合、上述の実施の形態では、プリント配線板31の第1〜第4のダミーランド60A〜60Dを、実装面31Aのうち、バンプ付ICパツケージ32との対向領域の隅部に形成するようにしたが、プリント配線板31の第1〜第4のダミーランド60A〜60Dの形成位置及び数は、バンプ付ICパツケージ32のダミー電極43A〜43Dの形成位置及び数に合わせるようにすれば良い。
【0040】
さらに上述の実施の形態においては、バンプ付ICパツケージ32側において、第3及び第4のダミー電極43C、43Dを配線ライン50で導通接続すると共に、プリント配線板31側において、第1及び第3のダミーランド60A、60Cを配線ライン61Aで導通接続し、かつ第2及び第4のダミーランド60B、60Dを配線ライン61Bで導通接続するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、要は、バンプ付ICパツケージ32をプリント配線板31上に実装したときに、バンプ付ICパツケージ32の第1〜第4のダミー電極43A〜43Dと、所定の第1〜第4のダミー電極43A〜43D間を導通接続する第1の配線ラインと、第1〜第4のダミー電極43A〜43D上に形成された各バンプ44と、プリント配線板31の第1〜第4のダミーランド43A〜43Dと、所定の第1〜第4のダミーランド43A〜43D間を導通接続する第2の配線ラインとによつてバンプ付ICパツケージ32の第1及び第2のチエツク用電極49A、49Bを導通接続する一繋ぎの導電路を形成することができるのであれば、第1及び第2の配線ラインの形成位置の組み合わせとしては、この他種々の組み合わせを適用できる。
【0041】
さらに上述の実施の形態においては、バンプ付ICパツケージ32の第3及び第4のダミー電極43C、43D間を導通接続する第1の導通手段と、プリント配線板31の第1及び第3のダミーランド60A、60C間、並びに第2及び第4のダミーランド60B、60D間をそれぞれ導通接続する第2の導通手段としてそれぞれ配線ライン50、61A、61Bを適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばリード線等を用いるようにしても良く、第1及び第2の導通手段としては、この他種々の導通手段を適用できる。
【0042】
さらに上述の実施の形態においては、バンプ付ICパツケージ32の第1及び第2のチエツク用電極49A、49Bと、対応する第1又は第2のダミー電極43A、43Bとを導通接続する手段として、配線パターン47A、47B及びスルーホール48A、48Bを適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、リード線等この他種々の導通手段を適用できる。
【0043】
さらに上述の実施の形態においては、バンプ付ICパツケージ32を実装する配線基板としてプリント配線板31を適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、フレキシブル基板等、この他種々の配線基板を適用できる。
【0044】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、表面実装型電子部品に設けられた複数の信号入出力用の電極と、電極に対応する配線基板の実装面に設けられたランドとが接合されることによつて実装されてなる実装基板において、表面実装型電子部品は、配線基板との対向面でなる一面側に設けられた複数のダミー電極と、単数又は複数対のそれぞれ異なるダミー電極間を導通接続する単数又は複数の第1の導通手段と、一面と対向する他面側に設けられ、それぞれ異なる所定のダミー電極と導通接続された第1及び第2のチエツク用電極とを設け、配線基板は、表面実装型電子部品の各ダミー電極にそれぞれ対応させて実装面に形成された複数のダミーランドと、第1及び第2のチエツク用電極間を導通接続して一繋ぎの導電路を形成するように、単数又は複数対のそれぞれ異なるダミーランド間を導通接続する単数又は複数の第2の導通手段とを設けたことにより、表面実装型電子部品の各ダミー電極及び配線基板のダミーランド間がいずれも破断しておらず全て接続されている場合には、第1及び第2のチエツク用電極間が導通し、一方でいずれかが破断している場合には、第1及び第2のチエツク用電極間が破断していない場合よりも高い抵抗値を示すため、第1及び第2のチエツク用電極間の抵抗値を測定するだけで各ダミー電極及び配線基板のダミーランド間のいずれかに破断が生じているか否かを検出することができ、さらに複数のダミー電極を表面実装型電子部品の隅部に設けることにより、表面実装型電子部品の歪みが最も集中し、破壊が生じ易い隅部における破断を検出できるため、かくしてこれら表面実装型電子部品の各ダミー電極及び配線基板の対応するダミーランド間の接合状態をサンプルとして、表面実装型電子部品及び配線基板間の破断検査を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態による実装基板の構成を示す平面図である。
【図2】本実施の形態によるバンプ付ICパツケージの構成を部分的に断面をとつて示す斜視図及び断面図である。
【図3】本実施の形態によるバンプ付ICパツケージの構成を示す平面図である。
【図4】本実施の形態によるプリント配線板の構成を示す略線的な平面図である。
【図5】QFPの構成を示す斜視図である。
【図6】BGAの構成を部分的に断面をとつて示す斜視図及び断面図である。
【図7】従来のバンプ付ICパツケージの一構成例を示す平面図である。
【図8】従来の実装基板の構成を示す平面図である。
【符号の説明】
30…実装基板、31…プリント配線板、31A…実装面、32…バンプ付ICパツケージ、40…配線基板、40A…一面、40B…他面、41…ICチツプ、43…電極、43A〜43D…ダミー電極、44…バンプ、47A、47B…配線パターン、48A、48B…スルーホール、49A、49B…チエツク用電極、50、61A、61B…配線ライン、60A〜60D…ダミーランド

Claims (6)

  1. 表面実装型電子部品に設けられた複数の信号入出力用の電極と、上記電極に対応する配線基板の実装面に設けられたランドとが接合されることによつて実装されてなる実装基板において、
    上記表面実装型電子部品は、
    上記配線基板との対向面でなる一面側に設けられた複数のダミー電極と、
    単数又は複数対のそれぞれ異なる上記ダミー電極間を導通接続する単数又は複数の第1の導通手段と、
    上記一面と対向する他面側に設けられ、それぞれ異なる所定の上記ダミー電極と導通接続された第1及び第2のチエツク用電極と
    を具え、
    上記配線基板は、
    上記表面実装型電子部品の各上記ダミー電極にそれぞれ対応させて上記実装面に形成された複数のダミーランドと、
    上記第1及び第2のチエツク用電極間を導通接続して一繋ぎの導電路を形成するように、単数又は複数対のそれぞれ異なる上記ダミーランド間を導通接続する単数又は複数の第2の導通手段と
    を具え、
    複数の上記ダミー電極を上記表面実装型電子部品の隅部に設けることにより、上記第1及び第2のチエツク用電極間の接合状態をサンプルとして、上記電極及び上記ランド間の破断状態を検査す
    ことを特徴とする実装基板。
  2. 上記電極は、
    上記第1の導通手段によつて導通接続された対をなす上記ダミー電極間に形成され、
    上記第1の導通手段は、
    上記電極を迂回して形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の実装基板。
  3. 上記ランドは、
    上記第2の導通手段によつて導通接続された対をなす上記ダミーランド間に形成され、
    上記第2の導通手段は、
    上記ランドを迂回して形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の実装基板。
  4. 一面側に複数の信号入出力用の電極が形成され、上記電極に対応する配線基板の実装面に設けられたランドと接合される表面実装型電子部品において、
    上記配線基板との対向面でなる一面側に設けられた複数のダミー電極と、
    上記一面と対向する他面側に設けられ、それぞれ異なる所定の上記ダミー電極と導通接続された第1及び第2のチエツク用電極と
    上記ダミー電極と、配線基板に形成された上記ダミー電極に対応する複数のダミーランドと、上記ダミーランド間を導通する単数又は複数対の第2の導通手段と共に上記第1及び第2のチエツク用電極間を導通接続して一繋ぎの導電路を形成するように、単数又は複数対のそれぞれ異なる上記ダミー電極間を導通接続する単数又は複数の第1の導通手段と
    を具え、
    複数の上記ダミー電極を上記表面実装型電子部品の隅部に設けることにより、上記第1及び第2のチエツク用電極間の接合状態をサンプルとして、上記電極及び上記ランド間の破断状態を検査す
    ことを特徴とする表面実装型電子部品。
  5. 実装面に複数のランドが形成され、表面実装型電子部品の一面側に複数形成された信号入出力用の電極と上記ランドとが接合される配線基板において、
    上記表面実装型電子部品における一面側に設けられた複数のダミー電極にそれぞれ対応させて実装面に形成された複数のダミーランドと、
    上記ダミーランドと、上記ダミー電極と、上記ダミー電極間を導通する単数又は複数の第1の導通手段と共に上記第1及び第2のチエツク用電極間を導通接続して一繋ぎの導電路を形成するように、単数又は複数対のそれぞれ異なる上記ダミーランド間を導通接続する単数又は複数の第2の導通手段と
    を具え、
    複数の上記ダミー電極を上記表面実装型電子部品の隅部に設けることにより、上記第1及び第2のチエツク用電極間の接合状態をサンプルとして、上記電極及び上記ランド間の破断状態を検査す
    ことを特徴とする配線基板。
  6. 表面実装型電子部品に設けられた複数の信号入出力用の電極と、上記電極に対応する配線基板の実装面に設けられたランドとが接合されることによつて実装される実装基板の実装方法において、
    上記表面実装型電子部品において上記配線基板との対向面でなる一面側の隅部に複数のダミー電極を設けると共に、単数又は複数対のそれぞれ異なる上記ダミー電極間を導通接続する単数又は複数の第1の導通手段により導通接続し、かつ上記一面と対向する他面側に設けられ、それぞれ異なる所定の上記ダミー電極と導通接続された第1及び第2のチエツク用電極を設ける一方、上記配線基板において上記表面実装型電子部品の各上記ダミー電極にそれぞれ対応させて上記実装面に複数のダミーランドを形成し、上記第1及び第2のチエツク用電極間を導通接続して一繋ぎの導電路を形成するように、単数又は複数対のそれぞれ異なる上記ダミーランド間を導通接続する単数又は複数の第2の導通手段により導通接続する第1のステツプと、
    上記表面実装型電子部品を上記配線基板上に位置決めしてマウントした後、表面実装型電子部品の各上記ダミー電極と、配線基板の対応する上記ダミーランドとを接合する第2のステツプと
    を具え、
    上記第1及び第2のチエツク用電極間の接合状態をサンプルとして、上記電極及び上記ランド間の破断状態を検査される
    ことを特徴とする実装方法。
JP13667797A 1997-05-27 1997-05-27 表面実装型電子部品、配線基板、実装基板及び実装方法 Expired - Fee Related JP3722325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13667797A JP3722325B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 表面実装型電子部品、配線基板、実装基板及び実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13667797A JP3722325B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 表面実装型電子部品、配線基板、実装基板及び実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10335520A JPH10335520A (ja) 1998-12-18
JP3722325B2 true JP3722325B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=15180901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13667797A Expired - Fee Related JP3722325B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 表面実装型電子部品、配線基板、実装基板及び実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3722325B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005013359A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体装置
KR100590477B1 (ko) 2004-12-22 2006-06-19 삼성전자주식회사 마더보드의 가장자리를 이용한 메모리 모듈과 마더보드의접속 구조 및 이에 적합한 구조의 메모리 모듈
JP2009206184A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Fanuc Ltd パワー半導体モジュール及びそれを使用したモータ駆動装置
JP5186344B2 (ja) 2008-12-01 2013-04-17 パナソニック株式会社 チップを有する半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10335520A (ja) 1998-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6564986B1 (en) Method and assembly for testing solder joint fractures between integrated circuit package and printed circuit board
US6087716A (en) Semiconductor device package having a connection substrate with turned back leads and method thereof
JPH08306743A (ja) 半導体パッケージ及び半導体装置
JPH10229142A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ
US6720665B2 (en) Enhanced pad design for substrate
JP2000294720A (ja) 半導体集積回路パッケージ
JP2000031327A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05129366A (ja) 集積回路用tab実装構造
JPH09246426A (ja) 表面実装型電子部品、配線基板、実装基板及び実装方法
US6245582B1 (en) Process for manufacturing semiconductor device and semiconductor component
US7283373B2 (en) Electronic device
JP3722325B2 (ja) 表面実装型電子部品、配線基板、実装基板及び実装方法
JP4179234B2 (ja) 半導体装置
JP2005123463A (ja) 半導体装置及びその製造方法、半導体装置モジュール、回路基板並びに電子機器
JP2006165325A (ja) Icパッケージを実装した基板の配線構造、及び電気接続不良検査方法
JP2005347710A (ja) 表面実装型電子部品、プリント配線板及び実装基板
JP3334958B2 (ja) 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
KR100716805B1 (ko) 반도체 패키지용 인쇄회로기판 및 이를 이용한 접속 검사방법
JP3061728B2 (ja) 半導体パッケージ
KR100771873B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 실장방법
JPH0878554A (ja) Bga型半導体装置
JP2003297507A (ja) 電子部品用ソケット及びその製造方法並びに電子部品用ソケットを用いた実装構造
JP2974584B2 (ja) Pbgaパッケージ
JPH0980125A (ja) 実装部品検査装置
JPH10282177A (ja) 高密度プリント配線板及びこの高密度プリント配線板の導通検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees