JP3718188B2 - 二軸樹脂混練押出機における歯の構造 - Google Patents

二軸樹脂混練押出機における歯の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3718188B2
JP3718188B2 JP2002201505A JP2002201505A JP3718188B2 JP 3718188 B2 JP3718188 B2 JP 3718188B2 JP 2002201505 A JP2002201505 A JP 2002201505A JP 2002201505 A JP2002201505 A JP 2002201505A JP 3718188 B2 JP3718188 B2 JP 3718188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
teeth
tooth
kneading extruder
screw shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002201505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004044660A (ja
Inventor
一浩 小舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2002201505A priority Critical patent/JP3718188B2/ja
Publication of JP2004044660A publication Critical patent/JP2004044660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718188B2 publication Critical patent/JP3718188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/251Design of extruder parts, e.g. by modelling based on mathematical theories or experiments
    • B29C48/2519Design of extruder parts, e.g. by modelling based on mathematical theories or experiments by modelling of mechanical strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/252Drive or actuation means; Transmission means; Screw supporting means
    • B29C48/2522Shaft or screw supports, e.g. bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スクリュ軸と、該スクリュ軸の外周部に形成されている歯に噛み合う歯を有するスクリュセグメントとからなるスクリュが、平行に配置され、そして前記スクリュ軸の同方向あるいは異方向の一方向の回転力が、前記歯を介して前記スクリュセグメントの方へ伝達されるようになっている二軸樹脂混練押出機における歯の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一方向の回転力を伝達する装置の1つに二軸樹脂混練押出機が知られている。二軸樹脂混練押出機は、従来周知のように2本のスクリュからなり、その一部分が図3の(ロ)の平面図に示されている。スクリュ20は、スクリュ軸22と、スクリュセグメント30とからなり、スクリュ軸22の外周部には回転力をスクリュセグメント30に伝達する複数個の歯23、23、…が形成されている。これらの歯23、23、…には、インボリュートスプラインが使用されている。一方、スクリュセグメント30は、回転時に樹脂と接して樹脂に主として軸方向の推力を及ぼす作用面31と、組み立て時に隣接するスクリュセグメント30に接する接触面32とからなっている。そして、中心部にはスクリュ軸22の歯23、23、…に噛み合う、同様な歯形をした歯が形成されている。したがって、所定長さのスクリュ軸22に複数個のスクリュセグメント30、30、…を装着するとスクリュ20が構成され、これを図3の(ロ)に示されているように、シリンダバレル35内に所定の間隔に平行に配置すると、二軸樹脂混練押出機が構成される。なお、図3の(ロ)における他の符号36はニーディングディスクを示している。上記のように配置されている2本のスクリュ軸22、22を同方向あるいは異方向に回転駆動すると、スクリュ軸22、22の回転力が歯23、23、…を介してスクリュセグメント30、30、…に伝達され、スクリュセグメント30、30、…は回転駆動される。樹脂をシリンダバレル35の一方から供給すると、他方の端部に移送される間に従来周知のように溶融混練され、そして端部から押し出される。
【0003】
一方、主として一方向に回転力を伝達する歯車も、例えば特開2001−165280と特開平7−259872号とにより提案されている。前者の特開2001−165280に示されている歯形は、回転時に力が作用する歯の前面側とその背面側はインボリュート歯形になり、背面側の基準圧力角は前面側の基準圧力角よりも大きくなっている。また、後者の特開平7−259872号に記載されている歯は、回転時に力が作用する側の前面の湾曲の曲率は比較的小さく、背面は外側に凸で穏やかな湾曲を呈している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来の二軸樹脂混練押出機のスクリュ軸22の歯23は、インボリュート歯形をしているので、加工精度が比較的高く、また歯が均一に噛み合うという特徴を有する。しかしながら、二軸樹脂混練押出機のように、大きな回転トルクを一方向にのみ伝達する歯形としては、必ずしも適した歯形とはいえない。さらにその理由を説明する。図4の(イ)は、前述したインボリュート歯形を模式的に示す図であるが、同図に示されていえるように、回転時に力が作用する歯の前面24と背面25は、同じインボリュート曲線で、前面側と背面側の基準圧力角a、aも同じ大きさになっている。したがって、正逆同じように回転トルクを伝えることはできる利点はある。しかしながら、大きな力が前面24に作用すると、歯23が変形する。その様子が図4の(ロ)に示されている。図4の(ロ)は、実際の使用条件を想定した荷重(前面24と背面25は共にインボリュート曲線で、圧力角aが20度)で強度計算をした結果を示す図であるが、同図においてA部分には大きな引っ張り力が作用し、そしてB部分には圧縮力が作用していることが分かる。このような大きな応力が作用する結果、歯23は図4の(ロ)に示されているように変形し、そして破損する。
【0005】
特開2001−165280に示されている歯は、歯の前面と背面がインボリュート歯形になっているので、両方向に回転トルクを伝えることができる利点があり、また歯形が非対称形に形成され、背面側の基準圧力角が前面側の基準圧力角よりも大きくなっているので、比較的大きな回転トルクを伝達できる利点も認められる。しかしながら、両面がインボリュート歯形になっているので、両面を異なる曲面に加工する工作費が嵩む恐れがり、一方向にのみ回転力を伝達する歯形としては必ずしも適しているとはいえない。また、特開平7−259872号に示されている歯形も、非対称形に形成されているので、比較的大きな回転トルクを伝達できる利点も認められるが、同様に加工の点に問題がある。また、雌軸の歯形は、図5の(イ)に模式的に示されているように、力が作用する前面26は略直線状に形成され、背面27は内側に凹になるように湾曲して薄くなっている。したがって、前面26に大きな力が作用すると、図5の(ロ)においてA’で示す部分には引っ張り力が、そしてB’で示す部分には圧縮力が作用する。その結果、図5の(ロ)に示されているように歯は、容易に変形し破損する。
本発明は、上記したような従来の歯形の欠点あるいは問題点を解決した歯の構造を提供することを目的とし、具体的には比較的安価に加工することができるにも拘わらず、大きな回転力を伝達することができる、高トルク、高強度の二軸樹脂混練押出機を得ることができるスクリュ軸あるいはスクリュセグメントの歯の構造すなわち二軸樹脂混練押出機における歯の構造を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、回転方向に着目した構成を採ることにより、上記目的を達成しようとするものである。すなわち、二軸樹脂混練押出機の歯は、回転時に力が作用する前面側と、その反対の背面側とを同じ形状あるいは対称形に構成する必要はなく、前面側は歯の噛み合いを考慮し、背面側は強度および加工性に重きをおいた構造に構成することにより達成される。噛み合いを考慮すれば、前面の形状はインボリュート曲線が望ましい。しかしながら、インボリュート曲線に準じた曲線例えばサイクロイド曲線でも滑らかに噛み合い、本発明の目的は達成される。歯の強度および加工性に重きをおいた構造は、実質的に直線を呈する形状である。直線は曲線に比較して加工は容易である。また、歯の強度を向上させるために、背面側の圧力角は前面側の圧力角よりも大きく構成される。大きくすることにより、歯の根元部分の厚みが増し、圧縮応力に耐えるようになる。
かくして、請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するために、スクリュ軸と、該スクリュ軸の外周部に形成されている歯に噛み合う歯を有するスクリュセグメントとからなるスクリュが、平行に配置され、そして前記スクリュ軸の同方向あるいは異方向の一方向の回転力が、前記歯を介して前記スクリュセグメントの方へ伝達されるようになっている二軸樹脂混練押出機における歯の構造であって、前記歯は、回転時に力が作用する側の前面はインボリュート曲線もしくはサイクロイド曲線状に、そして非作用側の背面は実質的に直線状に形成されていると共に、前記背面側の圧力角は前記前面側の圧力角よりも大きいように構成されている。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図1、2により本発明の実施の形態を、二軸樹脂混練押出機に適用した例について説明する。二軸樹脂混練押出機は、従来周知のように、概略的には軸方向に所定長さのシリンダバレルと、このシリンダバレル内に所定の間隔をおいて設けられている2本のスクリュとからなっている。そして、これらのスクリュは回転駆動装置により、同方向あるいは異方向に回転駆動されるようになっている。このようなスクリュ1の、本発明の実施の形態が図1の(イ)に示されている。すなわち、スクリュ1はスクリュ軸2と、このスクリュ軸2に装着される複数個のスクリュセグメント10とからなっている。
【0008】
スクリュ軸2の外周部には複数個の歯3、3、…が軸方向に形成されている。歯3は、図1の(ロ)において実線で示されているように、回転時に、詳しくは後述するスクリュセグメント10の歯に直接伝達力が作用する前面4と、この前面4の反対側の伝達力が作用しない背面5と、前面4と背面5とを結んでいる頂面6とからなっている。前面の側面形状は、従来周知のインボリュート曲線あるいはインボリュート曲線に準じた曲線となっている。そして、背面5は、本実施の形態によると、略直線になっている。このように直線になっている背面5側の圧力角αは、前面4側の圧力角βよりも、0〜70度大きくなっている。本実施の形態によると、背面5は直線状に、そしてその圧力角は大きくなっているので、歯の加工は容易で、歯の根元は厚くなり強度は大きくなっている。
【0009】
スクリュセグメント10の外形は、従来周知のように、回転駆動されるときに樹脂と接するフライト面11と、組み立てたとき隣接する他のスクリュセグメントに接する接触面12とからなっている。そして、中心部には前述したスクリュ軸2に挿通される孔が設けられ、この孔の内周部に、前述したスクリュ軸2の歯3、3、…に噛み合う複数個の歯13、13、…が形成されている。これらの歯13、13、…は、図1の(ロ)において点線で示されているように、スクリュ軸2の歯3と相似形になっている。
【0010】
上記のように構成されているスクリュ軸2に複数個のスクリュセグメント10、10、…を装着すると、軸方向に所定長さのスクリュ1が構成される。2本のスクリュ1、1を、図3の(ロ)に示されているように、シリンダバレル35内に所定の間隔に平行に配置すると、二軸樹脂混練押出機が構成される。したがって、2本のスクリュ軸2、2を同方向あるいは異方向に回転駆動すると、スクリュ軸2、2の回転力が歯3、3、…13、13、…を介してスクリュセグメント10、10、…に伝達され、スクリュセグメント10、10、…は回転駆動される。樹脂をシリンダバレル35の一方から供給すると、スクリュフライト面11の表面の樹脂は、互いのスクリュフライト面11により掻き取られながら他方の端部に移送される。その間に従来周知のように溶融混練され、そして端部から押し出される。
【0011】
実施例:前面4をインボリュート曲線、背面5を直線、前面側の圧力角βを20度、背面側の圧力角αを55度として実際の使用条件を想定した荷重で強度計算をした結果を、図2の(ロ)に模式的に示す。本実施の形態によると、応力の集中が避けられ、引っ張り力aも圧縮力bも小さく、図4の(イ)に示されている歯形の強度に比較して約6.3%、図5の(イ)に示されている歯形の強度に対しては約20%以上も向上した。
【0013】
【発明の効果】
以上のように、本発明によると、スクリュ軸と、該スクリュ軸の外周部に形成されている歯に噛み合う歯を有するスクリュセグメントとからなるスクリュが平行に配置されてスクリュ軸の同方向あるいは異方向の一方向の回転力が、前記歯を介して前記スクリュセグメントの方へ伝達されるようになっている二軸樹脂混練押出機における歯の構造が、回転時に力が作用する側の前面はインボリュート曲線もしくはサイクロイド曲線状に、そして非作用側の背面は実質的に直線状に形成されていると共に、前記背面側の圧力角は前記前面側の圧力角よりも大きいように構成されているので、すなわち前面はインボリュート曲線もしくサイクロイド曲線状になっているので、機械加工精度が良く、回転駆動時には力が歯に均一に作用する効果が得られる。そして、本発明によると、非作用側の背面は実質的に直線状に形成されていると共に、背面側の圧力角は前面側の圧力角よりも大きいように構成されているので、歯の機械加工は容易で、しかも歯の根元側の厚みが増し歯の強度は大きいという本発明に特有の効果が得られる。また、このように歯の機械加工は容易で歯の強度は高いので、高トルクに耐える高能力の二軸樹脂混練押出機を安価に得ることができる効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す図で、その(イ)は、スクリュの実施の形態を示す斜視図、その(ロ)は歯の実施の形態を拡大してその一部を示す正面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係わる歯の構造を示す図で、その(イ)は1本の歯を模式的に示す展開図、その(ロ)はその強度計算の結果を示す図である。
【図3】従来例を示す図で、その(イ)はスクリュの斜視図、その(ロ)は二軸樹脂混練押出機の一部を示す平面図である。
【図4】図3に示す従来の歯の構造を示す図で、その(イ)は1本の歯を模式的に示す展開図、その(ロ)はその強度計算の結果を示す図である。
【図5】さらに他の従来の歯の構造を示す図で、その(イ)はその1本の歯を模式的に示す展開図、その(ロ)はその強度計算の結果を示す図である。
【符号の説明】
1 スクリュ 2 スクリュ軸
3 歯 4 前面
5 背面 10 スクリュセグメント
13 歯 α 背面側の圧力角
β 前面側の圧力角

Claims (1)

  1. スクリュ軸と、該スクリュ軸の外周部に形成されている歯に噛み合う歯を有するスクリュセグメントとからなるスクリュが、平行に配置され、そして前記スクリュ軸の同方向あるいは異方向の一方向の回転力が、前記歯を介して前記スクリュセグメントの方へ伝達されるようになっている二軸樹脂混練押出機における歯の構造であって、
    前記歯は、回転時に力が作用する側の前面はインボリュート曲線もしくはサイクロイド曲線状に、そして非作用側の背面は実質的に直線状に形成されていると共に、前記背面側の圧力角は前記前面側の圧力角よりも大きいように構成されていることを特徴とする二軸樹脂混練押出機における歯の構造。
JP2002201505A 2002-07-10 2002-07-10 二軸樹脂混練押出機における歯の構造 Expired - Lifetime JP3718188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002201505A JP3718188B2 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 二軸樹脂混練押出機における歯の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002201505A JP3718188B2 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 二軸樹脂混練押出機における歯の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004044660A JP2004044660A (ja) 2004-02-12
JP3718188B2 true JP3718188B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=31708030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002201505A Expired - Lifetime JP3718188B2 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 二軸樹脂混練押出機における歯の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3718188B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004042746B4 (de) * 2004-09-03 2008-03-27 Leistritz Ag Extruderschnecke
US8678637B2 (en) 2004-09-03 2014-03-25 Leistritz Aktiengesellschaft Extruder screw, extruder and shaft-hub connection
DE102011112148B4 (de) * 2011-09-01 2015-12-24 Kraussmaffei Berstorff Gmbh Extruder und Verfahren zum Herstellen eines Extruders
DE102017007117A1 (de) * 2016-10-18 2018-04-19 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Schnecke zum Einsatz in einem Extruder und Extruder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004044660A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566240B2 (ja) 押出機ウォーム
US20090120711A1 (en) Worm gear and electric power steering apparatus
US10598254B2 (en) High torque transmission
EP1236637A3 (en) Electric power steering apparatus
JP3718188B2 (ja) 二軸樹脂混練押出機における歯の構造
ATE333977T1 (de) Getriebe für einen doppelschneckenextruder
US3321935A (en) Gear coupling
WO2005015041A1 (ja) シャフト及びハブの動力伝達機構
DE202016100282U1 (de) Motorbetriebenes Servolenksystem
WO2011107845A1 (en) Hypoid gear
US6584867B2 (en) Spur gear to interconnect rack and worm
JPS6362935A (ja) ストレインウェ−ブ歯車装置
JP2009078361A (ja) 二軸押出機用セグメントスクリュ
JP2003184995A (ja) 減速歯車機構及び電動式パワーステアリング装置
JP2005534573A (ja) 特に自動車のためのウインドウガラスワイパ装置及びワイパアーム
JP6547329B2 (ja) 自在継手のヨークと軸部材との結合構造およびステアリング装置
KR100699749B1 (ko) 테이퍼 세레이션 샤프트의 세레이션 가공방법 및 그 장치
JP2002021944A (ja) ウォームギヤ装置
JP2006096243A5 (ja)
JPS6319470A (ja) 動力伝達機構
JPS6131764A (ja) 段付歯車
JPS6231224B2 (ja)
JPH0425429A (ja) 分割型の押出機用スクリュ及びその製造方法
CN108591368B (zh) 一种双蜗杆点线啮合传动机构
JP2005022091A (ja) スクリュ軸

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3718188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term