JP3717501B2 - 選ばれたペンダント基を有するポリマー粒子とそれから製造される組成物 - Google Patents

選ばれたペンダント基を有するポリマー粒子とそれから製造される組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3717501B2
JP3717501B2 JP2003318964A JP2003318964A JP3717501B2 JP 3717501 B2 JP3717501 B2 JP 3717501B2 JP 2003318964 A JP2003318964 A JP 2003318964A JP 2003318964 A JP2003318964 A JP 2003318964A JP 3717501 B2 JP3717501 B2 JP 3717501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
particles
group
flask
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003318964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004099901A (ja
Inventor
ウォード・トーマス・ブラウン
ジェームズ・キース・バードマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2004099901A publication Critical patent/JP2004099901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717501B2 publication Critical patent/JP3717501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/001Multistage polymerisation processes characterised by a change in reactor conditions without deactivating the intermediate polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F275/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal as defined in group C08F30/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3684Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3692Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3615 - C09C1/3684
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • C01P2004/88Thick layer coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

本発明は、選ばれた吸着性基または官能基を有するポリマー粒子に関する。特に、このポリマー粒子は、それに結合した複数のポリマー粒子を有する無機粒子を含有する有機−無機粒子である複合粒子の製造に有用である。本発明は更に、この複合粒子と、乾燥されたコーティングの製造に好適である複合粒子を含有する水性組成物に関する。このポリマー粒子を被覆組成物の中に複合粒子の成分として組み込むことによって、改善された隠蔽性と良好なフィルム物性を有するコーティングの製造が可能になる。
不透明化顔料は、塗料などの不透明コーティングに白色度と不透明度または「隠蔽性」を付与する。これらの顔料は、不透明なコーティングを提供し、そしてこのコーティングを塗布した下表面または基材表面を隠蔽的に被覆するように設計されるすべてのコーティング中に存在する。不透明化顔料はクリアーあるいは透明であるように設計されるこれらのコーティングからは欠落している。不透明化顔料は不透明コーティング、特に塗料中に存在する。大部分の塗料においては、不透明化顔料は、塗料が白色あるいは着色であるのとは無関係に存在する。大部分の塗料の不透明顔料は、着色塗料中に追加的に存在し、着色剤または着色材としても知られている色固有の顔料と区別される。非白色塗料に特定の色または色合いを付与するのは特定の色の顔料である。
不透明コーティング及び塗料は高隠蔽能を有し、コーティングまたは塗料の最少量を塗布して、コーティングまたは塗料がシャープなコントラストの色であっても下表面を完全に隠蔽することができることが望ましい。最少の可能な厚さを有するコーティングまたは塗料の一度の塗布により、下表面の完全な被覆が得られることが極めて望ましい。
不透明コーティング及び塗料のメーカーは、使用される不透明化顔料の量を最少にするために、不透明化顔料の規定レベルに対して隠蔽性のレベルを最大にすることによって所望の不透明度を有する不透明コーティング及び塗料の配合を達成することを長い間探索してきた。
不透明コーティングまたは塗料の不透明化力または隠蔽力は、コーティングを塗布した表面を隠蔽するコーティングの能力の尺度である。隠蔽能は、この乾燥された塗布コーティング中の不透明化顔料粒子の間の間隔の関数である。コーティングの不透明化力はこの不透明化顔料の光散乱能が最大になる場合に最大になる。不透明化顔料粒子がある直径と間隔を有して、各粒子の光散乱能が隣接粒子の光散乱能を妨害しない場合に、最大の光散乱効率が起こる。この条件は、充分に低いレベルの不透明化顔料を含有し、この個別の不透明化顔料粒子が相互に隔離されているコーティング中に起こる。しかしながら、このような低いレベルの不透明化顔料を含有するコーティングは、通常の乾燥されたコーティング厚さで充分な白色度と隠蔽性を付与しない。所望のレベルの隠蔽性と白色度を得ることは、通常、高レベルの不透明化顔料を必要とする。これらの高レベルでは、不透明化顔料粒子の統計的な分布が起こり、少なくとも不透明化顔料粒子の一部が相互に近接し、不透明化顔料粒子の密集により光散乱効率の損失が生じる。
不透明化顔料粒子の密集を低減し、不透明化顔料粒子のクラスターの形成を最少にすることにより、隠蔽効率の増大が得られる。一つの方法は、不透明化顔料粒子への吸着を促進する選ばれた化学的基を含有するポリマー粒子を使用する。
例えば、米国特許第5,385,960号は、各々が二酸化チタンの不透明化顔料粒子に吸着された複数の選ばれたポリマーラテックス粒子を包含する複合粒子の水性分散液を開示している。この選ばれたポリマーラテックス粒子は、選ばれたポリマーラテックス粒子の二酸化チタン粒子表面への吸着を促進する二水素ホスフェート官能基を有する。
これらの複合粒子は改善された隠蔽性をもたらすが、増大された隠蔽性と耐スクラブ性などのフィルム物性の組み合わせを有する乾燥されたコーティングの製造に好適な水性組成物を提供する必要性はなお存在する。乾燥されたコーティングに対する他の所望の物性は、増大された光沢と白色度を包含する。特に、ポリマー粒子をバインダーとして含有する水性組成物においてフィルム物性に影響を及ぼす一つのパラメーターは、フィルム形成段階である。フィルム形成はバインダーポリマー粒子が融合して、連続的なポリマーマトリックスまたはフィルムを形成する工程である。増大された隠蔽性、好適なレベルの耐スクラブ性、及び場合によっては増大された光沢または白色度を有する乾燥されたコーティングの製造に好適な水性組成物が所望される。更に、これらの水性組成物は低レベルの揮発性有機化合物(VOC)を含有するか、あるいは好ましくは揮発性有機化合物無しで配合されることが望ましい。
米国特許第5,385,960号明細書
本発明は、増大された隠蔽性、増大された白色度、または増大された光沢などの改善された物性を有する乾燥されたコーティングの製造に有用なポリマー粒子を提供する。この乾燥されたコーティングは、本発明のポリマー粒子を包含する有機−無機複合粒子を含有するものとして特徴付けられる。本発明のポリマー粒子の利点は、所望のレベルの隠蔽性に対して、これらの乾燥されたコーティングが低レベルの顔料を含有すること及び/または当業者に以前から既知のコーティングよりも低コーティング重量で塗布されることである。更に、本発明のポリマー粒子を使用することによって、受け入れ可能な耐スクラブ性を有する乾燥されたコーティングの製造が可能になる。この乾燥されたコーティングは、低レベルの揮発性有機化合物と共に、あるいは揮発性有機化合物の不在下でも製造される。
本発明の第1の態様に従えば、多段ポリマー粒子を含有するポリマー組成物であって、この多段ポリマー粒子の各々が多エチレン性不飽和モノマーの重合単位とホスホラス酸基(phosphorus acid group)、ホスホラス酸フルエステル基(phosphorus acid full−ester group)、ポリ酸側鎖基、及びこれらの混合物から選ばれるペンダント吸着性基を含む第1のポリマーであって、この第1のポリマーが−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有するもの、及び−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有する第2のポリマーであって、この第2のポリマーが前記少なくとも一つのペンダント吸着性基を実質的に含まないものを含んでなり、この第2のポリマーに対するこの第1のポリマーの平均重量比が1:2から1:20の範囲内にあるものを含有する多段ポリマー粒子を含有するポリマー組成物が提供される。
本発明の第2の態様は、表面を有する無機粒子、及びこの無機粒子の前記表面に結合された複数の多段ポリマー粒子であって、この多段ポリマー粒子の各々が多エチレン性不飽和モノマーの重合単位と、ホスホラス酸基、ホスホラス酸フルエステル基、ポリ酸側鎖基、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも一つのペンダント吸着性基を含む第1のポリマーであって、前記第1のポリマーが−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有するもの、及び−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有する第2のポリマーであって、この第2のポリマーが前記少なくとも一つのペンダント吸着性基を実質的に含まないものを有し、そしてこの第2のポリマーに対するこの第1のポリマーの平均重量比が1:2から1:20の範囲内にある複合粒子を提供する。
本発明の第3の態様は、乾燥されたコーティングの製造に有用な水性組成物であって、表面を有する無機粒子、及びこの無機粒子の前記表面に吸着された複数の多段ポリマー粒子であって、この多段ポリマー粒子の各々が多エチレン性不飽和モノマーの重合単位と、ホスホラス酸基、ホスホラス酸フルエステル基、ポリ酸側鎖基、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも一つのペンダント吸着性基を含む第1のポリマーであって、前記第1のポリマーが−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有するもの、及び−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有する第2のポリマーであって、前記第2のポリマーが前記少なくとも一つのペンダント吸着性基を実質的に含まないものを有し、この第2のポリマーに対するこの第1のポリマーの平均重量比が1:2から1:20の範囲内にあるものを含有する複合粒子、及びバインダーを包含する組成物を提供する。
本発明の第1、第2、及び第3の態様は、選ばれたペンダント吸着性基を有する多段ポリマー粒子を含有するポリマー組成物、選ばれたペンダント吸着性基を有する多段ポリマー粒子を含有する複合粒子、及び乾燥されたコーティングをこの水性組成物から製造するのに有用であるこれらの複合粒子を含有する水性組成物にそれぞれ関する。
本発明の第4の態様は、多エチレン性不飽和モノマーの重合単位と少なくとも一つの相補的官能基を含む第1のポリマーであって、この第1のポリマーが−60℃から120℃の範囲のガラス転移温度を有するもの、及び−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有する第2のポリマーであって、この第2のポリマーがこの少なくとも一つの相補的官能基を実質的に含まないものを含有し、この第2のポリマーに対するこの第1のポリマーの平均重量比が1:2から1:20の範囲内にある多段ポリマー粒子を提供する。
本発明の第5の態様は、共有結合により結合した複合粒子であって、顔料粒子、この反応したカップリング剤の各々一つがこの顔料粒子と第1の共有結合を形成するように反応した第1の複数のカップリング剤、及び第2の複数の多段ポリマー粒子であって、この多段ポリマー粒子の各々が多エチレン性不飽和モノマーの重合単位と、反応してこの第1の複数の反応したカップリング剤の一つと対応する第2の共有結合を形成する相補的官能基を含有する第1のポリマーであって、この第1のポリマーが−60℃から120℃の範囲のガラス転移温度を有するもの、及び−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有する第2のポリマーであって、この第2のポリマーがこの反応した相補的官能基を実質的に含まないものを包含し、そしてこの第2のポリマーに対するこの第1のポリマーの平均重量比が1:2から1:20の範囲内にある複合粒子を提供する。
本発明の第6の態様は、乾燥されたコーティングの製造に有用な水性組成物であって、顔料粒子、この反応したカップリング剤の各々一つがこの顔料粒子と第1の共有結合を形成するように反応した第1の複数のカップリング剤、及び第2の複数の多段ポリマー粒子であって、この多段ポリマー粒子の各々が多エチレン性不飽和モノマーの重合単位と、反応してこの第1の複数の反応したカップリング剤の一つと対応する第2の共有結合を形成する相補的官能基を含む第1のポリマーであって、この第1のポリマーが−60℃から120℃の範囲のガラス転移温度を有するもの、及び−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有する第2のポリマーであって、この第2のポリマーが前記反応した相補的官能基を実質的に含まないものを含有し、この第2のポリマーに対するこの第1のポリマーの平均重量比が1:2から1:20の範囲内にある共有結合により結合した複合粒子、及びバインダーを包含する水性組成物を提供する。
本発明の第4、第5、及び第6の態様は、相補的官能基を有する多段ポリマー粒子、相補的基を有する多段ポリマー粒子から製造される共有結合により結合された複合粒子、及び乾燥されたコーティングをこの共有結合により結合された複合粒子を含有する水性組成物から製造するのに有用である共有結合により結合した複合粒子を含有する水性組成物にそれぞれ関する。
本発明の第7の態様に従えば、水性媒体中に分散されたポリマー粒子であって、このポリマー粒子がペンダントホスホラス酸フルエステル基を有するものを含有する水性組成物が提供される。
本発明の第8の態様は、表面を有する無機粒子とこの無機粒子の表面上に吸着された複数のポリマー粒子であって、このポリマー粒子の各々がペンダントホスホラス酸フルエステル基を有するものを包含する複合粒子を提供する。
本発明の第7の態様の水性組成物は、第8の態様の複合粒子を製造するのに好適である。
本明細書で使用されるように、アクリレートなどの別の用語が後続する用語「(メタ)」の使用は、アクリレートとメタクリレートの両方を指す。例えば、用語「(メタ)アクリレート」は、アクリレートまたはメタクリレートのいずれかを指し、用語「(メタ)アクリル」はアクリルまたはメタクリルを指し、そして用語「(メタ)アクリルアミド」はアクリルアミドまたはメタクリルアミドのいずれかを指す。
「ガラス転移温度」または「T」は、本明細書で使用されるように、それ以上の温度でガラス状ポリマーがポリマー鎖のセグメント運動を起こす温度を意味する。ポリマーのガラス転移温度は、Foxの式[Bulletin of the American Physical Society1,3 Page123(1956)]により次のように評価される:
Figure 0003717501
コポリマーに対しては、wとwはこの2つのコモノマーの重量分率であり、そしてTg(1)とTg(2)はこの2つの対応するホモポリマーのケルビン温度でのガラス転移温度である。3つ以上のモノマーを含有するポリマーに対しては、追加項(w/Tg(n))が追加される。あるいは、ポリマー相のTは、例えば、「Polymer Handbook」,edited by J.Brandrup and E.H.Immergut,Interscience Publishersに見出されるホモポリマーのガラス転移温度に対して適切な値を使用することにより計算される。本明細書に示されるT値はFoxの式に基づいて計算されたものである。
本明細書で使用されるように、用語「共有結合」は、少なくとも一対の電子を共有することにより形成される2個の原子の間の結合を指し、そしてイオン結合、水素結合、化学吸着と物理吸着を包含する吸着により形成される結合、ファンデルワールス結合から形成される結合、及び分散力を明白に除外する。
本明細書で使用されるように、用語「ホスホラス酸基」は、この水素原子がイオン化可能であるPOH部分を有するリンオキソ酸またはリンオキソ酸の塩を指す。塩または塩基の形において、このホスホラス酸基は、少なくとも一つの酸プロトンを置き換える金属イオンまたはアンモニウムイオンを有する。用語「ホスホラス酸基」の定義に包含されるのは、リンオキソ酸の部分エステルである。リンオキソ酸の部分エステルは、「ホスホラス酸の部分エステル」と呼ばれるが、少なくとも一つのPOH部分とPORにより表わされるリンエステル部分を含有し、ここで、Rはリン原子に結合した酸素原子に結合した炭素原子を含有する基である。ホスホラス酸基の例は、ホスフィン酸、ホスホン酸、リン酸、ピロホスフィン酸、ピロリン酸、これらの部分エステル、及びこれらの塩から形成される基を包含する。
本明細書で使用されるように、用語「ホスホラス酸フルエステル基」は、1つ以上のホスホラス酸部分を有するがPOH部分を含有しないリンオキソ酸を指す。ホスホラス酸フルエステル基の例は、ホスフィン酸、ホスホン酸、リン酸、ピロホスフィン酸、及びピロリン酸のフルエステルを包含する。
本発明は、改善された隠蔽性、光沢、及び白色度を有するコーティングを製造するのに有用であるポリマー粒子を指向する。更に、このポリマー粒子を含有するコーティング組成物は、耐スクラブ性の受け入れ可能なレベルにより示されるような良好なフィルム形成性を有する。
本発明のポリマー粒子はエチレン性不飽和モノマーの重合により形成される付加ポリマーである。このポリマー粒子は、選ばれたペンダント基を含有するものとして更に特徴付けられる。この選ばれたペンダント基は、他の官能基と反応して、共有結合を形成する能力のある相補的官能基であり、あるいは無機粒子の表面に結合する能力のある選ばれた吸着性基である。通常、このポリマー粒子は、選ばれたペンダント基、場合によってはエチレン性不飽和の第2のモノマー、及び場合によっては多エチレン性不飽和モノマーを含有する、少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーの水性エマルション重合または懸濁重合により形成される。
好適なエチレン性不飽和の第2のモノマーは、本明細書では「第2のモノマー」と呼ばれるが、スチレン、ブタジエン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、エチレン、プロピレン、ビニルアセテート、ビニルバーサテート、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸の種々のC−C40アルキルエステル、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、n−デシル(メタ)アクリレート、n−ドデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、オレイル(メタ)アクリレート、パルミチル(メタ)アクリレート、及びステアリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、及び2−ブロモエチル(メタ)アクリレートなどの他の(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレートなどのアルコキシアルキル(メタ)アクリレート、エチレン性不飽和ジ−及びトリカルボン酸および酸無水物のモノ−、ジ−、トリアルキルエステル、たとえばエチルマレエート、ジメチルフマレート、及びエチルメチルイタコネートなど;及び(メタ)アクリル酸、イタコン酸、フマル酸、及びマレイン酸などのカルボン酸含有モノマーを包含する。
このポリマー粒子の製造に他の好適なモノマーは、分子量を増加させ、そしてポリマー粒子を架橋するのに有効である多エチレン性不飽和モノマーを包含する。多エチレン性不飽和モノマーの例は、アリル(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジアリルフタレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、ジビニルトルエン、トリビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、及び構造[CH=C(CH)C(O)OCHCHO]P(O)OHを有するホスホジ(エチルメタクリレート)などの各エステル基がエチレン性不飽和であるリン酸のジエステルまたはトリエステルを包含する。
本発明の第7の態様に従えば、選ばれたペンダント基としてペンダントホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子を含有する水性組成物が提供される。ホスホラス酸フルエステル基の例は、ホスホラス酸のモノエステル、ジエステル、及びトリエステルを包含する。これらのポリマーは、改善された不透明化度またはガラスへの改善された接着を有する乾燥されたコーティングを製造するための水性組成物において、また金属基材に塗布される水性組成物において有用である。
ペンダントホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子は、少なくとも一つのホスホラス酸フルエステルモノマーと場合によっては少なくとも一つの第2のモノマーを包含するエチレン性不飽和モノマーの重合により通常製造される付加ポリマーである。
このホスホラス酸フルエステルモノマーは、少なくとも一つのエチレン性不飽和結合と少なくとも一つのホスホラス酸のエステルを含有するが、イオン化可能な水素原子またはこれらの塩を有するホスホラス酸基を含有しない。ホスホラス酸フルエステルモノマーの例は、以下の式を包含し:
Figure 0003717501
ここで、Rはアクリルオキシ、メタクリルオキシ、またはビニル基などのエチレン性不飽和有機基であり、そしてR’、R’’、及びR’’’は第2の有機基から独立に選ばれる。この第2の有機基は、飽和であるか、あるいは不飽和である。
好適なホスホラス酸フルエステルモノマーは、トリビニルホスフェート、(2−メタクリロールオキシ)エチル−ジエチル−ホスフェート、ジ(4−メタクリロールオキシ)ブチル−メチル−ホスフェート、ビニルホスホン酸、ジエチルエステル、及びグリセロールモノアクリレート、ジ(ジエチルホスフェート)エステルを包含する。
このポリマー粒子中に重合単位として含有されるホスホラス酸フルエステルモノマーの好適なレベルは、このポリマー粒子の重量基準で、0.1重量%から20重量%、好ましくは0.5から15重量%、そして更に好ましくは1から10重量%を包含する。ホスホラス酸フルエステル基を含有するポリマー粒子は、水性組成物の製造に好適であるが、−20℃から100℃の範囲のガラス転移温度を有するポリマーを包含する。ホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子を含有する水性分散液は、通常、3から10の範囲のpHを有する。このポリマー粒子の平均直径は、通常、10ナノメートル(nm)から1ミクロンの範囲内、好ましくは20nmから700nmの範囲内、そして更に好ましくは60nmから500nmの範囲内にある。このポリマー粒子の平均直径は準弾性光散乱法により測定される。
ホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子は、ホスホラス酸フルエステル基を有するエチレン性不飽和モノマーの重合を提供するいかなる方法によっても製造される。好適な方法は、例えば、米国特許第5,356,968号と米国特許第5,264,530号に開示されている方法を包含する懸濁あるいは乳化重合を包含する。このポリマー粒子を製造するための代替的な方法は溶液重合であり、引き続いて、当業者に既知の種々の方法によりこの溶液ポリマーがポリマー粒子に変換される。好適な重合法は、乳化重合法、溶液重合法、及び懸濁重合法を包含するが、通常、バッチ、半連続、あるいは連続法として行われる。
好ましくは、ホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子は、水性乳化重合により製造される。水性乳化重合法に好適な温度は、20℃から100℃未満の範囲内、好ましくは40℃から95℃の範囲内、そして更に好ましくは50℃から90℃の範囲内にある。
この乳化重合法は種ポリマーエマルションを場合によっては使用して、当業者に既知であるように重合により製造される粒子数を制御する。好適な種ポリマーエマルションは、10nmから60nmの範囲の平均粒子直径を有するポリマーエマルションを包含する。あるいは、この種ポリマー粒子は、初期の量のモノマーエマルションをこの水性反応媒体に添加し、添加されたモノマーを重合させることにより製造される。このポリマー粒子の粒子サイズを制御するための手法は、当業者に既知であるように、初期の界面活性剤の充填量を調整することによる。
重合開始剤は、通常、水性反応媒体に添加されて、エチレン性不飽和モノマーの重合を開始する。このホスホラス酸モノマーへの添加の前、このホスホラス酸モノマーの添加の後、及びこのホスホラス酸モノマーの添加の間のいかなる時でも重合開始剤を添加することができる。好適な重合開始剤の例は、重合温度で熱分解して、フリーラジカルを生成する懸濁重合を包含する。例は、水溶性及び水不溶性の種の両方を包含する。重合開始剤は単独で、あるいは還元剤成分も包含するレドックス系の酸化剤成分として使用される。レドックス触媒系の例は、t−ブチルヒドロペルオキシド/ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート/Fe(II)、及び過硫酸アンモニウム/重亜硫酸ナトリウム/ナトリウムヒドロサルファイト/Fe(II)を包含する。
連鎖移動剤を水性反応媒体に場合によっては添加して、ポリマー粒子の分子量を制御する。連鎖移動剤の例は、メルカプタン、ポリメルカプタン、及びポリハロゲン化合物を包含する。好適な連鎖移動剤の例は、エチルメルカプタン、n−プロピルメルカプタン、n−ブチルメルカプタン、イソブチルメルカプタン、t−アミルメルカプタン、n−ヘキシルメルカプタン、シクロヘキシルメルカプタン、n−オクチルメルカプタン、n−デシルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタンなどのアルキルメルカプタン、3−メルカプトプロプリオン酸、2−ヒドロキシエチルメルカプタン、イソプロパノール、イソブタノール、ラウリルアルコール、及びt−オクチルアルコールなどのアルコール、及び四塩化炭素、テトラクロロエチレン、及びトリクロロブロモエタンなどのハロゲン化化合物を包含する。概ね、このモノマー混合物中のモノマーの重量基準で0から10重量%を使用して、ポリマー粒子を製造する。当業者に既知の分子量を制御する他の手法は、全モノマー量に対する開始剤の比を選ぶことを包含する。
触媒及び/または連鎖移動剤は、別々のあるいは同一の流動媒体中に場合によっては溶解あるいは分散され、そして重合容器に漸次添加される。モノマーは、ニート、流動媒体中への溶解物あるいは分散物のいずれかであるが、触媒及び/または連鎖移動剤と共に同時に場合によっては添加される。開始剤及び/または触媒の量を水性反応媒体に場合によっては添加して、重合技術でよく知られているように、残存モノマーを重合させるために、重合が実質的に完結した後に残存モノマーを「チェース」する。
この水性反応媒体は、通常、重合時の成長ポリマー粒子を安定化し、生成水性ポリマー分散中のポリマー粒子の凝集を阻止するための界面活性剤を含有する。アニオン及び非イオンの界面活性剤を包含する一つ以上の界面活性剤とこれらの混合物が普通使用される。乳化重合に好適な界面活性剤の多数の例が年刊の「McCutcheon’s Detergents and Emulsifiers」(MC Publishing Co.Glen Rock,NF)に示されている。保護コロイドなどの他のタイプの安定剤が場合によっては使用される。しかしながら、重合反応時に使用される安定化界面活性剤または他のタイプの安定剤の量とタイプは、生成水性ポリマー分散中の残存安定剤が水性ポリマー分散の物性、水性ポリマー分散を包含する組成物、または水性ポリマー分散から製造される物品の物性を著しく妨害しないように選ばれるのが好ましい。
好適なアニオン界面活性剤は、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムなどの脂肪族アルコール硫酸アルカリ、カリウムイソプロピルベンゼンスルホネートなどのアリールアルキルスルホネート、ナトリウムオクチルスルホサクシネートなどのアルカリアルキルスルホサクシネート、及び1から5個のオキシエチレン単位を有するナトリウムオクチルフェノキシポリエトキシエチル硫酸塩などのアルカリアリールアルキルポリエトキシエタノール硫酸塩あるいはスルホネートを包含する。好適な非イオン界面活性剤は、例えば、ヘプチルフェノキシポリエトキシエタノールなどの例えば、7から18個の炭素原子のアルキル基と6から60個のオキシエチレン単位を有するアルキルフェノキシポリエトキシエタノール;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、またはトール油中に見出されるものなどの6から60個のオキシエチレン単位を含有する酸の混合物などの長鎖カルボン酸のエチレンオキシド誘導体;オクチル、デシル、ラウリル、あるいはセチルアルコールなどの6から60個のオキシエチレン単位を含有する長鎖アルコールのエチレンオキシド縮合物;ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、及びオクタデシルアミンなどの6から60個のオキシエチレン単位を含有する長鎖あるいは分岐鎖アミンのエチレンオキシド縮合物;及び1個以上の疎水性プロピレンオキシド区分と組み合わされたエチレンオキシド区分のブロックコポリマーを包含する。ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、及びポリビニルアルコールなどの高分子量ポリマーも使用可能である。
本発明の第1と第4の態様は、少なくとも2つの異なるポリマーを含有する多段ポリマー粒子であるポリマー粒子を含有する組成物を提供する。この多段ポリマー粒子の一つのポリマー成分は、選ばれた官能基または吸着性基を有する第1のポリマーである。この第1のポリマーは、また、少なくとも一つの多エチレン性不飽和モノマーも重合単位として含有する。この多段ポリマー粒子の第2のポリマー成分は、選ばれた官能基または吸着性基を実質的に含まない第2のポリマーである。この選ばれた官能基または吸着性基は、多段ポリマーを無機粒子の表面に付着させて、有機−無機複合粒子を製造するのに好適である。これらの複合粒子は、複数の多段ポリマー粒子により取り囲まれた単一の無機粒子により特徴付けられる。これらの複合粒子を含有する水性組成物は良好な安定性を有する。更に、これらの複合粒子を包含するコーティング組成物は、改善されたフィルム形成、及び増大された隠蔽性、光沢、または白色度を有する乾燥されたフィルムを提供する。
特定の理論により束縛されることを意図するのではないが、本発明者らは、本発明の多段ポリマー粒子がこの第1のポリマーをこの第2のポリマーから明確に区別される別々のポリマー相として含有すると考える。更に、この第1のポリマーを構成するポリマー相は、この第2のポリマーにより全部カプセル化されておらず、従って多段ポリマー粒子の外表面で、あるいはその近傍で選ばれた官能基または吸着性基を有する。しかしながら、この第1のポリマーは、この第2のポリマーにより部分的にカプセル化されているので、選ばれた官能基または吸着性基は、この第1のポリマーにより形成される多段ポリマー粒子の表面積の一つの領域に局所化される。この多段ポリマー粒子の残りの表面積は、この第2のポリマーより形成されるが、選ばれた官能基または吸着性基を実質的に含まないか、あるいは完全に含まないことで特徴付けられる。この多相ポリマー粒子は、無機粒子に結合能のある基を有する単一の「活性」領域と、無機粒子への結合に必要とされる必須の基を実質的に含まない「不活性」領域の間に区分される表面を有すると想定可能である。このように、この第1のポリマーの官能基または吸着性基は、多段ポリマー粒子の単一の表面領域に局所化されているので、多段ポリマー粒子は一つのみの無機粒子に結合能があると考えられる。更に、多段粒子の第2のポリマー成分の表面により形成される「不活性領域」は、第2の無機粒子の結合を有効に阻止し、無機粒子クラスターの形成を最少とする。このような多段粒子の例は、「アコーン(acorn)」粒子としばしば呼ばれる、シェルポリマーにより部分的にカプセル化されているコアポリマーの形態を有する粒子である。
この多段ポリマー粒子は、1:2から1:20の範囲の第2のポリマーに対する第1のポリマーの平均重量比を有する。好ましくは、第2のポリマーに対する第1のポリマーの重量比に対する下限は、1:4、更に好ましくは、1:6である。好ましくは、第2のポリマーに対する第1のポリマーの重量比に対する上限は、1:18、更に好ましくは、1:15の範囲内である。
この第1のポリマーは−60℃から120℃の範囲のガラス転移温度を有する。好ましくは、この第1のポリマーのガラス転移温度は、少なくとも−40℃、更に好ましくは少なくとも−25℃である。この第1のポリマーのガラス転移温度は、好ましくは40℃以下、更に好ましくは30℃以下、そして最も好ましくは25℃以下である。
この第2のポリマーは−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有する。好ましくは、この第2のポリマーのガラス転移温度は、少なくとも−40℃、更に好ましくは少なくとも−25℃である。この第2のポリマーのガラス転移温度は、好ましくは30℃以下、更に好ましくは25℃以下である。
この第1のポリマーの重量平均分子量は、通常、少なくとも100,000の、更に好ましくは少なくとも200,000の、そして最も好ましくは少なくとも250,000の範囲内にある。この第2のポリマーの重量平均分子量は、通常、10,000から5,000,000の範囲内、好ましくは50,000から2,000,000の範囲内、そして更に好ましくは100,000から1,000,000の範囲内にある。この第1のポリマーとこの第2のポリマーの重量平均分子量は、このポリマーを他のポリマーの不在下で製造し、そしてゲルパーミエーションクロマトグラフィを用いて、重量平均分子量を測定することにより求められる。
この多段ポリマー粒子は、40nmから1ミクロンの範囲の、好ましくは60nmから500nmの範囲の、そして更に好ましくは80nmから200nmの範囲の平均粒子直径を概ね有する。
この第1のポリマーとこの第2のポリマーは、水性乳化重合などの順次重合法を使用するエチレン性不飽和モノマーの重合により形成される。この第1のポリマーを製造する一つの方法は、選ばれた官能基または吸着性基、多エチレン性不飽和モノマー、及び場合によっては他の第2のモノマーを含有するエチレン性不飽和モノマーを包含するモノマー混合物の重合である。この第2のポリマーは、第2のモノマーを含有するモノマー混合物から重合されるが、この第1のポリマーの中に組み込まれる選ばれた官能基または吸着性基を含有するモノマーを実質的に含まない。
本発明の第1の態様においては、この多段ポリマー粒子は、ホスホラス酸基、ホスホラス酸フルエステル基、またはポリ酸側鎖基から選ばれる少なくとも一つの選ばれた吸着性基を含有する。
ポリ酸側鎖基は、少なくとも4個の単位の重合されたエチレン性不飽和モノマーを含有するポリマー骨格の分枝であり、ここでは、この重合されたモノマー単位の少なくとも半分がポリマー側鎖にペンダントした酸基を有する。好適な酸基はカルボン酸とホスホラス酸を包含する。本明細書で使用されるように、ホスホラス酸基とポリ酸側鎖基の定義はこれらの酸の塩を包含する。好適な塩は、アンモニウム塩、ナトリウム及びカリウム塩などのアルカリ金属塩、及びジエタノールアミンとトリエタノールアミンなどの有機塩基から形成される塩を包含する。
このポリ酸側鎖基は、酸マクロモノマーの重合によりこの第1のポリマーの中に組み込まれる。本明細書で使用されるように、酸マクロモノマーは、末端不飽和基を持ち、そして酸基を有するモノマーを重合単位として有するオリゴマーを指す。末端不飽和基と酸基を有するこの酸マクロモノマーの部分は、直接に結合されるか、あるいは結合基により結合される。好適な酸マクロモノマーは、
Figure 0003717501
であり、ここで、Nはエチレン性不飽和カルボン酸モノマーの残基であり、式
Figure 0003717501
を有し、ここで、Mは第2のエチレン性不飽和モノマーの残基であり、式
Figure 0003717501
を有し、
ここで、このN及びM残基はこの酸マクロモノマー中にランダムに配列され、mはこの酸マクロモノマー中のM残基の全数であり、そして0から150の範囲内にあり、nはこの酸マクロモノマー中のN残基の全数であり、そして4から300の範囲内にあり、nはmより大きいか、あるいは等しく、nとmの合計は4から300の範囲内にあり、Aはエステル、ウレタン、アミド、アミン、及びエーテル結合から選ばれる結合基であり、pは1から20の範囲内にあり、Xは−COOYとRから選ばれ、Rはフェニル基、置換フェニル基、−CONH、−CONHR’、−CONR’R’、−CN、−CCOR’、−OCOR’、−Cl、及びこれらの混合物から選ばれ、ここで、R’は1から18個の炭素原子を有する分岐、非分岐、あるいは環状の炭化水素基から独立に選ばれるアルキルまたはアルコキシアルキル基であり、YはH、NH、アルカリ金属及びアルカリ土類金属から独立に選ばれ、そして各ZはHとCHから独立に選ばれる。
この酸マクロモノマーを製造する一つの方法は、少なくとも一つのエチレン性不飽和カルボン酸モノマーと場合によっては少なくとも一つの第2のエチレン性不飽和モノマーの重合である。好適なエチレン性不飽和カルボン酸モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、ベータ−アクリルオキシプロピオン酸、エタクリル酸、α−クロロアクリル酸、α−ビニルアクリル酸、クロトン酸、α−フェニルアクリル酸、桂皮酸、クロロ桂皮酸、及びβ−スチリルアクリル酸を包含する。好ましいエチレン性不飽和カルボン酸モノマーは、アクリル酸とメタクリル酸である。この第2のエチレン性不飽和モノマーは、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルアセテート、アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、モノ−及びジ−置換(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸の種々の(C−C20)アルキルエステル、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、n−デシル(メタ)アクリレート、n−ドデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、n−アミル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、オレイル(メタ)アクリレート、パルミチル(メタ)アクリレート、及びステアリル(メタ)アクリレート、及びイソボルニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、及び1−ナフチル(メタ)アクリレートなどの他の(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレートなどのアルコキシアルキル(メタ)アクリレートを包含する。この酸マクロモノマーは、50から100モルパーセントのエチレン性不飽和カルボン酸モノマー、好ましくは70から100モルパーセント、そして最も好ましくは90から100モルパーセントのこれらのモノマーを重合単位として含有する。
米国特許第4,158,736号に開示されているようなアニオン重合、米国特許第5,324,879号に記述されているようなコバルト錯体などの連鎖移動剤と共のラジカル重合、米国特許第5,362,826号に記述されているような連鎖移動剤として使用される末端不飽和酸マクロモノマーと共の触媒連鎖移動重合、及び米国特許第5,710,227号に記述されているような高温ラジカル重合を包含する種々の従来の重合法が酸マクロモノマーの製造に好適である。あるいは、式Iの末端不飽和の酸マクロモノマーは、2−メルカプトエタノールなどのヒドロキシ官能性連鎖移動剤またはアミン官能性連鎖移動剤を使用し、引き続きこのヒドロキシル基またはこのアミン基と相補的反応性基を有するエチレン性不飽和モノマーとを反応させて、末端不飽和基を結合させる従来のラジカル重合により製造される。相補的反応性基を持つエチレン性不飽和モノマーの例は、グリシジル(メタ)アクリレート、イソシアナトエチル(メタ)アクリレート、または(メタ)アクリル酸を包含する。相補的反応性基を持つエチレン性不飽和モノマーは、エーテル、ウレタン、アミド、アミン、尿素、またはエステル結合を包含する種々の結合によりヒドロキシ官能基またはアミン官能基を持つ連鎖移動剤のフラグメントに結合する。バッチ、半連続、あるいは連続法を用いるバルク、溶液、及び乳化重合は、式I、II、及びIIIの酸マクロモノマーの製造に好適である。
この酸マクロモノマーを製造する別な方法は、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、またはメタクリル酸メチルなどのエチレン性不飽和カルボン酸モノマーのエステルを重合して、引き続いて、このエステル基を部分的あるいは完全に加水分解して、カルボン酸官能基を得ることである。
ホスホラス酸基は、ホスホラス酸モノマーの重合により第1のポリマーの中に組み込まれる。このホスホラス酸モノマーは、少なくとも一つのエチレン性不飽和基とホスホラス酸基を含有する。このホスホラス酸モノマーは、酸形あるいはこのホスホラス酸基の塩のいずれかである。ホスホラス酸モノマーの例は、
Figure 0003717501
を包含し、ここで、Rはアクリルオキシ、メタクリルオキシ、またはビニル基を含有する有機基であり、そしてR’とR’’はHと第2の有機基から独立に選ばれる。この第2の有機基は飽和、あるいは不飽和である。
好適なホスホラス酸モノマーは、アルコールの二水素ホスフェートエステルなどの二水素ホスフェート官能基を持つモノマーを包含し、ここでは、このアルコールは、また、アリルホスフェート、あるいはビス(ヒドロキシ−メチル)フマレートあるいはイタコネートのモノ−またはジホスフェート、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどを包含するヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートのホスフェートなどの(メタ)アクリル酸エステルの誘導体などの重合性ビニルまたはオレフィン基も含有する。他の好適なホスホラス酸モノマーは、WO99/25780Alに開示されているようなホスホン酸エステル官能基を持つモノマーであり、そしてビニルホスホン酸、アリルホスホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンホスホン酸、α−ホスホノスチレン、2−メチルアクリルアミド−2−メチルプロパンホスホン酸を包含する。更に好適なホスホラス酸モノマーは、米国特許第4,733,005号に開示されているような1,2−エチレン性不飽和(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキル(メタ)アクリレートモノマーであり、そして(ヒドロキシ)ホスフィニルメタクリル酸メチルを包含する。
好ましいホスホラス酸モノマーは、2−ホスホエチル(メタ)アクリレート、2−ホスホプロピル(メタ)アクリレート、3−ホスホプロピル(メタ)アクリレート、及び3−ホスホ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートを包含する二水素ホスフェートモノマーである。
あるいは、選ばれた吸着性基を有する多段ポリマー粒子はホスホラス酸フルエステル基を含有する。このホスホラス酸フルエステル基は、このホスホラス酸フルエステルモノマーの重合により第1のポリマーの中に組み込まれる。
本発明の第4の態様においては、この多段ポリマー粒子は少なくとも一つの選ばれた官能基を含有する。この選ばれた官能基を含有する多段ポリマー粒子は、多段ポリマー粒子が共有結合により無機粒子の表面に結合している複合粒子の製造に有用である。好適な選ばれた官能基は、アセトアセトキシ基、1,3−ジカルボニル基、アルデヒド、酸、アミン、エポキシド、イソシアネート、チオラン、イソチオシアナート、アルコール、カルボジイミド、アジリジン、ハロアルカン、及びハロフェニルを包含する。この選ばれた官能基は、選ばれた官能基を有するエチレン性不飽和モノマー、少なくとも一つの多エチレン性不飽和モノマーと、場合によっては他の第2のモノマーを含有する反応混合物の重合により第1のポリマーの中に組み込まれる。選ばれた官能基を有するエチレン性不飽和モノマーの例は、イソシアナトエチルメタクリレート、ジメチルメタ−イソプロペニルベンジルイソシアネートなどのイソシアネートモノマー、アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートなどのアセトアセトキシモノマー、アクロレインとメタアクロレインなどのアルデヒドモノマー、t−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、アミノブチル(メタ)アクリレート、アミノエチル(メタ)アクリレートなどのアミンモノマー、アミノプロピル(メタ)アクリレート、及びオキサゾリジノエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレートなどのエポキシモノマー、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、β−アクリルオキシプロピオン酸、エタクリル酸、α−クロロアクリル酸、α−ビニルアクリル酸、クロトン酸、α−フェニルアクリル酸、桂皮酸、クロロ桂皮酸、及びβ−スチリルアクリル酸などのカルボン酸モノマー、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートと3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートを包含するヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシ含有モノマー、ブロモプロピル(メタ)アクリレートなどのハロゲン化モノマー、及びハロメチル−スチレンである。
この第1のポリマーは、第1のポリマーの重量基準で0.5から30重量%の選ばれた官能基または吸着性基を有するエチレン性不飽和モノマーを重合単位として含有する。好ましくは、この第1のポリマーは、この第1のポリマーの重量基準で少なくとも1重量%の、そして更に好ましくは、少なくとも2重量%の選ばれた官能基または吸着性基を有するエチレン性不飽和モノマーを含有する。好ましくは、この第1のポリマーは、この第1のポリマーの重量基準で20重量%以下の、そして更に好ましくは12重量%以下の選ばれた官能基または吸着性基を有するエチレン性不飽和モノマーを含有する。
この第1のポリマーは、この第1のポリマーの重量基準で0.1から60重量%の多エチレン性不飽和モノマーを重合単位として含有する。好ましくは、この第1のポリマーは、この第1のポリマーの重量基準で少なくとも0.2重量%、そして更に好ましくは、少なくとも0.3重量%の多エチレン性不飽和モノマーを重合単位として含有する。好ましくは、この第1のポリマーは、この第1のポリマーの重量基準で40重量%以下、そして更に好ましくは、30重量%以下の多エチレン性不飽和モノマーを重合単位として含有する。この第1のポリマー中のアリルメタクリレートに対する好適な範囲は、この第1のポリマーの重量基準で0.1から10重量%である。この第1のポリマー中のエチレングリコールジメタクリレートなどのジアクリレート化及びジメタクリレート化モノマーに対する好適な範囲は、この第1のポリマーの重量基準で0.5から60重量%である。
この第1のポリマーは、また、75から99.4重量%の第2のモノマーも含有する。好ましくは、この第1のポリマーは、この第1のポリマーの重量基準で少なくとも80重量%の、そして更に好ましくは少なくとも85重量%の第2のモノマーを含有する。好ましくは、この第1のポリマーは、この第1のポリマーの重量基準で98.8重量%以下の、そして更に好ましくは97.7重量%以下の第2のモノマーを含有する。好ましい第2のモノマーは、ブチル(メタ)アクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、ビニルアセテート、(メタ)アクリロニトリル、及びスチレンである。
一つの実施形態においては、この第1のポリマーは、1つ以上の選ばれた吸着性基を有し、またこの官能基が無機粒子の表面への多段ポリマー粒子の吸着を実質的に損なわない前提で、1つ以上の選ばれた官能基も含有する。
別の実施形態においては、この第1のポリマーは、1つ以上の選ばれた吸着性基を有し、またこの吸着性基が共有結合を形成するための官能基の反応を実質的に損なわない前提で、1つ以上の選ばれた吸着性基も含有する。
この第2のポリマーは、第2のモノマーを重合単位として、そして場合によっては多エチレン性不飽和モノマーを含有する。コーティング用途においては、この第2のポリマー中に重合単位として含有される多エチレン性不飽和モノマーのレベルは、フィルム形成が実質的に損なわれないように選ばれる。
一つの実施形態においては、この多段ポリマー粒子は、少なくとも一つの吸着性基または少なくとも一つの選ばれた官能基を有する第1のポリマーを含有する。この実施形態においては、この第2のポリマーは吸着性基を実質的に含まない。本明細書で使用されるように、「吸着性基を実質的に含まない」は、この第2のポリマーの重量基準で10%以下の、好ましくは5%以下の第2のポリマー中の吸着性基の重量%として定義され、そして更に好ましくはこの第1のポリマーの重量基準で第1のポリマー中の吸着性基の2重量%以下として定義される。好ましいのは、吸着性基無しで製造される第2のポリマーである。更に、この第2のポリマーは、これらの官能基が無機粒子表面への多段ポリマー粒子の吸着を実質的に損なわない前提で、官能基を場合によっては含有する。
別の実施形態においては、この多段ポリマー粒子は、少なくとも一つの選ばれた官能基を有する第1のポリマーを含有する。この実施形態においては、この第2のポリマーは少なくとも一つの選ばれた官能基を実質的に含まない。本明細書で使用されるように、「少なくとも一つの選ばれた官能基を実質的に含まない」は、この第2のポリマーの重量基準で10%以下の、好ましくは5%以下の、この第2のポリマー中の少なくとも一つの官能基の重量%として定義され、そして更に好ましくはこの第1のポリマーの重量基準で、第1のポリマー中の少なくとも一つの選ばれた官能基の重量の2重量%以下として定義される。好ましいのは、少なくとも一つの選ばれた官能基無しで製造される第2のポリマーである。更に、この第2のポリマーは、これらの吸着性基が共有結合を形成するこの官能基の反応を実質的に損なわない前提で、少なくとも一つの吸着性基を場合によっては含有する。
多段乳化重合法を使用して、本発明の多段ポリマー粒子を製造する。この多段乳化重合法においては、少なくとも2つの重合段あるいは段階を順次的な方法で行ない、この段の少なくとも一つが残りの段のポリマー組成物と組成的に異なるポリマー組成物を製造する。この第1のポリマーは、この第2のポリマーの重合の前あるいは後のいずれかに形成される。すなわち、この第2のポリマーをこの第1のポリマーの存在下で形成するか、あるいはこの第1のポリマーをこの第2のポリマーの存在下で形成する。この多段ポリマー粒子を形成する好ましい方法は、この第2のポリマーの重合に先立つこの第1のポリマーの重合である。多段重合法は、第1段の重合と引き続く第2段の重合が同一の反応容器中で起こる方法と第1段の重合と第2段の重合が別々の反応容器中での順次段階である方法を包含する。
好ましくは、この第1のポリマーの水性重合は、酸マクロモノマーを含有する反応混合物から5以下のpH、更に好ましくは4以下のpH、そして最も好ましくは2から4のpH範囲を有する水性反応媒体中で行われる。
好ましくは、ホスホラス酸モノマーを含有する反応混合物からのこの第1のポリマーの水性重合は、低pHを有する水性反応媒体中で行われる。本明細書で使用されるように、低pHは、2未満の、好ましくは1.7に等しいか、あるいは未満の、そして更に好ましくは1.5に等しいか、あるいは未満のpHである。このホスホラス酸モノマーの低pH重合のための好適なpH範囲は、−1から2未満の、好ましくは−1から1.8未満の、そして更に好ましくは−1から1.5の範囲内のpH値を包含する。一つの実施形態においては、このホスホラス酸モノマーは、0から1.8未満の範囲内の、好ましくは0から1.7の範囲内の、そして更に好ましくは0から1.6の範囲内のpHで重合される。この水性反応媒体のpHは、硫酸、亜硫酸、メチルスルホン酸とアルキルエチレンオキシドスルホン酸などのアルキルスルホン酸、ベンゾスルホン酸などのアリールスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、及びナフタレンスルホン酸、スルファミン酸、塩酸、ヨウ素酸、過ヨウ素酸、セレン酸、クロム酸、硝酸、ピロリン酸、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸、ジヒドロキシリンゴ酸、マレイン酸、ジヒドロキシ酒石酸、シュウ酸、及びトリヒドロキシ安息香酸などの強酸の添加により低pHに調整される。この強酸は、例えば、ホスホラス酸モノマーの添加の前、ホスホラス酸モノマーの添加の前、そしてホスホラス酸モノマーの添加の前後を含めてホスホラス酸モノマーの重合の完結に先立ちこの水性反応媒体に添加される。あるいは、この強酸は、例えば、ホスホラス酸モノマーの添加の後、あるいはホスホラス酸モノマーの重合の前にこの水性反応媒体に添加される。塩基を場合によっては添加して、このホスホラス酸モノマーの重合が完結した後水性反応媒体のpHを上げる。
塩化銀電極などの電極を備えたpHメーターを用いて、この水性反応媒体のpHを求める。pH測定は反応容器中の水性反応媒体について行われるか、あるいは反応容器から取り出されてあった水性反応媒体のアリコートについて行われる。pH測定は水性反応媒体の試験試料について20℃で行われる。水性反応媒体のpHは、ホスホラス酸モノマーの重合の前、間、あるいは後のいずれかで測定される。水性反応媒体のpHを変化させる物質の添加に先立って、ホスホラス酸モノマーの重合後のpH測定を行う。
特定の理論により束縛されることを意図するのではないが、本発明者らは、この多段ポリマー粒子などのホスホラス酸基を有するポリマー粒子を含有する水性分散液の製造のためのホスホラス酸モノマーの水性重合がホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーも形成させると考える。ホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーは、水溶性ポリマーの骨格にペンダント、あるいは末端位置のいずれかに独立に位置する少なくとも2個のホスホラス酸基を含有する付加ポリマーである。このホスホラス酸モノマーを重合させて、ホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーを形成することは、ホスホラス酸モノマーを重合させて、多段ポリマーの第1のポリマーを形成することと競合する。この競合は、多段ポリマー粒子の中に組み込まれるホスホラス酸モノマーの量の低下を引き起こす。更に、二酸化チタン粒子からの複合粒子の形成などのある用途では、ホスホラス酸基を有する水性反応媒体ポリマーは悪影響を及ぼし、二酸化チタン粒子の凝集を起こすと考えられる。低pHでのこのホスホラス酸モノマーの重合は、ホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーの形成を最少にすると考えられる。特定の理論により束縛されることを意図するのではないが、本発明者らは、低pHの水性反応媒体中でホスホラス酸モノマーがプロトン化され、高pHよりも低水溶性となると考える。このプロトン化ホスホラス酸モノマーの重合は、成長ポリマー粒子の中へのホスホラス酸モノマーの取り込みを増加させ、水性反応媒体中でのホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーの形成を減少させる。
本明細書で使用されるように、ホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーのホスホラス酸基は、「第2のホスホラス酸基」と呼ばれる。本明細書で使用されるように、多段ポリマー粒子のホスホラス酸基は、「第1のホスホラス酸基」と呼ばれる。この第1のホスホラス酸基とこの第2のホスホラス酸基が同一である組成物とこの第1のホスホラス酸基とこの第2のホスホラス酸基が異なる組成物が考えられる。3以上のpHでは、ホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーがこの水性媒体の成分である。ホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーは、少なくとも2の重合度を有するホモポリマーまたはコポリマーである。好ましくは、この水性媒体は、ホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーを実質的に含まない。ここで、ホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーの重量平均分子量は、ポリアクリル酸標準を用いる水性ゲルパーミエーションクロマトグラフィにより測定して、好ましくは少なくとも10,000、更に好ましくは少なくとも25,000、そして更に好ましくは少なくとも40,000である。
一つの実施形態においては、このポリマー組成物は、ホスホラス酸基を有する多段ポリマー粒子を含有する水性ポリマー分散であって、この多段ポリマー粒子が水性媒体中に分散されたものとして提供される。この実施形態においては、この水性媒体は、第2のホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーを実質的に含まないものとして更に特徴付けられる。本明細書で使用されるように、用語「第2のホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーを実質的に含まない」は、第1のホスホラス酸基の当量に対する第2のホスホラス酸基の当量の比が1.5未満か、あるいは等しい範囲の、好ましくは1未満か、あるいは等しい範囲の、そして更に好ましくは0.75未満か、あるいは等しい範囲として定義される、水性媒体中の第2のホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーのレベルを指す。この水性媒体中のの第2のホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーのレベルに対する好適な下限は、第2のホスホラス酸基のゼロ当量である。この実施形態の水性組成物は、ホスホラス酸モノマーの低pH重合と水性媒体から多段ポリマー粒子を分離し、次に第2のホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーを実質的に含まない新しい水性媒体中に多段ポリマー粒子を再分散する透析濾過と従来の分離手法などの第2のホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーを除去する方法を包含する、種々の方法により形成される。この実施形態の水性ポリマー分散は、増大されたレベルの隠蔽性を持つ乾燥されたコーティングを提供する複合粒子の製造に有用である。
場合によっては、このホスホラス酸モノマーを重合に先立って処理して、ホスホラス酸基とこれらの塩を含有する飽和化合物などの不純物を除去する。ホスホラス酸基を含有する飽和化合物の例は、無機ホスフェート、リン酸、亜リン酸、及びリン酸の2−ヒドロキシエチルエステル、及びこれらの塩を包含する。
本発明の第2、第5、及び第8の態様は、各々が複数のポリマー粒子により取り囲まれた単一中心の無機粒子を含有する複合粒子を指向する。このポリマー粒子は各無機粒子の表面に結合し、隣接する無機粒子の間の接触を最少とする。好適な複合粒子は、このポリマー粒子が隣接無機粒子の間の接触を防止するのに充分に無機粒子をカプセル化するものである前提で、このポリマー粒子による無機粒子の完全あるいは部分的表面被覆を有する無機粒子を包含する。乾燥されたコーティングでは、この無機粒子は、本明細書では「ポリマーマトリックス」と呼ばれる連続的なポリマー形媒体内に分布される。
通常、この複合粒子は、この無機粒子の容積基準で平均50から250容積%の多段ポリマー粒子を有する。好ましくは、この複合粒子は、この無機粒子の容積基準で75から225容積%の多段ポリマー粒子、そして更に好ましくは100から200容積%の多段ポリマー粒子を含有する。
好適な無機粒子は顔料粒子と当業者には充填剤粒子とも呼ばれる増量剤粒子を包含する。この顔料粒子は、普通、乾燥されたコーティングなどのポリマーマトリックス内で光散乱サイトを提供するために使用され、乾燥されたコーティングに隠蔽性または不透明化度をもたらす。増量剤粒子は、ポリマーマトリックス内の空隙を充填するために、あるいは引張り強さの増大あるいは表面耐擦傷性の改善などポリマーマトリックスの物性を改変するために使用される。
この顔料粒子は、ポリマーマトリックスの屈折率よりも著しく大きい屈折率を有するものとして特徴付けられる。好適な顔料粒子は、少なくとも1.8の、好ましくは少なくとも1.9の、そして更に好ましくは少なくとも2.0の屈折率を有する。種々の材料に対する屈折率は、「CRC Handbook of Chemistry and Physics」,80th Edition,D.R.Lide,editor,CRC Press,Boca Raton,Florida,1999,pages4−139から4−146に掲げられている。
この顔料粒子の形状は重要でなく、顔料粒子が750nmから300nmのスペクトル領域の、好ましくは700nmから380nmの可視のスペクトル領域の波長を有するフォトンを散乱するならばいかなる形状とすることもできる。顔料粒子に対する好適な形状は、規則的な球、偏球、幅広球、及び不規則な球などの球状の形状、規則的な立方体と菱形などの立方形状、平板、凹板、及び凸板を含む板状形状、及び不規則的な形状を包含する。球状形状を有する顔料粒子は、好ましくは10nmから1ミクロンの範囲の、好ましくは100nmから500nmの範囲の、そして更に好ましくは200nmから300nmの範囲の平均直径を有する。非球状形状を有する顔料粒子は、最大寸法として定義して好ましくは1ミクロンまでの、好ましくは500nmまでの、そして更に好ましくは300nmまでの平均直径を有する。顔料粒子の平均直径についての情報は、通常、顔料粒子供給者により提供される。
顔料粒子は、均一な組成、または2つ以上の相の外来の組成のどちらかを有する。あるヘテロジニアスな顔料粒子は、内部コアと取り囲むシェル構造を有し、ここで一つのタイプの顔料粒子がコアを形成し、もう一方のタイプの粒子がシェルを形成する。このコアとシェルのヘテロジニアスな顔料粒子は、コアを完全あるいは不完全にカプセル化するシェルを有するコア/シェル粒子、一つ以上のコアを有するコア/シェル粒子、双極性粒子、及び一方の相の表面上に他方の相の複数のドメインを有する粒子を包含する。二酸化チタンなどの顔料粒子は、シリカ、アルミナ、及びジルコニアの1つ以上の少なくとも一つのコーティングを有することができる。例えば、本発明のコーティングでの使用に好適な二酸化チタン粒子のある実施形態は、シリカの被膜とアルミナの被膜を有する。
好適な種の顔料粒子は、酸化亜鉛、酸化アンチモン、酸化ジルコニウム、酸化クロム、酸化鉄、酸化鉛、硫化亜鉛、リトポン、及びアナターゼとルチルなどの二酸化チタンの形を包含する。好ましくは、この顔料粒子は二酸化チタンと酸化鉛から選ばれる。更に好ましくは、この顔料粒子は、ルチル二酸化チタンとアナターゼ二酸化チタンから選ばれる。最も好ましくは、この顔料粒子はルチル二酸化チタンである。ルチル及びアナターゼ二酸化チタンなどの2つの異なる形の材料を含有する組成物は、2つの異なる顔料を有すると考えられる。
この増量剤粒子は、このポリマーマトリックスの屈折率に類似の屈折率を有し、可視光を顕著には散乱しない。増量剤粒子は、1.8未満で、通常、1.3よりも大きいか、あるいは等しい屈折率を有する。増量剤粒子は、顔料粒子の平均粒子直径よりも小さいか、あるいは等しいか、または平均粒子直径から2倍の平均粒子直径を有する小増量剤粒子と、顔料粒子の平均粒子直径の2倍よりも大きい平均粒子直径を有する大増量剤粒子とにカテゴリー分けされる。好適な増量剤粒子は、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、マイカ、粘土、焼成粘土、長石、ネフェリン、閃長石、ウオラステナイト、珪藻土、ケイ酸アルミニウム、非フィルム形成性ポリマー粒子、酸化アルミニウム、シリカ、及びタルクを包含する。
この顔料粒子とこの増量剤粒子は本明細書では平均粒子直径と屈折率に従って次のとおり定義される:
Figure 0003717501
本発明の第2及び第8の態様は、無機粒子の表面に結合された選ばれたペンダント吸着性基を有する複数のポリマー粒子を包含する複合粒子を指向する。この複合粒子は、無機粒子の分散液を含有する第1の水性媒体、選ばれたペンダント吸着性基を有する分散ポリマー粒子を含有する水性組成物、および場合によっては分散剤を最初に混和することにより製造される。次に、選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子にこの顔料粒子に結合するのに充分な時間を与えて、複合粒子を形成する。選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子の無機粒子への結合は、吸着により起こると考えられ、自発的であり、次の一つが起こるまで続くと考えられる。すなわち選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子が無機粒子の表面に完全に吸着されるか、無機粒子の表面が選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子により完全に被覆されるか、あるいは、選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子と水性媒体中に分散された残存の選ばれた吸着性基を有するポリマー粒子の間で平衡が達成される。吸着の完結に要求される時間は、通常、1つ以上の次のパラメーターに依存する。すなわち顔料粒子タイプ、顔料粒子の表面処理、分散剤タイプと濃度、無機粒子と選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子の濃度、及び温度。ポリマー粒子の無機粒子への吸着の完結に要求される時間は、上述のパラメーターによって、この第1の水性媒体とこの水性ポリマー分散の混和時の瞬間から、通常、6から12時間など数時間のオーダーである更に長時間まで変わり、さらに日または週までの更に長時間を必要としてもよい。起こるべき吸着が完全に起こるのに極めて長時間が必要な場合には、このように形成された複合粒子は商業的に実行可能でないと判断される。この無機粒子を含有する水性媒体と選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子の予備混合は、通常、吸着の完結のための時間を低減させる。この顔料粒子としての二酸化チタン粒子により製造される複合物に対しては、選ばれた吸着性基を有するポリマー粒子の吸着は、通常、吸着の完結に約1から約12時間を必要とする。これらの成分が選ばれた吸着性基を有するポリマー粒子の無機粒子への吸着を実質的に阻止あるいは実質的に妨害しないという前提で、他のオプションの成分が複合粒子の形成時にこの水性媒体中で許容される。他の成分の例は、共溶媒、湿潤剤、消泡剤、界面活性剤、殺生物剤、他のコポリマー、及び他の顔料を包含する。好ましくは、この複合粒子は、水性媒体中で他のコポリマーと他の顔料の不在下で形成される。場合によっては、この複合粒子は、この顔料粒子の重量基準で0から2重量%の、好ましくは0から1重量%の、そして更に好ましくは0から0.5重量%の範囲内のレベルの分散剤と共に製造される。好適な分散剤は、共重合されたマレイン酸、共重合されたアクリル酸を包含するコポリマー、共重合されたメタクリル酸を包含するコポリマーなど、及び酒石酸、コハク酸、及びクエン酸などの分子を含有するカルボン酸などのアニオン高分子電解質分散剤を包含する。
あるいは、選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子を含有する複合粒子は、乾燥無機粒子を分散して、選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子を含有する第2の水性媒体とすることにより製造される。通常、高せん断混合を使用して、この無機粒子を分散させる。
選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子を含有する複合粒子の製造においては、第1の水性媒体を第2の水性媒体に添加するか、あるいは第2の水性媒体を第1の水性媒体に添加することにより、この無機粒子を含有する第1の水性媒体、選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子を含有する第2の水性媒体、及び場合によっては分散剤が混和される。あるいは、このオプションの分散剤は、第1の水性媒体、第2の水性媒体、及び第1の水性媒体と第2の水性媒体の混合物に添加される。混合は、通常、この無機粒子と選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子が合体された水性媒体中で確実に均一に分布するように加えられる。選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子に対して一時的な「過剰」の無機粒子が存在する状況と無機粒子の過剰による選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子の架橋凝集の小塊形成の可能性が回避されるように、無機粒子の分散液あるいはスラリーを含有する第1の水性媒体は、選ばれたペンダント吸着性基を有するポリマー粒子を含有する第2の水性媒体に添加されることが逆よりも好ましい。
本発明の第8の態様においては、複合粒子は、無機粒子の分散液を含有する第1の水性媒体と第2の水性媒体中に分散されたペンダントホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子を含有する水性組成物を混和することにより形成される。この生成複合粒子は、無機粒子の表面に結合されたペンダントホスホラス酸フルエステル基を有する複数のポリマー粒子を有し、表面を有する無機粒子を含有する。
本発明の第2の態様においては、この複合粒子は、無機粒子の分散液を含有する第1の水性媒体と本発明の第1の態様の多段のポリマー粒子を含有する水性組成物を混和することにより形成される。これらの多段ポリマー粒子は、ホスホラス酸基、ホスホラス酸フルエステル基、及びポリ酸側鎖基から選ばれる選ばれたペンダント吸着性基を有する第1のポリマーを包含する。この生成複合粒子は、選ばれたペンダント吸着性基を有する複数のポリマー粒子を有し、表面を有する無機粒子を含有する。
一つの実施形態においては、この複合粒子は、各々が同一の選ばれたペンダント吸着性基を含有する複数の多段ポリマー粒子から形成される。例は、ホスホン酸基を有する吸着された多段ポリマー粒子を含有する複合粒子である。
別の実施形態においては、この複合粒子は、2つ以上の異なる多段ポリマー粒子を包含する複数の多段ポリマー粒子から形成される。この2つの異なる多段ポリマー粒子は、本明細書では「第1の多段ポリマー粒子」と「第2の多段ポリマー粒子」と呼ばれるが、組成的、物理的、あるいは組成的及び物理的に相互に異なる。一つの例は、複数の多段ポリマー粒子から形成される複合粒子であり、ここでこの複数の粒子は、ホスホラス酸フルエステル基を有する少なくとも一つの第1の多段ポリマー粒子とポリ酸側鎖基を有する少なくとも一つの第2の多段ポリマー粒子を包含する。別の例は、複数の多段ポリマー粒子から形成される複合粒子であり、ここでこの複数の粒子は、−20℃のガラス転移温度の第2のポリマーを有する少なくとも一つの第1の多段ポリマー粒子と25℃のガラス転移温度の第2のポリマーを有する少なくとも一つの第2の多段ポリマー粒子を包含する。更なる例は、複数の多段ポリマー粒子から形成される複合粒子であり、ここでこの複数の粒子は、100nmの平均粒子直径を有する少なくとも一つの第1の多段ポリマー粒子と180nmの平均粒子直径を有する少なくとも一つの第2の多段ポリマー粒子を包含する。なお更なる例は複数の多段ポリマー粒子から形成される複合粒子であり、ここでこの複数の粒子は1:4の第2のポリマーに対する第1のポリマーの平均重量比を有する少なくとも一つの第1の多段ポリマー粒子と、1:12の第2のポリマーに対する第1のポリマーの平均重量比を有する少なくとも一つの第2の多段ポリマー粒子を包含する。この実施形態の複合粒子は、この無機粒子を含有する第1の水性媒体、第1の多段ポリマー粒子を含有する水性媒体、及び第2の多段のポリマーを含有する水性媒体を混和することにより製造される。小塊の形成を最少にする方法が好ましいが、種々の成分の添加の順序は重要でない。
一つの実施形態においては、水性複合粒子組成物は、第1のホスホラス酸基とも呼ばれるホスホラス酸基を有する多段ポリマー粒子を含有する水性ポリマー分散から製造される。この水性複合粒子組成物は、水性媒体中に分散された複合粒子を含有する。この実施形態の水性媒体は、第2のホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーを実質的に含まず、選ばれた分子量を有するものとして特徴付けられる。この水性複合粒子組成物においては、この複合粒子は、少なくとも40,000の、好ましくは少なくとも50,000の、そして更に好ましくは少なくとも70,000の重量平均分子量を有する、第2のホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーを実質的に含まない水性媒体中で形成される。特定の理論により束縛されることを意図するのではないが、本発明者らは、ホスホラス酸基を有し、選ばれた分子量を有する水性反応媒体ポリマーが無機粒子の架橋凝集を引き起こすと考える。顔料粒子を無機粒子として含有する組成物に対しては、この凝集は乾燥されたコーティング中の顔料粒子の隠蔽効率を低下させ得る。第2のホスホラス酸基を有する水溶性ポリマーの低減または非含有は、改善された隠蔽性のコーティング製造を可能にする。好ましくは、この実施形態の複合粒子は、ホスホラス酸モノマーの低pH重合を包含する方法により製造される多段ポリマー粒子を含有する。
本発明の第5の態様は、共有結合によりこの顔料粒子に結合される複数の多段ポリマー粒子を有する顔料粒子を包含する、共有結合された複合粒子を指向する。この多段ポリマー粒子は、顔料粒子の表面との共有結合と、多段ポリマー粒子との第2の共有結合により顔料粒子に間接的に結合する。この結合は、反応して、顔料粒子の表面と第1の共有結合を形成する第1の官能基、多段ポリマー粒子の相補的官能基と反応して第2の共有結合を形成する第2の官能基を有する、選ばれたカップリング剤から形成される。
共有結合された複合粒子は、金属、金属酸化物、硫化物、塩、非金属、非金属硫化物、非金属酸化物、及びこれらの組み合わせから選ばれる物質を含有する表面を有する顔料粒子から製造される。この顔料粒子の表面は顔料粒子の元来の表面である。あるいは、この顔料粒子の表面は、共有結合の形成に好適な表面をもたらす表面処理をその上に有する表面である。この共有結合は、いかなるオプションのコーティングまたは表面処理を包含する顔料粒子の表面の原子とも形成される。水の存在下で、この顔料粒子の表面は、通常、ヒドロキシル基を有する。
この共有結合された複合粒子は、反応したカップリング剤であり、そしてエーテル結合、チオールエーテル結合、及びシロキサンエーテル結合から選ばれる結合により、顔料粒子の表面の原子に結合されている結合により顔料粒子の表面に間接的に結合された多段ポリマー粒子を有する。この顔料粒子の表面の原子は、Ti、Al、Zr、Si、Zn、Cr、Sn、Fe、C、及びPbから選ばれる。この結合は、エステル、アミド、エーテル、ウレタン、チオールエーテル、アミン、及びウレイドから選ばれる少なくとも一つの基により多段ポリマー粒子にも結合する。
この共有結合された複合粒子は、顔料粒子とカップリング剤を最初に混和することにより形成される。このカップリング剤は、第1の官能基と第2の官能基を有する。このカップリング剤の第1の官能基は、顔料粒子と反応して、あるいは反応させられて、変成顔料粒子を形成する。このカップリング剤の反応した第1の官能基は、顔料粒子と第1の共有結合を最初に形成し、変成顔料粒子を形成する。次に、この変成顔料粒子は、相補的官能基、顔料粒子と共有結合されたこのカップリング剤の第2の官能基、及びポリマー粒子の相補的官能基を有する多段ポリマー粒子と混和され、反応するか、あるいは反応させて、共有結合された複合粒子を形成する。カップリング剤の第2の官能基と多段ポリマー粒子の相補的官能基との反応は、同様に第2の共有結合を形成する。本発明のこの態様においては、多段ポリマー粒子は、顔料粒子の表面と第1の共有結合と、多段ポリマー粒子と第2の共有結合を形成する分子鎖である結合により顔料粒子の表面に結合している。この結合は、反応したカップリング剤により形成される。
このカップリング剤は、通常、10,000未満の、好ましくは1,000未満の、そして最も好ましくは500未満の分子量を有する。この反応したカップリング剤は、顔料粒子と第1の共有結合を形成する反応した第1の官能基を有し、多段ポリマー粒子の第1のポリマー成分と第2の共有結合を形成する反応した第2の官能基を有する。あるいは、このカップリング剤は、カップリング剤が一つのみの顔料粒子に結合されているという前提で一つ以上の第1の官能基を含有する。あるいは、このカップリング剤は一つ以上の第2の官能基も含有する。例えば、3−アミノプロピル−トリメトキシシランなどのカップリング剤は、3個のトリメトキシシラン基を第1の官能基として有する。このカップリング剤は、顔料粒子と1個、2個、あるいは3個の共有結合の形成能がある。同じように、このカップリング剤は、一つ以上の第2の官能基を含有するか、単一の多段ポリマー粒子と一つ以上の共有結合を形成するか、あるいは多数の個別の共有結合を2つ以上の多段ポリマー粒子と形成する能力がある。この複合粒子を形成するためのカップリング剤の好適なレベルは、相補的官能基の各当量に対して0.1から50当量のこの第2の官能基のレベルを包含する。
このカップリング剤をこの顔料粒子に付着させるための好適な第1の官能基は、アルコキシシラン、アシルオキシシラン、ハロシラン、及びシラノールを包含する。
多段ポリマー粒子の相補的官能基との反応に好適な第2の官能基は、例えば、アルコール、アミン、尿素、及びアンハイドライドから選ばれる相補的官能基と反応するイソシアネートとイソチオシアナート;アセトアセトキシ基とアミンから選ばれる相補的な官能基と反応するアルデヒド基;アルデヒドとアミンから選ばれる相補的官能基と反応するアセトアセトキシ基;アルコール、カルボン酸、アンハイドライド、アミン、及びメルカプタンから選ばれる相補的官能基と反応するエポキシド、チオラン、及びアジリジン;カルボン酸、アルコール、アミン、及びメルカプタンから選ばれる相補的な官能基と反応するカルボジイミド;アミンとカルボン酸から選ばれる相補的官能基と反応するハロアルカンとハロメチルフェニル基;エポキシド、アジリジン、チオラン、アセトアセトキシ基、イソシアネート、イソチオシアナート、及びカルボジイミドから選ばれる相補的官能基と反応するアミンとチオール;及びエポキシド、アジリジン、チオラン、及びカルボジイミドから選ばれる相補的官能基と反応するカルボン酸を包含する。
好適なカップリング剤の例は、4−アミノブチルメチルジエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、及びN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルジエチルイソプロポキシシランなどのアミノシラン;(メルカプトメチル)ジメチルエトキシシラン、ジ−4−メルカプトブチルジメトキシシラン、及び3−メルカプトプロピルトリイソプロポキシシランなどのメルカプトシラン;3−メタクリルオキシプロピルジメチルエトキシシランと3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシランなどの(メタ)アクリロシラン;(3−グリシドキシプロピル)メチルジメトキシシランと2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなどのエポキシシラン;3−クロロプロピルトリメトキシシラン、4−ブロモブチルメチルジブトキシシラン、及び5−ヨードヘキシルジエチルメトキシシランなどのハロアルキルシラン;3−イソシアナトプロピルトリメトキシシランと3−イソチオシアナトプロピルメチルジメトキシシランなどのイソ(チオ)シアナトシラン;3−ヒドロキシブチルイソプロピルジメトキシシラン、ビス(2−ヒドロキシエチル)−3−アミノプロピルトリエトキシシランなどのアルコール官能性シラン;(プロピルトリメトキシシラン)スルファイド末端ポリ(ヒドロキシエチルアクリレート);ブロモフェニルトリメトキシシランと(2−(ヨードフェニル)エチル)エチルジメトキシシランなどのハロフェニルシラン、ビス(クロロメチルフェニル)ジメトキシシランとブロモメチルフェニルジメチルイソプロポキシシランなどのハロメチルフェニルシラン;ビス(プロピルトリメトキシシラン)カルボジイミドとN−エチル−N’−(プロピルエトキシジメトキシシラン)−カルボジイミドなどのカルボジイミドシラン;3−(トリメトキシシリル)プロパナールと(プロピルトリメトキシシラン)スルフィド末端メチルメタクリレート−アクロレインコポリマーなどのアルデヒド官能性シラン;及び(3,5−ヘキサンジオン)トリエトキシシラン、3−(トリメトキシシリル)プロピルアセトアセテート、及び(ブチルトリエトキシシラン)スルフィド末端メチルメタクリレート−ブチルアクリレート−アセトアセトキシエチルメタクリレートコポリマーなどの1,3−ジケトン官能性シランを包含する。
好適な相補的官能基と顔料粒子の間の反応、第1の官能基と顔料粒子の間の反応、及び第2の官能基と好適な相補的官能基の間の反応を包含する反応の群のいずれか一つは、触媒の存在下で場合によっては行われる。例えば、3級アミンとスズ塩は、第2の官能基としてのイソシアネート基と相補的官能基としてのアルコールの間の反応に好適な触媒である。第1の官能基、第2の官能基、及びこの相補的官能基の反応度は、赤外分光法、核磁気共鳴スペクトル、及び紫外−可視スペクトルなどの従来の分析手法を用いて求められる。
共有結合された複合粒子を製造する一つの方法は、顔料粒子とカップリング剤を混和し、顔料粒子とカップリング剤の第1の官能基を反応するか、あるいは反応させることにより、変成顔料粒子を形成し、この変成顔料粒子を混和して、相補的官能基を有する多段ポリマー粒子を含有する水性分散液と混合し、そして顔料粒子の表面に共有結合されたカップリング剤の第2の官能基と多段ポリマー粒子の相補的官能基とを反応するか、あるいは反応させることにより、複合粒子を形成する段階を包含する。この変成顔料粒子を混和、分散し、相補的官能基を有する多段ポリマー粒子を乾燥材料として含有する水性分散液とする。あるいは、この変成顔料粒子は水性分散液として提供され、相補的官能基を有する多段ポリマー粒子を含有する水性分散液と混和される。
本発明の第2、第5、及び第8の態様の選ばれた複合粒子は、不透明な乾燥されたコーティングを提供するのに好適である水性組成物において有用である。これらの水性組成物は選ばれた複合粒子、バインダー、及び水性媒体を含有する。この水性組成物は、通常、複合粒子を最初に製造し、次にこの複合粒子をバインダーと混和することにより形成される。このバインダーは、この水性組成物の塗布条件以下でフィルム形成性であるポリマーである。このバインダーは、通常、Foxの式で計算して−60℃から80℃の範囲の、好ましくは−25℃から40℃の範囲の、そして更に好ましくは−15℃から30℃の範囲のガラス転移温度を有する。バインダーとして好適なポリマーは、ホモポリマー、コポリマー、相互侵入形網目ポリマー、及び2つ以上のポリマーあるいはコポリマーのブレンドを包含する。好適なバインダーの例は、アクリル(コ)ポリマー、ビニルアセテートポリマー、ビニル/アクリルコポリマー、スチレン/アクリルコポリマー、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリエポキシド、ポリ塩化ビニル、エチレン/ビニルアセテートポリマー、スチレン/ブタジエンポリマー、ポリエステルポリマー、ポリエーテルなど、及びこれらの混合物を包含する。この水性組成物は、分散ポリマー粒子、可溶化ポリマーとして、あるいは部分的に可溶化ポリマー粒子としてこのバインダーを含有する。好ましいのは、このバインダーを水性媒体中に分散されたポリマー粒子として含有する水性組成物である。好ましいのは80nmから500nmの範囲の平均直径を有するバインダーポリマー粒子である。
複合粒子とこのバインダーを含有する水性組成物の水性媒体は、メタノール、エタノール、プロパノール、アセトンエチレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル及びジアセトンアルコールなどの水混和性共溶媒、及びプロピルアセテート、ブチルアセテート、メチルイソアミルケトン、アミルアセテート、ジイソブチルケトン、キシレン、トルエン、ブタノール、及びミネラルスピリッツなどの水不混和性溶媒を包含する共溶媒を場合によっては含有する。
この水性組成物中のバインダーのレベルに対する好適な範囲は、この水性組成物の容積基準で10から90容積%である。この複合粒子に対する好適な範囲は、この水性組成物の容積基準で10から75容積%である。水性組成物中に包含される増量剤の量に対する好適な範囲は、この水性組成物の容積基準で0から70容積%である。通常、本発明の水性組成物は、不透明な乾燥されたコーティングの製造に使用される場合には、この水性組成物の容積基準で20から50容積%の範囲の固体レベルを有する。この水性組成物のpHは、通常、3から11の範囲内、好ましくは7から10の範囲内にある。この水性組成物に対する好適な粘度範囲は、50から130Kreb単位(KU)、好ましくは70から110KU、そして更に好ましくは90から100KUである。
この水性組成物は、造膜助剤または可塑剤を場合によっては含有して、塗布温度以下の有効なフィルム形成温度のポリマーを提供する。オプションの造膜助剤のレベルは、このポリマー固体の重量基準で1重量%から40重量%の範囲内にある。
揮発性有機化合物(「VOC」)は、大気圧で280℃以下の沸点を有する炭素含有化合物として本明細書では定義される。水とアンモニアなどの化合物はVOCの定義から除外される。組成物のVOCレベルは、この組成物中に含有される1つ以上の揮発性有機化合物の合計量である。
VOCを塗料または水性組成物に慎重に添加して、生成コーティングのフィルム形成性を改善するか、あるいはこのコーティングの製造に使用されるこの組成物の塗布性を助けることがしばしばある。VOCの例は、グリコールエーテル、有機エステル、芳香族化合物、エチレン及びプロピレングリコール、及び脂肪族炭化水素である。加えて、塗料あるいは水性組成物の製造方法は、ペンダントホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子を含有する水性分散液、多段ポリマー粒子を含有する水性分散液、殺生物剤、石けん、二酸化チタン、及び増粘剤などの種々の成分から外来のVOCを導入することがある。これらは、通常、この水性組成物1リットル当たり20g未満のVOCとなる。水蒸気ストリッピングと低VOCの殺生物剤、消泡剤、石けん、二酸化チタン、及び増粘剤などの添加剤の選択などの追加の方法を使用して、この水性組成物1リットル当たり5g未満のVOCまでこの水性組成物を更に低減することができる。
好ましくは、本発明の水性組成物は、この水性組成物1リットル当たり150g(g/リットル)未満のVOCレベルを有し、更に好ましくは、この水性組成物は、この水性組成物1リットル当たり100g/リットル未満のVOCレベルを有し、一層更に好ましくはこの水性組成物は、この水性組成物1リットル当たり50g/リットル未満のVOCレベルを有する。
加えて、この水性組成物は、限定ではないが、他のポリマー、界面活性剤、他の顔料、他の増量剤、染料、真珠光沢剤、接着促進剤、架橋剤、分散剤、消泡剤、平坦化剤、蛍光増白剤、紫外線安定剤、吸着性顔料、造膜助剤、流動性変成剤、保存剤、殺生物剤、内部空隙を有するポリマー粒子、及び酸化防止剤を包含する他の成分を場合によっては包含する。
本発明の乾燥されたコーティングは、通常、例えば、はけ塗り、ロール塗り、ドローダウン、浸漬、ナイフまたはこて塗り、カーテンコーティング、及び例えば、空気噴霧、エアアシスト噴霧、エアレス噴霧、高容積低圧噴霧、及びエアアシストエアレス噴霧などの噴霧法などの従来の方法によりこの水性組成物を基材に塗布することにより製造される。この水性組成物の湿潤時のコーティング厚さは、通常、1ミクロンから250ミクロンの範囲内にある。この水性組成物は、基材上に単層コートまたは多層コートとして塗布される。好ましくは、この水性組成物の単層コートが塗布される。このコーティングは、例えば0℃から35℃におけるなどの外周条件で乾燥させられるか、あるいは、例えば35℃から150℃の高温で乾燥される。
本発明の水性組成物は、保護コーティングとして、あるいは美装コーティングとして好適である。好適なコーティングの例は、メーソンリーコーティングを包含する室内あるいは屋外塗料コーティングなどの建築用コーティング、木材コーティングと処理剤、金属コーティングなどのメンテナンスコーティング、紙コーティング、皮革コーティング、皮革用艶出し剤、及び道路、舗装、及び通路上にマークを付けるのに使用されるコーティングなどの交通用コーティングを包含する。この水性組成物の塗布に好適な基材は、例えば、中密度ファイバーボードなどの加工木材、チップボードとラミネート、メーソンリーセメント、ファイバーセメント、セメントアスベスト、石膏、石膏ボード、グレーズ及び非グレーズセラミックなどの鉱物基材、亜鉛メッキ鉄板、亜鉛メッキ鋼板、冷延鋼、Zincalum金属、ZincalumII金属、アルミニウム、鍛鉄、落とし鍛造鋼、及びステンレス鋼などの金属基材、限定ではないが、アクリルコーティング、ビニルアクリルコーティング、スチレンアクリルコーティング、粉末被覆表面、溶媒アクリルコーティング、アルキッド樹脂コーティング、溶媒ウレタンコーティング、及びエポキシコーティングを包含する、塗装された、あるいは下塗りされた表面(新しい、老化した、あるいは風化した表面)、紙と紙ボードなどのセルロース性基材、ガラス、アスファルト、皮革、ウオールボード、不織材料、及びポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、及びポリプロピレンなどの合成基材を包含する。
本発明の第2、第5、及び第8の態様の複合粒子は、これらの複合粒子無しで製造される従来の乾燥されたコーティングよりも低レベルの顔料で、所望のレベルの隠蔽性を有する乾燥されたコーティングの製造に有用である。低レベルの顔料により配合されるこれらの乾燥されたコーティングは、従来の乾燥されたコーティングよりも低い密度を有し、低重量の乾燥されたコーティングの製造を可能とする。低重量の乾燥されたコーティングは、乗用車、バス、トラック、列車、及び航空機などの輸送用車両用のコーティングなどの用途において重要である。あるいは、これらの複合粒子は、所望のレベルの顔料を有するが、これらの複合粒子無しで製造される従来の乾燥されたコーティングよりも高レベルの隠蔽性をもたらす乾燥されたコーティングの製造に有用である。本発明者らは、多段ポリマー粒子を有する複合粒子を含有する水性組成物が従来の水性組成物よりも再現性のある着色強度を有することも見出した。更に、本発明の水性組成物は、通常、本発明の複合粒子を含有しない水性組成物よりも低いレベルの流動性変成剤または増粘剤を用いて、所望のレベルの粘度に配合可能である。
次の実施例を提示して、本発明の組成物と方法を例示する。これらの実施例は本発明を理解する点で当業者を助けることを意図されている。しかしながら、本発明はこれにより限定されるものでない。
次の略号を実施例で使用する:
界面活性剤−A ラウリル−(エチレンオキシド)硫酸ナトリウム、30重量%固体の平均組成を有する界面活性剤
BA ブチルアクリレート
MMA メタクリル酸メチル
PEM ホスホエチルメタクリレート
ALMA アリルメタクリレート
MAA 氷メタクリル酸
2−EHA 2−エチルヘキシルアクリレート
AN アクリロニトリル
EA エチルアクリレート
ST スチレン
BMA ブチルメタクリレート
多段ポリマー粒子を含有する水性分散液の製造
かい形スターラー、温度計、窒素入口、及び還流コンデンサーを備えた5リットルの、4つ口丸底フラスコ中で多段ポリマー粒子を含有する水性分散液を製造した。
特記しない限り、実施例と比較例の製造で使用されたPEMは未精製であり、52.2重量%のホスホエチルメタクリレートモノマー、33.2重量%のホスホジ(エチルメタクリレート)、及び14.5重量%のリン酸を含有するものであった。このホスホジ(エチルメタクリレート)は多エチレン性不飽和モノマーである。この水酸化アンモニウムは28%活性であった。
実施例1.1
フラスコに1100gの脱イオン水と4.5gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、30.7gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することにより製造されたモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、20gの脱イオン水中に3.6gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液を添加した。このフラスコの内容物を85℃で15分間維持した後、7.0gの水酸化アンモニウムをこのフラスコに添加して、このpHを2から3の範囲の値に調節した。このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、90gの脱イオン水中の1.0gの過硫酸ナトリウムの溶液の別の共フィードと一緒に、200gの脱イオン水、26gの界面活性剤−A、352.4gの2−EHA、441.4gのMMA、及び16.2gのMAAを混合することにより製造された第2のモノマーエマルション(ME−2)をこのフラスコに5g/分の速度で添加した。20分後、ME−2の添加が完結するまで、ME−2のフィード速度を10g/分まで増加させた。ME−2と過硫酸ナトリウム溶液の添加が完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、12gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例1.1は、36.4重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.2
30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、26.5gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び9.5gのPEMを混合することによりME−1を製造したことを除いて、実施例1.2を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.2は、36.7重量%の固体含量と8.3のpHを有していた。
実施例1.3
30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、32.8gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び3.2gのPEMを混合することによりME−1を製造したことを除いて、実施例1.3を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.3は、36.3重量%の固体含量と8.8のpHを有していた。
実施例1.4
30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、29.8gのMMA、1.8gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することによりME−1を製造したことを除いて、実施例1.4を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.4は、36.2重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.5
30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、31.2gのMMA、0.45gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することによりME−1を製造したことを除いて、実施例1.5を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.5は、36.1重量%の固体含量と8.4のpHを有していた。
実施例1.6
30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、31.6gのMMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することによりME−1を製造したことを除いて、実施例1.6を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.6は、36.0重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.7
30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、58.5gのBA、21.7gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することによりME−1を製造したことを除いて、実施例1.7を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.7は、36.5重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.8
30gの脱イオン水、3.0gの界面活性剤−A、54.0gのBA、18.0gのAN、8.2gMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することによりME−1を製造したことを除いて、実施例1.8を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.8は、36.2重量%の固体含量と8.2のpHを有していた。
実施例1.9
30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、63.0gのEA、17.2gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することによりME−1を製造したことを除いて、実施例1.9を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.9は、36.3重量%の固体含量と8.3のpHを有していた。
実施例1.10
30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、17.1gのEA、45.0gのBA、18.1gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することによりME−1を製造したことを除いて、実施例1.10を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.10は、36.5重量%の固体含量と8.4のpHを有していた。
実施例1.11
200gの脱イオン水、26gの界面活性剤−A、352.4gの2−EHA、324.0gのMMA、117.5gのST、及び16.2gのMAAを混合することによりME−2を製造したこと、及びこのフラスコの内容物を室温まで冷却した後、添加した水酸化アンモニウムの量が18gであったことを除いて、実施例1.11を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.11は、36.2重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.12
フラスコに800gの脱イオン水と3.2gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、30.7gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、20gの脱イオン水中に2.6gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液を添加した。このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持した後、5.0gの水酸化アンモニウムをこのフラスコに添加して、2から3の範囲の値にpHを調整した。このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、90gの脱イオン水中の2.0gの過硫酸ナトリウムの溶液の別の共フィードと一緒に、200gの脱イオン水、26gの界面活性剤−A、437.4gの2−EHA、356.4gのMMA、及び16.2gのMAAを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をこのフラスコに5g/分の速度で添加した。20分後、ME−2の添加が完結するまで、ME−2のフィード速度を10g/分まで増加させた。ME−2と過硫酸ナトリウム溶液の添加が完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、12gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例1.12は、40.8重量%の固体含量と8.8のpHを有していた。
実施例1.13
フラスコに1100gの脱イオン水と4.5gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、30.7gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、10gの硫酸第二鉄の0.1重量%溶液を添加し、直後に0.65gのt−ブチルヒドロペルオキシド(70%活性)と10gの脱イオン水の混合物を添加した。このフラスコへの次の添加は10分間にわたっての10gの水中の0.22gのイソアスコルビン酸の溶液であった。このフラスコの内容物を85℃の温度で5分間維持した後、7.0gの水酸化アンモニウムをこのフラスコに添加して、2から3の範囲の値にpHを調整した。このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、90gの脱イオン水中の2.0gの過硫酸ナトリウムの溶液の別の共フィードと一緒に、200gの脱イオン水、26gの界面活性剤−A、352.4gの2−EHA、441.4gのMMA、及び16.2gのMAAを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をこのフラスコに5g/分の速度で添加した。20分後、ME−2の添加が完結するまで、ME−2のフィード速度を10g/分まで増加させた。ME−2と過硫酸ナトリウム溶液の添加が完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、12gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例1.13は、35.9重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.14
フラスコに1100gの脱イオン水を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ6.5であった。30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、30.7gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、10gの硫酸第二鉄の0.1重量%溶液を添加し、0.65gのt−ブチルヒドロペルオキシド(70%活性)と10gの脱イオン水の混合物を直ちに添加した。このフラスコへの次の添加は10分間にわたっての10gの水中の0.22gのイソアスコルビン酸の溶液であった。このフラスコの内容物を85℃の温度で5分間維持した後、7.0gの水酸化アンモニウムをフラスコに添加して、2から3の範囲の値にpHを調整した。このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、90gの脱イオン水中の2.0gの過硫酸ナトリウムの溶液の別の共フィードと一緒に、200gの脱イオン水、26gの界面活性剤−A、352.4gの2−EHA、441.4gのMMA、及び16.2gのMAAを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をこのフラスコに5g/分の速度で添加した。20分後、ME−2の添加が完結するまで、ME−2のフィード速度を10g/分まで増加させた。ME−2と過硫酸ナトリウム溶液の添加が完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、12gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例1.14は、36.4重量%の固体含量と8.9のpHを有していた。
実施例1.15
30の脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、51.3gの2−EHA、28.9gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することによりME−1を製造したこと、及び200gの脱イオン水、26gの界面活性剤−A、405gのBA、388.8gのMMA、及び16.2gのMAAを混合することによりME−2を製造したことを除いて、実施例1.15を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.15は、36.2重量%の固体含量と8.4のpHを有していた。
実施例1.16
フラスコに1200gの脱イオン水と4.5gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。26.5gの脱イオン水、5.5gの界面活性剤−A、45.0gのBA、27.9gのMMA、0.82gのALMA、3.27gのMAA、及び4.81gのPEMを混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をフラスコに添加した。次に、20gの脱イオン水中に3.6gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液を添加した。このフラスコの内容物を85℃で15分間維持した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、203.5gの脱イオン水、26.6gの界面活性剤−A、810.0gのBMA、及び8.2gのMAAを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をこのフラスコに5g/分の速度で添加した。20分後、ME−2の添加が完結するまで、ME−2のフィード速度を10g/分まで増加させた。ME−2の添加が完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、13gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例1.16は、36.5重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.17
23.0gの脱イオン水、4.61gの界面活性剤−A、38.1gのBA、23.6gのMMA、0.70gのALMA、2.8gのMAA、及び4.1gのPEMを混合することによりME−1を製造したこと、及び207gの脱イオン水、27.4gの界面活性剤−A、822.5gのBMA、及び8.3gのMAAを混合することよりME−2を製造したことを除いて、実施例1.17を実施例1.16の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.17は、36.3重量%の固体含量と8.6のpHを有していた。
実施例1.18
33.3gの脱イオン水、6.67gの界面活性剤−A、55.0gのBA、34.1gのMMA、1.0gのALMA、4.0gのMAA、及び5.9gのPEMを混合することによりME−1を製造したこと、196.7gの脱イオン水、25.3gの界面活性剤−A、792gのBMA、及び8.0gのMAAを混合することによりME−2を製造したこと、及びこのフラスコの内容物を室温まで冷却した後、添加した水酸化アンモニウムの量が14gであったことを除いて、実施例1.18を実施例1.16の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.18は、36.0重量%の固体含量と8.7のpHを有していた。
実施例1.19
42.9gの脱イオン水、8.6gの界面活性剤−A、70.7gのBA、43.9gのMMA、1.30gのALMA、5.1gのMAA、及び7.6gのPEMを混合することによりME−1を製造したこと、187gの脱イオン水、23.4gの界面活性剤−A、763.7gのBMA、及び7.7gのMAAを混合することによりME−2を製造したこと、及びこのフラスコの内容物を室温まで冷却した後、添加した水酸化アンモニウムの量が16gであったことを除いて、実施例1.19を実施例1.16の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.19は、36.2重量%の固体含量と8.7のpHを有していた。
実施例1.20
60.0gの脱イオン水、8.6gの界面活性剤−A、99.0gのBA、61.4gのMMA、1.80gのALMA、7.2gのMAA、及び10.6gのPEMを混合することによりME−1を製造したこと、170.0gの脱イオン水、23.4gの界面活性剤−A、712.8gのBMA、及び7.2gのMAAを混合することによりME−2を製造したこと、及びこのフラスコの内容物を室温まで冷却した後、添加した水酸化アンモニウムの量が17gであったことを除いて、実施例1.20を実施例1.16の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.20は、36.5重量%の固体含量と8.4のpHを有していた。
実施例1.21
20.0gの脱イオン水、4.0gの界面活性剤−A、33.0gのBA、20.5gのMMA、0.6gのALMA、2.4gのMAA、及び3.5gのPEMを混合することによりME−1を製造したこと、及び210.0gの脱イオン水、28.0gの界面活性剤−A、831.6gのBMA、及び8.4gのMAAを混合することによりME−2を製造したことを除いて、実施例1.21を実施例1.16の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.21は、36.5重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.22
29.9gの脱イオン水、6.1gの界面活性剤−A、49.5gのBA、30.7gのMMA、0.9gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することによりME−1を製造したこと、200.0gの脱イオン水、25.9gの界面活性剤−A、753.3gのBMA、40.5gのBA、及び16.2gのMAAを混合することによりME−2を製造したこと、及びこのフラスコの内容物を室温まで冷却した後、添加した水酸化アンモニウムの量が17gであったことを除いて、実施例1.22を実施例1.16の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.22は、36.4重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.23
フラスコに1200gの脱イオン水と4.5gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。25.2gの脱イオン水、4.0gの界面活性剤−A、45.0gのBA、30.3gのMMA、0.80gのALMA、3.3gのMAA、及び8.6gの〜1200の平均MWの末端不飽和アクリル酸オリゴマー(水中28.8%)を混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、20gの脱イオン水中の3.6gの過硫酸ナトリウムの溶液を添加した。このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持した後、7.0gの水酸化アンモニウムをこのフラスコに添加して、2から3の範囲の値にpHを調整した。このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、90gの脱イオン水中の1.0gの過硫酸ナトリウムの溶液の別々の共フィードと一緒に、205gの脱イオン水、28.0gの界面活性剤−A、801.8gのBMA、及び16.4gのMAAを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をこのフラスコに5g/分の速度で添加した。20分後、ME−2の添加が完結するまで、ME−2のフィード速度を10g/分まで増加させた。ME−2と過硫酸ナトリウム溶液の添加が完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、12gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例1.23は、4.5重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.24
フラスコに1100gの脱イオン水と4.2gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。37.7gの脱イオン水、5.5gの界面活性剤−A、61.9gのBA、38.4gのMMA、1.1gのALMA、4.5gのMAA、及び6.6gのPEMを混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、20gの脱イオン水中に3.6gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液を添加した。このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持した後、9.0gの水酸化アンモニウムをこのフラスコに添加して、2から3の範囲の値にpHを調整した。このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、90gの脱イオン水中の1.0gの過硫酸ナトリウムの溶液の別の共フィードと一緒に、192.5gの脱イオン水、26.5gの界面活性剤−A、360.0gのBA、345.5gのST、及び14.4gのMAAを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)を容器に4g/分の速度で添加した。ME−2と過硫酸ナトリウム溶液の添加が完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、12gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例1.24は、35.0重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.25
30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、30.7gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合してME−1を製造したこと、及び200gの脱イオン水、26gの界面活性剤−A、352.4gの2−EHA、441.4gのMMA、及び16.2gのMAAを混合することによりME−2を製造したことを除いて、実施例1.25を実施例1.14の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.25は、36.5重量%の固体含量と8.4のpHを有していた。
実施例1.26
フラスコに800gの脱イオン水と3.2gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、30.7gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、20gの脱イオン水中に2.25gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液をこのフラスコに添加した。このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持した後、7.0gの水酸化アンモニウムをこのフラスコに添加して、5.5の値にpHを調整した。次に、このフラスコの内容物を72℃まで冷却した。次に、10gの硫酸第二鉄の0.1重量%の水溶液をこのフラスコに添加した。このフラスコの内容物を72℃の温度で維持しながら、60gの脱イオン水中の1.50gの過硫酸ナトリウムを含有する第1の溶液と0.36gのイソアスコルビン酸を60gの脱イオン水中に含有する第2の溶液の別々の共フィードと一緒に、160gの脱イオン水、54.2gの界面活性剤−A、94.5gのBA、535.5gのビニルアセテート、及び12.6gのナトリウムビニルスルホネート(25%溶液)を混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をフラスコに5g/分の速度で添加した。20分後、ME−2の添加が完結するまで、ME−2のフィード速度を10g/分まで増加させた。ME−2、過硫酸ナトリウム溶液、及びイソアスコルビン酸溶液の添加が完結した後、このフラスコの内容物を72℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、2gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例1.26は、36.0重量%の固体含量と5.7のpHを有していた。
実施例1.27
フラスコに800gの脱イオン水と3.2gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、30.7gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、20gの脱イオン水中に2.25gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液をこのフラスコに添加した。このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持した後、7.0gの水酸化アンモニウムをこのフラスコに添加して、5.5の値にpHを調整した。次に、このフラスコの内容物を72℃まで冷却した。次に、10gの硫酸第二鉄の0.1重量%の水溶液をフラスコに添加した。このフラスコの内容物を72℃の温度で維持しながら、60gの脱イオン水中の2.20gの過硫酸ナトリウムを含有する第1の溶液と0.45gのイソアスコルビン酸を60gの脱イオン水中に含有する第2の溶液の別々の共フィードと一緒に、200gの脱イオン水、67.5gの界面活性剤−A、121.5gのBA、688.5gのビニルアセテート、及び32.4gのナトリウムビニルスルホネート(25%溶液)を混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をこのフラスコに5g/分の速度で添加した。20分後、ME−2の添加が完結するまで、ME−2のフィード速度を10g/分まで増加させた。ME−2、過硫酸ナトリウム溶液、及びイソアスコルビン酸溶液の添加が完結した後、このフラスコの内容物を72℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、2gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例1.27は、39.0重量%の固体含量と6.3のpHを有していた。
実施例1.28
フラスコに800gの脱イオン水と3.0gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。12gの脱イオン水、4.0gの界面活性剤−A、8.0gのBA、及び28.0gのMMAを混合することにより事前に製造されていたモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、20gの脱イオン水中に2.4gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液をこのフラスコに添加した。このフラスコの内容物を85℃の温度で10分間維持した。45gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、86.4gのBA、83.6gのMMA、1.80gのALMA、1.8gのMAA、及び6.4gのPEMを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をフラスコに5g/分の速度で添加した。ME−2の添加を完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で10分間維持した。次に、この容器のpHを7.0gの水酸化アンモニウムの添加により2−3の範囲の値に調整した。このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、40gの脱イオン水中に1.0gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液の別の共フィードと一緒に、140gの脱イオン水、18.0gの界面活性剤−A、270gのBA、261.9gのMMA、及び8.1gのMAAを混合することにより製造される第3のモノマーエマルション(ME−3)をフラスコに10g/分の速度で添加した。ME−3と過硫酸ナトリウム溶液の添加を完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、10gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例1.28は、38.5重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.29
フラスコに1100gの脱イオン水と4.5gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、30.7gのMMA、0.90gのALMA、3.6gのMAA、及び5.3gのPEMを混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、20gの脱イオン水中に3.6gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液を添加した。このフラスコの内容物を85℃の温度で10分間維持した後、7.0gの水酸化アンモニウムを添加して、このpHを2から3の範囲の値に調整した。次に、このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、90gの脱イオン水中の1.0gの過硫酸ナトリウムの溶液の別の共フィードと一緒に、200gの脱イオン水、26gの界面活性剤−A、352.4gの2−EHA、441.4gのMMA、及び16.2gのMAAを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をこのフラスコに5g/分の速度で添加した。20分後、ME−2の添加が完結するまで、ME−2のフィード速度を10g/分まで増加させた。ME−2と過硫酸ナトリウム溶液の添加が完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、12gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例1.29は、36.2重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
実施例1.30
4.5gの硝酸で硫酸を置き換えたことを除いて、実施例1.30を実施例1.1の製造方法に従って製造した。この生成分散液の実施例1.30は、36.1重量%の固体含量と8.9のpHを有していた。
比較例A
フラスコに1600gの脱イオン水と6.0gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。24gの脱イオン水、8.0gの界面活性剤−A、16.0gのBA、及び56.0gのMMAを混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、40gの脱イオン水中に4.8gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液を添加した。このフラスコの内容物を85℃の温度で10分間維持した。次に、このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、320gの脱イオン水、32.0gの界面活性剤−A、248.0gのBA、825.6gのMMA、12.0gのアクリル酸、及び42.4gのPEMを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をこのフラスコに15g/分の速度で添加した。ME−2の添加を完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、35gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成比較例の分散は、35.7重量%の固体含量と8.5のpHを有していた。
比較例B
フラスコに800gの脱イオン水と3.0gの濃硫酸を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。このフラスコ中の水のpHはほぼ1であった。12gの脱イオン水、4.0gの界面活性剤−A、7.9gのBA、27.7gのMMA、及び0.40gのMAAを混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。次に、20gの脱イオン水中に2.4gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液を添加した。このフラスコの内容物を85℃の温度で10分間維持した。次に、このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、170gの脱イオン水、16.0gの界面活性剤−A、280.1gのBA、260.3gのMMA、5.6gのアクリル酸、及び18.0gの精製PEMを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をこの容器に15g/分の速度で添加した。ME−2フィードの添加を完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、16gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の比較例Bは、34.7重量%の固体含量と8.6のpHを有していた。
Figure 0003717501
Figure 0003717501
実施例2−吸着された多段ポリマー粒子を含有する複合粒子の製造
選ばれた吸着性基を有する第1のポリマーを有する多段ポリマー粒子を含有する水性混合物の中に二酸化チタン粒子を分散させることにより、複合粒子を製造した。
この多段ポリマー粒子を含有する分散液をポリマー粒子の固体レベルを33.0重量%まで希釈するのに充分な水と合わせることにより、水性複合粒子分散液を製造した。次に、76.5重量%の固体で供給されるTiPure(登録商標)R−746二酸化チタンスラリー(TiPureはE.I.DuPont de Nemours and Companyの商標である)40.73gを攪拌しながら56.65gのこの混合物に添加した。使用されるポリマー粒子の量は、この複合粒子が二酸化チタン粒子の重量基準で60重量%のポリマー粒子を有するのに必要とされる量である。この生成水性複合粒子分散液は、水性媒体中に分散された複合粒子を含有していた。
複合粒子とバインダーを含有する水性組成物の製造
二酸化チタンと多段ポリマー粒子を除いて、この水性組成物のすべての成分を含有するマスター塗料を最初に製造することにより、この水性組成物を製造した。表2.1から2.3中に挙げられた成分を含有する次のマスター塗料を製造した。
Figure 0003717501
Figure 0003717501
表2.3a中の材料を最初に合わせ、そしてPremier Corporation Model 50スターラーにより混合して、粘土粒子を含有するグラインドを作製することにより、マスター塗料#3(MP3)を製造した。次に、このグラインドを表2.3b中の材料と合わせて、マスター塗料#3を製造した。
Figure 0003717501
Figure 0003717501
この複合粒子を含有する50.23gの水性分散液を39.09gのマスター塗料#1あるいは#2のいずれか、または56.48gのマスター塗料#3と合わせることにより、この水性組成物を製造した。この最終水性組成物をローラー上に置き、試験に先立って一夜混合した。
ラテックス吸着性ポリマー粒子無しで比較例の水性組成物を製造した。これらの比較例の水性組成物は、二酸化チタンを複合粒子として含有する本発明の水性組成物と同一のPVCで二酸化チタン粒子を含有していた。
この水性組成物の76ミクロン(3ミル)厚の湿潤フィルムを不透明化度チャート(The Leneta Company,Form 3B)上にBirdブレード(MED Industries)により塗布し、この湿潤フィルムを20℃及び20%相対湿度で4から6時間乾燥させることにより、乾燥された被覆試料を製造した。
この乾燥されたフィルムの不透明化度または隠蔽性は、乾燥されたコーティング試料に対するY反射率値を測定することにより求められる乾燥されたフィルムの光散乱効率により特徴付けられる。Y反射率値は、コーティング内の光散乱、特に、コーティング中の二酸化チタン粒子による光散乱の尺度である。Pacific Scientific Colorguard(Pacific Scientific)での45°/0°の反射率設定を用いて、この乾燥された被覆試料のY反射率を測定した。このデルタY反射率値を
デルタY反射率値=Y−Y
により計算した。ここで、Yは複合粒子を包含する被覆試料に対するY反射率であり、Yは複合粒子を包含しない比較例の被覆試料に対するY反射率である。ゼロよりも大きいデルタY反射率値は、複合粒子を含有しない比較例のコーティングに比較して改善された光散乱を示す。0.1単位以上の差は有意と認められる。
この耐スクラブ性試験を用いて乾燥された被覆試料の耐磨耗ラビング能を測定することにより、乾燥された被覆試料のフィルム特性を特徴付けた。この試験においては、この水性組成物のフィルムをスクラブ試験パネル(The Leneta Companyの#P121−10N)上に0.18mm(7ミル)ギャップのドローダウンバーにより塗布することにより、被覆スクラブ試験パネルを製造した。複合粒子を含有しない比較例の水性組成物を用いて、比較例の被覆スクラブ試験パネルも製造した。この被覆スクラブ試験パネルを21℃及び50%相対湿度で7日間乾燥した。磨耗試験機(Gardner Laboratory製)を用い、次の手順に従ってこの耐スクラブ性試験を行った。この被覆スクラブ試験パネルを相互に11.4cm離して置かれた2つの1.3cm幅の黄銅シム付きのスクラブ板上に置いた。スクラブブラシに10mlの標準化されたスクラブ媒体(The Leneta Company,品目#SC−2)をおいた。次に、このスクラブブラシを被覆スクラブ試験パネル上に置き、スクラブブラシが耐スクラブ性試験の間往復する線に沿って5mlの水をコーティング上においた。シムの各々の側でこのコーティングを突き破るのに必要とされるスクラブ数(FB)を測定することにより、耐スクラブ性を評価した。各コーティング配合物について2つの被覆スクラブ試験パネルを試験した。このスクラブ比(SR)を
SR=0.25[(FB1RR+FB2RR)/(FB 1RR+FB 2RR)+(FB1LR+FB2LR)/(FB 1LR+FB 2LR)+(FB1RL+FB2RL)/(FB 1RL+FB 2RL)+(FB1LL+FB2LL)/(FB 1LL+FB 2LL)]
により計算した。ここで、FB1LLは左シムの左縁でこのコーティングを突き破るスクラブ数であり、FB1RRは右シムの右縁でこのコーティングを突き破るスクラブ数であり、FB1LRは左シムの右縁でこのコーティングを突き破るスクラブ数であり、そしてFB1RLは右シムの左縁でこのコーティングを突き破るスクラブ数である。ゼロ添字付きのFB変数はこの比較例の乾燥されたコーティングについての種々の位置でのスクラブ数を表わす。0.5よりも大きいスクラブ比は、この乾燥されたコーティングが受け入れ可能なレベルの耐スクラブ性を有することを示した。
Micro−Tri−光沢計(BYK−Gardner Co.)を用いて、この乾燥されたコーティングに対する光沢値を求めた。
Y反射率値、任意に光沢値、及び任意に耐スクラブ性を各試料について測定した。この水性組成物から製造される乾燥されたコーティングについてデルタY反射率値を計算する。
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
表2.3から2.17中の結果は、選ばれた吸着性基を有する多段ポリマー粒子を含有する実施例2.1から2.25の水性組成物から製造される乾燥されたコーティングが多段ポリマー粒子を有する複合粒子を含有しない比較例の乾燥されたコーティングに比較して増大されたレベルの隠蔽性を有していたことを示す。更に、本発明の水性コーティング組成物から製造される乾燥されたコーティングは、比較例のコーティングよりも高レベルの光沢を有していた。
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
表2.18から2.20中の結果は、実施例2.26により例示されるように、多段ポリマー粒子を含有する複合粒子を含む本発明の水性組成物から製造される乾燥されたコーティングが、1.1のデルタY値により示される隠蔽性の改善、20°光沢の増加、及び良好なフィルム形成性と特性を示す受け入れ可能なレベルの耐スクラブ性との組み合わせを提供する。対照的に、比較例の水性組成物、比較例Alから製造される比較例の乾燥されたコーティングは、54℃のガラス転移温度を有する比較例の単一段のポリマー粒子を有する比較例の複合粒子を含有していたが、改善された隠蔽性を有していたが、増大された光沢をもたらさず、そして受け入れ不能レベルの耐スクラブ性を有していた。また、比較例の水性組成物、比較例B1から製造される比較例の乾燥されたコーティングは、21℃のガラス転移温度を有する比較例の単一段のポリマー粒子を有する比較例の複合粒子を含有していたが、増大された隠蔽性をもたらさなかった。更に、比較例B1の比較例の水性組成物は、比較例の水性組成物の12時間以上静置後の著しい増粘により証拠付けられるように、劣った水性安定性を有していた。
実施例3 −種々のレベルの吸着された多段ポリマー粒子を有する複合粒子の製造
表3.1及び3.2に挙げた成分を攪拌しながら合わせることにより、種々のレベルの吸着された多段ポリマー粒子を有する複合粒子を含有する水性組成物を製造した。この水性組成物をローラー上に置き、一夜混合した。この水性組成物の76ミクロン(3ミル)厚の湿潤フィルムを不透明化度チャート(The Leneta Company,Form 3B)上にBirdブレード(MED Industries)により塗布し、Y反射率値の測定前にこの湿潤フィルムを20℃及び20%相対湿度で4から6時間乾燥させることにより、乾燥された被覆試料を製造した。
Figure 0003717501
Figure 0003717501
Figure 0003717501
92.25gのバインダー(X2)、38.85gの水(X3)、及び3.81gの造膜助剤(X4)を用いて、表3.1中の組成に従って多段ポリマー粒子無しで比較例の水性組成物の比較例Fを製造した。比較例の水性組成物から製造される乾燥された比較例のコーティングは54.9のY反射率値を有していた。表3.3は、表3.1及び3.2の水性組成物から製造される乾燥されたフィルムについてのデルタY反射率値を示す。
Figure 0003717501
表3.3中の結果は、1:14から1:10の範囲の第2のポリマーに対する第1のポリマーの比を有する多段ポリマー粒子を含有する複合粒子が、二酸化チタン基準で30%の多段ポリマー粒子のレベルでも乾燥されたコーティングにおける増大された隠蔽性をもたらしたことを示す。60%以上のレベルで、1:14から1:4の範囲の第2のポリマーに対する第1のポリマーの比を有する多段ポリマー粒子から形成される複合粒子は、乾燥されたフィルムにおける増大された隠蔽性をもたらした。
実施例4 −ホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子の製造
ホスホエチルメタクリレートのジエチルエステルの製造
製造#1:250ミリリットル(ml)の丸底フラスコを乾燥窒素により掃気した。このフラスコに50.0gのヒドロキシエチルメタクリレート、0.25gの4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジノオキシ、フリーラジカルのプロピレングリコールメチルエーテルアセテート中の5重量%溶液、及び10.0gの無水ジエチルエーテルを添加した。乾燥窒素ガス流をフラスコに通しながら、フラスコの内容物を加熱し、75℃で30分間維持した。次に、フラスコの内容物を室温まで冷却し、68.0gのジエチルクロロホスフェートを添加した。これに続いて、フラスコの内容物を40℃以下の温度に維持しながら、31.5gの無水ピリジンを攪拌しながら1時間にわたって滴加した。フラスコの内容物を3時間静置した。このフラスコの内容物を15gの10重量%水酸化ナトリウム溶液、140gのブチルアセテート、及び185gの脱イオン水の混合物と合わせることにより、ホスホエチルメタクリレートのジエチルエステルを抽出した。上部の有機相は、245gのホスホエチルメタクリレートのジエチルエステルのブチルアセテート中の43重量%溶液を生成した。
製造#2:250ミリリットル(ml)の丸底フラスコを乾燥窒素により掃気した。このフラスコに30.1gのヒドロキシエチルメタクリレートと50.0gのジエチルクロロホスフェートを添加した。次に、27.0gのトリエチルアミンを攪拌しながら20分間にわたって滴加した。このフラスコの内容物を少なくとも12時間静置した。このフラスコの内容物を39gのBA及び150gの脱イオン水の混合物と合わせることにより、このホスホエチルメタクリレートのジエチルエステルを抽出した。上部の有機相は、65.4gのホスホエチルメタクリレートのジエチルエステルの40重量%BA溶液を生成した。
ホスホラス酸フルエステル基を含有するポリマー粒子の製造
かい形スターラー、温度計、窒素入口、及び還流コンデンサーを備えた1リットルの4つ口丸底フラスコ中でホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子を含有する水性分散液を製造した。
実施例4.1
このフラスコに220gの脱イオン水を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。6gの脱イオン水、0.4gの界面活性剤−A、4.5gのBA、3.6gのMMA、0.18gのALMA、0.72gのMAA、及び9.0gのホスホエチルメタクリレートのジエチルエステル(製造#2,40重量%固体)を混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。これに続いて4gの脱イオン水中に0.72gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液を添加した。このフラスコの内容物を85℃の温度で10分間維持した。次に、このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、18gの脱イオン水中に0.20gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液の別の共フィードと一緒に、40gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、70.5gの2−EHA、88.2gのMMA、及び3.3gのMAAを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をこの容器に2g/分の速度で添加した。ME−2と過硫酸ナトリウム溶液の添加を完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、3gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例4.1は、36.5重量%の固体含量、152nmの平均粒子直径、及び8.5のpHを有していた。
実施例4.2
フラスコに220gの脱イオン水を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。6gの脱イオン水、0.8gの界面活性剤−A、7.2gのBA、5.4gのMMA、0.18gのALMA、0.72gのMAA、及び4.5gの製造#2(40重量%固体の)を混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこのフラスコに添加した。これに続いて4gの脱イオン水中に0.72gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液を添加した。このフラスコの内容物を85℃の温度で10分間維持した。次に、このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、18gの脱イオン水中に0.20gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液の別の共フィードと一緒に、40gの脱イオン水、5.2gの界面活性剤−A、70.5gの2−EHA、88.2gのMMA、及び3.3gのMAAを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をフラスコに2g/分の速度で添加した。ME−2と過硫酸ナトリウム溶液の添加を完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持し、次に室温まで冷却した。次に、3gの水酸化アンモニウムを添加し、そしてこのフラスコの内容物を濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例4.2は、36.0重量%の固体含量、109nmの平均粒子直径、及び8.3のpHを有していた。
実施例5−ホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子を含有する複合粒子
各実験に対して、二酸化チタンとホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子を除いてすべてを含有するマスター塗料を製造した。フルエステル基を有する一定の量のポリマー粒子を容器の中に入れ、この固体を33.0重量%に調整するのに充分な水を添加し、次に40.73gのTi−Pure(登録商標)R−746二酸化チタンを攪拌しながら添加することにより、複合物を製造した。使用されたホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子の量は、この複合物がこの二酸化チタン粒子の重量基準で60重量%の吸着されたポリマー粒子を有するのに必要とされる量である。50.23gの複合粒子を含有する水性分散液を39.09gのマスター塗料と合わせることにより、水性組成物を製造しこの生成水性組成物をローラー上に一夜置いた。吸着性ポリマー粒子を含有しない比較の水性組成物に対しては、二酸化チタン粒子を含有する水性分散液をこのマスター塗料中で使用したバインダーにより製造した。この水性組成物を76ミクロンのbirdバーによりLenettaチャート上にキャストし、室温及び20%相対湿度で4から6時間乾燥し、その後Y反射率と光沢を測定した。
Figure 0003717501
Figure 0003717501
表5.2中の結果は、ホスホラス酸フルエステル基を有するポリマー粒子を有する複合粒子を含む水性組成物から製造される乾燥されたコーティングが、複合粒子を含有しない比較例のコーティングに比較して、増大された隠蔽性を有していたことを示す。
実施例6−相補的官能基を有する第1のポリマーを含有する多段ポリマー粒子の製造
5リットルフラスコに1100gの脱イオン水を添加した。このフラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃まで加熱した。30gの脱イオン水中の3.0gの炭酸ナトリウムの溶液をこのフラスコに添加する。次に、30gの脱イオン水、6.0gの界面活性剤−A、49.5gのBA、29.7gのMMA、0.90gのALMA、0.9gのMAA、及び9.0gの3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネート(TMI)を混合することにより製造されるモノマーエマルション(ME−1)をこの容器に添加し、続いて20gの脱イオン水中の3.6gの過硫酸ナトリウムの溶液を添加する。このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持した。次に、このフラスコの内容物を85℃の温度で維持しながら、90gの脱イオン水中に1.0gの過硫酸ナトリウムを含有する溶液の別々の共フィードと一緒に、200gの脱イオン水、26gの界面活性剤−A、360.5gの2−EHA、441.4gのMMA、及び8.1gのMAAを混合することにより製造される第2のモノマーエマルション(ME−2)をこの容器に5g/分の速度で添加した。20分後、ME−2の添加が完結するまで、ME−2のフィード速度を10g/分まで増加させる。ME−2と過硫酸ナトリウム溶液の添加が完結した後、このフラスコの内容物を85℃の温度で15分間維持した。次に、このフラスコの内容物を室温まで冷却し、濾過して、いかなる凝固物も除去した。この生成分散液の実施例6.1は、36.0重量%の固体含量、130nmの平均粒子直径、及び5.5のpHを有する。この第1のポリマーとこの第2のポリマーのガラス転移温度はそれぞれ25℃と18℃である。この第2のポリマーに対するこの第1のポリマーの比は1対9である。この第1のポリマーはイソシアネート基を相補的官能基として含有する。
実施例7−多段ポリマー粒子を含有する共有結合により結合された複合粒子の製造
官能基化顔料粒子の製造
アルコキシシラン基を第1の官能基として、そしてアミン基を第2の官能基として含有するカップリング剤により二酸化チタン粒子を処理することにより、アミン基により官能基化されている二酸化チタン粒子を製造する。このアルコキシシラン基を二酸化チタン粒子と反応させて、カップリング剤を二酸化チタン粒子に共有結合により結合させる。
95gのエタノールと5gの水の混合物を磨砕ポット中に入れ、ディスク翼を備えたPremier Mill分散装置(製造元Premier Mill Corp.,Reading,PA)内に置いた。この磨砕ポットに400gのTiPure(登録商標)R−706二酸化チタン(TiPureはE.I.DuPont de Nemours and Company,Wilmington,DEの商標である)を攪拌しながら添加する。次に、この混合物を2000rpmで15分間磨砕して、二酸化チタン粒子を分散させる。ミル速度を穏やかな攪拌に減少させ、4gの3−アミノプロピル−トリメトキシシランを添加する。この混合物を1時間攪拌する。次に、この混合物をプラスチックバケットに移し、エタノールと水を室温で蒸発させて、官能基化された顔料粒子としてアミン基により官能基化された二酸化チタン粒子を提供する。
最初に75.0gの水を磨砕ポットに添加することにより、官能基化された二酸化チタン粒子を水性分散液として提供する。次に、300gの官能基化された二酸化チタン粒子をディスク翼を備えたPremier Mill分散装置を用いて、混合しながら磨砕ポットに添加し、この混合物を2000rpmで20分間グラインドして、官能基化された二酸化チタン粒子を含有する水性分散液を提供する。
官能基化された二酸化チタン粒子を含有する140gの水性分散液を192.5gの実施例6.1の水性分散液に混合しながら滴加することにより、共有結合により結合した複合粒子を製造する。この生成複合粒子分散液をローラー上に少なくとも12時間置く。この最終の複合粒子分散液は54.5重量%の固体レベルを有する。この複合粒子は61.5重量%の二酸化チタン粒子と反応したイソシアネート基を有する第1のポリマーを含有する38.5重量%の多段ポリマー粒子を含有する。

Claims (4)

  1. 多段ポリマー粒子を含むポリマー組成物であって、
    前記多段ポリマー粒子の各々が
    a)i)多エチレン性不飽和モノマーの重合単位と
    ii)ホスホラス酸基、ホスホラス酸フルエステル基、ポリ酸側鎖基、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも一つのペンダント吸着性基
    を含む第1のポリマーであって、
    前記第1のポリマーが−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有するもの;及び
    b)−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有する第2のポリマーであって、前記第2のポリマーが前記少なくとも一つのペンダント吸着性基を実質的に含まないものを含み;
    前記第2のポリマーに対する前記第1のポリマーの平均重量比が1:2から1:20の範囲内にある組成物。
  2. a)表面を有する無機粒子;及び
    b)前記無機粒子の前記表面に結合された複数の多段ポリマー粒子であって、前記多段ポリマー粒子の各々が
    i)多エチレン性不飽和モノマーの重合単位と
    ホスホラス酸基、ホスホラス酸フルエステル基、ポリ酸側鎖基、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも一つのペンダント吸着性基を含む第1のポリマーであって、前記第1のポリマーが−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有するもの;及び
    ii)−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有する第2のポリマーであって、
    前記第2のポリマーが前記少なくとも一つのペンダント吸着性基を実質的に含まないもの
    を含んでなり;
    前記第2のポリマーに対する前記第1のポリマーの平均重量比が1:2から1:20の範囲内にある多段ポリマー粒子
    を含む複合粒子。
  3. 乾燥されたコーティングの製造に有用な水性組成物であって、
    a)i)表面を有する無機粒子;及び
    ii)前記無機粒子の前記表面に吸着された複数の多段ポリマー粒子であって、前記多段ポリマー粒子の各々が
    多エチレン性不飽和モノマーの重合単位とホスホラス酸基、ホスホラス酸フルエステル基、ポリ酸側鎖基、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも一つのペンダント吸着性基を含む第1のポリマーであって、前記第1のポリマーが−60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有するもの;及び
    −60℃から35℃の範囲のガラス転移温度を有する第2のポリマーであって、前記第2のポリマーが前記少なくとも一つのペンダント吸着性基を実質的に含まないもの
    を含んでなり;
    前記第2のポリマーに対する前記第1のポリマーの平均重量比が1:2から1:20の範囲内にある
    ものを含む複合粒子;及び
    b)バインダー
    を含む組成物。
  4. 前記水性組成物1リットル当たり50グラム未満の揮発性有機化合物レベルを有する請求項3に記載の水性組成物。
JP2003318964A 2002-09-12 2003-09-10 選ばれたペンダント基を有するポリマー粒子とそれから製造される組成物 Expired - Fee Related JP3717501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41007502P 2002-09-12 2002-09-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005180663A Division JP4468249B2 (ja) 2002-09-12 2005-06-21 選ばれたペンダント基を有するポリマー粒子とそれから製造される組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004099901A JP2004099901A (ja) 2004-04-02
JP3717501B2 true JP3717501B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=31888411

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003318964A Expired - Fee Related JP3717501B2 (ja) 2002-09-12 2003-09-10 選ばれたペンダント基を有するポリマー粒子とそれから製造される組成物
JP2005180663A Expired - Fee Related JP4468249B2 (ja) 2002-09-12 2005-06-21 選ばれたペンダント基を有するポリマー粒子とそれから製造される組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005180663A Expired - Fee Related JP4468249B2 (ja) 2002-09-12 2005-06-21 選ばれたペンダント基を有するポリマー粒子とそれから製造される組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7179531B2 (ja)
EP (1) EP1398333B1 (ja)
JP (2) JP3717501B2 (ja)
KR (1) KR100967582B1 (ja)
CN (1) CN1269920C (ja)
AR (1) AR041114A1 (ja)
AU (1) AU2003243988B9 (ja)
BR (1) BR0303452B1 (ja)
CA (1) CA2439338A1 (ja)
DE (1) DE60322004D1 (ja)
MX (1) MXPA03007953A (ja)
NZ (2) NZ527905A (ja)
SG (1) SG132502A1 (ja)
TW (1) TWI246518B (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8822569B2 (en) * 2001-06-20 2014-09-02 Rohm And Haas Company Composite particles
DE10247239A1 (de) * 2002-10-10 2004-04-22 Basf Ag Verwendung von pigment- und farbstoffenthaltenden Zubereitungen zur dekorativen Einfärbung von Holzwerkstoffen
EP1433797B1 (en) * 2002-12-19 2008-02-20 Rohm And Haas Company Pigmentation polymer composition
EP1496091A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-12 Rohm And Haas Company Aqueous polymer composition
US7820754B2 (en) * 2004-03-10 2010-10-26 Cray Valley S.A. Aqueous polymer dispersion for barrier coating
DE102004055303A1 (de) * 2004-11-16 2006-05-18 Röhm GmbH & Co. KG Kern-Mantel-Partikel
US7261770B2 (en) * 2004-11-24 2007-08-28 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Compositions and methods comprising pigments and polyprotic dispersing agents
DE102005018129A1 (de) * 2005-04-20 2006-10-26 Celanese Emulsions Gmbh Beschichtungsmittel mit hoher Scheuerbeständigkeit, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
TWI418929B (zh) 2005-12-26 2013-12-11 Kimoto Kk Surface protection film
US7829626B2 (en) * 2006-03-15 2010-11-09 Rohm And Haas Company Aqueous compositions comprising polymeric duller particle
WO2008001693A1 (fr) * 2006-06-29 2008-01-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition fluorescente et substrat de conversion de fluorescence l'utilisant
EP1894950A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-05 Rohm and Haas France SAS Aqueous dispersion of polymeric particles
EP2066756B1 (de) * 2006-09-20 2010-07-14 Basf Se Verwendung von polymerdispersionen in beschichtungsmassen
US7695770B2 (en) * 2006-09-21 2010-04-13 Rohm And Haas Company Coating binder polymer and coatings
EP1923504A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-21 Rohm and Haas France SAS Coated paper and paperboard
JP5765869B2 (ja) * 2006-12-20 2015-08-19 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 液状適用音響減衰材
PL2158359T3 (pl) * 2007-06-08 2014-04-30 Fpinnovations Zawiesiny wypełniacza poddanego obróbce lateksem do stosowania w produkcji papieru
JP5187484B2 (ja) * 2007-06-29 2013-04-24 東亞合成株式会社 タイルの補修方法
JP2010533586A (ja) * 2007-07-13 2010-10-28 ケミラ オイ 鉱物質分散剤、およびそれを使用して鉱物質スラリーを調製するための方法
US7893151B2 (en) 2007-11-08 2011-02-22 Rohm And Haas Company Liquid-applied sound damping
AU2008261115B2 (en) * 2008-01-02 2014-10-09 Rohm And Haas Company Scrub and stain-resistant coating
CA2729147C (en) * 2008-07-03 2016-10-11 Basf Se Aqueous suspensions of fine-particulate fillers, method for the manufacture thereof and use thereof for the manufacture of fluid-containing papers
US9238747B2 (en) 2008-11-17 2016-01-19 Basf Se Stain blocking compositions
US20100135564A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Brian William Thomsen Apparatus for and method of selecting material triplets for a multi-material decomposition
CN102414232B (zh) * 2009-04-27 2015-07-01 巴斯夫欧洲公司 有机-无机复合颗粒
EP2449039B1 (en) * 2009-06-30 2017-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink-jet overcoats including latex polymers and inorganic nano particles
ES2474609T3 (es) 2010-09-03 2014-07-09 Rohm And Haas Company Composiciones de material compuesto acuosas estables
CA2749419C (en) * 2010-09-03 2014-09-30 Rohm And Haas Company Multistage emulsion polymer and improved pigment efficiency
EP2688965B1 (en) 2011-06-03 2014-12-24 Rohm and Haas Company Aqueous coating compositions
EP2532717B1 (en) * 2011-06-08 2015-07-01 Rohm and Haas Company Microsphere based wall repair compound
CN103649237B (zh) 2011-07-05 2016-01-20 罗门哈斯公司 用于改善色漆中遮盖效率的方法
KR101862630B1 (ko) * 2011-07-26 2018-05-31 롬 앤드 하스 캄파니 다단 라텍스 폴리머의 제조
EP2567990B1 (en) * 2011-09-08 2014-03-19 Rohm and Haas Company Soluble shell polymer composition and method for its preparation
WO2013043178A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Flint Trading, Inc. Anti-skid high retroreflectivity preformed thermoplastic composites for runway applications
EP2578647B1 (en) 2011-10-03 2017-06-14 Rohm and Haas Company Coating composition with high pigment volume content opaque polymer particle and a polymer encapsulated TiO2 particle
AU2012355548B2 (en) * 2011-12-19 2016-01-14 Rohm And Haas Company Sulfur acid functionalized latex polymer
KR102014744B1 (ko) * 2012-01-31 2019-08-27 롬 앤드 하스 캄파니 흡착 에멀젼 폴리머 입자의 분산물
EP2800784A1 (en) 2012-02-17 2014-11-12 Rohm and Haas Company Polyurethane coating composition
BR112014021992B1 (pt) 2012-03-07 2021-03-09 Rohm And Haas Company formulação de revestimento opaca aquosa e método para prover uma película opaca
CN104245854B (zh) 2012-04-20 2017-03-15 威士伯采购公司 二氧化钛颜料研磨分散体和油漆
US9487670B2 (en) 2012-04-20 2016-11-08 Valspar Sourcing, Inc. Method for making titanium dioxide pigment grind dispersion and paint
KR102018569B1 (ko) * 2012-05-04 2019-09-06 롬 앤드 하스 캄파니 흡착 비닐 아세테이트 결합제
WO2013169676A1 (en) * 2012-05-06 2013-11-14 Ethox Chemicals, Llc Method for improving the effectiveness of titanium dioxide containing coatings
MX2015001050A (es) * 2012-08-02 2015-05-12 Dow Global Technologies Llc Aglutinantes de ester de vinilo adsorbente.
CN104812787B (zh) 2012-12-05 2017-03-08 罗门哈斯公司 含有2‑(甲基丙烯酰氧基)乙基膦酸结构单元的粒子聚合物的稳定水性分散液和其复合物
AU2013359435B2 (en) 2012-12-13 2017-01-12 Dow Global Technologies Llc Amphoteric polymer particles and compositions thereof
KR102136578B1 (ko) * 2012-12-13 2020-07-22 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 양쪽성 폴리머 입자 및 그의 조성물
EP2746311B1 (en) 2012-12-19 2016-09-21 Rohm and Haas Company Waterborne two component polyurethane coating compositions comprising alicyclic rigid polyols
EP2762502B1 (en) * 2013-02-04 2020-07-29 Rohm and Haas Company Acrylic latex binder and method of preparation
US9315615B2 (en) 2013-03-15 2016-04-19 Tronox Llc Titanium dioxide pigment and manufacturing method
CA2908481A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Dow Global Technologies Llc Polymer particles adsorbed to sulfate-process titanium dioxide
KR101666260B1 (ko) * 2013-05-08 2016-10-14 주식회사 엘지화학 종이 코팅용 라텍스 및 종이 코팅액 조성물
CN104277649B (zh) 2013-07-08 2019-09-27 罗门哈斯公司 双峰吸附胶乳
US20150017359A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions with improved adhesion to containers
US9962731B2 (en) 2013-09-30 2018-05-08 Rohm And Haas Company Methacrylic acid polymer extended urea-formaldehyde resin composition for making fiberglass products
CN104558431B (zh) 2013-10-28 2018-05-18 广东华润涂料有限公司 水性胶乳以及包含该水性胶乳的无机颜料颗粒的分散体
US9819023B2 (en) 2013-11-22 2017-11-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Conductive primer compositions including phosphorus based acid bound to water soluble polymer for a non-aqueous electrolyte electrical energy storage device
CA2873208C (en) 2013-12-20 2022-04-05 Rohm And Haas Company Pigmented coating composition with itaconic acid functionalized binder
CA2873207C (en) 2013-12-20 2022-04-05 Rohm And Haas Company Pigmented coating composition with a phosphorus acid functionalized binder
EP3116957B1 (en) 2014-03-11 2019-06-12 The Chemours Company FC, LLC Tailored dispersion and formation of integrated particle systems via ph responsive groups
CN104910745A (zh) 2014-03-13 2015-09-16 陶氏环球技术有限公司 具有磺酸官能化分散剂和含磷酸官能化粘合剂的着色涂料组合物
AU2015202748B9 (en) * 2014-06-12 2019-04-04 Rohm And Haas Company Dispersion of adsorbing emulsion polymer particles
KR102144306B1 (ko) 2014-06-20 2020-08-13 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 다단계 라텍스 폴리머, 이의 제조 방법, 및 이로 제조된 코팅 조성물
WO2015199985A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Rohm And Haas Company Phosphorous-acid monomer containing emulsion polymer modified urea-formaldehyde resin compositions for making fiberglass products
US9475932B2 (en) * 2014-08-08 2016-10-25 Rohm And Haas Company Composition comprising a latex and a HEUR thickener
US10125219B2 (en) 2014-10-30 2018-11-13 Tronox Llc Titanium dioxide pigment and manufacturing method
WO2016106115A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Rohm And Haas Company Skin care formulations containing copolymers with phosphate groups and inorganic metal oxide particles
CA2923254C (en) 2015-03-24 2023-10-17 Rohm And Haas Company In situ preparation of a bimorphological latex
BR102016004995A2 (pt) 2015-03-24 2017-01-24 Rohm & Haas látex bimorfológico
CN107429100B (zh) 2015-04-01 2021-11-02 宣伟投资管理有限公司 颜料分散液
US9745405B2 (en) 2015-04-20 2017-08-29 Tronox Llc Polymer, polymer modified titanium dioxide pigment, and method of forming a pigmented paint formulation
DE102015209381A1 (de) 2015-05-21 2016-11-24 Wacker Chemie Ag Polymerisate für schmutzabweisende Beschichtungen
CA2940734C (en) 2015-09-17 2023-09-26 Rohm And Haas Company Pigmented paint formulation with a phosphorus acid functionalized latex binder and an associative thickener
CA2940732C (en) * 2015-09-17 2023-10-03 Rohm And Haas Company Pigmented paint formulation with a phosphorus acid functionalized latex binder and an associative thickener
JP6868326B2 (ja) 2015-09-28 2021-05-12 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company コポリマー、無機金属酸化物粒子、及びシリコーンを含有するスキンケア製剤
US10292914B2 (en) 2015-09-28 2019-05-21 Rohm And Haas Company Skin care formulations containing copolymers and inorganic metal oxide particles
BR112018004731B1 (pt) 2015-09-28 2021-10-26 Rohm And Haas Company Composição para cuidados com a pele, método para aumentar a absorção de spf ou uv de uma composição de cuidados com a pele
BR102016028498B1 (pt) 2015-12-18 2022-04-12 Rohm And Haas Company Composição de copolímero de emulsão aquosa multifases, uso de uma composição de copolímero de emulsão aquosa multifases, e, método para preparar composições de copolímero de emulsão aquosa multifases
US10703928B2 (en) * 2016-04-04 2020-07-07 Rohm And Haas Company Aqueous coating compositions having low or zero VOCs and comprising encapsulated or polymer adsorbed pigments and letdown binders
ES2820861T3 (es) * 2016-05-04 2021-04-22 Basf Se Procedimiento de preparación de un látex polimérico acuoso
US10125287B2 (en) 2016-06-30 2018-11-13 The Sherwin-Williams Company Pigment complexes for water borne coating compositions
US10920067B2 (en) * 2016-09-22 2021-02-16 Rohm And Haas Company Polymer compositions containing phosphates
CA2977989A1 (en) 2016-09-22 2018-03-22 Rohm And Haas Company In situ preparation of a redox initiated bimorphological latex
WO2018067829A1 (en) 2016-10-05 2018-04-12 Valspar Sourcing, Inc. Pigment dispersion with coalescent
CN109804026A (zh) 2016-10-07 2019-05-24 巴斯夫欧洲公司 含二氧化钛颜料的乳胶漆
BR112019006238A2 (pt) 2016-10-07 2019-06-18 Basf Se tinta látex, e, uso da tinta látex.
CN108219620A (zh) 2016-12-09 2018-06-29 罗门哈斯公司 具有橡实形态的聚合物粒子的水性分散液
CN108219075B (zh) 2016-12-09 2021-09-07 罗门哈斯公司 具有橡实形态的氟烷基化聚合物粒子的水性分散液
CN108203560A (zh) 2016-12-16 2018-06-26 罗门哈斯公司 具有磷酸官能化胶乳粒子和酸官能化分散剂的涂料组合物
CN109423104B (zh) 2017-07-14 2022-02-15 广东华润涂料有限公司 包含聚合物-无机颗粒复合物的水性分散体及其制备方法
EP3707213A1 (de) * 2017-11-10 2020-09-16 Basf Se Wässrige polymerdispersionen
KR20220044992A (ko) * 2019-08-09 2022-04-12 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리아크릴 라텍스와 폴리비닐 아세테이트 라텍스의 블렌드
JP7051783B2 (ja) * 2019-11-20 2022-04-11 株式会社日本触媒 水性樹脂分散体の製造方法
EP4077558A1 (en) 2019-12-16 2022-10-26 Basf Se Novel binder composition
CN111307646B (zh) * 2020-02-27 2022-02-01 西南石油大学 一种测定盐水钻井液中聚合物类处理剂在黏土表面吸附量的方法
JP2023514858A (ja) * 2020-03-04 2023-04-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 個々のスプールから巻き出された弾性ストランドを有するエラストマー積層体を作製するための方法及び装置
WO2022051168A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-10 Arkema Inc. Coating composition with improved block and humidity resistance, direct to metal adherence and low voc content
MX2023006028A (es) * 2020-11-23 2023-06-02 Arkema France Una composicion adhesiva sensible a la presion dispersable en agua.
WO2024020995A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Dow Global Technologies Llc Glycol ether amines for aqueous two-component polyurethane coating

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658003A (en) * 1984-07-02 1987-04-14 The Dow Chemical Company Novel phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds
US5324879A (en) 1985-12-03 1994-06-28 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Oligomerization process
US4733005A (en) * 1986-04-21 1988-03-22 The Dow Chemical Company Phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds
US4791151A (en) 1986-07-14 1988-12-13 Rohm And Haas Company Multilobals
ES2046458T3 (es) 1988-01-29 1994-02-01 Imperial Chemical Industries Plc Dispersiones de particulas compuestas.
CA1331442C (en) 1988-09-16 1994-08-16 Albert S. Will Fabrication of flexible electronic circuitry using a modified latex polymer laminating adhesive composition
FR2637511B1 (fr) * 1988-10-10 1994-02-11 Coatex Sa Agent de compatibilite pour suspensions aqueuses polypigmentaires dont l'un des pigments est du sulfate de calcium hydrate
CA2005640A1 (en) 1988-12-29 1990-06-29 Theodore A. Del Donno Improved phosphorus-containing polymer compositions containing water - soluble polyvalent metal compounds
US5191029A (en) * 1988-12-29 1993-03-02 Deldonno Theodore A Phosphorus-containing polymer compositions containing water-soluble polyvalent metal compounds
GB8916944D0 (en) 1989-07-25 1989-09-13 Ici Plc Composite particle dispersions
FR2650594B1 (fr) * 1989-08-04 1992-04-03 Coatex Sa Application aux suspensions aqueuses pigmentaires de carbonate de calcium d'un agent polycarboxylique a fonction phosphatee ou phosphonee inhibant l'effet de choc provoque par l'introduction d'un electrolyte sous forme concentree
US5385960A (en) 1991-12-03 1995-01-31 Rohm And Haas Company Process for controlling adsorption of polymeric latex on titanium dioxide
US5663224A (en) * 1991-12-03 1997-09-02 Rohm And Haas Company Process for preparing an aqueous dispersion
US6080802A (en) * 1991-12-03 2000-06-27 Rohm And Haas Company Process for preparing an aqueous dispersion of composite particles including polymeric latex adsorbed to titanium dioxide
GB9127293D0 (en) 1991-12-23 1992-02-19 Ici Plc Coating pigment particles with polymers
US5264530A (en) 1992-05-01 1993-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of polymerization in an aqueous system
GB2267503B (en) 1992-06-04 1996-07-24 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material comprising particles of opposite surface charge
GB9211822D0 (en) 1992-06-04 1992-07-15 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
US5308890A (en) 1993-02-26 1994-05-03 Rohm And Haas Company Emulsion polymer blend of a multi-stage latex and a non-film forming latex
CA2151112A1 (en) 1994-06-13 1995-12-14 Michael Bennett Freeman High temperature polymerization process and products therefrom
GB9500497D0 (en) 1995-01-11 1995-03-01 Tioxide Group Services Ltd Gloss emulsion paints
GB9602221D0 (en) 1996-02-03 1996-04-03 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
GB9502982D0 (en) 1995-02-16 1995-04-05 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
KR970061942A (ko) 1996-02-09 1997-09-12 무또 미노루 복합 입자 수성 현탁액 및 이의 제조 방법
CA2228967A1 (en) * 1997-03-03 1998-09-03 Rohm And Haas Company Polymer emulsions and polymer powders therefrom
KR100414142B1 (ko) * 1997-06-05 2004-05-07 간사이 페인트 가부시키가이샤 인산기함유비수성분산액및그의도포방법
DE19750618A1 (de) 1997-11-14 1999-05-20 Basf Ag Pigmenthaltige Zubereitungen auf der Basis wässriger Polymerisatdispersionen
US6528567B1 (en) 1998-11-05 2003-03-04 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Antistatic resin composition
JP2003527456A (ja) * 1999-06-11 2003-09-16 アトフィナ(ソシエテ アノニム) 金属を腐食から保護する方法と、その実施のための非汚染反応性調製物
AU1667701A (en) * 2000-02-10 2001-08-16 Rohm And Haas Company Bioadhesive composition
AU2001273908A1 (en) 2000-04-03 2001-10-15 U C B, S.A. Phosphorus containing materials, their preparation and use
US6756459B2 (en) 2000-09-28 2004-06-29 Rohm And Haas Company Binder compositions for direct-to-metal coatings
AU782594B2 (en) 2000-11-21 2005-08-11 Rohm And Haas Company Polymer-pigment composites
AU785282B2 (en) 2001-06-20 2006-12-21 Rohm And Haas Company Coating with improved hiding, compositions prepared therewith, and processes for the preparation thereof
EP1277766B1 (en) 2001-07-20 2009-06-24 Rohm And Haas Company Polymer compound containing silicon ester moiety and composition therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040024507A (ko) 2004-03-20
JP2004099901A (ja) 2004-04-02
AR041114A1 (es) 2005-05-04
KR100967582B1 (ko) 2010-07-05
BR0303452B1 (pt) 2012-12-25
MXPA03007953A (es) 2004-10-15
US7179531B2 (en) 2007-02-20
JP2005336498A (ja) 2005-12-08
NZ527905A (en) 2004-08-27
CN1269920C (zh) 2006-08-16
AU2003243988B2 (en) 2008-08-21
DE60322004D1 (de) 2008-08-21
TW200420591A (en) 2004-10-16
AU2003243988B9 (en) 2008-09-25
NZ533653A (en) 2005-07-29
AU2003243988A1 (en) 2004-04-01
EP1398333B1 (en) 2008-07-09
JP4468249B2 (ja) 2010-05-26
CN1488693A (zh) 2004-04-14
BR0303452A (pt) 2004-09-08
EP1398333A1 (en) 2004-03-17
CA2439338A1 (en) 2004-03-12
TWI246518B (en) 2006-01-01
US20040054063A1 (en) 2004-03-18
SG132502A1 (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717501B2 (ja) 選ばれたペンダント基を有するポリマー粒子とそれから製造される組成物
US7960026B2 (en) Organic-inorganic composite particle and process for preparation thereof
US7081488B2 (en) Coating with improved hiding, compositions prepared therewith, and processes for the preparation thereof
US6576051B2 (en) Polymer-pigment composites
US8822569B2 (en) Composite particles
EP2807221B1 (en) Coating compositions having chelant functionality

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees