JP3710305B2 - レンズセル固定構造 - Google Patents

レンズセル固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3710305B2
JP3710305B2 JP34658598A JP34658598A JP3710305B2 JP 3710305 B2 JP3710305 B2 JP 3710305B2 JP 34658598 A JP34658598 A JP 34658598A JP 34658598 A JP34658598 A JP 34658598A JP 3710305 B2 JP3710305 B2 JP 3710305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens cell
fixing structure
cell
holding window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34658598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000155252A (ja
Inventor
雅史 河内
賢 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP34658598A priority Critical patent/JP3710305B2/ja
Publication of JP2000155252A publication Critical patent/JP2000155252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710305B2 publication Critical patent/JP3710305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の原稿読取装置に用いられるレンズセルの固定構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図10は反射ミラーを用いた原稿読取装置の構成図である。
この原稿読取装置は、原稿ガラス1に載置された原稿をランプ2で照明し、その反射光を第1ミラー3、第2ミラー4、第3ミラー5で折り返して導き、レンズセル6により結像面7に結像して画情報を得るようになっている。
図11は従来例を示すレンズセル固定構造の分解斜視図である。図12は従来例を示すレンズセル固定構造の上面図である。
【0003】
図10に示すレンズセル6はレンズブラケット11に固定保持されるようになっている。板状のレンズブラケット11は中央にレンズセル6の径より小さい幅の保持窓12を有しており、その保持窓12の位置合わせ端面12aにレンズセル6の一端を合わせるようにして、レンズセル6を保持窓12に嵌合する(レンズセル6の径の方が保持窓12の幅より大きいので、レンズセル6は保持窓12から脱落することはない)。
そして、レンズセル6の径と略同じ径の半円弧状のレンズ押さえ部材13で上方からレンズセル6を押さえ、レンズ押さえ部材13をねじ14でレンズブラケット11に固定する。このようにしてレンズセル6をレンズブラケット11に固定することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで装置の輸送などの際、図12に示すように、衝撃力15がレンズブラケット11に加わると、レンズセル6はその質量により反力16を発生し、その反力16がレンズ押さえ部材13の押さえ力に対応した摩擦力を超えることにより、レンズセル6が元の位置からずれることがある。
ところで、画像読取装置におけるレンズ(レンズセル)のずれの許容レベルは非常に小さく、縮小結像の光学系においては通常10μmずれてもピントに大きく影響を及ぼすので、僅かなずれも深刻であり、確実にずれを防止する必要がある。
【0005】
レンズセルのずれを防止するためには、レンズ押さえ部材の押さえ力を強くすればよいのであるが、押さえ力を強くしていくと、圧力によりレンズセルの変形やレンズセルを受けるレンズブラケットの変形が起こり、結像性能に支障を来すので、ある程度以上は強くできない。しかし、変形を起こさない程度の押さえ力ではずれに対して余裕はないのが現状であり、接着剤などを併用することもある。
【0006】
本発明はこのような背景に鑑みてなされたものであり、接着剤などの補助手段を使わずに、レンズセルのずれを防止し、かつ、レンズセルやレンズブラケットの変形を無くすことができるレンズセル固定構造を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、筒状のレンズセルの径より小さい幅の保持窓を有するレンズブラケットと、保持窓に嵌合保持されたレンズセルを押さえてレンズブラケットに固定するためのレンズ押さえ部材とを備えたレンズセル固定構造において、
レンズセルの外周面を受ける保持窓の稜線部に突起部を形成したことを特徴とするものである。
【0008】
また上記目的を達成するために、請求項2記載の発明は、筒状のレンズセルの径より小さい幅の保持窓を有するレンズブラケットと、保持窓に嵌合保持されたレンズセルを押さえてレンズブラケットに固定するためのレンズ押さえ部材とを備えたレンズセル固定構造において、
レンズセルの軸方向両端面を、保持窓の位置合わせ端面とレンズ押さえ部材とで挟み込むようにしたことを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照しながら説明する。
図1は第1の実施の形態を示すレンズセル固定構造の分解斜視図、図2は第1の実施の形態を示すレンズセル固定構造の上面図である。
図11、図12に示す従来例と同一個所には同一番号を付すものとする。レンズブラケット11にはレンズセル6を嵌合保持するための保持窓12が設けてあり、その位置合わせ端面12aにレンズセル6を突き当てて、レンズセル6を保持窓12で保持し、レンズ押さえ部材13で固定するのは従来通りである。
本実施形態では、保持窓12のレンズセル6を受ける稜線(幅方向の対向する端縁)12bに、それぞれ2つの欠き部12c,12eと、2つの欠き部12c,12eの間の突起部12dを形成している。
【0011】
通常、レンズセル6はアルミニウムやプラスティックの軟材料であるので、レンズセル6を受ける稜線12bより内側(保持窓12の中央に向かう側)に突起部12dの先端を出すことにより、突起部12dがレンズセル6にくい込んで、レンズ押さえ部材13とねじ14の押さえ力による摩擦力以上にずれに対抗する力を持つことができる。
【0012】
図3は第2の実施の形態を示すレンズセル固定構造の分解斜視図である。
この実施形態は、図1、図2に示す第1の実施形態の変形例を示すものであり、軸方向両端に拡径部6aを有する型式のレンズセル6を対象としている。即ち、両拡径部6aに対応して各稜線12bに2つずつ計4つの突起部11dを設けたものである。本実施形態においても上述と同じ作用効果が得られる。
【0013】
図4は第3の実施の形態を示すレンズセル固定構造の分解斜視図、図5は第3の実施の形態を示すレンズセル固定構造の上面図である。
この実施形態では、ストレートな筒状のレンズセル6の前側を位置合わせ面12aに合わせておき、レンズ押さえ部材13の後側に形成した一対のセル位置規制部13aでレンズセル6の後側端面を押さえるようにする。即ち、レンズセル6を、保持窓12の位置合わせ端面12aと、レンズ押さえ部材13のセル位置規制部13aとの間に挟み込むようにして、レンズ押さえ部材13でレンズブラケット11に固定する。
【0014】
このようにレンズセル6の前側と後側(軸方向両側)を規制することで、衝撃によるレンズセル6の軸方向のずれを防止することができる。なお、レンズ押さえ部材13のねじ止め部は、レンズセル長さ方向に自由度のある穴となっている。
【0015】
図6は第4の実施の形態を示すレンズセル固定構造の分解斜視図、図7は第4の実施の形態を示すレンズセル固定構造の上面図である。
この実施形態は、図4、図5に示す第3の実施形態の変形例であり、レンズセル6は前側端に拡径部(鍔部)6aを有し、レンズ押さえ部材13の曲率は拡径部6a以外のレンズセル6の胴部と略同じになっている。
従って、拡径部6aを保持窓12の位置合わせ端面12aとレンズ押さえ部材13で挟み込むようにして、レンズ押さえ部材13によりレンズセル6をレンズブラケット11に固定すれば、レンズセル6の軸方向のずれを防止することができる。
【0016】
図8は、参考として挙げる構成が類似した実施形態を示すレンズセル固定構造の分解斜視図、図9はこの第5の(参考)実施の形態のレンズセル固定構造の上面図である。本参考実施形態では、レンズセル6の前側端と後側端(軸方向両端)に雄ねじ状の凹凸部6bを設ける。このようにすると、保持窓12の稜線12bに凹凸部6bの頂点部がくい込むので、レンズセル6の軸方向のずれを防止できる。凹凸部6bは旋盤加工の仕上げを故意に粗くし、その挽き目を利用してもよい。また雄ねじ状でなくても蛇腹状でもよい。
【0017】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、レンズセルの外周面を受ける保持窓の稜線部に突起部を形成することで突起部がレンズセルにくい込んで、レンズ押さえ部材の押さえ力による摩擦力以上に、レンズセルのずれに対抗する力を持つことができるので、接着剤などの補助手段を使わずに、レンズセルのずれを防止し、かつ、レンズセルやレンズブラケットの変形を無くすことができるレンズセル固定構造を提供することができる。
【0018】
請求項2記載の発明によれば、レンズセルの軸方向両端面を、保持窓の位置合わせ端面とレンズ押さえ部材とで挟み込むようにしたので、各部品を寄せ組するだけで、鋭利な突起を必要とせずにレンズセルのずれを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態を示すレンズセル固定構造の分解斜視図である。
【図2】第1の実施の形態を示すレンズセル固定構造の上面図である。
【図3】第2の実施の形態を示すレンズセル固定構造の分解斜視図である。
【図4】第3の実施の形態を示すレンズセル固定構造の分解斜視図である。
【図5】第3の実施の形態を示すレンズセル固定構造の上面図である。
【図6】第4の実施の形態を示すレンズセル固定構造の分解斜視図である。
【図7】第4の実施の形態を示すレンズセル固定構造の上面図である。
【図8】第5の実施の形態を示すレンズセル固定構造の分解斜視図である。
【図9】第5の実施の形態を示すレンズセル固定構造の上面図である。
【図10】反射ミラーを用いた原稿読取装置の構成図である。
【図11】従来例を示すレンズセル固定構造の分解斜視図である。
【図12】従来例を示すレンズセル固定構造の上面図である。
【符号の説明】
6 レンズセル
11 レンズブラケット
12 保持窓
12a 位置合わせ端面
12b 稜線
12c,12e 欠き部
12d 突起部
13 レンズ押さえ部材
14 ねじ

Claims (2)

  1. 筒状のレンズセルの径より小さい幅の保持窓を有するレンズブラケットと、保持窓に嵌合保持されたレンズセルを押さえてレンズブラケットに固定するためのレンズ押さえ部材とを備えたレンズセル固定構造において、レンズセルの外周面を受ける保持窓の稜線部に突起部を形成したことを特徴とするレンズセル固定構造。
  2. 筒状のレンズセルの径より小さい幅の保持窓を有するレンズブラケットと、保持窓に嵌合保持されたレンズセルを押さえてレンズブラケットに固定するためのレンズ押さえ部材とを備えたレンズセル固定構造において、レンズセルの軸方向両端面を、保持窓の位置合わせ端面とレンズ押さえ部材とで挟み込むようにしたことを特徴とするレンズセル固定構造。
JP34658598A 1998-11-19 1998-11-19 レンズセル固定構造 Expired - Fee Related JP3710305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34658598A JP3710305B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 レンズセル固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34658598A JP3710305B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 レンズセル固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000155252A JP2000155252A (ja) 2000-06-06
JP3710305B2 true JP3710305B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=18384425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34658598A Expired - Fee Related JP3710305B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 レンズセル固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710305B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897432B2 (en) * 2001-03-20 2005-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging apparatus having discontinuous lens reference surfaces and method of assembling the imaging apparatus
JP4524574B2 (ja) * 2004-03-31 2010-08-18 オムロン株式会社 光電センサにおけるレンズの固定構造
JP4782632B2 (ja) * 2006-07-26 2011-09-28 シャープ株式会社 光学部品固定装置およびそれを備えてなる原稿読取装置。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000155252A (ja) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2662105B2 (ja) 密着型センサおよびイメージスキャナならびにファクシミリ
US7949253B2 (en) Filter frame and camera filter unit
JP2001281658A (ja) 液晶表示装置用バックライト装置
JP3710305B2 (ja) レンズセル固定構造
EP1096291A2 (en) Optical scanning apparatus and image-forming apparatus using it
US7529045B2 (en) Optical element and optical apparatus having the optical element
US20010033397A1 (en) Image reading apparatus
EP0658789B1 (en) Structure for attaching scanning optical system
JPH0321884B2 (ja)
JP3238473B2 (ja) ファインダの視野調整装置
JPS60230609A (ja) プラスチツクレンズ保持装置
US6795224B2 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus using the same
JP3077379B2 (ja) シリンドリカルレンズ保持構造
JP2827596B2 (ja) 光学部品
EP0996018B1 (en) Focus detecting device and apparatus having the same
JPH0756075A (ja) 走査光学系のカーブドミラー装着構造
JPS6232245Y2 (ja)
US6564017B2 (en) Mechanism for adjusting an angle of a mirror incorporated in an optical device, and a parallax correcting mechanism of a camera
JPS635733B2 (ja)
JP3648350B2 (ja) 光学素子
JP4321165B2 (ja) 画像形成装置
JP4281328B2 (ja) カメラおよびファインダミラーユニット
JPS6314325B2 (ja)
JPH05210032A (ja) 縮小型結像レンズ
JPH1152494A (ja) 画像読取り装置のミラー保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees