JP3702868B2 - 薄型電池 - Google Patents
薄型電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3702868B2 JP3702868B2 JP2002186123A JP2002186123A JP3702868B2 JP 3702868 B2 JP3702868 B2 JP 3702868B2 JP 2002186123 A JP2002186123 A JP 2002186123A JP 2002186123 A JP2002186123 A JP 2002186123A JP 3702868 B2 JP3702868 B2 JP 3702868B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode terminal
- strength
- thin battery
- battery
- battery according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 28
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 5
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 2
- QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N dilithium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 19
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014689 LiMnO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 229910052798 chalcogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001787 chalcogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910021469 graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/121—Organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/124—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/172—Arrangements of electric connectors penetrating the casing
- H01M50/174—Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
- H01M50/178—Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
- H01M50/547—Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
- H01M50/548—Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
- H01M50/552—Terminals characterised by their shape
- H01M50/553—Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
- H01M50/552—Terminals characterised by their shape
- H01M50/553—Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
- H01M50/557—Plate-shaped terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
- H01M50/562—Terminals characterised by the material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Description
【技術分野】
本発明は、電池外装内に発電要素が収容され、箔状の電極端子を有する薄型二次電池に関する。
【0002】
【背景技術】
薄型電池は、小型軽量であるため、これを複数接続して組電池にすることで高電圧化および高容量化することができる(たとえば特開平9−259859号公報参照)。
【0003】
しかしながら、上記特開平9−259859号公報に開示された薄型電池では、正極端子や負極端子がアルミニウム箔や銅箔などの箔状端子で構成されていたため、この端子間を接続して組電池を構成すると、端子に作用する応力が端子と電池外装との接続部の線上に集中し、ここで電極端子が破断しやすいといった問題があった。
【0004】
【発明の開示】
本発明は、箔状電極端子の耐久性を向上させることを目的とする。
【0005】
本発明によれば、電池外装内に発電要素が収容され、前記発電要素の電極に接続された電極端子が前記電池外装の外周縁から導出された薄型電池を複数積層して形成した組電池における前記薄型電池であって、前記電極端子が、前記電池外装の外周縁から離れた外側に、前記電池外装の外周縁における強度よりも強度が低下する強度の変極点を備え、該変極点よりも先端側の強度を該変極点の強度以下とした薄型電池が提供される。
【0006】
つまり、本発明では電池外装から電極端子を導出する際に、電極端子の強度の変極点を電池外装の外周縁から外側にオフセットすることで、電極端子に外力や変位が加わった場合に電極端子に作用する応力や歪みを電池外周の外周縁に集中するのを防止する。すなわち、電極端子の強度の変極点を電池外装の外周縁からオフセットしておけば、電極端子に作用する応力や歪みは、その強度の変極点にも集中しようとするので、応力や歪みを電池外装の外周縁とこの変極点とに分散させることができる。これにより、電極端子の耐久性が向上し延命することになる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0008】
第1実施形態
図1(A)は本発明の実施形態に係る薄型電池の全体を示す平面図、図1(B)は(A)のB−B線に沿う断面図である。図1は一つの薄型電池(単位電池)を示し、この薄型電池10を複数積層することにより所望の電圧、容量の組電池が構成される。
【0009】
まず図1を参照しながら、本発明の実施形態に係る薄型電池10の全体構成について説明すると、本例の薄型電池10はリチウム系の薄型二次電池であり、2枚の正極板101と、5枚のセパレータ102と、2枚の負極板103と、正極端子104と、負極端子105と、上部電池外装106と、下部電池外装107と、特に図示しない電解質とから構成されている。このうちの正極板101,セパレータ102,負極板103および電解質を特に発電要素109と称する。
【0010】
なお、正極板101,セパレータ102,負極板103の枚数には何ら限定されず、1枚の正極板101,3枚のセパレータ102,1枚の負極板104でも発電要素109を構成することができる。必要に応じて正極板、負極板およびセパレータの枚数を選択して構成することができる。
【0011】
発電要素109を構成する正極板101は、金属酸化物などの正極活物質に、カーボンブラックなどの導電材と、ポリ四フッ化エチレンの水性ディスパージョンなどの接着剤とを、重量比でたとえば100:3:10の割合で混合したものを、正極側集電体としてのアルミニウム箔などの金属箔の両面に塗着、乾燥させ、圧延したのち所定の大きさに切断したものである。なお、上記のポリ四フッ化エチレンの水性ディスパージョンの混合比率は、その固形分である。
【0012】
正極活物質としては、例えばニッケル酸リチウム(LiNiO2)、マンガン酸リチウム(LiMnO2)、コバルト酸リチウム(LiCoO2)などのリチウム複合酸化物や、カルコゲン(S、Se、Te)化物を挙げることができる。
【0013】
発電要素109を構成する負極板103は、例えば非晶質炭素、難黒鉛化炭素、易黒鉛化炭素、または黒鉛などのように、正極活物質のリチウムイオンを吸蔵および放出する負極活物質に、有機物焼成体の前駆体材料としてのスチレンブタジエンゴム樹脂粉末の水性ディスパージョンをたとえば固形分比100:5で混合し、乾燥させたのち粉砕することで、炭素粒子表面に炭化したスチレンブタジエンゴムを担持させたものを主材料とし、これに、アクリル樹脂エマルジョンなどの結着剤をたとえば重量比100:5で混合し、この混合物を、負極側集電体としてのニッケル箔或いは銅箔などの金属箔の両面に塗着、乾燥させ、圧延したのち所定の大きさに切断したものである。
【0014】
特に負極活物質として非晶質炭素や難黒鉛化炭素を用いると、充放電時における電位の平坦特性に乏しく放電量にともなって出力電圧も低下するので、通信機器や事務機器の電源には不向きであるが、電気自動車等の電源として用いると急激な出力低下がないので有利である。
【0015】
また、発電要素109のセパレータ102は、上述した正極板101と負極板103との短絡を防止するもので、電解質を保持する機能を備えてもよい。セパレータ102は、例えばポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン等から構成される、厚さが25μm〜50μmの微多孔性膜であり、過電流が流れると、その発熱によって膜の空孔が閉塞され電流を遮断する機能をも有する。
【0016】
なお、本発明のセパレータ102は、ポリオレフィンなどの単層膜にのみ限られず、ポリプロピレン層をポリエチレン層でサンドイッチした三層構造や、ポリオレフィン微多孔膜と有機不織布などを積層したものも用いることができる。セパレータ102を複層化することで、過電流の防止機能、電解質保持機能およびセパレータの形状維持(剛性向上)機能などの諸機能を付与することができる。また、セパレータ102の代わりにゲル電解質又は真性ポリマー電解質等を用いることもできる。
【0017】
以上の発電要素109は、上から正極板101と負極板103とが交互に、且つ当該正極板101と負極板102との間にセパレータ102が位置するような順序で積層され、さらに、その最上部及び最下部にセパレータ102が一枚ずつ積層されている。そして、2枚の正極板101のそれぞれは、正極側集電部104aを介して、金属箔製の正極端子104に接続される一方で、2枚の負極板103は、負極側集電部105aを介して、同じく金属箔製の負極端子105に接続されている。なお、正極端子104も負極端子105も電気化学的に安定した金属材料であれば特に限定されないが、正極端子104としてはアルミニウムやアルミニウム合金などを挙げることができ、負極端子105としてはニッケル、銅またはステンレスなどを挙げることができる。また、本例の正極側集電部104aも負極側集電部105aの何れも、正極板104および負極板105の集電体を構成するアルミニウム箔やニッケル箔、銅箔を延長して構成されているが、別途の材料や部品により当該集電部104a,105aを構成することもできる。
【0018】
発電要素109は、上部電池外装106及び下部電池外装107により封止されている。これら上部電池外装106および下部電池外装107は、例えばポリエチレンやポリプロピレンなどの樹脂フィルムや、アルミニウムなどの金属箔の両面をポリエチレンやポリプロピレンなどの樹脂でラミネートした、樹脂−金属薄膜ラミネート材など、柔軟性を有する材料で形成されている。特に、電池外装106,107の内面を構成する樹脂フィルムを、電解質に対する耐薬品性に優れ、外周縁のヒートシール性にも優れた、たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、アイオノマー樹脂等により構成するとともに、中間にたとえばアルミニウム箔やステンレス箔などの可撓性及び強度に優れた金属箔を介在させ、電池外装106,107の外面を構成する樹脂フィルムを、電気絶縁性に優れたたとえばポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂等で構成することができる。
【0019】
そして、これらの上部電池外装106及び下部電池外装107によって、上述した発電要素109、正極側集電部104a、正極端子104の一部、負極側集電部105aおよび負極端子105の一部を包み込み、当該電池外装106、107により形成される空間に、有機液体溶媒に過塩素酸リチウム、ホウフッ化リチウム等のリチウム塩を溶質とした液体電解質を注入したのち、上部電池外装106及び下部電池外装107の外周縁を熱融着などの方法により封止する。
【0020】
有機液体溶媒として、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ジメチルカーボネート(DMC)などのエステル系溶媒を挙げることができるが、本発明の有機液体溶媒はこれにのみ限定されることなく、エステル系溶媒に、γ−ブチラクトン(γ−BL)、ジエトシキエタン(DEE)等のエーテル系溶媒その他を混合、調合した有機液体溶媒も用いることができる。
【0021】
同図に示されるように、封止された電池外装106、107の一方の端部から、正極端子104が導出するが、正極端子104の厚さ分だけ上部電池外装106と下部電池外装107との接合部に隙間が生じるので、薄型電池10内の封止性を維持するために、当該正極端子104と電池外装106、107とが接触する部分に、ポリエチレンやポリプロピレンから構成されたシールフィルムを熱融着などの方法により介在させることもできる。
【0022】
同様に、封止された電池外装106、107の他方の端部からは、負極端子105が導出するが、ここにも正極端子104側と同様に、当該負極端子105と電池外装106、107とが接触する部分にシールフィルムを介在させることもできる。なお、正極端子104および負極端子105の何れにおいても、シールフィルムは電池外装106,107を構成する樹脂と同系統の樹脂から構成することが熱融着性の点から望ましい。
【0023】
図2(A)は図1の正極端子104の部分を拡大して示す正面図であり、正極端子104は上部電池外装106および下部電池外装107の接合部の外周縁104bから突出するように設けられている。ここで、本例の正極端子104は、上述したようにアルミニウム箔などの金属箔から構成されているが、同図に示すように正極端子104を正極側集電部104aに接合する前に、その先端領域104Y1のみを焼きなまし処理する。
【0024】
これにより、成形加工により硬化した正極端子104の先端領域104Y1は、それ以外の基端領域104X1に比べて硬度が低下し、これにより材料強度が、同図(B)に示すように、電池外装106,107の外周縁104bから先端側へ距離Lだけ離れた位置、すなわち正極端子104における焼きなまし処理された領域104Y1と未処理の領域104X1との境界線104cの位置で急激に低下することになる。すなわち、正極端子104の先端領域104Y1の強度を強制的に下げることで、電池外装106,107の外周縁104bの位置における正極端子104の強度を相対的に向上させる。この境界線104cが本発明に係る電極端子の強度の変極点に相当する。
【0025】
なお、図示は省略するが、負極端子105についても、同図と線対称の位置を境界線として、先端部の領域が焼きなまし処理され、基端部の領域が未処理とされている。
【0026】
これにより、本例の薄型電池10を複数積層してバスバーなどを用いて接続し、組電池を構成した場合、正極端子104および負極端子105に外力や変位が加わったとき、当該正極端子104および負極端子105に作用する応力や歪みは、この境界線104cと、電池外装106,107の外周縁104bとに分散されることになる。この結果、従来の構造では電池外装106,107の外周縁104bの部分で破断したものが、同じ耐久繰り返し回数では破断することがなくなり、総合的に寿命が延びることになる。
【0027】
第2実施形態
図3(A)は図1の正極端子104の部分に相当する他の実施形態を拡大して示す正面図であり、第1実施形態と同様に、正極端子104は上部電池外装106および下部電池外装107の接合部の外周縁104bから突出するように設けられている。ここで、本例の正極端子104は、上述したようにアルミニウム箔などの金属箔から構成されているが、同図に示すように正極端子104を正極側集電部104aに接合する前に、その先端領域104Y2のみを徐々に薄肉に加工する。
【0028】
これにより、薄肉に形成された正極端子104の先端領域104Y2は、それ以外の基端領域104X2に比べて強度が低下し、これにより材料強度が、同図(B)に示すように、電池外装106,107の外周縁104bから先端側へ距離Lだけ離れた位置、すなわち正極端子104における薄肉加工された領域104Y2と未処理の領域104X2との境界線104cの位置を境にして先端に向かうにしたがって徐々に低下することになる。すなわち、正極端子104の先端領域104Y2の強度を強制的に下げることで、電池外装106,107の外周縁104bの位置における正極端子104の強度を相対的に向上させる。この境界線104cが本発明に係る電極端子の強度の変極点に相当する。
【0029】
なお、図示は省略するが、負極端子105についても、同図と線対称の位置を境界線として、先端部の領域が徐々に薄肉加工され、基端部の領域が未加工とされている。
【0030】
これにより、本例の薄型電池10を複数積層してバスバーなどを用いて接続し、組電池を構成した場合、正極端子104および負極端子105に外力や変位が加わったとき、当該正極端子104および負極端子105に作用する応力や歪みは、この境界線104cから先端領域と、電池外装106,107の外周縁104bとに分散されることになる。この結果、従来の構造では電池外装106,107の外周縁104bの部分で破断したものが、同じ耐久繰り返し回数では破断することがなくなり、総合的に寿命が延びることになる。
【0031】
第3実施形態
図4(A)は図1の正極端子104の部分に相当するさらに他の実施形態を拡大して示す正面図であり、第1実施形態と同様に、正極端子104は上部電池外装106および下部電池外装107の接合部の外周縁104bから突出するように設けられている。ここで、本例の正極端子104は、上述したようにアルミニウム箔などの金属箔から構成されているが、同図に示すように正極端子104を正極側集電部104aに接合する前に、その先端領域104Y3のみを幅狭に加工する。
【0032】
これにより、幅狭に形成された正極端子104の先端領域104Y3は、それ以外の基端領域104X3に比べて強度が低下し、これにより材料強度が、同図(B)に示すように、電池外装106,107の外周縁104bから先端側へ距離Lだけ離れた位置、すなわち正極端子104における幅狭加工された領域104Y3と未処理の領域104X3との境界線104cの位置を境にして急激に低下することになる。すなわち、正極端子104の先端領域104Y3の強度を強制的に下げることで、電池外装106,107の外周縁104bの位置における正極端子104の強度を相対的に向上させる。この境界線104cが本発明に係る電極端子の強度の変極点に相当する。
【0033】
なお、図示は省略するが、負極端子105についても、同図と線対称の位置を境界線として、先端部の領域が幅狭に加工され、基端部の領域が未加工とされている。
【0034】
これにより、本例の薄型電池10を複数積層してバスバーなどを用いて接続し、組電池を構成した場合、正極端子104および負極端子105に外力や変位が加わったとき、当該正極端子104および負極端子105に作用する応力や歪みは、この境界線104cと、電池外装106,107の外周縁104bとに分散されることになる。この結果、従来の構造では電池外装106,107の外周縁104bの部分で破断したものが、同じ耐久繰り返し回数では破断することがなくなり、総合的に寿命が延びることになる。
【0035】
第4実施形態
図5(A)は図1の正極端子104の部分に相当する他の実施形態を拡大して示す正面図であり、第1実施形態と同様に、正極端子104は上部電池外装106および下部電池外装107の接合部の外周縁104bから突出するように設けられている。ここで、本例の正極端子104は、上述したようにアルミニウム箔などの金属箔から構成されているが、同図に示すように正極端子104を正極側集電部104aに接合する前に、その先端領域104Y4のみを徐々に幅狭に加工する。
【0036】
これにより、徐々に幅狭に形成された正極端子104の先端領域104Y4は、それ以外の基端領域104X4に比べて強度が低下し、これにより材料強度が、同図(B)に示すように、電池外装106,107の外周縁104bから先端側へ距離Lだけ離れた位置、すなわち正極端子104における幅狭加工された領域104Y4と未処理の領域104X4との境界線104cの位置を境にして先端に向かうにしたがって徐々に低下することになる。すなわち、正極端子104の先端領域104Y4の強度を強制的に下げることで、電池外装106,107の外周縁104bの位置における正極端子104の強度を相対的に向上させる。この境界線104cが本発明に係る電極端子の強度の変極点に相当する。
【0037】
なお、図示は省略するが、負極端子105についても、同図と線対称の位置を境界線として、先端部の領域が徐々に幅狭に加工され、基端部の領域が未加工とされている。
【0038】
これにより、本例の薄型電池10を複数積層してバスバーなどを用いて接続し、組電池を構成した場合、正極端子104および負極端子105に外力や変位が加わったとき、当該正極端子104および負極端子105に作用する応力や歪みは、この境界線104cから先端領域と、電池外装106,107の外周縁104bとに分散されることになる。この結果、従来の構造では電池外装106,107の外周縁104bの部分で破断したものが、同じ耐久繰り返し回数では破断することがなくなり、総合的に寿命が延びることになる。
【0039】
なお、以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の実施形態に係る薄型電池の全体を示す平面図、(B)は(A)のB−B線に沿う断面図である。
【図2】(A)は本発明の第1実施形態に係る薄型電池を示す部分平面図、(B)は位置に対する強度の関係を示すグラフである。
【図3】(A)は本発明の第2実施形態に係る薄型電池を示す部分平面図、(B)は(A)のB−B線に沿う断面図、(C)は位置に対する強度の関係を示すグラフである。
【図4】(A)は本発明の第3実施形態に係る薄型電池を示す部分平面図、(B)は位置に対する強度の関係を示すグラフである。
【図5】(A)は本発明の第4実施形態に係る薄型電池を示す部分平面図、(B)は位置に対する強度の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10…薄型電池
101…正極板
102…セパレータ
103…負極板
104…正極端子
104a…正極側集電部
104b…電池外装の外周縁
104c…強度の変曲点
104X…基端領域
104Y…先端領域
105…負極端子
106…上部電池外装
107…下部電池外装
109…発電要素
Claims (11)
- 電池外装内に発電要素が収容され、前記発電要素の電極に接続された電極端子が前記電池外装の外周縁から導出された薄型電池を複数積層して形成した組電池における前記薄型電池であって、前記電極端子が、前記電池外装の外周縁から離れた外側に、前記電池外装の外周縁における強度よりも強度が低下する強度の変極点を備え、該変極点よりも先端側の強度を該変極点の強度以下とした薄型電池。
- 前記電極端子の強度の変極点は、前記電極端子の先端側を焼きなまし処理を施すことにより構成している請求項1記載の薄型電池。
- 前記電極端子の強度の変極点は、前記電極端子の先端側を基端側より低強度材料を接合することにより構成している請求項1記載の薄型電池。
- 前記電極端子の強度の変極点は、前記電極端子の先端側の肉厚を基端側より薄肉に形成することにより構成している請求項1記載の薄型電池。
- 前記電極端子の肉厚を先端側に向かって徐々に薄肉に形成している請求項4記載の薄型電池。
- 前記電極端子の強度の変極点は、前記電極端子の先端側の幅を基端側より幅狭に形成することにより構成した請求項1記載の薄型電池。
- 前記電極端子の幅を先端側に向かって徐々に幅狭に形成している請求項6記載の薄型電池。
- 前記発電要素の正極活物質がリチウム成分を含む請求項1乃至7の何れかに記載の薄型電池。
- 前記発電要素の正極活物質がマンガン酸リチウムまたはニッケル酸リチウムを含む請求項8記載の薄型電池。
- 前記発電要素の負極活物質が非晶質炭素を含む請求項8または9記載の薄型電池。
- 前記発電要素のセパレータの厚さが25μm〜50μmである請求項8乃至10の何れかに記載の薄型電池。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002186123A JP3702868B2 (ja) | 2002-06-26 | 2002-06-26 | 薄型電池 |
US10/454,502 US7166387B2 (en) | 2002-06-26 | 2003-06-05 | Thin battery with an electrode having a higher strength base portion than a tip portion |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002186123A JP3702868B2 (ja) | 2002-06-26 | 2002-06-26 | 薄型電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004031138A JP2004031138A (ja) | 2004-01-29 |
JP3702868B2 true JP3702868B2 (ja) | 2005-10-05 |
Family
ID=29774128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002186123A Expired - Fee Related JP3702868B2 (ja) | 2002-06-26 | 2002-06-26 | 薄型電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7166387B2 (ja) |
JP (1) | JP3702868B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4967230B2 (ja) * | 2004-12-07 | 2012-07-04 | 日産自動車株式会社 | 電池構造体 |
JP2006324143A (ja) | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Nissan Motor Co Ltd | 二次電池 |
JP5021961B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2012-09-12 | Necエナジーデバイス株式会社 | ラミネート電池およびその製造方法 |
KR20080096165A (ko) * | 2007-04-27 | 2008-10-30 | 삼성에스디아이 주식회사 | 파우치형 이차전지 및 그 제조 방법 |
DE102007059768A1 (de) * | 2007-12-12 | 2009-06-18 | Li-Tec Vermögensverwaltungs GmbH | Stromableiter für eine galvanische Zelle |
KR101199179B1 (ko) * | 2010-06-09 | 2012-11-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전지스택의 전원단 연결구조 |
WO2014022908A1 (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-13 | Mahy E Cell Partnership | Battery cell terminal made from a plurality of materials and battery cell and battery pack using same |
US20150138699A1 (en) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
JP6496435B1 (ja) * | 2018-03-28 | 2019-04-03 | 日本碍子株式会社 | リチウム二次電池及び電池内蔵カード |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09259859A (ja) | 1996-03-21 | 1997-10-03 | Toshiba Battery Co Ltd | 薄型電池 |
CA2285946C (en) * | 1998-02-05 | 2007-05-15 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Sheet for cell case and cell device |
JP4654472B2 (ja) | 1999-08-04 | 2011-03-23 | ソニー株式会社 | 非水系2次電池の製造方法。 |
JP2001216950A (ja) | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Sony Corp | チップ型電池及び組電池装置 |
JP3489521B2 (ja) | 2000-02-09 | 2004-01-19 | 三菱電機株式会社 | 電池および携帯情報端末 |
JP2001307712A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Nec Mobile Energy Kk | 密閉型電池 |
KR100500915B1 (ko) * | 2000-10-05 | 2005-07-18 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 편평형 전지와 그 제조방법 |
JP2002175839A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-21 | Nec Tokin Tochigi Ltd | 密閉型電池 |
JP4940498B2 (ja) * | 2001-01-23 | 2012-05-30 | パナソニック株式会社 | 非水二次電池 |
-
2002
- 2002-06-26 JP JP2002186123A patent/JP3702868B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-06-05 US US10/454,502 patent/US7166387B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004031138A (ja) | 2004-01-29 |
US7166387B2 (en) | 2007-01-23 |
US20040001999A1 (en) | 2004-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP4266396A1 (en) | Electrode plate and preparation method therefor, and lithium-ion battery | |
JP4720384B2 (ja) | バイポーラ電池 | |
JP5070703B2 (ja) | 双極型電池 | |
JP4894129B2 (ja) | 薄型電池及び組電池 | |
US7754379B2 (en) | Secondary battery | |
JP4096664B2 (ja) | ラミネート電池 | |
JP2000003726A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5098180B2 (ja) | 2次電池の製造方法 | |
JP3687632B2 (ja) | 薄型電池 | |
JP4182858B2 (ja) | 二次電池及び組電池 | |
JP4670275B2 (ja) | バイポーラ電池および組電池 | |
JP2004047239A (ja) | 薄型電池、組電池、複合組電池及びそれを搭載した車両 | |
JP2005251617A (ja) | 二次電池及び組電池 | |
JP3702868B2 (ja) | 薄型電池 | |
JP3711962B2 (ja) | 薄型電池 | |
JP2004055346A (ja) | 組電池、複合組電池およびそれを搭載した車両 | |
JP2006236775A (ja) | 二次電池 | |
JP2005129393A (ja) | 二次電池 | |
JP4052127B2 (ja) | 薄型電池支持構造体、組電池及び車両 | |
JP5509592B2 (ja) | 双極型二次電池 | |
JP5119615B2 (ja) | 二次電池及び組電池 | |
JP3852110B2 (ja) | 薄型電池及びその製造方法 | |
KR101722662B1 (ko) | 파우치형 이차 전지 | |
JP4720129B2 (ja) | 二次電池 | |
JP3818244B2 (ja) | 薄型電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20050118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050201 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20050204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |