JP3701230B2 - 論理回路のテスト容易化方法 - Google Patents

論理回路のテスト容易化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3701230B2
JP3701230B2 JP2001356330A JP2001356330A JP3701230B2 JP 3701230 B2 JP3701230 B2 JP 3701230B2 JP 2001356330 A JP2001356330 A JP 2001356330A JP 2001356330 A JP2001356330 A JP 2001356330A JP 3701230 B2 JP3701230 B2 JP 3701230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
rtl description
circuit
description
testability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001356330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003157294A (ja
Inventor
博 伊達
利典 細川
道明 村岡
Original Assignee
株式会社半導体理工学研究センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社半導体理工学研究センター filed Critical 株式会社半導体理工学研究センター
Priority to JP2001356330A priority Critical patent/JP3701230B2/ja
Priority to US10/190,158 priority patent/US7437340B2/en
Priority to TW091115417A priority patent/TWI281625B/zh
Priority to CNB021253897A priority patent/CN1223931C/zh
Publication of JP2003157294A publication Critical patent/JP2003157294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701230B2 publication Critical patent/JP3701230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31704Design for test; Design verification

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、論理回路のテスト容易化の方法と装置およびプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、論理回路のテスト容易化設計技術としては、論理回路のRTL回路記述に対してテスト容易化を行う、和田、増澤、K.Saluja、藤原、“完全故障検出効率を保証するデータパスの非スキャンテスト容易化設計法、”電子情報通信学会論文誌D−I,VOL.J82−D−I,No.7,July 1999、に記載されたものが知られている。この文献では、RTL回路記述とDFTライブラリを入力しテスト容易化回路を付加したテスト容易化済RTL回路を生成する。
【0003】
このテスト容易化回路とは、外部入力からテスト対象となる回路要素の入力へ任意の値を伝達しその出力の値を外部出力へ伝達することを可能にするため、各回路要素へ必要に応じて付加されるマスク素子やバイパス回路を用いたスルー機能とレジスタのホールド機能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
テスト容易化回路の生成においては、各演算器に対してテスト容易化のために付加する回路の面積をなるべく小さくすることが要求されている。本発明は、テスト容易化のために付加する回路面積を低減することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明では、動作記述に含まれる演算を抽出し、抽出された各演算について、展開前の演算に対してテスト容易化するか、演算を複数の回路要素に展開した後の各回路要素に対してテスト容易化するかを決定し、決定に従って、動作記述からテスト容易化したRTL記述を生成する。
【0006】
この決定は例えばテスト容易化による回路面積の増加を評価することにより行なわれる。
【0007】
【発明の実施の形態】
前述のテスト容易化回路の付加は、従来では、図1に示すように、C言語などにより回路の動作を記述した動作記述10から動作合成12によりRTL記述14を生成した後にDFTライブラリ17を参照して行なわれていた(16,18)。RTL記述14の生成の際には、動作記述に含まれる例えば
Y=|A−B|
のような演算(図2参照)は、
Figure 0003701230
のように展開される。これは図3に示す回路に相当する。このように展開された後に従来のDFTライブラリ17を参照してテスト容易化16が行なわれると、図3の比較器22と引算器24にスルー機能を実現するための回路を付加することになる。
【0008】
一方、展開前の図2に着目すると、図4に示すように、TEST入力を0にすることによりB入力をゼロにするAND回路26を付加するだけで演算Y=|A−B|に対するスルー機能を達成でき、テスト容易化のために付加される回路の面積を削減することができる。
【0009】
本発明では、動作記述内に含まれている各演算について、展開前の演算に対してテスト容易化するか、演算を複数の回路要素に展開した後の各回路要素に対してテスト容易化するかを決定し、決定に従って動作記述からテスト容易化したRTL記述を生成する。この決定は例えばテスト容易化による回路面積の増加をそれぞれ評価して比較することにより行なわれる。
【0010】
図5は本発明に係るテスト容易化処理の一実施例のフローチャートであり、図6はその中の演算解析部30の処理の一例を示し、図7はDFTライブラリとパラメータ演算部34の処理の一例を示す。
【0011】
図5において、演算解析部30は動作記述10中に現われる演算の種類を解析し抽出する。例えば図6に示すような(a1,a2)と(b1,b2)の2点間のマンハッタン距離を計算する回路の場合、動作記述10から“diff(A,B)”と“+”の2つの演算が使用演算リスト32として抽出される。
【0012】
DFTライブラリ及びパラメータ生成部34はこの使用演算リスト32を入力し、各演算について展開の可能性および展開可能である場合には展開前の演算に対してテスト容易化する場合と展開後にテスト容易化する場合のそれぞれについて、例えば付加回路の面積を評価し、その結果に基いて展開前の演算に対してテスト容易化するか展開後にテスト容易化するかの決定を行なう。展開前にテスト容易化すると決定された演算については、演算を展開しないことを指示するパラメータ36と、DFTライブラリ17に追加する情報を生成し出力する。DFTライブラリ17に追加する情報には、演算とその演算のテスト容易化の形態とその演算の展開の形態が含まれる。
【0013】
図7に示すように、マンハッタン距離を計算する回路の例では、Y=diff(A,B)を展開しないことを指示するパラメータが生成され、DFTライブラリ17に追加するものとしては、diff(A,B)とそのスルー機能付加の形態と展開のための回路情報とが生成される。
【0014】
図5に戻って、動作合成部12′は、動作記述10からRTL記述14′を生成する。この際に演算を展開しないことをパラメータ36で指示されている演算については、演算を展開しない。テスト容易化部16′はDFTライブラリ17′を参照してRTL記述14′のテスト容易化を行なう。この際に、展開のための回路情報がDFTライブラリ17′に格納されている演算については、テスト容易化のための回路を付加した後に演算の展開が行なわれ、テスト容易化済RTL記述18′が生成される。マンハッタン距離を計算する回路の例では、Y=|A−B|のBにテスト容易化のためのAND回路(前述)が付加され、さらに比較器とセレクタと引算器に展開された形のテスト容易化済RTL記述が生成される。
【0015】
図8には3次ラティスウェーブフィルタの動作記述に対応するデータフローグラフを示す。図中、PIはデータの入力、POはデータの出力、D1,D2,D3はデータ変換、黒丸は変数を表わす。この場合に、演算解析部30が抽出する演算リストは
{+(加算)、*(乗算)}
となる。乗算器は動作合成において通常、図9に示す加算器を使った回路に展開されるが、この展開された各回路要素に対してテスト容易化すると付加すべき回路面積が増大する。そこで、DFTライブラリとパラメータ演算部34はDFTライブラリに乗算器用として図10に示すテスト容易化の構成と図9に示す展開の構成を追加し、*(乗算)を加算器を使用した回路に展開しないことを指示するパラメータを生成する。
【0016】
これにより、動作合成部12′は図11に示すように、乗算器(Mult.1)を展開しない形のRTL記述14′を生成し、テスト容易化部16′はDFTライブラリ17′を参照して、図12に示すように乗算器に対するテスト容易化を行なう。図示しないが、この後テスト容易化部16′はDFTライブラリ17′の情報に基いて乗算器Mult.1を加算器を使用した構成に展開する。
【0017】
以上説明した例では、動作合成と演算解析部とDFTライブラリ及びパラメータ生成部とを区別して構成した例で説明したが、動作合成の中に演算解析部とDFTライブラリ及びパラメータ生成部の機能をもたせることによっても同様に実施可能である。
【0018】
また、図13に示すように動作記述そのものを変更することによっても同様に実施可能である。この場合に、前述のマンハッタン距離計算の例では、ブロック40において、動作記述
Figure 0003701230
に変換され、diff(A,B)を展開しないことを指示するパラメータが生成される。動作合成部12′はパラメータの指示に従ってdiff(A,B)を展開しないRTL記述を生成し、テスト容易化部16′はdiff(A,B)に対してDFTライブラリ17′を参照してテスト容易化した後、展開する。
【0019】
これまでに説明したテスト容易化方法はコンピュータに所定の処理を実行させるためのプログラムにより実現される。このプログラムは、コンピュータに接続されたハードディスクに格納しても良いし、CD−ROMなどの記憶媒体に記憶させて必要に応じてCD−ROMをCD−ROMドライブへ挿入することにより、CD−ROMに格納されたプログラムをコンピュータ内の記憶装置へ読み込ませても良いし、ネットワークを介してネットワークに接続された記憶装置から必要に応じてパーソナルコンピュータ内の記憶装置へ読み込ませても良い。それによって、本発明の方法及び装置が実現される。
【0020】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、テスト容易化のために付加する回路の面積を低減するという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のテスト容易化の手順を示す図である。
【図2】動作記述内の演算の一例を示す図である。
【図3】図2の演算を展開した形を示す図である。
【図4】展開前の演算を考慮したテスト容易化の一例を示す図である。
【図5】本発明のテスト容易化の手順を示す図である。
【図6】演算解析部の動作の一例を示す図である。
【図7】DFTライブラリ及びパラメータ生成部の動作の一例を示す図である。
【図8】動作記述の他の例を示すデータフローグラフである。
【図9】乗算器の展開を示す図である。
【図10】展開前の乗算器を考慮したテスト容易化の例を示す図である。
【図11】図8の動作記述から生成されるRTL記述を示す図である。
【図12】テスト容易化したRTL記述の例を示す図である。
【図13】本発明のテスト容易化の手順の他の例を示す図である。

Claims (10)

  1. RTL記述内の回路要素に必要に応じてスルー機能およびホールド機能を付加してテスト容易化する方法であって、プログラムに従ってコンピュータに以下のステップを実行させることによって実現され、
    (a)コンピュータの記憶装置に格納されている動作記述に含まれる演算を抽出して記憶装置内の使用演算リストに格納し、
    (b)使用演算リスト内の各演算について、展開前の演算に対してテスト容易化するか、演算を複数の回路要素に展開した後の各回路要素に対してテスト容易化するかを決定してその結果を記憶装置に格納し、
    (c)記憶装置に格納されている決定に従って、動作記述からテスト容易化したRTL記述を生成してテスト容易化済みRTL記述として記憶装置に格納する各ステップを具備する論理回路のテスト容易化方法。
  2. ステップ(b)は
    (i)各演算について、複数の回路要素に展開するか否かを示すパラメータを生成し、
    (ii)展開前の演算に対してテスト容易化する演算について、テスト容易化の形態および、演算の展開形態を示す回路情報を生成するサブステップを含み、
    ステップ(c)は、
    (i)前記パラメータに従って、動作記述から演算を複数の回路要素に展開したRTL記述および演算を展開しないRTL記述を含むRTL記述を生成し、
    (ii)前記テスト容易化形態および回路情報に従って、該RTL記述からテスト容易化したRTL記述を生成するサブステップを含む請求項1記載の方法。
  3. 前記テスト容易化形態および回路情報は各回路要素に対するテスト容易化の形態を記憶するDFTライブラリに追加され、
    サブステップ(c)(ii)において、該DFTライブラリを参照することによってRTL記述からテスト容易化したRTL記述が生成される請求項2記載の方法。
  4. ステップ(b)における決定はテスト容易化による回路面積の増加を評価することにより行なわれる請求項1記載の方法。
  5. RTL記述内の回路要素に必要に応じてスルー機能およびホールド機能を付加してテスト容易化する装置であって、プログラムに従ってコンピュータを動作させることによって実現される以下のものによって構成され、
    コンピュータの記憶装置に格納されている動作記述に含まれる演算を抽出して記憶装置内の使用演算リストに格納する演算解析部と、
    使用演算リスト内の各演算について、展開前の演算に対してテスト容易化するか、演算を複数の回路要素に展開した後の各回路要素に対してテスト容易化するかを決定してその結果を記憶装置に格納する手段と、
    記憶装置に格納されている決定に従って、動作記述からテスト容易化したRTL記述を生成してテスト容易化済みRTL記述として記憶装置に格納する手段とを具備する論理回路のテスト容易化装置。
  6. 前記決定手段は
    各演算について、複数の回路要素に展開するか否かを示すパラメータを生成する手段と、
    展開前の演算に対してテスト容易化する演算について、テスト容易化の形態および、演算の展開形態を示す回路情報を生成する手段とを含み、
    前記生成手段は、
    前記パラメータに従って、動作記述から演算を複数の回路要素に展開したRTL記述および演算を展開しないRTL記述を含むRTL記述を生成する動作合成部と、
    前記テスト容易化形態および回路情報に従って、該RTL記述からテスト容易化したRTL記述を生成するテスト容易化部とを含む請求項5記載の装置。
  7. 前記テスト容易化形態および回路情報は各回路要素に対するテスト容易化の形態を記憶するDFTライブラリに追加され、
    前記テスト容易化部は、該DFTライブラリを参照することによってRTL記述からテスト容易化したRTL記述を生成する請求項6記載の装置。
  8. 前記決定手段の決定はテスト容易化のための回路面積の増加を評価することにより行なわれる請求項5記載の装置。
  9. 請求項1〜4記載のいずれか1項に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶した記憶媒体。
  10. 請求項1〜4記載のいずれか1項に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2001356330A 2001-11-21 2001-11-21 論理回路のテスト容易化方法 Expired - Fee Related JP3701230B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356330A JP3701230B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 論理回路のテスト容易化方法
US10/190,158 US7437340B2 (en) 2001-11-21 2002-07-05 Designing of a logic circuit for testability
TW091115417A TWI281625B (en) 2001-11-21 2002-07-11 Designing of logic circuit for testability
CNB021253897A CN1223931C (zh) 2001-11-21 2002-07-30 逻辑电路的易测化设计

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356330A JP3701230B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 論理回路のテスト容易化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003157294A JP2003157294A (ja) 2003-05-30
JP3701230B2 true JP3701230B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=19167871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356330A Expired - Fee Related JP3701230B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 論理回路のテスト容易化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7437340B2 (ja)
JP (1) JP3701230B2 (ja)
CN (1) CN1223931C (ja)
TW (1) TWI281625B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2168045B2 (es) 1999-11-05 2004-01-01 Ind Aux Es Faus Sl Nuevo suelo laminado directo.
US8209928B2 (en) 1999-12-13 2012-07-03 Faus Group Embossed-in-registration flooring system
US6691480B2 (en) 2002-05-03 2004-02-17 Faus Group Embossed-in-register panel system
US8112958B2 (en) 2002-05-03 2012-02-14 Faus Group Flooring system having complementary sub-panels
US7836649B2 (en) 2002-05-03 2010-11-23 Faus Group, Inc. Flooring system having microbevels
US8181407B2 (en) 2002-05-03 2012-05-22 Faus Group Flooring system having sub-panels
US8201377B2 (en) 2004-11-05 2012-06-19 Faus Group, Inc. Flooring system having multiple alignment points
CN103376399B (zh) * 2012-04-24 2015-08-05 北京兆易创新科技股份有限公司 一种逻辑电路
CN103885819B (zh) * 2012-12-21 2017-11-17 中国科学院微电子研究所 一种针对fpga面积优化的优先级资源共享方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513123A (en) 1994-06-30 1996-04-30 Nec Usa, Inc. Non-scan design-for-testability of RT-level data paths
US5949692A (en) * 1996-08-28 1999-09-07 Synopsys, Inc. Hierarchical scan architecture for design for test applications
US6311317B1 (en) * 1999-03-31 2001-10-30 Synopsys, Inc. Pre-synthesis test point insertion
US6931572B1 (en) * 1999-11-30 2005-08-16 Synplicity, Inc. Design instrumentation circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
US20030097347A1 (en) 2003-05-22
CN1420430A (zh) 2003-05-28
US7437340B2 (en) 2008-10-14
TWI281625B (en) 2007-05-21
CN1223931C (zh) 2005-10-19
JP2003157294A (ja) 2003-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ho et al. Validation coverage analysis for complex digital designs
JP2002535684A (ja) 集積回路のリアルバージョンテストとシミュレートバージョンテストを行うシステム
Gupta et al. Toward formalizing a validation methodology using simulation coverage
JP3701230B2 (ja) 論理回路のテスト容易化方法
US20230252212A1 (en) Testbench for sub-design verification
CN112444731B (zh) 芯片测试方法、装置、处理器芯片及服务器
JP2009508203A (ja) 集積回路設計シミュレーション用アサーションの開発方法
JP2000207440A (ja) 半導体集積回路の設計検証装置、方法及び記憶媒体
JP4039853B2 (ja) テスト容易化設計システム
JP4370335B2 (ja) Lsi解析プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、lsi解析装置、およびlsi解析方法
Lingappan et al. Test generation for non-separable RTL controller-datapath circuits using a satisfiability based approach
JP4097461B2 (ja) テスト容易化設計システム、テスト容易化設計方法、プログラムおよび記録媒体
JP2001014365A (ja) 論理回路の検証カバレッジ評価方法
Kukimoto et al. Approximate timing analysis of combinational circuits under the xbdO model
JP6723483B2 (ja) テストケース生成装置、テストケース生成方法およびテストケース生成プログラム
Parreira et al. Built-in self-test preparation in FPGAs
JPH1091651A (ja) 論理合成方法および論理合成装置
Xavier et al. Developing a test suite for evaluating IEC 61499 application portability
JPH0894714A (ja) Lsiの故障箇所推定方法
US11030370B2 (en) Modular event-based performance monitoring in integrated circuit development
JP3196735B2 (ja) 順序回路等価検証装置、方法及び記録媒体
JP4332680B2 (ja) テスト容易化設計システム
Polian et al. Exact computation of maximally dominating faults and its application to n-detection tests for full-scan circuits
JP2001297125A (ja) 論理合成・遅延解析システム
JP2004220222A (ja) 設計支援装置、およびソースコードカバレッジ方法、並びにそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees