JP3698907B2 - 電子書籍システム - Google Patents

電子書籍システム Download PDF

Info

Publication number
JP3698907B2
JP3698907B2 JP1396499A JP1396499A JP3698907B2 JP 3698907 B2 JP3698907 B2 JP 3698907B2 JP 1396499 A JP1396499 A JP 1396499A JP 1396499 A JP1396499 A JP 1396499A JP 3698907 B2 JP3698907 B2 JP 3698907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
information
level
terminal device
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1396499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000215205A (ja
Inventor
昭良 谷本
晃一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1396499A priority Critical patent/JP3698907B2/ja
Publication of JP2000215205A publication Critical patent/JP2000215205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698907B2 publication Critical patent/JP3698907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブックビジョンシステムに関し、特に書籍の要約をユーザに提供し、その要約に従ってユーザが購入するかどうかを決定することができるブックビジョンシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
書籍情報を電子化し、端末に送信した後、端末にて電子化された書籍情報を表示させ、閲覧する電子ブックシステムが開発されている。これらは、書店や駅等に設定されたブックビジョン端末からユーザが所望の書籍データを購入し、そのデータを表示し、ユーザが電子端末上で書籍データの内容を読むといったシステムである。
【0003】
特開平6−187359号公報には、電子化したテキスト情報を提供する電子化テキスト情報利用システムが開示されている。これは、テキスト情報を格納した電子化テキスト情報データベースと、電子化テキスト情報データベース中の書誌的情報格納部分で検索を行い、入力した条件に該当するテキスト情報のリストを取り出してディスプレイに表示する手段と、表示されたテキスト情報リストの中から所望のテキスト情報を選択する手段と、選択手段に応答して選択されたテキスト情報の全部または一部を前記データベースから通信回線を介して受信し、可搬の補助記憶装置にダウンロードする手段と、ダウンロードした補助記憶装置中のテキスト情報を再生する再生装置とから構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術の場合、ユーザは、所望の書籍をテキスト情報の入力により検索することになっている。従い、書籍のタイトルや著者、出版社およびキーワード等がわかっている場合には、所望の書籍を検索することができるが、書店等でユーザが普段行っている書籍の中身を確認しておもしろそうな書籍を見つけ出すといった様なことができない。
【0005】
本発明は、電子化された書籍の内容を購入する場合にも、書籍の要約等を提供し、その要約によりユーザが本の内容を理解し、購入することができる電子書籍システムを提供することを目的としている。
【0006】
さらに、書籍情報を要約する場合に、要約するレベルを変更したり、ベストセラーとなっている書籍情報を提供したり、ユーザの興味に応じた書籍情報を提供することができる電子書籍システムを提供することを目的としている。
【0007】
またさらに、前記電子書籍システムにおける書籍提供装置から得られた書籍の要約等を用いて容易に所望する書籍を注文することができる電子書籍システムを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係る電子書籍システムは、書籍提供装置と端末装置とを含む電子書籍システムであって、
前記書籍提供装置は、
電子化された書籍情報を記憶する記憶手段と、
該記憶手段に記憶された書籍情報の要約情報を、詳細な記載の要約レベルと該詳細な記載の要約レベルよりも簡易な記載の要約レベルとを含む複数の要約レベルで作成する要約作成手段と、
該要約作成手段が作成した要約情報を記憶する要約情報記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された書籍情報の中から書籍を検索するためのキーワード等を入力する入力手段と、
前記記憶手段に記憶された書籍情報および前記要約情報記憶手段に記憶された要約情報を表示する提供装置表示手段と、
前記要約レベルを変更するための要約レベル変更手段と、
前記提供装置表示手段に表示された要約情報に一致する書籍情報を発注する発注手段と、
該発注手段が発注した前記書籍情報を前記端末装置に送信可能な提供装置送信手段と
ユーザの操作時間を計測する操作時間計測手段と、
前記端末装置から送信される情報を受信可能な提供装置受信手段とを備え、
前記詳細な記載の要約レベルの要約情報は、前記記憶手段に記憶された書籍情報の全体から複数箇所の頁を抽出した抽出頁部分を含み、
前記入力手段は、任意の前記要約レベルを指定するための要約レベル指定手段を含み、
前記要約レベル変更手段は、前記要約レベル指定手段により指定された要約レベルに変更するとともに、前記操作時間計測手段が計測した経過時間が長くなるにつれて、前記簡易な記載の要約レベルから前記詳細な記載の要約レベルの方向に要約レベルを変更し、
前記要約作成手段は、前記要約レベル変更手段により変更された要約レベルの要約情報を作成し、
前記端末装置は、
前記書籍提供装置から送信される発注書籍情報を受信可能な端末装置受信手段と、
端末装置受信手段で受信した前記書籍情報を記憶する書籍情報記憶手段と、
該書籍情報記憶手段が記憶する前記書籍情報を表示する端末装置表示手段と
ユーザが情報入力可能な情報入力手段と、
該情報入力手段により入力されたユーザ個人情報を記憶するユーザ個人情報記憶手段と、
前記書籍提供装置に情報を送信可能な端末装置送信手段とを備え、
前記書籍提供装置の前記提供装置送信手段が送信する前記発注された書籍情報を前記端末装置の前記端末装置受信手段が受信する時点で、前記端末装置の前記端末装置送信手段は前記端末装置の前記ユーザ個人情報記憶手段に記憶しているユーザ個人情報を前記書籍提供装置に送信することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明における電子書籍システムにおける電子書籍提供装置について図面を用いて説明する。
【0014】
(第1の実施例)
図1は、本発明の第1の実施例である電子書籍システムにおける電子書籍提供装置の構成を示すブロック図である。電子書籍提供装置1は、書籍情報を格納している書籍情報格納部107、出版社サーバ4や電子書籍提供センター3および書籍端末2等と書籍情報の送受信を行う送受信部101、書籍情報格納部107に格納されている書籍情報からユーザが意図している書籍を選択する所望書籍抽出部108、所望書籍抽出部108にて抽出された書籍を要約する書籍情報要約部109、書籍情報要約部109にて書籍情報の要約を行う際のレベルを変更する書籍情報要約レベル変更部120、書籍情報要約部109にて要約された書籍要約情報を格納する書籍要約情報格納部110、書籍要約情報格納部110に格納されている書籍要約情報を表示する表示部106、ユーザがこの電子書籍提供装置1を操作する為の操作部105、上記各部を制御する中央制御部(CPU)102、上記各部を制御する為のプログラム等が格納されているROM103、及び各種パラメータ等が格納されるRAM104から構成されている。
【0015】
各部の働きにつき、図2のフローチャートを用いて詳細に説明する。電子書籍提供装置1は、書籍端末2に提供する書籍情報を書籍情報格納部107に格納する(ステップS1)。この書籍情報の取得は、出版社サーバ4および電子書籍提供センター3等から送受信部101を介してダウンロードすることで取得してもよいし、書籍情報が格納された光ディスクやハードディスク等の媒体自身を装着することで取得しても構わない。この書籍情報の更新は、出版社が新しい書籍情報を出版社サーバ4に登録した時等のタイミングで行われ、書籍情報格納部107に空きエリアがなくなった時は、例えば古い書籍情報から順に予め決められたルールに基づいて削除される。
【0016】
所望書籍抽出部108にて書籍情報格納部107に格納されている書籍のタイトル、著者、出版社等の情報を表示部106に表示し、この表示されている内容を選択することで、ユーザが所望する書籍を抽出する(ステップS2)。
【0017】
図3に書籍のタイトル等の情報を表示部に表示している画面の例を示す。ここで、書籍のタイトル等の表示は、ユーザがキーワードを入力することで検索を行い、一致するものを表示するようにしてもよいし、またジャンル、出版社等で分類選択していくことで、絞り込んだものを表示するようにしてもよい。図3の場合には、書籍名表示部711は書籍名(例えば、書籍A711a、書籍B711b、…)を示し、712乃至714は入力キーを示すものであり、入力キー「検索画面へ」714を操作すると、書籍情報を検索する画面へ戻り、「戻る」キー712を操作すると、ひとつ前の状態に、「進む」キー713を操作すると、次の画面に移行することを示している。
【0018】
ユーザは、所望する書籍の要約レベルを操作部105にて入力すると、書籍情報要約レベル変更部120が入力されたレベルに設定変更を行う(ステップS3)。この時に、要約するレベルの変更は、例えばレベル1、レベル2、レベル3の3種類に変更することができる様になっており、レベル変更のコマンドを入力後、1から3の数字を入力する様にして実現してもよいし、レベル1からレベル3までの3種類のキーのいずれかを操作することで実現してもよい。
【0019】
書籍情報要約部109は、上記所望書籍抽出部108にて抽出された書籍情報から「目次」、「始めに」、「推薦の言葉」、「終わりに」等のキーワードが記載されてあるページを抽出し、抽出した部分を合成して要約文として作成する(ステップS4)。この時、ステップS3にて書籍情報要約レベルが設定されているので、この設定されたレベルにより、例えば、レベル1では、「目次」だけを抽出する。レベル2では、「目次」、「始めに」および「推薦の言葉」を抽出する。レベル3では、レベル2での抽出分に各章の最初のページの部分を合わせる、といった具合に各レベルに応じて書籍情報を要約する。これにより、ユーザの状況に応じた形で書籍情報を要約し、その内容を確認して書籍を取得することができるようになる。
【0020】
図4に書籍情報を要約する例を示す。この場合、目次情報から、書籍情報が章の構成になっている場合に、各章の始めのページを抽出し、この抽出した部分ばかりを集めて要約を作成している。例えば“国際特許分類表”なる書籍(a)があった場合、この書籍(a)の中身は(b)に示す様に、「推薦のことば」、「目次」、「本文」から構成されている。この書籍を要約する場合に、レベル1の場合には、(c−1)に示す様に、「目次」のページだけを抽出する。レベル2の場合には、(c−2)に示す様に、「推薦のことば」、「目次」のページを全て抽出する。レベル3の場合には、(c−3)に示す様に、「推薦のことば」、「目次」のページを全て抽出した後、「目次」のページ中の「国際特許分類の解説」、「1.意義」等の各章の言葉が含まれるページ情報(各章の先頭ページ)を抽出する。いずれの場合にも、抽出した部分を一つのファイルとして構成し、これをページ単位でユーザに表示させる様にするものである。書籍情報を要約する方法としては、上記のごとく目次等のキーワードを抽出して該当するページをピックアップしてもよいし、全体のページ数をつかみそのページを例えば10等分し、各等分した最初のページ内容をピックアップする様な形式でもよい。
【0021】
ここで、要約文は、書籍が抽出される毎に毎回行ってもよいし、一度要約された書籍情報を書籍要約情報格納部110に格納しておき、要約された情報が存在する時は、格納されている要約情報を用いる様にしてもよい。また予め出版社側から用意される書籍情報中に要約情報が含まれている場合は、この要約情報を利用しても構わない。
【0022】
要約された書籍情報が表示部106に表示される(ステップS5)。
【0023】
図5に要約された書籍情報が表示されている例を示す。図5において、「前ページ」キー721を操作すると前のページを、「次ページ」キー722を操作すると次のページをそれぞれ表示し、「自動ページ捲り」キー723を操作するとこの書籍要約情報724の内容を、一定の速さでページ捲りが行われ、書籍要約情報全体の内容が確認できる様になっており、最後のページまで表示した場合には、最初に戻り、自動ページ捲りの動作を繰り返す様になっている。
【0024】
ユーザが内容を確認し、表示されている書籍要約情報に一致する書籍を取得するかどうかを選択する(ステップS6)。取得するために図5の「はい」キー725を選択した場合、表示されている書籍要約情報に一致する書籍情報が、送受信部101から書籍端末2に送信される(ステップS7)。取得しないために図5の「いいえ」キー726を選択した場合、ステップS2に戻り所望する書籍を抽出するステップへ移行し、ユーザの操作を待つ。
【0025】
以上のことにより、ユーザは、目的とする書籍の要約を確認後、取得することができるようになる。
【0026】
(第2の実施例)
図6は、本発明の第2の実施例である電子書籍システムにおける電子書籍提供装置の構成を示すブロック図である。電子書籍提供装置1の操作者が操作している時間を計測する操作時間計測部121、および操作者が電子書籍提供装置1の前に立ったことを感知する人体感知センサー111が付加された以外は、図1と同じである。
【0027】
各部の働きにつき、図7のフローチャートを用いて詳細に説明する。ユーザが操作を始めるべく電子書籍提供装置1の前に立つと、人体感知センサー111は人が装置の前に立ったことを検知し(ステップS10)、操作時間計測部121のカウンタをリセットし(ステップS11)、書籍情報要約レベルを一番低い値に設定する(ステップS12)。すなわち、この段階での要約が一番短くなる。
【0028】
ここで、ユーザは所望する書籍の検索を始める。電子書籍提供装置1は、一定時間毎(例えば5秒毎)に、ユーザの操作が終了しているか否かを判断する(ステップS13)。終了している場合はセットされている要約レベルに応じた要約が実行される(ステップS14)。
【0029】
ユーザの検索処理が終了せずに続いている場合には、操作時間を計測するカウンタがインクリメントされ、操作している時間が計測される(ステップS15)。計測後、このカウンタが予め設定されている値以上になったかどうかを判断する(ステップS16)。このカウンタ値が予め設定されている値に達していない場合は、ステップS13に戻り、ユーザの操作が終了しているかどうかを判定する。カウンタ値が予め設定されている値以上になった場合、すなわち、ある時間以上、この書籍情報提供装置1を操作している場合、書籍情報要約レベルを1ランク上げる(ステップS17)。その後、ステップS13に戻り、ユーザの操作が終了しているかどうかを判定する。すなわち、所望する書籍を検索する為に書籍情報提供装置1を操作する時間が長くなった場合、最初に比べて詳しい要約がユーザに提供されることになる。
【0030】
以上により、時間がなくて操作時間が短いユーザには簡単な要約レベルで書籍情報が要約され、時間に余裕があって操作時間が長いユーザにはより詳細な要約レベルで書籍情報が要約される。
【0031】
(第3の実施例)
図8は、本発明の第3の実施例である電子書籍システムにおける書籍情報提供装置の構成を示すブロック図である。日時計測部122、天候計測部123が付加された以外は、図1と同じである。
【0032】
各部の働きにつき、図9のフローチャートを用いて詳細に説明する。書籍情報を要約する際に、上記日時計測部122にて日時、季節を把握し(ステップS20)、天候感知部123にて気温、晴天か雨天か等の気象状態を把握しておく(ステップS21)。
【0033】
上記の結果、書籍を選ぶ時間がある時間帯であるか否か判断する(ステップS22)。例えばほとんどの人が忙しい通勤時間帯(例えば、平日の午前7時から9時や午後5時から7時までの時間)である場合には、要約レベルを1にセットして簡単に要約を確認できる様にし(ステップS23)、昼間等時間に余裕がある場合には、要約レベルを高くし、詳細な要約情報を提供する。
【0034】
また、書籍を選ぶことに適した気温、例えば、18〜22℃であるかどうかを判断する(ステップS24)。そうであるならじっくりと利用できるように要約レベルを3にセットする(ステップS25)。
【0035】
また、書籍を選ぶことに適した天候かどうかも判断する(ステップS26)。雨天や雪等でない場合には、要約レベルを2にセットし(ステップS27)、雨天や雪等である場合には、できるだけ短い時間で要約情報が確認できるように、要約レベルを1にセットする(ステップS28)。
【0036】
以上により、時刻、気温、天候等に応じて要約レベルを変更し、それぞれにセットされた要約レベルで書籍情報を要約して表示してユーザに提供することができる(ステップS29)。
【0037】
(第4の実施例)
図10は、本発明の第4の実施例である電子書籍システムにおける書籍情報提供装置の構成を示すブロック図である。電子書籍情報提供装置1は、図1の構成以外に、ユーザが取得した取得書籍および取得回数を記憶する取得書籍記憶部130、該記憶されている取得回数を数の大きい方から順にソーティングする取得回数ソーティング部131、該取得回数ソーティング部131の結果、取得回数の大きい物から順に表示部に表示する売れ筋ブック表示制御部132を有している。場合によっては、取得書籍記憶部130に記憶されている取得書籍をジャンル別等に分類する取得書籍分類部133や、書籍情報を取得する人が各個人の情報を入力するユーザ分類入力部134を有する。
【0038】
図11、図12は本発明の第4の実施例のフローチャートである。
【0039】
予め各ユーザが、書籍情報提供装置1を使用し書籍情報を取得する毎に、取得した書籍名等および取得回数を取得書籍記憶部130に格納されるようにしておく。取得書籍記憶部130は例えば図13に示す様に、書籍名、出版社、著者、選択回数等が格納される。
【0040】
まず、取得書籍記憶部130の更新方法について図11を用いて説明する。ユーザが書籍情報を取得すると、書籍情報中の書籍名、出版社、著者等の情報に基づいて、取得書籍記憶部130にこの書籍情報が格納されているかどうかを調べる(ステップS31)。同じ書籍情報が格納されていない場合には、ユーザが取得した書籍情報を格納する(ステップS32)とともに、選択回数のカウンタを1にセットする(ステップS33)。同じ書籍情報が格納されている場合には選択回数をインクリメントする(ステップS34)。
【0041】
その後、書籍情報が格納されている場合も、格納されていない場合も、取得日付、時刻等の情報もあわせて格納する(ステップS35)。この取得日付、時刻等の情報を格納しておくことで、取得回数に応じてソーティングを行う場合に、例えば最近の1ヶ月とか3ヶ月といった様に、期間を限定してソーティングを行うことも可能である。
【0042】
取得回数は出版社等が予めベストセラーシリーズとして準備した取得回数を用いる様にしてもかまわないが、ここでは、書籍情報提供装置1毎に取得書籍の取得回数を求め、ソーティングする様にし、書籍情報提供装置1を設置している地域毎に特有のベストセラー情報を細かくユーザに提供する様にしている。
【0043】
上記取得書籍記憶部130に取得書籍情報が格納され始めてから前もって決められている時間(例えば1週間等)経過した時点で、記憶されている取得回数に応じてソーティングを行うことで、この書籍情報提供装置1における売れ筋ブックがどれかがわかる。このソーティングした結果を利用して、書籍情報を要約し、ユーザに提供することで、ユーザはベストセラーとなっている書籍情報が簡単にわかる様になり、そのベストセラーとなっている書籍情報を要約して確認し取得できるようになる。
【0044】
さらに、取得書籍分類部133が取得書籍記憶部130に記憶されている取得書籍情報をジャンル別、出版社別、著者別等に分類し、分類した別に保存し、この保存した情報の取得回数をもとにソーティングすることで、分野別、出版社別等のジャンル別でベストセラーの情報を提供することもできる。
【0045】
また、ユーザが書籍情報を取得した時点で、ユーザ分類入力部にてユーザの性別、年齢、趣味等を入力し、分類し、ユーザが書籍を選択する場合に、操作するユーザの情報を入力すると、上記分類、保存されているユーザ分類入力情報をもとに、そのユーザに一致する個人情報をつかみ、その個人情報にあったベストセラー情報を提供することも可能である。
【0046】
この場合に、ユーザが書籍情報を選択する度に、入力するのは大変なので、書籍端末2に予めこの情報を登録しておくと、電子書籍提供装置1と書籍端末2とが通信し、この通信結果を用いてユーザにあったベストセラー情報を提供することができる。
【0047】
上述したベストセラー情報を要求する方法について、図12を用いて説明する。まず、ユーザが所望しているジャンル名を入力する(ステップS40)。ジャンル名の入力があれば取得書籍記憶部130に格納されている取得書籍の内、入力されたジャンルの書籍を抽出する(ステップS41)。ジャンル名の入力が無い場合には、上記ステップS41をスキップする。
【0048】
その後、対象となる取得書籍記憶部130に格納されている取得回数に応じてソーティングを実行する(ステップS42)。ソーティングされた結果を、一番から順に、書籍情報が格納されているアドレスを固定長(例えば3バイト)でテーブルに格納する。すなわち、このテーブルを用いると、一番上に格納されているアドレスが示すエリアに一番よく売れた書籍情報が格納され、2番目には、次に売れた書籍情報が格納されているアドレスが格納されている。
【0049】
次に書籍要約を行う書籍であることを示す書籍要約ポインタを、このテーブルの一番上のデータ(一番よく売れた本)の部分にセットする。(ステップS43)。書籍要約ポインタが示している書籍情報を要約し(ステップS44)、要約結果を表示する(ステップS45)。
【0050】
ここで、ユーザが次の書籍を見るべく操作をしたかどうかを判定する(ステップS46)。判定結果、次の書籍をみる操作が行われた場合、書籍要約ポインタを次の書籍情報を示す位置にインクリメントし(ステップS47)、ステップS44に戻り、次の書籍を要約する。次の書籍を見る操作が行われなかった場合、書籍要約情報が表示されている書籍を購入するかどうかにつき、ユーザからの指示を待つ(ステップS48)。
【0051】
ここで、書籍を購入すると指示された場合には、書籍要約情報に対応する書籍情報を送信し(ステップS49)、上述した取得書籍記憶部130の更新を行って終了する。書籍を購入しないと指示された場合には、取得書籍記憶部130の更新はせずに終了する。
【0052】
(第5の実施例)
図14は、本発明の第5の実施例である電子書籍端末の構成を示すブロック図である。書籍端末2は、電子書籍提供装置1から送信されてくる書籍情報、書籍要約情報等を受信する受信部201、受信部201にて受信したデータが書籍要約情報であるか、取得依頼をして送信されてきた書籍情報であるかを識別する受信情報識別部202、書籍要約情報を格納する書籍要約情報格納部203、書籍情報を格納する書籍情報格納部204、該書籍要約情報格納部203および書籍情報格納部204に格納されている書籍情報を表示する表示部205、表示部205に表示されている書籍要約情報を確認し、取得決定を行う書籍情報取得表示部206、および書籍情報取得表示部206にて決定された取得予定書籍情報を書籍情報提供装置1に対し送信する送信部207、表示されている内容を順次切替える等の操作を行う機器操作部208、ユーザの嗜好情報を格納する嗜好情報格納部209および図示はしていないが、上記各部を制御する中央制御部(CPU)、上記各部の制御プログラム等を格納しているROM、機器が動作する為に必要なワークエリア等が確保されているRAM等から構成されている。
【0053】
各部の動作を図15の動作フローチャートを用いて詳細に説明する。書籍端末の電源をONすると、メニュー表示を行い、起動するアプリケーションをユーザに選択させる(ステップS60)。ここで、起動できる主なアプリケーションは次の4つである。すなわち、
1.書籍情報格納部204に格納されている書籍情報の表示。
【0054】
2.書籍要約情報格納部203に格納されている書籍要約情報の表示。
【0055】
3.書籍要約情報に一致する書籍情報の受信。
【0056】
4.書籍要約情報の受信。
【0057】
の4つである。
【0058】
書籍情報の表示が選択された場合(ステップS61)は、書籍情報格納部204に格納されている書籍情報を表示する(ステップS62)。その後、ユーザからの処理を待つ(ステップS63)。ユーザが他のアプリケーションを起動させたい場合には、機器操作部208の例えばメニューキーを操作することで、ステップS60に戻り、アプリケーションの選択が行える。
【0059】
書籍要約情報の表示が選択された場合(ステップS64)には、書籍要約情報格納部203に格納されている書籍要約情報を表示部205に表示する(ステップS65)。この時、書籍要約情報格納部203には複数個の書籍要約情報が格納されている可能性がある為、例えば書籍要約情報格納部203に格納されている上から順に表示部に表示するものとする。
【0060】
図16に書籍要約情報を表示している例を示す。この図において、「次書籍」キー2051を操作すると次の書籍の要約情報2054を読み出して表示し、「前書籍」キー2052は、前の書籍の要約情報2054を読み出して表示することを示している。また、表示されている書籍要約情報2054は一定の時間が経過すると自動的にページ捲りがなされる様に設定されていてもよいし、ユーザが「ページ捲り」キー2055を操作することで順にページ捲りを行なう様に設定されていてもよい。
【0061】
ユーザは、書籍要約情報2054を確認し、図16中の「購入」キー2053(書籍情報取得決定部206)を操作することで、取得する書籍を決定する(ステップS66)。書籍を取得する旨決定しなかった場合には、書籍要約情報2054を表示し続け、ステップS63に戻り、ユーザの操作に従う。
【0062】
取得する書籍を決定した場合には、ユーザが選択した書籍要約情報のヘッダー部分を送信部207を介して、書籍情報提供装置1へ送信する(ステップS67)。この要約情報のヘッダー部には、書籍に固有に割り振られているIDナンバーや、書籍のタイトル等の情報が含まれており、この情報を書籍情報提供装置1が受信すると、目的とする書籍情報が一意的に決まり、このヘッダー情報に一致する書籍情報が書籍端末2に送信されることになる。すなわち、書籍端末2は、書籍要約情報を送信した後、目的とする書籍情報を受信部201を介して受信する(ステップS68)。
【0063】
ここで、書籍情報提供装置1が格納している書籍情報を更新した等の理由で、目的とする書籍情報がすぐに送信できない場合には、書籍情報提供装置1は、書籍端末2から受信した要約情報ヘッダー部を電子書籍提供センターに送信し、そこから目的とする書籍情報を受信し、書籍端末2に送信する。目的とする書籍情報を受信した後、ステップS63に戻り、ユーザの指示を待つ。
【0064】
ステップS69にて書籍情報の受信を選択した場合は、ステップS67に移行し、要約情報に含まれているヘッダー情報を送信することで、目的とする書籍情報を受信する。
【0065】
ステップS70にて要約情報の受信が選択された場合には、書籍情報提供装置1から前もって準備されている書籍要約情報を受信し、書籍要約情報格納部203に格納する(ステップS71)。この時、書籍情報提供装置1から送信されてくる情報は、最初に送信されてくるヘッダー部分が書籍要約情報の場合と、書籍情報の場合とでは異なっており、このヘッダー部分を識別することで、書籍要約情報であるか、書籍情報であるかが区別できる様になっている。
【0066】
また、個人情報、嗜好情報および書籍情報、書籍要約情報を確認した後のコメント等を入力し格納しておくことで、この格納されている嗜好情報やコメントが書籍情報提供装置1へ送信され、この送信された情報をいかして接続しているユーザに応じた書籍要約情報を書籍情報提供装置1が提供することも可能である。
【0067】
以上、1から5までの実施例から下記のことが得られる。
【0068】
▲1▼操作するユーザの指示に基づいて、複数の書籍要約レベルを任意に変更して要約情報を作成することができる。
【0069】
▲2▼ユーザの操作時間、日時又は、天候などの情報に基づき、書籍要約レベルを変更することができる。
【0070】
▲3▼書籍取得回数ソーティング手段に基づきソートされた結果を売れ筋書籍として表示手段に表示し、表示手段にて表示される売れ筋書籍に関する書籍情報の要約を作成することができる。
【0071】
▲4▼分類された書籍の種類毎、取得季節毎、又は、時刻毎に売れ筋書籍内容を表示することができる。
【0072】
▲5▼電子書籍端末側で書籍情報及び書籍情報の要約を確認したうえで容易に書籍を注文することができる。
【0073】
【発明の効果】
本発明における電子書籍システムでは、各請求項において以下の効果が得られる。
【0074】
本発明の請求項1においては、操作するユーザの指示に基づいて、複数の書籍要約レベルを任意に変更して要約情報を作成することができる。
【0075】
また、ユーザの操作時間の情報に基づき、書籍要約レベルを変更することができる。このため、時間がなくて操作時間が短いユーザには簡単な要約レベルで書籍情報が要約され、時間に余裕があって操作時間が長いユーザにはより詳細な要約レベルで書籍情報が要約される。
【0076】
さらに、書籍提供装置側では受信したユーザ個人情報を活用して、そのユーザ個人情報にあったベストセラー情報などを提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である電子書籍提供装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例である電子書籍提供装置の動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第1の実施例である電子書籍提供装置の表示部に書籍のタイトル等の情報が表示されている表示例である。
【図4】本発明による電子書籍提供装置において書籍情報を要約する例である。
【図5】本発明による電子書籍提供装置において書籍要約情報が表示されている例である。
【図6】本発明の第2の実施例である電子書籍提供装置の構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第2の実施例である電子書籍提供装置の動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第3の実施例である電子書籍提供装置の構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の第3の実施例である電子書籍提供装置の動作を示すフローチャートである。
【図10】本発明の第4の実施例である電子書籍提供装置の構成を示すブロック図である。
【図11】本発明の第4の実施例である電子書籍提供装置の取得書籍記憶部の動作を示すフローチャートである。
【図12】本発明の第4の実施例である電子書籍提供装置の動作を示すフローチャートである。
【図13】本発明の電子書籍提供装置の取得書籍記憶部の記憶例である。
【図14】本発明の第5の実施例である電子書籍端末の構成を示すブロック図である。
【図15】本発明の第5の実施例である電子書籍端末の動作を示すフローチャートである。
【図16】本発明における書籍要約情報の表示例である。
【符号の説明】
1 電子書籍提供装置
2 書籍端末
3 電子書籍提供センター
4 出版社サーバ
101 送受信部
102 CPU
103 ROM
104 RAM
105 操作部
106 表示部
107 書籍情報格納部
108 所望書籍抽出部
109 書籍情報要約部
110 書籍要約情報格納部
120 書籍情報情報要約レベル変更部

Claims (1)

  1. 書籍提供装置と端末装置とを含む電子書籍システムであって、
    前記書籍提供装置は、
    電子化された書籍情報を記憶する記憶手段と、
    該記憶手段に記憶された書籍情報の要約情報を、詳細な記載の要約レベルと該詳細な記載の要約レベルよりも簡易な記載の要約レベルとを含む複数の要約レベルで作成する要約作成手段と、
    該要約作成手段が作成した要約情報を記憶する要約情報記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された書籍情報の中から書籍を検索するためのキーワード等を入力する入力手段と、
    前記記憶手段に記憶された書籍情報および前記要約情報記憶手段に記憶された要約情報を表示する提供装置表示手段と、
    前記要約レベルを変更するための要約レベル変更手段と、
    前記提供装置表示手段に表示された要約情報に一致する書籍情報を発注する発注手段と、
    該発注手段が発注した前記書籍情報を前記端末装置に送信可能な提供装置送信手段と、
    ユーザの操作時間を計測する操作時間計測手段と、
    前記端末装置から送信される情報を受信可能な提供装置受信手段とを備え、
    前記詳細な記載の要約レベルの要約情報は、前記記憶手段に記憶された書籍情報の全体から複数箇所の頁を抽出した抽出頁部分を含み、
    前記入力手段は、任意の前記要約レベルを指定するための要約レベル指定手段を含み、
    前記要約レベル変更手段は、前記要約レベル指定手段により指定された要約レベルに変更するとともに、前記操作時間計測手段が計測した経過時間が長くなるにつれて、前記簡易な記載の要約レベルから前記詳細な記載の要約レベルの方向に要約レベルを変更し、
    前記要約作成手段は、前記要約レベル変更手段により変更された要約レベルの要約情報を作成し、
    前記端末装置は、
    前記書籍提供装置から送信される発注書籍情報を受信可能な端末装置受信手段と、
    該端末装置受信手段で受信した前記書籍情報を記憶する書籍情報記憶手段と、
    該書籍情報記憶手段が記憶する前記書籍情報を表示する端末装置表示手段と、
    ユーザが情報入力可能な情報入力手段と、
    該情報入力手段により入力されたユーザ個人情報を記憶するユーザ個人情報記憶手段と、
    前記書籍提供装置に情報を送信可能な端末装置送信手段とを備え、
    前記書籍提供装置の前記提供装置送信手段が送信する前記発注された書籍情報を前記端末装置の前記端末装置受信手段が受信する時点で、前記端末装置の前記端末装置送信手段は前記端末装置の前記ユーザ個人情報記憶手段に記憶しているユーザ個人情報を前記書籍提供装置に送信することを特徴とする電子書籍システム。
JP1396499A 1999-01-22 1999-01-22 電子書籍システム Expired - Fee Related JP3698907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1396499A JP3698907B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 電子書籍システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1396499A JP3698907B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 電子書籍システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000215205A JP2000215205A (ja) 2000-08-04
JP3698907B2 true JP3698907B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=11847905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1396499A Expired - Fee Related JP3698907B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 電子書籍システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3698907B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003167893A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Hitachi Tohoku Software Ltd 特許文献の理解支援システムおよび特許文献の理解支援プログラム
US20100318888A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Firstpaper Llc System and method for providing sub-publication content in an electronic device
JP5349433B2 (ja) * 2010-09-09 2013-11-20 株式会社東芝 情報提示装置、方法およびプログラム
US20150178266A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Google Inc. Entity-based summarization for electronic books
US9514101B2 (en) 2014-05-23 2016-12-06 Google Inc. Using content structure to socially connect users

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000215205A (ja) 2000-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180068027A1 (en) Search Engine Query Customization and Search Site Rating System
US7716223B2 (en) Variable personalization of search results in a search engine
KR100337810B1 (ko) 인터넷상의 검색전문웹사이트 및 그 검색방법
KR100834360B1 (ko) 적응형 카탈로그 페이지 디스플레이
US6850954B2 (en) Information retrieval support method and information retrieval support system
JP2007183859A (ja) 情報検索システム、情報検索方法、及び情報管理装置
JP5118431B2 (ja) 情報提供システム、情報提供装置、携帯端末、情報提供方法及びプログラム
EP2755181B1 (en) Information processing device, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2003281179A (ja) 検索サイトサーバ装置と検索情報表示制御方法およびプログラムと記録媒体
JP3820878B2 (ja) 情報検索装置,スコア決定装置,情報検索方法,スコア決定方法及びプログラム記録媒体
JP5068728B2 (ja) 関連ブログ提示装置、方法及びプログラム
JP2007034772A (ja) Webサイト検索結果の最適表示システム及びその装置及びその方法及びそのプログラム
JP3698907B2 (ja) 電子書籍システム
JPWO2005008527A1 (ja) 動的にカテゴライズされるブックマーク管理装置
JPH09190443A (ja) 情報検索方式
JP4428850B2 (ja) 情報検索装置及び情報検索方法
JP2007233862A (ja) サービス検索システム及びサービス検索方法
EP2017752A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP5200699B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2005251157A (ja) 情報検索システムおよび情報検索方法ならびにプログラム
JP2008065417A (ja) 連想語群検索装置、システム及びコンテンツマッチ型広告システム
JP3547338B2 (ja) 情報検索方法及び装置
JP2004326537A (ja) 選択関連情報の情報検索装置,情報検索処理方法,情報検索プログラムおよびそのプログラム記録媒体
JP4522576B2 (ja) 販売管理装置
JP2001357055A (ja) ブックマーク管理方法及びブックマーク管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees