JP3696984B2 - カメラ - Google Patents

カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP3696984B2
JP3696984B2 JP21689596A JP21689596A JP3696984B2 JP 3696984 B2 JP3696984 B2 JP 3696984B2 JP 21689596 A JP21689596 A JP 21689596A JP 21689596 A JP21689596 A JP 21689596A JP 3696984 B2 JP3696984 B2 JP 3696984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical member
liquid crystal
transmittance
image forming
correcting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21689596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1048729A (ja
Inventor
進 田村
貴範 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21689596A priority Critical patent/JP3696984B2/ja
Priority to US08/899,875 priority patent/US5822630A/en
Publication of JPH1048729A publication Critical patent/JPH1048729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696984B2 publication Critical patent/JP3696984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • G03B13/06Viewfinders with lenses with or without reflectors
    • G03B13/08Viewfinders with lenses with or without reflectors with reflected image of frame

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カメラ、特にそのファインダー部の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、ファインダーの光路内に透過型液晶、例えば透過率が高く、分子の長軸方向と短軸方向で可視光の吸収に異方性を持つ二色性染料(ゲスト)を溶媒である液晶(ホスト)中に溶かし、通電して液晶分子の配光を制御することにより染料分子の配光方向を同時に変化させ、二色性による光吸収係数の変化を用いて表示するゲスト・ホスト型液晶を内蔵し、パノラマ等のアスペクト範囲やAF合焦マーク等をファインダー視野内にスーパーインポーズ表示するカメラが多く商品化されて知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述引用例では透過型液晶をファインダー光路内に配置しているため、以下のような欠点があった。
透過型液晶内に有している二色性染料の透過率特性に伴う色特性がファインダーの色を左右し、裸眼で見た色と著しく異なる色付きの多い違和感を感じるファインダーとなっていた。
【0004】
さらに、色付きをなくすには透過率特性を補正するための新たな処理の追加、あるいは新たに光学部材の追加が必要となる。
また、部分的に補正することが困難であり、補正することでファインダーの明るさを大幅に低下させてしまう。
【0005】
本発明は、前述従来例の欠点を除去し、透過型液晶の透過率を新たな光学部材を追加せず、かつ明るさの低下を防いだ色付きのない高品位なファインダーを有したカメラを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前述の目的を達成するために、本発明はファインダーを構成している光学部材である正立像形成用光学部材の一部に透過型液晶の透過率を補正する手段を有するものである。
【0007】
【発明の実施の態様】
請求項1に示す本発明は撮影レンズから入射した被写体像をファインダーに導くための反射部材と、被写体像を正立像に形成し接眼レンズに導く正立像形成用光学部材との光路内にスーパーインポーズ表示するための透過型光学部材を有しており、当該透過型光学部材が透過率特性に伴う色特性がファインダーの色を左右するカメラにおいて、ファインダー機構を構成している光学部材の少なくとも一つ以上の光学部材に多層コーティングを施すことによって、透過型光学部材が有している透過率特性に伴う色特性を補正またはほぼ補正する手段を有していることにより、透過型光学部材が透過率特性に伴うがファインダーの色を左右する色特性を補正するので、色付きのない高品位のファインダーにすることができる。請求項2に示す本発明は該補正手段を有する光学部材が熱可塑性樹脂でモールドで形成された正立像形成部とガラスで形成された最終反射面とで形成された正立像形成用光学部材であって、その最終反射面に該補正手段を有することにより、新たな補正用光学部材を用いる必要がなくなり、正立像形成用光学部材を軽量化できる。
【0008】
請求項3に示す本発明は該補正手段が該正立像形成用光学部材の最終反射面に施した多層コーティングであることにより、反射率が向上し、部分的な特性変更が可能となる。
請求項4に示す本発明は前記透過型液晶がゲスト・ホスト型液晶であることにより、ファインダー視野内での撮影設定状態のスーパーインポーズ表示が容易にできる。
請求項5に示す本発明は前記透過型液晶の透過率特性が可視領域における透過率の波長依存性を有し、前記補正手段により波長毎の透過率の違いを軽減することにより、あらゆる特性への対応が可能となる。
【0009】
【実施例】
本発明の一実施例を図1ないし図4に基づいて説明する。
図1は本実施例のカメラの要部を示す構成図である。
同図において、1は実際に記録媒体としてのフイルムFを露光する時を除いて不図示の撮影レンズからの被写体(反射)光をファインダー系に導くハーフミラー、2は該ハーフミラー1で反射された被写体光を結像するためのスクリーン、3はAF合焦マークや不図示のアスペクト比切換スイッチの操作に連動してアスペクト範囲表示をファインダー視野内にスーパーインポーズ表示する透過型液晶としてのゲスト・ホスト型液晶、4は該スクリーン2上の被写体像を正立像にするための正立像形成用光学部材で、モールドで形成されかつ反射コーティングが施されたルーフミラー4aと、該ルーフミラー4aで正立像にされた被写体像を後記する接眼レンズ5の光軸と一致させて導くための最終反射面としてのガラス板に反射コーティングを施したe面ミラー4bとから形成されている。
【0010】
5は被写体像をアイポイント(眼)に結像するモールドで形成された接眼レンズである。6はファインダー系へ反射されずに前記ハーフミラー1を通過した光束を後述のAF(オートフォーカス)装置7へ導くためのサブミラー、7は被写体像のデフォーカス量に応じて不図示の撮影レンズを合焦させるためのAF装置である。
【0011】
図2は以上の構成のカメラに具備されたゲスト・ホスト型液晶3の光の透過率特性図を示し、図3は同じく正立像形成用光学部材の最終反射面であるe面ミラー4bの光の反射率特性図を示している。また、図4はファインダー系総合の光の透過率特性図であって、撮影者が前記接眼レンズ5を介してファインダーを覗いた時の光の透過率と一致する。
以上の図において、それぞれ横軸は光の波長で一般的に可視光といわれている400nmから700nmまで表わしており、縦軸は透過率あるいは反射率をパーセントで表わしている。
【0012】 以上の構成の本実施例において、不図示の撮影レンズから入射した撮影光束はハーフミラー1で反射して被写体光を結像するスクリーン2及びアスペクト表示やAF合焦マークを表示するゲスト・ホスト型液晶3を透過し、正立像形成用光学部材4内に入射し、ファインダー像を形成する。ところが、図2に示すようにゲスト・ホスト型液晶3の光の透過率が一般的に人間の目の視感度が最も高いといわれている波長550nmに対し、400nm〜500nmの短波長(青色)側が高いため、かなり青色の強い光束となっており、このまま補正を行わない場合は青色の色付きが大きい高級感に欠けるファインダーとなってしまうが、ルーフミラー4aで反射された被写体光を図3に示すように視感度の高い550nmでは98%と全体的に反射率が高く、400nm〜500nmの波長での反射率を500nm〜700nmの波長より下げるように多層コーティング(単層コーティングでは部分的に反射率を下げたり、上げたりすることができないため)を施したガラス板材料で形成されたe面ミラー4bで被写体光の波長を補正するようにしたので、e面ミラー5を反射した被写体光は接眼レンズ5を透過し、図4に示すような400nm〜700nmまでほぼフラットな透過率となり、撮影者が裸眼で見た時と同様な色付きのないファインダーとすることができる。
【0013】
また、撮影光束の一部の光束はハーフミラー1を透過し、サブミラー6によりAF装置7へ導かれ、撮影者が不図示のレリーズボタンを半押しすると、被写体像が合焦となるようにAF装置7により不図示の撮影レンズが駆動され、焦点合わせが行われ、合焦後ファインダー視野内に有しているゲスト・ホスト型液晶3にAF合焦マークが表示される。
さらに、撮影者がレリーズボタンを全押しすると、ハーフミラー1は撮影光路から退避し、サブミラー6も該ハーフミラー1に連動して撮影光路から退避する。そして、この状態で不図示のシャッタ幕が作動制御され、フイルムFへの露光動作が行われる。
【0014】
以上のように本実施例によれば、ファインダーを構成している光学部材の一つであるe面ミラー4bの反射面に、ゲスト・ホスト型液晶3固有の透過率特性を補正し、フラットな特性となるよう反射多層コーティングを施しているため、明るさを下げずにファインダーの色付きを防止することができる。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に示す本発明は撮影レンズから入射した被写体像をファインダーに導くための反射部材と、被写体像を正立像に形成し接眼レンズに導く正立像形成用光学部材との光路内にスーパーインポーズ表示するための透過型光学部材を有しており、当該透過型光学部材が透過率特性に伴う色特性がファインダーの色を左右するカメラにおいて、ファインダー機構を構成している光学部材の少なくとも一つ以上の光学部材に多層コーティングを施すことによって、透過型光学部材が有している透過率特性に伴う色特性を補正またはほぼ補正する手段を有していることにより、色付きのない撮影者に違和感を感じさせない高品位なファインダーにすることができる。請求項2に示す本発明は該光学部材が熱可塑性樹脂でモールドで形成された正立像形成部とガラスで形成された最終反射面とで形成された正立像形成用光学部材であり、その最終反射面に該補正手段を有することにより、新たな補正用光学部材の必要がないので、正立像形成用光学部材を軽量化、低コスト化ができる。
【0016】
請求項3に示す本発明は該補正手段が該正立像形成用光学部材の最終反射面に施した多層コーティングであることにより、反射率の向上が可能となり、部分的な特性変更が可能となる。
請求項4に示す本発明は前記透過型液晶がゲスト・ホスト型液晶であることにより、ファインダー視野内での撮影設定状態のスーパーインポーズ表示が適切に可能となる。
請求項5に示す本発明は前記透過型液晶の透過率特性が可視領域における透過率の波長依存性を有し、前記補正手段により波長毎の透過率の違いを軽減することにより、あらゆる特性への対応が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例のカメラの概略構成図である。
【図2】その透過型液晶であるゲスト・ホスト型液晶の透過率特性図である。
【図3】その正立像形成用光学部材の最終反射面(e面ミラー)の反射率特性図である。
【図4】そのファインダー系総合の光の透過率特性図である。
【符号の説明】
1・・ハーフミラー、2・・スクリーン、3・・ゲスト・ホスト型液晶、4・・正立像形成用光学部材,4a・・ルーフミラー、4b・・e面ミラー、5・・接眼レンズ。

Claims (5)

  1. 撮影レンズから入射した被写体像をファインダーに導くための反射部材と、被写体像を正立像に形成し接眼レンズに導く正立像形成用光学部材との光路内にスーパーインポーズ表示するための透過型光学部材を有しており、当該透過型光学部材が透過率特性に伴う色特性がファインダーの色を左右するカメラにおいて、
    ファインダー機構を構成している光学部材の少なくとも一つ以上の光学部材に多層コーティングを施すことによって、透過型光学部材が有している透過率特性に伴う色特性を補正またはほぼ補正する手段を有していることを特徴とするカメラ。
  2. 該補正手段を有する光学部材は熱可塑性樹脂でモールドで形成された正立像形成部とガラスで形成された最終反射面とで形成された正立像形成用光学部材であり、その最終反射面に該補正手段を有することを特徴とする請求項1記載のカメラ。
  3. 該補正手段は該正立像形成用光学部材の最終反射面に施した多層コーティングであることを特徴とする請求項1及び2記載のカメラ。
  4. 前記透過型液晶はゲスト・ホスト型液晶であることを特徴とする請求項1記載のカメラ。
  5. 前記透過型液晶の透過率特性は可視領域における透過率の波長依存性を有し、前記補正手段により波長毎の透過率の違いを軽減することを特徴とする請求項1ないし4記載のカメラ。
JP21689596A 1996-07-31 1996-07-31 カメラ Expired - Fee Related JP3696984B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21689596A JP3696984B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 カメラ
US08/899,875 US5822630A (en) 1996-07-31 1997-07-24 Viewfinder system and optical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21689596A JP3696984B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1048729A JPH1048729A (ja) 1998-02-20
JP3696984B2 true JP3696984B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=16695605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21689596A Expired - Fee Related JP3696984B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5822630A (ja)
JP (1) JP3696984B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5664196B2 (ja) * 2010-12-13 2015-02-04 株式会社ニコン 正立化部材および光学装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092234U (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 ミノルタ株式会社 一眼レフレツクスカメラのフアインダ−
JPS6459341A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Ricoh Kk Enlarging and projecting device
JPH0391729A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Minolta Camera Co Ltd 一眼レフカメラのファインダー内表示装置
JP3170540B2 (ja) * 1993-11-15 2001-05-28 キヤノン株式会社 ファインダ装置
JP3169492B2 (ja) * 1993-12-07 2001-05-28 キヤノン株式会社 カメラのファインダ装置およびその製造方法
JPH07168277A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Nikon Corp 撮影画面サイズを切り換え可能なカメラ
JP3423402B2 (ja) * 1994-03-14 2003-07-07 キヤノン株式会社 映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5822630A (en) 1998-10-13
JPH1048729A (ja) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4830335B2 (ja) カメラ
JPH09236860A (ja) ファインダー内表示装置
JPH07281255A (ja) 採光式ブライトフレームファインダ
US5752107A (en) Real image finder system for a camera
US7705907B2 (en) Image display apparatus and camera capable of having an electronic image superimposed on an optical image
JPH0614162B2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ内表示装置
US20080008424A1 (en) Optical low pass filter and camera
JP2001189880A (ja) デジタルカメラ
JP3696984B2 (ja) カメラ
US6047139A (en) Camera capable of display in finder
JP4124847B2 (ja) ファインダ系及び該ファインダ系を有する光学機器
JP2007011070A (ja) デジタル一眼レフカメラ
JP3774528B2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ
JP3764944B2 (ja) 立体画像表示装置
JP3445052B2 (ja) ファインダー内表示装置
JP3212164B2 (ja) カメラの測光装置
JP2008033104A (ja) ファインダー装置及びそれを有する撮像装置
JPH0545701A (ja) カメラのフアインダ装置
JPH1115063A (ja) カメラのファインダー内表示装置
JPH0453634Y2 (ja)
KR100189647B1 (ko) 광학용 픽업 및 투영장치들에 각각 사용되는 가변 컬러 필터 어댑터 및 이의 제조방법
JPH06313916A (ja) カメラのファインダ装置
JPH11326985A (ja) カメラ
JPH09236859A (ja) ファインダー内表示装置
JPH04324845A (ja) 画面内フレーム表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees