JP3694521B1 - 眼鏡フレーム - Google Patents
眼鏡フレーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3694521B1 JP3694521B1 JP2005081802A JP2005081802A JP3694521B1 JP 3694521 B1 JP3694521 B1 JP 3694521B1 JP 2005081802 A JP2005081802 A JP 2005081802A JP 2005081802 A JP2005081802 A JP 2005081802A JP 3694521 B1 JP3694521 B1 JP 3694521B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- recess
- lever
- mandrel
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
【解決手段】 フック2を所定の外周位置に形成し内部にぜんまいばね4を格納するばね箱3をレバー1の一端に設け、眼鏡フレームのアーム6のエンド側を平面視において凹所13に形成し、ばね箱3内のぜんまいばね4の中心部分を挿通する心棒7を上記凹所13の両内側面で回転自在に軸支し、ぜんまいばね4の内端を心棒7に連結し、外端をばね箱3の内周側面に連結し、アーム6のエンド側の凹所13内にレバー1の一端に設けられたばね箱3を回転揺動自在に連結すると共に、アーム6に対しレバー1を開いた位置で上記フック2を係止するフック受け5を上記凹所13内に設けた。
【選択図】 図1
Description
また、実開平1−139215の眼鏡枠にあっては、眼鏡腕の先端に延長腕が蝶番軸にて連設し、蝶番軸に発条を内蔵し延長腕が作動する構成により、眼鏡フレームの延長腕を耳に巻き付くようにして、過激な運動や労働等で眼鏡が簡単に外れないようにする技術が開示されている。
また、前記の実開平1−139215を含め、前記の特開平08−201733、実開平06−84426の何れも、両方の耳の部位のみで眼鏡フレームを支持して、鼻パッドを不要にする技術的思想はなく、従来の眼鏡を有する上記欠点をそのまま内包している。
レバー1の一端に設けたばね箱3に、ぜんまいばね4を格納し、ばね箱3の内周側面に形成した溝にぜんまいばね4の外端を止めて連結し、フック受け5を設けた凹所13がエンド側に形成されたアーム6に組込み、心棒7をぜんまいばね4の巻心部の内端に差込んで、ぜんまいばね4の内端を心棒7に連結し、アーム6のエンド側の凹所13内に自由に回転する心棒7をはめ込む。
2 フック
3 ばね箱
4 ぜんまいばね
5 フック受け
6 アーム
7 心棒
7a 円形フランジ
8 工具穴
9 半円形穴
10 小ネジ
11 柔軟ゴム
12 クッションゴム
13 凹所
13a 側面
13b 側面
13c 円形孔
13d 軸穴
13e 半円形穴
Claims (4)
- フックを所定の外周位置に形成し内部にぜんまいばねを格納するばね箱をレバーの一端に設け、眼鏡フレームのアームのエンド側を平面視において凹所に形成し、ばね箱内のぜんまいばねの中心部分を挿通する心棒を上記凹所の両内側面で回転自在に軸支し、ぜんまいばねの内端を心棒に連結し、ぜんまいばねの外端をばね箱の内周側面に連結し、アームのエンド側の凹所内にレバーの一端に設けられたばね箱を回転揺動自在に連結すると共に、眼鏡フレームのアームに対しレバーを開いた位置で上記フックを係止するフック受けを上記凹所内に設け、回転自在な心棒を所望の回転位置で固定してぜんまいばねのばね強さを調整し、ばね箱内のぜんまいばねの調整された付勢力により上記アームの一部と上記レバーの一部とによって耳外側の部位の上下側を挟持し、両方の耳の部位のみで眼鏡フレームを支持するようにしたことを特徴とする眼鏡フレーム。
- フックを所定の外周位置に形成し内部にぜんまいばねを格納するばね箱を眼鏡フレームのアームのエンドに設け、レバーの一端側を平面視において凹所に形成し、ばね箱内のぜんまいばねの中心部分を挿通する心棒を上記凹所の両内側面で回転自在に軸支し、ぜんまいばねの内端を心棒に連結し、ぜんまいばねの外端をばね箱の内周側面に連結し、レバーの一端側の凹所内にアームのエンドに設けられたばね箱を回転揺動自在に連結すると共に、眼鏡フレームのアームに対しレバーを開いた位置で上記フックを係止するフック受けを上記凹所内に設け、回転自在な心棒を所望の回転位置で固定してぜんまいばねのばね強さを調整し、ばね箱内のぜんまいばねの調整された付勢力により上記アームの一部と上記レバーの一部とによって耳外側の部位の上下側を挟持し、両方の耳の部位のみで眼鏡フレームを支持するようにしたことを特徴とする眼鏡フレーム。
- 凹所の一側面に円形孔を形成し、円形孔の内周に適宜間隔で複数の半円形穴を形成し、円形孔内に回転自在に装着される円形フランジの中心部に心棒の一端を連結すると共に、円形フランジの外面に該円形フランジを回転させるための工具穴を形成し、円形フランジの外周に上記複数の半円形穴に所望の回転位置で一致する半円形穴を形成し、一致する両半円形穴に小ネジを固締して、回転自在な心棒を所望の回転位置で固定してぜんまいばねのばね強さを調整する請求項1又は請求項2記載の眼鏡フレーム。
- 凹所の一側面に円形孔を形成し、円形孔内に回転自在に装着される円形フランジの中心部に心棒の一端を連結すると共に、円形フランジの外面に該円形フランジを回転させるための工具穴を形成し、円形フランジの外周に適宜間隔で複数の半円形穴を形成し、上記円形孔の内周に上記複数の半円形穴に所望の回転位置で一致する半円形穴を形成し、一致する両半円形穴に小ネジを固締して、回転自在な心棒を所望の回転位置で固定してぜんまいばねのばね強さを調整する請求項1又は請求項2記載の眼鏡フレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081802A JP3694521B1 (ja) | 2004-10-04 | 2005-03-22 | 眼鏡フレーム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004291028 | 2004-10-04 | ||
JP2005081802A JP3694521B1 (ja) | 2004-10-04 | 2005-03-22 | 眼鏡フレーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3694521B1 true JP3694521B1 (ja) | 2005-09-14 |
JP2006133728A JP2006133728A (ja) | 2006-05-25 |
Family
ID=35033270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005081802A Expired - Fee Related JP3694521B1 (ja) | 2004-10-04 | 2005-03-22 | 眼鏡フレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3694521B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4465691B1 (ja) * | 2009-11-05 | 2010-05-19 | 英太郎 寺川 | メガネ固定具 |
JP5199509B1 (ja) * | 2012-09-29 | 2013-05-15 | 英太郎 寺川 | 折り畳めるモダン |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57114117A (en) * | 1981-01-06 | 1982-07-15 | Hideaki Tsutsui | Bows of spectacles with slip preventing tool |
US4790645A (en) * | 1987-02-20 | 1988-12-13 | Gish Donald A | Fitted eyeglass frames |
JPH0614189Y2 (ja) * | 1988-07-12 | 1994-04-13 | 株式会社ハセガワ・ビコー | メガネフレーム |
US5623322A (en) * | 1995-12-04 | 1997-04-22 | Hudson Optical Corporation | Pull down member on temple of eyeglasses |
US6293673B1 (en) * | 2000-06-14 | 2001-09-25 | Pareto Corporation | Pull-down member for an eyeglass frame with improved coupling pin |
JP4626019B2 (ja) * | 2000-07-05 | 2011-02-02 | 株式会社ニコン | 眼鏡枠 |
-
2005
- 2005-03-22 JP JP2005081802A patent/JP3694521B1/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006133728A (ja) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4103267B2 (ja) | ヘッドホン | |
USRE40108E1 (en) | Eyeglasses convertible into an eyeglass case | |
US7380934B1 (en) | Spectacles with adjustable nose pads | |
JP4755997B2 (ja) | 眼鏡フレーム | |
CN206096630U (zh) | 一种用于视频眼镜的头带调节装置、头带及视频眼镜 | |
US8388128B2 (en) | Adjustable eyeglasses assembly | |
JPH11194306A (ja) | 眼鏡部品の連結構造 | |
JP3694521B1 (ja) | 眼鏡フレーム | |
JPH0850264A (ja) | 眼鏡における回動方法及びその回動機構 | |
US20200278563A1 (en) | Ultra thin folding glasses and storage device | |
CN105100997B (zh) | 折叠式头戴耳机 | |
CN208888507U (zh) | 可保护镜片的眼镜 | |
WO2006092831A1 (ja) | 保持具 | |
CN216387624U (zh) | 一种弹片式眼镜架 | |
JP4960322B2 (ja) | 眼鏡用テンプルの耳当て部回転装置 | |
EP2689286A1 (en) | Eyewear. | |
JP3210667U (ja) | 薄型メガネ | |
JP4202318B2 (ja) | 眼鏡丁番 | |
JPS623773Y2 (ja) | ||
JP3138469U (ja) | 折りたたみ式眼鏡 | |
JP3246209U (ja) | 薄型メガネ | |
JP3138079U (ja) | ヘッドホン | |
JP2561618Y2 (ja) | 眼鏡の丁番 | |
JP4881265B2 (ja) | 薄型メガネ | |
JP3526842B2 (ja) | 眼鏡の連結機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20050613 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |