JP3692832B2 - 記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置 - Google Patents

記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3692832B2
JP3692832B2 JP14198499A JP14198499A JP3692832B2 JP 3692832 B2 JP3692832 B2 JP 3692832B2 JP 14198499 A JP14198499 A JP 14198499A JP 14198499 A JP14198499 A JP 14198499A JP 3692832 B2 JP3692832 B2 JP 3692832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
light
reproducing
light spot
reproducing head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14198499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000331302A (ja
Inventor
喜一 上柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP14198499A priority Critical patent/JP3692832B2/ja
Priority to US09/572,850 priority patent/US6396776B1/en
Publication of JP2000331302A publication Critical patent/JP2000331302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692832B2 publication Critical patent/JP3692832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/398Specially shaped layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B13/00Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for
    • G11B13/04Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for magnetically or by magnetisation and optically or by radiation, for changing or sensing optical properties
    • G11B13/045Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for magnetically or by magnetisation and optically or by radiation, for changing or sensing optical properties combined recording by magnetic and optic means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0021Thermally assisted recording using an auxiliary energy source for heating the recording layer locally to assist the magnetization reversal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光照射によって記録部を加熱して磁気記録を行い(光アシスト磁気(OAM:Optically Assisted Magnetic )記録)、磁気センサによって再生を行う記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置に関し、特に、高記録密度化および高転送レート化を可能とした記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気ヘッドにより磁気記録膜に対して記録・再生を行うハードディスク装置(HDD)では、再生用に磁気抵抗効果を用いた磁気抵抗センサすなわちMR(Magnetoresistive)センサやさらに高感度・高解像度のGMR(Giant-magnetoresistive)センサ(これらのセンサを含めて磁気センサと総称する。)が開発され、この数年、年率60%の割合で高密度化が図られてきた。しかし、ここにきてSuper Para−magnetic効果、すなわちある磁区の磁化の方向が、熱的擾乱に基づき隣接する反対方向の磁化により反転させられる効果のため、面密度がほぼ30Gbits/(inch)2 で限界であることが判明してきた(R.L.White,Tech.Digest of MORIS '99,11-A-03(1999)P.7) 。
【0003】
これを解決する有力な手段として、光アシスト磁気(OAM:Optically Assisted Magnetic )記録方式が提案されている。この方式は、磁気記録膜や光磁気記録膜に磁界と光スポットによって記録し、GMRセンサ等の磁気センサによって再生する方式であり、記録時にレーザ光の照射により磁化膜を加熱し、その膜の磁化強度を下げたところで記録する。この方式により、磁化の強い磁性膜への記録が可能となり、常温での磁化反転を防ぐことができる。このようなOAM記録方式を採用した従来の記録再生ディスク装置としては、例えば、文献「日経エレクトロニクス、No.734,(99.1.11.)、P.35」に示されるものがある。
【0004】
図27は、その記録再生ディスク装置を示す。この記録再生ディスク装置1は、レーザビーム3を出射する半導体レーザ2と、半導体レーザ2からのレーザビーム3と記録再生ディスク8からの反射光とを分離する偏光ビームスプリッタ33と、半導体レーザ2からのレーザビーム3を円偏光に変換する1/4波長板34と、偏光ビームスプリッタ33および1/4波長板34を通過した半導体レーザ2からのレーザビーム3を集光する集光レンズ4’と、半球面状の入射面6aから入射した集光レンズ4’からのレーザビーム3をさらに集光して被集光面6c上に光スポット9aを形成する半球形のSIL(Solid Immersion Lens)6と、SIL6を保持する浮上スライダ12と、浮上スライダ12の光スポット9aの周辺部に設けられた磁界変調用のコイル10と、GMRセンサを用いた磁気センサ11とを有する。
【0005】
このように構成された記録再生ディスク装置1において情報を記録する場合は、半導体レーザ2からパルス状にレーザビーム3を出射し、集光レンズ4’によりSIL6の被集光面6c上に光スポット9aを形成し、被集光面6cから滲み出す近接場光スポット9bを記録再生ディスク8上の光磁気記録膜8bに照射して昇温させるとともに、コイル10で記録情報に基づいて磁界を変調しながら情報の記録を行う。これを磁界変調(LP−MFM:Laser-pumped Modified Field Magnetic)記録と称する。このLP−MFM記録により、光スポット径以下の長さの記録マークの形成が可能となる。情報を再生する場合は、記録再生ディスク8上を磁気抵抗薄膜を検出部とする磁気センサ11で走査することによって行う。この記録再生ディスク装置1によれば、SIL6の屈折率に反比例して光スポット9aを微細化できるため、幅0.3ミクロン程度の微小な記録磁区を形成でき、高密度化が可能となる。
【0006】
図28は、上記のLP−MFM記録、および磁気センサ11による再生を示す。LP−MFM記録は、同図に示すように、レーザビーム3をマーク間隔に合わせてパルス状に点滅して照射しながら、記録再生ディスク8を磁気センサ11に対して相対的にトラック方向Xに移動させ、外部印加磁界の方向を記録情報に基づいて反転させることにより記録を行う方式である。記録トラック80上に最初に記録された円形の記録マーク81は、次の反転した磁界による記録により一部消されるため、同図に示すように、近接場光スポット9bの後部側に三日月状の記録マーク81が形成される。このマーク長Lは、記録周波数とディスク回転速度によってのみ決まり、記録周波数を上げることにより、マーク長Lを記録膜8bの磁性粒子のサイズ程度まで狭めることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の記録再生ディスク装置1によると、磁気センサ11の検出部11aは、従来より製造のし易さから、図28に示すように、記録マーク81の形状に因らず、矩形状に形成されるため、このセンサ11で三日月状の記録マーク81を走査した場合、磁気センサ11がマーク81の中心部を通過し、次のマーク81に移った時点でも、元のマーク81のテール部と重なることになり、磁気センサ11の出力信号を基準レベルSに基づいて再生した場合、解像度が低下する。また、一つのマーク81に対する磁気センサ11の出力信号の前段と後段とが非対称となり歪むため、ジッタが増大し、情報を正確に再生できなくなる。この現象は、マーク長Lが狭くなるほど顕著となり、記録時は微小の記録マークを形成する能力がありながら、再生における解像度の限界のため、結局LP−MFM記録方式を用いても実質的に記録密度を上げることはできていない状況にある。また、記録トラック80上に形成できる記録マーク81の記録密度に限界があるとことから、転送レートにも限界が生じている。
【0008】
図29は、磁気センサ11の検出部11aの厚さ(トラック方向Xの長さ)Tを一定とし、マーク長Lを変えた場合の磁気センサ11の出力信号の変化を示す。この例では、光スポットの径を0.2μm、磁気センサ11の検出部11aの長さを0.07μmとしたものである。この図から分かるように、マーク長Lが近接場光スポット9bよりも小さくなると急速に出力信号が小さくなる。また、同時にジッタが増加するために、実際の情報再生可能なマーク長Lは、0.15μm程度であり、LP−MFM記録により短いマーク81が形成でき、磁気センサ11の検出部11aの厚さTも短いにもかかわらず、それらの利点を生かすことができていない。
【0009】
従って、本発明の目的は、高記録密度化および高転送レート化を可能とした記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため、磁界の印加と近接場光スポットの照射によって記録再生ディスク上に記録マークを記録し、磁気センサにより前記記録マークからの磁界を検出する記録再生ヘッドにおいて、レーザ光を出射するレーザ光出射手段と、前記レーザ光が入射される入射面、および前記入射面に入射した前記レーザ光が集光される被集光面を有する透明集光用媒体を具備し、前記レーザ光出射手段からの前記レーザ光を前記入射面に導き、前記被集光面に前記レーザ光の集光によって光スポットを形成し、前記光スポットから前記記録再生ディスク上に前記近接場光スポットを照射する光学系と、前記光スポットが形成される位置の近傍に設けられ、前記磁界を印加する磁界印加手段とを備え、前記光学系は、対向する一対の2辺が前記記録再生ディスクの記録トラックに対してほぼ直交する矩形状の開口を具備し、前記矩形状の前記開口によって前記近接場光スポットの照射範囲を制限して前記記録マークの形状を矩形状にする遮光体を有し、前記遮光体の前記開口は、前記被集光面における前記光スポットの径よりも小さく設定した構成とされ、前記磁気センサは、磁界の方向によって抵抗が変化する磁気抵抗膜により構成された検出部を有し、前記磁気センサの前記検出部は、前記遮光体の前記開口から漏出する前記近接場光スポットおよび前記記録マークとほぼ等しい矩形状を有することを特徴とする記録再生ヘッドを提供する。
上記構成によれば、磁気センサの検出部の形状を近接場光スポットおよび記録マークとほぼ等しい矩形状にすることにより、一つの記録マークから信号を再生しているときに他の記録マークの信号を拾うことがなくなり、解像度が向上する。磁気センサの出力信号は前段と後段とで対称となり、歪みが少なくなるため、デジタル信号への変換時のジッタが少なく、情報の正確な再生が可能となる。この結果、記録密度を上げることが可能となり、転送レートが向上する。
【0011】
本発明は、上記目的を達成するため、磁界の印加と近接場光スポットの照射によって記録再生ディスク上に記録マークを記録し、磁気センサにより前記記録マークからの磁界を検出する記録再生ヘッドを有する記録再生ディスク装置において、前記記録再生ヘッドは、レーザ光を出射するレーザ光出射手段と、前記レーザ光が入射される入射面、および前記入射面に入射した前記レーザ光が集光される被集光面を有する透明集光用媒体を具備し、前記レーザ光出射手段からの前記レーザ光を前記入射面に導き、前記被集光面に前記レーザ光の集光によって光スポットを形成し、前記光スポットから前記記録再生ディスク上に前記近接場光スポットを照射する光学系と、前記光スポットが形成される位置の近傍に設けられ、前記磁界を印加する磁界印加手段とを備え、前記光学系は、相対向する一対の2辺が前記記録再生ディスクの記録トラックに対してほぼ直交する矩形状の開口を具備し、前記矩形状の前記開口によって前記近接場光スポットの照射範囲を制限して前記記録マークの形状を矩形状にする遮光体を有し、前記遮光体の前記開口は、前記被集光面における前記光スポットの径よりも小さく設定した構成とされ、前記磁気センサは、磁界の方向によって抵抗が変化する磁気抵抗膜により構成された検出部を有し、前記磁気センサの前記検出部は、前記遮光体の前記開口から漏出する前記近接場光スポットおよび前記記録マークとほぼ等しい矩形状を有することを特徴とする記録再生ディスク装置を提供する。
【0012】
本発明は、上記目的を達成するため、同軸上に所定の間隔を有して配置された複数の記録再生ディスクと、磁界の印加と近接場光スポットの照射によって前記複数の記録再生ディスク上に記録マークを記録し、磁気センサにより前記記録マークからの磁界を検出する記録再生ヘッドとを有する記録再生ディスク装置において、前記記録再生ヘッドは、レーザ光を出射するレーザ光出射手段と、前記レーザ光が入射される入射面、および前記入射面に入射した前記レーザ光が集光される被集光面を有する透明集光用媒体を具備し、前記レーザ光出射手段からの前記レーザ光を前記入射面に導き、前記被集光面に前記レーザ光の集光によって光スポットを形成し、前記光スポットから前記記録再生ディスク上に前記近接場光スポットを照射する光学系と、前記光スポットが形成される位置の近傍に設けられ、前記磁界を印加する磁界印加手段とを備え、前記光学系は、相対向する一対の2辺が前記記録再生ディスクの記録トラックに対してほぼ直交する矩形状の開口を具備し、前記矩形状の前記開口によって前記近接場光スポットの照射範囲を制限して前記記録マークの形状を矩形状にする遮光体を有し、前記遮光体の前記開口は、前記被集光面における前記光スポットの径よりも小さく設定した構成とされ、前記磁気センサは、磁界の方向によって抵抗が変化する磁気抵抗膜により構成された検出部を有し、前記磁気センサの前記検出部は、前記遮光体の前記開口から漏出する前記近接場光スポットおよび前記記録マークとほぼ等しい矩形状を有することを特徴とする記録再生ディスク装置を提供する。
上記構成によれば、複数の記録再生ディスクに対して記録および再生を行う複数の記録再生ヘッドを用いることにより、転送レートが向上する。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る記録再生ヘッドを示し、同図(a)は記録再生ヘッドの側面図、同図(b)は底面図、同図(c)は要部を示す図である。なお、同図において、Xはトラック方向を示し、Yはトラック方向に直交する方向を示す。この記録再生ヘッド1は、レーザビーム3aを出射する半導体レーザ2と、半導体レーザ2からのレーザビーム3aを平行ビーム3bに整形するコリメータレンズ4と、コリメータレンズ4からの平行ビーム3bをほぼ直角に折り曲げるフォールディングミラー5と、フォールディングミラー5からの平行ビーム3bを集光する集光レンズ4’と、集光レンズ4’からの収束ビーム3cを集光し、近接場光スポット9bとして記録再生ディスク8の基板8a上に形成された光磁気記録膜8bに伝播させる透明集光用媒体6と、近接場光スポット9bが伝播された記録膜8bに記録情報に応じた変調磁界を印加するコイル10と、記録膜8bの記録マーク81からの漏れ磁界を電圧の変化として出力することにより記録信号を再生する磁気センサ11と、少なくとも集光レンズ4’、フォールディングミラー5および透明集光用媒体6を支持し、記録再生ディスク8上を浮上走行する浮上スライダ12とを有する。
【0015】
透明集光用媒体6は、ソリッドイマージョンレンズ(Solid Immersion Lens)と称される半球形のものであり、収束ビーム3cが屈折せずに垂直に入射する半球面状の入射面6aと、収束ビーム3cが集光して光スポット9aが形成される被集光面6cとを有する。
【0016】
被集光面6c上の光スポット9aの直径D1/2 (光強度が1/2となる位置の直径)は、次の式(1)で与えられる。
1/2 =k・λ/(n・NAi) …(1)
ここに、kは比例定数でガウスビームの場合は、約0.5であり、λは入射するレーザビーム3cの波長、nは透明集光用媒体6の屈折率、NAiは透明集光用媒体6内部での開口数であり、本実施の形態では入射面6aでの屈折がないため、集光レンズ4’のNAに等しい。記録に際しては、記録膜8bを被集光面6cにレーザビーム3の波長の数分の一にまで近づけ、近接場光スポット9bが実質的に余り広がらない範囲で行うため、近接場光スポット9bの直径も光スポット9aの直径D1/2 と同程度となる。また、光記録の場合、通常、光強度が中心の1/2となる位置で光強度が記録の閾値になるように設定されるため、記録マークの直径は、ほぼD1/2 となる。本実施の形態においては、半導体レーザ2としてはGaAlInP系の赤色レーザ(波長630nm)を、透明集光用媒体6としては重フリントガラス(屈折率1.91)を使用し、集光レンズ4’のNAは0.8とした。この場合のD1/2 は、約0.2μmであり、記録マーク81の直径もほぼ0.2μmとなる。
【0017】
磁気センサ11は、検出部11aを底面11bに有し、磁界の方向によって抵抗が変化する磁気抵抗膜としてのスピンバルブ膜110と、スピンバルブ膜110の抵抗の変化を電圧の変化として出力する一対の電極115a,115bとから主に構成されたGMRセンサを用いる。この磁気センサ11について更に説明する。磁気センサ11の底面11b上での検出部11aの形状は、近接場光スポット9bと変調外部磁界によって記録再生ディスク8の記録膜8bに形成される記録マーク81とほぼ等しい形状にしている。本実施の形態の検出部11aは、図1(c)に示すように、円弧状を有しており、その内側の半径をr1 、外側の半径をr2 、トラック方向Xの中央の厚さをT、トラック方向Xに直交する方向Yの幅をWとし、記録マーク81の内側の半径をR1 、外側の半径をR2 、トラック方向Xの中央の長さをL、トラック方向Xに直交する方向Yの幅をHとするとき、
1 =R1 =r2 =R2 、W≦H
の関係を満たすように構成されている。TおよびLの関係では、本実施の形態ではT=Lとしているが、T<Lでもよく、T>Lでもよい。信号強度の点から考えると、T≦Lが好ましい。
【0018】
図2は、本実施の形態の磁気センサ11を示す。この磁気センサ11は、円弧状の検出部11aを有するスピンバルブ膜110の両側に一対の電極115a,115bを接続し、スピンバルブ膜110および一対の電極115a,115bの一方の側を磁気遮蔽効果を有するスぺーサー層117で覆い、これらの両側に記録マーク以外からの磁界を遮蔽する磁気遮蔽膜116a,116bを形成したものである。
【0019】
スピンバルブ膜110は、多層膜のGMR(Giant Magtetoresistive)膜から形成され、図2に示すように、Fe−Mn等からなる反強磁性層111と、反強磁性層111の上に、Cu等からなる非磁性層113を挟んで配置されたNi−Fe等からなる2層の磁性層、すなわちピン層112およびフリー層114とから構成され、磁界によってフリー層114の磁化がピン層112の方向に揃ったときに低抵抗になり、反対方向のときは高抵抗となるものである。この抵抗変化は、スピンバルブ膜110の両側に接続した電極115a,115bに印加した電圧の変化として検出される。トラック方向Xのセンサ長は、フリー層114の厚さでほぼ決定され、本実施の形態では約0.07μmとなる。これは、近接場光スポット9bのスポット径の数分の一であり、このセンサ11を用いて再生することにより、大幅に記録密度を上げることが可能となる。また、スピンバルブ膜110は、同図に示すように円弧状に形成し、その円弧の曲率を記録マークのそれとほぼ等しくしている。すなわち、本実施の形態ではスピンバルブ膜110の曲率半径は、近接場光スポット9bの半径にほぼ等しい0.1μmとする。なお、上記の膜構成は一例であり、磁気抵抗効果を発現する膜構成であれば、どのような構成でも使用可能である。
【0020】
図3は、本実施の形態の磁気センサ11の作製プロセスを示す。磁気センサ11の作製には、フォトリソグラフィプロセスを使用し、各膜の堆積には、スパッタリングを、除去にはドライエッチングを使用する。
【0021】
まず、同図(a)に示すように、下部の磁気遮蔽膜116bのスピンバルブ膜形成位置にフォトレジスト膜118により窓119を形成する。
【0022】
次に、同図(b)に示すように、CH2 12等の塩素系のガスを使用して等方的なドライエッチングを行い、磁気遮蔽膜116bに円筒面の一部をなす形状(円筒面状)の窪み120を形成する。
【0023】
次に、同図(c)に示すように、レジスト膜118を除去した後、反強磁性層111a、ピン層112a、非磁性層113a、フリー層114aを順次被着する。
【0024】
次に、同図(d)に示すように、スピンバルブ膜形成位置をレジストパターン121で保護する。
【0025】
次に、上記の4層111a,112a,113a,114aの不要部122a,122bを除去した後、電極膜をスパッタリングにより被着し(図略)、レジストパターン121の溶解によリ、レジストパターン上の電極膜(図略)をリフトオフすることによって、同図(e)および(f)に示すように、スピンバルブ膜110および電極115a,115bを形成し、磁気センサ11を完成する。
【0026】
なお、上記実施の形態では、スピンバルブ膜110の形成に、ドライエッチングを使用したが、レジスト膜を使用してリフトオフで形成してもよい。これにより、円筒面状の窪み120とスピンバルブ膜110とがセルフアラインされて形成されるので、両者が高精度に位置合わせされて形成される。また、本実施の形態では、円筒面状の窪み120の形成に、ドライエッチングを使用したが、これに限るものではなく、ウェットエッチングや、Focused Ion Beam(FIB)を用いて行ってもよい。FIBによる窪み形成では、エッチング位置をフォトレジスト膜によりパターニングする必要がなく、かつ、微細パターンが形成でき、好適である。
【0027】
図4は、第1の実施の形態による記録および再生動作を示す。まず、記録動作について説明する。半導体レーザ2は、図4に示すように、記録に必要な所定の光強度を有するレーザビーム3aを図示しない駆動部からの同期信号に同期してパルス状に出射する。パルス状のレーザビーム3aはコリメータレンズ4により、平行ビーム3bに整形されて透明集光用媒体6の入射面6aに入射する。入射面6aに入射したレーザビーム3cは、被集光面6cに集光して被集光面6c上に光スポット9aを形成する。光スポット9aに集光した光が、近接場光スポット9bとして滲み出し、記録再生ディスク8の記録膜8bに伝播し、その部分を昇温させる。これと同時に、図4に示すように、記録情報に応じてコイル10に電流を印加して外部磁界を変調する。記録トラック80上に記録マーク81が形成される。この場合、プラス方向の磁界で形成された記録マーク81の一部が、次の反転した磁界によって消去されるため、記録マーク81は、図4の斜線を施したように三日月状に形成される。このようにして近接場光スポット9bとコイル10による変調磁界と相俟って情報の記録がなされる。
【0028】
次に、再生動作について説明する。半導体レーザ2は、再生に必要な所定の光強度(記録時より低強度)を有するレーザビーム3aを図示しない駆動部からの同期信号に同期してパルス状に出射する。パルス状のレーザビーム3aはコリメータレンズ4により平行ビーム3bに整形されて透明集光用媒体6の入射面6aに入射する。入射面6aに入射したレーザビーム3cは、被集光面6cに集光して被集光面6c上に光スポット9aを形成する。光スポット9aに集光した光が、近接場光スポット9bとして滲み出し、記録再生ディスク8の記録層8bに伝播する。磁気センサ11を記録再生ディスク8に対して相対的に記録トラック80に沿って移動させることにより、磁気センサ11は、図4に示すように、記録マーク81からの漏れ磁界に応じた信号を出力する。磁気センサ11の検出部11aは、図4に示すように、記録マーク81とほぼ同じ曲率の円弧状をなすように形成しているため、磁気センサ11が記録マーク81上を移動する場合、両者は、トラック方向Xで同時に重なり、また、同時に分離することになる。従って、磁気センサ11からの信号出力は、両者の重なり部分が増すに連れて直線的に増加し、両者の位置が重なった所で最大となり、また、両者の位置がずれるに従って直線的に減少する。このような磁気センサ11の出力信号は、基準レベルSに基づいてデジタルの再生信号に変換される。
【0029】
図5は、磁気センサ11の検出部11aの形状による比較を示す。磁気センサ11の検出部11aの形状が矩形型の場合は、マーク長Lが0.2μmが限界であるのに対し、検出部11aの形状が円弧型の場合は、約0.07μmの厚さTの磁気センサ11で再生したところ、マーク長Lが0.5μmまで十分再生可能であることが分かった。
【0030】
上述した第1の実施の形態の記録再生ヘッド1によれば、磁気センサ11の検出部11aの曲率を三日月型の記録マーク81の曲率にほぼ一致させているので、一つの記録マーク81から信号を再生しているときに他の記録マーク81の信号を拾うことがなくなり、解像度が向上する。また、磁気センサ11の出力信号は前段と後段とで対称となり、歪みが少なくなるため、デジタル信号への変換時のジッタが少なく、情報の正確な再生が可能となる。この結果、LP−MFM記録方式を用いた場合でも、実質的に記録密度を上げることが可能となる。
さらに、信号再生可能なマーク長Lは、光スポット径によらないため、比較的大きな光スポットを使用してもマーク長Lの微小化が可能となり、記録再生ディスクの回転速度を上げなくても高転送レート化が可能となる。
【0031】
なお、本実施の形態では、半球型の透明集光用媒体6を使用したが、スーパーソリッドイマージョンレンズ(Super Solid Immersion Lens)と称される裁底球状で、かつ、中心からr/n(rは半径、nは媒体屈折率)の位置に被集光面6cを有するものを使用してもよい。この裁底球状の透明集光用媒体を用いた場合でも、本実施の形態と同様の効果が得られる。
【0032】
図6は、本発明の第2の実施の形態に係る記録再生ヘッドを示す。この記録再生ヘッド1は、第1の実施の形態において、複数の記録トラックに対して同時に記録・再生が行えるように、例えば、5本のレーザビームを出力する半導体レーザ2と、5個の変調用のコイル10と、5個のスピンバルブ膜110を有する磁気センサ11を用いたものであり、他は第1の実施の形態と同様に構成されている。なお、図6では、1つのコイル10、1つのスピンバルブ膜110を示す。
【0033】
半導体レーザ2は、ビーム間隔100μmで5本のレーザビーム3aを出射するものである。この5本のレーザビーム3aがコリメータレンズ4、ミラー5および集光レンズ4’を介して被集光面6c上に集光されると(図6では、各レーザビームの中心線のみを示す)、コリメータレンズ4と集光レンズ4’の焦点距離の比を約5:1とすると、被集光面6c上での光スポット9aのトラック方向Xに直交する方向Yの間隔は約20μmとなる。
【0034】
図7は、この第2の実施の形態の記録再生ヘッド1の底面部の拡大図であり、図面描画の都合上、近接場光スポット9bやコイル10の拡大率を大きくしてある。各トラック80の間隔は0.25μmであり、各スポット9bが各トラック80の直上に位置するように、スポットアレイおよび磁気コイルアレイは、トラック80に対して図示するように少し傾けて配列されている。
【0035】
図8は、この第2の実施の形態の磁気センサ11を示し、同図(a)は、斜視図、同図(b)は主要部の正面図である。この磁気センサ11の各スピンバルブ膜110の幅は0.22μm、それぞれの間隔は0.25μmであり、第1の実施の形態と同様に製作される。この構成により、5本のトラック80の情報を同時に再生することが可能となり、記録再生の転送レートを5倍に上げることができる。なお、本実施の形態では、同時に記録再生するトラック数を5本としたが、これに限定されるものではなく、用途に応じて増減することができる。
【0036】
図9は、第2の実施の形態における磁気センサ11の他の例を示し、同図(a)は主要部の正面図、同図(b)は主要部の断面図である。磁気センサ11は、同図(a)に示すように、スピンバルブ膜110bを突起部110b’を有するように加工し、その基部に電極115a’、115b’を接続してもよい。このように加工することにより、電極115a’、115b’の幅を広くでき、抵抗を下げられるとともに、それぞれのスピンバルブ膜110bの間隔を狭めることができる。
【0037】
図10は、本発明の第3の実施の形態に係る記録再生ヘッドを示し、同図(a)は側面図、同図(b)は底面図である。この記録再生ヘッド1は、第1の実施の形態において、同図(b)に示すように、被集光面6cの光スポット集光位置に矩形状の開口13を有する例えば、Ti膜からなる遮光板14を設け、磁気センサ11の検出部11aを矩形状にしたものであり、他は第1の実施の形態と同様に構成されている。これにより、矩形状の強度分布を有する近接場光スポット9bが形成される。
【0038】
磁気センサ11の底面11b上の検出部11aの形状は、図10(c)に示すように、トラック方向Xの厚さをT、トラック方向Xに直交する方向Yの幅をWとし、記録マーク81のトラック方向Xの長さをL、トラック方向Xに直交する方向Yの幅をHとするとき、
W≦H
の関係を満たすように構成されている。TおよびLの関係では、本実施の形態ではT=Lとしているが、T<Lでもよく、T>Lでもよい。信号強度の点から考えると、T≦Lが好ましい。
【0039】
図11は、第3の実施の形態の透明集光用媒体6の被集光面6cの光スポット集光位置部分の詳細を示し、同図(a)は、主要部側面図、同図(b)はA−A方向から見た断面図、同図(c)は他の例を示すA−A方向から見た断面図である。この第3の実施の形態では、コイル10の内側に、矩形状の開口13を有する遮光体14が形成されており、開口13の部分のみから近接場光が染み出す。この開口13のサイズは光スポット9aの径よりも小さく形成されており、これによって微小なサイズの近接場光スポット9bを形成することが可能となる。この近接場光スポット9bと磁界による記録を行うことにより、矩形状の記録マークが形成できる。
【0040】
なお、同図(c)に示すように、開口13’のトラック方向Xに直交する方向Yの長さは、光スポット9aの直径よりも十分大きくしてもよい。このように形成することにより、光スポット9aを開口13’の長手方向(Y)の寸法の範囲で駆動することができ、高速なトラッキングに有効となる。また、遮光体14としては、Ti膜を使用したが、これに限定されるものではなく、AlやAu,Ag,Mo,W等の金属膜等の遮光効果を有し、被着性のよいものであれば使用可能である。
【0041】
図12は、この第3の実施の形態の磁気センサ11を示す。この磁気センサ11のスピンバルブ膜110は、矩形状のシールド膜116b上に形成することにより、検出部11aも矩形状に形成される。
【0042】
図13は、第3の実施の形態による記録および再生動作を示す。記録動作は、第1の実施の形態と同様に、図13に示すように、パルス状のレーザビーム3aを出射するとともに、記録情報に応じてコイル10に電流を印加して外部磁界を変調することによって、記録再生ディスク8上に矩形状の近接場光スポット9bが照射され、記録トラック80に矩形状の記録マーク81が形成される。再生動作は、第1の実施の形態と同様に、パルス状のレーザビーム3aを出射して記録再生ディスク8の記録媒体8aに近接場光スポット9bを照射するとともに、磁気センサ11を記録再生ディスク8に対して相対的に記録トラック80に沿って移動させることにより、磁気センサ11は、図13に示すように、記録マーク81からの漏れ磁界に応じた信号を出力する。
【0043】
上述した第3の実施の形態の記録再生ヘッド1によれば、記録再生ヘッド1の検出部11aの矩形状に対応して記録マーク81を矩形状にしているので、第1の形態と同様の効果に、解像度が向上し、情報の正確な再生が可能となる。また、開口13により近接場光スポット9bのサイズが微細化されているため、トラックピッチを狭められ、さらに高密度化が図れる。また、各隣接パルスによって形成される記録マーク81の重なりが少なくできるため、高密度にマーク形成ができ、高速記録が可能となる。また、スピンバルブ膜110が平坦であるため、製造し易いという利点もある。
【0044】
図14および図15は、本発明の第4の実施の形態に係る記録再生ヘッドの磁気センサ11を示す。この第4の実施の形態は、第2の実施の形態と同様に、マルチビームを出射する半導体レーザ2と、複数のスピンバルブ膜110からなる複数の検出部11aを有する磁気センサ11を用いたものである。磁気センサ11の検出部11aは、図14に示すように、矩形状を有する。スピンバルブ膜110の幅および間隔は第2の実施の形態の磁気センサ11と同様でよい。また、光スポット9aや開口13、コイル10および磁気センサ11の配列は、図15に示すように、第2の実施の形態と同様でよい。このように構成された第4の実施の形態によれば、複数の記録トラック80に同時に記録再生を行うことが可能となり、高転送レートを達成することが可能となる。
【0045】
図16は、本発明の第5の実施の形態に係る記録再生ヘッドを示す。この第5の実施の形態の記録再生ヘッド1は、レーザビーム3aを出射する半導体レーザ2と、半導体レーザ2の出力光3aを平行ビーム3bに整形するコリメータレンズ4と、コリメータレンズ4からの平行ビーム3bが入射される透明集光用媒体6とを有し、さらに、第1の実施の形態と同様のコイル10および磁気センサ11を有する。
【0046】
透明集光用媒体6は、平行ビーム3bが入射する入射集光面6aと、表面に反射膜7Aが形成された集光効果を有する反射面6bと、反射面6bからの収束光3cが集光し、集光スポット9aが形成される被集光面6cとを有する。
【0047】
図17は、透明集光用媒体6の断面形状を示す。透明集光用媒体6の反射面6bは、透明集光用媒体6内部での収束光3cの収束角を大きくし、被集光面6cに微小の光スポット9aを形成するため、回転放物面の一部からなる。回転放物面の断面(6b)の主軸をX軸に、垂直軸をZ軸に採り、焦点位置Fの座標を(p、0)とすると、断面(6b)は、
2 =4px
と表される。また、回転放物面を用いてその焦点に集光する場合、原理的に無収差の集光が可能であり(光学:久保田、岩波書店、P.283)、単一の集光面により微小スポット9aを形成することが可能になる。この場合の、光スポット9aの直径D1/2 は、前述した式(1)で与えられる。この透明集光用媒体6の高さについては、加工上の問題以外に特に制限はなく、0.6mm程度のものも製造可能あり、従って磁気ハードディスクのドライブで使用されている磁気ヘッド11と同程度の大きさとすることができる。
【0048】
上記のように構成された第5の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様に、高密度の記録再生が可能となり、また、第2の実施の形態と同様に、マルチビームを出射する半導体レーザ2や複数の検出部11aを有する磁気センサ11を用いることにより、複数の記録トラックの同時記録再生ができ、転送レートを上げることが可能となる。また、第2の実施の形態と同様に、被集光面6cの集光位置に矩形やスリット状の開口を設けることにより、さらに記録密度や転送レートの向上が図れる。なお、透明集光用媒体6の反射面6bは、回転楕円面の一部を用いて構成してもよい。
【0049】
図18は、本発明の第6の実施の形態に係る記録再生ヘッドを示す。この第6の実施の形態は、第5の実施の形態において、回転放物面型の透明集光用媒体6の代わりに、断面直角三角形状の透明集光用媒体6を用い、透明集光用媒体6の傾斜した反射面6bの表面に反射型のホログラム7Bを形成したものである。反射型のホログラム7Bとしては、バイナリホログラムでもボリュームホログラムでもよい。これにより、反射面6bを平坦にできるため、透明集光用媒体6の加工性を高くできる。
【0050】
図19は、本発明の第7の実施の形態に係る記録再生ヘッドを示す。この第7の実施の形態は、第5の実施の形態において、回転放物面型の透明集光用媒体6の代わりに、カタディオプティック(Catadioptic)型の透明集光用媒体6を使用したものである。
【0051】
この透明集光用媒体6は、平行なレーザビーム3bが入射する凹球面状の入射面6a、入射面6aに対向する位置に設けられた被集光面6c、集光面の周囲に設けられた平面状反射面6d、および入射面6aの周囲に形成された非球面状反射面6bを有する。透明集光用媒体6の非球面状反射面6bおよび平面状反射面6dの表面には、それぞれ反射膜7Aが形成されている。
【0052】
この第7の実施の形態において、平行のレーザビーム3bが透明集光用媒体6の入射面6aに入射すると、入射面6aに入射したレーザビームは、入射面6aで拡散し、その拡散光は、平面状反射面6dに形成された反射膜7Aで反射し、その反射光は、非球面状反射面6bに形成された反射膜7Aでさらに反射して被集光面6cに集光し、被集光面6cに光スポット9aが形成される。被集光面6cから滲み出す近接場光スポット9bによって記録再生ディスク8の記録8bへの記録および再生が可能になる。この第7の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の効果が得られ、さらに集光レンズが不要であることから、小型なヘッドの作製が可能となる。
【0053】
図20は、本発明の第8の実施の形態に係る記録再生ヘッドを示す。この第8の実施の形態は、第5の実施の形態において、回転放物面型の透明集光用媒体6の代わりに、平板状の透明集光用媒体6を用い、その透明集光用媒体6の上面の入射面6aに、平行ビーム3bを集光して被集光面6cに光スポット9aを形成する透過型のホログラム7Cを配置したものである。このような第7の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の効果が得られ、さらに集光レンズが不要であることから、小型なヘッドの作製が可能となる。
【0054】
なお、これらの図18、図19、図20に示す透明集光用媒体6の被集光面6cに矩形やスリット型の開口を設けてもよい。これにより、さらに高密度・高転送レートの記録再生ができる。
【0055】
図21は、本発明の第9の実施の形態に係る記録再生ディスク装置20を示す。この記録再生ディスク装置20は、円盤状のアルミニウム基板210の一方の面に記録層211が形成され、モータ22の回転軸220を介して回転する記録再生ディスク21と、記録再生ディスク21の記録層211に対して光記録および磁気再生を行う記録再生ヘッド1と、記録再生ヘッド1を記録再生ディスク21の内外周にわたってアクセスし、かつ、トラッキングさせるリニアモータ23と、リニアモータ23側から記録再生ヘッド1を支え、支点24aを中心に回動するスイングアーム24と、記録再生ヘッド1を駆動するヘッド駆動系25と、記録再生ヘッド1にレーザ駆動信号を送るとともに、記録再生ヘッド1からの信号を処理する信号処理系26とを有する。
【0056】
図22は、この第9の実施の形態の記録再生ヘッド1を示し、同図(a)はその側面図、(b)はその平面図である。記録再生ヘッド1は、記録再生ディスク21上を浮上する浮上スライダ31を有し、この浮上スライダ31上に、レーザビーム3aを出射する端面発光型半導体レーザ2と、レーザビーム3aを平行ビーム3bに整形するコリメータレンズ4と、端面発光型半導体レーザ2を固定する石英板32と、半導体レーザ2からの平行ビーム3bと記録再生ディスク21からの反射光とを分離する偏光ビームスプリッタ33と、半導体レーザ2からの平行ビーム3bを円偏光に変換する1/4波長板34と、平行光ビーム3bを集光する透明集光用媒体6と、透明集光用媒体6の反射面6bにAl等の金属で蒸着形成された反射膜7Aと、記録再生ディスク21からの反射光をビームスプリッタ33を介して入力する光検出器35と、記録再生ディスク21の三日月状の記録マークとほぼ同一の形状の円弧状の検出部11aを有し、記録再生ディスク21の記録マークから磁気信号を再生する磁気センサ11とを配置している。また、全体はヘッドケース36内に収納され、ヘッドケース36は、サスペンション37を介して図21のスイングアーム24に固定されている。
【0057】
透明集光用媒体6は、例えば、屈折率n=1.91を有する重フリントガラスからなり、高さ0.6mm、長さ0.9mm、幅1.8mmを有する。この透明集光用媒体6は、図16に示す透明集光用媒体6と同様に、入射面6a、回転放物面状の反射面6b、および被集光面6cを有するが、被集光面6cは浮上スライダ31の一部を形成する。また、浮上スライダ31は、正圧を生じる凸部31aと、負圧を生じる凹部31bを有し、両者のバランスにより、100nm程度ないし、それ以下の適当な浮上高を保つ。なお、浮上スライダ31は、透明集光用媒体6の屈折率と等しい材料で構成し、浮上スライダ31の下面の凸部31aが、透明集光用媒体6の被集光面6cを兼ねてもよい。
【0058】
図23は、記録再生ディスク21の詳細を示す。この記録再生ディスク21には、アルミニウム基板210が使用され、その一方あるいは両方の面に(図23は片面の例を示す)、トラッキング用のグルーブ部21aが形成される。グルーブ21a上には、SiNxからなる保護層221a、TbFeCo等のいわゆる光磁気記録膜からなる記録層221b、漏れ磁界の大きなTbDyFeCo層221c、表面保護層221dが順次積層されている。さらにその上に潤滑剤を塗布してもよい。
【0059】
本実施の形態では、ランド部21bが記録トラックであり、そこに情報が記録される。光スポット9aの直径は0.2μmであり、トラック幅は約0.2μm、トラックピッチは0.25μm、グルーブ部21aの深さは、約0.05μmとしている。記録には、LP−MFM記録を使用しており、マーク長は、0.05μmからの情報再生ができる。これにより、従来のOAM記録の場合に比べて3倍以上の高密度化が図れる。記録密度は約40Gbits/(inch)2 であり、3.5インチディスクでは、約40GBの記録容量に相当し、従来のハードディスクの8倍以上の高密度化ができる。
【0060】
なお、本実施の形態では、TbFeCo等のいわゆる光磁気記録膜を記録層に使用したが、これに止まるものではなく、ハードディスクの記録膜として用いるCo−Cr−Ta等でもよく、光加熱により残留磁化を低下させて記録できるので、常温において残留磁化の強い膜も記録に使用できる。また、Co−Cr−Pt等の垂直磁化膜を用いてもよい。また、記録再生ディスク21の基板の材料としては、アルミニウムだけでなく、Siや表面研磨を施したポリカーボネイト等を用いてもよい。
【0061】
図24(a),(b)は、本実施の形態に係る半導体レーザ2を示す。この半導体レーザ2は、ビーム走査型レーザであり、基板200を有し、その基板200の上面に上部電極201、下面に下部電極202、中央に活性層203をそれぞれ形成したものである。活性層203の発振狭窄部の主部204aと先端部204bの幅はそれぞれ3μm、5μmであり、長さはそれぞれ300μm、50μmである。上部電極201は、主部電極201aと、左右一対の先端部電極201b,201bとからなる。活性層203の発振部は発振狭窄部204a,204bにより狭窄され、さらに、先端部電極201b,201bに分割して、あるいは交互に電流を流すことにより、出力レーザビームは左右に走査される。この走査幅は約1μmで、走査周波数は30MHzまで可能である。この出力レーザビームの走査は、トラッキングの高周波部分に使用した。
【0062】
活性層203の材料としては、AlGaInPを使用し、発振波長は630nmとした。透明集光用媒体6の屈折率、NAはそれぞれ1.91、0.85であり、被集光面6c上での光スポット9aのスポットサイズは、式1から分かるように約0.2μmとなる。この光スポット9aから漏れ出す近接場光を記録再生ディスク21の記録層211に照射し、かつ、コイル10に記録情報に基づく電流を印加することにより、磁界変調記録を行い、トラック方向の最小マーク長0.06μmの記録を達成した。
【0063】
信号処理系26は、光検出器35が検出した記録再生ディスク21からの反射光に基づいてトラッキング制御用の誤差信号およびデータ信号を生成し、誤差信号はハイパスフィルタとロウパスフィルタによって高周波域と低周波域の誤差信号に分け、これらの誤差信号に基づいてヘッド駆動系25に対してトラッキング制御をさせるものである。ここでは、トラッキング用の誤差信号をサンプルサーボ方式(光ディスク技術、ラジオ技術社、P.95)によって生成するようになっており、このサンプルサーボ方式は、千鳥マーク(Wobbled Mark)を間欠的にトラック上に設け、それらからの反射光の強度変化から誤差信号を生成するものである。また、トラッキング制御は、低周波の誤差信号に基づいてスイングアーム24駆動用のリニアモータ23を制御し、高周波の誤差信号に基づいてビーム走査型の半導体レーザ2を制御する2段制御方式となっており、低周波から高周波までの精密なトラッキングを可能としている。サンプルサーボの場合、記録信号とトラッキング誤差信号とは時分割的に分離されているので、両者の分離は再生回路におけるゲート回路により行う。上述したようにサンプルサーボの採用により記録信号と誤差信号とは時分割的に分離されているので、光検出器35としては、分離型のものを使用する必要はなく、小型のPINフォトダイオード等が使用できる。また、光によるサンプルサーボの場合、サーボ用のマークは転写によって形成できるため、一枚ごとに書き込まねばならない磁気マークに比べて、精度がよく、かつ、生産性が高い。
【0064】
なお、グルーブ部21aからの反射光との干渉を用いるプッシュプル方式で誤差信号を形成してもよい。この場合には、反射光の左右の強度差から誤差信号を形成するため、光検出器35としては、2分割型のものを使用する必要がある。再生時には、GMRの磁気センサ11を用いて記録マークからの漏れ磁界の方向に基づく磁気センサ11の抵抗変化を電圧変化として読み出し、再生信号を形成する。また、再生時のトラッキング制御にも上記の光検出器35による誤差信号を使用する。この場合、レーザ走査は使用できないが、磁気センサ11の検出域の幅をトラック幅の20%増としているため、トラッキングの必要サーボ帯域としては、約一桁下げられ、スイングアームの駆動制御のみでトラッキングを行う。また、GMRセンサに圧電素子等を取り付けて高周波域のトラッキングを行ってもよい。
また、光検出器35を用いて誤差信号を形成しているため、光スポット9aと磁気センサ11を同時にトラッキングさせることができ、従って、記録時に記録信号を記録再生ヘッド1により再生することにより、いわゆるヴェファイ(記録の検証)を記録直後に行うことができる。これにより、従来ヴェリファイには余分にディスクを回転させる必要があったが、その必要がなくなり、記録時間を半分に短縮することが可能となる。
【0065】
次に、この記録再生ディスク装置20の動作を説明する。記録再生ディスク21は、モータ22によって所定の回転速度で回転し、浮上スライダ31は、記録再生ディスク21の回転によって生じる正・負圧とサスペンション37のバネによって記録再生ディスク21上を浮上走行し、ヘッド駆動系25により所定のトラック上をトラッキングする。信号処理系26による駆動よって半導体レーザ2からレーザビーム3aが出射されると、それはコリメータレンズ4により平行ビーム3bに整形された後、偏光ビームスプリッタ33および1/4波長板34を通り、透明集光用媒体6の入射面6aに入射する。平行レーザビーム3bは、1/4波長板34を通る際に、1/4波長板34によって円偏光に変わる。透明集光用媒体6の入射面6aに入射に入射した円偏光の平行ビーム3bは、反射面6bの外表面に被着された反射膜7Aにより反射して、被集光面6cに集光され、光スポット9aを形成する。光スポット9aからは、被集光面6cの外側に近接場光9bが漏れ出し、この近接場光9bが記録再生ディスク21の記録層211に伝播し、記録が行われる。記録再生ディスク21で反射した光は、入射光の経路を逆にたどり、反射膜7Aで反射された後、偏光ビームスプリッタ33で90度方向に反射されて光検出器35に入射する。信号処理系26は、記録時には光検出器35に入射した記録再生ディスク21からの反射光に基づいてトラッキング用の誤差信号を生成してヘッド駆動系25を作動して、レーザビーム3aとスイングアーム24を走査してトラッキングを行い、さらに、磁気センサ11からの再生信号を用いて記録の検証(ヴェリファイ)を行う。
【0066】
また、再生時には、記録再生ディスク21の記録層211に記録させない程度の低強度の近接場光9bを出射するように半導体レーザ2を駆動し、ディスク21からの反射光により、誤差信号を生成するとともに、磁気センサ11により記録層211の記録情報を再生する。
【0067】
上記構成の記録再生ディスク装置20によれば、第1の実施の形態と同様に、磁気センサ11の検出部11aの曲率を三日月型の記録マーク81の曲率にほぼ一致させているので、解像度が向上し、情報の正確な再生が可能となる。この結果、LP−MFM記録方式を用いた場合でも、実質的に記録密度を上げることが可能となり、高転送レート化が可能となる。
また、小型の記録再生ヘッドが作製可能なため、高速のトラッキングが可能となる。
【0068】
なお、本実施の形態としては、記録再生ヘッド1として第5の実施の形態の記録再生ヘッドを使用したが、他の実施の形態に係る記録再生ヘッドを用いてもよい。第3の実施の形態の矩形状の開口13を使用する場合には、トラッキングにレーザビーム3aの走査を用いることはできず、その場合には、記録再生ヘッド自体、あるいは透明集光用媒体を圧電素子等により駆動する必要がある。
【0069】
図25は、本発明の第10の実施の形態に係る記録再生ディスク装置20を示す。この記録再生ディスク装置20は、第5の実施の形態の透明集光用媒体6を用いた記録再生ヘッド1を、5枚重ねのディスクスタック型の記録再生ディスク装置に適用したものであり、アルミニューム基板210の上下面に光磁気記録層211,211がそれぞれ被着された5枚の記録再生ディスク21と各記録再生ディスク21の記録媒体上を浮上走行する10個の記録再生ヘッド1と、回転軸63によって記録再生ヘッド1を回転可能に支持するサスペンション64とサスペンション64を駆動する回転型リニアモータ65とを有する。回転型リニアモータ65は、サスペンション64が直結される可動片65aと、ヨーク65bによって連結され、可動片65aを駆動する電磁石65c,65cとからなる。
【0070】
この記録再生ヘッド1およびサスペンション64の構造は、第9の実施の形態と同様であり、各記録再生ヘッド1の光スポット9aと磁気センサ11が同時に同一トラックをトラッキング可能に設定されている。光スポット9aの径も、第9の実施の形態と同様であり、ディスク径を3.5インチとした場合、記録容量は、400GBに向上させることができる。また、複数のトラックの同時記録・同時再生ができるため、記録再生時の高転送レート化が可能となる。
【0071】
図26は、本発明の他の実施の形態の記録方式を示す。上記各実施の形態では、記録情報に基づいて外部磁界を変調し、パルス状のレーザビームは等時間間隔で照射して記録を行う、いわゆるLP−MFM記録を用いたが、これとは逆に、同図に示すように、外部磁界を共振コイルを用いて周期的(サイン波状)に印加し、記録情報に基づいてパルス状のレーザビームを外部磁界の+方向(上向き)と−方向(下向き)のピークに合わせて照射することにより、0と1を記録するう従来の方式においても(IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS VOL.24.NO.1.JANUARY.1988) 、記録密度を上げた場合には記録マーク81は三日月状となるため、本実施の形態の記録再生ヘッドを用いることにより、本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0072】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、磁気センサの検出部を記録マークとほぼ等しい形状にしているので、一つの記録マークから信号を再生しているときに他の記録マークの信号を拾うことがなくなり、解像度が向上する。また、磁気センサの出力信号は前段と後段とで対称となり、歪みが少なくなるため、デジタル信号への変換時のジッタが少なく、情報の正確な再生が可能となる。この結果、LP−MFM記録方式を用いた場合でも、実質的に記録密度を上げることが可能となり、記録再生ディスクの回転速度を上げなくても高転送レート化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る記録再生ヘッドの側面図、(b)は、底面図、(c)は、要部を示す図
【図2】第1の実施の形態の磁気センサの斜視図
【図3】(a)〜(f)は、第1の実施の形態に係る磁気センサの作製プロセスを示す図
【図4】第1の実施の形態による記録および再生動作を示す図
【図5】磁気センサの検出部の形状による第1の実施の形態と従来例との比較を示す図
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る記録再生ヘッドの側面図
【図7】第2の実施の形態に係る記録再生ヘッドの底面図
【図8】(a)は、第2の実施の形態の磁気センサの斜視図、(b)は、その主要部の平面図
【図9】(a)は、第2の実施の形態に係る磁気センサの他の例を示す正面図、(b)は、断面図
【図10】(a)は、本発明の第3の実施の形態に係る記録再生ヘッドの側面図、(b)は、底面図、(c)は要部を示す図
【図11】(a)は、被集光面の光スポット集光位置部分の主要部側面図、(b)は、A−A方向から見た断面図、(c)は、他の例を示すA−A方向から見た断面図
【図12】第3の実施の形態の磁気センサの斜視図
【図13】第3の実施の形態による記録および再生動作を示す図
【図14】本発明の第4の実施の形態に係る記録再生ヘッドの磁気センサの斜視図
【図15】第4の実施の形態に係る記録再生ヘッドの底面図
【図16】本発明の第5の実施の形態に係る記録再生ヘッドの側面図
【図17】第5の実施の形態に係る透明集光用媒体の断面形状を示す図
【図18】本発明の第6の実施の形態に係る記録再生ヘッドの側面図面図
【図19】本発明の第7の実施の形態に係る記録再生ヘッドの側面図面図
【図20】本発明の第8の実施の形態に係る記録再生ヘッドの側面図面図
【図21】本発明の第9の実施の形態に係る記録再生ディスク装置の斜視図
【図22】(a)は、第9の実施の形態に係る記録再生ヘッドの側面図、(b)は、その底面図
【図23】第9の実施の形態に係る記録再生ディスクの主要断面図
【図24】(a)は、第9の実施の形態に係る記録再生ヘッドの平面図、(b)は、その断面図
【図25】本発明の第10の実施の形態に係る記録再生ディスク装置の側面図
【図26】本発明の他の実施の形態の記録方式を示す図
【図27】従来の記録再生ディスク装置を示す図
【図28】従来の記録再生ディスク装置による記録および再生動作を示す図
【図29】従来の磁気センサの出力信号の特性を示す図
【符号の説明】
1 記録再生ヘッド
2 半導体レーザ
3a,3b,3c レーザビーム
4 コリメータレンズ
4’ 集光レンズ
5 フォールディングミラー
6 透明集光用媒体
6a 入射面
6c 被集光面
6b 非球面状反射面
6d 平面状反射面
7A 反射膜
7B 反射型のホログラム
7C 透過型のホログラム
8 記録再生ディスク
8a 基板
8b 光磁気記録膜
9a 光スポット
9b 近接場光スポット
10 コイル
11 磁気センサ
11a 磁気センサの検出部
11b 磁気センサの底面
12 浮上スライダ
13,13’ 開口
14 遮光板
20 記録再生ディスク装置
21 記録再生ディスク
21a グルーブ部
21b ランド部
22 モータ
23 リニアモータ
24 スイングアーム
24a 支点
25 ヘッド駆動系
26 信号処理系
31 浮上スライダ
31a 凸部
31b 凹部
32 石英板
33 偏光ビームスプリッタ
34 1/4波長板
35 光検出器
36 ヘッドケース
37 サスペンション
63 回転軸
64 サスペンション
65 回転型リニアモータ
65a 可動片
65b ヨーク
65c 電磁石
80 記録トラック
81 記録マーク
110 スピンバルブ膜
110b’ スピンバルブ膜の突起部
110b スピンバルブ膜
111,111a 反強磁性層
112,112a ピン層
113,113a 非磁性層
114,114a フリー層
115a,115b,115a’,115b’ 電極
116a,116b 磁気遮蔽膜
117 スぺーサー層
118 フォトレジスト膜
119 窓
120 窪み
121 レジストパターン
122a,122b 不要部
200 基板
201 上部電極
201a 主部電極
201b,201b 先端部電極
202 下部電極
203 活性層
204a 活性層の発振狭窄部の主部
204b 活性層の発振狭窄部の先端部
210 アルミニウム基板
211 記録層
220 回転軸
221a 保護層
221b 記録層
221c TbDyFeCo層
221d 表面保護層
H 記録マークの幅
L マーク長
1 ,r2 検出部の半径
1 ,R2 記録マークの半径
S 基準レベル
T 検出部の厚さ
W 検出部の幅
X トラック方向
Y トラック方向Xに直交する方向

Claims (19)

  1. 磁界の印加と近接場光スポットの照射によって記録再生ディスク上に記録マークを記録し、磁気センサにより前記記録マークからの磁界を検出する記録再生ヘッドにおいて、
    レーザ光を出射するレーザ光出射手段と、
    前記レーザ光が入射される入射面、および前記入射面に入射した前記レーザ光が集光される被集光面を有する透明集光用媒体を具備し、前記レーザ光出射手段からの前記レーザ光を前記入射面に導き、前記被集光面に前記レーザ光の集光によって光スポットを形成し、前記光スポットから前記記録再生ディスク上に前記近接場光スポットを照射する光学系と、
    前記光スポットが形成される位置の近傍に設けられ、前記磁界を印加する磁界印加手段とを備え、
    前記光学系は、相対向する一対の2辺が前記記録再生ディスクの記録トラックに対してほぼ直交する矩形状の開口を具備し、前記矩形状の前記開口によって前記近接場光スポットの照射範囲を制限して前記記録マークの形状を矩形状にする遮光体を有し、
    前記遮光体の前記開口は、前記被集光面における前記光スポットの径よりも小さく設定した構成とされ、
    前記磁気センサは、磁界の方向によって抵抗が変化する磁気抵抗膜により構成された検出部を有し、
    前記磁気センサの前記検出部は、前記遮光体の前記開口から漏出する前記近接場光スポットおよび前記記録マークとほぼ等しい矩形状を有することを特徴とする記録再生ヘッド。
  2. 前記磁気センサは、複数の前記検出部を有し、
    前記遮光体は、複数の前記開口を有し、
    前記磁界印加手段は、前記複数の検出部に対応して設けられた複数の磁界変調用コイルを備えた構成の請求項記載の記録再生ヘッド。
  3. 前記光学系は、前記レーザ光出射手段からの前記レーザ光を集光して前記透明集光用媒体の前記入射面に入射させる集光手段を備えた構成の請求項1記載の記録再生ヘッド。
  4. 前記集光手段は、集光レンズを備えた構成の請求項記載の記録再生ヘッド。
  5. 前記集光手段は、前記レーザ光出射手段からの前記レーザ光の光路を偏向する反射ミラーと、前記反射ミラーによって反射された前記レーザ光を集光する集光レンズを備えた構成の請求項記載の記録再生ヘッド。
  6. 前記透明集光用媒体は、半球型のソリッドイマージョンレンズから構成された請求項1記載の記録再生ヘッド。
  7. 前記透明集光用媒体は、裁底球型のスーパーソリッドイマージョンレンズから構成された請求項1記載の記録再生ヘッド。
  8. 前記透明集光用媒体は、前記入射面に設けられ、前記入射面に入射する前記レーザ光を集光させて前記被集光面に前記光スポットを形成する透過型ホログラムを備えた構成の請求項1記載の記録再生ヘッド。
  9. 前記透明集光用媒体は、前記入射面に入射した前記レーザ光を集光させて前記被集光面に前記光スポットを形成する集光面を備えた構成の請求項1記載の記録再生ヘッド。
  10. 前記透明集光用媒体の前記集光面は、回転楕円面の一部から構成された請求項記載の記録再生ヘッド。
  11. 前記透明集光用媒体の前記集光面は、回転放物面の一部から構成された請求項記載の記録再生ヘッド。
  12. 前記透明集光用媒体の前記集光面は、その表面に前記レーザ光出射手段からの前記レーザ光を反射する反射体を備えた構成の請求項記載の記録再生ヘッド。
  13. 前記反射体は、反射型ホログラムから構成された請求項12記載の記録再生ヘッド。
  14. 前記透明集光用媒体は、1より大なる屈折率を有する構成の請求項1記載の記録再生ヘッド。
  15. 前記透明集光用媒体は、互いに密着し、ほぼ同一の屈折率を有する第1の透明媒体および第2の透明媒体からなり、
    前記第1の透明媒体は、前記入射面を有し、
    前記第2の透明媒体は、前記記録再生ディスクの回転に伴って前記記録再生ディスク上を浮上走行する浮上スライダであり、
    前記浮上スライダが前記被集光面を有する構成の請求項1記載の記録再生ヘッド。
  16. 前記レーザ光出射手段は、パルス状の前記レーザ光を周期的に出射し、
    前記磁界印加手段は、前記記録再生ディスクに記録する情報に応じて変調された前記磁界を前記パルス状のレーザ光の出射に同期して印加する構成の請求項1記載の記録再生ヘッド。
  17. 前記磁界印加手段は、交互に向きが異なる前記磁界を印加し、
    前記レーザ光出射手段は、前記記録再生ディスクに記録する情報に応じたタイミングで前記レーザ光を出射する構成の請求項1記載の記録再生ヘッド。
  18. 磁界の印加と近接場光スポットの照射によって記録再生ディスク上に記録マークを記録し、磁気センサにより前記記録マークからの磁界を検出する記録再生ヘッドを有する記録再生ディスク装置において、
    前記記録再生ヘッドは、
    レーザ光を出射するレーザ光出射手段と、
    前記レーザ光が入射される入射面、および前記入射面に入射した前記レーザ光が集光される被集光面を有する透明集光用媒体を具備し、前記レーザ光出射手段からの前記レーザ光を前記入射面に導き、前記被集光面に前記レーザ光の集光によって光スポットを形成し、前記光スポットから前記記録再生ディスク上に前記近接場光スポットを照射する光学系と、
    前記光スポットが形成される位置の近傍に設けられ、前記磁界を印加する磁界印加手段とを備え、
    前記光学系は、相対向する一対の2辺が前記記録再生ディスクの記録トラックに対してほぼ直交する矩形状の開口を具備し、前記矩形状の前記開口によって前記近接場光スポットの照射範囲を制限して前記記録マークの形状を矩形状にする遮光体を有し、
    前記遮光体の前記開口は、前記被集光面における前記光スポットの径よりも小さく設定した構成とされ、
    前記磁気センサは、磁界の方向によって抵抗が変化する磁気抵抗膜により構成された検出部を有し、
    前記磁気センサの前記検出部は、前記遮光体の前記開口から漏出する前記近接場光スポ ットおよび前記記録マークとほぼ等しい矩形状を有することを特徴とする記録再生ディスク装置。
  19. 同軸上に所定の間隔を有して配置された複数の記録再生ディスクと、磁界の印加と近接場光スポットの照射によって前記複数の記録再生ディスク上に記録マークを記録し、磁気センサにより前記記録マークからの磁界を検出する記録再生ヘッドとを有する記録再生ディスク装置において、
    前記記録再生ヘッドは、
    レーザ光を出射するレーザ光出射手段と、
    前記レーザ光が入射される入射面、および前記入射面に入射した前記レーザ光が集光される被集光面を有する透明集光用媒体を具備し、前記レーザ光出射手段からの前記レーザ光を前記入射面に導き、前記被集光面に前記レーザ光の集光によって光スポットを形成し、前記光スポットから前記記録再生ディスク上に前記近接場光スポットを照射する光学系と、
    前記光スポットが形成される位置の近傍に設けられ、前記磁界を印加する磁界印加手段とを備え、
    前記光学系は、相対向する一対の2辺が前記記録再生ディスクの記録トラックに対してほぼ直交する矩形状の開口を具備し、前記矩形状の前記開口によって前記近接場光スポットの照射範囲を制限して前記記録マークの形状を矩形状にする遮光体を有し、
    前記遮光体の前記開口は、前記被集光面における前記光スポットの径よりも小さく設定した構成とされ、
    前記磁気センサは、磁界の方向によって抵抗が変化する磁気抵抗膜により構成された検出部を有し、
    前記磁気センサの前記検出部は、前記遮光体の前記開口から漏出する前記近接場光スポットおよび前記記録マークとほぼ等しい矩形状を有することを特徴とする記録再生ディスク装置。
JP14198499A 1999-05-21 1999-05-21 記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置 Expired - Fee Related JP3692832B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14198499A JP3692832B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置
US09/572,850 US6396776B1 (en) 1999-05-21 2000-05-18 Recording/reproducing head, recording/reproducing disk drive, and method for fabricating magnetic sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14198499A JP3692832B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000331302A JP2000331302A (ja) 2000-11-30
JP3692832B2 true JP3692832B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=15304702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14198499A Expired - Fee Related JP3692832B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6396776B1 (ja)
JP (1) JP3692832B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7153366B1 (en) * 1998-03-24 2006-12-26 Quantum Corporation Systems and method for forming a servo pattern on a magnetic tape
JP4250794B2 (ja) * 1998-10-28 2009-04-08 ソニー株式会社 距離変化検知方法及び装置、フォーカス制御方法及び装置、並びに全反射光検出方法
US6704250B1 (en) * 1999-04-13 2004-03-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Near-field magneto-optical head having a magnetic sensor
US7042810B2 (en) * 2000-01-31 2006-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermally-assisted magnetic recording head, method of manufacturing the same, and thermally-assisted magnetic recording apparatus
US7688685B1 (en) * 2000-03-01 2010-03-30 Hitachi, Ltd. Magneto-optical recording device capable of changing the shapes of heating areas
JP4019615B2 (ja) * 2000-03-10 2007-12-12 富士ゼロックス株式会社 光磁気素子、光磁気ヘッドおよび磁気ディスク装置
US6700838B1 (en) * 2000-03-24 2004-03-02 Seagate Technology Llc Planar coil structure for magneto-optical head
JP2002050001A (ja) * 2000-05-23 2002-02-15 Sharp Corp 情報記録再生ヘッド、情報記録再生装置、トラッキング装置および情報記録媒体
US7215629B2 (en) * 2002-06-20 2007-05-08 Seagate Technology Llc Magnetic recording device for heat assisted magnetic recording
AU2003218265A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-19 Seagate Technology Llc Apparatus and method for producing a small spot of optical energy
US7412143B2 (en) * 2002-06-28 2008-08-12 Seagate Technology Llc Heat assisted magnetic recording with heat profile shaping
US7187515B2 (en) * 2003-02-05 2007-03-06 Quantum Corporation Method and system for tracking magnetic media with embedded optical servo tracks
US7272079B2 (en) * 2004-06-23 2007-09-18 Seagate Technology Llc Transducer for heat assisted magnetic recording
WO2006109446A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 磁気記録媒体、その記録再生方法および記録再生装置
WO2007074522A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Fujitsu Limited 磁気ヘッドおよびディスク装置
US7894308B2 (en) * 2006-06-27 2011-02-22 Seagate Technology Llc Near-field optical transducers having a tilted metallic pin
US7643248B2 (en) * 2006-06-30 2010-01-05 Seagate Technology Llc Optoelectronic emitter mounted on a slider
US8059354B2 (en) * 2009-01-29 2011-11-15 Seagate Technology Llc Transducer for data storage device
US8254212B2 (en) * 2009-06-25 2012-08-28 Seagate Technology Llc Integrated heat assisted magnetic recording device
US8385157B1 (en) * 2009-09-30 2013-02-26 Western Digital Technologies, Inc. Method and system for performing EAMR recording at high density using a large thermal spot size
KR101211845B1 (ko) * 2010-11-17 2012-12-12 연세대학교 산학협력단 고체침지렌즈를 사용한 홀로그래픽 데이터 기록장치, 이를 이용한 기록방법 및 재생방법
JP5664706B2 (ja) 2012-07-05 2015-02-04 株式会社デンソー 磁気センサ
US9064528B1 (en) 2013-05-17 2015-06-23 Western Digital Technologies, Inc. Interferometric waveguide usable in shingled heat assisted magnetic recording in the absence of a near-field transducer
US8923102B1 (en) 2013-07-16 2014-12-30 Western Digital (Fremont), Llc Optical grating coupling for interferometric waveguides in heat assisted magnetic recording heads
US9224421B2 (en) * 2014-03-07 2015-12-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Non-decision directed magnetoresistive asymetry estimation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883872A (en) 1997-05-29 1999-03-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Near field magneto-optical recording system employing slit illumination
US6160769A (en) * 1997-08-07 2000-12-12 Hitachi Maxell, Ltd. Optical recording medium and optical recording device
JPH11110810A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Fujitsu Ltd 光学的情報記憶装置
KR100508418B1 (ko) 1997-11-06 2005-11-24 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 광헤드및광디스크장치
US6104675A (en) * 1998-02-20 2000-08-15 Maxoptix Corporation Method and apparatus for reading and writing magneto-optical media
US6154326A (en) * 1998-03-19 2000-11-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical head, disk apparatus, method for manufacturing optical head, and optical element
JP3790356B2 (ja) * 1998-03-19 2006-06-28 富士通株式会社 Gmrヘッド、gmrヘッドの製造方法及び磁気ディスク駆動装置
US6130864A (en) * 1999-03-04 2000-10-10 Terastor Corporation Method and apparatus for generating magnetic field for magneto-optic recording system

Also Published As

Publication number Publication date
US6396776B1 (en) 2002-05-28
JP2000331302A (ja) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3692832B2 (ja) 記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置
US6320708B1 (en) Optical head, disk apparatus, method for manufacturing optical head, and optical element
US6614742B2 (en) Optical head, magneto-optical head, disk apparatus and manufacturing method of optical head
US7924659B2 (en) Optically assisted magnetic recording device with semiconductor laser, optically assisted magnetic recording head and magnetic disk device
US20020186642A1 (en) Flying type optical head integrally formed with light source and photodetector and optical disk apparatus with the same
JP2000173093A (ja) 光学素子および情報記録再生装置
JP4230087B2 (ja) 光学再生記録方法および光学装置
US6359852B1 (en) Optical head and optical disk apparatus
WO2003073420A1 (en) Optical recording medium, its recording/reproducing apparatus, its storage apparatus, and its recording/reproducing method
JP4220153B2 (ja) 記録ヘッド、記録ヘッド製作方法および情報記録装置
JP3521770B2 (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
US6704250B1 (en) Near-field magneto-optical head having a magnetic sensor
JP2001236685A (ja) 光ヘッド、光磁気ヘッド、ディスク装置、および光ヘッドの製造方法
JP4099943B2 (ja) 光ヘッド、光磁気ヘッド、ディスク装置、および光ヘッドの製造方法
JP3964571B2 (ja) 記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置
JP3873521B2 (ja) 光ヘッドおよびディスク装置
JP2577726B2 (ja) 光磁気ヘツド
JP2004362771A (ja) 記録再生ディスクおよび記録再生ディスク装置
JP3436175B2 (ja) 光ヘッドおよびディスク装置
JP2001101730A (ja) 光磁気ヘッドおよび光磁気ディスク装置
JP3731637B2 (ja) 光磁気ディスク用メモリヘッド
JP3648628B2 (ja) 情報再生素子、それを備える情報再生ヘッド及び情報再生装置並びに情報再生方法
JPH04105235A (ja) 磁気ヘッド
JP2001006231A (ja) 記録再生ヘッドおよび記録再生ディスク装置
JP2001291264A (ja) 光ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees