JP3691815B2 - Ip電話技術 - Google Patents

Ip電話技術 Download PDF

Info

Publication number
JP3691815B2
JP3691815B2 JP2002295135A JP2002295135A JP3691815B2 JP 3691815 B2 JP3691815 B2 JP 3691815B2 JP 2002295135 A JP2002295135 A JP 2002295135A JP 2002295135 A JP2002295135 A JP 2002295135A JP 3691815 B2 JP3691815 B2 JP 3691815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
wireless
area network
telephone
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002295135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004134874A (ja
Inventor
敬 石徹白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Priority to JP2002295135A priority Critical patent/JP3691815B2/ja
Priority to US10/269,824 priority patent/US7366158B2/en
Priority to TW091123754A priority patent/TWI242336B/zh
Priority to KR10-2002-0064559A priority patent/KR100462339B1/ko
Priority to EP08000631A priority patent/EP1914972A3/en
Priority to EP20020258598 priority patent/EP1408677A1/en
Priority to NO20034483A priority patent/NO20034483L/no
Priority to CNB2003101000621A priority patent/CN1278523C/zh
Publication of JP2004134874A publication Critical patent/JP2004134874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691815B2 publication Critical patent/JP3691815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • H04H20/77Wired systems using carrier waves
    • H04H20/81Wired systems using carrier waves combined with telephone network over which the broadcast is continuously available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/765Media network packet handling intermediate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/4872Non-interactive information services
    • H04M3/4878Advertisement messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53366Message disposing or creating aspects
    • H04M3/53383Message registering commands or announcements; Greetings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、IP電話技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、インターネットなどのIP(Internet Protocol)ネットワーク上で音声通話を実現したVoIP(Voice over IP)によるインターネット電話(IP電話)が利用されている。VoIPでは、IPパケットに変換された音声情報をIPネットワーク経由で送受信を行うことにより音声通話を実現している。このVoIPのプロトコルとしてH.323が標準化された結果、インターネットと電話回線との相互接続性も向上し、企業の内線電話や専用回線の置き換えから徐々に普及が始まっている。
【0003】
IP電話は、音声情報の通信に約20kbpsの通信速度を必要とし、通常のデータ通信と比べ通信回線にかける負担が大きい。この必要な通信速度を確保できない場合には、通話品質が低下する。また、IPアドレスを直接入力して相手を指定してパソコンでIP電話を利用する場合などを除き、端末登録などを行うゲートキーパが必要とされる。さらに、IP電話と、加入電話などの回線を接続するためには、ゲートウェイが必要とされる。よって、電話としての利便性を高めるためには、通話品質の保証やゲートキーパ,ゲートウェイなどの機器が必要となることから、IP電話の利用には、インターネットへの通常の接続サービスとは別に課金されることが多い。
【0004】
下記文献には、IPネットワークを利用したIP電話システムが記載されている。
【特許文献1】
特開2002−125069号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、新たな課金が発生し全体として通信費用が高額になること、および、その課金システムをうまく構築できないことが、IP電話の普及を阻害する要因の一つとなっていた。そこで、広告料などを利用して低価格ないし無料でのサービスを提供することも検討されているが、IP電話に対する広告の提案はない。しかも、IP電話の特性上、何らかの形で広告を付加しようとすると、IP電話システムの全データが必ず広告情報を付加する特定のサーバを経由せねばならず、インターネットの基本的な構造に反するし、仮に特定のサーバを経由する構成とすると、サーバの負荷が膨大となり対応することができない。
【0006】
本発明は、上記した問題点を解決するためになされたものであり、IP電話システムの全データを経由させて広告情報を付加する特定のサーバを設けることなく、IP電話に対する広告情報の付加を行うIP電話システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
上記した課題を解決するため、本発明の接続装置は、広域ネットワークと無線ローカルエリアネットワークとを相互接続するルータ機能を有し、無線ローカルエリアネットワーク上のクライアントを広域ネットワークに接続する接続装置であって、クライアントで再生可能な音声情報を格納する音声情報格納手段と、広域ネットワークのプロトコルを用いて情報のやり取りを行うクライアントと、広域ネットワーク上の他の機器との間における音声通話を実現するための通信を仲介する手段と、格納されている音声情報を、広域ネットワークのプロトコルを利用してクライアントに送信する送信手段とを備え、格納されている音声情報の送信は、クライアントから他の機器に送信される発呼信号、または他の機器からクライアントに送信される被呼信号に基づいて開始されると共に、他の機器からクライアントに送信される応答信号に基づいて終了されることを特徴とする。
【0008】
また、上記した課題を解決するため、本発明の方法は、広域ネットワークと無線ローカルエリアネットワークとを相互接続するルータ機能を有する接続装置を用いて、無線ローカルエリアネットワーク上のクライアントを広域ネットワークに接続する方法であって、クライアントで再生可能な音声情報を接続装置に格納し、広域ネットワークのプロトコルを用いて情報のやり取りを行うクライアントと、広域ネットワーク上の他の機器との間における音声通話を実現するための通信を接続装置によって仲介し格納されている音声情報を、広域ネットワークのプロトコルを利用して接続装置からクライアントに送信し、格納されている音声情報の送信は、クライアントから他の機器に送信される発呼信号、または他の機器からクライアントに送信される被呼信号に基づいて開始されると共に、他の機器からクライアントに送信される応答信号に基づいて終了されることを特徴とする。
【0009】
かかる接続装置、およびこれに対応した接続装置の制御方法によれば、アクセスポイントを提供する接続装置が、所定のタイミングにて、音声情報格納手段に格納された音声情報である広告や広報などの告知情報を、クライアントに送信する。したがって、音声情報の通信に告知情報の付加を行うことができる。なお、通信システムの全データを経由させて告知情報を付加する特定のサーバを設ける必要もない。
【0010】
上記の構成を有する本発明の周辺機器は、以下の態様を採ることもできる。前記クライアントとしては、音声情報をパケット通信により送受信して音声通話を実現するIP電話機を想定することができる。したがって、IP電話に対する告知情報の付加を行うことができる。
【0013】
また、本発明の接続装置は、格納されている音声情報を更新する管理クライアントを備えても良い。したがって、新しい告知情報を接続装置に送信することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下説明した本発明の構成及び作用を一層明らかにするために、以下本発明を適用した接続装置の一つとして、無線ローカルエリアネットワーク(以下、無線LANという)に接続する接続装置を利用した無線IP電話システムについて説明する。
【0017】
図1は、本発明の一形態である無線IP電話システムの全体構成図である。アクセスポイントを提供する接続装置としての無線LAN基地局10a,10bは、クライアントである無線IP電話機20a,20bを接続するため、広域ネットワークであるインターネット30にそれぞれ接続されている。無線LAN基地局10a,10bは、それぞれの電波が届く範囲である無線ゾーン40a,40b内の無線IP電話機と無線LANを介して接続される。無線ゾーン40a,40bには、互いに重なるバンドオーバエリア50があり、このバンドオーバエリア50にて無線LAN基地局10a,10b間の無線チャンネル切替え(バンドオーバ)を行う。バンドオーバにより、無線IP電話機20a,20bは、無線ゾーン40a,40b間の移動通信が可能となる。無線LAN基地局10a,10bには、それぞれ管理クライアント60a,60bがローカルエリアネットワーク(以下、LANという)を介して接続されている。インターネット30には、無線LAN基地局10a,10bのほか、ゲートキーパ70、ゲートウェイ80、IP電話機90などが接続されている。ゲートキーパ70は、IP電話端末の登録、接続先のアドレス解決、帯域使用申請・許可などを行う。ゲートウェイ80は、加入電話機95が接続された加入者電話網85に接続され、加入電話とIP電話とのプロトコル変換を行うことにより相互の通信を可能とする。無線IP電話機20a,20bおよびIP電話機90は、音声情報をパケット通信により送受信して音声通話を実現するものである
【0018】
次に、無線LAN基地局10a,10bの内部構造について説明する。図2は、無線LAN基地局10aの内部構造を示すブロック図である。無線LAN基地局10aには、インターネット30,無線LAN,LANとの入出力をそれぞれ受け持つインターネットインターフェース部100,無線LANインターフェース部110,LANインターフェース部120が備えられている。また、無線LAN基地局10aには、各部からの情報の処理や各部の制御を行うコントローラ130,コントローラ130による処理で使用される情報を一時的に記憶するメモリ140,クライアントで再生可能な音声データを格納する音声情報格納部150も備える。コントローラ130は、インターネット30と、無線LANまたはLANとを相互接続するルータ機能を備える。無線LAN基地局10bの内部構造は、無線LAN基地局10aの内部構造と同様である。
【0019】
次に、無線IP電話機20a,20bの内部構造について説明する。図3は、無線IP電話機20aの内部構造を示すブロック図である。無線IP電話機20aには、コントローラ200,メモリ210,無線LANインターフェース部220,音声インターフェース部230,入力部240,表示部250などを備える。コントローラ200は、各部からの情報の処理や各部の制御を行う。メモリ210は、コントローラ200による処理で使用される情報を一時的に記憶する。無線LANインターフェース部220は、無線LANとの入出力を行う。音声インターフェース部230には、音声入力を行うマイクロホン260,音声出力を行うスピーカ270が接続され、音声の入出力を行う。入力部240は、ユーザによるダイヤル操作などを検知する。表示部250は、液晶ディスプレイなどに各種の情報を表示する。無線IP電話機20bの内部構造は、無線IP電話機20aの内部構造と同様である。
【0020】
次に、管理クライアント60a,60bの内部構造について説明する。図4は、管理クライアント60aの内部構造を示すブロック図である。管理クライアント60aは、コントローラ600,メモリ610,LANインターフェース部620,データベース保持部630,キーボードやマウスなどの入力部640,モニタなどの表示部650などを備える。コントローラ600は、各部からの情報の処理や各部の制御を行う。メモリ610は、コントローラ600による処理で使用される情報を一時的に記憶する。LANインターフェース部620は、LANを介して無線LAN基地局10aと情報のやり取りを行う。データベース保持部630は、無線LAN基地局10aの音声情報格納部150に格納される音声データをデータベースとして蓄積する。管理クライアント60bの内部構造は、管理クライアント60aの内部構造と同様である。
【0021】
次に、管理クライアント60aが、音声の広告情報である広告データを無線LAN基地局10aの音声情報格納部150に保存する処理(以下、保存処理という)について説明する。この広告データは、アナログデータの音声データをデジタル機器でやり取りすることが可能なデジタルデータに変換したものであり、IP電話機で再生できるものである。図5は、保存処理を示したフローチャートである。右側が無線LAN基地局10aのフローチャートであり、左側が管理クライアント60aのフローチャートである。まず、管理クライアント60aは、音声データをデジタルデータに変換して作成するか、または記録媒体やネットワークから読み込むなどして、広告データをメモリ610に準備する(ステップS10)。次に、管理クライアント60aは、LANを介して、準備された広告データを無線LAN基地局10aに送信する(ステップS20)。
【0022】
無線LAN基地局10aは、送信された広告データを受信すると(ステップS30)、受信した広告データを音声情報格納部150に保存する(ステップS40)。その際、保存日時も併せて保存する。同様に、管理クライアント60bは、無線LAN基地局10b対して保存処理を行う。
【0023】
次に、無線IP電話機20aのゲートキーパ70への登録処理について説明する。まず、無線IP電話機20aは、無線LAN基地局10aにリンク確立要求を送信する。無線LAN基地局10aは、そのリンク確立要求を受信すると、無線IP電話機20aにリンク確立通知を送信するとともにIPアドレスを割り当てる。ここで、無線LAN基地局10aは、16個までのグローバルアドレスを取り扱うことができ、基地局本体を除いた15個のIPアドレスを無線IP電話機に割り当てることができる。つまり、無線LAN基地局10aは、15台までの無線IP電話機を接続することができる。次に、無線IP電話機20aは、無線LAN基地局10aに端末IDを通知する。ここで、端末IDとは、端末を特定するための識別子であり、例えば、IPアドレス,MAC(Media Access Control)アドレス,予め割り当てられている電話番号などがある。端末IDを受信すると、無線LAN基地局10aは、ゲートキーパ70へ、端末IDと基地局を特定するための識別子である基地局IDとを通知する。
【0024】
ゲートキーパ70は、端末IDと基地局IDとを受信すると、ゲートキーパ70に備えられた端末管理テーブル75に登録を行う。図6は、端末管理テーブル75の一例を示す図である。端末管理テーブル75には、端末IDとしての電話番号,IPアドレス,MACアドレスと、基地局IDとが関連付けられて登録されている。例えば、無線IP電話機20aが、無線LAN基地局10aの無線ゾーン40aから、無線LAN基地局10bの無線ゾーン40bに移動する場合には、端末管理テーブル75のIPアドレスと基地局IDとが更新される。この登録処理は、所定のタイミングで行われている。同様に、無線IP電話機20bについても登録処理が行われる。
【0025】
次に、無線IP電話機20aから無線IP電話機20bへ発信する場合の音声通信について説明する。まず、無線IP電話機20aの入力部240に、接続要求をする無線IP電話機20bの電話番号を入力すると、無線IP電話機20aは、無線LAN基地局10aを介して、ゲートキーパ70に、この電話番号を送信する。ゲートキーパ70は、端末管理テーブル75に基づき、この電話番号に対応する無線IP電話機20bのIPアドレスを、無線LAN基地局10aを介して、無線IP電話機20aに送信する。無線IP電話機20aは、このIPアドレスを受信すると、このIPアドレスに基づいて、無線LAN基地局10aを介した無線IP電話機20bとの通信の接続を確立する。
【0026】
無線IP電話機20aと無線IP電話機20bとの通信の接続が確立されると、無線IP電話機20aは、無線IP電話機20bに発呼信号を送信する。無線IP電話機20bは、発呼信号を受信すると、無線IP電話機20aに被呼信号を送信する。その後、無線IP電話機20bがオンフックされることにより、無線IP電話機20bは、無線IP電話機20aに応答信号を送信する。無線IP電話機20aが、応答信号を受信すると、無線IP電話機20aと無線IP電話機20bとの音声通信の接続が確立される。以降、無線IP電話機20aと無線IP電話機20bいずれかがオフフックされるまで、音声通信またはデータ通信が行われる。
【0027】
ここで、無線IP電話機20aから無線IP電話機20bへ発信する場合の無線LAN基地局10aから無線IP電話機20aへの広告データを送信する処理(以下、広告送信処理という)について説明する。図7は、広告送信処理を示した無線LAN基地局10aのフローチャートであり、図8は、無線IP電話システムにおける通信について説明するシーケンス図である。前述の無線IP電話機20aと無線IP電話機20bとの通信の接続が確立された後において、無線IP電話機20aから無線IP電話機20bへの発呼信号があると(ステップS100)、無線LAN基地局10aは、上述の保存処理により音声情報格納部150に保存された広告データを、無線IP電話機20aに送信する(ステップS110)。そして、無線IP電話機20bから無線IP電話機20aへの応答信号がなければ(ステップS120)、広告データの送信を継続する(ステップS110)。応答信号があれば(ステップS120)、広告送信処理を終了する。なお、発呼信号がなければ(ステップS100)、広告送信処理を終了する。
【0028】
広告送信処理により、無線IP電話機20aは、発呼信号を送信した後から応答信号を受信するまで、無線LAN基地局10aから広告データを受信して、この広告データの再生をスピーカ270で行う。
【0029】
なお、無線IP電話機20aから無線IP電話機20bへ発信する場合を記載したが、無線IP電話機20bから無線IP電話機20aへ発信する場合には、同様に、無線LAN基地局10bから無線IP電話機20bに対して広告送信処理が行われる。また、無線IP電話機20aの通話の相手は、無線IP電話機20bとして記載したが、IP電話機90や加入電話機95などの無線IP電話機20aと通話可能な端末であれば良い。
【0030】
以上説明した実施例によれば、無線IP電話機20aによる通話の際に、広告情報の付加を行うことができる。つまり、無線LAN基地局10aが広告情報の付加を行うため、無線LAN基地局10aと無線LAN基地局10bとの間のインターネット30上に、特定のサーバを設けることなく、広告情報の付加を行うことができる。
【0031】
なお、本実施例では、広告送信処理における広告データ送信の始期は、発呼信号の有無で決定されているが(ステップS100)、被呼信号の有無で決定することも可能である。また、発呼側の端末への広告情報の付加ではなく、被呼側の端末への広告情報の付加を行うことも可能である。よって、より多くの利用端末への広告情報の付加を行うことができる。
【0032】
次に、第二実施例として、無線LANに接続する接続装置を利用したインターネットラジオシステムについて説明する。まず、図9は、第二実施例であるインターネットラジオシステムの全体構成図である。インターネットラジオシステムでは、無線LAN基地局10a,10b、管理クライアント60a,60bのほか、無線LAN基地局10a,10bのクライアントとしてラジオ受信機25a,25b、インターネット30に接続されているラジオ放送サーバ96により構成されている。ラジオ受信機25a,25bは、無線LANとインターネット30を介して、ラジオ放送サーバ96から送信される音声データを受信して、ストリーミング機能により音声データを再生するインターネットラジオ受信機である。ここで、ストリーミング機能とは、音声データの全部を受信してから再生するのではなく、音声データを受信しつつ再生する機能である。無線LAN基地局10a,10bは、それぞれの電波が届く範囲である無線ゾーン40a,40b内のラジオ受信機と無線LANを介して接続される。無線ゾーン40a,40bには、互いに重なるバンドオーバエリア50があり、このバンドオーバエリア50にて無線LAN基地局10a,10b間の無線チャンネル切替え(バンドオーバ)を行う。バンドオーバにより、ラジオ受信機25a,25bは、無線ゾーン40a,40b間の移動通信が可能となる。
【0033】
インターネットラジオシステムにおいて、管理クライアント60a,60bが、音声の広告情報である広告データをそれぞれ無線LAN基地局10a,10bの音声情報格納部150に保存する処理については、第一実施例における保存処理と同様である。この広告データは、アナログデータの音声データをデジタル機器でやり取りすることが可能なデジタルデータに変換したものであり、インターネットラジオ受信機で再生できるものである。
【0034】
ラジオ受信機25aが音声データの受信をする際に、無線LAN基地局10aからラジオ受信機25aへの広告データを送信する処理(以下、ラジオ広告送信処理という)について説明する。図10は、ラジオ広告送信処理を示した無線LAN基地局10aのフローチャートである。ラジオ受信機25aが、無線LAN基地局10aから音声データの受信を開始する場合は、まだ広告データの送信をしていないため(ステップS200)、無線LAN基地局10aは、上述の保存処理により音声情報格納部150に保存された広告データを、ラジオ受信機25aに送信して(ステップS220)、処理を終了する。ラジオ受信機25aが継続して音声データを受信している場合は、以前に広告データは送信されており(S200)、前回の広告データの送信から所定の時間(例えば、15分)を経過している場合は(S210)、再度の広告データの送信を行い(S220)、処理を終了する。前回の広告データの送信から所定の時間を経過していない場合は(S210)、処理を終了する。
【0035】
ラジオ広告送信処理により、ラジオ受信機25aは、音声データの受信を開始する際と、音声データの受信を継続している場合であって前回の広告データの送信から所定の時間を経過した際とに、無線LAN基地局10aから広告データを受信して、この広告データの再生を行う。なお、無線LAN基地局10bとラジオ受信機25b間のラジオ広告送信処理についても同様である。
【0036】
以上説明した第二実施例によれば、ラジオ受信機25aによる音声データの受信の際に、広告情報の付加を行うことができる。つまり、無線LAN基地局10aが広告情報の付加を行うため、無線LAN基地局10aとラジオ放送サーバ96との間のインターネット30上に、特定のサーバを設けることなく、広告情報の付加を行うことができる。
【0037】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。例えば、接続装置の接続先は、インターネット30に限るものではなく、他の広域ネットワークでも良い。また、接続装置とクライアントとの接続は、無線LANに限るものではなく、有線LANや他のデータ通信手段で接続しても良い。また、広告送信処理のタイミングは、音声情報の通信の開始の際に限らず、音声情報の通信の終了の際、または、音声情報の通信の途中に行うことも可能である。また、接続装置に保存される広告データは、接続装置ごとに異なる広告データとすることも可能である。よって、アクセスポイントを提供する地域ごとに適した広告情報の付加を行うことができる。また、無線LAN基地局10aに保存・送信される音声情報は、広告情報に限られるものではなく、マンションや小規模コミュニティにおける広報情報、イベント会場における案内情報なども想定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一形態である無線IP電話システムの全体構成図である。
【図2】 無線LAN基地局10aの内部構造を示すブロック図である。
【図3】 無線IP電話機20aの内部構造を示すブロック図である。
【図4】 管理クライアント60aの内部構造を示すブロック図である。
【図5】 保存処理を示したフローチャートである。
【図6】 端末管理テーブル75の一例を示す図である。
【図7】 広告送信処理を示した無線LAN基地局10aのフローチャートである。
【図8】 無線IP電話システムにおける通信について説明するシーケンス図である。
【図9】 第二実施例であるインターネットラジオシステムの全体構成図である。
【図10】 ラジオ広告送信処理を示した無線LAN基地局10aのフローチャートである。
【符号の説明】
10a,10b…無線LAN基地局
20a,20b…無線IP電話機
25a,25b…ラジオ受信機
30…インターネット
40a,40b…無線ゾーン
50…バンドオーバエリア
60a,60b…管理クライアント
70…ゲートキーパ
75…端末管理テーブル
80…ゲートウェイ
85…加入者電話網
90…IP電話機
95…加入電話機
96…ラジオ放送サーバ
100…インターネットインターフェース部
110…無線LANインターフェース部
120…LANインターフェース部
130…コントローラ
140…メモリ
150…音声情報格納部
200…コントローラ
210…メモリ
220…無線LANインターフェース部
230…音声インターフェース部
240…入力部
250…表示部
260…マイクロホン
270…スピーカ
600…コントローラ
610…メモリ
620…LANインターフェース部
630…データベース保持部
640…入力部
650…表示部

Claims (4)

  1. 広域ネットワークと無線ローカルエリアネットワークとを相互接続するルータ機能を有し、前記無線ローカルエリアネットワーク上のクライアントを前記広域ネットワークに接続する接続装置であって、
    前記クライアントで再生可能な音声情報を格納する音声情報格納手段と、
    前記広域ネットワークのプロトコルを用いて情報のやり取りを行う前記クライアントと、前記広域ネットワーク上の他の機器との間における音声通話を実現するための通信を仲介する手段と、
    前記格納されている音声情報を、前記広域ネットワークのプロトコルを利用して前記クライアントに送信する送信手段と
    を備え
    前記格納されている音声情報の送信は、前記クライアントから前記他の機器に送信される発呼信号、または前記他の機器から前記クライアントに送信される被呼信号に基づいて開始されると共に、前記他の機器から前記クライアントに送信される応答信号に基づいて終了される
    接続装置。
  2. 前記クライアントは、音声情報をパケット通信により送受信して音声通話を実現するIP電話機である請求項1記載の接続装置。
  3. 前記格納されている音声情報を更新する管理クライアントを備える請求項1または2記載の接続装置。
  4. 広域ネットワークと無線ローカルエリアネットワークとを相互接続するルータ機能を有する接続装置を用いて、前記無線ローカルエリアネットワーク上のクライアントを前記広域ネットワークに接続する方法であって、
    前記クライアントで再生可能な音声情報を前記接続装置に格納し、
    前記広域ネットワークのプロトコルを用いて情報のやり取りを行う前記クライアントと、前記広域ネットワーク上の他の機器との間における音声通話を実現するための通信を前記接続装置によって仲介し
    前記格納されている音声情報を、前記広域ネットワークのプロトコルを利用して前記接続装置から前記クライアントに送信し、
    前記格納されている音声情報の送信は、前記クライアントから前記他の機器に送信される発呼信号、または前記他の機器から前記クライアントに送信される被呼信号に基づいて開始されると共に、前記他の機器から前記クライアントに送信される応答信号に基づいて終了される
    方法。
JP2002295135A 2002-10-08 2002-10-08 Ip電話技術 Expired - Lifetime JP3691815B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295135A JP3691815B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 Ip電話技術
US10/269,824 US7366158B2 (en) 2002-10-08 2002-10-11 Connection device providing access point to wide area network
TW091123754A TWI242336B (en) 2002-10-08 2002-10-14 Connection device providing access point to wide area network
KR10-2002-0064559A KR100462339B1 (ko) 2002-10-08 2002-10-22 광역 네트워크를 위한 접속 장치 및 그 접속 방법
EP08000631A EP1914972A3 (en) 2002-10-08 2002-12-13 Integrated access device storing audio announcements
EP20020258598 EP1408677A1 (en) 2002-10-08 2002-12-13 Integrated Access Device storing audio announcements
NO20034483A NO20034483L (no) 2002-10-08 2003-10-07 Tilkoblingsanordning for omradenett
CNB2003101000621A CN1278523C (zh) 2002-10-08 2003-10-08 广域网连接装置及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295135A JP3691815B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 Ip電話技術

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004134874A JP2004134874A (ja) 2004-04-30
JP3691815B2 true JP3691815B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=29417293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002295135A Expired - Lifetime JP3691815B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 Ip電話技術

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7366158B2 (ja)
EP (2) EP1914972A3 (ja)
JP (1) JP3691815B2 (ja)
KR (1) KR100462339B1 (ja)
CN (1) CN1278523C (ja)
NO (1) NO20034483L (ja)
TW (1) TWI242336B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW589841B (en) * 2002-12-26 2004-06-01 Newsoft Technology Corp Method and system for improving transmission efficiency of wireless local area network
US20040266425A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Sbc, Inc. Wireless wide area network charger and cradle
JP2005020545A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Oki Electric Ind Co Ltd Ip電話システム
EP1658706B1 (en) * 2003-08-06 2018-02-28 Intel Corporation Internet base station with a telephone line
US7616950B2 (en) * 2003-09-04 2009-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Call forwarding control device and method of call management
US8526977B2 (en) * 2003-09-23 2013-09-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Location based call routing for call answering services
US7769392B2 (en) * 2003-09-23 2010-08-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for forwarding wireless communications
US20050064853A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Unified telephone handset for personal communications based on wireline and wireless network convergence
JP3891167B2 (ja) * 2003-10-24 2007-03-14 ブラザー工業株式会社 ネットワーク装置管理システム、ネットワーク装置管理装置、およびネットワーク装置管理プログラム
US7577427B2 (en) * 2003-11-05 2009-08-18 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of transitioning between cellular and voice over internet protocol communication
US7406294B1 (en) * 2003-11-25 2008-07-29 Frank Kung Fu Liu Digital audio file reproduction system and method with wireless transfer capability
JP2005341245A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Sony Corp 情報処理装置の制御方法、ネットワークシステム、および情報処理装置
US20050277431A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Sbc Knowledge Ventures, Lp System and method for managing wireless data communications
US20060003806A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Phone synchronization device and method of handling personal information
JP4142615B2 (ja) * 2004-07-05 2008-09-03 株式会社日立製作所 ネットワークサービスの性能測定方法及びプログラム
US7580837B2 (en) 2004-08-12 2009-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for targeted tuning module of a speech recognition system
GB0425355D0 (en) * 2004-11-18 2004-12-22 Ibm Publishing documents in a publish subscribe data processing system
US7242751B2 (en) 2004-12-06 2007-07-10 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for speech recognition-enabled automatic call routing
US7751551B2 (en) 2005-01-10 2010-07-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for speech-enabled call routing
KR100693054B1 (ko) * 2005-01-19 2007-03-12 삼성전자주식회사 무선 랜 기반 네트워크 시스템에서의 호 처리 장치 및 그방법
US7647419B2 (en) * 2005-02-02 2010-01-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Client-side virtual radio station
JP4013980B2 (ja) * 2005-02-14 2007-11-28 株式会社日立製作所 Ip通信システム、ipネットワークにおける通信制御方法およびクライアント端末、ならびにクライアントサーバ
JP4672011B2 (ja) * 2005-04-04 2011-04-20 ソフトバンクBb株式会社 Ip電話システム及びip電話方法
US7657020B2 (en) 2005-06-03 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, Lp Call routing system and method of using the same
US8005204B2 (en) * 2005-06-03 2011-08-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Call routing system and method of using the same
US20060274740A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Sbc Knowledge Ventures Lp Method and apparatus for business to consumer channeling over wireless access networks
JP4598630B2 (ja) * 2005-09-02 2010-12-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動機、通信システム及び電話通信の切り替え方法
US20070281692A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Zing Systems, Inc. Location-specific delivery of promotional content to mobile consumer device
US8326276B2 (en) * 2006-06-30 2012-12-04 At&T Intellectual Property I, Lp Proximity based call management
CN101646143B (zh) * 2008-08-07 2012-02-01 上海华为技术有限公司 一种网域提示的方法和接入点装置
CN102523623B (zh) * 2008-08-07 2015-03-11 上海华为技术有限公司 一种网域提示的方法和接入点装置
WO2010049986A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 富士通株式会社 通信システム、広告管理装置、無線基地局
JP5430917B2 (ja) * 2008-12-05 2014-03-05 ソフトバンクモバイル株式会社 情報提供システム
JP5430918B2 (ja) * 2008-12-05 2014-03-05 ソフトバンクモバイル株式会社 情報提供システム
IT1400680B1 (it) * 2010-07-07 2013-06-28 Bardazzi Dispositivo di trasmissione automatica di informazione a corto e medio raggio.
EP2625831A4 (en) * 2010-10-05 2014-03-19 Samsung Electronics Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR PROVIDING AN EXTERNAL NETWORK SERVICE BASED ON ADVERTISING ADS
US9247404B2 (en) * 2011-02-09 2016-01-26 PlatinumTel Communications, LLC Delivery of advertisements over voice network
US9191789B2 (en) 2013-10-02 2015-11-17 Captioncall, Llc Systems and methods for using a caption device with a mobile device
JP6634549B2 (ja) * 2017-01-04 2020-01-22 株式会社マルセイ 遠隔通信方法、そのためのネットワークサーバー及び携帯端末

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09261169A (ja) 1996-03-21 1997-10-03 Sony Corp 通信システム、通信システムの基地局、通信システムの携帯通信端末
JP3737575B2 (ja) 1996-09-17 2006-01-18 株式会社東芝 通信システム
US6314094B1 (en) 1998-10-29 2001-11-06 Central Coast Patent Agency Inc Mobile wireless internet portable radio
JP3314743B2 (ja) 1998-12-04 2002-08-12 日本電気株式会社 情報配信制御システム及び方法
US6600734B1 (en) 1998-12-17 2003-07-29 Symbol Technologies, Inc. Apparatus for interfacing a wireless local network and a wired voice telecommunications system
WO2000062518A1 (en) 1999-04-12 2000-10-19 Telsurf Networks, Inc. Transmission of audio or multimedia informational messages to users
JP2002125069A (ja) 2000-10-16 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp Ip電話システム、無線ip電話機および無線lan基地局
JP2002290567A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Ntt Communications Kk Ip電話システム、ip電話サーバ、及び広告提供プログラム
US6876728B2 (en) * 2001-07-02 2005-04-05 Nortel Networks Limited Instant messaging using a wireless interface
JP3821752B2 (ja) 2002-05-22 2006-09-13 Necインフロンティア株式会社 インターネット電話における広告宣伝システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1914972A3 (en) 2008-04-30
US7366158B2 (en) 2008-04-29
TWI242336B (en) 2005-10-21
CN1497905A (zh) 2004-05-19
CN1278523C (zh) 2006-10-04
JP2004134874A (ja) 2004-04-30
KR20040032030A (ko) 2004-04-14
NO20034483D0 (no) 2003-10-07
NO20034483L (no) 2004-04-13
KR100462339B1 (ko) 2004-12-17
US20040066776A1 (en) 2004-04-08
EP1914972A2 (en) 2008-04-23
EP1408677A1 (en) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691815B2 (ja) Ip電話技術
US7715872B2 (en) Video calling method capable of providing video through third display
US7408948B2 (en) Packet mode speech communication
EP1393588B1 (en) Packet mode speech communication
EP1325618B1 (en) Method for transmission of voice over wireless packet-switched networks
JPH11252180A (ja) ケーブル網を用いた電話通信サービスシステム及びその方法
JP2005192207A (ja) Ip基盤の画像/音声通信システム及びこれを用いた呼転換/呼ピックアップ方法
RU2252488C1 (ru) Система и способ формирования тонального сигнала вызова
EP2169880A1 (en) System for establishing and maintaining a connection
WO2006107034A1 (ja) Ip電話システム及びip電話方法
JP2004186748A (ja) Ipネットワークにおける音声データ送受信自動選択システム及び方法並びにip端末
JP4462787B2 (ja) Ip電話システムにおける通話録音システム
US20090238176A1 (en) Method, telephone system and telephone terminal for call session
US7460533B1 (en) System and method for multi-casting announcements
JP2019201376A (ja) 電話システム、電話関連装置及びプログラム提供サーバ装置
EP1148690A1 (en) Method, gateway system and arrangement in a communication network
JP2005020676A (ja) 電話通信方法及び装置
JP3974561B2 (ja) Ip網通信システム、並びに、そのシステムに適用される発呼装置、着呼装置、サーバ装置、登録装置、通信端末装置、及び、ゲートウェイ装置
KR20050013684A (ko) 이동 통신망에서의 화상 전화 서비스 제공 방법
JP4560530B2 (ja) 通知システム、情報処理装置、通知システムの通知方法、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP3976712B2 (ja) 発信元端末識別情報通知システム、着呼装置、サーバ装置、発呼装置、登録装置、端末装置、及びゲートウェイ装置
JP4257226B2 (ja) 収容スイッチ、ip電話機及びip電話アダプタ並びに収容スイッチ用プログラム、ip電話機用プログラム及びip電話アダプタ用プログラム
JP2006020158A (ja) データ伝送管理装置、データ伝送システムおよびデータ伝送方法
JP2005094224A (ja) 発信元端末識別情報通知システム、着呼装置、発呼装置、サーバ装置、登録装置、端末装置、およびゲートウェイ装置
KR20040074341A (ko) 무선 통신 시스템의 피어 투 피어 기능을 이용한 링백톤서비스 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3691815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term