JP5430917B2 - 情報提供システム - Google Patents

情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP5430917B2
JP5430917B2 JP2008310536A JP2008310536A JP5430917B2 JP 5430917 B2 JP5430917 B2 JP 5430917B2 JP 2008310536 A JP2008310536 A JP 2008310536A JP 2008310536 A JP2008310536 A JP 2008310536A JP 5430917 B2 JP5430917 B2 JP 5430917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
local area
communication terminal
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008310536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010136139A (ja
Inventor
明彦 田近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2008310536A priority Critical patent/JP5430917B2/ja
Publication of JP2010136139A publication Critical patent/JP2010136139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430917B2 publication Critical patent/JP5430917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、情報通信端末に情報を提供する情報提供システムに関する。
従来、携帯可能な情報通信端末である携帯電話機に情報を提供する方法として、Pull型の情報提供方法、Push型の情報提供方法および位置ベースの情報提供方法が知られている。Pull型の情報提供方法は、利用者による携帯電話機の操作、例えば携帯電話機の入力画面で掲示板やWEBページ等のWEBサイトのURLを入力したり検索サイトでキーワードを入力して検索したりする操作により、通信ネットワーク上のサイトにアクセスして必要な情報を取得する方法である。また、Push型の情報提供方法は、通信ネットワーク上のサーバや他の通信端末から配信されてくるメールマガジン等の配信情報に記載されているリンク先にアクセスして必要な情報を取得する方法である。また、位置ベースの情報提供方法は、携帯電話通信網側のサーバに所定のタイミングで登録される携帯電話機の位置登録情報や、携帯電話機に設けたGPS機能によって取得された位置情報に基づいて、携帯電話機の現在位置に関連した情報をメール等で配信する方法である。また、この位置ベースの情報提供方法としては、WEBページにアクセスするときに位置情報を携帯電話機からサーバに送信し、その位置情報に関連した周辺情報をサーバから携帯電話機に配信して表示する方法もある。
上記従来のPull型の情報提供方法では、利用者が必要とする情報に正確にアクセスするにはある程度の専門能力が必要とされる。携帯電話機の場合は、入力キーなどがある操作部が小さいため、WEBサイトのURLを入力したり検索サイトでキーワードを入力して検索したりするときの操作が煩わしく不便である。
また、上記従来のPush型の情報提供方法では、サーバから所定のタイミングで配信されてくる配信情報が必要とする情報ばかりとは限らない。すなわち、サーバからの配信情報と利用者が必要とする情報とのマッチング度合が悪い。また、あまりに頻繁に配信情報が送られてきても、それらの情報を閲覧できないばかりでなく不要な情報を削除するための手間もかかる。
また、上記従来の位置ベースの情報提供方法では、利用者の携帯電話機に配信される配信情報は、その携帯電話機の現在位置に関連した情報ではあるが、その利用者にとって、そのときに必ずしも必要な情報とは限らない。
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、情報通信端末の利用者が店舗、施設、家庭又はオフィスのローカルエリアに滞在するときに、そのローカルエリアに関する情報の提供を情報通信端末で受けることができる情報提供システムを提供することである。
本発明に係る情報提供システムは、情報通信端末に情報を提供する情報提供システムであって、店舗、施設、家庭又はオフィスにおけるローカルエリアと同程度のエリアに前記情報通信端末との無線通信が可能な無線通信可能エリアが設定され、該無線通信可能エリアに存在している前記情報通信端末から受信したコンテンツ要求を通信ネットワーク上のサーバに転送し、該コンテンツ要求に対応するコンテンツを該情報通信端末に転送するように、該情報通信端末と該通信ネットワークとの間の通信を中継する通信中継手段と、前記ローカルエリアに関連したローカルエリア関連情報及び該ローカルエリア関連情報を取得可能なリンク情報の少なくとも一方を保存する情報保存手段とを備える。前記通信中継手段は、前記サーバから前記情報通信端末に転送される前記コンテンツと一緒に前記ローカルエリア関連情報及び前記リンク情報の少なくとも一方が前記情報通信端末に出力されるように、前記情報保存手段に保存されている前記ローカルエリア関連情報及び前記リンク情報の少なくとも一方を前記情報通信端末に送信する。情報通信端末の利用者は、通信中継手段から受信したローカルエリア関連情報を出力したり、通信中継手段から受信したリンク情報に基づいてローカルエリア関連情報を取得して出力したりすることができる。これにより、情報通信端末の利用者は、その利用者が滞在している店舗、施設、家庭又はオフィスにおけるローカルエリアに関連するローカルエリア関連情報の得ることができる。
前記情報提供システムにおいて、前記通信中継手段は、前記ローカルエリア関連情報及び前記リンク情報の少なくとも一方を含むコンテンツを、外部の通信ネットワークから前記情報通信端末に転送されるポータルサイトのWEBコンテンツの一部分に追加表示される追加表示コンテンツとして前記情報通信端末に送信するものであってもよい。この場合、前記通信中継手段は、HTTPD等のWEBサーバ機能を備えるように構成してもよい。
また、前記情報提供システムにおいて、前記ローカルエリア関連情報は、前記ローカルエリアの店舗又は施設で提供されているサービスに関する情報、店舗又は施設の広告情報、店舗又は施設で流れている音楽や放映されている映像、家庭におけるセキュリティ情報であってもよい。
また、前記情報提供システムにおいて、前記ローカルエリア関連情報及び前記リンク情報の少なくとも一方の作成に使用可能な情報作成手段を更に備え、前記情報保存手段は、前記情報作成手段で作成された前記ローカルエリア関連情報及び前記リンク情報の少なくとも一方を保存するように構成してもよい。
また、前記情報提供システムにおいて、前記ローカルエリア関連情報及び前記リンク情報の少なくとも一方を前記通信ネットワークを介して取得する情報取得手段を更に備え、前記情報保存手段は、前記情報取得手段で取得された前記ローカルエリア関連情報及び前記リンク情報の少なくとも一方を保存するように構成してもよい。
また、前記情報提供システムにおいて、前記通信中継手段は、前記ローカルエリアと同程度のエリアに移動体通信の無線通信可能エリアが設定された小型無線基地局又は無線LAN中継装置であってもよい。
また、前記情報提供システムにおいて、前記通信中継手段と前記情報保存手段とは、同じ筐体内に設けてもよいし、別々の筐体内に設けて個別装置としてもよい。
本発明によれば、情報通信端末の利用者が店舗、施設、家庭又はオフィスのローカルエリアに滞在するときに、そのローカルエリアに関する情報の提供を情報通信端末で受けることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報提供システムの概要を示す説明図である。図示の例は、情報通信端末としての携帯電話機等の移動体通信端末であるユーザ端末装置(UE:User Equipment)10の利用者1が、そのユーザ端末装置10を持って店舗としての飲食店に入ったときの例である。この飲食店の内部のエリアは、利用者1にこの飲食店のサービスを提供するサービス提供エリア920となっている。飲食店の内部のエリアには、当該飲食店で提供されるサービスに関連したローカルエリア情報を作成又は編集するためのサービス関連情報作成手段としてノート型パーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置20が置かれ、飲食店のスタッフ2が操作できるようになっている。
また、上記飲食店の内部のエリアには、通信ネットワークの通信中継手段としての小型基地局30が設置され、その小型基地局30と飲食店の中に存在しているユーザ端末装置10とが所定の周波数及び通信形式で無線通信可能な無線通信可能エリア930にもなっている。この無線通信可能エリア930は、上記サービス提供エリア920と同程度の広さのエリアになっている。上記小型基地局30は、移動体通信ネットワークにおいて屋外に設置されている通常の半径数百m乃至数km程度の広域エリアをカバーする広域の基地局とは異なり、無線通信可能距離が数十m乃至数m程度であり、一般家庭(自宅建物)、店舗、オフィス、各種施設等の屋内にも設置される。この小型基地局30は、移動体通信ネットワークにおける広域の基地局がカバーするセルよりも小さなフェムトセルをカバーするように設けられるため、「フェムト基地局」と呼ばれる場合もある。この小型基地局30は、図示しない通信回線接続装置としてのADSLモデムに接続され、移動体通信網を含む通信ネットワーク70を介して、ローカルエリア関連情報を提供するWEBサーバ50や、携帯電話機用ポータルサイト等の所定のポータルサイトのWEBサーバ60等に接続可能に構成されている。なお、上記小型基地局30と通信ネットワーク70との通信を中継する通信回線接続装置は、上記ADSLモデムのほか、有線の公衆通信回線である光ファイバーの通信回線を用いる光回線接続装置等であってもよい。また、上記通信回線接続装置は、専用回線を介して通信ネットワーク70との通信を中継する装置であってもよい。
図2は、上記店舗のローカルエリア関連情報をユーザ端末装置に提供することができる情報提供システムの一構成例を示すブロック図である。この情報提供システムは、上記コンピュータ装置20と、上記通信中継手段としての小型基地局30とを用いて構成される。
上記情報作成手段としてのコンピュータ装置20は、CPU201と、RAM202と、ROM203と、ディスプレイコントローラ204と、ディスプレイ205と、キーコントローラ206と、キーボード207と、ハードディスクコントローラ208と、ハードディスク209と、ネットワークコントローラ210とを備えている。
上記CPU201は、各種の演算や、RAM202、ROM203、ディスプレイコントローラ204、キーコントローラ206、ハードディスクコントローラ208及びネットワークコントローラ210に対するデータの入出力の少なくとも一方を行う。上記RAM202は、DRAM等のメモリモジュールから構成され、データを一時的に保持することができる。上記ROM203は、マスクROM等のメモリモジュールから構成され、電力の供給がなくても予め書き込まれたデータを記憶し続けることができる。ROM203には、BIOSプログラム等のプログラムが記憶されている。
上記ディスプレイコントローラ204は、ディスプレイの表示機能をコントロールするコントローラであり、周知のマイコンやVRAM等から構成されている。上記ディスプレイ205は、多色表示可能なバックライト付き液晶ディスプレイである。同様のものであれば、液晶ディスプレイでなくてもよく、有機ELディスプレイ等でもよい。上記キーコントローラ206は、周知のマイコン類から構成されるコントローラであり、キーボード207や図示しないマウス等から得られる電気信号を処理して、処理した信号をCPU201に送る。上記キーボード207は、利用者が文字を入力する際に用いられるものであり、利用者によって押されたキーに対応する電気信号を出力するようになっている。上記ハードディスクコントローラ208は、周知のマイコン類から構成されるコントローラであり、ハードディスク209に対するデータの読み書き等を制御する。上記ハードディスク209は、広く知られた磁気記憶装置であり、電源の供給がなくてもデータを記憶し続けることができる。ハードディスク209には、CPU201で実行するためのオペレーションシステム等が記憶されている。
上記ネットワークコントローラ210は、外部の他の装置と通信を行うためのコントローラであり、例えばUSB(Universal Serial Bus)、Ethernet(登録商標)等の有線回線や、Bluetooth、Wi−Fi、赤外線等の無線回線等の通信回線を介して、小型基地局30とデータの送受信を行うことができる。ここで、Wi−Fiは、IEEE(米国電気電子学会)の規格「IEEE 802.11a/IEEE 802.11b」で策定された無線LAN(Local Area Network)の標準規格である。
上記小型基地局30は、例えば、CPU、半導体メモリ等の内部記憶装置、ハードディスク等の外部記憶装置、通信処理装置、アンテナ等のハードウェアで構成され、内部記憶装置又は外部記憶装置に記憶されている所定のプログラムを読み出しCPUで実行することにより、次の各部の機能を実現することができる。この小型基地局30は、主制御部301と、無線通信部302と、情報保存手段としてのデータ記憶部303と、網側通信部304と、外部接続通信部305と、HTTPD(Hyper Text Transfer Protocol Daemon)部306とを備える。主制御部301は、上記無線通信部302等の他の各部と制御データ等を送受信することにより各部を制御する。上記無線通信部302は、所定の周波数及び通信方式の無線通信によりユーザ端末装置10と通信することができる。ユーザ端末装置10は、この無線通信により、通信ネットワーク70側とデータ通信等を行うことができる。上記情報保存手段としてのデータ記憶部303は、ユーザ端末装置10と通信ネットワーク70側との間の通信を中継するための各種情報や、店舗内においてユーザ端末装置10に提供するための店舗のローカルエリア情報を記憶する。上記網側通信部304は、光ファイバ、ADSL、Ethernet(登録商標)ケーブル等の通信回線を介して、通信ネットワーク70のコアネットワークを構成する交換器等と通信する通信処理を実行する。この網側通信部304により、通信ネットワーク70上のWEBサーバ50等の各種サーバやノードと通信することもできる。上記外部接続部305は、USB(Universal Serial Bus)、Ethernet(登録商標)等の有線回線や、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(Wireless Fidelity)、赤外線等の無線回線等の通信回線を介して、コンピュータ装置20とデータの送受信を行うことができる。上記HTTPD部306は、WEBサーバ機能としてのHTTPD機能を有し、外部の通信ネットワーク70からユーザ端末装置10に転送するポータルサイトのWEBコンテンツに追加表示する追加表示コンテンツとして、店舗のローカルエリア関連情報又はそのローカルエリア関連情報を取得可能なリンク情報をユーザ端末装置10に送信する処理を行う。
なお、本実施形態ではユーザ端末装置(移動体通信端末)10による移動体通信を中継する小型基地局30を設けているが、WiFi等の無線LAN中継装置、PHS(Personal Handyphone System)用の無線基地局、ZigBee(登録商標)用無線装置、Bluetooth(登録商標)用無線装置、又はIrDA(赤外線通信)用無線装置などの通信中継装置を用いることもできる。これらの通信中継装置は、外部の通信ネットワーク70との通信を中継するように構成され、無線LAN機能、PHS通信機能、ZigBee(登録商標)通信機能、Bluetooth(登録商標)通信機能、又はIrDA通信機能を備え、コンピュータ装置や携帯端末装置等のユーザ端末装置10と組み合わせて用いられる。
図3(a)はユーザ端末装置10の一構成例を示す外観図であり、図4は、そのユーザ端末装置10のハードウェア構成の一例を示す概略構成図である。ユーザ端末装置10は、システムバス100、プロセッサとしてのCPU101、RAM102やROM103等の記憶装置、入力装置104、出力装置105、通信ネットワーク側と無線通信する無線通信装置106を備えている。CPU101やRAM102等の構成要素は、システムバス100を介して、互いに各種データやプログラムの命令等のやり取りを行っている。
上記CPU101は、上記記憶装置から所定のプログラムを読み込んで実行することにより、ネイティブ側の電話機プラットフォームの基本ソフトOS上で、音声通話機能や、アプリケーションソフト(以下「アプリケーション」という。)による各種機能を実現することができる。このアプリケーションによる機能としては、WEBブラウザー、メーラー、音楽再生、動画表示、外部装置とのデータ送受信、アドレス帳管理、スケジューラ、メモ帳等がある。このWEBブラウザー、メーラー、音楽再生、動画表示等のアプリケーションを起動し、そのアプリケーション上で各種メッセージ(メール)の送受信を行ったり、受信したメッセージに含まれるテキストや画像(静止画、動画)コンテンツや音声や音楽等のオーディオコンテンツを出力したり、受信した情報を出力したりすることができる。
上記入力装置104は、データ入力キー(テンキー、*キー、#キー)11、通話開始キー12、終話キー13、スクロールキー14、多機能キー15、マイク16、WEBアクセスキー19等から構成されている。この入力装置104のテンキー11、通話開始キー12、終話キー13等により、利用者が操作可能な操作部が構成される。この操作部を操作することにより、利用者は、各種メッセージを送受信したり、メッセージに添付されている画像ファイルを展開して表示したり、音楽ファイルを展開して再生したり、配信情報を出力したり、アプリケーションプログラムを選択して実行したりすることができる。また、利用者は上記操作部を操作することにより、情報取得先のURL等のデータを入力したり、電話着信の際に通話の開始及び終了を行ったり、アプリケーションプログラムの選択、起動及び停止を行ったりすることができる。また、利用者は上記操作部を操作することにより、通信ネットワーク上のサーバから画像ファイル、音楽ファイル、アプリケーションプログラム等のコンテンツをダウンロードして登録することができる。
上記出力装置105は、表示手段である液晶ディスプレイ(LCD)等の表示部17、音出力手段であるスピーカー等からなる音出力部18、図示しない振動デバイス等から構成されている。上記液晶ディスプレイ(LCD)等からなる表示部17やスピーカー等からなる音出力部で構成されている出力部は、通信ネットワーク側から各種メッセージ及び情報やその着信通知を受信した旨を利用者に知らせたり、各種テキストや画像(静止画、動画)を表示部17に表示したり、各種音声や音楽をスピーカー18から出力したりするときに用いられる。上記受信した情報、メッセージ及びそれらの着信通知の受信を利用者に知らせるときは、表示部17に着信報知画像を表示したり、音出力部18から着信音を出力させたりする。
また、上記出力装置105は、通信ネットワーク70を介して受信した情報やWEBページのコンテンツを表示部17に表示したり、通信ネットワーク70から情報等を着信した旨を利用者に知らせたりするときにも用いられる。また、上記出力装置105は、上記ゲーム等のアプリケーションプログラムの実行中に、そのプログラム実行に関連した画像の表示や音の出力に用いたり、WEBサーバ50、60から受信した情報を表示したりするときにも用いられる。
なお、上記音出力部18は、通話中の音声を聞くための受話器用スピーカー(レシーバ)と、着信音や音楽などを出力する外部出力用スピーカーとを別々に設けて構成してもいいし、これらの受話器用スピーカー及び外部出力用スピーカーを兼用するように一つのスピーカーで構成してもよい。
上記出力装置105を構成する振動デバイスは、この振動デバイスは、マナーモード(サイレントモード)設定時などに音声電話を着信したりメッセージや各種情報を受信したりしたときに、ユーザ端末装置10の全体を振動させ、その着信等を利用者に知らせるように制御することができる。
上記無線通信装置106は、変復調器、シンセサイザ、周波数変換器,高周波増幅器などにより構成され、上記小型基地局30等の各種基地局と所定の周波数及び通信方式で無線通信を行い、通信ネットワーク70を介して他のユーザ端末装置や各種サーバ等と通信するときに用いられる。この無線通信装置106は、通信ネットワーク70を介して他のユーザ端末装置とMMSメッセージのやり取りを行ったり、通信ネットワーク70からゲートウェイサーバを介して、インターネット等の外部の通信ネットワークに接続し、インターネット上の通信端末との各種メッセージのやり取り等を行ったりするための通信手段としても用いられる。更に、この無線通信装置106は、通信ネットワーク70を介して、ダウンロードサーバが提供するアプリケーションプログラムをダウンロードしたり、各種情報を受信したりする情報受信手段としても用いられる。
なお、上記ユーザ端末装置10から上記小型基地局30にアクセスして情報を取得して表示部17に表示するときのアプリケーションとしては、いわゆる「Ajax」(Asynchronous JavaScript(登録商標) + XML)と呼ばれるWEBブラウザのアプリケーション技術を用いてもよい。この「Ajax」というアプリケーション技術では、XMLHttpRequest(HTTP通信を行うためのJavaScriptの組み込みクラス)による非同期通信を利用し、通信結果に応じてダイナミックHTMLで動的にWEBページの一部を書き換えることができる。この「Ajax」は、ユーザ端末装置10からWEBサーバ50、60にアクセスして情報を取得表示する場合にも用いることができる。
また、上記ユーザ端末装置10は、利用者が通信ネットワーク上のサーバからアプリケーションのプログラムをダウンロードして登録し、その登録済みのアプリケーションをユーザが任意に選択して実行可能に構成してもよい。この利用者が選択実行可能なアプリケーションとして、後述の店舗関連情報を受信して表示するための情報受信用のアプリケーションを登録しておいてもよい。この情報受信用のアプリケーションは、上記ユーザがダウンロードして登録したアプリケーションのほか、ユーザ端末装置10のネイティブ領域に予めインストールされているアプリケーションであってもよい。
なお、上記ユーザ端末装置10は、携帯電話機に限らず、PDA(Personal Digital Assistants)や、ノート型パーソナルコンピュータ等の携帯型のコンピュータ装置でもよい。
次に、利用者1が飲食店に入り、上記ユーザ端末装置10を用いて、その飲食店のローカル関連情報を取得する手順について説明する。
図5は、利用者1がユーザ端末10を持って飲食店に入ったときに、その飲食店に関連したローカルエリア関連情報を利用者1のユーザ端末装置10に提供する処理手順の一例を示すシーケンス図である。なお、図中のかっこ内の数字は処理手順のステップの順番を示している(以下のシーケンス図でも同様。)。この例では、上記コンピュータ装置20及び上記小型基地局30が飲食店内に設けられ、その飲食店内に入った利用者1が位置する可能性があるエリアが、飲食店のサービス提供エリア920及び小型基地局30による無線通信可能エリア930になっている。
まず、飲食店のスタッフ2があらかじめコンピュータ装置20で店舗のローカルエリア関連情報を作成又は編集し(ステップ1)、作成又は編集したローカルエリア関連情報を小型基地局30に送信しておく(ステップ2)。小型基地局30で受信されたローカルエリア関連情報は、小型基地局30のHTTPDで管理されるデータ記憶部303における所定アドレス(URL)に保存され、ユーザ端末装置10から取得可能になっている(ステップ3)。
次に、利用者1がユーザ端末装置10を持って飲食店に入ると、ユーザ端末装置10が小型基地局30の無線通信可能エリア930に在圏したことを検知し(ステップ4)、ユーザ端末装置10の位置情報を小型基地局30に送信し位置登録を行う(ステップ5)。そして、利用者1が飲食店内でユーザ端末装置10のWEBアクセスキー19を押下すると、ユーザ端末装置10は、WEBブラウザのアプリケーションを起動し、小型基地局30を介して所定のポータルサイトにアクセスし、ポータルサイトのWEBページを表示するためのHTMLファイルを受信する(ステップ6,7)。このHTMLファイルには、例えば図6(a)の点線部分330に示すように、ポータルサイトのWEBページに所定のリンク情報を含む追加表示コンテンツを追加表示するための所定の記述が含まれている。本例では、上記追加表示コンテンツとしてのJavaScriptファイルが保存されている小型基地局30のHTTPDの所定アドレス(URL)と、そのJavaScript(登録商標)ファイルのファイル名(図示の例では、「Femto.js」)とが記述されている。
上記HTMLファイルを受信したユーザ端末装置10は、そのHTMLファイルの記述に基づいて、小型基地局30のHTTPDの所定アドレス(URL)にアクセスし追加表示コンテンツを取得する(ステップ8,9)。例えば、ユーザ端末装置10は、上記追加表示コンテンツとして、図6(b)に示すような記述を含むJavaScriptファイルを受信する。このJavaScriptファイルには、当該飲食店に関係するローカルエリア関連情報を取得するためのリンク情報がアンカータグ331で記述されている。ユーザ端末装置10は、上記HTMLファイル及びJavaScriptファイルに基づいて、上記ローカルエリア関連情報を取得するためのリンク情報が設定された追加表示コンテンツが所定の位置に挿入されたポータルサイトのWEBページを、表示部17に表示する(ステップ10)。例えば、図7(a)の例では、ポータルサイトのWEBページの破線で囲った部分に、その飲食店のローカルエリア関連情報を取得するためのリンク情報が設定された、「お店の情報はこちら」17aの追加表示コンテンツが追加表示されている。
上記図7(a)の画面において、利用者1が「お店の情報はこちら」17aを選択すると(ステップ11)、ユーザ端末装置10は、上記JavaScriptファイルのアンカータグ331に記述されているWEBサーバ50の所定URLにアクセスし、図7(b)に示すような飲食店のローカルエリア関連情報、例えば、明日の定食のメニュー画像及び割引情報等の店舗の広告情報を取得し、表示部17に表示する(ステップ12〜14)。また、図示しないが、飲食店の他のローカルエリア関連情報としては、その飲食店で提供する料理のメニューや価格、お店の特徴やオーナーのプロフィール情報、等が挙げられる。上記図7(b)のローカルエリア関連情報の画面には、例えば明日の定食の割引チケットをダウンロードするための「GET」ボタン17c等を表示してもよい。また、利用者1が現在の飲食店のローカルエリア関連情報を知りたくない場合には、上記ステップ11でリンク情報の選択をしなければよいので、表示部17に店舗のローカルエリア関連情報を表示するか否かは利用者の判断に委ねられる。
なお、ユーザ端末装置10のWEBアクセスキー19を押下してWEBにアクセスしたときに、ポータルサイトのトップページに「お店の情報はこちら」17aといったリンク情報の表示は省略し、トップページに直接そのお店のローカルエリア関連情報を表示させるようにしてもよい。
図8は、WEBサイトへのアクセスを開始するときのポータルサイトのトップページに店舗のローカルエリア関連情報へのリンク情報の表示を省略し、直接ローカルエリア関連情報を表示する処理手順の一例を示すシーケンス図である。図中のステップ1からステップ7までの処理手順は上記図5の場合と同じなので、説明を省略する。上記HTMLファイルを受信したユーザ端末装置10は、そのHTMLファイルの記述に基づいて、小型基地局30のHTTPDの所定アドレス(URL)にアクセスし追加表示コンテンツを取得する(ステップ8,9)。ここで、小型基地局30は、追加表示コンテンツとして、上記リンク情報の代わりに、当該飲食店に関係するローカルエリア関連情報をユーザ端末装置10に送信する。ユーザ端末装置10は、ローカルエリア関連情報が所定の位置に挿入されたポータルサイトのWEBページを、表示部17に表示する(ステップ10)。このように利用者1が飲食店内でユーザ端末装置10を操作し、WEBにアクセスすると、自動的に表示部17に飲食店のローカルエリア関連情報が表示されるので、ローカルエリア関連情報へのリンク情報を選択する操作を省略できる。
なお、上記構成に加え、もしくは、上記情報作成手段としてのコンピュータ装置に代えて、ローカルエリア関連情報を通信ネットワークを介して取得するための情報取得手段を備えてもよい。例えば、ハンバーガーショップやファミリーレストランなどのチェーン店であれば、チェーン店を統括する本社のWEBサーバ50から通信ネットワークを介して店舗のローカルエリア関連情報を取得することができる。これにより、どの店舗でも同じ内容のローカルエリア関連情報を利用者に提供することができる。また、本社のWEBサーバ50でローカルエリア関連情報の内容を更新することにより、各店舗で最新のローカルエリア関連情報を利用者に提供することができる。さらに、各店舗のスタッフが店舗に設置されたコンピュータ装置を操作してローカルエリア関連情報の作成や編集をしなくてもよくなり、スタッフの労力が軽減される。
以上、本実施形態によれば、利用者1が飲食店等の店舗に入ってユーザ端末装置10でWEBにアクセスすると、そのWEBサイトへのアクセスを開始するときのポータルサイトのWEBページの一部に、利用者が入った店舗のローカルエリア関連情報にアクセスするリンク情報又はローカルエリア関連情報が一緒に表示される。このように利用者1は、キーワード等の入力を行うことなく、容易に店舗のローカルエリア関連情報をユーザ端末装置10の表示部17に表示させて、その情報を取得することができる。
なお、上記図5の実施形態では、ユーザ端末装置10がポータルサイトのWEBページ上のリンク情報に基づいて、ローカルエリア関連情報を通信中継手段である小型基地局30から取得しているが、本発明は、ユーザ端末装置10がローカルエリア関連情報を外部の通信ネットワーク上のWEBサーバ50から取得する場合にも適用できる。
また、上記各実施形態では、利用者が飲食店等の店舗に入った場合について説明したが、本発明は、歯医者等の医療施設に利用者が入ってWEBアクセスしたときに、歯列矯正の情報等のローカルエリア関連情報をユーザ端末装置10に表示したり、パチンコ店等の遊技施設に利用者が入ってWEBアクセスしたときにその遊技施設のキャンペーン情報等のローカルエリア関連情報をユーザ端末装置10に表示したりする場合にも適用できる。また、本発明は、利用者が駅の構内施設に入ってWEBアクセスしたときに列車の発車時刻や遅れ等のローカルエリア関連情報をユーザ端末装置10に表示する場合にも適用できる。更に、本発明は、利用者が家庭(自宅建物)やオフィスに入ってWEBアクセスしたときに入ったときに家庭やオフィス内のセキュリティ情報等のローカルエリア関連情報をユーザ端末装置10に表示するなど、他の様々な用途に適用することができる。
本発明の実施形態に係る情報提供システムの概要を示す説明図。 同実施形態における情報提供システムの一構成例を示すブロック図。 ユーザ端末装置の一構成例を示す外観図。 ユーザ端末装置のハードウェア構成の一例を示す概略構成図。 飲食店内でその店に関連するローカルエリア関連情報をユーザ端末装置に提供する処理手順の一例を示すシーケンス図。 (a)は、ポータルサイトからユーザ端末装置に送信されるWEBコンテンツの記述内容の一例を示す説明図。(b)は、ポータルサイトからのWEBページに追加表示される追加表示コンテンツの記述内容の一例を示す説明図。 (a)は、ポータルサイトのWEBコンテンツの表示画面の一例を示す説明図。(b)は、飲食店のローカルエリア関連情報の表示画面の一例を示す説明図。 他の実施形態に係るローカルエリア関連情報の提供の処理手順の一例を示すシーケンス図。
符号の説明
1 利用者
2 飲食店のスタッフ
10 ユーザ端末装置
17 表示部
20 コンピュータ装置
30 小型基地局
60 ポータルサイトのWEBサーバ
70 通信ネットワーク
920 店舗のサービス提供エリア
930 無線通信可能エリア

Claims (4)

  1. 情報通信端末と、通信ネットワーク上のサーバと、前記情報通信端末と前記通信ネットワーク上のサーバとの通信を中継する通信中継手段とを備え、該情報通信端末に情報を提供する情報提供システムであって、
    前記通信中継手段は、
    店舗、施設、家庭又はオフィスにおけるローカルエリアと同程度のエリアに前記情報通信端末との無線通信が可能な無線通信可能エリアが設定され、
    ローカルWEBサーバ機能を有し、
    前記無線通信可能エリアに存在している情報通信端末からのWEBアクセス開始時に該情報通信端末から受信したコンテンツ要求を前記通信ネットワーク上のサーバに転送し、該コンテンツ要求に対応する該サーバからのポータルサイトのWEBコンテンツを該情報通信端末に転送するように、該情報通信端末と該通信ネットワーク上のサーバとの間の通信を中継し、
    前記ローカルエリアに関連したローカルエリア関連情報又は該ローカルエリア関連情報を取得可能なリンク情報が記述された追加表示コンテンツのファイルを、前記ローカルWEBサーバ機能における所定のアドレスに保存し、
    前記サーバは、
    前記情報通信端末からのWEBアクセス開始時に該情報通信端末からコンテンツ要求を受信したとき、前記ポータルサイトのWEBコンテンツとして、前記ローカルエリア関連情報又は前記リンク情報が記述された追加表示コンテンツのファイルが保存されている前記ローカルWEBサーバ機能における所定のアドレスと該追加表示コンテンツのファイル名とが記述され、該追加表示コンテンツの表示エリアが設定されたWEBページのHTMLファイルを、前記情報通信端末に送信し、
    前記情報通信端末は、
    前記通信中継手段を介して前記サーバから前記HTMLファイルを受信したとき、そのHTMLファイル内の記述に基づいて、前記通信中継手段のローカルWEBサーバ機能における所定のアドレスにアクセスし、前記追加表示コンテンツのファイルを取得し、
    前記HTMLファイルと前記追加表示コンテンツのファイルとに基づいて、前記追加表示コンテンツを前記ポータルサイトのWEBページの所定の表示エリアに挿入して表示することを特徴とする情報提供システム
  2. 求項1の情報提供システムにおいて、
    前記ローカルエリア関連情報及び前記リンク情報の少なくとも一方の作成に使用可能な情報作成手段を更に備え、
    前記通信中継手段は、前記情報作成手段で作成された前記ローカルエリア関連情報及び前記リンク情報の少なくとも一方を保存することを特徴とする情報提供システム。
  3. 請求項1又は2の情報提供システムにおいて、
    前記ローカルエリア関連情報及び前記リンク情報の少なくとも一方を前記通信ネットワークを介して取得する情報取得手段を更に備え、
    前記通信中継手段は、前記情報取得手段で取得された前記ローカルエリア関連情報及び前記リンク情報の少なくとも一方を保存することを特徴とする情報提供システム。
  4. 請求項1、2又は3の情報提供システムにおいて、
    前記通信中継手段は、前記ローカルエリアと同程度のエリアに移動体通信の無線通信可能エリアが設定された小型無線基地局又は無線LAN中継装置であることを特徴とする情報提供システム。
JP2008310536A 2008-12-05 2008-12-05 情報提供システム Expired - Fee Related JP5430917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008310536A JP5430917B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008310536A JP5430917B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010136139A JP2010136139A (ja) 2010-06-17
JP5430917B2 true JP5430917B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=42346962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008310536A Expired - Fee Related JP5430917B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5430917B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8750835B2 (en) * 2011-07-26 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Presence-based communication

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496621B2 (ja) * 2000-08-03 2010-07-07 株式会社日立製作所 販売促進システムおよびそれに用いる携帯端末装置
JP2003333636A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Sony Corp 移動体通信システム、基地局および携帯端末
JP3691815B2 (ja) * 2002-10-08 2005-09-07 株式会社バッファロー Ip電話技術
JP2007286712A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Fumiaki Hara 情報配信システム
JP2007299275A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Softbank Mobile Corp 中継サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010136139A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130138443A1 (en) Voice-screen ars service system, method for providing same, and computer-readable recording medium
US7881705B2 (en) Mobile communication terminal and information acquisition method for position specification information
SG185479A1 (en) Communication device, distribution system, distribution data processing method, and distribution data processing program
JP6077231B2 (ja) 通信システムにおけるユーザ端末の情報取得方法および装置
KR20070028126A (ko) 멀티미디어 콘텐츠를 편집하여 사용자 인터페이스를구성하는 방법 및 시스템
JP2008219550A (ja) 情報提供システムおよび携帯端末
WO2002042936A1 (fr) Procede d'extraction de donnees et dispositif relais
JP4400198B2 (ja) 携帯電話の内部データ編集システムとその方法
KR20070005859A (ko) 이동 통신 단말기의 주소록 사진 등록 방법
JPH10164137A (ja) 情報処理装置
JP2002261933A (ja) 通信方法、通信網におけるトラフィックの分散制御方法、情報配信システム及び情報通信端末
KR100509916B1 (ko) 발신 번호 표시 서비스와 연동되는 부가 컨텐츠 제공 방법및 장치
JP2007299276A (ja) 情報提供方法、サーバ及び移動体通信端末
JP5135042B2 (ja) 情報配信システム及び情報通信端末
JP5430917B2 (ja) 情報提供システム
JP3714183B2 (ja) 携帯電話装置の設定サービスシステム及び携帯電話装置,携帯電話装置の設定サービス提供方法
JP5255890B2 (ja) 通信サービス提供システム及びその方法
JP5430918B2 (ja) 情報提供システム
JP2006254119A (ja) 携帯通信端末連携システム
JP2003018634A (ja) 着呼通知システム及びその方法
JP4189541B2 (ja) メニュー配信方法及びシステム並びにメニュー管理サーバ
KR100608760B1 (ko) 왑 브라우저를 이용한 멀티미디어 메시지 서비스 시스템및 그 방법
KR20030073972A (ko) 이동통신단말기에서 캐릭터 이미지를 이용한 발신자 표시장치 및 방법
JP2012095153A (ja) 電子機器および操作支援方法
JP2005109670A (ja) 通信端末装置、通信システム、データ設定方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5430917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees