JP3690572B2 - 分布帰還型半導体レーザ素子及びその製造方法 - Google Patents

分布帰還型半導体レーザ素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3690572B2
JP3690572B2 JP03828199A JP3828199A JP3690572B2 JP 3690572 B2 JP3690572 B2 JP 3690572B2 JP 03828199 A JP03828199 A JP 03828199A JP 3828199 A JP3828199 A JP 3828199A JP 3690572 B2 JP3690572 B2 JP 3690572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
grating
forming
semiconductor laser
distributed feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03828199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000244055A (ja
Inventor
清 武井
農 陳
義昭 渡部
清文 竹間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP03828199A priority Critical patent/JP3690572B2/ja
Priority to US09/482,099 priority patent/US6795466B1/en
Publication of JP2000244055A publication Critical patent/JP2000244055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690572B2 publication Critical patent/JP3690572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1231Grating growth or overgrowth details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0202Cleaving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0655Single transverse or lateral mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3202Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3235Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、分布帰還型(Distributed FeedBack:DFB)半導体レーザ素子の製造方法及び分布帰還型半導体レーザ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
分布帰還型半導体レーザ素子は、光CATV等の光通信システムや、SHG(Second Harmonic Generation)素子を用いた短波長レーザ、又は小型固体レーザのポンプ光源や、光計測分野等に応用され得る素子として知られている。
図1は、従来の分布帰還型半導体レーザ素子を示した図である。n+ -InPからなる基板1上には、n-InPからなる下部クラッド層2及びそれぞれ組成の異なるInGaAsPからなる下部ガイド層3、活性層4、上部ガイド層5が積層している。さらに上部ガイド層5の上には、リッジを一部に有するp-InPからなる上部クラッド層6が配されている。この上部クラッド層6のリッジの両側平坦部にはグレーティングに加工されたグレーティング層6aが設けられており、また、リッジの頂部には、InGaAsPからなるコンタクト層7が配されている。グレーティング層6a上には、水ガラスなどのケイ素化合物からなる無機保護層8が配されている。また、コンタクト層7の上及び基板1の下部にはそれぞれ電極20及び21が形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の分布帰還型半導体レーザ素子では、発生した光を三次元的に閉じ込めるためにリッジを形成していた。しかしながら、かかるリッジの形成工程及びリッジの頂部に電極を設けるための窓を高精度にアライメントを取りながら開ける工程は、非常に煩雑であって、コストを上昇させる原因となっていた。
【0004】
本発明は上述の問題点に鑑みてなされたものであって、簡単な工程によって容易に製造することのできる分布帰還型半導体レーザ素子及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明による分布帰還型半導体レーザ素子は、導波層を挟持する下部クラッド層及び上部クラッド層を含むレーザ基板の前記上部クラッド層上に、半導体からなるグレーティング層と、絶縁層と、電極層とこの順で積層した分布帰還型半導体レーザ素子であって、前記絶縁層は、前記レーザ素子の共振器形成方向に沿って前記グレーティング層に達する貫通溝を有し、前記電極層は、前記グレーティング層及び前記上部クラッド層に接しており、前記上部クラッド層の厚さが0.5μm以下であることを特徴とする。
【0006】
また、本発明による分布帰還型半導体レーザ素子の製造方法は、少なくとも導波層とクラッド層とを含むレーザ基板を形成する工程と、前記レーザ基板の前記クラッド層上にコンタクト層を形成する工程と、前記コンタクト層の一部をリソグラフィー法によって除去してレーザ素子の共振器形成方向に沿って周期的に並ぶ複数の互いに平行なリッジを形成するグレーティング層形成工程と、前記グレーティング層の上にレーザ素子の共振器形成方向に沿って前記グレーティング層に達する貫通溝を有する絶縁層を形成する工程と、前記絶縁層の上から前記グレーティング層及び前記クラッド層に接するように高屈折材料からなる電極層を形成する工程と、前記レーザ基板の底面に電極層を形成する工程と、からなることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例について図2から図8に基づいて説明する。
図2に示すように、n+ -InPからなる基板1上にn-InPからなる下部クラッド層2、それぞれ組成の異なるInGaAsPからなる下部ガイド層3、活性層4、上部ガイド層5(以下、この3層をまとめて導波層と称する。)、p-InPからなる上部クラッド層6がこの順で積層されている。上部クラッド層6の上には、InGaAsからなるコンタクト層7がグレーティング層7aを形成し、このグレーティング層7aは、断面略矩形状の複数のリッジが、レーザの共振器を形成する方向に周期構造を有している。ここで、上部クラッド層6の一部にもグレーティングを形成して、コンタクト層7へ連続的にグレーティングが形成されていてもよい。さらにグレーティング層7aの上には、共振器の形成方向と平行にストライプ状に水ガラスなどのケイ素化合物からなる2本の無機保護層8がグレーティング層7aに達する貫通溝を有して配されている。さらに、無機保護層8上及び無機保護層8の貫通溝部分のグレーティング層7a上には、TiやCrといった高い屈折率を有する金属からなるp側電極層20が配されている。貫通溝部分では、グレーティング層7aを介して電極層20を構成する金属材料が進入して、上部クラッド層6に電極層20の一部が接している。また、基板1の底面にはn側電極層21が形成されている。
【0008】
かかる構成において、導波層中で発生した光は、上部クラッド層6に接して存在する高屈折率の電極層20によって、この方向に閉じ込められるのである。故に、上部クラッド層6の厚さは、導波層で発生した光が上部クラッド層6を間に挟んで電極層20と相互作用を有し得る程度に薄くなければならず、この厚さは0.5μm以下であることが好ましい。
【0009】
次に、本発明のレーザ素子の製造方法について説明する。
図3及び4に示すように、(100)面方位を有するInP結晶基板のウェハを用意する。この表面を化学エッチングによって清浄した後に、エピタキシャル成長法、液相成長法、有機金属気相成長法、分子線成長法などでSCH(Separate Confinement Hetero-stracture)構造活性層領域、クラッド層、コンタクト層などを形成する。例えば、n+-InP基板1の(100)面上にn-InPからなる下部クラッド層2を任意厚さだけ成膜し、この上に組成の異なるIn1-xGaxAs1-yPyからなる下部ガイド層3、活性層4、上部ガイド層5を3層あわせた厚さが0.2μmとなるように成膜する。さらに、p-InPからなる上部クラッド層6を成膜する。前述のように、上部クラッド層6の厚さは、導波層中で発生した光が上部クラッド層6上の高屈折率の電極層20と相互作用をなすための厚さ以下でなければならず、0.5μm以下であることが好ましい。さらに、クラッド層6上には、p-InGaAsP又はp+-InGaAsからなるコンタクト層7を成膜して、レーザ構造を有する多層構造基板を形成する。
【0010】
さらに、この多層構造基板の上からSiO2からなる保護膜11を形成する。保護膜11は、多層構造基板内のP脱離の防止及びエッチングマスク用である。また、保護膜11は、次工程の高温ベークが必要な高解像度EBレジストの均一な膜を得るためにも有用である。次に、保護膜11上にEB描画用レジストをコーティングして、その後、ベークしてレジスト層12を形成する。
【0011】
ここで、EB描画は、レーザ発振波長に合わせた周期で、ラインを基板1の結晶方位の[0 1 1]方向に沿って描画し、レジスト層12上において基板1の[0 -1 1]方向に周期Λで変化する周期構造を有するグレーティングの潜像を形成する。DFB半導体レーザでは、一般にレーザ光が伝搬する方向に周期Λで変化する周期構造が形成され、そのため屈折率も周期的に変化し、周期的に反射されてくる光の位相が一致する波長で反射率が高くなり(ブラッグ反射)、レーザ発振が起こる。よって分布帰還半導体レーザの発振波長は周期構造の周期Λによって決まり、一般にΛ=mλ/2nを満たす条件において単一縦モードが得られる。なおmは整数、λは真空中における発振波長及びnはレーザ媒体の実効屈折率を示す。ここにおいて、該レーザは、活性層4、クラッド層2及び6の屈折率、膜厚、アスペクト比、更に共振器(劈開面)の反射率、更には横方向の光結合率をも勘案して、周期Λは決定される。
【0012】
グレーティング層7aの形成工程として、CF4ドライエッチングによってSiO2保護膜11上にレジスト層12のグレーティングを転写し、p+-InGaAsからなるコンタクト層7をCl2ドライエッチングによって、断面略矩形状のグレーティング層7aを形成する。さらに、保護膜11を除去する。グレーティング層7aの形成は、フォトリソグラフィー法の他、電子線リソグラフィー法であっても良い。
【0013】
次に、図5及び6に示すように、グレーティング層7aの上に珪素化合物などを塗布し、これを硬化させて無機保護層8を形成する。さらに、この上から、InP結晶基板1の[0 1 1]方向に沿って間隔をあけてストライプ状にSiO2、TiO2等からなるレジストマスク13を付与する。該間隔は、貫通溝の横幅を規定するが、これは導波層で発生した光をこの横方向に閉じ込めるのに関連している。グレーティング層7aの表面が露出するまで無機保護層8をエッチングした後、レジストマスク13を除去すると、無機保護層8には貫通溝が形成される。
【0014】
次に、図7に示すように、無機保護層8及びグレーティング層7a上に高屈折率を有するTi/Auからなるp側電極層20を蒸着する。さらに、基板1であって、導波層等を形成した面と反対側の底面を研磨してTi/Auからなるn側電極層21を蒸着してバルクを得る。
次に、図8に示すように、上述のようにして形成されたバルクの端部に、レーザ波長に対応した長さでスクライブ14を入れ、このスクライブ14を起点にバー状体15に小割りする。さらに、共振器を形成する方向の端面16及び17にARコーティング及びHRコーティングを付与して、さらに所定の形状にへき開して分布帰還型半導体レーザ素子18を得る。
【0015】
図9は、以上のようにして得られた半導体レーザ素子の共振器形成方向に垂直な面におけるパワー分布を示した図である。ここでは導波層の中心を原点としている。また、上部クラッド層6、コンタクト層7、無機保護層8の厚さ及び貫通溝の横幅は、それぞれ0.4μm、0.05μm、0.5μm、4μmである。発生したレーザ光は、絶縁層の貫通溝部分の下部において三次元的に閉じ込められていることがわかる。
【0016】
【発明の効果】
本発明によれば、リッジを形成しなくても発生した光の三次元閉じ込めを達成することができる。故に、リッジを形成する煩雑な工程等を必要としないため生産効率が上がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の分布帰還型半導体レーザ素子を示す斜視図である。
【図2】本発明による分布帰還型半導体レーザ素子を示す斜視図である。
【図3】本発明による製造方法におけるグレーティング層を形成する工程でのレーザ基板の斜視図である。
【図4】本発明による製造方法におけるグレーティング層を形成した状態での基板の斜視図である。
【図5】本発明による製造方法における絶縁層の貫通溝を形成する工程でのレーザ基板の斜視図である。
【図6】本発明による製造方法における絶縁層の貫通溝を形成した状態でのレーザ基板の斜視図である。
【図7】本発明による製造方法における電極を蒸着した状態でのレーザ基板の斜視図である。
【図8】本発明による製造方法において、レーザ基板上にグレーティング層、絶縁層及び電極層を積層して得られたバルクを小割して最終製品である半導体レーザ素子を得る工程を示す斜視図である。
【図9】本発明の半導体レーザ素子のパワー分布を示す図である。
【主要部分の符号の説明】
1 基板
2 下部クラッド層
3 下部ガイド層
4 活性層
5 上部ガイド層
6 上部クラッド層
7 コンタクト層
6a、7a グレーティング層
8 無機保護層
11 SiO2保護膜
12 レジスト
18 半導体レーザ素子
20、21 電極層

Claims (4)

  1. 導波層を挟持する下部クラッド層及び上部クラッド層を含むレーザ基板の前記上部クラッド層上に、半導体からなるグレーティング層と、絶縁層と、電極層とこの順で積層した分布帰還型半導体レーザ素子であって、前記絶縁層は、前記レーザ素子の共振器形成方向に沿って前記グレーティング層に達する貫通溝を有し、前記電極層は、前記グレーティング層及び前記上部クラッド層に接しており、前記上部クラッド層の厚さが0.5μm以下であることを特徴とする分布帰還型半導体レーザ素子。
  2. 前記導波層はInGaAsPからな前記上部クラッド層はp−InPからなり、前記グレーティング層はInGaAsからなることを特徴とする請求項1記載の分布帰還型半導体レーザ素子。
  3. 前記電極層は、Ti又はCrからなることを特徴とする請求項1又は2記載の分布帰還型半導体レーザ素子。
  4. 少なくとも導波層とクラッド層とを含むレーザ基板を形成する工程と、前記レーザ基板の前記クラッド層上にコンタクト層を形成する工程と、前記コンタクト層の一部をリソグラフィー法によって除去してレーザ素子の共振器形成方向に沿って周期的に並ぶ複数の互いに平行なリッジを形成するグレーティング層形成工程と、前記グレーティング層の上にレーザ素子の共振器形成方向に沿って前記グレーティング層に達する貫通溝を有する絶縁層を形成する工程と、前記絶縁層の上から前記グレーティング層及び前記クラッド層に接するように高屈折材料からなる電極層を形成する工程と、前記レーザ基板の底面に電極層を形成する工程と、からなることを特徴とする分布帰還型半導体レーザ素子の製造方法。
JP03828199A 1999-02-17 1999-02-17 分布帰還型半導体レーザ素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3690572B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03828199A JP3690572B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 分布帰還型半導体レーザ素子及びその製造方法
US09/482,099 US6795466B1 (en) 1999-02-17 2000-01-13 Distributed feedback type semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03828199A JP3690572B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 分布帰還型半導体レーザ素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000244055A JP2000244055A (ja) 2000-09-08
JP3690572B2 true JP3690572B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=12520941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03828199A Expired - Fee Related JP3690572B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 分布帰還型半導体レーザ素子及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6795466B1 (ja)
JP (1) JP3690572B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7575943B2 (en) * 2005-12-06 2009-08-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Quantum dot laser diode and method of manufacturing the same
DE102010056054A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von Laserbarren, Laserbarren und Laserdiode
JP7502836B2 (ja) * 2021-01-29 2024-06-19 ピンク ゲーエムベーハー テルモジステーメ 電子アセンブリを接続するシステムおよび方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2768672B2 (ja) * 1987-09-30 1998-06-25 株式会社日立製作所 面発光半導体レーザ
JPH0738204A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体光デバイス及びその製造方法
JPH0794833A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザおよびその製造方法
JP3195159B2 (ja) * 1993-11-25 2001-08-06 株式会社東芝 光半導体素子
JPH07221392A (ja) * 1994-02-08 1995-08-18 Mitsubishi Electric Corp 量子細線の作製方法、量子細線、量子細線レーザ、及び量子細線レーザの作製方法、回折格子の作製方法、及び分布帰還型半導体レーザ
JPH1098235A (ja) * 1996-08-01 1998-04-14 Pioneer Electron Corp 無再成長分布帰還リッジ型半導体レーザ及びその製造方法
JPH11274637A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Pioneer Electron Corp 横結合分布帰還リッジ型半導体レーザ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000244055A (ja) 2000-09-08
US6795466B1 (en) 2004-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982804A (en) Non-regrowth distributed feedback ridge semiconductor laser and method of manufacturing the same
US6292503B1 (en) Ridge type semiconductor laser of laterally-coupled distributed feedback and method of manufacturing the same
JP4312239B2 (ja) 光素子及びその製造方法
JPH04243216A (ja) 光導波路の製造方法ならびに光集積素子及びその製造方法
US20100284019A1 (en) Semiconductor integrated optical device and method of making the same
JP2011204895A (ja) 半導体レーザ装置
US20150331298A1 (en) Semiconductor optical integrated device
JP3682367B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
WO2007040108A1 (ja) 半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザ
KR100594108B1 (ko) 단일 모드 분포 귀환 레이저
JP3690572B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子及びその製造方法
JP4008180B2 (ja) 分布帰還リッジ型半導体レーザ
US5374587A (en) Method of manufacturing optical semiconductor element
JPS6328520B2 (ja)
US6259718B1 (en) Distributed feedback laser device high in coupling efficiency with optical fiber
JPH05251812A (ja) 量子井戸構造光変調器付き分布帰還型半導体レーザおよびその製造方法
JP2924714B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子
JP2804502B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2894285B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザおよびその製造方法
JPH10163568A (ja) 変調器集積半導体レーザ
JP2011233828A (ja) 半導体光素子
JP3434654B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザの製造方法
JPS63137496A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6393187A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPH03268380A (ja) 半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees