JP3689858B2 - 機器取付用クランプ - Google Patents

機器取付用クランプ Download PDF

Info

Publication number
JP3689858B2
JP3689858B2 JP01675997A JP1675997A JP3689858B2 JP 3689858 B2 JP3689858 B2 JP 3689858B2 JP 01675997 A JP01675997 A JP 01675997A JP 1675997 A JP1675997 A JP 1675997A JP 3689858 B2 JP3689858 B2 JP 3689858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
fixture
contact tool
press contact
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01675997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10213288A (ja
Inventor
知一 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP01675997A priority Critical patent/JP3689858B2/ja
Publication of JPH10213288A publication Critical patent/JPH10213288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689858B2 publication Critical patent/JP3689858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、机の天板等の適所に、たとえば照明灯等の機器を簡単に取り付けうるクランプに関する。
【0002】
【従来の技術】
机の天板上に、機器、たとえば照明用の電気スタンドを取り付けた際、これを支持するための支持台が、執務の邪魔になる。
【0003】
この問題を解決する装置として、実開平6−80998号公報記載の支柱の取付装置が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしこの装置は、握り部を回転させた時、挾持体が、取付金具の垂片に沿って上下移動するので、下方に移動した時、握り部と挾持体が離隔して一体感が損なわれるとともに、軸筒のねじが露呈して、美感を損なうばかりか、上方に移動した時に、挾持体の上面と取付金具の上片との間に、手指や機器のコード等を挟む恐れがある。
【0005】
本発明は、このような問題が起こることなく、機器を天板等の所望の個所に取り付けうるようにしたクランプを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、次のようにして上記課題は解決される。
(1) 側面視コ字形をなし、水平をなす上片の先端に雌ねじ筒を上向突設した取付具と、外面に雄ねじが切られ、上記雌ねじ筒に上方より着脱自在に螺合される支持筒の上端に、支持筒の上部を囲む操作筒を設けた固定具と、筒状をなし、側面に上記取付具の上片に遊嵌しうる切欠を有し、かつ底面に、隆起部を備える圧接具とからなり、前記固定具における支持筒を、取付具における雌ねじ筒に螺合するとともに、支持筒の下端を、圧接具の底面における隆起部に係合させ、前記圧接具は、前記切欠が取付具における上片に嵌合するとともに、操作筒とは相互の側壁が二重に重なることはなく、圧接具の上端が、操作筒の下端に近接または摺接することにより、支持筒における雄ねじの下部および取付具の上片の先端部を覆い隠すようにする。
【0007】
(2) 前項において、支持筒の内面下端に形成した環状凹溝と、圧接具の底部上面中央における隆起部に形成した環状凸条が弾性係合するようにする。
【0008】
(3) 上記(1)または(2)項において、圧接具の下端の外形を上端の外形より大とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
添付の図面は、本発明の一実施例を示すもので、コ字形に屈曲する合成樹脂製の取付具(1)の水平をなす上片(1a)の先端には、雌ねじ筒(2)が上向突設されている。
【0010】
雌ねじ筒(2)には、上方より、合成樹脂製の固定具(3)における外面に雄ねじが切られた有底の支持筒(4)が着脱自在に螺合されている。支持筒(4)の上端には、若干の間隙を設けて支持筒(4)の上部を囲む操作筒(5)が連設され、また、支持筒(4)の内面下端における底板の直下には、環状凹溝(6)が形成されている。
【0011】
合成樹脂製の有底筒状をなす圧接具(7)における内底面中央に設けられた隆起部(7a)の外周面には、環状凸条(8)が形成され、圧接具(7)の側面には、取付具(1)の上片(1a)に昇降自在に遊嵌しうる切欠(9)が形成されている。
なお、圧接具(7)は、図示のように、下端の外形寸法を上端の外形寸法より大とし、机の天板等の上面に当接する範囲を大とするのがよい。
【0012】
圧接具(7)は、その環状凸条(8)が支持筒( )の環状凹溝(6)に弾性係合して、支持筒 ( )に着脱自在かつ回動自在に取り付けられ、常時は圧接具(7)の上端は取付具(1)の上片(1a)の上面より上方に突出し、操作筒(5)の下端に近接または摺接している。
【0013】
上述の装置において、図1に示すように、操作筒(5)の操作により支持筒(4)とともに圧接具(7)を上昇させて、その底面と取付具(1)の下片(1b)の上面との間を机の天板(10)に挿入して、圧接具(7)を下降させれば、本発明の装置は、天板(10)に固定されるので、支持筒(4)に、たとえば照明灯のアームを挿入して、照明灯を天板上の所望の個所に設けることができ、照明灯には支台が不要であるため、天板(10)上を広く活用することができる。
【0014】
【発明の効果】
本発明の装置は、次のような効果を奏しうる。
(a) 請求項1のクランプによると、操作筒の操作により、天板に簡単に着脱して、支持筒に支持した電気機器等を、天板の所望の個所に配設することができる。
【0015】
また支持筒の上部は、常時操作筒に覆われ、支持筒の下部は、操作筒と共に昇降する圧接具に覆われているので、支持筒外面の雄ねじが露呈せず、外観を損なうことはない。
さらに、昇降する操作筒と圧接具との上下間隔は常に一定に保たれ、変動することはないので、その間に手指や電気コードや紙片等が挟み込まれる恐れはない。
特に、圧接具の上端を、操作筒の下端に近接または摺接させたので、その間に手指や電気コード等が挟み込まれる恐れを確実に防止するとともに、雌ねじ筒や取付具の上片の先端が外部に露呈することがなく、体裁がよい。
【0016】
(b) 請求項2のクランプによると、圧接具の着脱が容易で、随時圧接具を取り外して、点検や修理交換できるので便利である。
【0017】
(c) 請求項3のクランプによると、機器を取付けようとする机の天板等に当接する圧接具の当接範囲を大とし、クランプ自体、ひいては機器を安定して確実に天板等に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 天板に取り付けたクリップの側面図である。
【図2】 クリップの中央縦断分解側面図である。
【図3】 圧接具取付部の中央縦断拡大側面図である。
【図4】 固定具の平面図である。
【図5】 圧接具の平面図である。
【図6】 取付具の平面図である。
【符号の説明】
(1)取付具
(1a)上片
(1b)下片
(2)雌ねじ筒
(3)固定具
(4)支持筒
(5)操作筒
(6)環状凹溝
(7)圧接具
(7a)隆起部
(8)環状凸条
(9)切欠
(10)天板

Claims (3)

  1. 側面視コ字形をなし、水平をなす上片の先端に雌ねじ筒を上向突設した取付具と、外面に雄ねじが切られ、上記雌ねじ筒に上方より着脱自在に螺合される支持筒の上端に、支持筒の上部を囲む操作筒を設けた固定具と、筒状をなし、側面に上記取付具の上片に遊嵌しうる切欠を有し、かつ底面に、隆起部を備える圧接具とからなり、前記固定具における支持筒を、取付具における雌ねじ筒に螺合するとともに、支持筒の下端を、圧接具の底面における隆起部に係合させ、前記圧接具は、前記切欠が取付具における上片に嵌合するとともに、操作筒とは相互の側壁が二重に重なることはなく、圧接具の上端が、操作筒の下端に近接または摺接することにより、支持筒における雄ねじの下部および取付具の上片の先端部を覆い隠すようにしたことを特徴とする機器取付用クランプ。
  2. 支持筒の内面下端に形成した環状凹溝と、圧接具の底部上面中央における隆起部に形成した環状凸条が弾性係合するようにした請求項1記載の機器取付用クランプ。
  3. 圧接具の下端の外形を上端の外形より大とした請求項1または2記載の機器取付用クランプ。
JP01675997A 1997-01-30 1997-01-30 機器取付用クランプ Expired - Fee Related JP3689858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01675997A JP3689858B2 (ja) 1997-01-30 1997-01-30 機器取付用クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01675997A JP3689858B2 (ja) 1997-01-30 1997-01-30 機器取付用クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10213288A JPH10213288A (ja) 1998-08-11
JP3689858B2 true JP3689858B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=11925172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01675997A Expired - Fee Related JP3689858B2 (ja) 1997-01-30 1997-01-30 機器取付用クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3689858B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4536247B2 (ja) * 2000-11-22 2010-09-01 株式会社内田洋行 クランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10213288A (ja) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100406654B1 (ko) 조명장치
JP2006032049A (ja) 照明器具および器具本体、ランプカバー
HK1088062A1 (en) Telescopic lantern
JP3689858B2 (ja) 機器取付用クランプ
KR102232359B1 (ko) 원터치 탈착식 레일조명장치
JPH0718093Y2 (ja) 壁面取付型照明器具
CN218864033U (zh) 一种嵌顶式标志灯
JP3697646B2 (ja) 机への機器取付装置
US4382273A (en) Sewing machine light fixture
JPH0350571Y2 (ja)
JPH0648919Y2 (ja) 手元スイッチの着脱構造
JPH06290618A (ja) 天井直付け形照明器具
JP3721590B2 (ja) 照明器具
CN216345550U (zh) 提手及手提灯
CN213237181U (zh) 一种伸缩可调节式的灯具安装装置
KR200185893Y1 (ko) 스탠드형 조명기구
KR910005797Y1 (ko) 형광등 스윗치에 소형전구 소켓 결합장치
JP2521119Y2 (ja) ミラーキャビネットの照明カバー取付構造
KR200215291Y1 (ko) 조명등커버 부착구조
JP3030793U (ja) シェード付き電気スタンド
JP3556361B2 (ja) 照明器具
JPH0643933Y2 (ja) 照明器具のランプ着脱構造
CN115823539A (zh) 一种嵌顶式标志灯
JPS597687Y2 (ja) 照明器具
JP2911015B2 (ja) 電池取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees