JP3689557B2 - 内燃エンジン用シリンダの加工方法 - Google Patents

内燃エンジン用シリンダの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3689557B2
JP3689557B2 JP13203298A JP13203298A JP3689557B2 JP 3689557 B2 JP3689557 B2 JP 3689557B2 JP 13203298 A JP13203298 A JP 13203298A JP 13203298 A JP13203298 A JP 13203298A JP 3689557 B2 JP3689557 B2 JP 3689557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
opening edge
scavenging
port
chamfering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13203298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11324790A (ja
Inventor
高司 藤沢
藤弘 松浦
正弘 猪熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP13203298A priority Critical patent/JP3689557B2/ja
Publication of JPH11324790A publication Critical patent/JPH11324790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689557B2 publication Critical patent/JP3689557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/22Other cylinders characterised by having ports in cylinder wall for scavenging or charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば携帯型動力作業機等に使用される小型空冷2サイクルガソリンエンジン等の内燃エンジン用シリンダの加工方法に係り、特に、ピストンにより開閉される掃気ポート等のポートの開口端縁部を面取り加工する、内燃エンジン用シリンダの加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の携帯型動力作業機等に使用されている小型空冷2サイクルガソリンエンジンのシリンダの代表例として、図13に示される如くのものが挙げられる。図示例のシリンダ1’は、アルミニウム合金製で、ピストン(図示省略)が嵌挿されるシリンダボア9を有し、左右一対の柱状膨出部2a、2aが設けられている胴部2と、スキッシュドーム形と呼ばれる燃焼室4が設けられた頭部3と、が一体に形成されており、その外周部には多数の冷却フィン19が形成され、また、前記頭部3には点火プラグ装着用の雌ネジ部18が形成されている。
【0003】
前記シリンダボア9には、前記ピストンにより開閉される吸気ポート5及び排気ポート6が上下に段違いで向かい合うように開口せしめられるとともに、該両ポート5、6と前記シリンダボア9の周方向に沿って90°位置をずらして、前記柱状膨出部2a、2aの内部に設けられた掃気通路7、7の下流側端部を形成する、前記ピストンにより開閉される左右一対の掃気ポート8A、8Bが対向して開口せしめられている。
ところで、前記の如き構成のシリンダ1’は、前記各ポート5、6、8A、8Bを有するシリンダ素材をダイカスト法等の金型鋳造法等により製造した後、前記各ポート5、6、8A、8Bの環状の開口端縁部5a、6a、8a、8bを面取り加工することが必要とされる。
【0004】
すなわち、金型鋳造法等により製造されたままのシリンダ素材の各ポート5、6、8A、8Bの開口端縁部5a、6a、8a、8bは尖っているので、そのままでは割れや亀裂を生じやすいだけでなく、そこを摺動するピストン(ピストンリング)を傷つけてしまうため、前記各開口端縁部5a、6a、8a、8bに、図14に掃気ポート8Aの開口端縁部8aを代表して示したように、(A)等辺面取り(面取り部11)、(B)角度面取り(面取り部12)、(C)R面取り(面取り部13)等の面取り加工を施すことが要求される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来においては、前記各ポート5、6、8A、8Bの面取り加工を手面取りや切削機械加工法により行っていたので、前記各面取り部11、12、13の寸法、角度、形状等の自由度が低く、その精度維持に困難を極めていた。
すなわち、従来の面取り加工法では、面取り寸法や面取り角度をポートの開口端縁部5a、6a、8a、8b全周にわたって変化させることは難しく、また、R形状等の曲面の断面形状を得ることは容易ではない。それに加え、面取り寸法、角度、形状等の精度を高くすることも難しく、さらに、シリンダボア9のメッキ後には面取り加工を施すことができない等の問題があった。
【0006】
本発明は、前記した如くの従来の問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、掃気ポート等のポートの開口端縁部に面取り加工を施すにあたって、面取り寸法や面取り角度をポートの開口端縁部全周にわたって変化させることができるとともに、R形状等の曲面の断面形状を容易に得ることもでき、しかも、面取り寸法、角度、形状等の精度を高くすることもできる内燃エンジン用シリンダの加工方法、及び、内燃エンジン用シリンダを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成すべく、本発明に係る内燃エンジン用シリンダの加工方法は、ピストンにより開閉される掃気ポート、吸気ポート、及び、排気ポ−トを有する内燃エンジン用シリンダの加工方法であって、前記各ポートの開口端縁部の各々を加工するに当たって、支持工具に交換自在に取り付けられた複数の放電加工用電極の各々の環状の面取り加工面を前記開口端縁部に選択的に挿入し、前記開口端縁部の各々を、その全周を一度に面取りすることを特徴としている。
【0008】
本発明の好ましい態様は、前記掃気ポート用の前記放電加工用電極は、一対の前記掃気ポートの各開口端縁部の全周を一度に面取り加工を施すことができる一対の環状の面取り加工面を有し、該面取り加工面で前記各開口端縁部を順次面取り加工することを特徴としている。
【0009】
また、より好ましい態様では、前記環状の面取り加工面に加えて、前記掃気ポートの内周面を適度な粗面にするための、前記掃気ポート内に挿入される粗面加工面が形成された放電加工用電極を用いて、前記掃気ポートの開口端縁部に面取り加工を施すと同時に前記掃気ポートの内周面に粗面加工を施すようにされる。一方、本発明に係る内燃エンジン用シリンダは、前記加工方法により、ピストンにより開閉される掃気ポート等のポートの開口端縁部に面取り加工が施されていることを特徴としている。
【0010】
前記した如くの本発明に係る加工方法の好ましい態様においては、環状の面取り加工面を有する放電加工用電極を用いる。この環状の面取り加工面を有する放電加工用電極は、例えば、電気銅、グラファイト、銀タングステン等を素材として、三次元切削加工や精密鋳造等により作製することができ、前記各面取り加工面の寸法形状を自由に設定できるとともに、その精度を高く維持できる。
【0011】
したがって、かかる放電加工用電極を用いた非接触式の放電加工法により、掃気ポート等のポートの開口端縁部に面取り加工を施すことで、前記ポートの開口端縁部全周を一度に面取りすることができ、しかも、前記環状の面取り加工面の寸法形状を適宜に設定することにより、面取り寸法や面取り角度をポートの開口端縁部全周にわたって変化させることができるとともに、R形状等の曲面の断面形状を容易に得ることもでき、さらに、面取り寸法、角度、形状等の精度を従来の切削機械加工等によるもの比して高くすることが可能となり、また、シリンダボアのメッキ後に面取り加工を行うことも可能となる。
【0012】
また、通常の小型2サイクル内燃エンジンには設けられている左右一対の掃気ポートの各開口端縁部全周に一度に面取り加工を施すことができる、一対の環状の面取り加工面を有する単一の放電加工用電極を用いて、前記一対の掃気ポートの各開口端縁部に順次面取り加工を施すようになすことにより、電極を交換する操作が省け、面取り加工に要する時間を短縮できる。
【0013】
さらに、前記掃気ポートの内周面は、シリンダボア内(燃焼作動室)での混合気の拡散効果を高めて燃料の霧化を促進するとともに、シリンダの冷却効果も高めるべく、適度の粗さの粗面とすることが必要とされるが、一般に、放電加工用電極を用いた放電加工による加工表面は、被加工物との離隔距離を適切に調節することにより、凹凸の高さが10μm〜30μm程度の、前記拡散効果が高められる適度な粗面が自動的に形成される。
【0014】
したがって、前記環状の面取り加工面を有する放電加工用電極に、前記掃気ポートの内周面を適度な粗面にするための、前記掃気ポート内に挿入される粗面加工面を付設すれば、該放電加工用電極を用いて、前記掃気ポートの開口端縁部に面取り加工を施すと同時に前記掃気ポートの内周面に粗面加工を施すことが可能となり、別途に粗面加工を行う必要がなくなる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係る内燃エンジン用シリンダの加工方法の一実施形態が適用される空冷2サイクルガソリンエンジン用シリンダを示す縦断面図、図2は、図1に示されるシリンダの横断面図である。なお、加工方法の説明の都合上、図1では、シリンダを逆立状態で示し、図2では、各ポートが同一レベルにあるものとして示しており、後述する各横断面図においても同様である。
【0016】
図1及び図2に示されるシリンダ1は、ダイカスト法等の金型鋳造法等によって製造されたアルミニウム合金製であり、まだ、半製品のシリンダ素材の状態である。
このシリンダ1は、前述した図13に示されるシリンダ1’と同様に、ピストン(図示省略)が嵌挿されるシリンダボア9を有し、左右一対の柱状膨出部2a、2aが設けられている胴部2と、スキッシュドーム形と呼ばれる燃焼室4が設けられた頭部3と、が一体に形成されており、その外周部には多数の冷却フィン19が形成され、また、前記頭部3には点火プラグ装着用の雌ネジ部18が形成されている。
【0017】
前記シリンダボア9には、前記ピストンにより開閉される吸気ポート5及び排気ポート6が上下に段違いで向かい合うように開口せしめられるとともに、該両ポート5、6と前記シリンダボア9の周方向に沿って90°位置をずらして、前記柱状膨出部2a、2aの内部に設けられた掃気通路7、7の下流側端部を形成する、前記ピストンにより開閉される左右一対の掃気ポート8A、8Bが互いに対向して開口せしめられている。
かかる構成のシリンダ1(シリンダ素材)は、前述した如く、前記各ポート5、6、8A、8Bの環状の開口端縁部5a、6a、8a、8bは鋳放しのままでは尖っているので、該開口端縁部5a、6a、8a、8bを面取り加工することが必要とされる。
【0018】
そのため、本実施形態の加工方法では、例えば、最初に、前記一対の掃気ポート8A、8Bの開口端縁部8a、8bの面取り加工を、図1、図2にシリンダ1と共に示されている如くの第一の放電加工用電極20を用いて行い、次に、前記排気ポート6の開口端縁部6aの面取り加工を、図9、図10にシリンダ1と共に示されている如くの第二の放電加工用電極40を用いて行い、最後に、前記吸気ポート5の開口端縁部5aの面取り加工を、図11、図12にシリンダ1と共に示されている如くの第三の放電加工用電極50を用いて行うようにされる(面取り加工順序は適宜変更可能)。
【0019】
前記各放電加工用電極20、40、50は、電気銅、グラファイト、銀タングステン等を素材として、三次元切削加工や精密鋳造等により作製されたもので、被加工物である前記各開口端縁部5a、5b、8a、8bとの間隔を数ミクロンないし数十ミクロンとしたもとで、高周波パルス状の放電電流を発生させて生じる放電痕の累積によって面取り加工を施すようにされており、数値制御により、直交する三方向(X、Y、Z方向)に移動せしめられる支持工具30に取り付けられていて、自動電極交換装置(図示せず)により適宜に交換できるようになっている。
【0020】
前記左右一対の掃気ポート8A、8Bの前記開口端縁部8a、8bに面取り加工を施すための第1の放電加工用電極20は、中央基体部21の両側に、前記開口端縁部8a、8bに施すべき面取り角度に対応した所定の傾斜角度を持つ環状の面取り加工面23、23が形成され、それら面取り加工面23、23より外方側に、前記掃気ポート8A、8Bの内周面を適度な粗面にするための、前記掃気ポート8A、8B内に挿入される粗面加工面25、25が一体に形成されている。
このような構成の第一の放電加工用電極20を用いて前記掃気ポート8A、8Bの前記開口端縁部8a、8bの面取りを行うにあたっては、まず、前記第一の放電加工用電極20を、前記シリンダ1の上方から前記シリンダボア9内に、前記掃気ポート8A、8Bと略同じ高さ位置(図1参照)で、平面視(図2)では前記吸気ポート5寄りのセット位置迄下降させる。
【0021】
次に、図3、図4に示される如くに、前記一対の掃気ポート8A、8Bのうちの一方側の掃気ポート8Bの開口端縁部8bに面取り加工を施すべく、前記セット位置の前記第一の放電加工用電極20を左側へ移動させて、一方側(左側)の前記粗面加工面25を前記掃気ポート8B内に挿入するとともに、前記環状の面取り加工面23を前記開口端縁部8bとの間に所定の間隙(数ミクロンないし数十ミクロン)が形成されるまで接近させる。なお、このときの前記粗面加工面25と前記掃気ポート8Bの内周面との離隔距離は、図5、図6に前記開口端縁部8b周辺が拡大して示される如くに、約0.3mmとされる。
【0022】
これにより、前記面取り加工面23から発生する高周波パルス状の放電電流によって生じる放電痕の累積によって、前記開口端縁部8bが削除されて所望の寸法、角度、形状を持つ面取り部10が形成されると同時に、前記粗面加工面25から発生する高周波数のパルス状の放電電流によって生じる放電痕の累積によって、前記掃気ポート8Bの内周面は、前記シリンダボア9内(燃焼作動室)での混合気の拡散効果を高めて燃料の霧化を促進するとともに、シリンダの冷却効果も高め得る、凹凸の高さが10μm〜30μm程度の、適度な粗面が自動的に形成される。
【0023】
このようにして、一対の掃気ポート8A、8Bのうちの一方側(左側)の掃気ポート8Bの面取り加工及び粗面加工が終了した後は、他方側(右側)の掃気ポート8Aの面取り加工及び粗面加工を行うべく、図7、図8に示される如くに、前記放電加工用電極20を右側へ移動させて、他方側(右側)の前記粗面加工面25を掃気ポート8A内に挿入するとともに、前記環状の面取り加工面23を前記開口端縁部8aとの間に所定の間隙(数ミクロンないし数十ミクロン)が形成されるまで接近させる。これにより、他方側(右側)の掃気ポート8Aの面取り加工及び粗面加工も、前記一方側の掃気ポート8Bと同様に行われる。
前記のように、一対の掃気ポート8A、8Bの面取り加工及び粗面加工を単一の放電加工用電極20で行うことにより、電極を交換する操作が省け、面取り加工に要する時間を短縮できる。
【0024】
このようにして、左右一対の掃気ポート8A、8Bの面取り加工及び粗面加工が終了した後は、図9、図10に示される如くに、前記排気ポート6の開口端縁部6aの面取り加工を行うべく、自動電極交換装置により、前記掃気ポート8A、8B用の放電加工用電極20に代えて、前記排気ポート6用の第二の放電加工用電極40を前記支持工具30に取り付ける。
【0025】
この第二の放電加工用電極40は、基体部41の片側に、前記開口端縁部6aに施すべき面取り角度に対応した所定の傾斜角度を持つ、断面角丸付き四角形ないし楕円形で環状の面取り加工面43が形成されており、この第二の放電加工用電極40を右側へ移動させて、前記環状の面取り加工面43を前記開口端縁部6aとの間に所定の間隙(数ミクロンないし数十ミクロン)が形成されるまで接近させることにより、前記掃気ポート8A、8Bと同様に、前記排気ポート6の開口端縁部6aが削除されて、所望の寸法、角度、形状を持つ面取り部15が形成される。
また、この排気ポート6の面取り加工が終了した後は、図11、図12に示される如くに、前記吸気ポート5の開口端縁部5aの面取り加工を行うべく、自動電極交換装置により、前記排気ポート6用の第二の放電加工用電極40に代えて、前記吸気ポート6用の第三の放電加工用電極50を前記支持工具30に取り付ける。
【0026】
この第三の放電加工用電極50も、基体部51の片側に、前記開口端縁部5aに施すべき面取り角度に対応した所定の傾斜角度を持つ、断面角丸付き四角形ないし楕円形で環状の面取り加工面53が形成されており、この放電加工用電極50を左側へ移動させて、前記環状の面取り加工面53を前記開口端縁部5aとの間に所定の間隙(数ミクロンないし数十ミクロン)が形成されるまで接近させることにより、前記掃気ポート8A、8B、前記排気ポート6と同様に、前記吸気ポート5の前記開口端縁部5aが削除されて、所望の寸法、角度、形状を持つ面取り部16が形成される。
【0027】
前記のように、本実施形態の加工方法では、環状の面取り加工面23、43、53を有する放電加工用電極20、40、50を用いた非接触式の放電加工法により、掃気ポート8A、8B、排気ポート6、吸気ポート5の開口端縁部8a、8b、6a、5aに面取り加工を施すようにされるので、前記各ポート8A、8B、6、5の開口端縁部8a、8b、6a、5a全周を一度に面取りすることができ、しかも、前記環状の面取り加工面23、43、53の寸法形状を適宜に設定することにより、面取り寸法や面取り角度をポートの開口端縁部全周にわたって変化させることができるとともに、R形状等の曲面の断面形状を容易に得ることもでき、さらに、面取り寸法、角度、形状等の精度を従来の切削機械加工等によるもの比して高くすることが可能となり、また、シリンダボア9のメッキ後に面取り加工を行うことも可能となる。
【0028】
以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の精神を逸脱しない範囲で、設計において、種々の変更ができるものである。
例えば、図示はしないが、シリンダ素材の鋳造を容易にせしめるために、各ポート開口部(特に、掃気ポート)を盲蓋付状に一体鋳造し、本発明による非接触式加工方によって、開口加工も同時に行うこともできる。
【0029】
【発明の効果】
以上の説明から理解されるように、本発明に係る内燃エンジン用シリンダの加工方法によれば、掃気ポート等の各ポートの開口端縁部全周を一度に面取りすることができ、しかも、例えば放電加工用電極に形成される環状の面取り加工面の寸法形状を適宜に設定することにより、面取り寸法や面取り角度をポートの開口端縁部全周にわたって変化させることができるとともに、R形状等の曲面の断面形状を容易に得ることもでき、さらに、面取り寸法、角度、形状等の精度を従来の切削機械加工等によるもの比して高くすることが可能となり、また、メッキ後に面取り加工を行うこともできるといった効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る加工方法の一実施形態が適用される小型空冷2サイクルガソリンエンジン用シリンダの面取り加工開始時の状態で示す縦断面図。
【図2】図1に示されるシリンダの横断面図である。
【図3】図1、図2に示されるシリンダの掃気ポートの一方の面取り加工工程の説明に供される縦断面図。
【図4】図1、図2に示されるシリンダの掃気ポートの一方の面取り加工工程の説明に供される横断面図。
【図5】図3に示されるシリンダにおける掃気ポートの開口端縁部周辺の拡大図。
【図6】図4に示されるシリンダにおける掃気ポートの開口端縁部周辺の拡大図。
【図7】図1、図2に示されるシリンダの掃気ポートの他方の面取り加工工程の説明に供される縦断面図。
【図8】図1、図2に示されるシリンダの掃気ポートの他方の面取り加工工程の説明に供される横断面図。
【図9】図1、図2に示されるシリンダの排気ポートの面取り加工工程の説明に供される縦断面図。
【図10】図1、図2に示されるシリンダの排気ポートの面取り加工工程の説明に供される横断面図。
【図11】図1、図2に示されるシリンダの吸気ポートの面取り加工工程の説明に供される縦断面図。
【図12】図1、図2に示されるシリンダの吸気ポートの面取り加工工程の説明に供される横断面図。
【図13】従来の小型空冷2サイクルガソリンエンジンのシリンダを示す縦断面図。
【図14】図13に示されるシリンダの掃気ポート等の開口端縁部の面取り加工の説明に供される拡大図。
【符号の説明】
1 空冷2サイクルガソリンエンジン(内燃エンジン)用シリンダ素材
5 吸気ポート
5a 開口端縁部
6 排気ポート
6a 開口端縁部
8A、8B 掃気ポート
8a、8b 開口端縁部
20、40、50 放電加工用電極
23、43、53 環状の面取り加工面
25 粗面加工面

Claims (3)

  1. ピストンにより開閉される掃気ポート(8A、8B)、吸気ポート(5)、及び、排気ポ−ト(6)を有する内燃エンジン用シリンダの加工方法であって、
    前記各ポート(8A、8B、5、6)を有するシリンダ素材(1)を金型鋳造法等により製造した後、
    前記各ポート(8A、8B、5、6)の開口端縁部(8a、8b、6a、5a)の各々を加工するに当たって、支持工具(30)に交換自在に取り付けられた複数の放電加工用電極(20、40、50)の各々の環状の面取り加工面(23、43、53)を前記開口端縁部(8a、8b、6a、5a)に選択的に挿入し、前記開口端縁部(8a、8b、6a、5a)の各々を、その全周を一度に面取りすることを特徴とする内燃エンジン用シリンダの加工方法。
  2. 前記掃気ポート(8A、8B)用の前記放電加工用電極(20)は、一対の前記掃気ポート(8A、8B)の各開口端縁部(8a、8b)の全周を一度に面取り加工を施すことができる一対の環状の面取り加工面(23、23)を有し、該面取り加工面(23、23)で前記各開口端縁部(8a、8b)を順次面取り加工することを特徴とする請求項1に記載の内燃エンジン用シリンダの加工方法。
  3. 前記環状の面取り加工面(23、23)に加えて、前記掃気ポート(8A、8B)の内周面を適度な凹凸を有する粗面にするための、前記掃気ポート(8A、8B)内に挿入される粗面加工面(25、25)が形成された放電加工用電極(20)を用いて、前記掃気ポート(8A、8B)の開口端縁部(8a、8b)に面取り加工を施すと同時に前記掃気ポート(8A、8B)の内周面に粗面加工を施すことを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃エンジン用シリンダの加工方法。
JP13203298A 1998-05-14 1998-05-14 内燃エンジン用シリンダの加工方法 Expired - Lifetime JP3689557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13203298A JP3689557B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 内燃エンジン用シリンダの加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13203298A JP3689557B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 内燃エンジン用シリンダの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11324790A JPH11324790A (ja) 1999-11-26
JP3689557B2 true JP3689557B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=15071912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13203298A Expired - Lifetime JP3689557B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 内燃エンジン用シリンダの加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3689557B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4028974B2 (ja) 2001-09-14 2008-01-09 株式会社共立 内燃エンジン用シリンダの製造方法
JP5928702B2 (ja) * 2012-03-29 2016-06-01 株式会社やまびこ 掃気通路を有する内燃エンジン用シリンダを形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11324790A (ja) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004098067A (ja) インサート中子及びそれを用いた内燃エンジン用シリンダの製造方法
JP2000136725A (ja) 層状掃気2サイクルエンジンのシリンダ
JP2002323133A (ja) 圧力リング用線材及び圧力リングとその製造方法
JP3333705B2 (ja) 2サイクルエンジン用シリンダの製造方法及び2サイクルエンジン用シリンダ
JP3689557B2 (ja) 内燃エンジン用シリンダの加工方法
US6435723B1 (en) Split bearing arrangement and method of making same
US20040221830A1 (en) Cylinder head with machined intake port and process for manufacturing
JP4028974B2 (ja) 内燃エンジン用シリンダの製造方法
JP3417331B2 (ja) シリンダヘッド及びその製造方法
JP6390584B2 (ja) シリンダヘッドの製造方法
JP3910955B2 (ja) インサート中子及びそれを用いた内燃エンジン用シリンダの製造方法
JP3554206B2 (ja) 内燃エンジン用シリンダの製造方法
CA2660652C (en) Engine cast component having witness marks and method of machining same
JP2503459B2 (ja) シリンダヘッドの加工方法
WO2015056072A2 (en) Cylinder block and manufacturing method thereof
JPH11101158A (ja) 直噴式内燃機関のシリンダヘッド製造方法
CN214533085U (zh) 一种航空发动机扰流片
US2252276A (en) Air-cooled cylinder head
JPH0874584A (ja) 内燃機関における吸気ポートの構造及び吸気ポートの形成方法
JP2549642Y2 (ja) 内燃機関のシリンダースリーブ
JP3328328B2 (ja) シリンダーブロックの加工方法
CN112727554A (zh) 一种航空发动机扰流片及其制造方法
JPH0630343Y2 (ja) バリ取り用刃具
JPH08117917A (ja) エンジン用ピストンの鍛造素材
JPS6350448Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term