JP3688050B2 - 排紙積載装置 - Google Patents

排紙積載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3688050B2
JP3688050B2 JP04282696A JP4282696A JP3688050B2 JP 3688050 B2 JP3688050 B2 JP 3688050B2 JP 04282696 A JP04282696 A JP 04282696A JP 4282696 A JP4282696 A JP 4282696A JP 3688050 B2 JP3688050 B2 JP 3688050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
side fence
paper discharge
fence
inclined plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04282696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09235065A (ja
Inventor
計一 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP04282696A priority Critical patent/JP3688050B2/ja
Publication of JPH09235065A publication Critical patent/JPH09235065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3688050B2 publication Critical patent/JP3688050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、複写機や印刷機等の画像形成装置の排紙積載装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複写機や事務用印刷機等の画像形成装置1における用紙の排紙積載装置8は、図19〜21に示すように、画像形成装置1の用紙搬送ユニット2によって排出された用紙3を収納する排紙台4、エンドフェンス6及び一対のサイドフェンス7,7′とを具えていて、排紙台4は、画像形成装置1にその後端が排紙台支持軸5によって画像形成装置1の方向に倒伏可能に枢支されており、エンドフェンス6は用紙の排出方向にその位置が調整可能であり、また、サイドフェンス7,7′は、用紙の排出方向にあって平行に対向して配設され、かつ、スライダ部材10、補助スライダ部材11、及びブラケット12とともにサイドフェンス支持軸13(以下単に支持軸13ということがある)によって一体となってレール部材9に支持されており、補助スライダ部材11の基台部11′はレール部材9の幅方向調整用長孔15に差込まれてレール部材9を挾み込んでいる。
【0003】
そして、サイドフェンス7(7′)は、スプリング14のばね圧によって、基台部11′、支持軸13、及びブラケット12とを介してレール部材9に圧着され、排紙台4に対するその起倒時の保持と、用紙の排出方向と直交する方向(用紙の幅方向)にスライドさせてその位置を調整可能に保持できるものとなっているのに加え、画像形成装置本体に収納する際、支持軸13に回動して内方にも倒伏できるようになっている。また排紙台4はエンドフェンス6で用紙3の先端を整列させるために、排出方向に角度θ0で下向きに傾斜させている。
【0004】
このようなものにあって、▲1▼用紙搬送ユニット2から排出される用紙は、図22に示すように用紙3の幅方向の両端縁を上方に反り上げた僅かなU型形状を呈しているが、用紙の紙質、用紙サイズ、用紙の印刷状態、特に孔版印刷装置では用紙の印刷面がインクによって展延し、落下の途中に、図23に示すように上方に凸状のアーチ形状になる傾向にあり、印刷面の裏面での空気抵抗が大きくなって円滑な落下が行われず、図24に示すように、用紙3が用紙の幅方向の左右に位置ずれを生じて排紙台4上に積載される。
【0005】
また、▲2▼図26に示すように、サイドフェンス7(7′)の用紙進入側の内側面にガイド部30が設けられており、その面はサイドフェンス7(7′)の内側面に対して外方にほぼ15度のテーパ角度θ2をもたせて、用紙搬送ユニット2から排紙される用紙3の両先端縁がサイドフェンス7(7′)の進入側縁31に衝突しないようにして、図22に示すようにサイドフェンス7,7′の間の幅を狭めることが行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前記のような従来の排紙積載装置は、▲1▼用紙が左右の位置ずれを生じて排紙台4上に積載されたものは、用紙の整列性が悪くなるうえ、用紙の重なりによって画像の裏移りの不良印刷紙などの不具合が発生し、用紙が大量に積載されると、積載される用紙の腰によってサイドフェンス自体が外側へ傾斜していくため(図24参照)、積載状態が傾斜して不揃いが増大されるという不具合が発生し、また、用紙が幅方向左右にばらついて積載されるにつれて、サイドフェンスを係止するスライダ部材10と、それを保持しているレール部材9とが、用紙の腰と重量によってサイドフェンス7(7′)とともに、その係止位置が排紙方向と直交する方向(図25に示す矢印Aの方向)へ押し広げられ積載状態が更に悪化するという不具合が発生し、更に、上記の不具合によって両面印刷や重ね印刷等の際には、端部を揃えるという後処理や、画像の裏移りの不良印刷紙の除去という後処理も必要となり、印刷処理全般での作業性が悪くなり、▲2▼用紙の幅面を整列させるために、サイドフェンス7,7′の間の幅を狭めて使用させた場合は、テーパ角度θ2を有してガイド部30が設けられていても、用紙搬送ユニット2から飛翔してくる用紙は幅方向に不揃いが発生し易くて、先端縁がサイドフェンスの進入側縁31に衝突しやすくなって、排紙不良になる不具合が発生するという問題がある。
【0007】
そこでこの発明の目的は、前記従来の排紙積載装置がもつ不具合を解消し、積載された用紙の紙揃えが良好であり、両面印刷や重ね印刷等の際に画像の裏移りがなくて、用紙を揃えるなどの後処理を必要としなくて作業性がよくて、排紙不良が発生しない排紙積載装置を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、前記のような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、画像形成装置から排出された用紙を順次積載する排紙台と、この排紙台上に前記用紙の排出方向と平行に対向して設けられた一対のサイドフェンスと、排紙台に設けられ、前記サイドフェンスを排出方向と直交する方向に案内するレール部材と、サイドフェンスと一体に構成され、サイドフェンスをレール部材の任意の位置に係止するスライダ部材とを有する排紙積載装置において、順次積載する用紙の幅方向両端部を上方に反り返らせて積載するように、前記サイドフェンスの内側下部に位置して、排出方向と直交する方向にあって用紙の幅中央に向かって、下方に傾斜を有する傾斜板が設けられ、また前記サイドフェンスが排紙台に起倒可能に取付けられているとともに、該サイドフェンスの下部に傾斜板を支持する支持軸が設けられ、傾斜板を上方に移動することによって、傾斜板が支持軸から外れてサイドフェンスに対して着脱可能なように組付けられていることを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、サイドフェンスとレール部材とを連結するスライダ部材が設けられ、このスライダ部材は、サイドフェンスを用紙の排出方向と直角な方向に移動させて任意の位置に停止している際、その位置にスライダ部材を固定するロックレバーを具えていることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、サイドフェンスは、用紙の進入側端部に、画像形成装置に向かってサイドフェンスの内側から外側の方向に突出する案内部を有することを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、サイドフェンスの上方側に内側面から外側に向って突出する補助案内部を有することを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明は、請求項に記載の発明において、補助案内部がサイドフェンスとは別部材によって構成され、この補助案内部材の下端がサイドフェンスの上端に支軸によって回動可能に支持され、補助案内部の内側面は垂直位置においてサイドフェンスの内側面と同一垂直となるように保持され、また、補助案内部がサイドフェンスの上方側に内側面から外側に向けて所望の傾倒角度に保持されるようになっていることを特徴とするものである。
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、排紙台に円筒カム回転可能に設置され、この円筒カムがレール部材の中間に係合されていて、該円筒カムを回転することによってレール部材の中間を上下方向に移動し、これによってレール部材上のサイドフェンスの傾斜が変化させられることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1〜18に示すこの発明の実施形態において、前記従来と同様の部分については同一の符号を引用して説明を省略し、主として異なる部分について説明する。この発明の第1実施形態は、図1〜3に示すようであって、前記従来のものと同様に排紙台4上に保持されているサイドフェンス7(7′)がある。そして、この発明ではサイドフェンス7(7′)の下部に用紙の排出方向に直交する方向にあって内側下方に傾斜面を有する傾斜板20を設けたものである。傾斜板20の内側下方の傾斜角度θ1は排紙台に対して角度10°〜30°に設定する。
【0010】
このようなものにあって、用紙搬送ユニットから排出された用紙3−1は、幅方向の両端を下方に凸状の反り上がった僅かなU型形態となっているが、落下しながら上方に凸状のアーチ形態の用紙3−2になり、つづいて、傾斜板20上に用紙の両端縁が接触する際には平面状の用紙3−3となり、積載された状態となると、用紙の自重で傾斜板20の傾斜角度θ1による幅方向の両端縁を上方に反り上げた用紙3−4になる。用紙3−4は傾斜板20上で、下方に凸状のアーチ形態で積載されることとなり、用紙の先端部はエンドフェンスによって揃えられ、両端縁の空気抵抗による不揃いは矯正されて、連続して排出される用紙の紙揃えが良好に行われる。
【0011】
第2実施形態は、第1実施形態において、図2,3に示すように、傾斜板20の外側中央部をL字状に曲げて支持部20′を形成して、この支持部20′に縦長の長孔20aを設けてスライダ部材10の脚部10′を挟持するようにして、支持軸13に枢支したものである。サイドフェンス7(7′)を矢印方向に起倒するとサイドフェンス7(7′)とともに支持軸13が上方に持ち上げられるが、傾斜板20の長孔20aに支持軸13がスライド(滑動)して、傾斜板20はそのままの状態で、サイドフェンス7(7′)のみの起倒が可能となる。
【0012】
このようなものにあっては、印刷終了後、サイドフェンス7(7′)を外側に倒伏して、排紙台4上に積載された用紙を容易に取り出すことができ、かつ、サイドフェンス7(7′)を内側に折りたたんで排紙積載装置8を画像形成装置本体へ収納することができる。
【0013】
第3実施形態は、第1実施形態において、傾斜板20の支持部20′を除去し、図4〜6に示すように、サイドフェンス7(7′)の両側面下部にそれぞれ傾斜板支持軸である突起軸7aを設け、傾斜板20の両端後側面にそれぞれ支持部21を設け、この支持部21には前記突起軸7aと嵌合する縦長の長孔20a′を設け、この長孔20a′は下端を開放する切欠部20bを設けたものである。また、サイドフェンス7(7′)に傾斜板20を組付けた際、突起軸7aの軸芯と、支持軸13の軸芯とが一線上になるようにする。
【0014】
このようなものにあって、切欠部20bを突起軸7aに上方より嵌め込むことによって(図4)、傾斜板20が回動自在にサイドフェンス7(7′)に架支される。また、これとは逆に傾斜板20を上方向に上げることによって傾斜板をサイドフェンス7(7′)から取外すことができる。また、この場合、突起軸7aの軸芯と、支持軸13の軸芯とを一線上にすることにより、矢印方向(図5参照)でのサイドフェンス7(7′)の起倒時、及び倒伏時に突起軸7aの動きが長孔20a′で収まり、サイドフェンス7(7′)の動きに連動して傾斜板20が上下へ移動するというような余分な動きがない。
【0015】
さらに、サイドフェンス7(7′)の用紙幅方向での位置調整時も、長孔20a′と突起軸7aが嵌合しているので、両者の位置関係が変化することなく維持される。そして、排紙台を画像形成装置本体に収納する際には、傾斜板20を突起軸7aから取外してコンパクトに収納できる。また、積載された用紙を取り出すためにサイドフェンス7(7′)を倒伏したときに、上述したように傾斜板20が動くことがないので、良好に紙揃えされていた積載状態がくずれて悪化するようなことがない。なお、この実施形態では、傾斜板支持軸をサイドフェンス7(7′)の両側面下部にぞれぞれ突起軸7aとして設けたが、サイドフェンス7(7′)の両側面下部に切り欠き窓を設けて、そこに傾斜板の支持部21を嵌合できる軸を設けてもよい。
【0016】
第4実施形態は、第3実施形態において、図7〜9に示すように、スライダ部材10に第1段部23aと第2段部23bとを有するロックレバー22を具えたものである。そしてスライダ部材10の後端側壁下端部にロックレバー22の第1段部23aが通過可能であって下端が開放されいてる開口24aを設け、前記第1段部23aの先端側の両側面に、その高さが第1段部23aとほぼ同じであって、開口24aの横幅より広い幅を有するストッパ爪25を設けたものである。
【0017】
このようなものにあって、スライダ部材10を支持軸13を中心にして上方にロックレバー22の第1段部23aが通過する程度回動すると、スライダ部材10の後端側壁下端とレール部材9との間に間隙が生じ、ロックレバー22をスライダ部材10のガイドスペース28内にレール部材9上をスライドさせながらストッパ爪25を前記間隙を通過させ、ストッパ爪25がスライダ部材10のガイドスペース28内に移動したら、スライダ部材10を支持軸13を中心にして前記とは逆に下方に回動させて、ロックレバー22の第1段部23aをスライダ部材10のガイドスペース28内に位置させてセットする。このようにセットすると、ロックレバー22を引き抜く際、図8に示すように、ストッパ爪25がスライダ部材10の後端側壁に当接してロックレバー22の引き抜かれが防止できて、かつロックレバー22はスライドが自由な状態で組付けられ、特別なスライド機構を要しない。
【0018】
そして、スライダ部材10を固定するためには、図9に示すように、ロックレバー22を矢印に示すロック方向へスライドさせて、第2段部23bによってスライダ部材10の力点受け部24を上方へ持ち上げると同時にフック部26も上方へ持ち上げられ、持ち上げられたフック部26は、補助スライダ部材11の作用点受け部27を上方へ押し上げることにより、補助スライダ部材11のレール部材受け面29がレール部材9に荷重を加えてスライダ部材10を固定させ、補助スライダ部材11に挿通されている支持軸13を介して支持されているサイドフェンス7(7′)の用紙の幅方向での移動と任意の位置での固定ができることとなる。このようにして固定されたサイドフェンス7,7′間に排出された用紙の積載量が多くなっても傾斜板20の内側面に作用する積載用紙の重さで、傾斜板20が外側にずれることがなくて、サイドフェンス7,7′間の間隔が広がらず、排紙揃えが良好に維持できる。また、固定の解除はロックレバー22を矢印に示す解除方向(図9参照)へスライドさせることにより容易に行うことができる。
【0019】
第5実施形態は、第1実施形態において、図10,11に示すように、サイドフェンス7(7′)の案内部30(図26も参照のこと)に更に外側に向いた先端案内部32を設けて2段案内部を形成したものである。この先端案内部32の外向きテーパ角度θ3はサイドフェンス7(7′)の内側面に対して20°〜50°の範囲で適宜選択する。
【0020】
このようなものにあって、サイドフェンス7,7′の間の幅を狭めて使用した場合に、用紙搬送ユニットから飛翔してくる用紙が多少幅方向にばらついて進入しても進入側縁31に衝突するようなことがない。また、用紙を通常の位置以外の位置、すなわち画像位置調整のために左右に移動した位置にセットした場合においても、サイドフェンス7(7′)を用紙の移動位置に対応した位置に正確にセットしなくてもよく、上方に僅かに反り上った下凸状(U字形態)で排紙された用紙の先端が、先端案内部32のテーパ角度θ3によって、図11に示すように、進入側縁31に衝突することなくサイドフェンス7,7′間に案内され、下凸状を保持したまま落下して、落下時に用紙の左右ずれを生じることがなくて、傾斜板20に載置された際、用紙の紙揃えが良好なものとなる。
【0021】
第6実施形態は、第5実施形態において、図12に示すように、案内部30と先端案内部32とを具えたサイドフェンス7(7′)の上部に、補助案内部33を、その内側面がサイドフェンス7(7′)の内側面より外側斜め上方になるようにして設けたものである。そのテーパ角度θ4は適宜選択して設定されている。なお、この第6実施形態は第1実施形態に用いることもできる。
【0022】
このようなものにあって、両端縁を上方に反り上げた下凸状で排出された用紙(3−1)は、案内部30と先端案内部32とによって幅方向での案内がされるとともに、補助案内部33のガイド面に沿って、両端縁を上方に反り上げて矯正された状態で下凸状の形態を維持したまま落下し(3−2〜3−4)、このように連続して落下してくる用紙は、図示しないエンドフェンスによって用紙の先端部も揃えられて、傾斜板上に良好に紙揃えが行われて載置される。
【0023】
第7実施形態は、第6実施形態において、補助案内部33を除去し、図13〜15に示すように、別部材の補助案内部材33′を、サイドフェンス7(7′)の上端部に回動可能に設けたものである。この補助案内部材33′はその両端部下部に位置して外側面に設けられた支持部34と、この支持部34に嵌合され、サイドフェンス7(7′)の両端上部に位置して外側面に設けられた支軸35とによってサイドフェンス7(7′)の所定の位置に着脱自在、かつ、回動可能に支持される。また、補助案内部材33′の外側面の中間下部に位置して、複数の凹部40a〜40nを有するロック部材36を設け、この凹部40a〜40nのいずれかに嵌入される歯部39を有するスライドレバー37を設けて、スライドレバー37を上下移動可能に保持する保持部材38を、前記ロック部材36に対応する位置に設ける。スライドレバー37は保持部材38に強嵌されて組付けられており、スライドレバー37を操作した時に、スライドレバー37が保持部材38から簡単に落下するようなことはない。
【0024】
ロック部材36の1つの凹部40aはそれにスライドレバー37の歯部39が嵌合した際、補助案内部材33′をサイドフェンス7(7′)と同一平面を形成して垂直上方に支持するように設けられており、他の凹部40b〜40nは補助案内部材33′が外側へ回動されたとき、予め設定されたテーパ角度θ5(1 n)のうちのθ5(1)=00を除く所望のものを選択できるように設けられている。
【0025】
このようなものにあって、スライドレバー37を、図15に示す矢印の解除方向にスライドして歯部39と、前記凹部とのロックを解除して、補助案内部材33′を所望の角度だけ外側に回動させた後、スライドレバー37を矢印に示すロック方向にスライドして、歯部39をその所望の角度に対応する凹部に嵌入して補助案内部材33′を固定することができるから、用紙のサイズや紙質に対応して用紙の両端縁の上方反り上げ形態を適当なものとすることができて、用紙の紙揃えを良好に行うことができる。そして、前記のように傾倒角度を適当なものとすることができるので、例えば厚紙は、ほとんど下凸不要であり、補助案内部の傾斜角度が大きいために紙が乗り上げて落下しないなどということがない。
【0026】
第8実施形態は、第1実施形態において、図16〜18に示すように、サイドフェンス7(7′)を内側に傾斜させる昇降機構50を設けたものである。この昇降機構50は、レール部材9の幅方向の略中央部に設けられている。そして、サイドフェンス7(7′)の下端面よりも上端面の方が狭くなるようにサイドフェンス7(7′)の傾斜を可変するスライド傾斜面45を有する円筒カム42がレール部材9に設けられ、このスライド傾斜面45にはカムフォロア47をクリックして保持する複数の凹部52a〜52nが設けられていて、それぞれの凹部52a〜52nに対応したサイドフェンス7(7′)の傾斜を選択して設定できるようになっている。
【0027】
また円筒カム42の中心に設けられた支持孔43及び凹状のキー溝44を、排紙台4に設けられた凸状のキー41を有する支軸40に嵌合させて、円筒カム42を支軸40に上下にスライド可能に、かつ回転しないように装着し、円筒カム42と係合するカムフォロア47をレバー46に設けている。このレバー46を支軸40に回転可能に取付けるとともに、排紙台4とレール部材9との間に円筒カム42に上昇モーメントを与えるばね48を設けている。これらのレバー46、円筒カム42、及びばね48は座金49と止めネジ53によって上方へ抜けることなく支軸40に支持されており、レバー46の上面はレール部材9の上面より突出しないようにレール部材9の中間に形成されたケース部51内に納めたものである。
【0028】
用紙の積載量が多くなってくるにつれて、サイドフェンスが若干外側に倒れてくるが、その傾斜は用紙サイズ、厚さ、画像面積率等によって程度が異なる。しかしながら上記のようなものにあっては、レバー46を、図17に示す矢印の傾斜方向に回動させて、カムフォロア47を円筒カム42のスライド傾斜面45にスライドさせて、用紙サイズ、厚さ、画像面積率等に対応する前記凹部において停止させ、その位置に対応して円筒カム42が、図16に示す矢印Aの方向(下方)へ押し下げられるとともに、円筒カム42が取付けられているレール部材9の中間部も押し下げられて、レール部材9自体が傾斜して、サイドフェンス7(7′)がその下端面よりも上端面の方が、所望の量だけ狭くなるように傾斜する。このようにしてサイドフェンスの傾きを適宜調整して、左右にばらついて積載された用紙によるサイドフェンス7(7′)の外側への広がりを防止して、用紙を整列させることができ、紙揃えを良好に行うことができる。
【0029】
【発明の効果】
この発明は、前記のようであって、請求項1に記載の発明は、画像形成装置から排出された用紙を順次積載する排紙台と、この排紙台上に前記用紙の排出方向と平行に対向して設けられた一対のサイドフェンスと、排紙台に設けられ、前記サイドフェンスを排出方向と直交する方向に案内するレール部材と、サイドフェンスと一体に構成され、サイドフェンスをレール部材の任意の位置に係止するスライダ部材とを有する排紙積載装置において、順次積載する用紙の幅方向両端部を上方に反り返らせて積載するように、前記サイドフェンスの内側下部に位置して、排出方向と直交する方向にあって用紙の幅中央に向かって、下方に傾斜を有する傾斜板が設けられているので、空気抵抗による用紙の不揃いが生じなくて、良好な紙揃えができて積載することができ、かつ、両面印刷や重ね印刷等の際に画像の裏移りがなくて、用紙を揃えるなどの後処理を必要としなくて作業性がよい。また前記サイドフェンスが排紙台に起倒可能に取付けられているとともに、該サイドフェンスの下部に傾斜板を支持する支持軸が設けられ、傾斜板を上方に移動することによって、傾斜板が支持軸から外れてサイドフェンスに対して着脱可能なように組付けられているので、さらに排紙台上の省スペース化がはかれるという効果がある。
請求項2に記載の発明は、サイドフェンスとレール部材とを連結するスライダ部材が設けられ、このスライダ部材は、サイドフェンスを用紙の排出方向と直角な方向に移動させて任意の位置に停止している際、その位置にスライダ部材を固定するロックレバーを具えているので、用紙の重さや紙の腰によってレール部材に支持されているスライダ部材の外側方向へのずれを防止することができて、用紙の大量積載時に幅方向での良好な紙揃えが行われるという効果がある。
請求項3に記載の発明は、サイドフェンスは、用紙の進入側端部に、画像形成装置に向かってサイドフェンスの内側から外側の方向に突出する案内部を有するので、サイドフェンスの幅方向を狭めても用紙の先端が進入口側縁に衝突することなく、用紙の幅方向での両端縁を上方に反り上げた状態で落下させることができて、良好な紙揃えが行われて積載されるという効果がある。
請求項4に記載の発明は、サイドフェンスの上方側に内側面から外側に向って突出する補助案内部を有するので、排出された用紙が、補助案内面に沿ってU型形態を保って排紙台上に落下し、用紙の良好な紙揃えが行われて積載されるという効果がある。
請求項5に記載の発明は、補助案内部がサイドフェンスとは別部材によって構成され、この補助案内部材の下端がサイドフェンスの上端に支軸によって回動可能に支持され、補助案内部の内側面は垂直位置においてサイドフェンスの内側面と同一垂直となるように保持され、また、補助案内部がサイドフェンスの上方側に内側面から外側に向けて所望の傾倒角度に保持されるようになっているので、前記請求項4に記載の効果に加え、用紙のサイズや紙質に対応して用紙の両端縁の反り上げ形態が選択でき、用紙の紙揃えが良好に行われて積載されるという効果がある。
請求項6に記載の発明は、排紙台に円筒カム回転可能に設置され、この円筒カムがレール部材の中間に係合されていて、該円筒カムを回転することによってレール部材の中間を上下方向に移動し、これによってレール部材上のサイドフェンスの傾斜が変化させられるので、落下した用紙によるサイドフェンスの外側への広がりを防止し、整列された紙揃えが行われ、また、用紙サイズや紙質に応じて傾斜量が選択できて用紙をスムースなU型形態で落下させることができて、良好な紙揃えが行われて用紙が積載されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態の概略正断面図である。
【図2】同上の第2実施形態の要部概略正断面図である。
【図3】同上の第2実施形態の要部概略側断面図である。
【図4】同上の第3実施形態の要部概略正断面図である。
【図5】同上の第3実施形態のサイドフェンスを倒す状態を示す要部概略正断面図である。
【図6】同上の第3実施形態の傾斜板をサイドフェンスに組付ける前の状態を示す概略斜視図である。
【図7】同上の第4実施形態の要部概略正断面図である。
【図8】同上の第4実施形態の要部概略平断面図である。
【図9】同上の第4実施形態のスライダ部材がロックされた状態を示す要部概略正断面図である。
【図10】同上の第5実施形態の要部概略平面図である。
【図11】同上の第5実施形態の要部概略斜視図である。
【図12】同上の第6実施形態の要部概略斜視図である。
【図13】同上の第7実施形態の補助案内部材をサイドフェンスの上部に組付ける前の状態を示す要部概略斜視図である。
【図14】同上の第7実施形態の補助案内部材を傾斜させる状態を示す要部概略正断面図である。
【図15】同上の第7実施形態の補助案内部材をサイドフェンスと同一面上に設置してロックした状態を示す要部概略正断面図である。
【図16】同上の第8実施形態の要部概略正断面図である。
【図17】同上の第8実施形態の円筒カムとカムフォロアとの部分的な要部概略正断面図である。
【図18】同上の第8実施形態の円筒カムの要部概略平断面図である。
【図19】従来の排紙積載装置が画像形成装置本体に装着された状態を示す概略斜視図である。
【図20】同上の要部概略側断面図である。
【図21】同上の要部概略正断面図である。
【図22】同上の排紙積載装置に画像形成装置本体から用紙が排出される状態を示す概略斜視図である。
【図23】同上の排出された用紙の形態を示す斜視図である。
【図24】同上の排出された用紙によって、サイドフェンスが外側に傾斜した状態を示す概略正断面図である。
【図25】同上の排出された用紙によって、サイドフェンスが外側にずれた状態を示す要部概略正断面図である。
【図26】同上のサイドフェンスの案内部を示す要部概略平面図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 3 用紙
4 排紙台 7,7′ サイドフェンス
7a 突起軸 8 排紙積載装置
9 レール部材 10 スライダ部材
13 支持軸 20 傾斜板
20a,20a′ 長孔 22 ロックレバー
32 先端案内部 33 補助案内部
33′ 補助案内部材 36 ロック部材
40 支軸 42 円筒カム
46 レバー 47 カムフォロア
48 ばね

Claims (6)

  1. 画像形成装置から排出された用紙を順次積載する排紙台と、この排紙台上に前記用紙の排出方向と平行に対向して設けられた一対のサイドフェンスと、排紙台に設けられ、前記サイドフェンスを排出方向と直交する方向に案内するレール部材と、サイドフェンスと一体に構成され、サイドフェンスをレール部材の任意の位置に係止するスライダ部材とを有する排紙積載装置において、
    順次積載する用紙の幅方向両端部を上方に反り返らせて積載するように、前記サイドフェンスの内側下部に位置して、排出方向と直交する方向にあって用紙の幅中央に向かって、下方に傾斜を有する傾斜板が設けられ、また前記サイドフェンスが排紙台に起倒可能に取付けられているとともに、該サイドフェンスの下部に傾斜板を支持する支持軸が設けられ、傾斜板を上方に移動することによって、傾斜板が支持軸から外れてサイドフェンスに対して着脱可能なように組付けられていることを特徴とする排紙積載装置。
  2. サイドフェンスとレール部材とを連結するスライダ部材が設けられ、このスライダ部材は、サイドフェンスを用紙の排出方向と直角な方向に移動させて任意の位置に停止している際、その位置にスライダ部材を固定するロックレバーを具えていることを特徴とする請求項1に記載の排紙積載装置。
  3. サイドフェンスは、用紙の進入側端部に、画像形成装置に向かってサイドフェンスの内側から外側の方向に突出する案内部を有することを特徴とする請求項1に記載の排紙積載装置。
  4. サイドフェンスの上方側に内側面から外側に向って突出する補助案内部を有することを特徴とする請求項1に記載の排紙積載装置。
  5. 補助案内部がサイドフェンスとは別部材によって構成され、この補助案内部材の下端がサイドフェンスの上端に支軸によって回動可能に支持され、補助案内部の内側面は垂直位置においてサイドフェンスの内側面と同一垂直となるように保持され、また、補助案内部がサイドフェンスの上方側に内側面から外側に向けて所望の傾倒角度に保持されるようになっていることを特徴とする請求項に記載の排紙積載装置。
  6. 排紙台に円筒カム回転可能に設置され、この円筒カムがレール部材の中間に係合されていて、該円筒カムを回転することによってレール部材の中間を上下方向に移動し、これによってレール部材上のサイドフェンスの傾斜が変化させられることを特徴とする請求項1に記載の排紙積載装置。
JP04282696A 1996-02-29 1996-02-29 排紙積載装置 Expired - Fee Related JP3688050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04282696A JP3688050B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 排紙積載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04282696A JP3688050B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 排紙積載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09235065A JPH09235065A (ja) 1997-09-09
JP3688050B2 true JP3688050B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=12646774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04282696A Expired - Fee Related JP3688050B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 排紙積載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3688050B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5081721B2 (ja) * 2008-05-26 2012-11-28 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5730487B2 (ja) * 2010-01-15 2015-06-10 富士フイルム株式会社 送風装置および送風方法
JP2014126332A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Ikenaga Tekko Kk 氷削機
JP6263988B2 (ja) * 2013-11-27 2018-01-24 株式会社リコー 用紙後処理装置、及びこれを備えた画像形成システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338204Y2 (ja) * 1985-04-23 1991-08-13
JP3267382B2 (ja) * 1993-05-17 2002-03-18 理想科学工業株式会社 薄葉体積載受容装置
JP3294406B2 (ja) * 1993-11-12 2002-06-24 理想科学工業株式会社 摺動式フェンス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09235065A (ja) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7097172B2 (en) Paper feeding cassette to load paper of various sizes
KR20030035945A (ko) 용지 수납 장치, 용지 수납 장치가 제공된 용지 급송 장치및 화상 형성 장치
US6893015B2 (en) Paper tray for a printing mechanism
US5823525A (en) Methods of and systems for adjustably feeding image-carrying media of various sizes
JP3688050B2 (ja) 排紙積載装置
US6629693B2 (en) Sheet media handling system and printer having the same
GB2310830A (en) Single sheet printer with combined input and output tray
JP3798921B2 (ja) 原稿圧着装置の開閉装置
US8837988B1 (en) Image reading apparatus
US7258338B2 (en) Media tray for image forming devices
US7543812B2 (en) Media registration devices
JPH033820A (ja) シート供給マガジン
JP3411119B2 (ja) 給紙トレイ
US7052197B2 (en) Printer system having a rotatable input tray with length adjuster
JP3547544B2 (ja) 給紙装置
JP3935681B2 (ja) 給紙トレイ及び画像形成装置
US20230219779A1 (en) Finisher with compact medium conveying structure
JP3962549B2 (ja) 給紙トレイ、これを用いた画像形成装置
JP2898784B2 (ja) 給紙装置
JPH0797070A (ja) 画像形成装置
JP3665676B2 (ja) 排紙積載装置
JP4177978B2 (ja) 給紙カセット
JPH09295718A (ja) 給紙トレイ
JPH0753063A (ja) 給紙装置
US20120002251A1 (en) Adjustable Reference Guide for an Input Tray of an Imaging Apparatus for Media Sheet Alignment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050607

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees