JP3684900B2 - ドアホン装置 - Google Patents

ドアホン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3684900B2
JP3684900B2 JP04943799A JP4943799A JP3684900B2 JP 3684900 B2 JP3684900 B2 JP 3684900B2 JP 04943799 A JP04943799 A JP 04943799A JP 4943799 A JP4943799 A JP 4943799A JP 3684900 B2 JP3684900 B2 JP 3684900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
cover
door phone
view
switch operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04943799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000253162A (ja
Inventor
静輝 紀平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP04943799A priority Critical patent/JP3684900B2/ja
Publication of JP2000253162A publication Critical patent/JP2000253162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3684900B2 publication Critical patent/JP3684900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドアホン子器とドアホン親機間で通話を行うドアホン装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
玄関等の屋外にドアホン子器を設け、室内にドアホン親機を設けて通話を行うドアホン装置がある。ドアホン装置のドアホン親機の概略構造を図4の分解斜視図に基いて説明する。但し、本発明の特徴に関連する部分のみを図示し他の部分は図示を省略する。図で、1は、1方向に開口を有する、平面視略長方形の略箱型のカバーで、底面にはスピーカー穴1aが形成され、開口上端には、呼出音量調整用のスイッチ操作部2のつまみ部2aの一部が納まる略U字状の切り欠き部1bが形成され、通話する際に操作される操作釦3、室内側の副親器を呼び出す場合に操作される室内呼出釦4が取り付けられている。スイッチ操作部2は、図に示すように、平面視略平板状のベース部2aと、ベース部2aの一方の面上に立設された平面視略長方形状のつまみ部2bと、ベース部2aの他方の面上に立設された2つの突起部2cとを備えている。
【0003】
また、5は、1方向に開口を有し、その開口上端に略U字状の切り欠き部5aを備え、その切り欠き部5aとカバー1の切り欠き部1bとが対向するようにカバー1と組み合わされて略箱型の外郭を構成する平面視略長方形の略箱型のベースである。さらに、ベース5の底面には、ベース5の裏面側にネジ端子を露出させるための開口5b、ベース5の裏面側に速結端子6を露出させるための開口5cが形成されている。
【0004】
次に、図5に基いてベース5の切り欠き部5a近傍の構造について説明する。図5(a)は平面図、図5(b)はA−A断面図、図5(c)は側面図である。図で、切り欠き部5aが形成されている側面の内側近傍には、ベース5の底面から略平板状のリブ5dが2つ所定間隔を隔てて立設されており、リブ5dには、スイッチ操作部2のベース部2aの一端側が納まる溝5eが形成されている。リブ5dの高さ寸法及び溝5eの深さ寸法は、スイッチ操作部2のベース部2aの一端側を溝5e内部に納めた場合、スイッチ操作部2のベース部2aの裏面側(突起部2cが形成されている側)の面の一部が、ベース部2aの略幅寸法にわたって、リブ5dに当接し支持されるように構成されている。
【0005】
図6に、ベース5にスイッチ操作部2、カバー1を取り付けた状態を示す。図6は側面方向の部分断面図で、前述したように、スイッチ操作部2のベース部2aの一端側が、ベース5の溝5eに納まり、スイッチ操作部2のベース部2aの裏面側の面の一部が、ベース部2aの略幅寸法にわたって、リブ5dに当接し支持されるように構成されている。
【0006】
図4に基いてドアホン装置の他の構成について説明する。7はベース5の内部に固定される基板で、基板7上には、音声を入力するためのマイク8、カバー1に取り付けられた操作釦3に当接する位置に設けられ、操作釦3に対する操作を検知する押釦スイッチ9、カバー1の内側底面にネジで固定されるスピーカー10にリード線11によって接続されたコネクタ12と嵌合しスピーカー10を基板7上に形成された回路と電気的に接続する基板側コネクタ13、スイッチ操作部2の突起部2cと嵌合し、スイッチ操作部2の摺動に合わせてそのポジションが切り換わるスライドスイッチ14が実装されている。また、基板7にはリード線15によってトランス16が接続されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図4に示した構造のドアホン親機を組み立てる場合、ベース5に基板7をネジ等(図示省略)で固定し、スイッチ操作部2のベース部2aを、ベース5の溝5eに納めて、スイッチ操作部2をベース5に取り付ける。この時、スライドスイッチ14のつまみ部14aが、スイッチ操作部2の2つの突起部2c間に納まるようにする。これにより、筐体外部に露出したスイッチ操作部2のつまみ部2bを摺動させることによって、スライドスイッチ14のつまみ部14aが摺動し、スライドスイッチ14のポジションを切り替えることができる。しかし、スイッチ操作部2のベース部2aの裏面側の面の一部が、ベース部2aの略幅寸法にわたって、リブ5dに当接し支持されるように構成されているため、リブ5dが長くなり折れ易いという問題点があった。
【0008】
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、スイッチ操作部のベース部を支持するリブの折れを防止することができるドアホン装置の構造を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載のドアホン装置は、1方向に開口を有し、その開口上端に切り欠き部を備えた、平面視略長方形の略箱型のカバーと、1方向に開口を有し、その開口上端に切り欠き部を備え、その切り欠き部と前記カバーの切り欠き部とが対向するように前記カバーと組み合わされて略箱型の外郭を構成する平面視略長方形の略箱型のベースと、前記カバーの切り欠き部と前記ベースの切り欠き部とで形成される開口からその一部が露出するスライド式のスイッチ操作部とを備えたドアホン装置において、前記スイッチ操作部を摺動自在に支持するリブを、前記カバー及び前記ベースに形成したことを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1乃至図3に基いて本発明のドアホン装置の一実施形態について説明する。但し、本発明の特徴は、カバー1及びベース5の構造にあるので、図4に示した構成と同等構成について同符号を付し詳細な説明を省略することとする。図1は、本発明のドアホン装置のベース5に、スイッチ操作部2及びカバー1を取り付けた状態を示す図で、(a)は外側側面図、(b)は部分断面図である。図2はベース5を示す図で、(a)は平面図、(b)はB−B断面図、(c)は外側側面図である。図3はカバー1を示す図で、(a)は平面図、(b)はセンターライン断面図、(c)は外側側面図である。
【0011】
本発明のドアホン装置は、カバー1及びベース5の両方に、スイッチ操作部2を摺動自在に支持するリブを形成したことを特徴とするものである。
【0012】
まず、図2に基いてベース5の構造について説明する。図で、切り欠き部5aが形成されている側面の内側近傍には、ベース5の底面から略平板状のリブ5fが2つ所定間隔を隔てて立設されており、リブ5fには、スイッチ操作部2のベース部2aの一端側が納まる溝5gが形成されている。リブ5fの高さ寸法及び溝5gの深さ寸法は、スイッチ操作部2のベース部2aの一端側を溝5g内部に納めた場合、スイッチ操作部2のベース部2aの裏面側(突起部2cが形成されている側)の面の一部が、ベース部2aの幅寸法の略半分にわたって、リブ5dに当接し支持されるように構成されている。
【0013】
次に、図3に基いてカバー1の構造について説明する。カバー1にもベース5に形成したリブ5fと同様のリブを形成している。図で、切り欠き部1bが形成されている側面の内側近傍には、カバー1の底面から略平板状のリブ1cが2つ所定間隔を隔てて立設されており、リブ1cには、スイッチ操作部2のベース部2aの一端側が納まる溝1dが形成されている。リブ1cの高さ寸法及び溝1dの深さ寸法は、スイッチ操作部2のベース部2aの一端側を溝1d内部に納めた場合、スイッチ操作部2のベース部2aの裏面側(突起部2cが形成されている側)の面の一部が、ベース部2aの幅寸法の略半分にわたって、リブ1cに当接し支持されるように構成されている。
【0014】
図2及び図3に示したベース5及びカバー1を組み合わせた状態を図1に基いて説明する。図1に示すように、本発明のドアホン装置のベース5に、スイッチ操作部2及びカバー1を取り付けた場合、スイッチ操作部2のベース部2aは、ベース5に形成されたリブ5f及びカバー1に形成されたリブ1cの双方によって支持されるようになる。このように構成することによって、ベース5に形成されたリブ5f,及び,カバー1に形成されたリブ1cの双方の高さ寸法を小さくできるので、リブ5f及びリブ1cの折れを防止することができる。
【0015】
【発明の効果】
請求項1記載のドアホン装置によれば、スイッチ操作部を摺動自在に支持するリブを、カバー及びベースに形成し、それらのリブによってスイッチ操作部を支持するように構成したので、個々のリブの高さ寸法を小さくできリブの折れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドアホン装置のベース5に、スイッチ操作部2及びカバー1を取り付けた状態を示す図で、(a)は外側側面図、(b)は部分断面図である。
【図2】本発明のドアホン装置のベース5を示す図で、(a)は平面図、(b)はB−B断面図、(c)は外側側面図である。
【図3】本発明のドアホン装置のカバー1を示す図で、(a)は平面図、(b)はセンターライン断面図、(c)は外側側面図である。本発明のドアホン装置のカバーにスピーカーを取り付けた状態を示す平面図である。
【図4】従来のドアホン装置のドアホン親機の概略構造を示す分解斜視図である。
【図5】従来のドアホン装置のベース5を示す図で、(a)は平面図、(b)はA−A断面図、(c)は外側側面図である。
【図6】従来のドアホン装置のベース5にスイッチ操作部2、カバー1を取り付けた状態を示す側面方向の部分断面図である。
【符号の説明】
1 カバー
1b,5a 切り欠き部
1c,5f リブ
2 スイッチ操作部
5 ベース

Claims (1)

  1. 1方向に開口を有し、その開口上端に切り欠き部を備えた、平面視略長方形の略箱型のカバーと、1方向に開口を有し、その開口上端に切り欠き部を備え、その切り欠き部と前記カバーの切り欠き部とが対向するように前記カバーと組み合わされて略箱型の外郭を構成する平面視略長方形の略箱型のベースと、前記カバーの切り欠き部と前記ベースの切り欠き部とで形成される開口からその一部が露出するスライド式のスイッチ操作部とを備えたドアホン装置において、前記スイッチ操作部を摺動自在に支持するリブを、前記カバー及び前記ベースに形成したことを特徴とするドアホン装置。
JP04943799A 1999-02-26 1999-02-26 ドアホン装置 Expired - Fee Related JP3684900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04943799A JP3684900B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 ドアホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04943799A JP3684900B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 ドアホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000253162A JP2000253162A (ja) 2000-09-14
JP3684900B2 true JP3684900B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=12831096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04943799A Expired - Fee Related JP3684900B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 ドアホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3684900B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000253162A (ja) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3896707B2 (ja) パネルスイッチおよびその機器への装着方法
JP3684900B2 (ja) ドアホン装置
JP2002075129A (ja) 多方向操作スイッチ及びこれを用いた電子機器
JP2006304224A (ja) カメラ付きドアホン子機
US4061888A (en) Control unit mounting and interconnecting apparatus for telephone sets
JP2006304225A (ja) カメラ付きドアホン子機
JPH019295Y2 (ja)
EP1758344B1 (en) Key pad assembly and mobile communication terminal having the same
JP3593872B2 (ja) スライド操作スイッチ及び電気機器
JPH0713314Y2 (ja) 電話機の聴覚傷害防止機構
JPH0638519Y2 (ja) 電話機の筺体構造
JPH0545038Y2 (ja)
JP2523881Y2 (ja) 携帯通信機器
JP3595870B2 (ja) スライド式電源スイッチ及び電気機器
KR200165950Y1 (ko) 초슬림형 전화기
JPH0113473Y2 (ja)
JPH0735246Y2 (ja) スイツチノブの組付構造
JPH0430849Y2 (ja)
JP3508825B2 (ja) クランパの取り付け構造
JP2024104195A (ja) インターホン機器
KR0120645Y1 (ko) 휴대용 주파수공용 통신 단말기의 파워노브구조
JPS589399Y2 (ja) 電話機における回路網基板取付構造
KR920005399Y1 (ko) 무선전화기의 호출스위치 고정장치
JPS5825625Y2 (ja) 携帯用通信機の筐体構造
JPH0134451Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees