JP3682452B2 - 超音波フリップチップ実装装置 - Google Patents

超音波フリップチップ実装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3682452B2
JP3682452B2 JP2003119385A JP2003119385A JP3682452B2 JP 3682452 B2 JP3682452 B2 JP 3682452B2 JP 2003119385 A JP2003119385 A JP 2003119385A JP 2003119385 A JP2003119385 A JP 2003119385A JP 3682452 B2 JP3682452 B2 JP 3682452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
chip
bonding
ultrasonic
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003119385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004327659A (ja
Inventor
直人 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP2003119385A priority Critical patent/JP3682452B2/ja
Publication of JP2004327659A publication Critical patent/JP2004327659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682452B2 publication Critical patent/JP3682452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
ICチップ等のベアチップを回路基板に実装する場合に、チップの電極あるいは回路基板の電極に形成したバンプを介してチップと回路基板とをフェイスダウン状態で挟持し、接合面に押圧力と超音波振動とを付与して金属間接合する超音波フリップチップ実装装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、モバイル情報通信関連商品等においては、回路実装基板のよりいっそうの小型、軽量、高周波化による高性能化と、コストダウンとが切望されている。そのため、チップと回路基板の直接実装が可能なフリップチップ実装が有効となる。中でも超音波振動を利用した金属間接合は、低接続抵抗、高接合強度、短時間接合等の特徴があり、ますます注目を集めている。
【0003】
ここで図6、図7、図8および図9に基づいて従来の超音波フリップチップ実装方法を説明する。図6はチップの電極にワイヤのボールボンディング工法を利用してバンプを形成する方法、図7はチップの電極にめっき処理を施しバンプを形成する方法を示す。
【0004】
まず図6(a)において、キャピラリ201に保持されたAu等の金属から成るワイヤ202の先端に放電作用によりボール203を形成し、キャピラリ201を矢印アの方向に移動させることによりボール203をチップ204の電極205に押圧し接合する。この接合には熱圧着あるいはこれに超音波振動を加える方法がある。またこの場合超音波振動は、矢印イのように接合界面と平行な方向に付与されるのが一般的である。
【0005】
さらに図6(b)で示すように、ワイヤ202と共にキャピラリ201を矢印ウの方向に移動させることによりワイヤ202を引きちぎり、電極205上にバンプ207を形成する。このようにして形成されたバンプ207は台座部207Aと突出部207Bで構成された鋲形状を呈する。これを鋲状バンプと称する。
【0006】
また図7(a)では、チップ204の電極205が在る方の面に、電極205の上部空間209を避けて所定の厚さにマスキング層208を形成する。その後図7(b)で示すようにめっき処理を行い電極205直上に金属層210を形成する。さらに図7(c)で示すように前記マスキング層208を除去することにより、残った金属層210によって角柱あるいは円柱形状のバンプを形成する。これをめっきバンプと称する。
【0007】
また、図7においてはめっきによるバンプ形成を説明したが、このマスキング法を基本として蒸着や塗布等他の工法でバンプ形成が可能なことは言うまでもない。
【0008】
以上図6および図7に基づいてチップの電極上にバンプを形成する方法を説明したが、回路基板の電極上に対しても同様の技術で同様のバンプが形成できる。この場合は、回路基板の電極上に形成したバンプとチップの電極との接合でフリップチップ実装を実現する。
【0009】
また以下の説明においては説明の重複を避けるため、フェイスダウン接合前のバンプはチップの電極上に形成するものとして表現する。フェイスダウン接合前のバンプを回路基板の電極上に形成した場合については、フェイスダウン接合時の接合面がバンプと回路基板の電極との接触面からバンプとチップの電極との接触面に置き換わるだけで、本発明による作用および効果は同等である。
【0010】
図8は一般的な超音波フリップチップ実装装置の主要部を示す図であり、図9は図6で示した鋲状バンプの接合過程を説明する図である。図8において、ボールボンディング法で形成したバンプ207を持つチップ204を、バンプ207の形成面を下にして接合ツール101先端に吸着保持する。吸着作用はエア流路10を利用して発生させた負圧による。
【0011】
さらにステージ103上に回路基板104を載置して保持する。この保持は例えば吸着による方法があり、ステージ103に設けたエア流炉103Aに発生させた負圧により回路基板104を吸着して保持する。また他にも吸着作用を利用せずに回路基板104を浅い凹所に嵌合させ、回路基板104のステージ103上でのずれを阻止する場合もある。
【0012】
次に、チップ204に形成されたバンプ207と回路基板104上の電極105とを位置合わせしたのち、接合ツール101を加圧手段1により矢印エの方向に下降させる。この結果バンプ207の先端が電極105に当接し、この先端が僅かにつぶれる。ここで発振器106は電気エネルギーを振動子107に出力し、振動子107は前記電気エネルギーを機械的な超音波振動に変換する。
【0013】
さらに前記超音波振動はホーン109により矢印オ方向の縦波として伝達され、ホーン109に連結あるいは形成された接合ツール101に超音波振動を与える。このようにして、接合部に接合界面と平行方向の超音波振動を付与し、同時に接合界面に対して垂直に押圧する矢印エ方向の押圧力を加える。
【0014】
前記2方向の物理的作用でバンプ207は図9(a)から図9(b)のように変形しながら電極105に接合する。図9では鋲状バンプの接合過程を示しているが、図7に基づいて説明したようなめっき法で形成したバンプ210であっても、突出部がないだけで、バンプ210の高さが20%程度圧縮変形しながら接合が成される。
【0015】
ここで、バンプが接合対象である電極に接触してから接合が完了するまでの過程において、押圧力の変化と超音波振動の開始及び停止のタイミング、加えて超音波振動の振幅のコントロールが接合の品質に大きく影響するのは言うまでもない。
【0016】
また同時に、これらの押圧力や超音波振動が必要以上にチップ204の電極205に加わった場合には、チップ204の内部構造にダメージを与える危険性が高く、このダメージは即座にチップ内の回路パターンを破壊する等して歩留まりを悪くする場合もあれば、破壊に到る前の状態で製品となり、その後の熱的応力等により不具合を引き起こす場合もある。
【0017】
こうした理由から、前記した押圧力と超音波振動を適正にコントロールすることは、超音波フリップチップ実装において極めて重要である。これを受けて特許文献1では、高さ方向のセンサを設けてバンプの沈み込み量をモニタリングするほかに、超音波振動の方向にセンサを設けて、振動状態をモニタリングする工夫を開示している。
【0018】
【特許文献1】
特開平11−297761号公報
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながらこれら意図的に発生させる振動の他にも、超音波振動の影響で回路基板104が上下方向(撓み方向)に意図せず振動してしまい、この振動がチップ204にダメージを与えたり接合品質に大きく影響していることが近年わかってきた。
【0020】
この撓み振動は、回路基板104の形状や物性(密度、ヤング率等)、固定状態、超音波振動周波数等の条件の組合せによって生じる共振であり、回路基板104が一般に複合材料であることからも、前もってこの撓み振動を予測するのは極めて困難である。
【0021】
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、超音波フリップチップ実装において意図せず発生する回路基板104の撓み振動を監視し、この撓み振動によるチップ204への機械的ダメージと接合状態への悪影響を排除できるようにするものである。
【0022】
【課題を解決するための手段】
本発明は第1の態様として、回路基板を載置するステージと、チップを吸着保持する接合ツールと、前記接合ツールを介して前記チップを前記回路基板に向けて押圧する加圧手段と、前記接合ツールを超音波振動させる超音波振動発生手段とを備えて、接合面に押圧力と超音波振動とを付与してフェイスダウン接合するフリップチップ実装装置であって、前記回路基板に発生する撓み振動の前記押圧の方向の変位を計測するレーザ変位測定器を有することを特徴とする超音波フリップチップ実装装置を提供する。
【0023】
また第2の態様として、前記接合ツールに、前記レーザ変位測定器が発射するレーザ光の光軸を変化させる傾斜した反射面を設けたことを特徴とする第1の態様として記載の超音波フリップチップ実装装置を提供する。
【0024】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の1実施形態を示す超音波フリップチップ実装装置の斜視図である。図1において、回路基板104はステージ103に載置され図示しない保持手段により位置ずれしないように保持される。また、チップ204は超音波ホーン109に具設された接合ツール301の吸着面に、エア流路10によるバキューム作用で吸着保持される。
【0025】
ここで操作者は、押圧力設定情報、超音波振動設定情報等の接合条件を条件入力部11に入力する。制御部2はこれらの設定情報を条件入力部11から受け取り、その内容を表示部12に数値表示やグラフ表示で表示する。
【0026】
その後操作者が接合動作開始を命じると、回路基板104上の電極105とチップ204の下面に形成してある図示しないバンプ207を位置合わせしたのち、加圧手段1の駆動により接合ツール301が下降し、これに伴ってチップ204が下降する。
【0027】
制御部2はエンコーダ4からフィードバックされる位置情報(加圧手段1の動作情報)と圧力センサ3からフィードバックされる圧力情報を取得し、押圧動作の制御を行う。
【0028】
やがてバンプ207の先端が電極105に当接し、その後加圧手段1が更に加圧力を増大させると共に制御部2から超音波振動開始の指令が発せられ、超音波振動発生手段108が動作を開始する。
【0029】
次にホーン109は振動子107で発生した超音波振動を接合ツール301に伝達し、バンプ207と電極105の接合面には矢印エ方向の押圧力が加えられると共に接合面と平行方向の超音波振動が加えられる。
【0030】
このとき発振器106は、振動子107からフィードバックされてくる接合ツール301の振動負荷を反映した情報に基づきながら指令値どおりの振動を発生させるように出力を制御する。また前述したように、このとき制御部2は圧力センサ3から圧力情報を取得し、加圧手段1で発生する押圧力を制御している。
【0031】
また一方、レーザ変位測定器であるレーザドップラ干渉測定器13が回路基板104の撓み振動を測定し、測定結果を振動計測部14に出力する。測定結果を受け取った振動計測部はこれを分析し、その結果を制御部2に出力する。
【0032】
ここで前記撓み振動の測定と分析に関して、図2および図3に基づいて詳しく説明する。図2および図3は、本実施形態の接合動作中の状態を示す要部側面図である。本図が示すのは、ステージ103上に回路基板104が保持され、接合ツール301に保持されたチップ204のバンプ207が回路基板104上の図示しない電極に当接し、さらに接合面に垂直な方向(矢印エ)の押圧力と、接合面に平行な方向(矢印オ)の超音波振動が加えられている状態である。
【0033】
このときステージ103に配設されたエア流路103Aに真空吸着されているにもかかわらず、前述したように回路基板104は超音波振動の影響で撓み方向(矢印カ)に共振する場合がある。
【0034】
この状態でレーザドップラ干渉測定器13は接合ツール301の側面下端に形成された傾斜した反射面301Aにレーザ光を射出し、この反射面301Aでの反射によりレーザ光の光軸を回路基板104の主面に対し垂直にすることで、回路基板104の撓み方向(矢印カの方向)の変位を測定する。
【0035】
この場合接合ツール301は矢印オの方向に振動しているから、図3で示すようにレーザドップラ干渉測定器13は接合ツール301の振動振幅キであらわせる変位と回路基板104の振動振幅クであらわせる変位とを重畳した変位としてとらえる。この変位信号を入力した振動測定部14はこれを周波数スペクトル解析し、図4で示すように周波数に基づいた各スペクトルに分解する。
【0036】
本実施形態の場合は超音波振動周波数を40kHzとしたので、40kHz未満の周波数(例えば20kHz)での周波数成分が図4のようにみとめられた場合、回路基板104が撓み方向に激しく共振し、チップ204にダメージを与えたり接合に悪影響をもたらしている状態であることが認識できる。
【0037】
次に図1で示すように、振動計測部14は前記周波数スペクトル解析の結果を制御部2に出力する。制御部2はこの情報に基づいて表示部12に情報取得結果を表示させ、同時に接合動作を停止する等の動作指令を出力する。操作者はこの情報を受けて回路基板104の反りの確認や、エア流路103Aによる真空吸着力の調整を行い、フリップチップ実装作業の改善を行うことができる。
【0038】
ここで、接合ツール301の反射面301Aは鏡面仕上げを施しても良いが、超音波の伝達用に選定されたチタン系や鉄系合金の鏡面仕上げが困難な場合はアルミ合金の鏡面シートを貼り付けるかめっきや蒸着等の表面処理を施すとよい。また、測定対象である回路基板104の表面は反射率の低い場合が多いので、ここにも反射シートを貼り付けるのが望ましく、より大量生産に好ましくするには回路基板104の配線パターン形成時に、反射用のパッドを形成するのがよい。
【0039】
本実施形態では、レーザドップラ干渉測定器13から発射されるレーザ光を接合ツール301に反射させて回路基板104の変位を計測したが、例えば図5で示すように、鏡筒などの導光手段15を設けてその先端に反射鏡15Aを配しても回路基板104の変位を計測することができる。
【0040】
この場合は接合ツール301の超音波振動が計測されないので周波数スペクトル解析の必要はないが、接合部により近い部位の変位計測を行うには物理的に不利である。さらに、意図しない振動が反射鏡15Aに発生するのを防ぐ必要がある。
【0041】
また本実施形態では、周波数スペクトル分析で回路基板104の撓み振動の成分を判別していたが、例えばローパスフィルタのような周波数フィルタリングを用いても前記撓み振動の成分を抽出可能であることは言うまでもない。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、意図しない回路基板104の撓み振動が接合中に検出できるので、接合動作中リアルタイムでこれを監視することができる。したがって、前記撓み振動がチップ204に対してダメージを与えるのを防ぐことが可能となり、加えて前記撓み振動が接合品質に悪影響を与えるのを防ぐことが可能となる。
【0043】
また、接合ツール301の下端に設けた反射面301Aを介して回路基板104の撓み振動を計測し、周波数スペクトル解析を行った場合は、この撓み振動に重畳して得られる接合ツール101の超音波振動振幅情報を超音波発生手段108のフィードバック制御に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施の形態を示す超音波フリップチップ実装装置の斜視図
【図2】本発明の1実施の形態を示す超音波フリップチップ実装装置の要部側面図
【図3】本発明の1実施の形態を示す超音波フリップチップ実装装置の要部側面図
【図4】周波数スペクトル解析をあらわすグラフ
【図5】撓み振動計測の他の一例を示す側面図
【図6】バンプ形成方法の一形態を示す断面図
【図7】バンプ形成方法の他の一形態を示す断面図
【図8】従来の超音波フリップチップ実装装置の主要部を示す図
【図9】超音波フリップチップ実装の過程を示す側面図
【符号の説明】
1 加圧手段
2 制御部
3 圧力センサ
4 エンコーダ
10 エア流路
11 条件入力部
12 表示部
13 レーザドップラ干渉測定器
14 振動計測部
15 導光手段
101、301 接合ツール
103 ステージ
104 回路基板
105 電極
106 超音波発振器
107 振動子
108 超音波振動発生手段
109 ホーン
204 チップ
207 バンプ

Claims (2)

  1. チップを回路基板の所定の位置に位置合わせし、前記チップの電極と前記回路基板の電極とをバンプを介して接合するため、接合面に押圧力と超音波振動とを付与してフェイスダウン接合するフリップチップ実装装置であって、
    回路基板を載置するステージと、
    チップを吸着保持する接合ツールと、
    前記接合ツールを介して前記チップを前記回路基板に向けて押圧する加圧手段と、
    前記接合ツールを超音波振動させる超音波振動発生手段と、
    前記回路基板に発生する撓み振動の前記押圧の方向の変位を計測するレーザ変位測定器と
    を有することを特徴とする超音波フリップチップ実装装置。
  2. 前記接合ツールに、前記レーザ変位測定器が発射するレーザ光の光軸を変化させる傾斜した反射面を設けたことを特徴とする請求項1に記載の超音波フリップチップ実装装置。
JP2003119385A 2003-04-24 2003-04-24 超音波フリップチップ実装装置 Expired - Lifetime JP3682452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119385A JP3682452B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 超音波フリップチップ実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119385A JP3682452B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 超音波フリップチップ実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004327659A JP2004327659A (ja) 2004-11-18
JP3682452B2 true JP3682452B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=33498619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003119385A Expired - Lifetime JP3682452B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 超音波フリップチップ実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3682452B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004327659A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7523775B2 (en) Bonding apparatus and method of bonding for a semiconductor chip
JP4469503B2 (ja) バンプ接合判定装置及び方法、並びに半導体部品製造装置及び方法
JP3681676B2 (ja) バンプボンディング方法及び装置
JPH08264540A (ja) バンプ構造、バンプ製造用キャピラリ及びバンプ製造方 法
JP2003023031A (ja) 超音波ワイヤボンディング用共振器
US5115960A (en) Wire bonding method
US7150388B2 (en) Method of bonding and bonding apparatus for a semiconductor chip
JP3682452B2 (ja) 超音波フリップチップ実装装置
JP3655179B2 (ja) 半導体チップ素子
JP2000176653A (ja) 超音波振動接合装置
JP4893814B2 (ja) 半導体チップの接合方法および接合装置
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
JP4491321B2 (ja) 超音波実装方法およびこれに用いる超音波実装装置
JP2006128487A (ja) 電子部品の超音波実装方法および超音波実装装置
JP2004079724A (ja) 超音波フリップチップ実装装置
JP2003168705A (ja) 超音波フリップチップ実装方法および装置
JP4109074B2 (ja) 超音波ホーンとそのツール保持方法及びそれを用いたバンプボンディング装置
JP5018760B2 (ja) 超音波接合方法
JP2004079969A (ja) ボンディング装置
JP2003282629A (ja) 超音波フリップチップ実装方法
JPH10256320A (ja) 半導体製造装置
JP4395043B2 (ja) 半導体チップの接合方法、半導体チップおよび基板
JPH0645411A (ja) ワイヤーボンディング方法
JP2004047857A (ja) 超音波フリップチップ実装方法および装置
KR19990007364A (ko) 본딩장치 및 본딩방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3682452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term