JP3674091B2 - パイプ曲げ加工用金型 - Google Patents

パイプ曲げ加工用金型 Download PDF

Info

Publication number
JP3674091B2
JP3674091B2 JP21876595A JP21876595A JP3674091B2 JP 3674091 B2 JP3674091 B2 JP 3674091B2 JP 21876595 A JP21876595 A JP 21876595A JP 21876595 A JP21876595 A JP 21876595A JP 3674091 B2 JP3674091 B2 JP 3674091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
bending
mold
concave groove
fixed mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21876595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0957356A (ja
Inventor
幹十 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP21876595A priority Critical patent/JP3674091B2/ja
Publication of JPH0957356A publication Critical patent/JPH0957356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3674091B2 publication Critical patent/JP3674091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、1本のパイプに対し、曲げ半径の異なる2回以上の曲げ加工を行うパイプ曲げ加工用金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のパイプ曲げ加工法には、プレス曲げ加工法、圧縮曲げ加工法、ロール曲げ加工法、引き曲げ加工法等の種々の加工法がある。曲げ部分及び曲げ回数の多い製品を大量加工する場合には、引き曲げ加工法を採用した数値制御(NC制御)のパイプ曲げ加工装置が一般的に用いられている。
図2及び図3には、引き曲げ加工法を採用した従来のパイプ曲げ加工装置の要部の概略構造と動作を説明するための図である。従来の装置でパイプ1を曲げ加工をする場合には、まずエアシンリダ9を作動させて図2(A)に示すようにパイプガイド2を前進位置まで移動させる。そしてパイプガイド2と固定金型6の外周部に設けた凹溝の一部とにパイプ1を添わせて、クランプ用チャック4にパイプ1を挿入し、図3(A)に示すようにパイプ1の先端がストッパ3に当たったらパイプ1の挿入を停止する。次にチャック4でパイプ1の端部をクランプする。チャック4でパイプ1の端部をクランプするまでは、パイプガイド2がパイプを保持している。チャック4によるパイプ1のクランプが完了すると、パイプガイド2と回動テーブル5とが干渉しないようにするために、エアシンリンダ9を作動させてパイプガイド2を図2(B)に示す後退位置まで後退させる。次に図3(B)に示すようにクランプ4が後退して、パイプ1を装置内部に引き込む。そして図3(C)に示すように回動テーブル5に保持した締付金型7を固定金型6側に移動させて、締付金型7と固定金型6とでパイプ1を挟持するとともに、移動式押え金型8をパイプ1側に移動させてパイプ1を押さえ付ける。この状態から、図3(D)に示すように固定金型6及び回動テーブル5を時計まわり方向に回動させ、パイプ1を前方に引き出しながらパイプ1を固定金型6の外周部の湾曲凹溝に添わせて折り曲げ加工を行う。このときパイプ1の端部をクランプするチャック4及び移動式押え金型8もパイプ1の引き出し量に合わせて前進させる。
更に、1本のパイプに対し曲げ半径の異なる2回以上の曲げ加工を行う際には、図2、図3における固定金型6に、例えば図4に示す、パイプを添わせる湾曲凹溝11を2段に(第1の凹溝12、第2の凹溝13)設ける。そして1回目の曲げ加工を第1の凹溝12で行った後、図に矢印で示したように矩形状にパイプを移動させ、2回目に曲げ加工を行う第2の凹溝13へと移動させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
1本のパイプを曲げ半径の異なる2回以上の曲げ加工を行う場合において、上記従来の装置及び固定金型6を使用すると、まず1回目の曲げ加工の過程ではパイプ1はクランプ用チャック4と固定金型6の第1の凹溝12により保持されている。1回目の曲げ加工を終了し、2回目の曲げ加工を行うに際し、パイプ1を第2の凹溝13へと移動するときには、パイプ1を支えているのは実質的にクランプ用チャック4のみである。
パイプ1の一方の端をクランプ用チャック4のみで支えると、パイプ1がしなり、支えられていないパイプ1の他方の端の位置決めを正確に行うことは困難である。例えば図4に示した従来の固定金型6の第1の凹溝12からパイプ1が離れると、パイプ1が重力方向にしなり、固定金型6の水平面15にパイプ1が接触してしまう。このような状態になると、水平面15とパイプ1との摩擦により、一端をクランプ用チャック4で保持されているだけのパイプ1は移動困難になり、パイプ1は前記水平面15に留まったままとなり、図4に示したパイプ移動経路に添って第2の凹溝13へと移動することが不可能となる。この問題は特にパイプ1に長いものを用いた場合、顕著である。
パイプ1の確実な移動ができなかった場合、固定金型6の凹溝以外の位置でパイプ1に曲げ応力を加えてしまい、パイプ1を潰してしまう恐れがある。
本発明の目的は、1本のパイプに対し、曲げ半径の異なる2回以上の曲げ加工を行う際に、固定金型の2つ以上あるパイプを添わせる凹溝へのパイプの移動を確実に行わせることが可能なパイプ曲げ加工用金型を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明のパイプ曲げ加工用金型は、周面の異なる高さ位置に、曲率半径が異なる複数のパイプ曲げ加工用の凹溝を備えたパイプ曲げ加工用金型において、下方に位置する凹溝ほど曲率半径を大とし、隣り合う凹溝の間に上側の凹溝から下側の凹溝へのパイプの移動の際にパイプを滑らせて移動を確実にするような傾斜面を有することを特徴とする。
【0005】
図1は本発明のパイプ曲げ加工用金型の概要図である。まず、1回目の曲げ加工の際に第1の凹溝12にパイプ1を添わせて曲げ加工を行う。次に、例えば図示したパイプ移動経路を通って第2の凹溝13へとパイプ1を移動させる。この時、第1の凹溝12下端と第2の凹溝13上端との間は傾斜面14になっているため、1回目の水平方向の移動の際、前述したようなパイプ1の重力方向へのしなりが生じてもパイプ1は、傾斜面14を滑り、パイプ1が傾斜面14に留まるのを防ぐことができる。次の垂直方向の移動を経て、2回目の水平方向の移動の際にはパイプ1のしなり分を考慮し、適正な位置合わせをすることにより確実に第2の凹溝13へと移動させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の固定金型6の一例の概要図である。固定金型6は、曲率半径が1cm異なる2つの湾曲凹溝(第1の凹溝12、第2の凹溝13)を備え、且つ第1の凹溝12下端と、第2の凹溝13上端との間が傾斜面14及び垂直面16を有している。傾斜面14の傾斜角は、固定金型6の横断面に対して20°とする。
図1に示した固定金型6を用いて、まず固定金型6の第1の凹溝12にパイプ1を添わせて図3(A)〜(D)に示す手順で、つまり従来の手順によりパイプの曲げ加工を行う。
このとき、締付金型7下部と固定金型6の垂直面16が面する。続いて図5(A)に示すように、移動式押え金型8及び締付金型7、回転テーブル5をパイプ1から離し、(B)に示すようにパイプの長さ方向に対して平行方向にパイプ1を挟持したままクランプ用チャック4を移動させ、更に(C)に示すようにクランプ用チャック4をパイプ1の長さ方向に対して直角方向に、図1のパイプ移動経路に添って移動させ、パイプ1を第2の凹溝13に添わせる。前記移動手段は公知のNC(数値制御)で行う。その後図5(D)に示すように移動式押え金型8及び締付金型7、回転テーブル5をパイプ1に添わせ、(E)に示すように再び固定金型6、締付金型7、回転テーブル5によりパイプの曲げ加工を行う。
【0007】
【実施例】
上述した実施の形態に基づいたパイプ曲げ加工(以下実施例と記す)、及び下記の従来例に基づいたパイプ曲げ加工により鋼製のパイプ1を100本ずつ曲げ加工した。
【0008】
(従来例)
図4に示す、第1の凹溝12と第2の凹溝13との間に傾斜面14を設けない従来の固定金型6を用いること以外は実施例と同条件でパイプ1の曲げ加工を行った。
従来例における固定金型6の第1の凹溝12と第2の凹溝13との距離は、実施例と同様に1cmとした。
【0009】
実施例、従来例で曲げ加工したときの不良率、を表1に示す。
【0010】
【表1】
Figure 0003674091
【0011】
表1から明らかなように、実施例のパイプ曲げ加工では、従来のパイプ曲げ加工よりも不良が抑制されていることがわかる。従来例の不良の原因は、固定金型6の凹溝にパイプ1が位置しないまま2回目の曲げ加工をしてしまい、パイプ1を潰してしまったものだった。
本実施例では、傾斜面14の傾斜角を、固定金型6の横断面に対し20°としたがそれ以外の角度でも構わない。但し、10°〜30°が不良率低減効果が要求される際には好ましかった。
また、本実施例では、1本のパイプを2回曲げ加工したが、それよりも多い曲げ加工にも適用できる。その場合、回転軸と同軸で且つ前記凹溝と回転軸との距離の異なる湾曲凹溝を3個以上備えればよい。
【0012】
【発明の効果】
本発明によれば、1本のパイプに対し、曲げ半径の異なる2回以上の曲げ加工を行う際に、固定金型の2つ以上あるパイプを添わせる凹溝へのパイプの移動を確実に行わせることが可能なパイプ曲げ加工用金型を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固定金型の構造の一例を示す図である。
【図2】(A)及び(B)は、それぞれ従来のパイプ曲げ加工装置の要部の構造と動作態様を示す正面図である。
【図3】(A)〜(D)はそれぞれ従来の装置の構造の要部及び動作態様を示す上面図である。
【図4】従来の固定金型の構造を示す図である。
【図5】(A)〜(E)はそれぞれ実施例で用いたパイプ曲げ加工装置の構造の要部及び動作態様を示す上面図である。
【符号の説明】
1.パイプ
2.パイプガイド
3.ストッパ
4.チャック
5.回動テーブル
6.固定金型
7.締付金型
8.移動式押え金型
9.エアシンリンダ
10.金型ホルダ
11.ガイドホルダ
12.第1の凹溝
13.第2の凹溝
14.傾斜面
15.水平面
16.垂直面

Claims (1)

  1. 周面の異なる高さ位置に、曲率半径が異なる複数のパイプ曲げ加工用の凹溝を備えたパイプ曲げ加工用金型において、下方に位置する凹溝ほど曲率半径を大とし、隣り合う凹溝の間に上側の凹溝から下側の凹溝へのパイプの移動の際にパイプを滑らせて移動を確実にするような傾斜面を有することを特徴とするパイプ曲げ加工用金型。
JP21876595A 1995-08-28 1995-08-28 パイプ曲げ加工用金型 Expired - Fee Related JP3674091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21876595A JP3674091B2 (ja) 1995-08-28 1995-08-28 パイプ曲げ加工用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21876595A JP3674091B2 (ja) 1995-08-28 1995-08-28 パイプ曲げ加工用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0957356A JPH0957356A (ja) 1997-03-04
JP3674091B2 true JP3674091B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=16725054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21876595A Expired - Fee Related JP3674091B2 (ja) 1995-08-28 1995-08-28 パイプ曲げ加工用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3674091B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109365601B (zh) * 2018-07-04 2020-07-31 合肥和安机械制造有限公司 一种管材用大曲率小曲率一次成型装置
CN113134527B (zh) * 2021-04-26 2023-06-13 佛山市恒轩达科技有限公司 一种智能数控折弯机及折弯加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0957356A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945747A (en) Apparatus for bending elongated materials in any direction
US6434995B1 (en) Method of bending small diameter metal pipe and its apparatus
CN107097140A (zh) 一种全自动金属弯管抛光机
US5375447A (en) Method to carry out bends and relative device
JP3674091B2 (ja) パイプ曲げ加工用金型
TW200412267A (en) Steel pipe end face working device
JPH11239840A (ja) 鎖の製造装置
JPH0813377B2 (ja) 管成形プレス装置
JP2002263738A (ja) 非円形管の曲げ加工方法およびその加工装置
JP6726353B2 (ja) 引抜き加工のために管端部を準備する装置
CN207464930U (zh) 一种全自动金属弯管抛光机
CN106914524A (zh) 一种汽车头枕杆的弯管设备及加工方法
JPH06114453A (ja) 曲管の製造装置
JP2811281B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
JPS6349575B2 (ja)
JP4600900B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工方法およびその装置
EP1494825B1 (en) Method and machine for bending of wire rods, wires, tubes or other material of prismatic cross section
JP2531034B2 (ja) 薄板の成形金型
JP7459188B2 (ja) 矯正装置および矯正方法
JPH0349643B2 (ja)
KR20140086028A (ko) 파이프의 극소벤딩 장치
JPH02241620A (ja) 熱交換器の複列曲げ装置
JPH0641690Y2 (ja) パイプの連続曲げ加工装置
JPH0452031A (ja) 曲げ加工方法
JP2558397Y2 (ja) パイプ曲げ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees