JP3672524B2 - 車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路 - Google Patents

車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3672524B2
JP3672524B2 JP2001350114A JP2001350114A JP3672524B2 JP 3672524 B2 JP3672524 B2 JP 3672524B2 JP 2001350114 A JP2001350114 A JP 2001350114A JP 2001350114 A JP2001350114 A JP 2001350114A JP 3672524 B2 JP3672524 B2 JP 3672524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
circuit
power supply
control
control line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001350114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003146155A (ja
Inventor
成治 高橋
Original Assignee
住友電工ブレーキシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電工ブレーキシステムズ株式会社 filed Critical 住友電工ブレーキシステムズ株式会社
Priority to JP2001350114A priority Critical patent/JP3672524B2/ja
Priority to GB0225774A priority patent/GB2386772B/en
Priority to US10/287,516 priority patent/US7042117B2/en
Priority to DE10253381A priority patent/DE10253381A1/de
Publication of JP2003146155A publication Critical patent/JP2003146155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672524B2 publication Critical patent/JP3672524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/082Plural DC voltage, e.g. DC supply voltage with at least two different DC voltage levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車等の走行制御装置の制御対象であるアクチュエータの電源供給回路の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の安全走行を確保するために、アンチロック(ABS)制御装置や車両安定(ASC)制御装置が利用されている。例えばABS制御装置では、ブレーキ油圧回路の電磁弁や油圧ポンプの電動モータなどのアクチュエータを電子制御回路からの指令により開閉、あるいは発停させて車輪のブレーキ制御が行なわれる。上記電磁弁15aの複数組(複数組の負荷L1 )や電動モータ15b(負荷L2 )へ電源を供給する回路は、図3に示すように、バッテリ電源からの電源ラインにそれぞれ昇圧回路10を経てスイッチ(SW1 、SW2 )11a、11bにより生成される信号を制御ライン12a、12bを介して駆動回路14a、14bへ送り、複数組の負荷L1 へ電源を供給するラインと、負荷L2 へ電源を供給して駆動するラインを各独立の系として従来は設けられている。
【0003】
電動モータ15bの発停は、アンチロック制御中に油圧回路の油圧ポンプによりブレーキ回路を昇圧する際に始動し、一方電磁弁15aに電源を供給する回路14aは、電動モータ15bがONの時は必ず作動可能状態にあるため、両者に共通の電源ラインで電源を供給すると、電動モータ15bのラインのON、OFFの影響で電磁弁が誤動作する可能性があり、これを回避するためにそれぞれの系は独立に設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述したように、電磁弁15aに電源を供給する回路に対するモータの発停時の影響を防止するにはそれぞれの電源ラインを独立に設けるのが最も有効であるが、そうすると各ライン毎に昇圧回路を設ける必要があり、それだけコスト的に高くなり不利である。
【0005】
このため、仮りに昇圧回路を1つとし、これによって電源を供給するラインを2つの系に分岐して電磁弁、電動モータへ電源を供給する電源供給回路が考えられる。この電源回路を図4の(a)図に示す。図示のように、バッテリ電源から送られる電圧VB を1の昇圧回路10で昇圧させ、この電圧供給ラインを2つに分岐し、一方のラインのSW1 による信号を負荷L1 の駆動回路14a(FETトランジスタ)へ入力して負荷L1 へ電源を供給し、他方のラインのSW2 の信号を負荷L2 の駆動回路14b(FETトランジスタ)へ入力して負荷L2 へ電源を供給する。
【0006】
このように形成した電源供給回路の作動について図4の(b)図に示す。スイッチSW1 がONとなったことにより入力点での信号VG1が駆動回路14aに入力されてVG1がVB +昇圧Vの電圧となり負荷L1 にVB の電圧が供給される。一定時間後に同様にスイッチSW2 がONになったことにより入力点での信号VG2が駆動回路14bに入力されてVG2がVB +昇圧Vの電圧となり、負荷L2 にVB の電圧が供給される。しかし、SW2 がONになった瞬間に負荷L1 の電圧は、負荷L2 への信号ラインの電圧VG2を急激に充足するため、VG1が急激に低下することにより瞬間的に遮断されたと同じ状態になる。但し、その後はVG1とVG2はほぼ同様な割合で電圧が上昇する。このことは、即ち、SW1 が誤動作したのと同じであり、負荷L1 の動作が負荷L2 の動作による影響を受けることを意味する。
【0007】
この発明は、上記の問題に留意して、制御対象の種々のアクチュエータのうち1のアクチュエータの動作の影響を受け易い他のアクチュエータに対する対策を施して1つの昇圧回路から複数の制御ラインへ電源を供給し、経済的コストで製造し得る電源供給回路を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記の課題を解決する手段として、車載走行制御装置の複数のアクチュエータを駆動する駆動回路と、それぞれの駆動回路へ制御信号を送る複数の制御ラインと、これら制御ラインに1つの昇圧回路を経て車載電源から昇圧された電源を分岐して送る電源回路とを備え、他のアクチュエータ用駆動回路の作動の影響を受け難い1のアクチュエータ用の制御ラインに補助制御ラインを接続してこの補助制御ラインへ車載電源の電圧を供給自在とし、他のアクチュエータ用の制御ラインに電圧保持回路を設けてその駆動回路の電圧降下を低減させるように構成した車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路としたのである。
【0009】
このような構成とした電源供給回路によれば、1のアクチュエータ用駆動回路の制御ラインに接続された補助制御ラインに車載電源の電圧を供給することによりこの駆動回路にこの駆動回路用の制御ラインから制御信号を送るまでに車載電源の電圧分を付与することができ、これによりこの駆動回路用の制御ラインのスイッチをONにして制御信号を送る際の電圧差が小さくなり、その分他のアクチュエータ用の制御ラインが作動中であっても影響が低下する。
【0010】
そして、他のアクチュエータ用の制御ラインでは電圧保持回路が挿入されているため、1のアクチュエータ用の制御ラインで制御信号を送り出す際の他のアクチュエータ用の制御ラインへの影響はさらに小さくなり、これらの電圧降下に及ぼす影響を低下させる手段を付設することにより他のアクチュエータ用の制御ラインでは、1のアクチュエータ用の制御ラインの制御信号により駆動回路を介して負荷を作動させても、その影響で他のアクチュエータの作動が一時中断するような誤動作が防止される。
【0011】
【実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は実施形態の電源供給回路の全体概略ブロック図である。図示の電源供給回路は、一例としてアンチロック(ABS)制御回路の電動モータ15bのような負荷L2 と電磁弁15aのような負荷L1 のそれぞれに電源を供給する回路である。図示の例では、負荷L2 は電動モータ15bであり、このようなアクチュエータは駆動電流が大きく、他の小さなアクチュエータの影響を受け難い負荷であり、一度起動されると一定時間作動を続け、発停の間隔が比較的緩慢な性質を有する。
【0012】
これに対し、負荷L1 は図示の例では複数組の電磁弁15aであり、このようなアクチュエータは駆動電流がモータに比較すると小さく、使用の条件として負荷L2 が作動中は必ずこれら負荷L1 も作動状態にあり、ON、OFF動作を短時間内に繰り返す。なお、負荷L2 は1組であるのに対し、負荷L1 は複数組(図示の例では4組)のものが一般に設けられ、これらを電子制御回路からの指令により適宜作動させて油圧回路内の油圧の流れを切換え、アンチロック制御が行なわれる。
【0013】
又、図示の電源供給回路は、例えば図2に示す電子制御回路20内に含まれるスイッチSW1 〜SW3 (図2には図示せず)を介して制御信号を制御ライン12a、12bに付与することによって複数組の負荷L1 に電源ライン17を介して電源を供給し、負荷L2 を駆動する。又、複数の負荷L1 は電子制御回路20に含まれる複数の作動スイッチ16、16……を個別に作動させて電磁弁としてON、OFF動作の切替えが行なわれる。
【0014】
電源供給回路は、1組の昇圧回路10を有し、バッテリ電源からの電圧VB をプルアップ抵抗などから成る昇圧回路10へ供給し、そこで所定電圧に昇圧された電源が2つの制御ライン12a、12bへ分流して供給される。一方の制御ライン12aに挿置されたSW1 に対し、電子制御回路20内で指令信号が与えられ、これによって制御ライン12aへ制御信号が送られると、抵抗RとコンデンサCから成る電圧保持回路13を経て駆動回路14a(FETトランジスタ)へ送られ、この制御信号により駆動回路14aはバッテリ電源(VB )を電源ライン17を介して複数の負荷L1 に供給する。そして、それぞれの負荷L1 は対応するスイッチ16により駆動される。
【0015】
他方の制御ライン12bでは挿置されたSW2 を介して制御信号が駆動回路14b(FETトランジスタ)へ直接送られて、負荷L2 がバッテリ電源(VB )の供給により駆動されるが、この制御ライン12bには補助ライン12b’が接続されており、この補助ライン12b’にはSW3 が挿置され、バッテリ電源(VB )からの電源が直接供給されるようになっている。SW2 、SW3 も電子制御回路の指令信号によりON、OFFされて制御信号を生成する。
【0016】
上記の構成とした実施形態の電源供給回路によれば、負荷L1 の作動中に負荷L2 が起動しても負荷L1 の作動に影響を及ぼすことなくいずれの負荷も正常動作をする。図1の(b)図に示すように、まず最初にSW1 がONとなり、所定電圧の制御信号が電子制御回路20により生成されると、駆動回路14aを介して負荷L1 が駆動される。このとき、電圧保持回路13のコンデンサCには所定の電荷が蓄えられる。
【0017】
駆動回路14aを介して負荷L1 に供給される電圧が所定電圧に昇圧した後、負荷L2 を駆動する制御信号はSW3 を先に短時間だけONとして付与され、補助ライン12b’を介して制御ライン12bをプリチャージして電圧をVB に保持しておく。そして、SW3 がOFFとなる立下がりの瞬間にSW2 をONにすると、負荷L1 に供給されている電圧は、制御ライン12bが予めVB にプリチャージされているため供給側との電圧差が小さい。
【0018】
従って制御ライン12a側へ与える電圧降下の影響が減少し、かつ制御ライン12aは電圧保持回路13の作用で昇圧分の電圧が加算されているため、SW2 のONによる電圧降下が小さく、負荷L1 への電源供給が遮断されることなく持続され、SW2 の投入による影響が実質的に回避される。
【0019】
なお、前述した負荷L1 の使用条件は、負荷L2 への電源供給が先に始まることを意味するのではなく、負荷L1 とL2 への電源供給が始動した後の使用の前提条件を示したものである。又、上記実施形態ではABS制御回路を車載走行制御装置の1例として示したが、ABS制御回路の他にも、例えばASC(Active Stability Control)制御回路などがあり、このような他の車載制御装置にも同様に適用できることは勿論である。
【0020】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、この発明のアクチュエータ用電源供給回路は1つの昇圧回路で昇圧された電源を分岐して制御信号を送り出す制御ラインをそれぞれのアクチュエータ用駆動回路へ供給するように構成し、他のアクチュエータ用駆動回路の作動の影響を受け難い1のアクチュエータ用の制御ラインに補助制御ラインを接続してこれに車載電源の電圧を供給自在とし、他のアクチュエータ用駆動回路の制御ラインには電圧保持回路を挿入して他のアクチュエータ用駆動回路の電圧降下を低減し、影響を除くようにしたから、他のアクチュエータ用駆動回路が作動中に1のアクチュエータ用制御ラインで駆動回路が作動しても他のアクチュエータ用駆動回路は一時中断するような影響が生じることがなくなり、かつ電源供給回路を経済的コストで製造できるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の(a)電源供給回路の全体概略ブロック図及び(b)作用の説明図
【図2】同上の電源供給回路を適用する電子制御装置の一例の全体概略ブロック図
【図3】従来例の電源供給回路の全体概略ブロック図
【図4】改良例の電源供給回路の説明図((a)全体概略ブロック図、(b)作用の説明図)
【符号の説明】
10 昇圧回路
11a、11b、11c スイッチ(SW1 、SW2 、SW3
12a、12b 制御ライン
13 電圧保持回路
14a、14b 駆動回路
15a 電磁弁
15b 電動モータ
16 作動スイッチ
17 電源ライン

Claims (4)

  1. 車載走行制御装置の複数のアクチュエータを駆動する駆動回路と、それぞれの駆動回路へ電子制御回路からの指令に基づいて制御信号を送る複数の制御ラインと、これら制御ラインに1つの昇圧回路を経て車載電源から昇圧された電源を分岐して送る電源回路とを備え、上記複数の制御ラインは、他のアクチュエータ用駆動回路の作動の影響を受け難い1のアクチュエータ用の制御ラインと、この1のアクチュエータ用の制御ラインにスイッチを介して電源に接続される補助制御ラインと、電圧保持回路を備えた他のアクチュエータ用の制御ラインを含み、他のアクチュエータが昇圧回路から電源供給状態にある時に、上記1のアクチュエータが昇圧回路から電源供給状態となる前に、補助制御ラインのスイッチを通電状態にして上記1のアクチュエータ用の制御ラインを予めプリチャージして、駆動回路の電圧降下を低減させるように構成した車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路。
  2. 前記1のアクチュエータ用の制御ラインのプリチャージを終了する時に、上記1のアクチュエータを昇圧回路からの電源供給状態に切り替えるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路。
  3. 前記他のアクチュエータ用の駆動回路に複数のアクチュエータを接続し、これらアクチュエータにそれぞれ作動スイッチを設けて各アクチュエータをON、OFF制御するようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路。
  4. 前記電圧保持回路を抵抗及びコンデンサにより構成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路。
JP2001350114A 2001-11-15 2001-11-15 車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路 Expired - Fee Related JP3672524B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350114A JP3672524B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路
GB0225774A GB2386772B (en) 2001-11-15 2002-11-05 Power supply circuit for actuator of on-board travel control device
US10/287,516 US7042117B2 (en) 2001-11-15 2002-11-05 Power supply circuit for actuator of an on-board travel control device
DE10253381A DE10253381A1 (de) 2001-11-15 2002-11-15 Stromversorgungsschaltkreis für einen Aktor einer bordinternen Fahrsteuerungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350114A JP3672524B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003146155A JP2003146155A (ja) 2003-05-21
JP3672524B2 true JP3672524B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=19162687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001350114A Expired - Fee Related JP3672524B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7042117B2 (ja)
JP (1) JP3672524B2 (ja)
DE (1) DE10253381A1 (ja)
GB (1) GB2386772B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118656A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Hino Motors Ltd 車両用電源装置
EP1898551B1 (de) * 2006-09-05 2009-07-22 Siemens Aktiengesellschaft Anlage mit einer Systemschnittstelle
US7834482B2 (en) * 2007-04-23 2010-11-16 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for generating fine timing from coarse timing source
US8155913B2 (en) * 2007-11-13 2012-04-10 Oewaves, Inc. Photonic-based cross-correlation homodyne detection with low phase noise
EP3379673A1 (de) 2017-03-23 2018-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betrieb eines gleichstrom-netzes sowie gleichstrom-netz

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US284340A (en) * 1883-09-04 swift
US101751A (en) * 1870-04-12 Improvement in railways
US197438A (en) * 1877-11-20 Iiviprovement in mechanical movements
US253600A (en) * 1882-02-14 Egbert ham
US284349A (en) * 1883-09-04 Shoe-heel-beading machine
US284371A (en) * 1883-09-04 Roofing compound
US201309A (en) * 1878-03-12 Improvement in car-trucks
US201891A (en) * 1878-04-02 Improvement in bottle-stoppers
US200255A (en) * 1878-02-12 Improvement in ventilators
US200336A (en) * 1878-02-12 Improvement in ore-crushers
US201893A (en) * 1878-04-02 Improvement in vehicle-brakes
DE4109645A1 (de) 1991-03-23 1992-09-24 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur unterdrueckung von spannungseinbruechen
KR100315614B1 (ko) * 1995-10-31 2002-09-17 산요 덴키 가부시키가이샤 증폭회로
JP4039770B2 (ja) 1999-06-14 2008-01-30 三洋電機株式会社 電子機器の電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
US7042117B2 (en) 2006-05-09
DE10253381A1 (de) 2003-06-05
GB0225774D0 (en) 2002-12-11
US20030098619A1 (en) 2003-05-29
GB2386772B (en) 2005-06-29
JP2003146155A (ja) 2003-05-21
GB2386772A (en) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9555788B2 (en) Motor vehicle
JPH06505939A (ja) アンチロック制御及びトラクションスリップ制御付液圧ブレーキシステム
JPWO2010113574A1 (ja) ブレーキ制御装置
CN110035935B (zh) 用于操控车辆中的液压的制动系统的方法
JP2009514291A (ja) 少なくとも1つの半導体主リレーを有する電子回路およびその使用
JP3672524B2 (ja) 車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路
KR950703459A (ko) 앤티록제동시스템
JPH02220954A (ja) 自動車用流体ブレーキ回路
JP4960549B2 (ja) 自動車の電気機械形ブレーキシステムの出力を制御するための方法
JPH09254755A (ja) 車両用アンチスキッド制御装置
CN109789855B (zh) 制动器控制装置
CN115151457B (zh) 电子驻车制动系统的控制装置
JP2001140765A (ja) ポンプ制御装置
JP2006273045A (ja) ブレーキ制御装置
JP3360676B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP3249564B2 (ja) アンチスキッドブレーキ制御装置におけるポンプモータの供給電圧制御装置およびポンプモータの供給電圧制御方法
KR100402272B1 (ko) 트랙션 콘트롤용 솔레노이드밸브 제어장치
JP4590676B2 (ja) 車両の制動力配分制御方法
JP2889720B2 (ja) 後2軸車用ブレーキシステム
JPWO2017038317A1 (ja) モータ駆動制御装置およびシートベルト用モータ駆動制御装置
KR102571416B1 (ko) 자동차의 브레이크 시스템을 작동하기 위한 장치 및 방법
JP3410339B2 (ja) 電動車両の制動制御装置
JP2002178901A (ja) 制動装置
JP4003702B2 (ja) 車載される電動機の電動機駆動装置
JPH1035456A (ja) ブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees