JP3662942B2 - 持続性放出甲状腺作用性組成物 - Google Patents
持続性放出甲状腺作用性組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3662942B2 JP3662942B2 JP34844792A JP34844792A JP3662942B2 JP 3662942 B2 JP3662942 B2 JP 3662942B2 JP 34844792 A JP34844792 A JP 34844792A JP 34844792 A JP34844792 A JP 34844792A JP 3662942 B2 JP3662942 B2 JP 3662942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liothyronine
- thyroxine
- release
- sustained
- pharmaceutical preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/28—Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
- A61K9/2806—Coating materials
- A61K9/2833—Organic macromolecular compounds
- A61K9/284—Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/195—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2009—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
- A61K9/2054—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/10—Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
- A61P5/12—Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH for decreasing, blocking or antagonising the activity of the posterior pituitary hormones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/14—Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、一般的には薬剤調製物類に、更に、より具体的には通常甲状腺により供給される甲状腺作用性物質のための置換療法に有用な調製物に関する。
【0002】
【従来の技術】
甲状腺はとりわけ身体のエネルギー代謝を調節する。様々なヨード化されたチロニン類の放出によりそのような調節を行っている。これらのヨード化されたチロニン類の内の2つのものは、チロキシン(3,5,3′,5′−テトラヨードチロニン、もしくは「T−4」)、及びリオチロニン(3,5,3′−トリヨードチロニン、もしくは「T−3」)である。
【0003】
甲状腺もしくは脳下垂体に影響を与える様々な疾患類により、結果として甲状腺機能低下症を生じ得る。甲状腺機能低下症は、更に甲状腺手術、もしくは放射活性ヨウ素での治療の結果からも生じ得る。「甲状腺機能低下」状態においては、身体の基本的な代謝状態が低下し、更に成長及び発育が損なわれることがある。
【0004】
甲状腺機能低下症は、一般的には、外因性の「甲状腺ホルモン」(実際には、チロキシンとリオチロニンとの配合物)、あるいはレボチロキシンもしくはリオチロニンのみを投与することによって治療する。
【0005】
他の治療法には、レボチロキシン対リオチロニンの4:1の混合物を含む配合用量形態の投与がある。このような配合用量形態は、通常「リオトリックス錠剤類」と呼ばれており、かつ「ユースロイド」(パーク−デービス社)及び「チロラール」(ローレル社)という商標名において入手することができる。このような錠剤類は、典型的には、25μg:6.25μg、30μg:7.5μg、50μg:12.5μg、60μg:15μg、100μg:25μg、150μg:37.5μg、あるいは、180μg:45μg(レボチロキシン:リオチロニン)を含む。
【0006】
このT−4対T−3の4:1の比率は、特許刊行物において一貫して貫かれている。例えば、米国特許番号3,577,535及び3,477,954は、広く2.3:1(実施例1)から8:1(実施例3)まで変化する比率を開示しているが、4:1が依然として理想的であるとされている。WO 91/06569は、持続性放出特性を有するヨードチロニン重合体を開示しているが、開示されている比率が10から30%のT−3に対して70から90%のT−4と変化するものの、4:1の比率が依然として好ましいとされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
これらの配合調製物類での甲状腺機能低下症の治療でさえ、アンギナ(angina)、動悸、骨粗鬆症の発生率の上昇、及び高血圧症のような、好ましくない副作用を依然として生じることがある。
【0008】
更に、T−4のみを含む錠剤類では、リオチロニン血漿レベルに対する正常値より高いチロキシンが結果として生じる場合には、準正常なTSHレベルが生じ、これは明らかに脳下垂体が甲状腺機能低下症状態にあることによる。この甲状腺機能低下症は、更に他の器官類及び身体機能類にも影響を与え得る。
【0009】
【課題を解決するための手段】
検討の結果、リオチロニンを持続性もしくは延長性放出用量形態内に取り入れること、及び予め選択してある比率でチロキシン(これもやはり持続性もしくは延長性放出形態であることが好ましい)と共に同時投与することにより、甲状腺ホルモン置換療法に一般的に伴う副作用が大幅に低減もしくは除去されることを発見した。しかも、投与するリオチロニンの用量は、一般的に初期の頃の治療法に用いるものに比較して低いのもである。
【0010】
従って、本発明は、チロキシンと組合せたリオチロニンの持続性放出形態よりなる甲状腺ホルモン置換療法において有用な薬剤調製物を含む。このような調製物類は薬剤学的に有用な量のリオチロニンを含む。
【0011】
本発明は、更に、調節的リオチロニン放出、及び調節的もしくは正常なチロキシン放出を有するリオチロニンとチロキシンとの両方を含む薬剤学的調製物をも含む。
【0012】
この調製物は、その化合物類のレボ−回転異性体類を使用する場合、モル比が約10:1(大まかなモル比は50:1であり、5から20:1であるのが好ましい)でのチロキシンとリオチロニンとの両方の塩類を含む単一の単位用量形態であり得る。リオチロニンは緩慢な放出型での単位用量形態であるのに対し、チロキシンは正常に放出し得るが、そうでなければならない必要はない。用量形態は、リオチロニンとチロキシンとを、それらの代謝の相対速度を考慮に入れて、それらのホルモン類の生理学的レベルを模倣するような方法で用量形態から放出するように処方する。
【0013】
本発明は、更に薬剤調製物類を製造する方法をも含む。
【0014】
一度作成すれば、本発明の組成物は、一般的に甲状腺ホルモンによる治療に感受性を示す疾患状態の治療に有効である。このようは疾患状態には、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症(メチマゾール、プロピルチオウラシル、もしくは、カルビマゾールのような坑−甲状腺剤類と配合させて)、いわゆる「TSH」抑制療法、及び鬱病がある。
【0015】
この調製物の利用により、より自然的な方法で生理学的な甲状腺ホルモン及び甲状腺刺激化ホルモン(TSH)レベルを増強させることができ、従って器官内での局所的な甲状腺機能低下症もしくは甲状腺中毒症の可能性を低減することを発見した。更に、慣習的な放出養生法と比較してTSHレベルが上昇することも発見した。それは、更に、ホルモン置換療法を受けている患者の血清甲状腺ホルモンレベルの解明について見られる混乱をも低減するが、それは、結果として生じる甲状腺ホルモンの血中レベルが「正常」個体において見られるものに類似するためである。
【0016】
甲状腺ホルモンのレボ回転異性体類は本発明の用途に非常に好ましい。レボチロキシン及びリオチロニンは両者とも市販品として入手することができる。この化合物類は、甲状腺から誘導するか、あるいは化学合成により調製することもできる。例えば、良く知られている教科書である、Stewart C. Harvey et al.、Remington′s Pharmaceutical Sciences、(第18版、マック パブリッシング社、イーストン、ペンシルバニア州、米国、1990年)(「レミントンズ」)の979から981ページを参照。これらの化合物類の一ナトリウム塩類が好ましいが、他の元素の塩類、特に、IA群(例えば、カリウム)も有効であり得る。
【0017】
本発明の薬剤調製物におけるリオチロニンとチロキシンの用量は、念頭にある特別な患者について選択することが好ましい。しかしながら、5から25、好ましくは10−18μg(例えば、13μg)のT−3、及び25から200μg、好ましくは80−140μg(例えば、110μg)のT−4という一日の用量を供給するために充分なT−3及びT−4を含み本発明に従い製造した薬剤調製物は、本発明の実施に当たり極めて有用である。生理学的な甲状腺ホルモン置換体を供給する至適用量は、個体の特質は別として、残存する甲状腺機能の度合い、その調製物の胃腸吸収、患者の体重及び年令に依存する。
【0018】
更に、薬剤調製物内に含まれるT−3もしくはT−4の量もやはり、調製物から胃腸管内へ実際に放出する薬剤の量に依存する。この配慮は、現在使用することができる持続性もしくは延長性放出調製物類、特に、薬剤の全体量が患者の系内に放出されないものについて特に重要である。
【0019】
この薬剤調製物は、例えば、延長性もしくは持続性放出様式でT−3とT−4との両方の記載されている用量を含有しかつ放出する錠剤もしくはカプセルのような経口用量単位であることが好ましい。このような持続性放出もしくは延長性放出用量単位を作成するために有効である方法及び用量単位は当業者に良く知られている。
【0020】
しかしながら、T−4が正常な放出を有しT−3が延長性放出を有する2相性の放出曲線を有する錠剤類もしくはカプセル類もやはり本発明の実施に有用である。このような様式における本発明の実施に有用である調製物は、欧州特許出願384 514 A(1989年2月21日に提出された米国特許出願番号314,627に相当する)において記載されているいわゆる「二重作用性」錠剤類;米国特許番号4,915,954において記載されているような浸透装置;米国特許4,666,702において記載されているような用量単位類;あるいは、EP 396,425Aにおいて開示されているような組成物類であることができる。
【0021】
他の二重作用性用量形態には、T−4含有性基質内に埋め込んであるT−3の比較的小さな延長性放出ペレットがある。この基質は標準的な放出組成物のものである。その後、結果として生じた混合物を錠剤化もしくはカプセル内に取り入れることができる。このような用量形態は一度取り入れると、T−4含有性基質が溶解し、このホルモンの緩慢な放出のためにT−3の小さな延長性放出ペレット類を遊離する。
【0022】
T−3及びT−4、もしくはそれらの内のいずれかを、経口投与のための用量単位内へ取り入れることが好ましい。用語「用量単位」は、一般的に、ヒトもしくは動物類のための単位用量(例えば錠剤やカプセル)として適切な物理的に分離した単位であり、各々が希望する効果を産生するように計算された活性物質(例えば、T−3もしくはT−4)の予め決定された量を含むものを意味する。
【0023】
用量単位中のT−3及びT−4の量は、延長性放出用量形態がT−3を放出し、かつT−4が患者の系において残存する時間の長さに幾分依存する。理想的には、放出時間は、定常状態に達した後、血清T−3もしくはT−4レベルにおける任意の有意な変化を回避するようなものである。T−3及びT−4を12から24時間の期間放出するのが好ましい。この24時間という期間は、一日一回という至適投与を考慮にいれると特に好ましい。このような事例において、13μgのT−3及び110μgのT−4が、典型的には、70キログラムの人に対して用いられる。しかしながら、患者の系からの用量単位の通過のため、7μgのT−3及び55μgのT−4を持続性放出様式で放出する錠剤を使用する12時間(一日2回)の投与計画がより一般的である。しかしながら、更に、より短い(例えば、6から8時間)の期間の持続性放出も有用である。より短い期間では一日複数回の投与が好ましい。
【0024】
「持続性放出」、「延長性放出」、及び「延長性作用」は、当業者には良く知られている用語である。例えばレミントンズの1676から1693ページを参照。関連する他の用語には、「調節的放出」がある。例えば、米国特許4,666,702を参照。
【0025】
本発明を実施するために有用な用量単位を作成するための方法及び組成物は当業者には良く知られている。例えば、「二重作用性」用量単位を開示している本明細書内に引用されている特許刊行物以外にも、延長作用性薬剤物を作成するための方法及び組成物が、レミントンズの1682から1693ページにおいて記載されている。薬剤用量形態を被覆加工するための方法はレミントンズの1666から1675ページに記載されている。
【0026】
例えば、錠剤類のような用量単位を作成するために、例えば、充填剤類、着色剤類、重合性結合剤類、及びその類のもののような慣習的な添加物類を熟慮する。一般的には、活性化合物の機能を妨害しない、任意の薬剤学的に受容される添加物を、1種類もしくは複数の組成物中に使用することができる。
【0027】
組成物類を投与することができる適切な担体には、適切な量の乳糖、デンプン、セルロースの誘導体類、及びその類のものがある。担体の混合物も使用することができる。
【0028】
本発明について使用することができる他の持続性放出用量形態には、以下に示す特許文書において記載されているものが含まれる:米国特許No.4,851,232、米国特許No.4,970,075、GB 2,219,206、米国特許No.4,680,323、米国特許No.4,357,469、米国特許No.4,369,172、米国特許No.4,389,393、米国特許No.3,344,029、米国特許No.4,012,498、米国特許No.3,939,259、及び、米国特許No.3,065,143であり、これら全ての内容は、本明細書の引用文献として取り込まれている。
【0029】
本発明による薬剤産物の製造法は、好ましくは、T−3もしくはT−4の希望する用量を、既知の技術を応用することにより、ある用量単位(例えば、錠剤)内へ取り入れることを含む。T−3、T−4、もしくはそれらの混合物を含む錠剤を最初に製造し、その後プラスチックパック内に保存することができる。T−3とT−4の延長性放出ペレットを含むカプセルは充填剤と混合させることができ、更にカプセル類を、ゼラチンカプセル内に希望の用量を封入することにより製造することができる。
【0030】
本発明の薬剤調製物を使用する甲状腺ホルモン置換療法を提供する方法は、それを必要とするヒトに対して記載してある薬剤調製物を投与することを含む。この治療は、希望する限り長く継続することができる。特に、この治療により供給される甲状腺ホルモンの量が適切であるか、多すぎるか、あるいは少なすぎるかを決定するために、患者の血清甲状腺刺激化ホルモンレベルを記録することが好ましい。
【0031】
ある実施態様においては、希望する量のT−3のみを含む緩和放出錠剤を、T−4を含む持続性もしくは正常放出錠剤と共に同時投与する。しかしながら、T−3とT−4との両方を含む持続性放出調製物(用量単位)が好ましく、それは、中でも、一般的には安価であり、かつより「患者に馴染みがある」ため、患者の応諾をうけやすいためであり、単一用量単位のみを一日に1回もしくは2回服用すればよいためである。
【0032】
本発明の理論に縛られたくはないのであるが、以下に記載する事柄は、従来の技術の配合物を上回る本発明の配合物を用いて達成される利益を説明するのに役立つ。従来の技術の配合物におけるT−4対T−3の比率は、ヒトにおける総T−4/T−3産生が互いに独立的に起こるという間違った理念に基づいているという点で非生理学的なものである。従って、正常ピーク以上のT−3血清レベルが、従来の技術の治療法における非生理学的なT−3/T−4比率のため生じる。このような正常以上のレベルは、結果として希望しない副作用を生じ得る。
【0033】
しかしながら、本発明を使用すると、T−3とT−4のピークレベルは減少し、それはT−3の総量の減少、及びその調製物からのT−3及び/又はT−4の持続性放出のためであり、従って一般的に従来の技術の外因性甲状腺ホルモンの投与により普通に見られる副作用がより少なくなるという結果を生じる。更に、本発明の調製物を用いると、実際に体循環に達した血清T−3対T−4の比率は、甲状腺機能が正常の個体において見られるレベルにかなり近い。
【0034】
【実施例】
本発明を、以下に示す説明としての実施例により更に説明する。
【0035】
実施例1
調節的放出錠剤
以下に示すものを含む親水性の膨潤可能な基質系を有する錠剤を作成する:
化合物 量(mg/錠剤)
T−3 Na 0.003
T−4 Na 0.075
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 80.0
カルボキシメチルセルロースナトリウム 40.0
リン酸カルシウム 78.88
ステアリン酸マグネシウム 1.12
総重量 200.1mg
錠剤は、T−3及びT−4を、1.5から24時間の期間にわたり放出する。
【0036】
実施例2
調節的放出T−3及びT−4錠剤
再び、米国特許No.4,666,702において記載されているように、記載されている活性成分をT−3及びT−4で置換して、以下に記載のものを含む錠剤を作成する:
化合物 量(mg/錠剤)
T−3 0.003
T−4 0.075
マンニトール 10.000
ステアリン酸マグネシウム 0.065
リン酸カルシウム 100.000になるまで
これらの「核」錠剤は、一度作成したら、75%の空間を有する微小孔ポリプロピレン(Accurel P.P.)と混合し、更に被覆加工した錠剤類へと圧縮する(圧縮力は300kg/cm2 )。被覆加工した錠剤を、経口投与後約4時間の一定速度でT−3及びT−4を放出するように設計する。
【0037】
実施例3
浸透配給装置:
米国特許No.4,915,954に記載されている装置内にT−3及びT−4を取り入れる。150μg(浸透配給装置当たり)のT−4を、ヒドロキシプロピルセルロースと共に組成物(A)中に取り入れる。6μg(浸透配給装置当たり)のT−3を、ヒドロキシプロピルメチルセルロースと共に組成物(B)中に取り入れる。このようにしてT−3を1.5から24時間にわたり放出する。
【0038】
実施例4
調節的放出T−3錠剤
米国特許No.4,666,702において記載されているように、記載されている活性成分類をT−3で置換して、以下に示すものを含む錠剤を作成する:
化合物 量(mg/錠剤)
T−3 0.006
トウモロコシのデンプン 10.000
セルロース 0.100
ステアリン酸マグネシウム 0.065
リン酸カルシウム 100.000まで
これらの「核」錠剤類は、一度作成したら、75%の空間を有する微小孔ポリプロピレンと混合し、更に、被覆加工した錠剤類へと圧縮する(圧縮力は300kg/cm2 )。被覆加工した錠剤を、経口投与後約4時間の一定速度でT−3を放出するように設計する。これらの錠剤類は、適切な量のT−4のみを含む錠剤類(例えば、オルガノン社、オランダ、bv−Oss、NL、によるTyraxtm)と同時投与することを意図している。
【0039】
実施例5
調節的放出T−3錠剤
T−3のエタノール溶液をリン酸二カルシウムに注ぎ、乾燥させ、記載されている成分類と混合し、更に圧縮して、以下に記載のものを含む錠剤類を取得する:
化合物 量(mg/錠剤)
T−3 0.005
メトセル(Methocel) K100M(顆粒内) 16.125
リン酸二カルシウム・二水物 181.670
メトセル K100M(顆粒間) 16.125
ステアリン酸マグネシウム 1.075
錠剤の総重量 215mg
特別の実施態様もしくは実施例に対する本明細書内の引用文献は、本発明の範囲に対する制限として取り込まれるべきではなく、本発明は添付の特許請求の範囲により定義される。
Claims (9)
- チロキシン及び持続性もしくは延長性放出形態の3,5,3′−トリヨードチロニンを含む薬剤調製物であって、チロキシンとリオチロニンをモル比10から50:1で含む薬剤調製物。
- 5から25μgのリオチロニンを放出する請求項1の薬剤調製物。
- 請求項2の薬剤調製物であって、チロキシンが当該薬剤調製物からの持続性もしくは延長性様式でのレボチロキシンである薬剤調製物。
- 請求項2または3の薬剤調製物であって、リオチロニンを当該調製物から1.5から24時間の期間にわたり放出する薬剤調製物。
- チロキシンとリオチロニンをモル比10から50:1で含み、かつ1.5から24時間の期間にわたる持続性もしくは延長性放出様式でチロキシン及び3,5,3′−トリヨードチロニンを放出することを特徴とする薬剤調製物。
- レボチロキシン及びリオチロニンの両方の塩類を含む薬剤調製物であって、それらが各々10から50:1のモル比において放出され、かつ少なくともリオチロニンが持続性もしくは延長性放出形態で当該調製物に含まれていることを特徴とする薬剤調製物。
- 請求項1から6のいずれかの薬剤調製物を製造する方法であって、リオチロニンを持続性もしくは延長性放出用量形態内に取り込むことを特徴とする方法。
- 更に、レボチロキシンを持続性もしくは延長性放出用量形態で調製物内に取り込むことを含む請求項7の方法。
- レボチロキシン及びリオチロニンを含む薬剤用量単位であって、放出形態のレボチロキシン25から200μgおよび持続性放出形態のリオチロニン5から25μgを総量において10から50:1のモル比で含むことを特徴とする前記薬剤用量単位。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP91203438 | 1991-12-30 | ||
NL91203438.6 | 1991-12-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05255081A JPH05255081A (ja) | 1993-10-05 |
JP3662942B2 true JP3662942B2 (ja) | 2005-06-22 |
Family
ID=8208120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34844792A Expired - Lifetime JP3662942B2 (ja) | 1991-12-30 | 1992-12-28 | 持続性放出甲状腺作用性組成物 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5324522A (ja) |
EP (1) | EP0550108B1 (ja) |
JP (1) | JP3662942B2 (ja) |
KR (1) | KR100249978B1 (ja) |
AT (1) | ATE164063T1 (ja) |
AU (1) | AU660344B2 (ja) |
CA (1) | CA2086343C (ja) |
DE (1) | DE69224809T2 (ja) |
DK (1) | DK0550108T3 (ja) |
ES (1) | ES2115638T3 (ja) |
MX (1) | MX9207654A (ja) |
NO (1) | NO924985L (ja) |
NZ (1) | NZ245575A (ja) |
ZA (1) | ZA9210059B (ja) |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9401879D0 (en) * | 1994-02-01 | 1994-03-30 | Boots Co Plc | Therapeutic agents |
GB9401892D0 (en) * | 1994-02-01 | 1994-03-30 | Boots Co Plc | Therapeutic agents |
PT861073E (pt) * | 1995-11-14 | 2004-10-29 | Abbott Gmbh & Co Kg | Preparacoes de hormona da tiroide estabilizadas e metodos para prepara-las |
US6416778B1 (en) | 1997-01-24 | 2002-07-09 | Femmepharma | Pharmaceutical preparations and methods for their regional administration |
US5993856A (en) * | 1997-01-24 | 1999-11-30 | Femmepharma | Pharmaceutical preparations and methods for their administration |
WO1999043307A1 (en) * | 1998-02-26 | 1999-09-02 | Prange Arthur J Jr | Thyroid hormone replacement using sustained release triiodothyronine |
US6716452B1 (en) | 2000-08-22 | 2004-04-06 | New River Pharmaceuticals Inc. | Active agent delivery systems and methods for protecting and administering active agents |
ES2265939T3 (es) * | 1999-04-26 | 2007-03-01 | Elliot Danforth, Jr. | Composiciones farmaceuticas de tetrac y procedimiento para su utilizacion. |
US6740680B1 (en) * | 1999-04-26 | 2004-05-25 | Becton Pharma, Inc. | Pharmaceutical compositions to tetrac and methods of use thereof |
US6288117B1 (en) * | 2000-03-23 | 2001-09-11 | North Shore-Long Island Jewish Research Institute | Method for treating congestive heart failure |
AU2001278034A1 (en) * | 2000-07-26 | 2002-02-05 | Bio-Diagnostics Inc. | Method for diagnosing thyroid conditions and for monitoring thyroxine therapy |
US7163918B2 (en) * | 2000-08-22 | 2007-01-16 | New River Pharmaceuticals Inc. | Iodothyronine compositions |
US8394813B2 (en) | 2000-11-14 | 2013-03-12 | Shire Llc | Active agent delivery systems and methods for protecting and administering active agents |
US20030032675A1 (en) * | 2001-02-15 | 2003-02-13 | Franz G. Andrew | Manufacture of thyroid hormone tablets having consistent active moiety amounts |
US6555581B1 (en) | 2001-02-15 | 2003-04-29 | Jones Pharma, Inc. | Levothyroxine compositions and methods |
US20030224047A1 (en) * | 2001-02-15 | 2003-12-04 | Franz G. Andrew | Levothyroxine compositions and methods |
CA2438641A1 (en) * | 2001-02-15 | 2002-08-22 | King Pharmaceuticals, Inc. | Stabilized pharmaceutical and thyroid hormone compositions and method of preparation |
US20030190349A1 (en) * | 2001-08-10 | 2003-10-09 | Franz G. Andrew | Methods of stabilizing pharmaceutical compositions |
US20030180353A1 (en) * | 2001-08-10 | 2003-09-25 | Franz G. Andrew | Stabilized pharmaceutical compositions |
US20030198667A1 (en) * | 2001-08-10 | 2003-10-23 | Franz Andrew G. | Methods of producing dispersible pharmaceutical compositions |
US20030198671A1 (en) * | 2001-08-10 | 2003-10-23 | Franz G. Andrew | Levothyroxine compositions having unique plasma AUC properties |
US20030203967A1 (en) * | 2001-08-14 | 2003-10-30 | Franz G. Andrew | Levothyroxine compositions having unique Tmax properties |
US7101569B2 (en) | 2001-08-14 | 2006-09-05 | Franz G Andrew | Methods of administering levothyroxine pharmaceutical compositions |
US20030199587A1 (en) * | 2001-08-14 | 2003-10-23 | Franz G. Andrew | Levothyroxine compositions having unique Cmax properties |
US20030199586A1 (en) * | 2001-08-14 | 2003-10-23 | Franz G. Andrew | Unique levothyroxine aqueous materials |
US20030194437A1 (en) * | 2001-08-14 | 2003-10-16 | Franz G. Andrew | Levothyroxine compositions having unique triiodothyronine Cmax properties |
US20030198672A1 (en) * | 2001-08-14 | 2003-10-23 | Franz G. Andrew | Levothyroxine compositions having unique triidothyronine plasma AUC properties |
US20060014697A1 (en) * | 2001-08-22 | 2006-01-19 | Travis Mickle | Pharmaceutical compositions for prevention of overdose or abuse |
US7169752B2 (en) * | 2003-09-30 | 2007-01-30 | New River Pharmaceuticals Inc. | Compounds and compositions for prevention of overdose of oxycodone |
US20040043066A1 (en) * | 2001-10-29 | 2004-03-04 | Franz G. Andrew | Levothyroxine compositions having unique triiodothyronine Tmax properties |
US8226972B2 (en) * | 2001-12-20 | 2012-07-24 | Femmepharma Holding Company, Inc. | Vaginal delivery of drugs |
WO2004041208A2 (en) * | 2002-11-05 | 2004-05-21 | New River Pharmaceuticals Inc. | Controlled absorption of mixed thyroyd hormone formulations |
ITMI20022394A1 (it) | 2002-11-13 | 2004-05-14 | Bracco Spa | Uso di triiodotironina 3-solfato come farmaco ad attivita' tireomimetica e relative formulazioni farmaceutiche. |
ITMI20110713A1 (it) | 2011-04-29 | 2012-10-30 | Bracco Imaging Spa | Processo per la preparazione di un derivato solfatato di3,5-diiodo-o-[3-iodofenil]-l-tirosina |
CA2511995C (en) * | 2003-01-02 | 2012-03-13 | Femmepharma Holding Company, Inc. | Pharmaceutical preparations for treatments of diseases and disorders of the breast |
US9173836B2 (en) | 2003-01-02 | 2015-11-03 | FemmeParma Holding Company, Inc. | Pharmaceutical preparations for treatments of diseases and disorders of the breast |
US20040156893A1 (en) * | 2003-02-11 | 2004-08-12 | Irwin Klein | Method for treating hypothyroidism |
US8293272B2 (en) * | 2003-05-02 | 2012-10-23 | Globopharm Pharmazeutische Produktions-Und Handelsgesellschaft M.B.H. | Solid pharmaceutical preparation containing levothyroxine and/or liothyronine salts |
AU2004293013B2 (en) * | 2003-11-19 | 2011-04-28 | Metabasis Therapeutics, Inc. | Novel phosphorus-containing thyromimetics |
AU2006249350B2 (en) | 2003-11-19 | 2012-02-16 | Metabasis Therapeutics, Inc. | Thyromimetics for the treatment of fatty liver diseases |
AU2006230557A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | King Pharmaceuticals Research & Development, Inc. | Controlled release pharmaceutical compositions of liothyronine and methods of making and using the same |
AU2006249348B2 (en) * | 2005-05-26 | 2012-05-24 | Metabasis Therapeutics, Inc. | Novel phosphinic acid-containing thyromimetics |
GB0525461D0 (en) | 2005-12-15 | 2006-01-25 | Archimedes Dev Ltd | Pharmaceutical compositions |
GB0608402D0 (en) * | 2006-04-28 | 2006-06-07 | Diurnal Ltd | Thyroid treatment |
EP2041167B1 (en) | 2006-07-25 | 2010-05-12 | Lipoxen Technologies Limited | Derivatisation of granulocyte colony-stimulating factor |
CA2674078C (en) * | 2006-12-26 | 2012-03-20 | Femmepharma Holding Company, Inc. | Topical administration of danazol |
AU2008240374A1 (en) * | 2007-04-23 | 2008-10-30 | Diurnal Limited | Sustained release |
US20110003000A1 (en) * | 2009-07-06 | 2011-01-06 | Femmepharma Holding Company, Inc. | Transvaginal Delivery of Drugs |
EP2461804A4 (en) * | 2009-08-04 | 2013-10-02 | Haren Treasurer | IMPROVED USE WITH THYROID HORMONE |
EP2441450B1 (en) * | 2010-10-18 | 2017-06-14 | Blymum S.R.L. | Antioxidant composition for reducing the oxidative stress and side effects ascribable to treatment with levothyroxine |
DK2694471T3 (da) * | 2011-04-08 | 2017-11-13 | Bracco Imaging Spa | Fremgangsmåde til fremstilling af et sulfateret derivat af 3,5-diiod-o-[3-iodphenyl]-l-tyrosin |
US20130005814A1 (en) * | 2011-07-01 | 2013-01-03 | Thomas Najarian | Methods and compositions for facilitating weight loss by administration of thyroid hormones |
WO2015130963A2 (en) | 2014-02-27 | 2015-09-03 | Xenetic Biosciences, Inc. | Compositions and methods for administering insulin or insulin-like protein to the brain |
US20180064669A1 (en) * | 2016-05-03 | 2018-03-08 | Spectrix Therapeutics, LLC | Compositions and methods of providing thyroid hormone or analogs thereof |
JP2019515045A (ja) * | 2016-05-03 | 2019-06-06 | スペクトリックス セラピューティクス, エルエルシーSpectrix Therapeutics, Llc | 甲状腺ホルモン又はそのアナログを提供する組成物及び方法 |
JP2020500199A (ja) | 2016-11-21 | 2020-01-09 | バイキング・セラピューティクス・インコーポレイテッド | グリコーゲン蓄積症の治療方法 |
US10695309B2 (en) | 2017-03-31 | 2020-06-30 | Western New England University | Sustained-release liothyronine formulations, method of preparation and method of use thereof |
EP3634426A4 (en) | 2017-06-05 | 2021-04-07 | Viking Therapeutics, Inc. | COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF FIBROSIS |
EA202091979A1 (ru) | 2018-03-22 | 2021-06-22 | Вайкинг Терапьютикс, Инк. | Кристаллические формы и способы получения кристаллических форм соединения |
EP3890747A4 (en) | 2018-12-05 | 2022-08-03 | Viking Therapeutics, Inc. | COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF FIBROSIS AND INFLAMMATION |
WO2021146016A1 (en) * | 2020-01-13 | 2021-07-22 | Kashiv Specialty Pharmaceuticals, Llc | Sustained release compositions comprising liothyronine |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB219206A (en) * | 1923-09-15 | 1924-07-24 | John Arthur Goodall | Improvements in extincteurs or apparatus for use in the extinguishing of fires |
US3065143A (en) * | 1960-04-19 | 1962-11-20 | Richardson Merrell Inc | Sustained release tablet |
GB1047082A (en) * | 1963-02-01 | 1966-11-02 | Pfizer & Co C | Thyronine derivatives |
NL297631A (ja) * | 1963-06-03 | |||
US3477954A (en) * | 1966-06-29 | 1969-11-11 | Armour Pharma | Phosphonium iodide complexes of thyroxine,methods of preparing same,and methods of preparing 3,5,3'-l-triiodothyronine therefrom |
US3577535A (en) * | 1966-06-29 | 1971-05-04 | Armour Pharma | Treatment of thyroid hormone impairment pharmaceutical compositions containing 3,5,3' -l-triiodothyronine complexes |
US3689669A (en) * | 1970-10-09 | 1972-09-05 | Univ Of North Carolina The | Antidepressant method and composition |
US3928553A (en) * | 1972-03-23 | 1975-12-23 | Univ New York | Radioimmunoassay method for triiodothyronine and thyroxine |
US4012498A (en) * | 1974-03-27 | 1977-03-15 | Sandoz, Inc. | Sustained release tablet formulations |
US3939259A (en) * | 1974-05-24 | 1976-02-17 | Anthony Pescetti | Coating composition and therapeutic preparation incorporating same |
US4357469A (en) * | 1979-06-14 | 1982-11-02 | Forest Laboratories, Inc. | Carrier base material for prolonged release therapeutic compositions |
US4369172A (en) * | 1981-12-18 | 1983-01-18 | Forest Laboratories Inc. | Prolonged release therapeutic compositions based on hydroxypropylmethylcellulose |
US4389393A (en) * | 1982-03-26 | 1983-06-21 | Forest Laboratories, Inc. | Sustained release therapeutic compositions based on high molecular weight hydroxypropylmethylcellulose |
US4680323A (en) * | 1983-12-01 | 1987-07-14 | Hans Lowey | Method and composition for the preparation of controlled long-acting pharmaceuticals for oral administration |
DE3571924D1 (en) * | 1984-04-11 | 1989-09-07 | Thiemann Arzneimittel Gmbh | Dosage units for controlled release of active material |
CN1011118B (zh) * | 1986-06-13 | 1991-01-09 | 天津医学院附属医院 | 治疗白内障的眼药水的制药方法 |
US4970075A (en) * | 1986-07-18 | 1990-11-13 | Euroceltique, S.A. | Controlled release bases for pharmaceuticals |
US4851232A (en) * | 1987-02-13 | 1989-07-25 | Alza Corporation | Drug delivery system with means for obtaining desirable in vivo release rate pattern |
US4915954A (en) * | 1987-09-03 | 1990-04-10 | Alza Corporation | Dosage form for delivering a drug at two different rates |
US5032406A (en) * | 1989-02-21 | 1991-07-16 | Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. | Dual-action tablet |
US5133974A (en) * | 1989-05-05 | 1992-07-28 | Kv Pharmaceutical Company | Extended release pharmaceutical formulations |
-
1992
- 1992-12-22 EP EP92204048A patent/EP0550108B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-22 AT AT92204048T patent/ATE164063T1/de active
- 1992-12-22 ES ES92204048T patent/ES2115638T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-22 NO NO92924985A patent/NO924985L/no unknown
- 1992-12-22 DK DK92204048T patent/DK0550108T3/da active
- 1992-12-22 DE DE69224809T patent/DE69224809T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-23 NZ NZ245575A patent/NZ245575A/en not_active IP Right Cessation
- 1992-12-24 AU AU30444/92A patent/AU660344B2/en not_active Expired
- 1992-12-28 US US07/997,474 patent/US5324522A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-28 ZA ZA9210059A patent/ZA9210059B/xx unknown
- 1992-12-28 JP JP34844792A patent/JP3662942B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-29 CA CA002086343A patent/CA2086343C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-29 KR KR1019920025966A patent/KR100249978B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-12-30 MX MX9207654A patent/MX9207654A/es unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2086343A1 (en) | 1993-07-01 |
KR100249978B1 (ko) | 2000-04-01 |
US5324522A (en) | 1994-06-28 |
MX9207654A (es) | 1994-05-31 |
EP0550108B1 (en) | 1998-03-18 |
AU660344B2 (en) | 1995-06-22 |
NZ245575A (en) | 1995-03-28 |
NO924985L (no) | 1993-07-01 |
ATE164063T1 (de) | 1998-04-15 |
DE69224809D1 (de) | 1998-04-23 |
JPH05255081A (ja) | 1993-10-05 |
ZA9210059B (en) | 1993-08-03 |
DK0550108T3 (da) | 1999-01-04 |
EP0550108A1 (en) | 1993-07-07 |
NO924985D0 (no) | 1992-12-22 |
CA2086343C (en) | 2004-03-09 |
DE69224809T2 (de) | 1998-07-09 |
AU3044492A (en) | 1993-07-01 |
ES2115638T3 (es) | 1998-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3662942B2 (ja) | 持続性放出甲状腺作用性組成物 | |
AU676229B2 (en) | Stable extended release oral dosage composition | |
US4832957A (en) | Controlled release combination of carbidopa/levodopa | |
US5679685A (en) | Accelerated release composition containing bromocriptine | |
KR20030009440A (ko) | 조성물 | |
JPS62501845A (ja) | 制御放出塩化カリウム | |
BRPI0609779A2 (pt) | composição farmacêutica oral de liberação controlada, e, método de tratamento da deficiência de hormÈnio da tireóide | |
WO2006088864A1 (en) | Controlled release compositions comprising levetiracetam | |
KR20060065628A (ko) | 레보타이록신 나트륨을 포함하는 제약 제제 | |
CA2593094A1 (en) | Controlled long acting release pharmaceutical preparation for use in the oral cavity | |
JPH05246845A (ja) | イブプロフェン含有解熱鎮痛剤 | |
JP4015184B2 (ja) | 疎水性剤を含有するディスペンサー | |
MXPA04009906A (es) | Composiciones farmaceuticas de liberacion controlada de carbipoda y levopoda. | |
JPS6393710A (ja) | フッ素イオンとカルシウムの持続放出組成物 | |
JP3061898B2 (ja) | 固体の経口用イフォスファミド医薬組成物およびその製造法 | |
EP0455503A1 (en) | Composition for treating osteoporosis and hormonal imbalance | |
WO2001087228A2 (en) | Sustained release pharmaceutical composition containing glipizide and method for producing same | |
US7655259B2 (en) | Delayed release carnitine | |
KR101362679B1 (ko) | 프랄나카산의 지연 방출 제형 | |
WO1995005168A1 (en) | Delayed release carnitine | |
EP3900708A1 (en) | Extended-release medical composition containing zaltoprofen | |
JPH11501026A (ja) | イソソルビド−5−モノナイトレートの使用 | |
JPH0832630B2 (ja) | 胃腸病の治療用組成物 | |
JPS6360926A (ja) | 感冒薬 | |
KR20050010843A (ko) | 활성 성분을 지속 방출시키는, 옥스카바제핀 함유약제학적 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040709 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401 Year of fee payment: 8 |