JP3653613B2 - 移動通信システムにおける決定変数計算装置 - Google Patents

移動通信システムにおける決定変数計算装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3653613B2
JP3653613B2 JP2000399149A JP2000399149A JP3653613B2 JP 3653613 B2 JP3653613 B2 JP 3653613B2 JP 2000399149 A JP2000399149 A JP 2000399149A JP 2000399149 A JP2000399149 A JP 2000399149A JP 3653613 B2 JP3653613 B2 JP 3653613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlation value
decision variable
correlation
mobile communication
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000399149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001223633A (ja
Inventor
在 龍 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2001223633A publication Critical patent/JP2001223633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653613B2 publication Critical patent/JP3653613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/02Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
    • H04B14/026Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using pulse time characteristics modulation, e.g. width, position, interval
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B2001/6908Spread spectrum techniques using time hopping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、次世代移動通信システム(所謂「IMT-2000システム」)における決定変数計算装置に関し、特に、決定変数計算に必要な電力を低減し、高速にセル探索ができるようにした移動通信システムにおける決定変数計算装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、W-CDMAシステムに適用されたCPM(Continuous Phase Modulation, 連続位相変調)方式とは、基地局の区別、端末器の同期化、及び高速のセル探索のために用いられる同期信号(同期コード)の位置を各基地局別に異なる形式で変調して受信側に伝送する方式をいう。
【0003】
このようなCPM方式を適用した順方向同期チャネルの同期コードは、変調されない256チップの長さ(1スロットは2560チップの長さである)の1個の2進コードで構成されており、スロットごとに1個ずつ伝送される。ここで、1つのフレームは、16個のスロットに分けられる。そして、各スロットは、複数のミニスロットに分けられ、ミニスロットの長さはδであり、該δは任意の正の整数であって、運用中のシステムにおいて必要に応じて変更され得るパラメーター値である。
【0004】
なお、各ミニスロットに挿入される同期コードの位置は、現在基地局が属するロングコードグループに対応する時間ホッピングコードの各コード要素に一致する値で与えられる。ここで用いられる時間ホッピングコードの長さは、フレーム当たりのスロット数16と同じであり、各時間ホッピングコード要素のアルファベットの大きさMは、スロット内にあるミニスロットの数と同じかそれよりも小さい。
【0005】
一方、送信側では、周知のCPM方式により同期コードの位置を変調して伝送し、受信側(CPM受信器)は、これを受信して基地局グループの情報を獲得する。
【0006】
図1は、従来のW-CDMAシステムにおけるCPM方式のセル探索過程を示す図である。
【0007】
まず、第1番目のステップにおいて、同期チャネルマッチドフィルタを利用してミニスロットのスタート点を探す。
【0008】
次いで、第2番目のステップにおいて、スタート点以後、1フレームの間、ミニスロットクロック位置ごと(すなわち、δチップ長ごと)にマッチドフィルタの出力値を利用してロングコードグループ情報及び10msフレームのスタート点に対する情報を獲得する。
【0009】
最後のステップにおいて、ロングコードのスタート点情報を利用してロングコードの種類を決定する。
【0010】
以下に、第2番目のステップの内容をさらに詳細に説明する。
【0011】
例えば、システムで用いられるロングコードグループの数が2であり、フレーム当たりのスロット数が4である場合を説明すれば、次の通りである。
【0012】
Figure 0003653613
【0013】
上記の例から分かるように、CPM受信器は、マッチドフィルタのスロットスタート点を基準としてコードグループシフト集合8個(2x4)に対する決定変数を計算する。決定変数は、入力コードと可能な全てのグループ情報コード間の相関値である。この場合、決定変数の値が最も大きいものが、正しいコードグループである可能性が最も高く、この情報を利用してフレームのスタート点を迅速に計算することとなる。
【0014】
このような方式では、最大値を有するミニスロット1個に対してL(コードグループの数xフレーム当たりのスロット数)個の決定変数を計算する。選択するミニスロットの数Nは、要求される性能と使用環境に応じて決定される。
【0015】
図2は、従来のCPM受信器の構成を示すブロック図である。
【0016】
ミニスロット選択部10は、入力される同期チャネルから好適なミニスロットの位置を選択する。この選択された情報は、ラインL2〜L2Nを介して決定変数計算部20内の各々の決定変数計算機21〜20+Nに入力される。
【0017】
次いで、決定変数計算部20内の各々の決定変数計算機21〜20+Nは、前記ミニスロット選択部10において選択された各々のミニスロットに対する入力とラインL0を介して入力される可能な全てのグループ情報コードの相関値を観察区間の間(T時間の間)に渡って計算する。このように各々の決定変数計算機21〜20+Nにおいて計算された結果は、決定変数計算値として決定変数選択部30に入力される。
【0018】
前記決定変数選択部30は、入力される決定変数計算値から必要な情報のみを抽出する。
【0019】
一般的に、前記決定変数選択部30において選択されて出力される選択情報は、最も値の大きいいくつかの情報であり、この間にも決定変数計算部20は計算を続ける。
【0020】
しかし、このような従来のCPM受信器における決定変数計算装置は、決定変数選択部30から必要な情報を抽出した場合にも、最終決定に影響を与えない計算を持続的に行うこととなることから、必要以上に電力を消費する問題があった。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記した従来の決定変数計算装置で発生する問題点に鑑みてなされたものであって、決定変数計算に必要な電力を低減し、高速なセルの探索が可能な移動通信システムにおける決定変数計算装置を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明は、決定変数が選択されるミニスロットの位置を選択するミニスロット選択部、複数の決定変数を計算する決定変数計算装置、前記複数の決定変数からいずれか1つの決定変数を選択する決定変数選択部を備えた次世代移動通信システムにおける決定変数計算装置であって、前記ミニスロット選択部から出力される情報と入力信号の相関値を計算する複数の相関値計算機を備える相関値計算部と、前記複数の相関値計算機から各々出力される相関値を所定の観察区間において所定の閾値と比較し、前記比較結果に応じて前記複数の相関値計算機を選択的に動作させる複数の相関回路制御器を備えた相関回路制御部とを備えていることを特徴とする。
【0023】
また、上記した目的を達成するために、本発明は、決定変数が選択されるミニスロットの位置を選択するミニスロット選択部、複数の決定変数を計算する決定変数計算装置、前記複数の決定変数からいずれか1つの決定変数を選択する決定変数選択部を備えた次世代移動通信システムにおける決定変数計算装置であって、前記ミニスロット選択部から出力された情報と入力信号の相関値を計算する複数の相関値計算機を備える相関値計算部と、前記複数の相関値計算機から出力される相関値を所定の観察区間において序列化し、該序列に応じて前記複数の相関値計算機を選択的に動作させる序列判定部とを備えていることを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明の技術的思想を容易に実施できるほどに詳細に説明するため、本発明の最も好ましい実施の形態を添付した図面を参照しながら説明する。
【0025】
以下において、本発明にかかる決定変数計算装置の実施の形態として、閾値を利用して決定変数を計算する装置、及び序列化による決定変数計算装置の2つの実施の形態について説明する。
【0026】
(1)第1の実施の形態
図3は、本発明にかかる移動通信システムにおける決定変数計算装置の第1の実施の形態を示すブロック図である。
【0027】
符号100は、ミニスロット選択部(図2中の符号10)において選択された情報と入力信号の相関値を計算する複数の相関値計算機101〜100+Nを備える相関値計算部を示している。
【0028】
また、符号200は、相関値計算部100内の複数個の相関値計算機101〜100+Nから各々出力される相関値を、設定した観察区間において予め設定した閾値と各々比較し、その大小の如何に応じて複数の相関値計算機101〜100+Nを選択的に動作させる複数の相関値計算機100〜100+Nと対応する相関回路制御器201〜200+Nを備えた相関回路制御部を示している。
【0029】
このように構成された本発明に係る第1の実施の形態においては、まず、図2のミニスロット選択部10から出力される値がラインL2〜L2Nを介して相関値計算部100内の各々の相関値計算機101〜100+Nに入力される。
【0030】
次いで、各々の相関値計算機101〜100+Nは、各々入力された値(ラインL2〜L2N)と入力信号(L0)の相関値を計算して、図2における決定変数選択部30及び相関回路制御部200内の各々の相関回路制御器201〜200+Nに入力する。
【0031】
これによって、相関回路制御部200内の各々の相関回路制御器201〜200+Nは、予め設定された相関値観察区間Tよりさらに小さく設定された観察区間T1において、入力された前記相関値と予め設定された閾値H1とを比較する。ここで、閾値H1は、相関値計算機101〜100+Nを前記観察区間Tにおいて駆動させるか、または停止させるかを決定するために設定される値である。
【0032】
そして、前記比較の結果、前記観察区間T1において前記入力された相関値が前記閾値H1よりも大きい場合には、前記観察区間Tにおいて該当する相関値計算機が駆動し、逆に前記観察区間T1において前記入力された相関値が前記閾値H1よりも小さい場合には、それ以後の区間、すなわちT1区間を除いたT区間において該当する相関値計算機が停止するように相関値計算機101〜100+Nの駆動を制御する。
【0033】
例えば、相関回路制御器201は、相関値計算機101から出力された相関値と予め設定された閾値H1とを観察区間T1において比較して、前記観察区間T1において前記入力された相関値が前記閾値H1よりも大きい場合には、前記観察区間Tにおいて相関値計算機101が駆動し、逆に前記観察区間T1において前記入力された相関値が前記閾値H1よりも小さい場合には、それ以後の区間、すなわちT1区間を除いたT区間において相関値計算機101が停止するように相関値計算機101の駆動を制御する。
【0034】
残りの相関回路制御器202〜200+Nも、上記した相関回路制御器201と同様に動作して、対応する相関値計算機102〜100+Nをそれぞれ駆動または停止させることとなる。
【0035】
このように、相関値計算機101〜100+Nの駆動を閾値に応じて選択的に制御することによって、予め設定された閾値よりも大きい決定変数を出力する相関値計算機のみが観察区間Tにおいて動作し、予め設定された閾値よりも小さい決定変数を出力する相関値計算機は観察区間T1においてのみ駆動した後、その他の区間、すなわち(T-T1)の区間においては停止することから、観察区間Tにおいて連続的に動作する場合と比較して消費電力を低減し得ることとる。
【0036】
(2)第2の実施の形態
図4は、本発明にかかる決定変数計算装置の第2の実施の形態を示すブロック図である。
【0037】
ここで、符号300は、ミニスロット選択部(図2中の符号10)において選択された情報と入力信号の相関値を計算する複数の相関値計算機301〜300+Nを備える相関値計算部を示している。
【0038】
また、符号400は、相関値計算部300内の複数の相関値計算機301〜300+Nから各々出力される相関値を、予め設定した観察区間において序列化し、序列化された相関値に応じて複数の相関値計算機301〜300+Nを選択的に動作させる序列判定部を示している。
【0039】
このように構成された本発明にかかる第2の実施の形態においては、まず、図2のミニスロット選択部10から出力された値がラインL2〜L2Nを介して相関値計算部300内の各々の相関値計算機301〜300+Nに入力される。
【0040】
次に、各々の相関値計算機301〜300+Nは、各々入力された値(ラインL2〜L2N)と入力信号(L0)の相関値を計算して、図2における決定変数選択部30及び序列判定部400に入力する。
【0041】
これによって、序列判定部400は、予め設定された相関値観察区間Tよりさらに小さく設定された観察区間T1において、入力された相関値を序列化し、その結果、上位から所定の個数(I個)に該当する相関値を出力する相関値計算機のみを観察区間Tにおいて駆動させ、それ以外の相関値計算機は停止させる。
【0042】
例えば、相関値計算機301〜300+Nが、#1、#2、#3、#4、#5 のように5個であり、前記観察区間T1において相関値を序列化した結果が #2、#3、#1、#5、#4 の順であり、駆動させる相関値計算機が3個(I=3)である場合、序列判定部400は、5個の相関値計算機301〜305の中の #2、#3、#1 に対応する相関値計算機302、303、301のみを観察区間Tにおいて駆動させ、残りの #5、#4 に対応する相関値計算機305、304は停止させることとなる。
【0043】
このように、各々の相関値計算機301〜300+Nの出力信号を観察区間T1において序列化した後、予め決められた個数の相関値計算機のみを駆動させ、決定変数選択に影響を及ぼさない相関値計算機を停止させることによって、電力消費を低減することができる。
【0044】
【発明の効果】
上記したように、本発明にかかる「決定変数計算装置」によれば、所定の閾値または序列化によって複数の相関値計算機のうち、決定変数選択に影響を及ぼさない相関値計算機は駆動させなくとも良いので、従来のように全観察区間において全ての相関値計算機(決定変数計算機)を駆動させる場合と比較して消費電力を低減できる効果を奏する。
【0045】
また、決定変数選択回路は、従来のように全ての相関値を検索して決定変数を選択しなくとも、最小限の相関値の検索のみで決定変数を決定することができることから、高速のセル探索が可能となる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の移動通信システムにおけるCPM方式を適用した場合の高速セル探索過程を示した図である。
【図2】 従来の移動通信システムにおけるCPM受信器の構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明にかかる移動通信システムにおける決定変数計算装置の第1の実施の形態を示すブロック図である。
【図4】 本発明にかかる移動通信システムにおける決定変数計算装置の第2の実施の形態を示すブロック図である。
【符号の説明】
100、300 相関値制御部
200 相関回路制御部
400 序列判定部

Claims (6)

  1. 決定変数が選択されるミニスロットの位置を選択するミニスロット選択部、複数の決定変数を計算する決定変数計算装置、前記複数の決定変数からいずれか1つの決定変数を選択する決定変数選択部を備えた次世代移動通信システムにおける決定変数計算装置であって、
    前記ミニスロット選択部から出力される情報と入力信号の相関値を計算する複数の相関値計算機を備える相関値計算部と、
    前記複数の相関値計算機から各々出力される相関値を所定の観察区間において所定の閾値と比較し、前記比較結果に応じて前記複数の相関値計算機を選択的に動作させる複数の相関回路制御器を備えた相関回路制御部とを備えていることを特徴とする次世代移動通信システムにおける決定変数計算装置。
  2. 前記所定の観察区間は、予め設定された各相関値計算機の全観察区間よりも小さく設定されていることを特徴とする請求項1に記載の次世代移動通信システムにおける決定変数計算装置。
  3. 前記閾値は、相関値計算機を観察区間において駆動させるかまたは停止させるかを決定するために設定される値であることを特徴とする請求項1に記載の次世代移動通信システムにおける決定変数計算装置。
  4. 決定変数が選択されるミニスロットの位置を選択するミニスロット選択部、複数の決定変数を計算する決定変数計算装置、前記複数の決定変数からいずれか1つの決定変数を選択する決定変数選択部を備えた次世代移動通信システムにおける決定変数計算装置であって、
    前記ミニスロット選択部から出力された情報と入力信号の相関値を計算する複数の相関値計算機を備える相関値計算部と、
    前記複数の相関値計算機から出力される相関値を所定の観察区間において序列化し、該序列に応じて前記複数の相関値計算機を選択的に動作させる序列判定部とを備えていることを特徴とする次世代移動通信システムにおける決定変数計算装置。
  5. 前記所定の観察区間は、予め設定された各相関値計算機の全観察区間よりも小さく設定されていることを特徴とする請求項4に記載の次世代移動通信システムにおける決定変数計算装置。
  6. 前記序列判定部は、前記序列化された複数の相関値のうち、上位の所定数に該当する相関値計算機のみを全観察区間において駆動させ、残りの相関値計算機は停止させるものであることを特徴とする請求項4に記載の次世代移動通信システムにおける決定変数計算装置。
JP2000399149A 1999-12-27 2000-12-27 移動通信システムにおける決定変数計算装置 Expired - Fee Related JP3653613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990062990A KR100349648B1 (ko) 1999-12-27 1999-12-27 무선통신 시스템에서의 결정변수 계산장치
KR1999-62990 1999-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001223633A JP2001223633A (ja) 2001-08-17
JP3653613B2 true JP3653613B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=19630376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000399149A Expired - Fee Related JP3653613B2 (ja) 1999-12-27 2000-12-27 移動通信システムにおける決定変数計算装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6912245B2 (ja)
JP (1) JP3653613B2 (ja)
KR (1) KR100349648B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188767A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Oki Electric Ind Co Ltd 同期捕捉回路
JP2005514855A (ja) * 2002-01-07 2005-05-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 反復的な相関システムを介してセルサーチを行う移動体端末
FR2876846B1 (fr) * 2004-10-15 2007-02-09 Thales Sa Procede et systeme de communications mono-code pour reseaux distribues
IN2014MN01624A (ja) * 2006-01-20 2015-05-15 Panasonic Ip Corp America

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218562A (en) * 1991-09-30 1993-06-08 American Neuralogix, Inc. Hamming data correlator having selectable word-length
JPH07297805A (ja) 1994-04-28 1995-11-10 Toshiba Corp スペクトラム拡散符号の同期回路および同期方法
KR100326312B1 (ko) * 1994-06-17 2002-06-22 윤종용 대역확산통신방식의동기식송신및수신장치
KR970005598B1 (ko) * 1994-06-29 1997-04-18 삼성전자 주식회사 대역확산통신방식의 비동기 디지탈 수신장치
KR960015842B1 (ko) * 1994-07-14 1996-11-22 삼성전자 주식회사 적응 임계치를 이용한 의사잡음 코드 동기장치
US5898665A (en) * 1995-01-05 1999-04-27 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Coherent tracking apparatus and method for CDMA receiver
JPH09148980A (ja) 1995-11-22 1997-06-06 Sony Corp パイロット信号検出方法、パイロット信号検出装置及び移動局受信装置
US5724046A (en) * 1996-02-01 1998-03-03 Trimble Navigation Limited Method and system for using a single code generator to provide multi-phased independently controllable outputs in a navigation satellite receiver
JP3105786B2 (ja) * 1996-06-13 2000-11-06 松下電器産業株式会社 移動体通信受信機
US5909462A (en) 1996-12-31 1999-06-01 Lucent Technologies Inc. System and method for improved spread spectrum signal detection
US6115411A (en) 1996-12-31 2000-09-05 Lucent Technologies, Inc. System and method for spread spectrum code position modulation and wireless local area network employing the same
JPH1168618A (ja) 1997-08-27 1999-03-09 Oki Electric Ind Co Ltd 同期捕捉回路
US5930366A (en) 1997-08-29 1999-07-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Synchronization to a base station and code acquisition within a spread spectrum communication system
US6208291B1 (en) * 1998-05-29 2001-03-27 Snaptrack, Inc. Highly parallel GPS correlator system and method
JP2991196B1 (ja) * 1998-08-24 1999-12-20 日本電気株式会社 Cdma受信方法および受信機
GB9826044D0 (en) * 1998-11-28 1999-01-20 Koninkl Philips Electronics Nv Receiver for DS-CDMA signals

Also Published As

Publication number Publication date
KR100349648B1 (ko) 2002-08-22
JP2001223633A (ja) 2001-08-17
US6912245B2 (en) 2005-06-28
US20010005403A1 (en) 2001-06-28
KR20010060590A (ko) 2001-07-07
US7697597B2 (en) 2010-04-13
US20050220177A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1238984C (zh) 在移动通信系统中支持多搜索功能的小区搜索装置及方法
KR100762602B1 (ko) 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 기준 타이밍생성장치 및 방법
US7577115B2 (en) Apparatus and method for acquiring code group in asynchronous W-CDMA system
IL104911A (en) Device and method for reducing power consumption in a portable communication receiver
RU2232471C2 (ru) Способ и устройство передачи информации управления скоростью передачи данных в системе подвижной связи для передачи пакетированных данных
CN101282135A (zh) 频谱扩展通信装置和频谱扩展通信方法
US20180176936A1 (en) Deterministic scheduling method oriented to industrial wireless wia-pa network
US20080247443A1 (en) Method and system for implementing a system acquisition function for use with a communication device
JP3653613B2 (ja) 移動通信システムにおける決定変数計算装置
JP2001211101A (ja) 低消費電力cdma受信機、及びその消費電力低減方法
JP2001069568A (ja) 携帯電話機
EP1843479A1 (en) Method and apparatus for new cell identification in a WCDMA network with a given neighbor set
JP3358170B2 (ja) Cdma無線通信の受信方法
US20090147741A1 (en) Parallel data services and spectrum sensing with cognitive channel switching in a wireless area network
CN1234153A (zh) 用于直接序列码分多址移动电话系统的发送时序偏移方法
US6212371B1 (en) Mobile wireless terminal and power controlling method
KR100350375B1 (ko) 이동통신 시스템에서 셀 탐색방법
US7362732B2 (en) Tracking control in a CDMA system
KR100308150B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 셀 탐색 방법
US20050160304A1 (en) Matched filter circuit and correlation calculation method
CN108233968B (zh) 数字射频接口的控制方法及控制装置
KR101236549B1 (ko) 네트워크 탐색 주기 설정 방법 및 그 단말기
CN113767596A (zh) 控制方法及设备、可移动平台及计算机可读存储介质
KR20040039775A (ko) 무선통신 단말기의 제어채널 타임슬롯의 송신전력 제어방법
KR20020002073A (ko) 이동 통신 시스템의 호 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees