JP3650753B2 - 移動中の対象物の所定箇所に生成物を射出する装置 - Google Patents

移動中の対象物の所定箇所に生成物を射出する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3650753B2
JP3650753B2 JP2001559620A JP2001559620A JP3650753B2 JP 3650753 B2 JP3650753 B2 JP 3650753B2 JP 2001559620 A JP2001559620 A JP 2001559620A JP 2001559620 A JP2001559620 A JP 2001559620A JP 3650753 B2 JP3650753 B2 JP 3650753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
cam
movement
axis
trajectory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001559620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003522691A (ja
Inventor
ミー,パトリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sidel SA
Original Assignee
Sidel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sidel SA filed Critical Sidel SA
Publication of JP2003522691A publication Critical patent/JP2003522691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650753B2 publication Critical patent/JP3650753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • B65B3/10Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by application of pressure to material
    • B65B3/12Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by application of pressure to material mechanically, e.g. by pistons or pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/20Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought
    • B08B9/28Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought the apparatus cleaning by splash, spray, or jet application, with or without soaking
    • B08B9/30Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought the apparatus cleaning by splash, spray, or jet application, with or without soaking and having conveyors
    • B08B9/32Rotating conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/54Means for supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/60Means for supporting containers or receptacles during the filling operation rotatable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【0001】
本発明は、より具体的には、空洞体の製造設備および/または処理設備および/または充填設備の分野に関する。
【0002】
例えば、本発明は、熱可塑性樹脂製容器の製造設備および/または充填設備の範囲内で記載される。より具体的には、本発明による装置は、モールド内射出によって予め形成された予備成型体に吹き込みすることによって得られるポリエチレンテレフタレート(PET)製ボトルの製造機械の範囲内で記載される。
【0003】
この種の設備では、製造、処理、或いは充填のプロセス中の幾つかの瞬間に、空洞体の中に生成物を射出することが必要となる場合が多い。ボトルの製造または充填の一貫生産では、この生成物は例えば殺菌剤かも知れない。
【0004】
これらの設備は一般に、交互に連続的に位置を入れ替えながら設備内の同じ行程に従う空洞体を連続的に扱う。この空洞体の連続的な移動の特性は、個々の空洞体の内部に殺菌剤などの生成物を射出しようとする際に一つの問題を生じる。実際に、2つの解決策が一般に提唱されている。
【0005】
最も単純な第1の解決策では、生成物は固定されたノズルにより、当該空洞体がそのノズルの前を通過する際にそれぞれの空洞体内へ射出される。しかし、ピッチの速い設備では、個々の空洞体がノズルの前に位置している期間は著しく短くなる。その結果、特に空洞体内部に射出される生成物の良好な分布を保証したい場合には、良好な射出条件で十分な量の生成物を射出することが困難となる。所望の量の生成物を射出するためには、射出の良好な制御を犠牲にして、生成物の流量を増やすことになる。また、噴出の開始を早め、噴出の終了を遅らせることも可能だが、生成物の一部が空洞体内に射出されない虞があり、これは生成物を浪費し、空洞体と機械の外部を汚すことになる。
【0006】
もう一つの解決策は、回転式充填機に類似した特殊な機械を用いることからなる。しかし、このような解決策のコストは非常に高くなる。
【0007】
従って本発明の目的は、単純で信頼性があり、動いている空洞体に生成物を射出可能で、生成物の射出条件を完全に制御可能と言える、新規な射出装置の概念を提案することにある。
【0008】
このために、本発明が提案する装置は、所定のピッチで互いに離間しつつ与えられた軌跡上を連続的に移動する対象物の所定箇所の方向に生成物を射出する装置であって、前記装置は前記対象物のピッチと対応するピッチで可動サポート上で離間しつつ前記可動サポートによって支持された一連の射出機を有すること、前記サポートは、移動の往路のフェイズで前記射出機の各々が前記対象物の所定箇所に対して移動するような往復移動に沿って駆動されること、および、前記サポートの前記往復移動の周期は、同じ固定地点の前を連続した2つの対象物が通過する間のインターバル時間に、前記サポート上の前記射出機の数を掛け合わせたものに等しいことを特徴とする。
【0009】
本発明の他の特徴によれば、前記移動の往路のフェイズの間は、前記射出機は対象物と平行に、かつ、対象物と等速で移動し、前記サポートの前記往復移動は、前記往路のフェイズの他に、移動が反対方向に行われる復路のフェイズと、2つの方向転換のフェイズとを有し、前記移動の4つのフェイズの期間は互いに同じオーダーの大きさであり、前記往復移動の間はずっと、前記射出機の軌跡は前記対象物の軌跡と平行なままであり、前記射出機の軌跡は円弧であり、軸芯の周りでの連続回転運動をする搬送ホイールが設けてあり、この搬送ホイール上に前記対象物がそれらの軌跡の一部に沿って支持されており、前記射出機は同じ軸芯を中心とする円弧の軌跡を辿り、可動サポートの往復移動は、可動カムと前記サポートに取り付けられたカム従動子とを備えたシステムによって制御され、前記カムは連続回転運動で動く回転カムであり、前記カムは、前記サポートの回転軸芯と同じ軸芯の周りでの連続回転運動で動き、前記カムは、前記サポートの回転軸芯と平行な軸芯の周りでの連続回転運動で動き、前記カムは、輪郭がカム路を形成する板状を呈し、前記カム従動子は弾性復帰手段によって前記カムに押し付けられ、前記装置は、前記サポートに取り付けられた第2カム従動子と協働する第2カムを有し、2つのカムの輪郭はその往復移動の2つの方向において前記サポートの確実な制御が確保されるように補足的であり、前記2つのカム従動子の少なくとも1つは、前記装置の幾何学的不完全性を補う弾性手段を有し、互いに平行な2つの縁を備えた通路を内部に形成した板を有し、サポートに取り付けられて前記通路の2つの縁の各々と協働することが可能であるローラは、この通路内を通り、これら2つの縁が各々カム路を形成することにより、前記サポートのその軌跡の2つの方向での確実な制御が確保され、前記カムは前記ホイールによって減速機構を介して回転駆動され、前記対象物は開口部を備えた空洞体であり、前記射出機は前記空洞体の内部に生成物を射出するように構成されている。
【0010】
本発明の他の特徴と利点は、以下の詳細説明および添付図面によって明らかになるだろう。
【0011】
本発明について以下に、過酸化水素(H)または過酢酸(APA)といった殺菌剤を、PETボトル製造用の予備成型体12の内部に射出するための装置10の範囲内で記載する。予備成型体はモールド内射出によって形成された空洞体である。予備成型体は一般に略筒状であり、閉鎖された一端と開放された一端を有する。最終的な容器の開放されたネックを形成することになる開放端14は、一般に射出モールド内で直接その最終形状に形成され、例えばネジ山16と外径フランジ18を備えている。
【0012】
多くのボトル製造設備では、予備成型体は確実な搬送システムによってブロー成形引き伸ばし機の方に搬送されるが、この正方向の搬送システム内で各予備成型体は、互いに所定の間隔を空けながら定められた軌跡を連続的に辿る。この正方向の搬送システム(Positive Transfer System)は例えば、略鉛直な軸芯A1の周りで連続的に回転駆動される切り込み付きホイール20からなる。
【0013】
この場合、ホイール20はその周部に、予備成型体の直径と略同じ直径を有する20個の半円形の刻み22を備えている。予備成型体12は、公知の要領によってホイール20の装着位置に、一つ一つの予備成型体が1つの刻み22に受け入れられ、フランジ18によってホイール20に支持される状態で導かれる。装着位置の下流側では、軸芯A1を中心とする円弧状のガイド24がホイール20の周りに延びて、予備成型体12のための別の支持領域を形成し、予備成型体12が刻み22から抜け出るのを防止している。このように、予備成型体12がホイール20上にある限り、予備成型体12は離脱位置までは軸芯A1を中心とする円弧状の軌跡に従い、離脱位置の付近ではホイール20を離れ、別の手段によって搬送され続ける。
【0014】
ボトルの製造装置では、このような刻み付きホイールは、予備成型体の供給装置と、予備成型体をブロー成形による型取りが可能な温度にするための温度調整炉との間に設けることができる。
【0015】
本発明の教示に合わせて、装置10は、可動サポート28に支持された複数の射出機26を備えている。図示された例では、射出機26は5個あり、軸芯A1周りで回転可能でかつホイール20の上の高さに設けてあり板状のサポート28に支持されている。サポート28上には、射出機26が軸芯A1を中心とする円弧状に設けてあり、その円弧の直径は刻み付きホイールの直径と同じであり、射出機26はこの円弧に沿って、ホイール22に連続した刻み22どうしを離している距離と同じ距離で互いに離間している。
【0016】
このように、ホイール20とサポート28の軸芯A1周りにおける回転角度位置を同期させることにより、5個の射出機26はホイール20によって支持された5個の予備成型体に生成物を射出できる。
【0017】
本発明によれば、サポート28は、軸芯A1周りでの往復移動によって制御される。この運動の制御は、この運動の少なくとも1つのフェイズでは、射出機26がホイール20によって支持された予備成型体の進行の動きを厳密に追随するようになされる。
【0018】
図示された例では、サポート28の往復移動は、2つのカムを備えたシステムによって制御される。
【0019】
すなわち、この装置は、輪郭がカム路を形成した板状の第1のカム30を有する。カム30は、図示された例では軸芯A1とは異なるがこれと平行な軸芯A2周りで回転駆動可能に設けてある。可動サポート28は、例えばローラの形状によって実現可能であり第1カムの端面上で転動するように設けてある第1のカム従動子32を備えている。
【0020】
第1カム30は、刻み付きホイール20を回転駆動させている軸34によって、1対のギヤ36、38を介して回転駆動されるように設けられており、これらの1対のギヤ36、38は、カム30が軸芯A2周りで回転する速度が、ホイール20が軸芯A1周りで回転する速度の2倍となり、回転方向が反対になるように寸法設定されている。図3に示すように、カム30は軸芯A2周りで対称形であり、軸芯A2に関して径方向で対向する板縁上の2点は軸芯A2から同じ距離にある。
【0021】
カム従動子32は、第1カム30の縁部によって形成されたカム路に対して恒久的に支持されるように設けてある。これは、例えば、ローラ32をカムに押し付けるために可動サポート28と固定フレーム要素との間に介装されたバネのような、弾性復元システムによって実現できる。
【0022】
図示された例では、第1カム30と一体的な第2カム40を設けることが望まれている。第2カム40は、第1カム30を補足する輪郭を備え、サポート28に取り付けた第2カム従動子42と協働するように設けてある。従って、第2カム40もまた軸芯A2周りで回転駆動され、この第2カム40の輪郭も軸芯A2に関して対称である。
【0023】
好ましくは、装置の製造と組み立てにおける寸法公差を考慮して、第2カム従動子42はサポート28に固着されていない。すなわち、第2カム従動子42は、一端46を介して可動サポート28に回動可能に設けられたレバー44の他端に取り付けてある。可動サポート28に対するレバー44の回転軸芯A3は、軸芯A1、A2と平行である。レバー44は突起50を備え、この突起50上には、突起50に対して軸芯A4に沿って摺動可能な接当フィンガー48が支持されている。しかし、この摺動の可能性は制限されており、フィンガーは“ベルビル”型の積層された弾性ワッシャ51によって休止位置の側に付勢されている。このフィンガー48は、サポート28の停止ブロック52に形成された面に対して押し付けられ、この面は、第2カム従動子42を第2カム40に押し付けることになる。
【0024】
このように、第2カム40の作用は、第1カム30の作用とは反対向きにサポート28を押す。すなわち、2つのカム30、40と2つのカム従動子32、42は、これらの部材がカム路上で互いに押し付け合うように配置されているので、サポート28の角度位置は常に2つのカムの角度位置の如何によって完全に定義される。摺動フィンガー48と弾性ワッシャ51は、作用の遊びを取り除くことができる。
【0025】
2つのカムを備えたシステムを、閉じた環状溝が掘られた1つの面を備えた板状の単一のカムを備えたシステムに代えることも可能である。この溝に備えられた互いに平行で対向した2つの縁は、サポートに取り付けられたカム従動子を往復移動の2つの方向に案内することができる。
【0026】
同様に、カム30、40が、サポート28の回転軸芯A1と平行であるが異なる軸芯A2を有するように選択がなされている。この配置によって、非常にシンプルなカム駆動システムの使用が可能となった。しかし、変形例として、サポート28の回転軸芯A1と同じ軸芯で回転するカムを用いる選択をすることも可能である。
【0027】
ここで、以上に記した装置の作用について、図5Aから図5Fのダイヤグラムを参考にしながら説明する。これらのダイヤグラムには、刻み付きホイール20が示されており、このホイール20上には、その連続した複数の刻み22内に2つのシリーズの予備成型体12a、12bが係合されている。勿論、ホイール20はその軸芯A1周りで、この場合、図5Aから図5Fの向きに参照すれば反時計方向に回転駆動される。
【0028】
図5Aは、サポートがその最端部に位置する時の、カム30、40の軸芯A2周りでの角度位置に対応している。ホイール20の回転方向に関して、すなわちホイール20に支持された予備成型体12の進行の方向に関して言えば、この位置は最も上流側の位置と言える。この最も上流側の位置は、サポート28の往復移動の方向転換地点に対応し、その結果この地点でのサポートの速度はゼロになる。この位置では、第1シリーズの予備成型体12aが、サポートによって支持された射出機26に関して上流側に変位しているのが理解される。
【0029】
図5Bの状態では、ホイール20が最上流位置に対して反時計方向におよそ20°だけ回動したことが理解される。ギヤ36、38の配置によって、カム30、40は軸芯A2周りで2倍大きな角度だけ、反対向きに回転している。2つのカム従動子32、42は双方ともそれぞれの対応するカムに接当しているのが判る。この状態では、サポート28によって支持された5個の射出機26は、正確に第1シリーズの5個の予備成型体12aの垂線上にある。これは、図5Aと図5Bの各状態の間では、予備成型体は射出機26を「捕捉している」ことを意味する。実際には、サポート28のこの移動のフェイズは、速度ゼロからホイール20の速度と略同じ角速度に至るサポートの漸進的な加速に対応している。
【0030】
図5Bに示すサポートの位置は、流れへの追従のフェイズの始点を指し、そのフェイズの中の或る期間は、ホイール20とサポート28が略同じ速度を有している。そのために、動きのこのフェイズの間は、射出機は生成物を予備成型体に射出できるように予備成型体の直上に維持される。この追従フェイズは図5Cに示される追従の終了位置まで続き、この図5Cでは、予備成型体12aはホイール20の回転に拘束された進行の動きを続けているにも関わらず、射出機26が未だ予備成型体12aの垂線上にあるのが判る。
【0031】
この追従フェイズの期間は、勿論必要に応じてカム30、40の適切な輪郭によって調節することが可能である。
【0032】
図5Dには、サポート28の最下流の位置が示されている。図5Cの状態と図5Dの状態の間では、サポートは次第に遅くなり、図5Dの状態では速度がゼロになる。実際に、第1シリーズの予備成型体12aはシリーズの射出機26に対して下流側に変位している。従って、この状態はサポート28の往復移動の第2の方向転換地点に対応している。
【0033】
図5Aと図5Dの間では、サポート28が、概して、サポート28を反時計方向に回動させるために第1カム従動子32を押す傾向にある第1カム30の助けで回転駆動されるのが判る。
【0034】
図5Dの状態から始まって図5Fの状態までは、第2カム40が、第2カム従動子42を介して、図5Fに示したサポート28の最下流の位置への戻りを引き起こす。従って、戻りの間はサポートは先ず次第に加速を行い、次に、次第に減速を行って、その最下流の位置に速度ゼロで到着する。この瞬間、第2シリーズの予備成型体12bがサポート28に対して、図5Aにおける第1シリーズの予備成型体12aと同じ位置を占めるのが判る。
【0035】
これら2つの状態の間にホイール20が1/2回転したことが判り、これは、連続した2つの刻みの角度的な離間距離の5倍に対応する。言い換えれば、サポートの図5Aでの状態から図5Fでの状態までの移行を隔てている期間は、サポート28の往復移動の周期に対応しており、従って、これは5つの予備成型体がホイール20上におけるそれらの軌跡の固定点の前を通過するのに必要な時間に等しい。
【0036】
カム30、40は同時に1/4回転を実行し、軸芯A2に関しての対称性を示すその輪郭形状のために、この装置の機能は前述したものと類似の要領に従い、前の射出機26は第2シリーズの予備成型体12bに追従する。
【0037】
本発明による装置の効果で、予備成型体を停止させる或いは低速化することなく、勿論全ての予備成型体を処理しながら、十分な射出時間を設定できる。
【0038】
図示された例では、移動中の対象物に生成物を射出することの可能な時間とも対応する、移動の往路行程の期間は、移動の全サイクルの周期の約1/4から1/3を占めるにとどまる。勿論、カムの適切な輪郭形状によって、飽くまでサポートに著しい速度変化を課さない復路の行程が得られるように、この関係を変更することは容易である。この利点は、移動の往路の行程と復路の行程の各期間は、同じオーダーの大きさであること、言い換えれば、最も長い行程の期間と最も短い行程の期間との比は10未満であることを前提としている。
【0039】
理解されるように、サポート28の往復移動の振幅は、射出機に取り付けられた固定タンクから1つまたは複数の柔軟な導管を介して射出機26に生成物が供給可能な程度に、比較的制限されている。従ってこのような構成は、回転式分配機に依存しなければならない場合よりも著しく単純である。
【0040】
このように、本発明は、容器の製造用の予備成型体に殺菌剤の生成物を射出するという特殊な範囲で記載された。
【0041】
勿論、本発明は他の適用にも応用を見いだすことができる。本発明の教示を伴った装置は、キャップ等の他の対象物の処理にも使用できる。また、例えば、予備成型体またはボトル等の場合であれば、ネックの外ネジ部などのように、或る対象物の予め決められた他の場所を処理するためにも本発明を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置の分解斜視図である。
【図2】 図1の装置の組み立て後の斜視図である。
【図3】 装置の平面図である。
【図4】 軸芯に沿った部分断面図である。
【図5A】 動作行程中の装置の互いに異なる連続的な位置の1つを示す概略図である。
【図5B】 動作行程中の装置の互いに異なる連続的な位置の1つを示す概略図である。
【図5C】 動作行程中の装置の互いに異なる連続的な位置の1つを示す概略図である。
【図5D】 動作行程中の装置の互いに異なる連続的な位置の1つを示す概略図である。
【図5E】 動作行程中の装置の互いに異なる連続的な位置の1つを示す概略図である。
【図5F】 動作行程中の装置の互いに異なる連続的な位置の1つを示す概略図である。

Claims (19)

  1. 所定のピッチで互いに離間しつつ与えられた軌跡上を連続的に移動する対象物の所定箇所へ向けて生成物を射出する装置であって、
    前記装置(10)は前記対象物のピッチと対応するピッチで可動サポート(28)上で離間しつつ前記可動サポート(28)によって支持された一連の射出機(26)を有すること、前記サポート(28)は、移動の往路のフェイズで前記射出機(26)の各々が前記対象物の所定箇所に対して移動するような往復移動に沿って駆動されること、および、前記サポートの前記往復移動の周期は、同じ固定地点の前を連続した2つの対象物が通過する間のインターバル時間に、前記サポート上の前記射出機の数を掛け合わせたものに等しいことを特徴とする装置。
  2. 前記移動の往路のフェイズの間は、前記射出機(26)は対象物と平行に、かつ、対象物と等速で移動することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記サポート(28)の前記往復移動は、前記往路のフェイズの他に、移動が反対方向に行われる復路のフェイズと、2つの方向転換のフェイズとを有することを特徴とする、請求項1または2のいずれか1項に記載の装置。
  4. 前記移動の4つのフェイズの期間は互いに同じオーダーの大きさであることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記往復移動の間はずっと、前記射出機(26)の軌跡は前記対象物の軌跡と平行なままであることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記射出機の軌跡は円弧であることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 軸芯(A1)の周りでの連続回転運動をする搬送ホイール(20)が設けてあり、この搬送ホイール(20)上に前記対象物がそれらの軌跡の一部に沿って支持されていること、および、前記射出機(26)は同じ軸芯(A1)を中心とする円弧の軌跡を辿ることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 可動サポートの往復移動は、可動カム(30)と前記サポートに取り付けられたカム従動子(32)とを備えたシステムによって制御されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記カム(30)は連続回転運動で動く回転カムであることを特徴とする、請求項7と8の組み合わせによる装置。
  10. 前記カムは、前記サポートの回転軸芯と同じ軸芯の周りでの連続回転運動で動くことを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  11. 前記カム(30)は、前記サポート(28)の回転軸芯(A1)と平行な軸芯(A2)の周りでの連続回転運動で動くことを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  12. 前記カム(30)は、輪郭がカム路を形成する板状を呈することを特徴とする、請求項9から11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記カム従動子は弾性復帰手段によって前記カムに押し付けられることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 前記装置(10)は、前記サポート(28)に取り付けられた第2カム従動子(42)と協働する第2カム(40)を有すること、及び、2つのカム(20、40)の輪郭はその往復移動の2つの方向において前記サポート(28)の確実な制御が確保されるように補足的であることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  15. 前記2つのカム従動子(32、42)の少なくとも1つは、前記装置(10)の幾何学的不完全性を補う弾性手段を有することを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  16. 互いに平行な2つの縁を備えた通路を内部に形成した板を有し、サポートに取り付けられて前記通路の2つの縁の各々と協働することが可能であるローラは、この通路内を通り、これら2つの縁が各々カム路を形成することにより、前記サポートのその軌跡の2つの方向での確実な制御が確保されることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  17. 前記カム(30)は前記ホイール(20)によって減速機構(36、38)を介して回転駆動されることを特徴とする、請求項9から16のいずれか1項に記載の装置。
  18. 前記対象物は開口部を備えた空洞体であることを特徴とする、請求項1から17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 前記射出機は前記空洞体の内部に生成物を射出するように構成されていることを特徴とする、請求項18に記載の装置。
JP2001559620A 2000-02-16 2001-01-23 移動中の対象物の所定箇所に生成物を射出する装置 Expired - Fee Related JP3650753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0001872 2000-02-16
FR0001872A FR2804938B1 (fr) 2000-02-16 2000-02-16 Dispositif pour injecter un produit sur un endroit predetermine d'un objet en mouvement
PCT/FR2001/000209 WO2001060536A1 (fr) 2000-02-16 2001-01-23 Dispositif pour injecter un produit sur un endroit predetermine d'un objet en mouvement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522691A JP2003522691A (ja) 2003-07-29
JP3650753B2 true JP3650753B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=8847028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001559620A Expired - Fee Related JP3650753B2 (ja) 2000-02-16 2001-01-23 移動中の対象物の所定箇所に生成物を射出する装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6681816B2 (ja)
EP (1) EP1257371B1 (ja)
JP (1) JP3650753B2 (ja)
KR (1) KR100506372B1 (ja)
CN (1) CN1242855C (ja)
AT (1) ATE276837T1 (ja)
AU (1) AU776470B2 (ja)
BR (1) BR0108345B1 (ja)
CA (1) CA2396556C (ja)
DE (1) DE60105765T2 (ja)
ES (1) ES2228809T3 (ja)
FR (1) FR2804938B1 (ja)
MX (1) MXPA02007825A (ja)
PT (1) PT1257371E (ja)
WO (1) WO2001060536A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7261199B2 (en) * 2004-06-29 2007-08-28 Hartness International, Inc. Neck gripping conveyor and link, and related rotary filler and system
US7055677B2 (en) * 2003-11-13 2006-06-06 Hartness International, Inc. Conveyor with movable grippers, and related conveyor link
US7055676B2 (en) * 2003-11-13 2006-06-06 Hartness International, Inc. Conveyor with movable gripper and related conveyor link
US7299832B2 (en) * 2004-06-29 2007-11-27 Hartness International, Inc. Rotary filling machine and related components, and related method
US7185753B2 (en) * 2004-09-28 2007-03-06 Hartness International, Inc. Shuttle conveyor
US9020913B2 (en) 2007-10-25 2015-04-28 International Business Machines Corporation Real-time interactive authorization for enterprise search
FR2923802B1 (fr) * 2007-11-19 2012-08-31 Sidel Participations Dispositif de transport d'un corps creux, installation pourvue de tels dispositifs et procede de convoyage d'un corps creux solidarise a un tel dispositif.
EP2143545A1 (fr) * 2008-07-07 2010-01-13 Nestec S.A. Procédé et dispositif de conditionnement d'un liquide alimentaire
NL2012834B1 (en) 2014-05-16 2016-03-02 Sluis Cigar Machinery Bv System for performing a processing step on cigarette parts of an electronic cigarette.
CN108045654B (zh) * 2017-10-20 2020-06-12 惠州亿纬锂能股份有限公司 用于锂电池注液的注液系统及其锂电池注液设备
CN112009953B (zh) * 2020-08-28 2022-04-01 哈尔滨工业大学(深圳) 一种西林瓶用盘式取药装置和自动配药机器人
DE102021131574A1 (de) * 2021-12-01 2023-06-01 Krones Aktiengesellschaft Lageranordnung zum Lagern eines Behälterbehandlungskarussells gegen ein Grundgestell einer Behälterbehandlungsvorrichtung in einer Getränkeabfüllanlage

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3129713A (en) * 1963-04-04 1964-04-21 Dostal & Lowey Co Inc Bottle washing machine with improved rinsing means
US4004620A (en) * 1974-10-04 1977-01-25 Sidney Rosen Fluid filling machine
US4159608A (en) * 1978-04-28 1979-07-03 Package Engineering Corporation Bottling machine
US4678015A (en) * 1986-04-03 1987-07-07 Raque Food Systems, Inc. Product apportioning system

Also Published As

Publication number Publication date
AU3558201A (en) 2001-08-27
CN1242855C (zh) 2006-02-22
FR2804938B1 (fr) 2002-04-26
JP2003522691A (ja) 2003-07-29
FR2804938A1 (fr) 2001-08-17
US6681816B2 (en) 2004-01-27
US20030000969A1 (en) 2003-01-02
ATE276837T1 (de) 2004-10-15
CA2396556C (fr) 2006-07-11
EP1257371A1 (fr) 2002-11-20
DE60105765D1 (de) 2004-10-28
MXPA02007825A (es) 2003-02-10
BR0108345B1 (pt) 2009-08-11
BR0108345A (pt) 2003-03-11
AU776470B2 (en) 2004-09-09
DE60105765T2 (de) 2006-03-09
KR100506372B1 (ko) 2005-08-10
PT1257371E (pt) 2005-01-31
CN1400928A (zh) 2003-03-05
EP1257371B1 (fr) 2004-09-22
CA2396556A1 (fr) 2001-08-23
WO2001060536A1 (fr) 2001-08-23
KR20020092360A (ko) 2002-12-11
ES2228809T3 (es) 2005-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650753B2 (ja) 移動中の対象物の所定箇所に生成物を射出する装置
JP3754370B2 (ja) 改良搬送アームを含む個別物体コンベヤ装置と、このような装置を備えた容器ブロー設備
US6905012B2 (en) Device for inverting a hollow body
CN106542478B (zh) 用于生产塑料瓶的设备
JP2019513659A (ja) 容器搬送システム
US3887316A (en) Apparatus for injection-blow-molding hollow articles
WO2021115545A1 (en) A machine for moving and handling containers adapted to contain a pourable product
US3385595A (en) High speed feeder mechanism
EP1735138B1 (en) Apparatus for blow moulding of plastic objects
US20230132939A1 (en) Installation for treating containers and method for changing format
JP6594848B2 (ja) 処理システム及び処理方法
JP2010064454A (ja) ロータリ型成形品搬送装置及びそれを用いたロータリ型ブロー成形装置
JP2011529410A (ja) プラスチック容器、特にボトルをブロー成形するためのプラント
WO2019013017A1 (ja) 搬送装置、調整回転搬送部および搬送方法
JP2007098792A (ja) プラスチックボトル搬送装置
JP2018135179A (ja) 搬送装置および搬送方法
CN219926896U (zh) 用于生产塑料容器的设备
EP4188675B1 (de) Vorrichtung zur behandlung von behälterrohlingen
WO2018020865A1 (ja) 液体収容容器の製造方法
US10981320B2 (en) Apparatus for blow molding plastic containers, particularly bottles
WO2020108903A1 (en) Process for transferring a container made of thermoplastic material having a polygonal bottom, for example rectangular or square, from a withdrawal point of a first rotating unit to a delivering point of a second rotating unit
CN116390888A (zh) 用于输送容器的输送设备
JP5317599B2 (ja) ロータリ型ブロー成形装置
EP1908734A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Glaskrügen
JP2007099349A (ja) プラスチックボトル搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3650753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees