JP3647503B2 - 伸縮自在な粘着包帯の製造方法および製造装置 - Google Patents
伸縮自在な粘着包帯の製造方法および製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3647503B2 JP3647503B2 JP10709995A JP10709995A JP3647503B2 JP 3647503 B2 JP3647503 B2 JP 3647503B2 JP 10709995 A JP10709995 A JP 10709995A JP 10709995 A JP10709995 A JP 10709995A JP 3647503 B2 JP3647503 B2 JP 3647503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backing layer
- stretchable
- bandage
- pad
- rolls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 13
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 10
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 8
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 8
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 27
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 4
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920012485 Plasticized Polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 210000002310 elbow joint Anatomy 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000006223 plastic coating Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/18—Handling of layers or the laminate
- B32B38/1825—Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/02—Adhesive bandages or dressings
- A61F13/0276—Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/18—Handling of layers or the laminate
- B32B38/1858—Handling of layers or the laminate using vacuum
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/1084—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
- Y10T156/1085—One web only
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/1084—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
- Y10T156/1087—Continuous longitudinal slitting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/465—Cutting motion of tool has component in direction of moving work
- Y10T83/4766—Orbital motion of cutting blade
- Y10T83/4795—Rotary tool
- Y10T83/483—With cooperating rotary cutter or backup
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は多層からなり層の1つが伸縮自在な望ましくはフォーム材であるような粘着包帯を製造する方法および製造装置に関する。より詳しくは、本発明は伸縮自在なフォーム材の裏打シートと前記裏打シートに粘着的に取りつけた中央部の吸収パッドを含む粘着包帯の製造方法および製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
中央部のパッド部分と隣接する粘着部分を含む粘着包帯は従来技術で周知であり救急絆創膏として一般化している。現行の救急絆創膏は布製またはプラスチック製で一方の表面に感圧式粘着剤が塗布してある帯材を含むのが一般的である。ガーゼまたはスポンジ製のパッドが中央部の粘着表面に固定されて傷当てとして用いられる。パッドの表面に面する当て布は傷にパッドが張り付かないようにプラスチックコーティングまたは何らかの処理を施す。プラスチックコーティングした裏紙を粘着部分に当て部材全体を密封包装に入れすぐに使用できるように滅菌する。
【0003】
従来技術の粘着包帯は2つの基本的部材からなる構成を特徴とする:(1)粘着剤を塗布した裏打材料と(2)傷を保護するパッド材である。パッド剤は乾燥させてあるか各種の殺菌剤またはその他の傷薬を染み込ませてある。パッドがこれらの成分を吸収して保持する能力が救急絆創膏に含まれるこうした材料の量の制限要素である。
【0004】
これら従来技術の包帯は初期には十分目的にかなっているが硬化し折り曲げにくくなる傾向がある。そのため、例えば肘関節の傷を保護するために使用する場合、肘の方向によっては全範囲の動作が出来るほど包帯が十分に伸びない。または肘を折り曲げたまま包帯を張りつけると腕を完全に伸展させたとき包帯が傷から浮き上がってしまい保護しなければならない要素に傷を曝してしまう。さらに、従来技術の包帯は薄くなる傾向にあり、これは高い製造効率を達成するため相当な張力が各層にかかるような従来の製造工程の結果である。この張力が層の厚みを薄くする傾向にある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
今日の実世界では、体に適合しまた傷がどこにあるかに関係なく傷が治癒するまでさらなる傷害から傷を庇護し緩衝する絆創膏が所望されている。こうした絆創膏に必要な特徴には傷を保護したままで全範囲の動きが出来るようなある程度の伸縮性が含まれる。さらにこうした絆創膏は傷が完全に治癒するまで傷を保護するためある程度の量クッションとなる厚みも有する。
【0006】
本発明の目的は前述の特徴に適合する粘着包帯の改良を提供することである。本発明のこれとその他の目的は以下の本発明の詳細な説明と請求の範囲から明らかとなろう。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】
伸縮自在な帯状粘着包帯を製造するための方法を提供する。この方法には、
(a)伸縮自在な裏打層を伸展させる段階と、
(b)伸縮自在な裏打層を弛緩させる段階と、
(c)吸収層を前記伸縮自在な裏打層に載せて積層を形成する段階と、
(d)積層を帯状に裁断する段階とを含む。
【0008】
中央部に配置した傷当てパッドとこれに隣接しパッドの各々の側面から延出する粘着部分を有する細長い帯状の材料を含む粘着包帯は伸縮自在な裏打の材料から作成する。傷当てパッドを包帯の帯材の中央部に取り付けて、例えば粘着剤で固定する。薬用ゲルまたはその他の薬剤を包帯の帯材に滴下して傷当てパッドで覆い薬用包帯を提供することもできる。包帯の帯材は盛り上りと吸収力を維持するように縮んでいない状態にしておくのが望ましいが、パッドは熱処理を施して傷に張り付かない剥がしやすい表面を提供することが出来る。
【0009】
本発明によれば帯状包帯は所望の包帯の全長と等しい幅を有する第1の連続した基材と少なくとも所望のパッド部分に等しい幅を有する連続したパッド材とから便利に作成される。該基材は基材の移動速度を多少速めた真空ドラムにより供給される。真空ドラムの排出側では基材の速度が遅くなり伸縮性の基材が弛緩することになる。つぎに、所望すれば薬用ゲルまたはその他の薬剤を移動する帯材の中央部に滴下することの出来る装置(図示せず)を通すことが出来る。このあとパッド材を弛緩させた基材に張りつける。
【0010】
粘着面の剥離紙を張り付けこの複合構造を切断装置に供給して帯材を切断するかまたは基材とパッド材の加工方向と直角に打ち抜いて個々の粘着包帯を得る。得られた粘着包帯はすぐ包装滅菌できる。
【0011】
【実施例】
本発明による粘着包帯の基材または裏打層の製造に使用する材料はどの方向にも伸縮自在に伸ばしたり縮めたり出来る伸縮自在なフィルムまたはフォーム材が望ましい。
【0012】
本発明の帯状粘着包帯は伸縮自在なフォーム剤またはフィルム剤からなる長巻きの包帯材料から製造する。該包帯は裏打材の中央部にパッド材を配置し、望ましくは粘着剤でパッド材を固定し、剥離紙を取りつけることによって製造する。この包帯を所望する包帯の幅になるように加工の方向と直交する方向に小片に裁断する。包帯の製造を一般に説明した有用な製造工程はローリツェン(Lauritzen)の米国特許第4,622,089号に見られ、その全体を本明細書でも参照に含めている。
【0013】
人体に対して確実に貼布できかつ快適な緩衝性と柔軟性の点で望ましい容積特性に適合する裏打材は可塑化ポリ塩化ビニルフォーム材である。このような材料は、本発明の譲受人と同じ譲受人に割り当てられ本明細書においても全体を参照に含めている同時出願中の米国特許出願第08/225171号(ドケット番号JBP−306)に開示されている。多種多様な裏打材をこの工程で使用可能だが、最も好適なものは容積密度が30ポンド/立方フィート、望ましくは厚さ約20ミルの、インディアナ州エルカートのガスカ・テープ社(Gaska Tape, Inc. of Elkart, Indiana)で販売しているPVC弾性フォーム材である。簡略化する目的で、本明細書の以下の部分ではこの特定の弾性材料を参照するものとするが、前述の同時出願中の特許出願で参照している全ての材料も同様に好適である。
【0014】
弾性PVCフォーム材の連続ロールから帯状粘着包帯を作成する工程は図1から図6を参照することでよりよく理解されよう。図1において、弾性基材10は予め製造された弾性PVCフォームを含み、ロール8から供給されて真空ドラム15を通り、詳細については後述するようにここで弾性基材10の張力が弛緩する。弾性基材10は次にアイドラロール40を通過する。この時点で、図示していないが薬用ゲルまたはその他の物質を裏打材の中心線上に滴下することが出来る。ロール9から供給される不織布のパッド材11はパッド材と弾性基材10の間に何らかのゲルのための隙間を設けるように調節されるアイドラロール41の下を通過する。弾性基材10とパッド材11を含む積層にそれぞれロール18と19から供給する剥離紙32、33を張りつける。剥離紙はパッド部分の上でウェブの中央に沿って重複するようにするのが望ましい。図4は剥離紙の張り付け後の複合材料の断面図である。
【0015】
複合材料は次に裁断部を通り、ここでカッター21、22が複合材料を直交する小片23に裁断する。裁断した帯材はコンベアベルト24で包装部(図示せず)へ運搬され、各々の帯材が密封される外装に包装されて滅菌される。裁断した帯材23は図5で更に断面も図示してある。
【0016】
伸縮包帯の各層がバラバラにならないようにするには粘着剤を用いてこれらを接着するのが望ましい。粘着剤は転写塗布またはその他の利便な方法で塗布するのが好ましく、パッド材11と剥離紙32、33を取りつける伸縮自在な基材10の表面に粘着剤の連続したコーティングを提供する。転写塗布は例えば米国特許第4,622,089号に教示されているように粘着剤の直接塗布として従来技術において周知の技術である。
【0017】
一般的な製造運転で最大限の製造効率を達成するには、カッター21、22の設定速度で複合材料を連続供給する。図1では供給ロール25、26が包帯を作成する複合材料を制御し必要な速度で供給している。このように供給ロール25、26はロール8、9、18、19から包帯材料を引き出している。ロール25、26の速度はコンピュータ制御するのが望ましい。基材10は伸縮自在なので、供給ロール25、26が単にこの基材をロール8から引き出すだけだと、基材は張力のために簡単に引き伸ばされてしまい、裁断の段階までこの張力が取り除かれないことになる。つまり真空ドラム15無しでは、得られる伸縮包帯は正しい寸法に裁断されないか創傷部分に適合する十分な伸縮性を有さないことになる。
【0018】
真空ドラムは伸縮自在な基材をロール8から引き出すために用いる。ドラムは基材に真空を印加することで(図示せず)基材を「把持」する。これによってパッド材11と剥離紙32、33がロール9、18、19から引き出される速度とは無関係に伸縮自在な基材がロール8から引き出される。真空ドラム15のモーター(図示せず)の回転速度を制御することで、伸縮自在な基材10の張力を取り除いてからパッド材11を取りつけることが可能になる。望ましくは、ロール8から引き出される伸縮自在な基材10の速度がロール9から引き出されるパッド材11の速度よりわずかに速くなるように真空ドラムを回転させる。このたるみがあることで基材の伸縮自在な性質のためにロール8から引き出されたことによる張力が取り除かれロール8を供給ロール25、26と分離することが出来る。
【0019】
真空ドラム15の回転速度をコンピュータ制御し伸縮自在な基材の速度が粘着包帯の製造工程に向かうほかの材料の速度より5%から25%速くするのが望ましい。伸縮自在な基材の速度が10%から15%速くなるようにするのがさらに望ましい。
【0020】
図6を参照すると、伸縮自在な基材10が0°から180°の弧に沿って真空ドラムに係合している。しかし接触している量はこの工程の運転に対して重要ではない。必要なことは真空ドラムが供給ロール25、26に起因する張力からロール8を切り放すことである。真空ドラムは外側の孔空き板で囲まれた内部空間からなる。内部空間は孔空き板から内部空間へ必要とされる円弧の長さにわたって空気を吸い込み伸縮自在な基材10を把持できるように製造する。矢印で示した空気の流れに沿って真空引きする。また、真空の強さは重要ではなく最小限の実験で容易に決定できるはずである。
【0021】
前述したように、真空ドラム15の速度を制御して、これの回転速度によって伸縮自在な基材10が粘着包帯に組み込まれるほかの部材より速くロール8から引き出され製造工程に供給されるようにする。これによって伸縮自在な基材10は真空ドラムの後でたるむように出来る。このたるみがあることによって伸縮自在な基材10は最小限の張力で残りの製造工程へ供給されるようになる。
【0022】
供給ロール25、26による張力を取り除くためにこれ以外の手段も利用可能である。例えば、真空ドラムの代わりに、追加の供給ロールを用いても良い。しかし追加の供給ロールは伸縮性材料を圧縮して厚みを薄くするような傾向にあるので、緩衝作用も小さくなる。
【0023】
本発明の実施態様は以下の通りである。
A) 伸縮自在な帯状粘着包帯を製造するための方法であって、
(a)伸縮自在な裏打層を伸展させる段階と、
(b)前記伸縮自在な裏打層を弛緩させる段階と、
(c)吸収層を前記伸縮自在な裏打層に載せて積層を形成する段階と、
(d)積層を帯状に裁断する段階と
を含む方法。
1)前記伸縮自在な粘着包帯が連続工程で製造されることを特徴とする実施態様Aに記載の方法。
2)前記伸縮自在な裏打層と前記吸収層がそれぞれ連続したひとつながりの帯材として供給されることを特徴とする実施態様1に記載の方法。
3)前記伸縮自在な裏打層と前記吸収層はそれぞれ帯材で供給され前記吸収層の帯材は第1の速度で運搬され前記裏打層の帯材は第2の速度で運搬されることを特徴とする実施態様1に記載の方法。
4)前記裏打層の帯材に前記吸収層の帯材を張りつける前に、前記裏打層の帯材にかかる張力を減少させることによって前記裏打層の帯材を弛緩させることを特徴とする実施態様3に記載の方法。
5)前記裏打層の帯材に前記吸収層の帯材を張りつける前に、前記第2の速度を増加させて前記第1の速度より速くし、さらに第2の速度を低下させて前記第1の速度より遅くすることにより前記裏打層の帯材を弛緩させることを特徴とする実施態様3に記載の方法。
6)前記第2の速度を増加させる場合に前記第1の速度より約5%から約25%速くすることを特徴とする実施態様5に記載の方法。
7)前記第2の速度を増加させる場合に前記第1の速度より約10%から約15%速くすることを特徴とする実施態様5に記載の方法。
B) 伸縮自在な材料から複数の帯状の粘着包帯を連続製造する方法であって、前記包帯は細長い裏打帯材と中央部に取りつけた創傷保護パッドを含み、
(a)前記包帯の所望の長さに対応する幅を有する前記裏打帯材のための前記材料の第1の連続供給源を可変速で提供する段階と、
(b)第1の速度で少なくとも前記パッドの所望の長さに等しい幅を有する前記パッドのための前記材料の第2の連続供給源を提供する段階と、
(c)前記第1の連続供給源の速度を増加させて前記第1の速度より速くしてから前記第1の連続供給源の速度を減少させて前記第1の速度より遅くなるようにすることによって前記裏打帯材のための前記材料を弛緩させる段階と、
(c)前記裏打材の幅に対して前記パッド剤の幅を中心合わせする段階と、
(d)前記パッド剤を前記裏打材に固定することによって積層を形成する段階と、
(e)前記積層に剥離紙を取りつける段階と、
(f)得られた複合材料を前記裏打の幅を横断する方向に細い帯状に切断する段階と
を含むことを特徴とする方法。
C) 各々がロール状で供給される伸縮自在な裏打層と創傷保護パッドと剥離層を含む包帯の製造方法であって、前記伸縮自在な裏打層と前記創傷保護パッドと前記剥離紙を各々のロールから張力をかけた状態で引き出すための手段と前記引出手段から前記伸縮自在な裏打層の前記ロールにかかる張力を取り除き前記伸縮自在な裏打層を弛緩させられる手段とを含むことを特徴とする方法。
D) 伸縮自在な裏打層を供給するための手段と、創傷保護パッドを供給するための手段と、前記伸縮自在な裏打層の供給手段からと前記創傷保護パッド供給手段から材料を引き出す供給手段と、前記伸縮自在な裏打層供給手段と前記供給手段の間に配置した張力分離手段とを含む包帯を製造するための装置。
【0024】
【発明の効果】
中央部に配置した傷当てパッドとこれに隣接しパッドの各々の側面から延出する粘着部分を有する細長い帯状の材料を含む粘着包帯を伸縮自在な裏打の材料から作成する。傷当てパッドを包帯の帯材の中央部に取り付けて、例えば粘着剤で固定する。薬用ゲルまたはその他の薬剤を包帯の帯材に滴下してから傷当てパッドで覆い薬用粘着包帯を提供することもできる。包帯の帯材は盛り上りと吸収力を維持できるように縮んでいない状態にしておくのが望ましいが、パッドは熱処理を施して傷に張り付かない剥がしやすい表面を提供することが出来る。得られた粘着包帯はすぐ包装滅菌できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の帯状粘着包帯の製造に使用する工程の略斜視図である。
【図2】 図1の線2−2に沿ってみた裏打材の断面斜視図である。
【図3】 図1の線3−3に沿ってみたパッドを張りつけた後の裏打材の断面斜視図である。
【図4】 図1の線4−4に沿ってみた剥離紙を張りつけた後の裏打材とパッドの断面斜視図である。
【図5】 図1の線5−5に沿ってみた小片に裁断した後の裏打材とパッドの断面斜視図である。
【図6】図1の線6−6に沿ってみた伸縮自在な基材を引き出した後の真空ドラムの断面図である。
【符号の説明】
8 ロール
10 弾性基材
11 パッド
15 真空ドラム
21 カッター
22 カッター
23 裁断した小片
24 包装部
32 剥離紙
33 剥離紙
40 アイドラロール
41 アイドラロール
Claims (9)
- 伸縮性の帯状粘着包帯を製造するための方法であって、
(a)伸縮性の裏打層を伸張させる段階と、
(b)前記伸縮性の裏打層を弛緩させる段階と、
(c)吸収層を弛緩した前記伸縮性の裏打層に載せて積層を形成する段階と、
(d)前記積層を帯状に裁断する段階と
を含む、方法。 - 請求項1に記載の方法であって、
前記伸縮性の粘着包帯が連続工程で製造される、方法。 - 請求項1または2に記載の方法であって、
前記伸縮性の裏打層と前記吸収層がそれぞれ連続したひとつながりの帯材として供給される、方法。 - 伸縮性の包帯を製造する方法であって、
(a)第 1 の供給ロールと真空ドラムとの間において伸縮性を持つ裏打層を前記真空ドラムにより前記第 1 の供給ロールから引くことにより前記裏打層に張力を与える張力印加工程と、
(b)前記張力印加工程の後に前記裏打層を弛緩させる弛緩工程と、
(c)パッド材を保持する第2の供給ロールを提供する工程と、
(d)1対の引出ロールを用いて、(i)弛緩した前記裏打層を前記1対の引出ロールへ引き、同時に(ii)前記パッド材を前記第2の供給ロールから前記1対の引出ロールへ引く工程と、
(e)弛緩した前記裏打層と前記パッド材を前記1対の引出ロールで引きつつ、前記パッド材を弛緩した前記裏打層に付けることにより複合材料を形成する工程と、
(f)前記伸縮性の包帯を形成するために、前記複合材を帯状に切断する工程と、を有し、
前記裏打層は前記真空ドラムによって前記第1の供給ロールから第1の速さで引かれ、弛緩した前記裏打層と前記パッド材は前記1対の引出ロールによって前記第1の速さより遅い第2の速さで引かれることにより、前記真空ドラムと前記1対の引出ロールとの間で弛緩した裏打層にゆるみを設ける、方法。 - 請求項4記載の方法であって、
前記(f)工程は、前記(e)工程の後、伸縮性の包帯を形成するために切断機構を用いて前記複合材を帯状に切断する工程を含み、
前記第1および第2の供給ロールは前記引出ロールの一方の側に配置され、前記切断機構は前記引出ロールの反対側に配置されている、方法。 - 請求項4または5記載の方法であって、
前記(e)工程は、弛緩した前記裏打層と前記パッド材がそれぞれ前記1対の引出ロールによって引かれつつ、弛緩した前記裏打層の幅に対して前記パッド材の幅を中心合わせする工程を含み、
前記(f)工程は、前記複合材料を弛緩した前記裏打層の幅を横断する方向で細い帯状に切断する工程を含む、方法。 - 請求項4ないし6のいずれかに記載の方法であって、
前記(a)〜(f)工程は、連続プロセスとして実施される、方法。 - 請求項4ないし7のいずれかに記載の方法であって、
前記裏打層と前記パッド材がそれぞれ前記第1および第2の供給ロールから連続した切れ目のない帯の状態で供給される、方法。 - 請求項1ないし8のいずれかに記載の方法によって製造された伸縮性の包帯。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US22492294A | 1994-04-08 | 1994-04-08 | |
US224922 | 1994-04-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0838545A JPH0838545A (ja) | 1996-02-13 |
JP3647503B2 true JP3647503B2 (ja) | 2005-05-11 |
Family
ID=22842786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10709995A Expired - Fee Related JP3647503B2 (ja) | 1994-04-08 | 1995-04-07 | 伸縮自在な粘着包帯の製造方法および製造装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6174399B1 (ja) |
EP (1) | EP0676283B1 (ja) |
JP (1) | JP3647503B2 (ja) |
CN (1) | CN1191798C (ja) |
AT (1) | ATE181528T1 (ja) |
AU (1) | AU705069B2 (ja) |
BR (1) | BR9501514A (ja) |
CA (1) | CA2146495C (ja) |
DE (1) | DE69510397T2 (ja) |
DK (1) | DK0676283T3 (ja) |
ES (1) | ES2132529T3 (ja) |
GR (1) | GR3031344T3 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SI1478358T1 (sl) * | 2002-02-11 | 2013-09-30 | Bayer Healthcare Llc | Sorafenib tozilat za zdravljenje bolezni, značilnih po abnormalni angiogenezi |
DE10301837A1 (de) * | 2003-01-20 | 2004-07-29 | Beiersdorf Ag | Verfahren zur Herstellung von Pflastern |
US7309399B2 (en) * | 2003-10-30 | 2007-12-18 | Sfs Intec Ag | System and method for manufacturing filling strips configured for use with a corrugated member |
AU2003284697A1 (en) * | 2003-11-25 | 2005-06-17 | Sea Shell Co., Ltd. | Body sticking sheet |
CN100506530C (zh) * | 2006-06-12 | 2009-07-01 | 苏州市好护理医疗用品有限公司 | 一种粘性弹性绷带的制作方法 |
JP5015872B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2012-08-29 | 日東電工株式会社 | 貼付剤の製造方法 |
WO2010151563A1 (en) * | 2009-06-25 | 2010-12-29 | 3M Innovative Properties Company | Light-activated antimicrobial article and method of use |
US8764922B2 (en) | 2011-02-08 | 2014-07-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of manufacturing a body adhering absorbent article orientated in the machine direction with reduced curl |
US8758547B2 (en) | 2011-02-08 | 2014-06-24 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of manufacturing a body adhering absorbent article orientated in the cross-machine direction with reduced curl |
WO2014204803A1 (en) * | 2013-06-20 | 2014-12-24 | 3M Innovative Properties Company | Stretch release articles and fasteners |
IT201900001845A1 (it) | 2019-02-08 | 2020-08-08 | Tesmec Spa | Macchina di recupero di un cavo |
IT201900001841A1 (it) * | 2019-02-08 | 2020-08-08 | Tesmec Spa | Macchina di recupero di un cavo |
WO2020176000A1 (en) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | Smith Lucas Hector Izard | Breathable adhesive bandages |
CN110370326A (zh) * | 2019-07-26 | 2019-10-25 | 于红梅 | 一种医用止血绷带的制备装置 |
CN110403759B (zh) * | 2019-08-30 | 2021-04-13 | 寻克娟 | 一种妇科用医疗绷带的制备装置 |
CN113749855B (zh) * | 2021-08-30 | 2022-08-05 | 福建恒安卫生材料有限公司 | 卫生用品用吸收芯体生产装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0109799B1 (en) * | 1982-11-12 | 1987-04-22 | Adolph Coors Company | Control stretch laminating device |
NZ207147A (en) * | 1983-02-28 | 1987-08-31 | Johnson & Johnson Prod Inc | Adhesive bandage containing medicinal substance: pad and base prepared from bulky, non-woven material |
US4622089A (en) * | 1983-02-28 | 1986-11-11 | Johnson & Johnson Products, Inc. | Method of making blister pad adhesive bandage |
IT1208727B (it) * | 1984-12-27 | 1989-07-10 | Colgate Palmolive Co | Ramento in materiali a nastro che dispositivo di controllo dello stivengono giuntati o laminati |
JPS62161363A (ja) * | 1986-01-10 | 1987-07-17 | ユニ・チヤ−ム株式会社 | 衣類に対する衛生物品の止着手段を設ける方法および装置 |
FR2615448B3 (fr) * | 1987-05-21 | 1989-10-27 | Manumousse Pleyel | Contrecolleuse a fonctionnement continu pour materiau complexe en bandes |
FR2629341B1 (fr) * | 1988-03-29 | 1991-01-04 | Molinier Sa | Bande elastique, notamment de contention, son procede de realisation, et les moyens de mise en oeuvre |
US4921556A (en) * | 1988-11-17 | 1990-05-01 | Eastman Kodak Company | Wrinkle free lamination method for releasably laminated, stretched webs |
US5024128A (en) * | 1989-02-21 | 1991-06-18 | Campbell Jr Gaines P | Sheeter for web fed printing press |
US5190233A (en) * | 1991-04-12 | 1993-03-02 | Eastman Kodak Company | Apparatus for cutting and feeding strips of web material |
DE4232279C1 (de) * | 1992-09-25 | 1993-10-21 | Lohmann Therapie Syst Lts | Transferverfahren zur Herstellung transdermaler therapeutischer Systeme |
-
1995
- 1995-04-06 CA CA002146495A patent/CA2146495C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-04-07 DK DK95302333T patent/DK0676283T3/da active
- 1995-04-07 JP JP10709995A patent/JP3647503B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-04-07 DE DE69510397T patent/DE69510397T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-07 ES ES95302333T patent/ES2132529T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-07 AT AT95302333T patent/ATE181528T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-04-07 EP EP95302333A patent/EP0676283B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-07 AU AU16328/95A patent/AU705069B2/en not_active Ceased
- 1995-04-08 CN CN95105112.1A patent/CN1191798C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1995-04-10 BR BR9501514A patent/BR9501514A/pt not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-10-22 US US09/177,478 patent/US6174399B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-09-01 GR GR990402206T patent/GR3031344T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK0676283T3 (da) | 1999-11-22 |
DE69510397D1 (de) | 1999-07-29 |
ES2132529T3 (es) | 1999-08-16 |
CA2146495C (en) | 2006-06-27 |
EP0676283A2 (en) | 1995-10-11 |
CA2146495A1 (en) | 1995-10-09 |
ATE181528T1 (de) | 1999-07-15 |
GR3031344T3 (en) | 1999-12-31 |
EP0676283B1 (en) | 1999-06-23 |
BR9501514A (pt) | 1995-11-07 |
AU705069B2 (en) | 1999-05-13 |
JPH0838545A (ja) | 1996-02-13 |
US6174399B1 (en) | 2001-01-16 |
EP0676283A3 (en) | 1995-12-27 |
CN1191798C (zh) | 2005-03-09 |
CN1111980A (zh) | 1995-11-22 |
DE69510397T2 (de) | 2000-01-05 |
AU1632895A (en) | 1995-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3647503B2 (ja) | 伸縮自在な粘着包帯の製造方法および製造装置 | |
JP4606591B2 (ja) | 傷用包帯、その製造方法および活用方法 | |
US5397298A (en) | Elastic bandaging material | |
US4300967A (en) | Methods and apparatus for elasticizing discrete areas of conformable garments | |
EP1423065B1 (en) | Elastic bandage | |
JP3516679B2 (ja) | 歪ゼロの延伸積層ウェブを漸次延伸してこれに弾性を与えるための方法及び装置 | |
SK281890B6 (sk) | Spôsob postupného naťahovania pružnej laminátovej textílie s nulovým napätím a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu | |
JP2001507588A (ja) | 封じ込めフラップと結合した脚部カフスを有する吸収性物品の製造方法 | |
JP3209377B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
SK282988B6 (sk) | Spôsob výroby transdermálnych terapeutických náplastí | |
WO2006062756A2 (en) | Devices and methods of treatment of wounds and burns and related impaired blood circulation problems | |
JPH07509157A (ja) | 吸収性自己接着性弾性包帯 | |
KR19980050583A (ko) | 약물 경피투여제의 제조장치 | |
JP2596722Y2 (ja) | 貼付材 | |
US20230285201A1 (en) | Strained skin treatment devices and methods | |
KR100214007B1 (ko) | 약물 경피투여제의 제조방법 및 제조장치 | |
KR100262698B1 (ko) | 약물 경피투여제의 제조방법 및 그 제조장치 | |
WO1993024083A1 (en) | Low profile elastic bandaging material | |
JP3765581B2 (ja) | 弾性フィルムのストリップを製造する方法 | |
JPH07308339A (ja) | 無菌創傷用パッキング | |
ES2328904T3 (es) | Procedimiento de fabricacion de vendajes multicapa. | |
TWI689293B (zh) | 膠布結構 | |
CN113616262B (zh) | 可调式减张器 | |
JP2001212171A (ja) | シート状貼付材 | |
JPS58212440A (ja) | シ−ト状パップ剤の製造方法およびその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040323 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040623 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |