JP3646546B2 - 鋼材の圧延方法 - Google Patents

鋼材の圧延方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3646546B2
JP3646546B2 JP35593098A JP35593098A JP3646546B2 JP 3646546 B2 JP3646546 B2 JP 3646546B2 JP 35593098 A JP35593098 A JP 35593098A JP 35593098 A JP35593098 A JP 35593098A JP 3646546 B2 JP3646546 B2 JP 3646546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
induction heating
coarse bar
divided portion
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35593098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000182761A (ja
Inventor
浩 水野
慶次 飯島
宏 関根
聖 中野
洋一 本屋敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP35593098A priority Critical patent/JP3646546B2/ja
Publication of JP2000182761A publication Critical patent/JP2000182761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3646546B2 publication Critical patent/JP3646546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は熱間圧延機における熱延鋼材の温度制御に係り、仕上げ圧延機入り側に設置された誘導加熱装置により誘導加熱装置出側の長手方向の温度分布を目標値に一致させることにより材質にすぐれた熱延鋼材を製造する、鋼材の圧延方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
誘導加熱装置による鋼板の温度制御方法としては、例えば特公昭60−53438号公報の誘導加熱温度制御方法に見られるように、長手方向に寸法が異なる被加熱物を複数区分に分割し、各区分ごとに昇温量を定めて、該当する部位が誘導加熱装置を通過する予定速度により昇温量を調整する方法などがある。この方法によれば、長手方向に複数の昇温量を設定でき、寸法が異なる場合や速度が変化する場合においても目標値に鋼材を加熱することが可能となる。
【0003】
また、特公昭61−31946号公報では被加熱材の加熱前温度と加熱後温度の差が目標昇温量と一致するように偏差に応じた比例制御フィードバックを行う制御系が提案されており、事前設定による誤差を補正できるような制御系が構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記手法は主として鋼管の冷材加熱方法として考案されたもので、熱間圧延におけるように、高温の状態でしかも時々刻々温度が変化する対象では、誘導加熱装置入り側での鋼材温度を検出しないことから、正確な加熱ができないという問題がある。
【0005】
また熱延鋼板の場合、加熱炉で加熱されたスラブを使用するときには、スキッドマークと呼ばれる焼きむらがあり、粗バー長手方向に温度が一定ではなく温度変化がついているため、所定長さ毎に昇温量を定める手法をとるときに急激な温度変化があると、昇温量に誤差が生ずるという問題がある。
【0006】
また、被加熱材の加熱前温度と加熱後温度の差が目標昇温量と一致するように偏差に応じた比例制御フィードバックを行う制御系では、フィードバック効果で事前設定による誤差を補償する試みがあるものの、比例制御を使用しているためオフセットが残り目標昇温量に一致させることができないという問題がある。
【0007】
本発明の目的は、以上の問題点を解決するために、仕上げ圧延機入り側に設置された誘導加熱装置により誘導加熱装置出側の長手方向の温度分布を目標値に一致させることにより材質にすぐれた熱延鋼材を製造する、鋼材の圧延方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し目的を達成するために、本発明は以下に示す手段を用いている。
【0009】
(1)本発明の方法は、スラブを粗圧延して粗バーとする工程と、この粗バーを誘導加熱する工程と、粗圧延後、誘導加熱前の粗バーの表面温度を検出して、この検出温度値に基づいて粗バーの誘導加熱温度を制御する工程と、誘導加熱された粗バーを仕上圧延する工程とを具備し、
前記加熱温度制御工程は、誘導加熱される粗バーを長手方向に2以上の加熱部位に分割し、分割された部位毎に目標温度を設定する工程と、
分割された部位毎に平均表面温度を各々測定する工程と、
前記平均表面温度測定値を各分割部位の長手方向中心位置における温度とし、各分割部位の前記目標温度設定値と前記平均表面温度測定値との偏差に基づいて各分割部位の長手方向中心位置を加熱する誘導加熱装置に与える電力制御量を算出する工程と、
粗バーの搬送速度および先行する分割部位の長手方向中心位置が誘導加熱装置入り口に達した時刻に基づいて、前記先行する分割部位に続く次の分割部位の長手方向中心位置が前記誘導加熱装置入り口に達する時刻を推定する工程と、
その推定した時刻に前記次の分割部位の長手方向中心位置における電力制御量に時間の一次関数で達するように、一定の周期で前記誘導加熱装置に与える電力制御量を変更する工程と、を備えた鋼材の圧延方法である。
【0010】
本手段により、高温の状態でしかも時々刻々温度が変化する対象であっても目標温度に一致させることが可能になる。
【0011】
(2)本発明の方法は、前記加熱温度制御工程が、さらに、誘導加熱後における粗バーの各分割部位の温度を検出する工程と、これら各分割部位での検出温度と前記目標温度との偏差を時間積分し、その積分値にゲインを乗じた値を前記電力制御量に加算し、この加算した電力制御量を前記誘導加熱装置に与える工程と、を備えた上記(1)に記載の鋼材の圧延方法である。
【0012】
本手段により、スキッドマークと呼ばれる焼きむらがあり、粗バー長手方向に温度が一定ではなく温度変化がついている場合においても、設定電力が所定長さ単位で急激に変化することがないため、長手方向の温度全域にわたり目標温度に加熱することが可能となる。
【0013】
(3)本発明の方法は、前記加熱温度制御工程が、
誘導加熱後における粗バーの各部位での温度を検出する工程と、
この各部位での検出温度と目標温度との偏差値を検出して加熱量を算出する工程と、
前記各部位の目標温度設定値と平均表面温度測定値との偏差に基づいて設定された加熱量に、さらにこの検出偏差値に基づく加熱量を加算して、誘導加熱における加熱量を設定する工程と、
を備えた上記(1)または(2)に記載の鋼材の圧延方法である。
【0014】
本手段により、電力設定量に誤差が含まれていても、積分制御によってオフセットを補償することができるため、加熱後温度を目標温度に完全に一致させることが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、誘導加熱装置の入側に温度計を設置し、粗バーの長手方向各部位の温度を計測し、目標温度との偏差から該部位に加えるべき電力を算出して、電力制御を行うようにして、仕上げ圧延機入り側に設置された誘導加熱装置により誘導加熱装置出側の長手方向の温度分布を目標値に一致させることにより材質にすぐれた熱延鋼材を製造する、鋼材の圧延方法を見出し、本発明を完成させた。
【0016】
以下に本発明の実施の形態について説明する。
【0017】
(第1実施形態)
図1に第一の発明(第1実施形態)の概略構成を示す。
【0018】
粗バー1の先端が温度検出器2を通過すると検出温度が通常900℃以上の高温となるため、温度検出値を常時監視することで、粗バー1の通過開始を判
断することができる。このとき、粗バー1の搬送速度検出器3の出力を用い速度を積分するなどの手段で粗バー1の移動距離が検出できる。この移動距離があらかじめ定めた所定長さに達するまで一定サンプル周期で温度検出を行い、所定距離に達したときにサンプルしたすべての温度検出値の平均を計算し、この所定長さの代表温度として保存し、この処理を粗バー1の後端が温度検出器2を通過まで行う。
【0019】
一方粗バー1の先端は引き続き移動し誘導加熱装置4に達するが、移動距離の算出を続けることで、先端およびそのあとに引き続く所定長さ部分が誘導加熱装置4に入るタイミングをそれぞれ検知することができる。このとき、各所定長さ部分が先端から誘導加熱装置4に入るタイミングにおいて、あらかじめ定めた所定長さ部の誘導加熱装置4出側における各温度目標値と前記所定長さ部の代表温度として計算した平均温度の差から昇温量を算出し、粗バー1の比熱、密度と、粗バー1の幅、厚さの寸法、また、搬送速度検出器3で検知された速度から、単位時間あたりに粗バー1に投入すべき熱量を計算することができる。この必要熱量を誘導加熱装置の特性で決まる電力設定値に変換し、電力制御量として、粗バー1の所定長さごとに変更していく。この結果、粗バー1は長手方向に所定長さ毎に温度目標値を設定することが可能となるとともに、温度制御が可能となる。さらに、誘導加熱された粗バー1を仕上げ圧延機6で仕上げ圧延する。
【0020】
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係る圧延方法は、前記第1実施形態で説明した過熱温度制御工程が、粗バー1の任意の部位の設定加熱量1とこれに続く部位の設定加熱量2とが異なる場合、その加熱量を、設定加熱量1から設定加熱量2に連続的に変更する工程を備えている。
【0021】
すなわち、第二の発明(第2実施形態)においては、第一の発明(第1実施形態)で設定された粗バー1長手方向に所定長さごとに定めた代表温度を所定長さ部の中心位置における温度とし、誘導加熱装置4に与える電力制御量を算出し、粗バー1先端が誘導加熱装置4に入るタイミングで、先端所定長さ部中心位置の電力制御量を誘導加熱装置4に設定し、先端加熱部の所定長さ中心位置に達した瞬間から、粗バー1搬送速度をもとに次の所定長さ部中心位置が誘導加熱装置4入り口に達する時間を推定し、推定した時間で次の電力制御量に時間の1次関数で達するように、一定サンプル周期で電力制御量を変更していく。このような手段を用いることで、粗バー1の加熱温度を大きく変更する際に、無理なく隣接する所定長さ部の電力制御量に変更することができ、加熱誤差を低減することが可能となる。
【0022】
(第3実施形態)
第三の発明(第3実施形態)においては、第一の発明(第1実施形態)、あるいは第二の発明(第2実施形態)に加え、図2に示すように、誘導加熱装置4の出側に温度検出器5を設置し、粗バー1先端部が温度検出器5の通過を検出した瞬間から、搬送速度検出器3の信号から算出する移動距離を用いて、所定長さごとの粗バー1加熱目標温度と温度検出器5で検知された温度との偏差を時間積分し、その積分値に適切なゲインを乗じた値を誘導加熱装置4の制御量に加算する。このフイードバック制御系により、目標値とのオフセットを零に近づけることが可能となる。さらに、誘導加熱された粗バー1を仕上げ圧延機6で仕上げ圧延する。
【0023】
【発明の効果】
以上の構成により第一の発明では、仕上げ出側温度を長手方向にわたり、温度目標値に一致させることが可能となるので、安定した材質の熱延鋼材の製造が可能となる。
【0024】
第二の発明では、加熱前の粗バーが長手方向にわたり温度変化を持っていても、加熱装置出側では、第一の方法よりも精度を高く目標温度に一致させることができるので、より安定した材質の熱延鋼材の製造が可能となる。
【0025】
また、第三の発明では、加熱装置出側の温度をフィードバックするため、目標温度とのオフセットが十分小さくなるため、温度特性が優れることにより、材質にも優れた熱延鋼材の製造が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る誘導加熱装置による鋼板の温度制御装置の概略構成を示す図。
【図2】本発明の第3実施形態に係る誘導加熱装置による鋼板の温度制御装置の概略構成を示す図。
【符号の説明】
1…粗バー、2,5…温度検出器、3…粗バーの搬送速度検出器、4…誘導
加熱装置、6…仕上げ圧延機。

Claims (2)

  1. スラブを粗圧延して粗バーとする工程と、
    この粗バーを誘導加熱する工程と、
    粗圧延後、誘導加熱前の粗バーの表面温度を検出して、この検出温度値に基づいて粗バーの誘導加熱温度を制御する工程と、
    誘導加熱された粗バーを仕上圧延する工程とを具備し、
    前記加熱温度制御工程は、
    誘導加熱される粗バーを長手方向に2以上の加熱部位に分割し、分割された部位毎に目標温度を設定する工程と、
    分割された部位毎に平均表面温度を各々測定する工程と、
    前記平均表面温度測定値を各分割部位の長手方向中心位置における温度とし、各分割部位の前記目標温度設定値と前記平均表面温度測定値との偏差に基づいて各分割部位の長手方向中心位置を加熱する誘導加熱装置に与える電力制御量を算出する工程と、
    粗バーの搬送速度および先行する分割部位の長手方向中心位置が誘導加熱装置入り口に達した時刻に基づいて、前記先行する分割部位に続く次の分割部位の長手方向中心位置が前記誘導加熱装置入り口に達する時刻を推定する工程と、
    その推定した時刻に前記次の分割部位の長手方向中心位置における電力制御量に時間の一次関数で達するように、一定の周期で前記誘導加熱装置に与える電力制御量を変更する工程と、
    を備えた鋼材の圧延方法。
  2. 前記加熱温度制御工程は、さらに、
    誘導加熱後における粗バーの各分割部位の温度を検出する工程と、
    これら各分割部位での検出温度と前記目標温度との偏差を時間積分し、その積分値にゲインを乗じた値を前記電力制御量に加算し、この加算した電力制御量を前記誘導加熱装置に与える工程と、を備えた請求項1に記載の鋼材の圧延方法
JP35593098A 1998-12-15 1998-12-15 鋼材の圧延方法 Expired - Fee Related JP3646546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35593098A JP3646546B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 鋼材の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35593098A JP3646546B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 鋼材の圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000182761A JP2000182761A (ja) 2000-06-30
JP3646546B2 true JP3646546B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18446472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35593098A Expired - Fee Related JP3646546B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 鋼材の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3646546B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460662B1 (ko) * 2002-10-23 2004-12-09 주식회사 포스코 표피효과 보상형 유도가열기의 제어방법
JP4959265B2 (ja) * 2006-09-15 2012-06-20 高周波熱錬株式会社 誘導加熱制御装置、誘導加熱装置、誘導加熱制御方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP5004842B2 (ja) * 2008-03-25 2012-08-22 三井造船株式会社 誘導加熱装置
KR101451725B1 (ko) * 2012-12-27 2014-10-16 주식회사 포스코 사상압연기에 인입되는 열연강판의 온도제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000182761A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648176B2 (ja) 圧延材の水冷制御方法
JP4598586B2 (ja) 冷却制御方法、装置、及びコンピュータプログラム
JP3646546B2 (ja) 鋼材の圧延方法
JP2786386B2 (ja) 熱延鋼材の冷却制御方法および冷却制御装置
JP2002143913A (ja) 熱間圧延方法
JP3767663B2 (ja) 誘導加熱装置の加熱制御方法
JP2006272395A (ja) 冷却制御方法、装置、及びコンピュータプログラム
JPH0525567B2 (ja)
JP3058403B2 (ja) 熱延鋼板の冷却制御方法
JP3266028B2 (ja) 仕上圧延機の温度制御方法
JP3838831B2 (ja) 熱間圧延機のセットアップ方法
JP4258341B2 (ja) 鋼板長手方向の材質均一性に優れた高強度鋼板の製造方法
JPH0663039B2 (ja) 加熱炉の温度制御装置
JP3327231B2 (ja) 圧延材の誘導加熱方法およびその装置
JP2004197144A (ja) 連続焼準板温制御方法
JPS62238328A (ja) 加熱制御装置
JP7424335B2 (ja) 加熱制御方法及び装置並びに熱延鋼板の製造方法、搬送予測モデル生成方法
JPS6411691B2 (ja)
JP2000176526A (ja) 鋼材の圧延方法
JP3644280B2 (ja) 鋼材の圧延方法
JP4461933B2 (ja) シートバー加熱方法
JPH0711454B2 (ja) ストリップ連続熱処理設備の板温測定方法
JPH11108773A (ja) 金属板の温度測定装置及び熱延鋼帯の圧延方法
JPH04168232A (ja) 板温制御方法
JP3942285B2 (ja) 熱間圧延方法および熱間圧延設備

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees