JP3645769B2 - 反射型液晶表示装置 - Google Patents

反射型液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3645769B2
JP3645769B2 JP36538899A JP36538899A JP3645769B2 JP 3645769 B2 JP3645769 B2 JP 3645769B2 JP 36538899 A JP36538899 A JP 36538899A JP 36538899 A JP36538899 A JP 36538899A JP 3645769 B2 JP3645769 B2 JP 3645769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
insulating film
reflective liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36538899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001183638A (ja
Inventor
大吾 佐々木
博司 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP36538899A priority Critical patent/JP3645769B2/ja
Publication of JP2001183638A publication Critical patent/JP2001183638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645769B2 publication Critical patent/JP3645769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、入射光を反射することにより表示を行う反射型液晶表示装置に関し、特に、アクティブマトリクス駆動方式の反射型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、外部から入射した光を装置内の反射板(反射画素電極)により反射し、その光を利用して表示を行なう反射型液晶表示装置が注目されている。
この反射型液晶表示装置は、表示光源を外部光としてあるので、バックライトを用いる透過型液晶表示装置より消費電力が少なくてすみ、さらに、バックライトを必要としないので、薄型化・軽量化が可能である。
このため、反射型液晶表示装置は、携帯用情報端末装置などに使用されている。
【0003】
一般的に、液晶表示装置の駆動方式として、単純マトリクス駆動方式とアクティブマトリクス駆動方式があり、アクティブマトリクス駆動方式が、画像の精細度、応答速度などの画質特性において優れていることから、現在広く用いられている。
【0004】
アクティブマトリクス駆動方式の反射型液晶表示装置は、スイッチング素子が各反射画素電極ごとに設けられている第一の基板,この反射画素電極に対向して配置された透明電極を有する第二の透明基板及びこの両基板の間に封入された液晶とからなっている。
また、この反射型液晶表示装置においては、スイッチング素子として、半導体層に非晶質シリコン(a−Si)あるいは多結晶シリコン(p−Si)を用いた薄膜トランジスタ(適宜、TFTと略称する。)や、MIM(金属/絶縁膜/金属)構造のダイオードなどが用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この反射型液晶表示装置は、画像の精細度、応答速度などの画質特性が優れているとはいえ、光リーク電流の発生によって画質が低下するといった問題があった。
【0006】
つまり、反射型液晶表示装置は、スイッチング素子がオン状態となり、反射画素電極に信号電圧が印加されることによって書き込みが行われ、その後、スイッチング素子がオフ状態となっても、次の新たな書き込みが行われるまで、反射画素電極をこの信号電圧に保持する。
しかし、反射型液晶表示装置は、信号電圧を保持しているときに、スイッチング素子に用いられているa−Siあるいはp−Siなどの半導体層に光が進入すると、半導体層の光伝導性により光リーク電流が発生し、反射画素電極の信号電圧の低下を引き起こし、パネル表示特性におけるコントラスト比が低下し画像品位が劣化する。
【0007】
この問題を解決する技術として、スイッチング素子の半導体層への光の進入を防ぐために、金属層あるいは黒色有機樹脂層を用いた遮光層をTFT上部に設ける技術が用いられている。この従来例における技術としては、特開平6−342153号公報に記載のものがある。
この反射型液晶表示装置について、図面を参照して説明する。
【0008】
図9は、特開平6−342153号の従来例における反射型液晶表示装置の単位画素部分の概略拡大断面図を示している。
同図において、反射型液晶表示装置は、下部基板1上にTFT2,ゲート絶縁層7及び配線(電極)16が形成され、これらのほぼ全面に、反射画素電極9に凹凸を設けるための凸状の絶縁膜(以下、ベース凸絶縁膜10とも称す。)が不規則な位置に形成され、さらに、層間絶縁膜11および反射画素電極9が順次形成されている。
【0009】
この反射型液晶表示装置は、ベース凸絶縁膜10および層間絶縁膜11を光吸収特性または光散乱性もしくはその両方の特性を有する感光性樹脂にすることにより、TFT2の半導体層6に外部からの光が進入しないように改善してある。
【0010】
しかし、この反射型液晶表示装置は、同図に示すように、TFT2の中央部においてベース凸絶縁膜10が隣接するように形成された場合には、層間絶縁膜11の厚さ“t1”がTFT2の中央部における光吸収層の厚さとなり、TFT2への光の進入を完全には阻止することができず、このため、パネル表示特性であるコントラスト比が低下し、画像品位を向上させることができないといった問題があった。
【0011】
なお、反射型液晶表示装置は、十分な光吸収特性を得るために層間絶縁膜11を単に厚くしたのでは、その後のリソグラフィー処理によるパターン形成が困難となり、反射画素電極9の凹凸形状に悪影響を与えて反射特性が劣化するので、単純に層間絶縁膜11を厚くできない。
【0012】
また、反射型液晶表示装置は、配線16が層間絶縁膜11を介して反射画素電極9に部分的に覆われている場合には、配線16と層間絶縁膜11間のもっとも薄い部分の絶縁膜の厚さ“t2”が、層間絶縁膜11の厚さとほぼ等しくなり、配線16と層間絶縁膜11の間の寄生容量が大きくなるため、クロストークなどが発生し、画質が低下するといった問題点もあった。
【0013】
そこで、本発明は、上記問題を解決すべく、光リーク電流および寄生容量を抑制することによって、画像品位の優れた反射型液晶表示装置の提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明における請求項1記載の反射型液晶表示装置は、反射画素電極、層間絶縁膜、前記反射画素電極に凹凸を設けるための凸状の絶縁膜及びスイッチング素子が形成された第一の基板と、透明電極が前記反射画素電極に対向して形成された第二の透明基板とを有し、この第二の透明基板と前記第一の基板との間に液晶が封入された反射型液晶表示装置において、 前記凸状の絶縁膜が遮光性を有し、かつ、前記スイッチング素子を覆うことを特徴とする。
【0015】
このようにすると、反射型液晶表示装置は、スイッチング素子上における凸状の絶縁膜の厚さを層間絶縁膜の膜厚よりも大きくすることができるため、効果的にスイッチング素子への光の進入を抑えることが可能となり、光リーク電流が抑制され、画像品位が向上する。
【0016】
本発明における請求項2記載の反射型液晶表示装置は、前記凸状の絶縁膜が遮光性を有し、かつ、前記スイッチング素子の配線を覆うことを特徴とする。
【0017】
このように、スイッチング素子およびその配線への光の進入を抑えることが可能となり、光リーク電流が抑制され、画像品位が向上する。また、反射画素電極とスイッチング素子の配線間の寄生容量が減少し、画質の低下を防止することができる。
【0018】
請求項3記載の発明は、上記請求項1または請求項2に記載の反射型液晶表示装置において、 前記凸状の絶縁膜が前記スイッチング素子の半導体層を覆う構成としてある。
【0019】
このようにすると、反射型液晶表示装置は、スイッチング素子の半導体層上における凸状の絶縁膜を層間絶縁膜の膜厚よりも厚くすることができるため、効果的にスイッチング素子への光の進入を抑えることが可能となり、光リーク電流が抑制され画像品位が向上する。
【0020】
請求項4記載の発明は、上記請求項1請求項3のいずれかに記載の反射型液晶表示装置において、 前記凸状の絶縁膜の高さを0.3μm〜5μmとし、かつ、前記スイッチング素子と前記反射画素電極の間に形成した層間絶縁膜の厚さを0.2μm〜4μmとした構成としてある。
【0021】
このようにすることにより、反射型液晶表示装置は、外部から入射した光が直接又は散乱若しくは多重反射によってスイッチング素子に進入するのを効果的に防止することができる。
【0022】
請求項5記載の発明は、上記請求項1請求項4のいずれかに記載の反射型液晶表示装置において、 前記凸状の絶縁膜が遮光性を有し、かつ、前記反射画素電極の間隙の下方に形成されたことを特徴とする反射型液晶表示装置。
【0023】
このように、通常、反射画素電極が形成されない反射画素電極の間隙の下方に、凸状の絶縁膜を形成することにより、反射画素電極の間隙からの光の進入を防ぐことができるので、光リーク電流が抑制され画像品位が向上する。
【0024】
請求項6記載の発明は、上記請求項1〜請求項5のいずれかに記載の反射型液晶表示装置において、前記スイッチング素子の配線又は前記スイッチング素子を覆うように前記反射画素電極を形成した構成としてある。
【0025】
このようにすることにより、反射画素電極によってもスイッチング素子やその配線への光の進入を防止し遮光性が向上するので、光リーク電流がより効果的に抑制され、画像品位が向上する。
また、反射型液晶表示装置は、反射画素電極とスイッチング素子の間における寄生容量の値が小さくなることによっても、画質の低下を防止することができる。
【0026】
請求項7記載の発明は、上記請求項1〜請求項6のいずれかに記載の反射型液晶表示装置において、前記凸状の絶縁膜が感光性を有する構成としてある。
【0027】
このように、感光性を有する絶縁膜とすることにより、生産工数を増加させることなく(具体的には、マスクを用いた露光現像工程によって容易に形成可能である。)、画質の低下を防止できることから、低価格で高品位表示の反射型液晶表示装置を提供することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の各実施形態における反射型液晶表示装置について、図面を参照して説明する。
先ず、本発明の第一実施形態における反射型液晶表示装置について説明する。
【0029】
「第一実施形態」
図1は、本発明の第一実施形態における反射型液晶表示装置の単位画素部分の概略拡大断面図を示している。
同図において、反射型液晶表示装置は、透明な下部基板1上にマトリックス状に配設されたスイッチング素子15,このスイッチング素子15を覆うように形成され、かつ、スイッチング素子15以外の下部基板1上にも形成された光吸収特性を有するベース凸絶縁膜10,このベース凸絶縁膜10の表面に形成された層間絶縁膜11,この層間絶縁膜11上にスイッチング素子15を覆わないように形成され、かつ、スイッチング素子15と接続された反射画素電極9,この反射画素電極9に対向配置され、かつ、透明電極13が形成された上部透明基板14、及び透明電極13と反射画素電極9の間に封入された液晶12とからなっている。
【0030】
このように、第一実施形態における反射型液晶表示装置は、従来例と異なり、スイッチング素子15を覆うように、具体的には、スイッチング素子15の中央部(通常、半導体層が形成されている。)に光りが進入しないように、スイッチング素子15の中央部にベース凸絶縁膜10を配設してある。
これにより、反射型液晶表示装置は、十分に厚いベース凸絶縁膜10によって、外部から入射した光が直接又は散乱若しくは多重反射によってスイッチング素子15に進入することを防止することができる。
【0031】
ここで、好ましくは、ベース凸絶縁膜10の高さを0.3μm〜5μmとし、かつ、層間絶縁膜11の膜厚を0.2μm〜4μmとすると良い。
これにより、外部から入射した光が直接又は散乱若しくは多重反射をおこしてスイッチング素子15へ照射するのを効果的に防止することができる。
なお、高さを0.3μm以上とし膜厚を0.2μm以上とするのは、絶縁性を確保するためであり、また、高さを5μm以下とし膜厚を4μm以下とするのは生産コストを低減するためである。
実施するに際しては、これらの値の範囲内で反射型液晶表示装置の反射特性を考慮した上で選択することがより望ましいことは勿論である。
【0032】
また、ベース凸絶縁膜10の材料を感光性の材料とすることによって、所望の位置にベース凸絶縁膜10が形成されるようなマスクを用いた露光現像工程により、ベース凸絶縁膜10を容易に形成することができる。
【0033】
上述したように、第一実施形態における反射型液晶表示装置は、光吸収特性を有するベース凸絶縁膜10がスイッチング素子15を覆うように形成してあるので、外部から入射した光が直接又は散乱若しくは多重反射によってスイッチング素子15へ進入するのを効果的に防止する。
したがって、反射型液晶表示装置は、ベース凸絶縁膜10がその十分な厚さによって、スイッチング素子15に対する遮光層としての役割を果たすので、パネル表示特性におけるコントラスト比が低下せず画像品位が向上する。
【0034】
次に、第一実施形態における反射型液晶表示装置の具体例について、図面を参照して説明する。
図2は、第一実施形態の具体例における反射型液晶表示装置の単位画素部分の概略拡大断面図を示している。
【0035】
同図において、反射型液晶表示装置は、透明な下部基板1上にマトリックス状に配設された逆スタガー型構造のTFT(薄膜トランジスタ)2,このTFT2を覆うように形成され、かつ、TFT2以外の下部基板1上に形成された光吸収特性を有するベース凸絶縁膜10,このベース凸絶縁膜10の表面に形成された層間絶縁膜11,この層間絶縁膜11上にTFT2を覆わないように形成され、かつ、TFT2のドレイン電極4と接続された反射画素電極9,この反射画素電極9に対向配置され、かつ、コモン電極13aが形成された上部透明基板14、及びコモン電極13aと反射画素電極9間に封入された液晶12とからなっている。
【0036】
ここで、TFT2は、ゲート電極8が下部基板1上に形成され、ゲート電極8と下部基板1上にゲート絶縁層7が形成され、このゲート絶縁層7上に、半導体層6,ドーピング層5,ソース電極3及びドレイン4電極をそれぞれ積層形成した構造としてある。
【0037】
また、通常のTFT作製工程により、ガラスからなる下部基板1上にTFT2を形成した。
具体的には、先ず、下部基板1に金属Crをスパッタリング法により成膜し、フォトレジストによりゲート電極8および走査線をパターンニング形成した。
続いて、ゲート絶縁層7,半導体層6及びドーピング層5をプラズマCVDにより連続成膜を行った。
【0038】
そして、ゲート絶縁層7にはシリコン酸化膜およびシリコン窒化膜を、半導体層6には非晶質シリコン(a−Si)層を、ドーピング層5にはリン原子を注入することでn型となった非晶質シリコン(N+a−Si)層を成膜した。
さらに、半導体層6、ドーピング層5をパターンニング形成したのちに、金属Crをスパッタリング法により成膜し、フォトレジストによりソース電極3、ドレイン電極4および信号線をパターンニング形成した。
【0039】
その後、光吸収特性を有する絶縁膜として、ポジ型黒色感光性樹脂を約3μmの厚さに塗布し、マスクを用いてフォトリソグラフィ技術によりベース凸絶縁膜10を形成した。
【0040】
図3は、第一実施形態の具体例における反射型液晶表示装置の要部の概略拡大平面図を示している。また、図4は、第一実施形態の具体例における反射型液晶表示装置におけるフォトマスクの要部の概略拡大平面図を示している。図3におけるTFT2の半導体層6とこれに隣接するドレイン電極4とソース電極3の一部分に対して、図4に示すように、長方形の遮光部17aを設け、さらに、その他の領域に対して、同じく図4に示すように、不規則な位置に円形の遮光部17bを設けた。
【0041】
ここで、フォトマスクに設けた円形の遮光部17bは、円形に限定するものではなく、例えば、多角形や楕円などの形状とすることができる。
また、長方形の遮光部17aは、スイッチング素子の形状に対応して長方形としたものであり、長方形に限定するものではない。
また、この例ではポジ型の感光性樹脂を用いたが、ネガ型の感光性樹脂を用いて、反転マスクを用いてもよい。
【0042】
そして、層間絶縁膜11として、感光性樹脂を約2μmの厚さに塗布し、ドレイン電極4が下方にある領域のみエッチングした。
その後、反射画素電極9として金属Alをスパッタリング法により形成し、パターンニング形成した。
【0043】
一方、上部透明基板14には透明電極(ITO)をスパッタリング法により形成し、パターンニングすることによりコモン電極13aを形成した。
その後、コモン電極13aと反射画素電極9が互いに向かい合うように、かつ、プラスチック粒子などのスペーサにより液晶層12を封入するための隙間を設けて、下部基板1と上部透明基板14を位置決めしてから、これらの周辺部にエポキシ系の接着剤を塗布して貼り合わせた。
そして、最終工程として、下部基板1と上部透明基板14の隙間に液晶を封入することにより、反射型液晶表示装置を製作した。
【0044】
このように、生産工数(プロセス数)を増やすことなく、逆スタガー型のTFT2の半導体層6を覆うようにベース凸絶縁膜10を形成することができた。
また、この作製された反射型液晶表示装置は、光リーク電流の原因となる半導体層6への光の入射を抑え、効果的に光リーク電流を抑えることができるので、画質が向上した。
【0045】
上述したように、第一実施例における反射型液晶表示装置は、光吸収特性を有するベース凸絶縁膜10をTFT2の半導体層6が覆われるように形成したので、ベース凸絶縁膜10がその十分な厚さによって、スイッチング素子15に対する遮光層としての役割を果たし、外部からの光が直接又は散乱若しくは多重反射をおこして半導体層6へ進入するのを効果的に防止することができた。
これにより、反射型液晶表示装置のパネル表示特性におけるコントラスト比の低下といった画像品位の劣化を防止することができた。
【0046】
なお、この反射型液晶表示装置は、逆スタガー型のTFT2に限定するものではなく、順スタガー型TFTやダイオード素子などその他のスイッチング素子にも適用可能であることは勿論である。
【0047】
次に、本発明の第二実施形態における液晶表示装置について説明する。
「第二実施形態」
図5は、本発明の第二実施形態における反射型液晶表示装置の単位画素部分の概略拡大断面図を示している。
【0048】
同図において、反射型液晶表示装置は、透明な下部基板1上にマトリックス状に配設されたスイッチング素子15,このスイッチング素子15を覆うように形成され、かつ、スイッチング素子15以外の下部基板1上にも形成された光吸収特性を有するベース凸絶縁膜10,このベース凸絶縁膜10の表面に形成された層間絶縁膜11,この層間絶縁膜11上にスイッチング素子15を覆うように形成され、かつ、スイッチング素子15と接続された反射画素電極9,この反射画素電極9に対向配置され、かつ、透明電極13が形成された上部透明基板14、及び透明電極13と反射画素電極9と間に封入された液晶12とからなっている。
【0049】
ここで、第二実施形態における反射型液晶表示装置は、第一実施形態における反射型液晶表示装置と異なり、反射画素電極9がスイッチング素子15を覆うように形成されているので、反射画素電極9によりスイッチング素子15へ光が直接入射する危険性がなくなり、スイッチング素子15への光の進入を防止する。
【0050】
また、この反射型液晶表示装置は、反射画素電極9とスイッチング素子15の間にある絶縁膜の厚さが、ベース凸絶縁膜10の高さと層間絶縁膜11の膜厚の和となる。
【0051】
したがって、この間に存在する寄生容量の値が、スイッチング素子15を覆わずにベース凸絶縁膜10を形成するときより小さくなり、反射型液晶表示装置は、画質の低下を抑えるとともに、反射画素電極9の領域面積を大きくすることができる。
このように、反射型液晶表示装置の光リーク電流を抑制し、さらに寄生容量を減少させることにより、画質の低下を防止することができる。
【0052】
次に、本発明の第三実施形態における液晶表示装置について説明する。
「第三実施形態」
図6は、本発明の第三実施形態における反射型液晶表示装置の単位画素部分の概略拡大断面図を示している。
【0053】
同図において、反射型液晶表示装置は、透明な下部基板1上にマトリックス状に配設されたTFT2,このTFT2の半導体層6とソース電極3とゲート電極8を覆うように形成され、かつ、TFT2以外の下部基板1上にも形成された光吸収特性を有するベース凸絶縁膜10,このベース凸絶縁膜10の表面に形成された層間絶縁膜11,この層間絶縁膜11上に半導体層6を覆うように形成され、かつ、ドレイン電極4と接続された反射画素電極9,この反射画素電極9に対向配置され、かつ、透明電極13が形成された上部透明基板14、及び透明電極13と反射画素電極9と間に封入された液晶12とからなっている。
【0054】
ここで、この反射型液晶表示装置は、第一実施形態の具体例における反射型液晶表示装置と異なり、ゲート電極8とソース電極3上に光吸収特性を有するベース凸絶縁膜10を配置しており、その他の構造は、第一実施形態における反射型液晶表示装置と同様としてある。
【0055】
また、図7は、第三実施形態における反射型液晶表示装置の要部の概略拡大平面図を示しており、同図において、反射型液晶表示装置は、理解しやすいように図示してないが、TFT2を覆うようにベース凸絶縁膜10が形成されており、さらに、ゲート配線8aとソース配線3a上にベース凸絶縁膜10が形成されている。
【0056】
ここで、ベース凸絶縁膜10は、ゲート配線8aとソース配線3aの上面およびこれらの周辺を覆うように形成してあり、このようにすることにより、外部からの光をより確実に遮光することができる。
【0057】
この第三実施形態における反射型液晶表示装置は、TFT2を覆うように(具体的には、半導体層6とこれに連設された各電極部分を覆うように。)ベース凸絶縁膜10を形成し、さらに、ゲート配線8aとソース配線3aを覆うようにベース凸絶縁膜10を形成してあるので、半導体層6の近くにおいて光リーク電流を抑制することができるとともに、半導体層6から離れた電極で発生する光リーク電流を効果的に抑制することができるので、画質の低下を防止することができる。つまり、半導体層6から離れた配線で光リーク電流が発生し、配線を介して光リーク電流が反射画素電極9の信号電圧を変動させるといった不具合を防止することができる。
【0058】
また、好ましくは、反射画素電極9は、通常、スイッチング素子の配線上には形成されないが、これら電極以外の領域に反射画素電極9が形成されない間隙が生じる場合には、図8に示すように、この間隙の下方にベース凸絶縁膜10を形成すると良い。
このようにすることにより、反射画素電極9の間隙から進入する光を効果的にベース凸絶縁膜10が吸収し、スイッチング素子へ光が進入することを防止することができ、反射型液晶表示装置の光リーク電流を抑制し、さらに、寄生容量を減少させることにより、画質の低下を効果的に防止することができる。
【0059】
上述したように、第三実施形態における反射型液晶表示装置は、ゲート配線8aとソース配線3aへの光の進入を効果的に防止することができ、光リーク電流を抑制することができ、画質の低下を防止することができる。
【0060】
また、この反射型液晶表示装置は、スイッチング素子のゲート電極やソース電極などと電気的に接続された配線上部に凸状の絶縁膜を形成することにより、反射画素電極とこれら配線間に、凸状の絶縁膜と層間絶縁膜が形成されることになるので、その間に発生する寄生容量の値が減少し、画質の低下を防止することができる。
【0061】
なお、この反射型液晶表示装置においては、凸状の絶縁膜がスイッチング素子およびその電極を覆うように形成したが、スイッチング素子の配線のみを覆うように形成した場合であっても、相応の効果があり画質の低下を防止することができることは勿論である。
【0062】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、光吸収特性を有する凸状の絶縁膜をスイッチング素子の半導体層や配線などを覆うように形成することにより、スイッチング素子の半導体層や配線への光の進入を防止して光リーク電流を抑止し、かつ、寄生容量の増加を抑制できるので、画像品位の優れた反射型液晶表示装置を提供することができる。
また、この反射型液晶表示装置は、生産工数(プロセス数)を増加させることなく生産可能なので、画質の向上した反射型液晶表示装置を低価格で提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第一実施形態における反射型液晶表示装置の単位画素部分の概略拡大断面図を示している。
【図2】図2は、第一実施形態の具体例における反射型液晶表示装置の単位画素部分の概略拡大断面図を示している。
【図3】図3は、第一実施形態の具体例における反射型液晶表示装置の要部の概略拡大平面図を示している。
【図4】図4は、第一実施形態の具体例における反射型液晶表示装置におけるフォトマスクの要部の概略拡大平面図を示している。
【図5】図5は、本発明の第二実施形態における反射型液晶表示装置の単位画素部分の概略拡大断面図を示している。
【図6】図6は、本発明の第三実施形態における反射型液晶表示装置の単位画素部分の概略拡大断面図を示している。
【図7】図7は、第三実施形態における反射型液晶表示装置の要部の概略拡大平面図を示している。
【図8】図8は、第三実施形態の応用例における反射型液晶表示装置の単位画素部分の概略拡大断面図を示している。
【図9】図9は、特開平6−342153号の従来例における反射型液晶表示装置の単位画素部分の概略拡大断面図を示している。
【符号の説明】
1 下部基板
2 TFT
3 ソース電極
3a ソース配線
4 ドレイン電極
5 ドーピング層
6 半導体層
7 ゲート絶縁層
8 ゲート電極
8a ゲート配線
9 反射画素電極
10 ベース凸絶縁膜(凸状の絶縁膜)
11 層間絶縁膜
12 液晶
13 透明電極
13a コモン電極
14 上部透明基板
15 スイッチング素子
16 配線(電極)
17a 長方形の遮光部
17b 円形の遮光部

Claims (7)

  1. 反射画素電極、層間絶縁膜、前記反射画素電極に凹凸を設けるための凸状の絶縁膜及びスイッチング素子が形成された第一の基板と、透明電極が前記反射画素電極に対向して形成された第二の透明基板とを有し、この第二の透明基板と前記第一の基板との間に液晶が封入された反射型液晶表示装置において、
    前記凸状の絶縁膜が遮光性を有し、かつ、前記スイッチング素子を覆うことを特徴とする反射型液晶表示装置。
  2. 上記請求項1に記載の反射型液晶表示装置において、
    前記凸状の絶縁膜が遮光性を有し、かつ、前記スイッチング素子の配線を覆うことを特徴とする反射型液晶表示装置。
  3. 上記請求項1または請求項2に記載の反射型液晶表示装置において、
    前記凸状の絶縁膜が前記スイッチング素子の半導体層を覆うことを特徴とする反射型液晶表示装置。
  4. 上記請求項1請求項3のいずれかに記載の反射型液晶表示装置において、
    前記凸状の絶縁膜の高さを0.3μm〜5μmとし、かつ、前記スイッチング素子と前記反射画素電極の間に形成した層間絶縁膜の厚さを0.2μm〜4μmとしたことを特徴とする反射型液晶表示装置。
  5. 上記請求項1請求項4のいずれかに記載の反射型液晶表示装置において、
    前記凸状の絶縁膜が遮光性を有し、かつ、前記反射画素電極の間隙の下方に形成されたことを特徴とする反射型液晶表示装置。
  6. 上記請求項1〜請求項5のいずれかに記載の反射型液晶表示装置において、
    前記スイッチング素子の配線又は前記スイッチング素子を覆うように前記反射画素電極を形成したことを特徴とする反射型液晶表示装置。
  7. 上記請求項1〜請求項6のいずれかに記載の反射型液晶表示装置において、
    前記凸状の絶縁膜が感光性を有することを特徴とする反射型液晶表示装置。
JP36538899A 1999-12-22 1999-12-22 反射型液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3645769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36538899A JP3645769B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 反射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36538899A JP3645769B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 反射型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001183638A JP2001183638A (ja) 2001-07-06
JP3645769B2 true JP3645769B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18484136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36538899A Expired - Lifetime JP3645769B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 反射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3645769B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100685924B1 (ko) * 2002-07-29 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법
CN101866075A (zh) * 2010-04-30 2010-10-20 汕头超声显示器(二厂)有限公司 反射型tft液晶显示器及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001183638A (ja) 2001-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7583337B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating same
US7760309B2 (en) Transflective liquid crystal display device and fabricating method thereof
US7583336B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
JP3386017B2 (ja) 液晶表示装置用の薄膜トランジスタの製造方法
JP3866522B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
US7403245B2 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
US20060139525A1 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
US7662660B2 (en) Thin film transistor array substrate and fabrication method thereof
US6717631B2 (en) Array substrate for use in LCD device
US8064024B2 (en) Transflective thin film transistor substrate of liquid crystal display device having a contact electrode connecting a data link to a data line
JPH1090655A (ja) 表示装置
JPH0990425A (ja) 表示装置
US20040119901A1 (en) Reflective liquid crystal display device and fabricating method thereof
JP2004093826A (ja) 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置
JP2000275680A (ja) 反射型液晶表示装置及びそれを用いた表示パネル
TW200302939A (en) Reflection type electro-optic device and electronic machine
JP3645769B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP4034470B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3791225B2 (ja) 電気光学パネル及び電子機器
JP3837951B2 (ja) 電気光学パネル及び電子機器
JP2000122096A (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP4078928B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP3767204B2 (ja) 電気光学装置
JPH0933944A (ja) 液晶表示装置
JP2003315788A (ja) 半透過型液晶表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3645769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term