JP3643472B2 - 合成樹脂製袋体 - Google Patents

合成樹脂製袋体 Download PDF

Info

Publication number
JP3643472B2
JP3643472B2 JP36252297A JP36252297A JP3643472B2 JP 3643472 B2 JP3643472 B2 JP 3643472B2 JP 36252297 A JP36252297 A JP 36252297A JP 36252297 A JP36252297 A JP 36252297A JP 3643472 B2 JP3643472 B2 JP 3643472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
convex
concavo
concave
opening side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36252297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11171206A (ja
Inventor
充 谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seisan Nipponsha KK
Original Assignee
Seisan Nipponsha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seisan Nipponsha KK filed Critical Seisan Nipponsha KK
Priority to JP36252297A priority Critical patent/JP3643472B2/ja
Publication of JPH11171206A publication Critical patent/JPH11171206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3643472B2 publication Critical patent/JP3643472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、開口部に雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
開口部に再開閉機能を持つ雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体は各種の物品の包装に広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この種の袋体の形成態様としては、インフレーション成形法あるいはTダイ成形法でフィルムとチャックを一体成形したチャック付きフィルム又は既成のフィルム上にチャックを押し出し成形し、直接フィルムに溶着したチャック付きフィルムを製袋機により単体の袋体を連続的に生産している場合があげられる。
【0004】
このような場合においては、前記チャック付きフィルムの段階でフィルムとチャックの冷却速度差あるいはチャック冷却過程での収縮により、チャック基部周辺のフィルムに縮みが発生し、これがシワとなって品質を低下する。
【0005】
また、フィルムが軟質であったり、薄いフィルムの場合は、前記フィルムの収縮がチャックに波及してチャックが傾斜,捩じれ,曲がり,波打ち等の変形が生じ易く、チャックの雌雄爪の咬合が困難となる。
【0006】
この種の袋体の他の形成態様としては、既成のフィルム上に既成のチャック付きテープを熱接着したチャック付きフィルムを製袋することにより、チャック付き袋体を得る場合もあるが、このようにして得られるチャック付き袋体も、フィルムが軟質であったり薄かったりすると、伸びてチャックが開けづらかったり、破れ易かったり、チャック開放の際に指先で把持しようとして滑ったりの不具合を感じることがある。
【0007】
本発明の目的は、チャック周辺のフィルムを補強してシワやチャックの変形を防止しあるいは伸びや破れの問題を解消し、かつチャック開放の際に指先で把持する把持部の滑り止め機能を持たせた合成樹脂製袋体を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の構成は、請求項1に記載の通り、開口部の対向する内側面に雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体において、前記チャック位置より開口部側の内側面又は前記開口部側の内側面を含むチャック周辺適宜部域に、前記チャックと平行に延びる複数の凹凸形状を形成した1帯又は複数帯の凹凸形状テープを接着してなり、この凹凸形状テープのチャック位置より開口部側の内側面に位置する凹凸形状面は、凸面及び凹面による大凹凸形状部と、多数条の小凹凸による小凹凸形状部との複合構成となっていることを特徴とするものである。
【0009】
また、上記目的を達成するための本発明の構成は、請求項2に記載の通り、開口部の対向する内側面に雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体において、前記チャック位置より開口部側の内側面又は前記開口部側の内側面を含むチャック周辺適宜部域に、前記チャックと平行に延びる複数の凹凸形状部を一体成形し、この凹凸形状部のチャック位置より開口部側の内側面に位置する凹凸形状面は、凸面及び凹面による大凹凸形状部と、多数条の小凹凸による小凹凸形状部との複合構成となっていることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1及び図2において、1は対面する合成樹脂のフィルム1a,1bによって形成されている袋体であり、開口部2の内側面には開口の際に指先で把持する把持部3を残して再開閉可能な雌雄爪型のチャック4を備えている。
【0011】
前記袋体1のチャック4の位置より上方に残されている把持部3のフィルム1a,1bの内側面に、前記チャック4と平行に延びる凹凸形状テープ5を接着したものである。
【0012】
前記凹凸形状テープ5は図4で示すように、複数の凸面8と凹面9とによる凹凸形状が形成されており、これを2帯以上の複数帯を接着してもよいし、図5で示すように、多数の凸面8と凹面9が形成された1帯の凹凸形状テープ5aを接着してもよい。また、前記凹凸形状テープ5aをチャック4を含むさらに広幅なテープとして接着一体化してもよい。
【0013】
前記凹凸形状テープ5、5aは図6乃至図8で示すように、凸面8及び凹面9による大凹凸形状部と、多数条の小凹凸6による小凹凸形状部との複合構成となっており、前記多数条の小凹凸6は前記凸面8及び凹面9の部位にエンボスあるいはローレットのような刻み等により刻設したものである。
【0014】
第2実施形態]
第2実施形態は、前記凹凸形状テープ5,5aに代えて図3で示すように、チャック4と平行に延びる複数の凹凸形状部7を一体成形し、この凹凸形状部7の部分を凸面8及び凹面9による大凹凸形状部と、多数条の小凹凸6による小凹凸形状部との複合構成としたものである
【0015】
前記各実施形態においては、凹凸形状テープ5,5aの接着部乃至は凹凸形状部7は、チャック4の位置より開口部側の内側面のみに設けられているが、この開口部側内側面を含むチャック周辺適宜部域、例えば、反開口部側内側面、外側面に設けてもよい。
【0016】
上記の構成による本発明の合成樹脂製袋体において、第1実施形態では、凹凸形状テープ5,5aによってチャック4の周辺のフィルム1a,1bが補強され、この補強により剛性が付与され、フィルム1a,1bの収縮を抑止し、チャック4の傾斜,捩じれ,曲がり,波打ち等の変形が防止され、チャック4の雌雄爪の咬合を容易にする。あるいは、フィルム1a,1bの伸びや破れの問題を解消する。従って、フィルム1a,1bが軟質であったり、薄い場合でもチャック4の開閉操作性を向上する。
【0017】
さらに加えて、第1実施形態では、凹凸形状テープ5、5aを凸面8及び凹面9による大凹凸形状部と、多数条の小凹凸6による小凹凸形状部との複合構成としたから、凸面8の引っ掛かり作用に加えて小凹凸6により更に引っ掛かりが良くなり、把持部3を把持した指先の滑り止め機能を相乗的に向上する。
【0018】
尚、前記2帯以上の複数帯の凹凸形状テープ5の場合は、テープ幅を大きくすることなく比較的幅広い領域を補強できるだけでなく、成形加工の上でネックインや、接着部への気泡残留等の問題点による影響を抑えることができる。
【0019】
第2実施形態は、第1実施形態と同様に、フィルム1a,1bと一体に形成された複数の凹凸形状部7によってチャック4の周辺のフィルム1a,1bが補強され、この補強により剛性が付与され、フィルム1a,1bの収縮を抑止し、チャック4の傾斜,捩じれ,曲がり,波打ち等の変形が防止され、チャック4の雌雄爪の咬合を容易にする。従って、フィルム1a,1bが軟質であったり、薄い場合でもチャック4の開閉操作性を向上する。
【0020】
また、同時に凹凸形状部7の第1実施形態に示されるような凸面8及び凹面9と多数条の小凹凸6とによる複合構成により、凸面8の引っ掛かり作用に加えて小凹凸6により更に引っ掛かりが良くなり、把持部3を把持した指先の滑り止め機能を相乗的に向上する。
【0021】
そして、第1実施形態のように、凹凸形状テープ5,5aを別個に成形してフィルム1a,1bに接着する工程が省略できるため、高生産性を有している。
【0022】
【発明の効果】
以上のように本発明によると、チャックの周辺のフィルムを凹凸形状テープあるいは凹凸形状部によって補強することにより、少ない樹脂量で補強することができ、チャックの変形を防止してチャックの咬合を容易にすると共に、開閉操作性を向上する。また、凹凸形状テープあるいは凹凸形状部を構成する凸面及び凹面による大凹凸形状部と多数条の小凹凸による小凹凸形状部の複合構成により、大凹凸形状部の凸面の引っ掛かり作用に加えて小凹凸形状部の小凹凸により更に引っ掛かりが良くなり、把持部を把持した指先の滑り止め機能を相乗的に向上し、チャックの開放操作を円滑にする利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の袋体の正面図
【図2】第1実施形態を示す図1のA−A線断面図
【図3】第2実施形態を示す図1のA−A線断面図
【図4】凹凸形状テープの斜視図
【図5】他の凹凸形状テープの斜視図
【図6】凸面及び凹面に多数条の小凹凸を刻設した平面図
【図7】図6のB−B線断面図
【図8】図6のC−C線断面図
【符号の説明】
1 袋体
1a フィルム
1b フィルム
2 開口部
3 把持部
4 チャック
5 凹凸形状テープ
5a 凹凸形状テープ
6 小凹凸
7 凹凸形状部
8 凸面
9 凹面

Claims (2)

  1. 開口部の対向する内側面に雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体において、前記チャック位置より開口部側の内側面又は前記開口部側の内側面を含むチャック周辺適宜部域に、前記チャックと平行に延びる複数の凹凸形状を形成した1帯又は複数帯の凹凸形状テープを接着してなり、この凹凸形状テープのチャック位置より開口部側の内側面に位置する凹凸形状面は、凸面及び凹面による大凹凸形状部と、多数条の小凹凸による小凹凸形状部との複合構成となっていることを特徴とする合成樹脂製袋体。
  2. 開口部の対向する内側面に雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体において、前記チャック位置より開口部側の内側面又は前記開口部側の内側面を含むチャック周辺適宜部域に、前記チャックと平行に延びる複数の凹凸形状部を一体成形し、この凹凸形状部のチャック位置より開口部側の内側面に位置する凹凸形状面は、凸面及び凹面による大凹凸形状部と、多数条の小凹凸による小凹凸形状部との複合構成となっていることを特徴とする合成樹脂製袋体。
JP36252297A 1997-12-15 1997-12-15 合成樹脂製袋体 Expired - Fee Related JP3643472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36252297A JP3643472B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 合成樹脂製袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36252297A JP3643472B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 合成樹脂製袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11171206A JPH11171206A (ja) 1999-06-29
JP3643472B2 true JP3643472B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=18477069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36252297A Expired - Fee Related JP3643472B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 合成樹脂製袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3643472B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6186663B1 (en) * 1999-08-17 2001-02-13 Illinois Tool Works Inc. Gusseted package with reclosable zipper
AU2001273731B2 (en) * 2000-10-27 2006-09-14 Intellectual Property Development Corporation Pty Ltd Reclosable plastic bags
AUPR105600A0 (en) 2000-10-27 2000-11-23 International Consolidated Business Pty Ltd Reclosable plastic bags
US11691790B2 (en) * 2019-01-18 2023-07-04 S.C. Johnson & Son, Inc. Storage bag with improved gripping features

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11171206A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839831A (en) Flexible package having improved gripper ridges and methods thereof
US3912140A (en) Carrying handle for packages or the like
JPH09511973A (ja) 可撓性バッグ用の破裂強さの高い接着クロージャー
CA1284268C (en) Foldable closure for flexible bags
JPS6340440Y2 (ja)
JP3643472B2 (ja) 合成樹脂製袋体
US6675449B2 (en) Liner securing device
JP3634954B2 (ja) 合成樹脂製袋体
JP2847662B2 (ja) 合成樹脂製チャック
JP2742653B2 (ja) 圧縮式の布団収納袋
JPH0637947Y2 (ja) チャック付袋体
JP2557256Y2 (ja) ファスナー付袋
JPH0734823Y2 (ja) ラップフィルムの収納ケース
JP3052894U (ja) 咬合具付き包装袋
JP4129968B2 (ja) 合成樹脂製袋体
EP1120356B2 (fr) Emballage de distribution de produits en feuilles
JP3976538B2 (ja) 部分開封可能な嵌合容器
JP3730048B2 (ja) 合成樹脂製咬合具付袋体
JP2896706B2 (ja) 把手付きプラスチックボトル
JP3049463U (ja) 合成樹脂製の袋
JP2606389Y2 (ja) チャック付合成樹脂製袋体
JPH0617742Y2 (ja) 瓶等の結束バンド用ホルダー
JPH0140870Y2 (ja)
JPH04118341U (ja) 閉じ紐付き包装用袋
JP3229518B2 (ja) 蓋付き包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees