JP3641431B2 - 患者監視装置及びその使用法 - Google Patents

患者監視装置及びその使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP3641431B2
JP3641431B2 JP2000533178A JP2000533178A JP3641431B2 JP 3641431 B2 JP3641431 B2 JP 3641431B2 JP 2000533178 A JP2000533178 A JP 2000533178A JP 2000533178 A JP2000533178 A JP 2000533178A JP 3641431 B2 JP3641431 B2 JP 3641431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface material
subject
sensor
mask
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000533178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002504408A (ja
Inventor
スター・エリック・ダブリュー
ケーン・ミカエル・ティー
スカーベリー・ユージーン・エヌ
Original Assignee
レスピロニクス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レスピロニクス・インコーポレイテッド filed Critical レスピロニクス・インコーポレイテッド
Publication of JP2002504408A publication Critical patent/JP2002504408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641431B2 publication Critical patent/JP3641431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0841Joints or connectors for sampling
    • A61M16/085Gas sampling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0841Joints or connectors for sampling
    • A61M16/0858Pressure sampling ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M16/101Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement using an oxygen concentrator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/1055Filters bacterial
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/106Filters in a path
    • A61M16/107Filters in a path in the inspiratory path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/43Composition of exhalation
    • A61M2230/432Composition of exhalation partial CO2 pressure (P-CO2)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の背景】
1.発明の属する技術分野
本発明は、患者の生理学的特性の監視及び(又は)量的な測定に関し、特に、少なくとも部分的には、被験者界面材(インターフェイス)内の圧力と被験者界面材の外周大気圧との間の圧力差に基づく生理学的特性の監視及び(又は)量的に測定する装置及び方法に関する。
【0002】
2.関連技術の説明
呼吸に関連する特性など、患者の生理学的特性を測定することが必要な又は望ましい状況は多数ある。呼吸に関連する特性の例には、患者の流量、吸気期間、呼気期間、一回呼吸量、吸気体積、呼気体積、微小通気、呼吸速度、通気期間及び吸気対呼気(I対E)の比などがある。患者の吸気相と呼気相の開始、終了及び持続時間の識別並びに患者の鼾の検出など、呼吸に関連する更に他の特性を識別することも、多くの状況で重要である。例えば、睡眠の障害を診断するため睡眠研究を行う場合又は他の肺の監視職務を行う場合、呼吸速度及び(又は)患者に出入する空気の流量を測定することは普通のことである。吸気と呼気の識別は、例えば、患者に呼吸気体を送る圧力支援装置を開始する際に有用である。
【0003】
前記目的のため患者の呼吸を監視するには、既知の方法がいくつかある。従来の第1の方法では、サーミスタ又は熱電対を患者の気道の中又は近くに挿入し、患者の息がこの温度感知装置の上を通過する。患者に流入する呼吸気体は、一般に吐出される気体よりも温度が低い。サーミスタは、この温度差を感知し、吸気と呼気との識別に使用できる信号を出力する。
【0004】
サーミスタ又は熱電対空気流感知法の第1の欠点は、デバイスに使用するセンサからの信号が空気の流量又は圧力ではなく空気の温度に対応するため、患者が吸引しかつ(又は)吐く呼吸気体の流量及び(又は)体積を量的に測定できないことである。一般に、サーミスタ空気流センサは、吸気と呼気の識別のみに使用される。湿度を検出するセンサは、同様の用途及び同様の欠点を有する。
【0005】
患者に出入する気流を測定する図1に示す従来の第2の技法では、通気機又は圧力支援装置等の呼吸気体源と患者の気道との間の呼吸管路31に呼吸監視センサ装置(ニューモタックセンサ)30が挿入される。従来の呼吸監視センサ装置30では、圧力源34から呼吸気体の全流量QINが患者32に送られる。反対に、患者から吐き出された全気体は、呼吸監視センサ装置30を通過するので、動作中、呼吸監視センサ装置30を通る気体の流れは2方向となる。
【0006】
図1に示す呼吸監視センサ装置30の最も簡単な形態では、既知のサイズのオリフィス38を有する絞り要素(フローエレメント)36を含む。絞り要素36は、呼吸監視センサ装置を通る流れに対して既知の抵抗Rを持ち、従って、絞り要素36の両端の間には、圧力差ΔPが存在する。より具体的には、絞り要素36は、絞り要素36の第1の側の第1の圧力P1と、第1の側と反対側の絞り要素の第2の側の第2の圧力P2との間に圧力差を生じさせる。圧力P2に対する圧力P1の大小は、呼吸監視センサ装置30を通る流れの方向により決定される。
【0007】
第1の種類である従来の呼吸監視センサ装置30に供給される気体の総流量QINの大部分Q1は、オリフィス38を通過する。呼吸監視センサ装置30に供給される気体のうち、より少ない部分Q2は、絞り要素36により生じる圧力差ΔPにより、絞り要素36と並列に呼吸管路31に接続された迂回通路(バイパスチャンネル)40に方向を転ずる。迂回通路40の流量センサ42は、迂回通路40を通る気体の流量を測定するセンサである。オリフィス38の面積と迂回通路40の面積は既知であり、これらの面積比は一定であるため、迂回通路40を通って流れる気体の流量Q2は、呼吸監視センサ装置30に供給される気体の総流量QINの既知の分率である。流量センサ42は、迂回通路40を通過する気体の流量Q2を測定する。この量が一度判明すれば、呼吸監視センサ装置30を通過する気体の総流量QINはを決定することができる。
【0008】
第2の種類である従来の呼吸監視センサ装置44では、迂回通路40に、流量センサではなく圧力センサが設けられる。気体は、圧力センサを通過しない。代わりに、圧力センサのダイヤフラムの各側は、絞り要素36の一方側の圧力P1及び他方側の圧力P2に連絡する。圧力センサは、絞り要素36の両端間の圧力差ΔPを測定する。例えば、図1に示す方向の流れでは、絞り要素36の両端間の圧力差ΔPは、ΔP=(P1−P2)である。圧力差ΔPが判明すれば、式ΔP=RQを用いて呼吸監視センサ装置30を通過する気体の流量QINを決定することができる。ここで、Rは、絞り要素36の既知の抵抗である。
【0009】
図2に別の呼吸監視センサ装置44を示す。呼吸監視センサ装置44は、絞り要素36の代わりに、第1の直線状の整流器(フローエレメント)46を設けて、図1の呼吸監視センサ装置30を改良したものである。第1の直線状の絞り要素46は、呼吸管路31で圧力差を生じ、絞り要素36と同様の作用で機能する。しかしながら、絞り要素46は、気体の流れ方向に延伸し、呼吸監視センサ装置を通る気体を直線流れに変える複数のハニカム断面状の通路を有する。図1に示す絞り要素36は、迂回通路を通る気体の流れを妨げるか又は下流に乱流を発生して下流の圧力に変動を生ずることがあり、センサ42が出力する気流又は圧力差信号が劣化する。整流器(フローエレメント)46は、呼吸管路の軸に平行な長手方向軸を有する複数のハニカム断面状の通路を設けて、この問題を解決する。ハニカム断面状の通路により、迂回通路の下流ポートを流れる気体を非乱流の直線流に形成することができる。
【0010】
絞り要素46の上流で迂回通路40のポートを通る気体の流れを非乱流の直線流に形成するため、他の直線状の整流器(絞り要素、フローエレメント)48及び50が呼吸管路に設けられる。整流器48及び50は、整流器46と同様にハニカム断面を有する。呼吸監視センサ装置44を通り気体が両方向に流れるので、整流器48及び50は整流器46の各側に配置され、従って、迂回通路40の各入口ポートは、呼吸監視センサ装置を通る流れの方向とは無関係に追加の整流器48、50の一方の下流に設けられる。
【0011】
通過する気体の流量及び(又は)体積を量的に測定する点でサーミスタを改良した呼吸監視センサ装置にも重大な欠点がある。例えば、呼吸監視センサ装置は、比較的複雑なため、製造が困難でかつ高価である。また、清掃も難しく、比較的大形である。(呼吸管路で、フローエレメント両端の間の圧力差又は流量を測定する必要性により決まる)サイズのため、呼吸監視センサ装置は、二酸化炭素(CO2)の再呼吸を最小限に抑える助けにならない比較的大量の気道死腔(デッドスペース)を患者の呼吸管路に生ずる。複雑な構造の呼吸監視センサ装置は、漏れる場合があり、熱及び水分の堆積により動作能力が落ちる場合がある。
【0012】
第3の種類の従来の気流計量装置は、図3に示す鼻カニューレ気流計量装置52である。鼻カニューレ気流計量装置52は、被験者の鼻孔58及び60に挿入する一対のポート54及び56を含む点で鼻酸素カニューレと同様である。中空管62を通じて呼吸気体の総量の一部が気流又は圧力センサ等のセンサに供給される。ポート54及び56の総面積に対する被験者の鼻孔の総面積が既知であれば、鼻孔カニューレ気流計量装置により患者に対する気流を量的に測定できる。
【0013】
しかしながら、各被験者の鼻孔の総面積は、人によって異なり、ほぼ同一サイズの鼻カニューレ気流計量装置では、全被験者に対し正確に量的に測定することはできない。二人の鼻孔の大きさが違えば、鼻カニューレのポート54、56に供給される吐出空気の分率は、両被験者とも既知ではない。例えば、第1の被験者の鼻カニューレのポートに吐出気体の30%が流入のに対し、第2の被験者の同一サイズの鼻カニューレに吐出気体の10%しか流入しないこともある。同一サイズのカニューレに供給される気体の百分率の流入偏差は、両被験者の鼻孔の総横断面積の偏差である。鼻カニューレのサイズが同じ場合に、より小さな鼻孔を持つ被験者に比べて、より大きな鼻孔を持つ被験者の鼻カニューレのポートには総吐き出し気体のうちのより小さな百分率の気体が流入するに過ぎない。従って、従来の鼻カニューレでは、鼻孔の大きさが違う複数の被験者に対して、気流を正確に測定することはできない。
【0014】
患者に供給される空気の体積の率に関連する量を検出し測定することに加えて、呼吸に関連する鼾等他の特性を検出する重要な例も多数ある。例えば、患者に与えられる正圧治療の開始又はレベル制御の契機として鼾の開始及び(又は)鼾の強さを利用できる。また、患者が睡眠及び(又は)呼吸の障害を持つかどうかを判定する際の診断ツールとしても、鼾の存在、強さ及び(又は)持続時間を使用できる。
【0015】
鼾により生ずる音又は喉の振動を検出するため、患者の首の外側に取り付けたマイクロフォン又は圧力センサを利用する方法が知られている。多くの状況では、これらセンサは、個々のユニットとして、被験者上に取り付けられ、患者に着用する構造体には接続されない。これは、センサの不正確又は非能率な設置になる。また、従来の鼾感知装置は、ノイズに極めて敏感である。例えば、マイクロフォンは、患者付近の人又は動物の鼾等の音、患者以外の外部の音及び(又は)咳などの鼾以外の音を拾う場合がある。圧力センサは、夜中に起こる普通の運動及び(又は)咳から生じる喉の振動等を含む人体の他の運動により悪影響を受ける場合がある。
【0016】
【発明の概要】
従って、本発明の目的は、従来の気流/体積計量装置及び鼾検出器の欠点がなくかつ患者の生理学的特性及び特に呼吸特性の監視及び(又は)量的に測定する患者監視装置を提供することである。被験者界面材(インターフェイス)は、被験者の気道に連絡する内部空洞を有し、被験者が吸入しかつ吐出する実質的に全ての気体が被験者界面材の内部空洞に流入する被験者界面材を提供することにより、前記目的は達成される。少なくとも一つの通気要素は、被験者界面材と関連し、被験者界面材の内部空洞を被験者界面材の外周大気に接続する。通気要素及び被験者界面材は、吸気及び呼気の際、その両端の間で圧力差が生じるフローエレメントを形成する。この圧力差は、被験者界面材の内部空洞内の第1の圧力と被験者界面材の外周大気圧との間の圧力差である。被験者界面材の内部空洞に結合されたセンサは、圧力差から生じる流体特性を測定し、その流体特性を示す信号を出力する。この信号は、患者の生理学的特性の監視及び(又は)測定に使用できる。本発明の好適な実施の形態では、センサからの出力信号は、呼吸に関連する特性に対応し、演算処理ユニットは、この信号を受信しそれに基づき呼吸に関連する特性の量的な値を決定する。
【0017】
本発明の別の目的は、従来の患者監視方法の欠点がなくかつ患者の生理学的特性の監視及び(又は)量的な測定を行う患者監視方法を提供することである。被験者界面材は被験者の気道に連絡する内部空洞を有し、被験者が吸入しかつ吐く実質的に全ての気体が被験者界面材の内部空洞に流入する被験者界面材を設ける過程を含む方法を提供することにより、前記目的を達成できる。被験者界面材は、それに関連する少なくとも一つの通気要素を有し、被験者界面材の内部空洞を被験者界面材の外周大気に連絡する。通気要素及び被験者界面材は、吸気及び呼気の際、その両端の間で圧力差が生じるフローエレメントを形成する。この圧力差は、被験者界面材の内部空洞内の第1の圧力と被験者界面材の外周大気圧との間の圧力差である。患者の生理学的特性の監視及び(又は)量的に測定する方法の次の過程は、吸気及び呼気の際に、フローエレメント両端の間に気体を通過させる過程と、被験者界面材の内部空洞内の圧力と周囲の大気との間の圧力差から生ずる流体特性を測定する過程と、測定された流体特性に基づく信号を出力する過程とを含む。本発明の好適な実施の形態では、この方法は、出力信号を用いて、患者の生理学的特性に対する量的な値を決定する過程も含む。
【0018】
本発明のまた別の目的は、患者の鼾を検出しかつ分析する患者監視装置及び方法を提供することである。被験者の気道に連絡する内部空洞を有する被験者界面材、被験者と被験者界面材との間の気体流量又は気体流量によって作り出される被験者界面材内の圧力を測定する装置及び測定装置によって出力される信号に基づき被験者の鼾の少なくとも一部の間移動する一定量の気体の体積量を決定する演算処理ユニットを含む患者監視装置を提供することにより前記目的を達成できる。本発明のまた別の実施の形態では、演算処理ユニットは呼吸気体の量的な体積に基づき鼾を発生する被験者の生体組織の位置を判定する。
【0019】
本発明のこれら及び他の目的、特徴及び特性並びに生体組織の関連要素の操作の方法及び機能及び部品と製造の経済性の組合せは、添付図面について下記の説明及び添付の特許請求の範囲を考察すれば、より明らかとなろう。なお、添付図面の全ては本明細書の一部を形成し、各種の図面の対応する部品は、同様の引用数字で示す。しかしながら、図面は、図解及び説明の便宜に過ぎず、本発明の限界を定義するものではない。
【0020】
【本発明の現在好適な実施の形態の詳細な説明】
図4A及び4Bは、本発明の原理による界面材計量装置70の第1の実施の形態の概略図である。本実施の形態では、計量装置70は、患者(図示せず)の鼻及び(又は)口に着用されるマスクである被験者界面材72を含む。本明細書では、用語「被験者」及び「患者」を同意語として使用する。被験者界面材(インターフェイス)72の壁73は、患者が着用した時、被験者の鼻及び/又は口を受ける内部空洞74を形成する。被験者が被験者界面材に息を吐くと、気体は、被験者と被験者界面材72の内部空洞74との間に流入する。被験者界面材72の壁73に複数の通気孔76が形成され、図4Aに示すように、吐出される気体は内部空洞74から被験者界面材72の外周大気に排出される。反対に、被験者が吸入した気体は、図4Bに示すように、通気孔76を通して被験者界面材72の内部空洞74に入り、その後、被験者により吸入される。
【0021】
被験者界面材72の内部空洞74と周囲の大気との間の気体の移動に関連する流量又は圧力差などの流体特性を測定するセンサ78が被験者界面材の穴80に結合される。図4A及び4Bに示す実施の形態では、被験者界面材72の内部空洞74に出入する気体の一部がセンサ78を通過するように、センサ78は被験者界面材72に結合される。センサ78、穴80及び管82により加えられる内部空洞74とマスクの外側の部分との間の流れ抵抗が最小限になるように、センサ78、穴80及びセンサ78を穴80に接続する管82のサイズ及び形状が選択される。図示の実施の形態では、センサ78は、界面材計量装置70を通過する気体の流量を測定する空気流量計である。
【0022】
被験者界面材72に形成された通気孔76は、従来の呼吸監視センサ装置の絞り要素と同様の作用がある。即ち、通気孔76は、被験者界面材72の内部空洞74に出入する気体の流れに対して、僅かな抵抗となり、吸気及び呼気の際、被験者界面材72の内部空洞74とマスクの外周の圧力との間に圧力差を生ずる。この圧力差によって、管82とセンサ78が形成する管路を通って気体が流れ、センサ78を通る気体流量をセンサ78により定性的に測定できる。
【0023】
非圧縮性の流体又は気体では、ある領域に流入する流体の流量は、その領域から出る流体の流量に等しくなければならない(QIN = QOUT)。本明細書では、用語「流体」及び「気体」は、互換可能に使用される。この原理を界面材72に適用すると、マスク内又は被験者/マスクの界面材に不測の漏れが全くないと仮定する場合、図4Aに示すように、呼気の際に被験者から内部空洞74に流入する流体の流量QTOT INは、マスクの通気孔76から出る流体の流量Q1, Q2, ... Qnに等しくなる。同様に、マスク内又は被験者/マスクの界面材に不測の漏れが全くないと仮定した場合、図4Bに示すように、吸気の際の被験者への流量QTOT OUTは、この場合も、穴を通ってマスクに流入する流量Q1, Q2, ... Qnに等しくなる。従って、QTOT = Q1, Q2, ... Qnとなる。
【0024】
図示の実施の形態のマスク界面材には、壁に複数の通気孔が直接形成されるが、本発明は、界面材の内部空洞を周囲の大気に連絡する前記特定の構成に限定されない。また、本発明では、十分な圧力差を生ずる限り、界面材の内部空洞を周囲の大気に連絡するいかなる通気構造でも使用できる。例えば、マスクの入口/出口ポートにアダプタチューブを取り付ければ、排気穴のないマスクでも、通気が可能となる。アダプタチューブの内部空洞、即ちマスクの内部空洞と周囲の大気とを連絡する穴をアダプタチューブに設けることができる。このマスクとアダプタチューブとの組合せは、図4A及び4Bに図示す被験者界面材72と等価である。マスクに通気構造を直接設けなくてもよい。また、被験者界面材の内部空洞と周囲の大気とを連絡して、センサ78が測定できる流体特性を作り出すのに十分な圧力差を作り出す意図し所期の目的に適合する限り、穴16などの通気構造は、いかなる形状、模様又は穴の数を有してもよい。また、通気構造は、一定の直径の穴に限定されず、直径又は通気機構の開口部の程度は様々でよい。
【0025】
本発明による図示の実施の形態では、被験者界面材72の残りの通気孔76の総面積に対して穴80の面積は一定であり、呼気の際、センサ78を通ってマスク界面材から出る気体の流量Q5は、被験者界面材72の内部空洞74から出る気体の総流量の既知の分数である。反対に、吸気の際、センサ78を通ってマスク界面材に流入する気体の流量Q5は、内部空洞74に流入する気体の総流量の既知の分数である。センサ78は、どちらの方向でも、それを通過する気体の流量Q5を測定し、その流量及びセンサを通る流れの方向を示す信号84を出力する。センサを通る流量は、マスク界面材を通過する気体の特性であり、上述のように、絞り要素により作り出される圧力差から生じ、本実施の形態では、圧力差は、マスク界面材に直接穴を設けることにより作り出する。
【0026】
センサ78を通過する気体の部分は、通気孔76及び穴80を通過する気体の総量の既知の分率であり、被験者界面材72の内部空洞に出入する気体の総流量は、計量装置78を通る測定流量から求められる。理想的には、センサ78を通る測定流量は、被験者界面材72の内部空洞74に出入する総流量QTOTに比例し、従って、センサ78を通る流量が分かり、センサ78から出力された信号84に係数を掛ければ、マスクに出入する総流量を直ちに決定することができる。これは、例えば、信号84を予め決められた量だけ増幅すれば総流量が得られる。
【0027】
しかしながら、被験者界面材72の内部空洞74を通る総流量QTOTとセンサ78を通る測定流量との間の関係は、例えば、通気孔76の数及び大きさ、界面材72の形状、センサのサンプリングポートと圧力源との間の距離、センサ及び関連構成要素を通る流れ抵抗及びセンサが取り付けられるマスク界面材の穴80の位置等多数の要因に左右されるので、センサ78により測定される流量は、一般に被験者界面材を通る総流量に比例しないことが判明した。従って、一般に、信号84に追加の処理をしないと、信号84は、被験者界面材を通る実際の総流量を正確には表すことができない。
【0028】
センサ78を通る流量とマスクを通る総流量との間の関係が直線的であるか否かにかつ界面材計量装置を着用する患者の物理的特性とは無関係に、界面材計量装置の構造が変わらない限り、被験者界面材72の内部空洞74に流入する総流量QTOTをセンサ78を通る測定流量を用いて決定する値は、全ての被験者に対して実質的に同じであろう。従って、一定の構造的特徴を持つ特定の界面材72に対して、センサ78を一度校正して、マスク界面材を通る総流量とセンサ78の出力との間の関係を確立すれば、広範囲の患者に同じ界面材計量装置70を用いて、患者に与えられる気体の流量及び(又は)体積等の呼吸に関連する特性を量的に測定することができる。
【0029】
本発明の好適な実施の形態では、センサ78は、センサを通る予め決められた範囲の気流速度に対応したある範囲のアナログ電圧を出力するハネウエルインコーポレイテッド社製のAWM2100Vセンサなどの質量流量センサである。AWM2100Vからの出力は、センサを通る流れの速度及び方向に対応した正及び負の差動信号である。AWM2100Vセンサは、非常に小さな流量でも正確に測定できるので、被験者界面材72の一部を通過する気体の量を測定するには、特に好適である。例えば、AWM2100V両端の間にフルスケールの流量を発生させるのに必要な圧力降下は、僅か0.5cmH2Oであることが分かった。センサ78を通る呼吸気体の流量は、非常に小さい場合があるので、AWM2100Vを通る流れを作り出すのに必要な被験者界面材72両端の圧力降下はやはり非常に小さい。従って、気体が比較的容易に内部空洞74に出入するように、被験者界面材72の抵抗を非常に低くすることができる。具体的には、呼吸気体が内部空洞74と被験者界面材72の外側のエリアとの間をより自由に流れるように、例えばマスクの通気孔の数を増加しかつ(又は)通気孔のサイズを大きくして、マスクとマスクの穴により形成される絞り要素、即ち被験者界面材を通る圧力降下を減らすことにより、流れ抵抗を低減することができる。
【0030】
マスクの抵抗を極力低くすると、患者に良好な(漏れのない)マスクシールを与えられる利点が得られる。マスクの抵抗が低ければ低いほど、マスク/患者界面材で漏れが発生しない確率はそれだけ高くなる。センサ78を通る測定流量に基づき患者に出入する総流量を決定する際、マスク又はマスク/患者界面材の不測の漏れを考慮することができる。例えば、米国特許第5,148,802号;第5,239,995号;第5,313,937号;第5,433,193号及び第5,632,269号に開示された漏れ推定アルゴリズム(以下参考までにその内容を記す)を用いて、マスク又はマスク/患者界面材の不測の漏れを定量することができる。実質的に漏れのない量まで減らせば、漏れ推定及び補正技法の使用は避けられる。
【0031】
被験者界面材72の内部空洞74内の圧力が、-2cmH2O〜2cmH2Oの間にある限り、良好に封止できることが分かった。AWM2100Vを通る比較的低い流れ抵抗のとき、マスク内の圧力が前記範囲内に保持される。従って、通気孔76及び穴80を通る漏れ以外いかなるマスク漏れもないとの仮定は妥当である。例えば、被験者界面材72内の圧力は、被験者界面材72とセンサ78との間に管82及び除菌フィルタ(図示せず)を設置しても、100リットル/分(lpm)の流量で1cmH2Oであることが分かった。
【0032】
いずれにせよ、センサ両端間に流れを発生させるのに必要な圧力降下がたとえ2cmH2Oを超えても、マスクに加わる封止力を増大させて、患者にマスクを保持しかつ(又は)接着シール又はより大きな封止面積を形成して、マスクと被験者との間に十分な封止構造を保持すれば、マスク/患者界面材の不測の漏れを排除できる。
【0033】
また、本発明では流量センサ以外のセンサをセンサ78として使用することもできる。例えば、センサ78は圧力センサでもよい。適当な圧力センサの一例は、被験者界面材72の内部空洞74と被験者界面材の外周大気圧との間の差を直接測定する差圧センサである。この圧力差は、前記実施の形態のセンサを通る気体の流量と同様に、絞り要素により形成される周囲の大気とマスクの内側との間の流量制限によるものであり、これは、本実施の形態では、被験者界面材72に設けられた通気孔により形成される。別の適当なセンサは、内部空洞74の圧力を一定の基準圧に対して測定する絶対圧センサである。フローエレメントにより生ずる圧力差により生成される気流、圧力又は定量温度センサ等の流体特性を測定できるセンサ78としては、その特性を示す信号を出力するいかなるセンサでも使用できる。
【0034】
センサ78が圧力センサの場合、気体はセンサを通過しない。代わりに、差圧センサの場合は、センサ78のダイヤフラムの一方側が被験者界面材72の内部空洞74に連絡し、ダイヤフラムの他方側が周囲の大気に連絡する。圧力センサは、被験者界面材の内部空洞の第1の圧力と被験者界面材の外周大気圧との間の圧力差△Pを測定する。圧力差△Pが判明すれば、例えば、圧力と流量との既知の特性関係を示す式:ΔP = RQ2に基づく検索表を用いて、マスク界面材を通過する気体の実際の流量QINを定量できる。圧力センサが絶対圧センサの場合にも、同様な方法を使用できる。
【0035】
センサ78が流量センサ、圧力センサ又は何か他種のセンサであっても、センサ78により出力される信号は、一般にアナログ信号である。センサ78が流量センサであると、信号84は、センサを通る気体の流量に対応し、流れの相対的な方向を示す。センサ78が差圧センサであると、信号84は、絞り要素の両端の圧力差に対応し、インターフェース内の圧力が周囲の圧力より大きいか小さいかに基づき流れの相対的な方向も示す。信号84を用いて患者の気体流量又は体積等の呼吸に関連する特性を量的に求められるため、信号84は呼吸に関連する特性に対応することが分かる。未処理の生の信号形態でも、吸気、呼気及び(又は)鼾の呼吸特性に対応する信号84を使用して、吸気と呼気との間の差を求めかつ(又は)鼾を検出することができる。アナログ信号84の値は、呼吸特性の一つの値を表す。以下、信号84を用いて測定できる呼吸に関連する特性の例をより詳細に説明する。
【0036】
図5に示すように、センサ78の出力信号84は、増幅器86に送られ、増幅器86の出力は、アナログ‐ディジタル(A/D)変換器88に送られる。A/D変換器88のディジタル出力信号90は、演算処理装置92に送られ、演算処理装置92は、センサ78の出力の非直線性を補正しかつ呼吸に関連する特性の量的な値を示すディジタル信号94を出力する。
【0037】
例えば、本発明の前記一実施の形態では、センサ78から出た信号84は、センサ78を通る気体の流量を示す信号である。しかしながら、前記のように、信号84は、一般に、被験者界面材の内部空洞74に出入する気体の総流量QTOTと比例関係にない。信号84は、この非直線性を補正するため、演算処理装置92に送られる。演算処理装置92は、信号84を基に、被験者界面材72の内部空洞74に出入する気体の総流量QTOTに対する量的な(実際の)値を決定する。以下、補正の方法を詳細に説明する。演算処理装置92は、信号84に基づき流量以外の呼吸に関連する特性も測定できることを理解すべきである。例えば、演算処理装置92は、補正された流量信号を積分することにより、被験者界面材の内部空洞に出入する気体の総体積VTOTを表す信号を出力できる。
【0038】
図示の実施の形態では、ディジタル‐アナログ(D/A)変換器96は、演算処理装置92からの信号94をアナログ信号98に変換し、アナログ信号98を出力装置及び(又は)記憶装置100に送る。本発明の好適な実施の形態では、出力装置100は、被験者に出入する流量又は体積などの呼吸に関連する特性を示す人間が認知できる出力に信号98を変換するモニター又はLEDディスプレイである。患者の呼吸状態を評価する際に使用するため、メモリに信号98を格納することが望ましい。上記実施の形態に対する追加又は別法として、ディジタルディスプレイ、メモリ、端末機及び(又は)通信システム等のディジタル出力装置99に演算処理装置92から出力94をディジタル型式で送ることができる。
【0039】
前記のように、センサ78からの出力は、一般に、患者に出入する気流の全範囲にわたりマスク界面材を通る流量と比例関係にないため、演算処理装置92は、センサ78の出力の非直線性を補正しなければならない。本発明の好適な実施の形態では、センサ78と界面材を通る流量との間の予め確定された関係から決定される検索表を用いかつセンサ78からの出力に基づき演算処理装置92は、界面材72に出入する気体の総流量QTOTを計算する。図6は、この関係を示すグラフである。図6のグラフは、特定のマスク界面材に対する特性であることを理解すべきである。図6の曲線により確定された特性は、全ての界面材に適用されるものではない。従って、演算処理装置92を使用すべき異種の各界面材について、求める呼吸特性に対するセンサの出力と実際の量的な値との間の特性を予め求め、この特性から所望の呼吸特性に対する量的な値を求めなければならない。
【0040】
図6の曲線102は、マスク界面材の第1の種類に対するセンサ78の出力信号と界面材を通る流量との間の特性を示す。図6のグラフの縦軸は、センサ78の出力電圧を示し、AWM2100Vセンサでは、一般に-60mV〜+60mVの範囲である。横軸は、界面材に出入する総流量QTOTを表す。横軸上で流量ゼロマークより右側の曲線102は、センサ78を通る第1の方向、例えば呼気の流量を表し、流量ゼロマークより左側の曲線102は、第1の方向と反対の第2の方向、例えば吸気の流量を表す。
【0041】
図6は、曲線102の表示に使用された特定のセンサ及び種類の界面材では、センサ78からの出力は、マスク界面材を通る流量に対し比例関係にないことを示す。これは、流量ゼロの近くで特に首肯し得る。しかしながら、センサ78の出力と総流量との間の関係が分かれば、マスクを通る実際の量的な流量を容易に決定することができる。
【0042】
更に、使用するセンサ及び界面材の種類により、曲線102は異なる形状を有することが分かる。しかしながら、センサの出力と界面材を通る流量との間の特性が一度判明すれば、界面材計量装置を使用する患者の物理的特性とは無関係に、この特性は有効である。従って、鼻カニューレとは異なり、同じ界面材計量装置を用いて、広範囲の被験者に対する流量等の呼吸に関連する特性を量的に決定することができる。
【0043】
図7は、特定種類のマスク界面材に対するセンサ78による信号出力と界面材を通る流量との特性を示す図6と同様のグラフである。しかしながら、図7の縦軸は、センサ78の直線的に増幅された図5の信号122に対応する出力を表す。図7に示すセンサ78からの信号出力は、-5Vと+5Vとの間の電圧範囲に信号が増幅される。図7では、第1の方向の(一般に呼気中の)センサ78を通る流れに対する電圧‐総流量の関係を表す第1の曲線104を実線で示し、第1の方向と反対の第2の方向の(一般に吸気中の)センサ78を通る流れに対する電圧‐総流量の関係を表す第2の曲線106を点線で示す。図示の実施の形態では、センサ78からの出力は、呼気中が正であり、吸気中が負である。しかしながら、この関係は、逆になり得ることを理解すべきである。
【0044】
図7では、呼気中及び吸気中の流量を表す曲線104及び106は、互いに他に重畳して、電圧‐総流量特性は、センサ78を通る流れの方向とは無関係に実質的に同じであることを示す。従って、界面材を通る流れの方向とは無関係に、吸気中でも呼気中でも、センサ78の出力と界面材を通る流量との間の同じ特性を使用することができ、従って、センサ78の測定出力に基づき界面材を通る流量を容易に測定できる。しかしながら、個々の特性を用いて、吸気に関連する特性及び吸気に関連する特性の量的値を決定することが可能である。
【0045】
本発明の好適な実施の形態では、例えば、センサ78の出力とマスク界面材を通る流量との間の図6及び7に示す既知の関係を用いて検索表を作成する。検索表を使用して、センサ78の出力からマスク界面材を通る実際の流量が求められる。しかしながら、本発明では、検索表以外の技術を用いて、センサ78からの未処理信号出力から呼気に関連する特性の量的な測定値を決定することができる。例えば、界面材計量装置に対する電圧‐総流量の関係が一度確立されれば、この関係を定義する式から流量を計算できる。例えば、次の3次多項式により図7の曲線104及び106をほぼ表すことができる。
y = -2.208×10-6x3 + 5.982×10-4x2 -2.731×10-3x + 9.165×10-3
ここで、y は、センサ78の直線的に増幅された出力であり、x は、マスク界面材に出入する流量である。センサ78により一度 y が決まれば、演算処理装置92は、x を解き、界面材に出入する総流量を決定することができる。前記のように、別々の式又は検索表を用いて、呼気及び吸気中のマスク界面材を通る流量を決定することができ、センサを通る両方向の流量に対してセンサ78の出力と界面材を通る流量との間の関係が同じでなくても、界面材計量装置の正確な出力を向上することができる。
【0046】
センサ78の出力とマスク界面材に出入する総流量との間の関係を定義する上式及び図6及び7のグラフは、所定の構造を有する特定種類の界面材のみに適用されることを理解すべきである。例えば、通気孔の数を増加し又はマスクの形状若しくはサイズを変更すると、センサ78の出力とマスク界面材に出入する総流量との間の関係が変わるので、センサの出力に基づき演算処理装置92を再校正して、別の曲線を使用しないと、所望の呼吸特性に対する量的な値が求められない場合がある。
【0047】
例えば、図8は、異なる構造的特徴を有する三つのマスクに対し、センサ78により測定される圧力と界面材を通る流量との間の特性を表す三つの曲線101、103及び105を示す。第1のマスクに関連する曲線101は、センサ78により測定される圧力と界面材を通る総流量との間にほぼ直線的な関係があることを意味するほぼ直線である。また、図8はセンサ78が圧力モニタの場合に、マスクを通る総流量の測定に使用した方法と同様に、図8に示す関係から誘導した検索表又は式を使用して、界面材を通る流量等の呼吸に関連する特性に対する量的な値を決定することができる。
【0048】
一組のマスク界面材を同じ構造的特徴で製造する限り、同じ校正、即ち、一組のマスク界面材の全てに同じ電圧‐流量曲線を適用できる。各演算処理装置に同じ電圧‐総流量関係が与えられる場合は、各界面材計量装置を個々に校正する必要はない。要するに、界面材に対する同じ構造的特徴を共有する限り、本発明の界面材計量装置を共通に校正できる。界面材計量装置の使用特性は、従来の鼻カニューレ流量計の場合と同様に、被験者の物理的特性で変わらない。
【0049】
選択された界面材と共に適切な検索表又は電圧総流量式を使用する限り、各種の異なる界面材装置に関連する多数の異なる検索表及び(又は)式を演算処理装置92に入力し、多数の異なる種類又は構成の患者界面材と併用して同一の演算処理装置92を使用できることを理解すべきである。本実施の形態では、界面材計量装置と共に使用する界面材の種類を被験者が選択できる選択器が設けられる。そこで、演算処理装置92は、適切な検索表若しくは式又は他の方法を用いて、選択された界面材に基づき患者の生理学的特性の量的な値を決定する。例えば、三種類のマスクサイズに関連する三つの検索表を演算処理装置92のメモリ部に記憶させることができる。被験者は、使用するマスクサイズを選択し、選択されたマスクサイズを演算処理装置92に入力する。次に、演算処理装置92は、選択されたマスクサイズに対する適切な検索表を用いて、センサ78の出力に基づきマスク界面材を通る流量に対する量的な値を決定する。
【0050】
上述のように、本発明に使用する演算処理装置92の第1の機能は、センサ78から出力された信号を被験者界面材に出入する呼吸気体の流量を正確に表す信号に変換し補正することである。センサが取り付けられるマスクを通る流量に比例する信号をセンサ78が出力するように、界面材及びセンサの各種の構造的要素を配置することは困難であると思われるので、演算処理装置92の信号補正機能は必要である。しかしながら、適当な構成を確立できれば、演算処理装置92が演算する直線化関数は、必要なくなろう。代わりに、演算処理装置92は、センサ78を通過する呼吸気体の既知の分数からマスク界面材を通過する呼吸気体の総量を計算する複合関数を単に使用することになろう。別法として、演算処理装置92を省略し、例えば、図5の増幅器86のゲインを調整する回路を用い、複合関数を演算することができる。
【0051】
図9は、図5に略示する回路の詳細な回路図である。気体は、呼気の際に矢印107で示す第1の方向にセンサ78を通過し、吸気の際、第1の方向とは反対の、矢印108で示す第2の方向にセンサ78を通過する。増幅器110は、流量センサを通る流量を測定するため、ハネウエルインコポレイテッド社製の流量センサに使用されるヒータの制御装置を設定する。センサ78の出力112及び114は、センサ78により測定される流量を表す正及び負の差分信号であり、それぞれ一対の増幅器116及び118に送られる。増幅器116及び118の出力は、差動増幅器120に送られる。増幅器116、118及び120は、センサ78のデュアル出力を単一アナログ信号122に変換する図5の増幅器86を構成する。本発明の好適な実施の形態では、増幅器110、116、118及び120は、ナショナルセミコンダクタ社製のLMC660CN Quad OP-AMP等の同一の集積回路に設けられる。
【0052】
増幅器86から送出される信号122は、一般に、必要な呼吸特性に直線的に対応しないため、生信号又は未校正信号と呼ばれ、ナショナルセミコンダクタ社製のADC10831変換器等のA/D変換器88に送られる。A/D変換器88のディジタル出力90は、演算処理装置92に送られる。図示の実施の形態では、演算処理装置92は、マイクロチップインコーポレイテッド社製のPIC16C84である。演算処理装置92は、発振器124により設定されるクロック速度で動作して、上述のように、センサ78からの出力に基づき、例えば、界面材72に出入する流量QTOTを演算する。図9に示す回路構成要素のどの組合せも単一チップ上に設けることができることを理解すべきである。例えば、A/D変換器88、演算処理装置92及びD/A変換器は、本発明の界面材計量装置を容易に製造するため同一のチップ上に製造することができる。
【0053】
本発明の好適な実施の形態では、ある特定の種類の界面材72に対し確立された検索表又は電圧‐総流量式を用いる演算処理装置92は、A/D変換器88から送出された信号90に基づき界面材に出入する流量QTOTを決定する。図示の実施の形態では、演算処理装置92の出力94は、界面材に出入する流量を示す信号であり、D/A変換器96に送られ、そこで、センサ78を通る流れの方向により、正及び負の信号である一対のアナログ信号98に変換される。図示の実施の形態では、D/A変換器96は、ナショナルセミコンダクタ社製のDAC0854変換器である。第1の一対の可変抵抗器126は、D/A変換器96のアナログ出力に対する正のゲインを設定し、第2の一対の可変抵抗器128は、負のゲインを設定する。アナログ信号98は、LCD又はLEDディスプレイ等の表示装置100に送られ、そこで人が認知可能な出力に変換される。
【0054】
図示の実施の形態では、また、一対の出力端子130及び132にも送られるアナログ信号98(これは界面材を通過する呼吸気体の実際の(量的)流量を表す)をディスプレイ、データ記憶装置、警報システム、プリンタ、追加の処理エレメントなどの外部構成要素及び(又は)モデムなどのデータ通信システムに送ることができる。しかしながら、前記構成要素のいずれも同じカード又は回路ボード上の図9に示す回路内に設けることができる。
【0055】
図10Aは、図9の端子130及び132から取り出した信号98を用いて電子計算機が作成しかつ吸気及び呼気中にセンサ78を通るリットル/分(lpm)単位を有する流量波形134を示す。図10Aは、演算処理装置92が作成した信号がどのように人間に認知できる形態で出力できるかの一例である。図10Bは、端子130及び132から取り出した信号98を用いて電子計算機が作成し、センサ78を通過する呼吸気体の同じ流量に対する一回呼吸量のリットル単位の波形を示す。図10Bの波形136は、例えば、図10Aに示す流量信号134を積分して作成できる。演算処理装置92の処理速度を上げれば、図10A及び10Bに示す波形134及び136の円滑性を改善できる。これは、例えば、図9の発振器124の発振周波数を上げれば達成されよう。
【0056】
図11Aは、吸気及び呼気中に図8の増幅器86から出る未校正のアナログ流量信号122に対応する波形138を示す。図11Aで波形138がX軸を横切る点は、患者の呼吸が吸気から呼気に又は呼気から吸気に変わる変換点に対応する。従って、気道に対する正圧の適用又は患者の筋肉に対する電気的刺激の適用等呼吸治療を適用する開始点又は基準点として変換点を使用できる。
【0057】
波形138は、被験者が眠りかつ鼾をかく間に発生したグラフである。波形138に含まれる吸気の各頂点の急速な信号変動は、鼾中に被験者の呼吸系に発生する急速な流量変化に対応する。本発明の一実施の形態では、センサ78から発生する未処理信号122の急速な変動が検出され、鼾の開始、強さ及び持続時間が測定される。これは、例えば、信号138の変化速度を予め決められた閾値と比較するなど、各種の方法で実施することができる。流量(鼾)のこの急速な変化を波形138から容易に検出できるため、例えば鼾を軽減する治療の動機として又は治療を開始すべき基準点として、センサ78の出力信号を演算処理装置92により補正せずに用いることができる。
【0058】
図11Bは、図11Aに示す信号に基づき演算処理装置92から出力される信号に対応する波形140を示す。換言すれば、波形140は、図11Aに示す信号を基に演算処理装置92により形成された数値信号に対応する。図11Bは、図9の端子130及び132の一方の出力の等価信号である患者の流量の吸気部分のみを示す。図11Aの波形138と同様、図11Bの波形140は、患者の鼾による吸気中の比較的大きく急速な変動波形139を示す。急速な変動波形139は、様々な方法、例えば、閾値検出器で検出して、鼾の開始を指示することができる。演算処理装置92の処理速度を上げると、波形140の頂点の急速な変動がより明瞭になることが分かる。事実、個々の鼾の振動によって移動する気体量を測定できるほど、本発明の感度は非常に大きい。
【0059】
更に、本発明では、センサ78からの出力に基づき多種多様な情報を数値測定できることが分かる。例えば、前記のように、流量に対する量的な値を積分(演算処理装置92により又は図5及び9に示す回路に対して内部又は外部の構成要素を追加して積分できる)することにより、本発明の界面材計量装置は、界面材に出入する呼吸気体の体積VTOTの計算も行う。界面材を通過する呼吸気体の流量QTOTの数値測定の代わりに又は追加として、体積VTOTを計算することができる。本発明では、D/A変換器96と同様なディジタル‐アナログ変換器、出力装置100と同様な出力装置並びに端子130及び132と同様な出力端子を追加して、体積VTOT等の任意の追加情報を計算し、被験者、第三者又はデータ出力及び(又は)記憶媒体に送ることができる。
【0060】
患者の流量に対する量的な値が分かれば、呼吸に関連する多数の物理的特性を数値測定することができる。演算処理装置92及び(又は)可能ならセンサ78から出力される未処理信号に基づき演算処理装置92又は他の回路を用いて、これを行うことができる。例えば、本発明では、センサ78の生の出力又は演算処理装置92から出力される図10Aに示す流量信号を用いて、患者の呼吸速度(一般に呼吸数/毎分(bpm))、微小通気、ピーク呼気流量、吸気時間、呼気時間及び吸気対呼気(I:E)の比を決定することができる。また、本発明では、図10Bに示す体積信号を用いて、患者の呼気体積及び吸気体積を決定することができる。
【0061】
多数の物理的特性の定量に加えて、患者の流量(センサ78から出る未処理信号(図11A)又は演算処理装置92から出る数値信号(図10A)により患者の流量特性が示される)を各種の目的に使うことができる。例えば、前記のように、鼾を示す急速な変動信号の存在、周波数、持続時間又は強さを用いて、気道空圧支援装置等による治療を開始し、鼾を軽減することができる。患者の流量信号(生又は量的)による鼾の検出を利用して、圧力支援装置を自動滴定することが可能である。例えば、鼾の存在又は強さ又はより一般的には、気道の障害の開始を示す何かの事象の存在が検出された場合、圧力支援装置から付与される圧力を加圧することによって、また、当該事象が予め決められた時間中に検出されない場合、減圧することによって、自動滴定を実行できる。電気刺激装置等の他の装置と共に同じ原理を使用して、障害を軽減することができる。また、流量信号の立上り時間に基づき自動滴定を行うこともできる。立上り時間の増大は、気体の流動に対する気道抵抗の増大及び気道障害の開始を示す。本発明では、検出できる立上り時間の増大を利用して、患者に与えられた圧力支援を強化することができる。流量信号の立上り時間の減少を検出した場合は、圧力支援を減少する反対の処理を行うことが可能である。
【0062】
センサ78から出力された信号に基づき患者の鼾に関する特定の特性を数値測定することも可能である。例えば、センサから出力される未処理信号出力又は未処理信号から誘導された校正済みの量的な信号のいずれか又は流量信号の急速な変動から鼾の周波数を決定できる。鼾信号の周波数は、鼾を発生する患者の生体組織又は複数の生体組織の物理的位置を示すことが知られている。例えば、「音波分析を使用する鼾メカニズムの区別」と題するエス・ジェ・クイン他の論文(臨床耳鼻咽喉学第21巻1996年第119〜123頁)を参照されたい。鼾を発生する組織の場所を知ることは、鼾を最善に処理する方法を決定する上で重要である。
【0063】
前記のように、本発明の界面材計量装置の感度は十分に大きいため、個々の鼾の振動によって移動する気体の量を検出することができる。例えば、図12A及び図12Bは、本発明の界面材計量装置により抽出される患者の鼾信号153を含む流量信号151を示す。鼾信号153は、中心軸157に対して振動する流量信号151内の一連の高周波振動155として現れる。各高周波振動155により、中心軸157及び振動を表す曲線により形成される領域159に対応する量の気体が移動される。
【0064】
前記のように、鼾の周波数を用いて、鼾を発生する患者の生体組織又は複数の生体組織の位置を判定することができる。同様な方法で、個々の鼾の振動により移動する気体の量を用いても、鼾の場所を判定することができる。各鼾の振動により移動する気体の量は、その鼾の振動の周波数に関連する。例えば、鼾の周波数が低ければ低いほど、それだけ多くの気体が個々の振動によって移動する。従って、本発明では、個々の鼾の振動によって移動する気体の量が分かれば、鼾を発生する患者の生体組織の位置を判定できる。更に、本発明は、鼾によって形成される音ではなく、各鼾の振動により移動する気体の量に基づき鼾を発生する患者の生体組織の位置を判定するので、従来の周波数分析技法に比べて、ノイズがより少なく、より正確な判定を行うことができる。
【0065】
本発明では、患者の鼾の各振動により移動する気体の体積の定量に加えて、患者の鼾信号全体の体積も量的に決定する。例えば、図13、図13A−図13Eに示すように、患者の鼾により移動する気体の体積を数値測定することができる。センサ78の出力141は、比較的高い周波数を除去する低域通過フィルタ(LPF)142に送られ、低域通過フィルタ142の出力143は、全く鼾がない患者の流量に対応する。センサ78及び低域通過フィルタ142から出力された流量信号141及び143は、それぞれ減算器回路144に送られ、減算器回路144の出力145は、未処理のアナログ鼾流量信号である。鼾流量信号145は、検索表又は他の技法を用いて鼾流量147の量的値を決定する演算処理装置146に送られる。鼾流量信号147の正側のみを積分器148で積分すると、患者の鼾を分析できる正確な体積の鼾信号149が形成される。鼾流量信号147の負側のみを積分しても同様の結果が得られる。
【0066】
更に、正確な体積の鼾信号を形成する他の方法も本発明に使用することができる。例えば、アナログ信号145の正側を積分した後、ソフトウェアを用いて、導関数を求め、次に、導関数を量的な流量信号に変換して、量的な鼾流量信号を決定する。続いて、量的な鼾流量信号を積分して、体積の正確な鼾信号を得る。従来の流量測定装置を用いても未処理の量的な患者の流量を決定することができる。
【0067】
本発明では、界面材計量装置から得られる情報は、患者の生理現象に対する他の情報と併用して、患者の他の特性を数値化することもできる。例えば、カプノ計量装置を用いて患者が吐く炭酸ガス(CO2)を測定するとき、流量信号とカプノ計量装置との情報を用いて、患者が吐く炭酸ガスの体積を決定することができる。呼気中に患者から放出される炭酸ガスの体積は、次式から求められる。
Figure 0003641431
【式1】
ここで、VMIXは、患者が吐く気体の体積であり、PCO2は、患者が吐く気体中の二酸化炭素の圧力であり、PMIXは、患者が吐く気体の圧力である。上述のように、本発明では、量的に気体の体積VMIXを決定することができる。PCO2は、カプノ計量装置を用いて数値測定し、従来の気圧計を用いて気体の圧力PMIXを数値測定する。
【0068】
同様に、呼気の際、量的な流量信号に基づき下式を用いて患者から放出される炭酸ガスの体積を決定することができる。
【式2】
Figure 0003641431
ここで、t2 - t1 = 吸気期間であり、QPatient は、患者から出る気体の流量である。窒素、酸素ガス(O2)、一酸化炭素(CO)、水蒸気及び検出できる何か他の痕跡元素等の患者から放出される他の元素体積の測定に同様の原理を使用できる。
【0069】
更に、他の感知装置と組み合わせかつ従来の方法を用いて、患者の有効微小通気、有効一回呼吸量、気道死腔(デッドスペース)及び肺胞容積の数値測定に本発明により出力される量的な流量信号を使用できる。患者の動脈の二酸化炭素分圧(PCO2)も既知の場合は、従来の技法を用いて生理的VD/VT、生理的死腔及び肺胞死腔等の追加情報の量的測定も可能である。
【0070】
前記各項では、単独で又は他の測定装置と組み合わせて、本発明により測定可能な生理学的パラメータ及び本発明により得られる情報に基づき実行又は制御できる処理を説明したが、前記の項の説明は例示に過ぎない。また、本発明では、センサ78及び(又は)演算処理装置92から得られる情報から誘導し得る患者に対するいかなる特性でも決定することができる。また、測定した他の物理特性と組合せて使用する場合、センサ78又は演算処理装置92により出力される信号から直接又は間接的に本発明から得られる情報を必要とする全ての処理方法又はこの情報により制御される全ての処理方法とも組み合わせて本発明を実施することができる。
【0071】
マスク状の被験者界面材に用いる場合について本発明の前記実施の形態を説明したが、下記に詳述する多種多様な被験者界面材を本発明の界面材計量装置と併用することができる。また、図4A及び図4Bに図示す実施の形態で被験者界面材として役立つマスクは、多種多様な構成を有する。例えば、被験者界面材74は、被験者の鼻のみを覆う鼻マスク、顎から額まで被験者の顔全体を囲む総顔面マスク又は被験者の頭を閉じ込めるヘルメット形のマスクでもよい。用語「被験者界面材」は、図示のマスク状の構造に限定されない。本発明による「被験者界面材」のマスク状の部分に構造物を取り付けても良い。被験者界面材72及び管82を任意の適当な材料から作ることができる。更に、管82の長さに沿って任意個所に除菌フィルタを取り付けることができる。センサ78を通して適当量の気体が流れる抵抗が十分低い除菌フィルタ及び管82を用いることが望ましい。
【0072】
図14は、本発明の第1の実施の形態による複数の界面材計量装置150、152及び154の一例を示す。各界面材計量装置は、被験者界面材(本実施の形態ではマスク型の界面材である)、界面材の内部を周囲の大気に連絡する通気要素及び通気要素により作り出されるマスクの内部と周囲の大気との間の圧力差から生じる圧力又は流量等の流体特性を測定するセンサを含む。
【0073】
例えば、界面材計量装置150は、図4A及び4Bに概略的に示す界面材と同様の被験者界面材158を含む。界面材計量装置150の通気要素は、被験者界面材158に設けられた複数の通気孔160である。被験者界面材158に選択的に結合された一端と、ハウジング164に選択的に結合された他端とを有する中空管162は、被験者界面材158の内部をハウジング164内のセンサ(図示のセンサ78など)に連絡する。ハウジング164は、センサに接続される図5及び図9に図示す回路を含む。図示の実施の形態では、管162の一端と他端との間に除菌フィルタ166が設けられる。
【0074】
ハウジング164は、図5及び9の出力装置100に対応するディスプレイ167及びオン・オフ起動装置168を含む。ハウジング164は、ハウジング164に結合される界面材の種類を被験者が手動で選択するセレクタ170を備えている。前記のように、セレクタ17により、演算処理装置が適当な検索表を用いて界面材を通る流量を決定することができる。セレクタ170及びオン・オフ起動装置は、本発明の回路及び(又は)処理要素を制御する任意の適当な入力装置でよい。図示の実施の形態では、界面材計量装置150は、交流電力で動作される。しかしながら、界面材計量装置を作動するため電池等の任意の適当な電源を使用できる。
【0075】
界面材計量装置150は、ベースユニット172に連絡する無線通信リンクを含む。本発明では、無線周波数(RF)通信リンク又はモデム及びランドライン電話、セルラー及び(又は)衛生通信システムなどの何か適当な無線通信システムを使用できる。
【0076】
界面材計量装置152は、界面材計量装置152内の被験者界面材174に通気孔を形成しない点を除き、界面材計量装置150と同様である。このマスクの一例として、レスピロニクスインコーポレイテッド社が商標「GOLD SEALTM」の下に販売する鼻マスク及び登録商標「SPECTRUM」の下に販売する鼻及び口を覆う全顔面マスクがある。界面材の内部を周囲の大気に連絡する通気要素は、被験者界面材174に形成された穴に選択的に結合される付属要素176である。付属要素176は、被験者界面材174を周囲の大気に連絡する複数の通気孔178を含む。被験者界面材は、ヘッドギヤ180で患者に取り付けられる。界面材計量装置150の場合と同様に、ハウジング164内のセンサは、中空管162により被験者界面材174の内部に結合される。界面材計量装置152は、有線接続装置182を介してベースユニット172に情報を伝える。
【0077】
界面材計量装置154は、第1の被験者界面材184及び第2の被験者界面材186を含む。界面材計量装置150及び152と異なり、被験者界面材184及び被験者界面材186の内部は、それぞれ被験者界面材それ自体の上に、内部又はそれ自体に設けられるセンサ188及び190に直接連絡され、従って、前記実施の形態で使用する中空管162は除去される。前記実施の形態のセンサ78と同様に、界面材計量装置154のセンサ188は、界面材計量装置154を通る流量又はマスク内の絶対圧又は周囲の大気に対するマスク内の圧力等の流体特性を測定し、ワイヤ192を介してハウジング164内の演算処理装置に信号を出力する。センサ190も同様の機能を果たすが、センサ190とハウジング164との間に無線通信194を設ける点で異なる。なお、マスク内にセンサを設けることができる。
【0078】
ベースユニット172は、各界面材から送られた情報を処理する。例えば、各界面材計量装置から出る信号は、センサ(図5のセンサ78)から出る未処理の流量信号又は演算処理装置(図5の演算処理装置90)から出る量的な流量信号でもよい。前記のように、ベースユニット172は、前記信号を処理して、各患者に対する各種の呼吸特性を決定することができる。ベースステーション172は、無線又は有線のいずれかにより他の情報演算処理装置にこの情報を伝えることができる。本発明の図示の実施の形態では、ディスプレイ196、プリンタ198及び記憶装置200等の各種の出力/記憶装置に情報を送ることができる。
【0079】
図14に示す多重界面材計量装置システムは、多数の患者を一人の看護者が監視する病院又は睡眠観察室には特に適する。界面材計量装置の構成要素間に無線通信を使用すれば、患者の家庭等の遠隔の場所で又は患者が病院に運ばれる間、患者の呼吸特性を監視することができる。
【0080】
界面材計量装置に対する上記実施の形態は、被験者の気道に連絡するマスク状の界面材を用いるが、本発明は、マスク型の界面材に限定されない。また、本発明では、被験者の気道に連絡する任意の界面材を使用できる。例えば、図4A及び図4Bに示す被験者界面材72の代わりに、図15に示すように、本発明の第2の実施の形態では、一対の鼻プロング202を使用する。本発明による第2の実施の形態と第1の実施の形態は、他の全ての点で同じである。
【0081】
鼻プロング202は、被験者の鼻孔に挿入される突出部204を含む。突出部204の各近位端206の直径は、突出部が挿入される鼻孔を密閉する大きさに形成されるので、突出部204の近位端206の周りで気体の漏洩は発生しない。各突出部204の遠位端210には、突出部204の内部空洞を被験者の鼻腔に連絡する開口部208が形成される。突出部204の近位端には、少なくとも1個の通気孔212が設けられる。通気孔212は、図4A及び図4Bに示す被験者界面材の通気孔76と同じ機能を果たす。図4A及び図4Bのセンサ78と同じ機能を果たすセンサ(図示せず)は、中空管214及び短い接続管216を介して両方の突出部204の内部空洞に結合される。
【0082】
図16は、本発明の原理による界面材計量装置の第3の実施の形態を示す。この実施の形態の界面材計量装置は、被験者の気道に連絡する界面材としての保育室220を含む。図4A及び図4Bの被験者界面材72の通気孔76と同様の方法で、保育室の内部空洞を周囲の大気に連絡する通気要素224が保育室220の壁に設けられる。中空管226を介してセンサ224を室の内部に連絡するサンプリングポートが保育室220の壁に設けられる。前の実施の形態の場合と同様に中空管226を省略し、保育室220の内部に流量センサ又は圧力センサを直接連絡させてもよい。センサ224は、図5及び図9に示す回路に対応する。
【0083】
一般に、気体供給管222を介して酸素又は酸素混合物等の呼吸気体が保育室に供給される。従って、通気要素を通して、保育室から呼吸気体の一定量が漏れる。この漏れは、センサから送出される未処理の流量信号又は圧力信号並びに演算処理装置から出力される量的な流量信号を偏位(オフセット)させるので、流量信号又は圧力信号及び量的な流量信号は、最早、ゼロ流量又はゼロ圧力軸に対して変動しない。代わりに、気体供給管222を介して保育室に流入する呼吸気体の流量に対応して保育室から出る漏れに対応するレベルに対して、前記信号は変動する。図示の実施の形態では、演算処理装置は、呼吸気体の供給により発生するこの偏位量を計数するので、センサ224の演算処理装置からの出力は、患者の吸気量及び呼気量を真に表す。例えば、漏れ量を一度決定した場合、演算処理装置により出力される量的信号から、漏れ量を引くことにより、患者の吸気量及び呼気量を測定することができる。従って、本発明では、保育室に対して一定量の気体が供給される場合でも、保育室を通る流量の量的表示信号を出力することができる。
【0084】
図17は、本発明による界面材計量装置230の第4の実施の形態を示す。この実施の形態は、図4A及び図4Bに示す実施の形態と同様であるが、呼吸気体供給管を通じて酸素又は酸素混合物等の一定量の呼吸気体をマスク232の内部に供給する点が異なる。本発明のこの実施の形態は、患者に呼吸気体を送りながら、患者から多種多様な診断情報を収集する(通常の医療診断と同様である)点で特に有利である。
【0085】
図17に示すマスク232は、酸素ボンベ233又は酸素濃縮器などの適当な供給源から出る呼吸気体を供給する第1のポート234及びセンサ238をマスクの内部空洞に連絡する第2のポート236を備えている。図17のように、マスク232内に呼吸気体を供給すれば、被験者界面材に直接呼吸気体を送る必要はない。センサ238を界面材232に接続する管に呼吸気体を送れば、マスクに二つのポートを設ける必要は無い。
【0086】
図示の実施の形態では、センサ238は、図5及び図9に示す実施の形態の回路に対応する。前記実施の形態と同様に、複数の通気孔が設けられるマスクにはフローエレメントが形成される。しかしながら、本発明では、マスクの内部を周囲の大気に連絡して、フローエレメント両端の間に圧力降下を形成する任意の通気システムを使用できる。
【0087】
図16に示す第3の実施の形態と同様に、マスク232に一定量の呼吸気体を供給することにより、マスク232からのほぼ連続する漏れが発生する。呼吸気体の供給により、センサから又は演算処理装置から出力される特性信号が歪むので、特性信号は、患者の呼吸サイクル中にゼロを基準として変動しない。従って、特性信号は、マスクに流入する呼吸気体の流量及びマスクから出る漏れ流量に対応するレベルのバイアスを含む。前記実施の形態と同様に、本実施の形態では、例えば、センサ又は演算処理装置から出力された特性信号から既知の漏れ量に対応するレベルを減算することにより、バイアス分を補正することができる。勿論、本発明では、センサ又は演算処理装置から出力された信号を補正して呼吸気体の漏れ量を処理する任意の他の方法も使用できる。例えば、漏れに伴うバイアスレベルを有効ゼロ流量軸に設定して、患者に供給される呼吸気体の流量数値に対する波形図の縦軸を移動することも可能である。一定の呼吸気体がマスクに供給されれば、流量検出信号は有効ゼロ流量軸を中心にして変動する。
【0088】
図18は、本発明による界面材計量装置の第5の実施の形態を示す。この実施の形態は、図17の実施の形態と同様であるが、加圧装置244から呼吸管路248を介して界面材246に呼吸気体を供給する点で異なる。図示の実施の形態では、界面材246は、被験者の鼻又は被験者の鼻及び口を覆うマスク界面材である。マスクには、通気要素として働く通気孔はない。代わりに、アダプタ装置250がマスクに設けられる。呼吸管路248の端部は、アダプタ装置250によりマスク246に取り付けられる。アダプタ装置250は、各種の形状を有しかつマスク246の内部空洞を周囲の大気に連絡する少なくとも1個の通気孔252を含む。アダプタ装置250に形成されたポートには、センサ256とマスク246の内部を連絡する中空管254が接続される。センサ256は、図5及び図9に示す回路と同じ機能を果たす。しかしながら、センサ256は、呼吸管路に沿うマスクの他の部分に取り付けることができる。例えば、マスクの内部を周囲の大気に通気する際に発生する圧力差に対応する流体特性をセンサ246により測定する限り、マスク246に形成されたピックアップポートにセンサ256を直接結合するか又は呼吸管路に沿ってセンサ256を設けることができる。
【0089】
また、本発明では界面材及び(又は)呼吸管路から通気孔252を省略して、加圧装置と患者との間に通気要素を設けなくてもよい。代わりに、加圧装置への気体入口は、患者への呼吸気体管路の主要な通気要素を構成する気体入口又は気体出口として役立つ。吸気の際に、患者の吸気作用と加圧装置によって与えられる圧力により、呼吸気体が患者に送られる。呼気の際に、患者の呼気作用により気体を加圧装置に送り、それに設けられた気体入口の外部に戻す。
【0090】
図16及び図17に示す第3及び第4の実施の形態と同様に、一定量の呼気気体をマスク246に供給することにより、通気孔252を介してマスクから排出される実質的に連続的な漏れが生ずる。前記実施の形態と同様に、例えば、センサ又は演算処理装置の出力信号から既知の漏れ量に対応するレベルを引くことにより呼吸気体の供給に伴う検出信号のバイアス(偏位)を補正することができる。加圧装置244により2段階圧力又は可変圧力を加えられる場合は、可変圧力により加えられるバイアスを前記補正法により補正することができる。
【0091】
図17及び図18は、呼吸気体の供給をマスク型の患者界面材に送る状態を示すが、本発明の原理による図15に示す保育室に加えて、他の種類の患者界面材に酸素等の呼吸ガスを供給できる。例えば、図19は、鼻プロング界面材260に患者への酸素の供給管を設けた点を除き、図15と同様の鼻プロング患者界面材を示す。図19に示す第6の実施の形態は、他の全ての点で図14に示す実施の形態と同じである。
【0092】
図示の実施の形態では、鼻プロング260は、被験者の鼻孔に挿入される突出部262を含み、突出部262の各端に開口部が設けられる。図15に示す鼻カニューレの通気穴212と同じ機能を果たす少なくとも1個の通気孔264が突出部262の近位端に設けられる。図4A及び図4Bのセンサ78と同じ機能を果たすセンサ(図示せず)は、第1の中空管266及び短い接続管268を介して両方の突出部262の内部空洞に結合される。第2の中空管270及び短い接続管272を介して、突出部262の内部に酸素等の呼吸気体が送られる。鼻プロング262に一定量の呼吸気体を供給することにより、突出部262の通気孔264から実質的に連続的な漏れが生ずる。前記実施の形態と同様に、例えば、センサ又は演算処理装置によって出力される検出信号から既知の漏れを引くことによって呼吸気体の供給に付随するバイアスを補正することができる。
【0093】
本発明では、鼻プロング界面材をセンサに接続する管に呼吸気体を送ることができる。中空管2本及び接続管2本を鼻プロング界面材の各突出部に接続する必要が無い点で、この実施の形態は有利である。
【0094】
以上、現在最も実際的で好適な実施の形態に基づき解説を目的として、本発明を詳細に説明したが、前記説明は、例示目的に過ぎず、また、本発明は、開示された実施の形態に限定されず、添付のクレームの精神と範囲を逸脱しない限り、修正及び同等の配列をカバーすることを意図することを理解すべきである。例えば、演算処理装置92及び146は、予め決められたプログラムを実行する集積回路として説明したが、これらの機能は、ハードワイヤド回路要素を用いても実行できることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1及び2】 従来の呼吸監視センサ装置気流計量装置の略示図
【図3】 従来の鼻カニューレ気流計量装置の概示図
【図4A及び図4B】 本発明の原理による界面材計量装置の第1の部分の第1の実施の形態の略示図
【図5】 図4に示す界面材計量装置の第2の部分の略示図
【図6、図7及び図8】 界面材装置に結合されたセンサからの出力と界面材を通る実際の流量との間の関係を示すグラフ
【図9】 図5に示す界面材計量装置のより詳細な回路図
【図10A及び10B】 本発明の第1の実施の形態による界面材計量装置を用いて測定した患者の呼吸の流量及び体積を示す波形図
【図11A】 被験者の鼾の存在下で界面材計量装置のセンサ部分により出力された未校正の流量信号を示す波形図
【図11B】 鼾の存在下で界面材計量装置から出力された校正済みの(実際の)流量信号(吸気のみ)を示す波形図
【図12A及び図12B】 鼾の存在下で本発明の界面材計量装置により形成されかつ患者の鼾の分析に対して本発明に使用される流量信号の波形図
【図13及び図13A−図13E】 本発明の原理により患者の鼾の分析に使用される回路の略示図
【図14】 本発明の原理により界面材計量装置の第1の実施の形態に対する各種の構成図
【図15】 本発明の原理による界面材計量装置の第2の実施の形態
【図16】 本発明の原理による界面材計量装置の第3の実施の形態
【図17】 本発明の原理による界面材計量装置の第4の実施の形態
【図18】 本発明の原理による界面材計量装置の第5の実施の形態
【図19】 本発明の原理による界面材計量装置の第6の実施の形態
【符号の説明】
(74)・・内部空洞、 (70)・・被験者界面材、 (76)・・通気要素、 (78)・・センサ、

Claims (41)

  1. 被験者が気道を通じて吸入しかつ吐出する実質的に全ての気体が流入しかつ被験者の気道に連絡する内部空洞を形成する被験者界面材と、
    被験者界面材の壁部に形成されかつ被験者界面材の内部空洞を被験者界面材の外周大気に連絡する通気孔と、
    被験者界面材に形成された穴を通じて被験者界面材の内部空洞に連絡して設けられるセンサと、
    演算処理ユニットとを備え、
    通気孔、穴及び被験者界面材は、被験者による吸気及び呼気の間に、被験者界面材により形成される内部空洞内の第1の圧力と被験者界面材の外側周囲の大気圧との間に圧力差を発生するフローエレメントを形成し、
    センサは、圧力差から生ずる流体特性を測定しかつ流体特性を示す第1の信号を出力し、
    演算処理ユニットは、第1の信号を受信して第1の信号に基づき被験者の生理的特性の量的値を決定し、
    被験者の生理的特徴は、呼吸サイクルの予め決められた期間及び呼吸サイクルの予め決められた時間の少なくとも一方にわたる、被験者界面材を通る気体の流量及び被験者界面材の内部に存在する気体の容積の少なくとも一方の呼吸に関する特性であることを特徴とする患者監視装置。
  2. センサは、単一の中空管を介して被験者界面材に結合され、センサ及び被験者界面材の少なくとも一方は、中空管から選択的に取り外しできる請求項1に記載の患者監視装置。
  3. センサが結合される複数の種類の被験者界面材の少なくとも一つを選択する選択手段を含み、演算処理ユニットは、選択手段により選択された一つの種類の被験者界面材に基づき生理学的特性に対する量的な値を決定する請求項1に記載の患者監視装置。
  4. 第1の信号及び量的な値に対応する信号の少なくとも一方を遠隔受信機に送信する通信ユニットを更に含む請求項1に記載の患者監視装置。
  5. 被験者界面材を通る気体の流量は、患者の鼾から生ずる流量を含み、演算処理ユニットは、鼾により移動する一定体積の気体に対する量的な値を決定する請求項1に記載の患者監視装置。
  6. 演算処理ユニットは、量的な値を示す第2の信号を出力し、患者監視装置は、第2の信号を人間が認知し得る出力に変換する出力装置を含む請求項1に記載の患者監視装置。
  7. センサは、流量センサであり、センサにより測定される流体特性は、被験者界面材の内部空洞と周囲の大気との間のセンサを通る気体の流量である請求項1に記載の患者監視装置。
  8. センサは、圧力センサであり、センサにより測定される流体特性は、被験者界面材の内部空洞内の圧力である請求項1に記載の患者監視装置。
  9. 生理学的特性を示す人間が認知し得る出力に第1の信号を変換する出力装置を含む請求項1に記載の患者監視装置。
  10. 被験者界面材は、被験者の鼻及び口の少なくとも一方を覆うマスクである請求項1に記載の患者監視装置。
  11. 通気孔は、マスクに形成されかつ一定の直径を有する請求項10に記載の患者監視装置。
  12. 被験者界面材は、被験者の鼻孔に挿入される少なくとも一つのプロングを有する鼻カニューレである請求項1に記載の患者監視装置。
  13. プロングは、被験者界面材の内部空洞を被験者の鼻腔に連絡するプロングの遠位端に形成された開口部を含み、通気孔は、プロングの近位端に形成されかつ一定の直径を有する開口である請求項12に記載の患者監視装置。
  14. 被験者界面材により形成される内部空洞は、被験者の少なくとも一部を含む室を形成し、被験者界面材の内部空洞は、室の内側に対応する請求項1に記載の患者監視装置。
  15. 被験者界面材の内部空洞に連絡して呼吸気体を被験者界面材の内部空洞に送る呼吸気体供給管を含む請求項1に記載の患者監視装置。
  16. 被験者が気道を通じて吸入しかつ吐出した実質的に全ての気体が流入しかつ被験者の気道に連絡する内部空洞を形成する被験者界面材と、
    被験者界面材の壁部に形成されかつ被験者界面材の内部空洞を被験者界面材
    の外周大気に連絡する通気孔と、
    被験者界面材に形成された穴を通じて被験者界面材の内部空洞に連絡して設けられるセンサと、
    被験者界面材の内部に連絡され被験者界面材の内部に呼吸気体を供給する呼吸気体供給源と、
    呼吸気体供給源から内部空洞に供給される呼吸気体により第1の信号の出力に発生する偏位を計数する手段とを備え、
    通気孔、穴及び被験者界面材は、被験者による吸気及び呼気の際に、被験者界面材により形成される内部空洞内の第1の圧力と被験者界面材の外側周囲の大気圧との間に圧力差を発生するフローエレメントを形成し、
    センサは、圧力差から生ずる流体特性を測定しかつ流体特性を示す第1の信号を出力することを特徴とする患者監視装置。
  17. 呼吸気体供給源は、被験者界面材の外側周囲を取り巻く大気の圧力より大きな正圧で呼吸気体を被験者に送る加圧装置であり、被験者界面材は、被験者の鼻及び口の少なくとも一方及びマスクに接続する気体送出管の少なくとも一部を覆うマスクを含む請求項16に記載の患者監視装置。
  18. 通気孔は、マスク及びマスクに近接する気体送出管の一部の少なくとも一方に形成されかつ一定の直径を有する開口である請求項16に記載の患者監視装置。
  19. 被験者が気道を通じて吸入しかつ吐出する実質的に全ての気体が流入しかつ被験者の気道に連絡する内部空洞を形成する被験者界面材と、
    被験者界面材の壁部に形成されかつ被験者界面材の内部空洞を被験者界面材の外周大気に連絡する通気孔と、
    被験者界面材に形成された穴を通じて被験者界面材の内部空洞内の第1の圧力と被験者界面材の外周大気との間の圧力差を測定し、圧力差から生ずる流体特性を測定しかつ流体特性を示す第1の信号を出力するセンサ手段と、
    第1の信号を受信して第1の信号に基づき被験者の生理学的特性の量的値を決定する処理手段とを備え、
    通気孔、穴及び被験者界面材は、被験者による吸気及び呼気の間に、被験者界面材により形成される内部空洞内の第1の圧力と被験者界面材の外側周囲の大気圧との間に圧力差を発生するフローエレメントを形成し、
    被験者の生理的特徴は、呼吸サイクルの予め決められた期間及び呼吸サイクルの予め決められた時間の少なくとも一方にわたる、被験者界面材を通る気体の流量及び被験者界面材の内部に存在する気体の容積の少なくとも一方の呼吸に関する特性であることを特徴とする患者監視装置。
  20. 演算処理ユニットにより形成されかつ量的な値を示す第2の信号を人間が認知し得る出力に変換する手段を含む請求項19に記載の患者監視装置。
  21. 被験者界面材は、被験者の鼻及び口の少なくとも一方を覆うマスクであり、通気孔は、マスクに形成されかつ一定の直径を有する開口である請求項19に記載の患者監視装置。
  22. 被験者界面材は、被験者の鼻孔に挿入される少なくとも一つのプロングを有する鼻カニューレを構成し、少なくとも一つのプロングは、被験者界面材の内部空洞を被験者の鼻腔に連絡するその遠位端に形成された開口部を有し、通気孔は、プロングの近位端に形成されかつ一定の直径を有する開口である請求項19に記載の患者監視装置。
  23. 被験者界面材の内部空洞に呼吸気体を送る手段を含む請求項19に記載の患者監視装置。
  24. 被験者の気道に連絡する内部空洞を有する被験者界面材と、
    被験者界面材の壁部に形成されかつ被験者界面材の内部空洞を被験者界面材の外周大気に連絡する通気孔と、
    被験者界面材に形成された穴を通じて被験者と被験者界面材との間の気体流量と気体流動の際の被験者界面材内の圧力の少なくとも一方を測定しかつそれを示す信号を出力する手段と、
    信号を処理して、音及び振動の少なくとも一方が患者の気道に発生する期間の少なくとも一部の間に移動する一定量の気体の量的な体積を決定する手段とを含むことを特徴とする患者監視装置。
  25. 演算処理ユニットは、量的体積に基づき鼾を発生する患者の生体組織の位置を判定する請求項24に記載の患者監視装置。
  26. 被験者が着用するとき、被験者の鼻孔と口の少なくとも一つ及び鼻孔と口の両方を覆う被験者に接触する外面を有し、内部の一部が被験者の気道に流体接続して、被験者が気道を通じて吸入しかつ吐出する実質的に全ての気体を受けるマスクと、
    マスクの壁部に設けられマスクの内部をマスクの外部の周辺大気に連絡する通気孔と、
    マスクに形成された穴を通じてマスクの内部に連絡して圧力差に起因する流体特性を測定し、流体特性を表す第1の信号を出力するセンサと、
    第1の信号を受信して、第1の信号に基づき被験者の生理学的特性の数値を決定する演算処理ユニットとを備え、
    通気孔、穴及びマスクは、マスクの内部の第1の圧力とマスクの外部の周辺大気の圧力との圧力差を吸気と呼気との間に発生するフローエレメントを形成し、
    被験者の生理的特徴は、呼吸サイクルの予め決められた期間及び呼吸サイクルの予め決められた時間の少なくとも一方にわたる、被験者界面材を通る気体の流量及び被験者界面材の内部に存在する気体の容積の少なくとも一方の呼吸に関する特性であることを特徴とする患者監視装置。
  27. 単一の中空管を介してセンサをマスクに接続し、センサとマスクの少なくとも一端は、中空管から選択的に取り外しできる請求項26の患者監視装置。
  28. 生理学的特性は、被験者の呼吸に関する特性である請求項26の患者監視装置。
  29. 被験者の呼吸に関する特性は、呼吸サイクルの予め決められた期間及び呼吸サイクルの予め決められた一部の少なくとも一方にわたる、マスクを通る気体の流量及びマスクの内部に存在する気体の容積の少なくとも一方である請求項28に記載の患者監視装置。
  30. 演算処理ユニットは、生理学的特性の数値を表す第2の信号を出力し、更に、第2の信号を人間が認知できる出力に変換する出力装置を備える請求項26に記載の患者監視装置。
  31. センサは、気体流量センサであり、センサにより測定される流体特性は、マスクの内部と周辺大気との間に配置された気体流量センサを通る気体流量である請求項26に記載の患者監視装置。
  32. センサは、圧力センサであり、センサにより測定された流体特性は、マスクの内部の圧力である請求項26に記載の患者監視装置。
  33. 通気孔は、一定の直径でマスクに形成された開口部である請求項26に記載の患者監視装置。
  34. マスクの内部に接続されかつマスクの内部に呼吸気体を供給する呼吸気体供給装置を備える請求項26に記載の患者監視装置。
  35. 演算処理ユニットは、呼吸気体供給装置によりマスクの内部に呼吸気体を供給することにより流量特性を示す第1の信号に生ずる偏位(オフセット)を計数する手段を有する請求項34に記載の患者監視装置。
  36. 通気孔は、マスクに形成される請求項26に記載の患者監視装置。
  37. マスクに作動連絡する呼吸管路を備え、通気孔は、呼吸管路に形成される請求項26に記載の患者監視装置。
  38. 被験者の気道に連絡されて被験者が気道を通じて吸入しかつ吐出した実質的に全気体を受ける内部を形成しかつ被験者の鼻孔内に挿入される少なくとも一つのプロングを有する鼻カニューレと、
    プロングの壁部に形成されかつプロングの内部を周辺大気に連絡する通気孔と、
    プロングに形成された穴を通じてプロングの内部に連絡して前記圧力差に起因する流体特性を測定して流体特性を表す第1の信号を出力するセンサと、
    第1の信号を受信して、第1の信号に基づき被験者の生理学的特性の数値を決定する演算処理ユニットとを備え、
    通気孔、穴及びプロングは、プロング内部の第1の圧力と周辺大気の圧力との間の圧力差を吸気と呼気間に発生するフローエレメントを形成し、
    被験者の生理的特徴は、呼吸サイクルの予め決められた期間及び呼吸サイクルの予め決められた時間の少なくとも一方にわたる、被験者界面材を通る気体の流量及び被験者界面材の内部に存在する気体の容積の少なくとも一方の呼吸に関する特性であることを特徴とする患者監視装置。
  39. プロングは、遠位端に形成されかつ被験者の鼻孔にプロングの内部を連絡する開口部を有し、通気孔は、プロングの近位端に形成された一定の直径を有する少なくとも一つの通気孔である請求項38に記載の患者監視装置。
  40. 生理学的特性は、呼吸サイクルの予め決められた時間及び予め決められた部位の少なくとも一方にわたる、プロングを通る気体の流量及びプロングの内部に存在する気体の体積の少なくとも一方である請求項38に記載の患者監視装置。
  41. マスクの内部に連絡してマスクの内部に呼吸気体を供給する呼吸気体供給源と、
    呼吸気体供給源からプロングの内部に呼吸気体を供給することにより発生する第1の信号の偏位量(オフセット)を計数して、被験者の真の吸気量及び呼気量を表す手段とを備えた請求項38に記載の患者監視装置。
JP2000533178A 1998-02-25 1999-02-23 患者監視装置及びその使用法 Expired - Lifetime JP3641431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/030,221 1998-02-25
US09/030,221 US6017315A (en) 1998-02-25 1998-02-25 Patient monitor and method of using same
PCT/US1999/003839 WO1999043388A1 (en) 1998-02-25 1999-02-23 Patient monitor and method of using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002504408A JP2002504408A (ja) 2002-02-12
JP3641431B2 true JP3641431B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=21853148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000533178A Expired - Lifetime JP3641431B2 (ja) 1998-02-25 1999-02-23 患者監視装置及びその使用法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6017315A (ja)
EP (1) EP1058570B1 (ja)
JP (1) JP3641431B2 (ja)
AU (1) AU757615B2 (ja)
CA (1) CA2321253C (ja)
DE (1) DE69936767T2 (ja)
ES (1) ES2289815T3 (ja)
WO (1) WO1999043388A1 (ja)

Families Citing this family (170)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915379A (en) 1997-03-14 1999-06-29 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Graphic user interface for a patient ventilator
US20050121033A1 (en) * 1998-02-25 2005-06-09 Ric Investments, Llc. Respiratory monitoring during gas delivery
US6544192B2 (en) 1998-02-25 2003-04-08 Respironics, Inc. Patient monitor and method of using same
US6468222B1 (en) * 1999-08-02 2002-10-22 Healthetech, Inc. Metabolic calorimeter employing respiratory gas analysis
DE69931820T2 (de) * 1999-10-11 2007-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Differenzielle gasmessung, insbesondere um atemgas zu analysieren
US7225809B1 (en) 1999-11-01 2007-06-05 Ric Investments, Llc Method and apparatus for monitoring and controlling a medical device
SE0000205D0 (sv) * 2000-01-25 2000-01-25 Siemens Elema Ab Ventilator
US6938619B1 (en) 2000-06-13 2005-09-06 Scott Laboratories, Inc. Mask free delivery of oxygen and ventilatory monitoring
US6709404B1 (en) * 2000-07-27 2004-03-23 E Benson Hood Laboratories Pharyngometer with detachable wavetube
AU9320301A (en) * 2000-09-28 2002-04-08 Invacare Corp Carbon dioxide-based bi-level cpap control
US7590551B2 (en) * 2000-11-17 2009-09-15 Draeger Medical Systems, Inc. System and method for processing patient information
US7987847B2 (en) * 2000-12-29 2011-08-02 Resmed Limited Characterisation of mask systems
US6511526B2 (en) 2001-01-12 2003-01-28 Vbox, Incorporated Pressure swing adsorption gas separation method and apparatus
WO2002062282A1 (en) * 2001-02-06 2002-08-15 Hill-Rom Services, Inc. Infant incubator with non-contact sensing and monitoring
CN100337582C (zh) 2001-02-14 2007-09-19 德雷格医疗系统公司 监视来自患者的生理信号的系统
US7390331B2 (en) 2001-05-22 2008-06-24 Sanostec Corp Nasal inserts
US8403954B2 (en) * 2001-05-22 2013-03-26 Sanostec Corp. Nasal congestion, obstruction relief, and drug delivery
DE10127707C1 (de) * 2001-06-07 2003-05-15 Klaus Vogt Anordnung zur Rhinomanometrie
DE10139881B4 (de) * 2001-08-20 2017-06-08 Resmed R&D Germany Gmbh Vorrichtung zur Zufuhr eines Atemgases und Verfahren zur Steuerung derselben
US20030045461A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-06 Jen-Chang Hsia Composition and methods of esterified nitroxides gated with carboxylic acids
US7004168B2 (en) * 2001-09-07 2006-02-28 Respironics, Inc. Face mask for gas monitoring during supplemental oxygen delivery
US6575918B2 (en) 2001-09-27 2003-06-10 Charlotte-Mecklenburg Hospital Non-invasive device and method for the diagnosis of pulmonary vascular occlusions
US6910482B2 (en) 2001-10-19 2005-06-28 Chart Inc. Self-calibrating supplemental oxygen delivery system
US7052470B2 (en) * 2002-02-11 2006-05-30 Gannon Mark D Breathing detection/confirmation device
US6915705B1 (en) 2002-04-03 2005-07-12 Ric Investments, Inc. Flow sensor and flow resistive element
AU2003273226A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-23 Wayne State University System for diagnosing and treating sleep apnea
AU2003293045A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-18 Bradley Jeffries Systems and methods for respiration measurement
JP2006507905A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 スコット・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 呼吸監視システムおよび方法
EP1575650B1 (en) 2002-12-06 2016-05-25 Fisher & Paykel Healthcare Limited Mouthpiece
US7152598B2 (en) * 2003-06-23 2006-12-26 Invacare Corporation System and method for providing a breathing gas
US7621270B2 (en) * 2003-06-23 2009-11-24 Invacare Corp. System and method for providing a breathing gas
US7066180B2 (en) * 2003-07-09 2006-06-27 Airmatrix Technologies, Inc. Method and system for measuring airflow of nares
US7114497B2 (en) * 2003-07-18 2006-10-03 Acoba, Llc Method and system of individually controlling airway pressure of a patient's nares
US7118536B2 (en) * 2003-07-25 2006-10-10 Ric Investments, Llc. Apnea/hypopnea detection system and method
US7740591B1 (en) * 2003-12-01 2010-06-22 Ric Investments, Llc Apparatus and method for monitoring pressure related changes in the extra-thoracic arterial circulatory system
CN1973914B (zh) 2003-12-31 2010-07-14 雷斯梅德有限公司 小型口鼻病人接口
US8783257B2 (en) 2004-02-23 2014-07-22 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
JP3913748B2 (ja) * 2004-03-25 2007-05-09 三洋電機株式会社 いびき検出方法及び検出装置
US9072852B2 (en) 2004-04-02 2015-07-07 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
WO2005094928A1 (en) 2004-04-02 2005-10-13 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
WO2005118041A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Resmed Limited Mask fitting system and method
US20060005834A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Acoba, Llc Method and system of providing therapeutic gas to a patient to prevent breathing airway collapse
US20060060198A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Acoba, Llc Method and system of scoring sleep disordered breathing
US20060231109A1 (en) * 2004-12-20 2006-10-19 Howell Thomas A Personal and portable bottle
US8118740B2 (en) * 2004-12-20 2012-02-21 Ipventure, Inc. Moisture sensor for skin
US20060169281A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Aylsworth Alonzo C Continuous flow selective delivery of therapeutic gas
US20060174885A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Acoba, Llc Method and related system to control applied pressure in CPAP systems
US7954490B2 (en) 2005-02-09 2011-06-07 Vbox, Incorporated Method of providing ambulatory oxygen
US20060212273A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-21 Individual Monitoring Systems.Inc. Real-time snoring assessment apparatus and method
US20080146955A1 (en) * 2005-03-09 2008-06-19 Ngk Spark Plug Co., Ltd Respiration Sensor, Using Method of Respiration Sensor, and Respiration State Monitor
US8561611B2 (en) * 2005-06-21 2013-10-22 Ric Investments, Llc Respiratory device measurement system
US7798143B1 (en) 2005-07-07 2010-09-21 Ric Investments, Llc Respiratory treatment device with patient reporting
US8439031B1 (en) 2005-07-07 2013-05-14 Ric Investments, Llc Patient treatment system with a patient interface mounted control
US8739780B2 (en) 2005-08-15 2014-06-03 Resmed Limited Low cost CPAP flow generator and humidifier assembly
NZ602615A (en) 2005-10-14 2013-06-28 Resmed Ltd Flow generator time-based message system with message delived by adjustment of gas delivery to patient
US20090151729A1 (en) 2005-11-08 2009-06-18 Resmed Limited Nasal Assembly
US8025052B2 (en) * 2005-11-21 2011-09-27 Ric Investments, Llc System and method of monitoring respiratory events
US7422015B2 (en) * 2005-11-22 2008-09-09 The General Electric Company Arrangement and method for detecting spontaneous respiratory effort of a patient
US7810497B2 (en) * 2006-03-20 2010-10-12 Ric Investments, Llc Ventilatory control system
US8112293B2 (en) * 2006-03-24 2012-02-07 Ipventure, Inc Medical monitoring system
US8021310B2 (en) * 2006-04-21 2011-09-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Work of breathing display for a ventilation system
CN101489617B (zh) 2006-07-14 2012-09-05 菲舍尔和佩克尔保健有限公司 呼吸辅助装置
US8254637B2 (en) * 2006-07-27 2012-08-28 Resmed Limited Mask fitting system and method
US9943660B2 (en) 2006-08-04 2018-04-17 Resmed Limited Nasal prongs for mask system
US7784461B2 (en) 2006-09-26 2010-08-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Three-dimensional waveform display for a breathing assistance system
US20080072902A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Preset breath delivery therapies for a breathing assistance system
US9254370B2 (en) 2006-11-14 2016-02-09 Resmed Limited Frame and vent assembly for mask assembly
JP4998878B2 (ja) * 2007-02-16 2012-08-15 日本光電工業株式会社 炭酸ガス測定用鼻マスク
JP4968647B2 (ja) * 2007-03-09 2012-07-04 日本光電工業株式会社 呼気情報収集用アダプタおよび生体情報処理システム
CN101678220A (zh) * 2007-04-13 2010-03-24 英瓦卡尔公司 用于提供气道正压通气的装置和方法
US8261742B2 (en) 2007-08-23 2012-09-11 Invacare Corporation Method and apparatus for adjusting desired pressure in positive airway pressure devices
US20090065007A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Wilkinson William R Oxygen concentrator apparatus and method
EP2234665B1 (en) 2007-10-03 2015-11-18 Sanostec Corp. Nasal insert
US9802022B2 (en) * 2008-03-06 2017-10-31 Resmed Limited Humidification of respiratory gases
US10258757B2 (en) 2008-05-12 2019-04-16 Fisher & Paykel Healthcare Limited Patient interface and aspects thereof
US10792451B2 (en) 2008-05-12 2020-10-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Patient interface and aspects thereof
EP3053623B1 (en) 2008-06-05 2019-08-14 ResMed Pty Ltd Treatment of respiratory conditions
CA2726801C (en) 2008-06-06 2016-09-20 Salter Labs Adaptive temperature sensor for breath monitoring device
US20090306528A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Salter Labs Adaptive temperature sensor for breath monitoring device
US20090306529A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Salter Labs Adaptive temperature sensor for breath monitoring device
US20100168601A1 (en) * 2008-06-06 2010-07-01 Salter Labs Combined cannula and airflow temperature sensor and the method of using the same
US11660413B2 (en) 2008-07-18 2023-05-30 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
GB2462304B (en) * 2008-07-31 2010-12-01 Laerdal Medical As Device and method for detecting heart beats in a patient using the airway pressure
US8302602B2 (en) 2008-09-30 2012-11-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Breathing assistance system with multiple pressure sensors
EP3323462B1 (en) 2008-10-10 2021-12-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Nasal pillows for a patient interface
JP5823864B2 (ja) 2008-10-17 2015-11-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 医療ベンチレータのボリューム制御
JP2010131264A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Nippon Koden Corp 呼吸気情報測定センサ
JP5758875B2 (ja) * 2009-04-02 2015-08-05 ブリーズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 非侵襲性換気システム
TW201039872A (en) * 2009-05-01 2010-11-16 Top Vision Medical Equipment Consultant Co Ltd Gas delivery mask with features of detection and adjustment of temperature and humidity
US20100288283A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Nellcor Puritan Bennett Llc Dynamic adjustment of tube compensation factor based on internal changes in breathing tube
JP5698735B2 (ja) * 2009-06-09 2015-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 装具を通じて流体のフローに関するパラメータを検出する1以上のセンサを含むインタフェース装具
EP2440277B1 (en) 2009-06-09 2019-09-04 Resmed Paris SAS Breathing assistance device with linear actuated gas regulating valve
EP2456541A4 (en) 2009-07-22 2013-03-06 Vbox Inc PROCESS FOR OXYGEN SEPARATION AND DISTRIBUTION
AU2010206053B2 (en) 2009-07-31 2014-08-07 ResMed Pty Ltd Wire Heated Tube with Temperature Control System, Tube Type Detection, and Active Over Temperature Protection for Humidifier for Respiratory Apparatus
US20110029910A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Method And System For Providing A Graphical User Interface For Delivering A Low Flow Recruitment Maneuver
US10137271B2 (en) 2009-11-18 2018-11-27 Fisher & Paykel Healthcare Limited Nasal interface
EP2329768A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-08 Srett Respiration monitoring
US8335992B2 (en) 2009-12-04 2012-12-18 Nellcor Puritan Bennett Llc Visual indication of settings changes on a ventilator graphical user interface
US20110138323A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Nellcor Puritan Bennett Llc Visual Indication Of Alarms On A Ventilator Graphical User Interface
US20110138311A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Nellcor Puritan Bennett Llc Display Of Respiratory Data On A Ventilator Graphical User Interface
USD638852S1 (en) 2009-12-04 2011-05-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Ventilator display screen with an alarm icon
US9119925B2 (en) * 2009-12-04 2015-09-01 Covidien Lp Quick initiation of respiratory support via a ventilator user interface
USD649157S1 (en) 2009-12-04 2011-11-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Ventilator display screen with a user interface
US8924878B2 (en) * 2009-12-04 2014-12-30 Covidien Lp Display and access to settings on a ventilator graphical user interface
US8499252B2 (en) * 2009-12-18 2013-07-30 Covidien Lp Display of respiratory data graphs on a ventilator graphical user interface
US9262588B2 (en) 2009-12-18 2016-02-16 Covidien Lp Display of respiratory data graphs on a ventilator graphical user interface
EP3912666A1 (en) 2009-12-23 2021-11-24 Fisher & Paykel Healthcare Limited Patient interface and headgear
EP2575942B1 (en) 2010-05-22 2016-04-06 Maquet Critical Care AB Breathing system with flow estimation
US20120065533A1 (en) * 2010-05-28 2012-03-15 Carrillo Jr Oscar Positive Airway Pressure System and Method
CN103080942B (zh) 2010-09-02 2017-08-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 通气有效性的直观呈现
US20120055478A1 (en) * 2010-09-07 2012-03-08 Wilkinson William R Positive pressure therapy systems and methods
US20120055475A1 (en) 2010-09-07 2012-03-08 Wilkinson William R Oxygen concentrator system and methods for oral delivery of oxygen enriched gas
US8616207B2 (en) 2010-09-07 2013-12-31 Inova Labs, Inc. Oxygen concentrator heat management system and method
EP3406287B1 (en) 2010-10-08 2022-04-27 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory mask assembly for breathing assistance apparatus
US10603456B2 (en) 2011-04-15 2020-03-31 Fisher & Paykel Healthcare Limited Interface comprising a nasal sealing portion
EP3881886B1 (en) 2011-04-15 2023-08-16 Fisher & Paykel Healthcare Limited Interface comprising a rolling nasal bridge portion
US10076625B2 (en) 2011-04-29 2018-09-18 Robert Tero Nasal interface device
CA3035508A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Impeller and motor assembly
US9138169B2 (en) * 2011-09-07 2015-09-22 Monitor Mask Inc. Oxygen facemask with capnography monitoring ports
CA2868819C (en) 2012-03-28 2020-03-31 Robert Tero Nasal cannula with pressure monitoring and pressure relief
US9327089B2 (en) 2012-03-30 2016-05-03 Covidien Lp Methods and systems for compensation of tubing related loss effects
US10362967B2 (en) 2012-07-09 2019-07-30 Covidien Lp Systems and methods for missed breath detection and indication
JP6454275B2 (ja) 2012-08-08 2019-01-16 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 患者用インターフェース用のヘッドギア
EP4279106A3 (en) 2012-09-04 2024-01-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Valsalva mask
US10124134B2 (en) * 2012-09-14 2018-11-13 Fisher & Paykel Healthcare Limited External sensor arrangement for patient interface
NZ707064A (en) 2012-10-12 2017-11-24 Inova Labs Inc Method and systems for the delivery of oxygen enriched gas
WO2014059409A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Inova Labs, Inc. Oxygen concentrator systems and methods
AU2013328915B2 (en) 2012-10-12 2018-04-26 Inova Labs, Inc. Dual oxygen concentrator systems and methods
WO2014097030A1 (en) 2012-12-18 2014-06-26 Fisher & Paykel Healthcare Limited Impeller and motor assembly
NZ710078A (en) 2013-02-01 2017-01-27 Resmed Ltd Wire heated tube with temperature control system for humidifier for respiratory apparatus
US20140276165A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Covidien Lp Systems and methods for identifying patient talking during measurement of a physiological parameter
DE112014001368T5 (de) 2013-03-15 2016-01-21 Fisher & Paykel Healthcare Ltd. Nasenkanülenanordnungen und relevante Teile
WO2014171547A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 株式会社フクダ産業 歩行試験装置
US9746359B2 (en) 2013-06-28 2017-08-29 Vyaire Medical Capital Llc Flow sensor
US9707369B2 (en) * 2013-06-28 2017-07-18 Vyaire Medical Capital Llc Modular flow cassette
US9541098B2 (en) 2013-06-28 2017-01-10 Vyaire Medical Capital Llc Low-noise blower
US9795757B2 (en) 2013-06-28 2017-10-24 Vyaire Medical Capital Llc Fluid inlet adapter
US9962514B2 (en) 2013-06-28 2018-05-08 Vyaire Medical Capital Llc Ventilator flow valve
ES2817076T3 (es) 2013-08-09 2021-04-06 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Elementos y accesorios asimétricos de administración nasal para interfaces nasales
US9440179B2 (en) 2014-02-14 2016-09-13 InovaLabs, LLC Oxygen concentrator pump systems and methods
SG11201610048PA (en) 2014-06-04 2017-01-27 Revolutionary Medical Devices Inc Combined nasal and mouth ventilation mask
AU2015305893B2 (en) 2014-08-20 2020-05-28 Sunmed Group Holdings, Llc Ventilation mask
GB2593405B (en) 2014-08-25 2022-05-11 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Respiratory mask and related portions, components or sub-assemblies
TWI780489B (zh) 2014-09-16 2022-10-11 紐西蘭商費雪 & 佩凱爾關心健康有限公司 模內成型頭帽
US10646680B2 (en) 2014-09-19 2020-05-12 Fisher & Paykel Healthcare Limited Headgear assemblies and interface assemblies with headgear
US9950129B2 (en) 2014-10-27 2018-04-24 Covidien Lp Ventilation triggering using change-point detection
USD825740S1 (en) 2014-12-12 2018-08-14 Revolutionary Medical Devices Surgical mask
DE102015003385B4 (de) * 2015-03-17 2018-07-19 Dräger Safety AG & Co. KGaA Gebläsefilteratemsystem
EP3552649B1 (en) 2015-04-02 2023-08-23 Hill-Rom Services PTE. LTD. Pressure control of respiratory device
CN107635614A (zh) 2015-06-11 2018-01-26 革新医疗器械有限公司 通气面罩
CA3017566A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Fisher & Paykel Healthcare Limited Strap assembly, strap connector, headgear, headgear assembly, method of forming headgear, tubular connector, patient interface and method of joining straps
US11000663B2 (en) 2016-03-16 2021-05-11 Fisher & Paykel Healthcare Limited Intra-mould substrate
EP3901488A1 (en) 2016-03-16 2021-10-27 Fisher & Paykel Healthcare Limited Directional lock for interface headgear arrangement
US11433211B2 (en) 2016-03-17 2022-09-06 Zoll Medical Corporation Flow sensor for ventilation
EP3448254A1 (en) * 2016-04-25 2019-03-06 Owlstone Medical Limited A method for collecting a selective portion of a subject's breath
WO2017192660A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Inova Labs, Inc. Method and systems for the delivery of oxygen enriched gas
USD882066S1 (en) 2016-05-13 2020-04-21 Fisher & Paykel Healthcare Limited Frame for a breathing mask
USD870269S1 (en) 2016-09-14 2019-12-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Nasal cannula assembly
CN109937008B (zh) 2016-09-14 2022-04-15 革新医疗器械有限公司 通气面罩
USD848606S1 (en) 2016-11-07 2019-05-14 Revolutionary Medical Devices, Inc. Surgical mask
EP3537961A1 (en) 2016-11-10 2019-09-18 The Research Foundation for The State University of New York System, method and biomarkers for airway obstruction
USD824020S1 (en) 2017-02-23 2018-07-24 Fisher & Paykel Healthcare Limited Cushion assembly for breathing mask assembly
USD823455S1 (en) 2017-02-23 2018-07-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Cushion assembly for breathing mask assembly
USD823454S1 (en) 2017-02-23 2018-07-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Cushion assembly for breathing mask assembly
USD898188S1 (en) 2017-11-17 2020-10-06 Revolutionary Medical Devices, Inc. Surgical mask
US11600365B2 (en) 2017-12-12 2023-03-07 Vyaire Medical, Inc. Nasal and oral respiration sensor
CN118079168A (zh) 2017-12-21 2024-05-28 费雪派克医疗保健有限公司 呼吸面罩系统
JP7297781B2 (ja) 2018-03-16 2023-06-26 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド ロック解除機構を備えるヘッドギア
US11779724B2 (en) 2019-06-11 2023-10-10 Sunmed Group Holdings, Llc Respiration sensor attachment device
US11672934B2 (en) 2020-05-12 2023-06-13 Covidien Lp Remote ventilator adjustment

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2303706B (en) * 1995-06-30 1999-09-01 Pat Neway Limited Lung function monitoring apparatus flowheads
US3924612A (en) * 1974-01-28 1975-12-09 Philip T Dempster Spirometer apparatus and method
US4083245A (en) * 1977-03-21 1978-04-11 Research Development Corporation Variable orifice gas flow sensing head
US4170228A (en) * 1976-11-05 1979-10-09 C. R. Bard, Inc. Variable flow incentive spirometer
US4083270A (en) 1977-03-18 1978-04-11 Desoutter, Inc. Air motor having angular displacement control means
GB1599672A (en) * 1977-12-09 1981-10-07 Ireland Vitalograph Apparatus for the determination of respiratory parameters
US4173891A (en) * 1978-01-12 1979-11-13 Rockwell International Corporation Method and apparatus for measuring gas flow
US4178919A (en) * 1978-04-03 1979-12-18 The Perkin-Elmer Corporation Flowmeter for providing synchronized flow data and respiratory gas samples to a medical mass spectrometer
US4170899A (en) * 1978-04-11 1979-10-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Method and apparatus for measuring gas flow speed
US4285245A (en) * 1979-12-06 1981-08-25 Precision Machine Products, Inc. Method and apparatus for measuring and controlling volumetric flow rate of gases in a line
EP0086259A3 (fr) * 1981-11-13 1985-06-12 Hamilton Bonaduz AG Procédé et dispositif pour déterminer un débit de gaz
SE436303B (sv) * 1982-04-23 1984-11-26 Stifab Ab Ett sasom en, i ett kanalavsnitt eller rorstycke insettbar, konstruktiv enhet utfort metdon for bestemning av gasflode genom kanalen/roret
US4548076A (en) * 1983-07-28 1985-10-22 Alnor Instrument Company Air flow volume measuring apparatus
US4506553A (en) * 1983-09-30 1985-03-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus for measuring small values of air flow
JPS60168433A (ja) * 1984-02-14 1985-08-31 日本光電工業株式会社 鼻腔通気度測定用デ−タ処理装置
US4599895A (en) * 1984-07-12 1986-07-15 Wiseman Donald F Method and apparatus for measuring fluid flow
DE3529367C2 (de) * 1985-08-16 1996-07-04 Oscar Sebastiani Vorrichtung zur Lungenfunktionsanalyse
US4829449A (en) * 1986-02-05 1989-05-09 Rockwell International Corporation Method and apparatus for measuring and providing corrected gas flow
JPS62188969A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Toray Ind Inc 呼気分析方法
US4754651A (en) * 1986-04-18 1988-07-05 Shortridge Instruments, Inc. Differential pressure apparatus for measuring flow and velocity
JPS6399841A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 株式会社 モリタ製作所 鼻腔通気度計の較正方法
US5522382A (en) * 1987-06-26 1996-06-04 Rescare Limited Device and method for treating obstructed breathing having a delay/ramp feature
US4862503A (en) * 1988-01-19 1989-08-29 Syracuse University Voice parameter extractor using oral airflow
US5170798A (en) * 1988-02-10 1992-12-15 Sherwood Medical Company Pulmonary function tester
FI82367C (fi) * 1988-02-11 1991-03-11 Instrumentarium Oy Till intubationsroer kopplad spirometer och provtagningsfoerbindning i gasanalysator.
US4796651A (en) * 1988-03-30 1989-01-10 LeRoy D. Ginn Variable gas volume flow measuring and control methods and apparatus
US5060655A (en) * 1988-11-15 1991-10-29 Hans Rudolph, Inc. Pneumotach
US4905709A (en) * 1989-01-17 1990-03-06 Advanced Medical Systems, Inc. Disposable tubular pneumotachometer
JP2776900B2 (ja) * 1989-07-06 1998-07-16 チェスト株式会社 呼吸抵抗測定装置
US5006109A (en) * 1989-09-12 1991-04-09 Donald D. Douglas Method and device for controlling pressure, volumetric flow rate and temperature during gas insuffication procedures
US5148802B1 (en) 1989-09-22 1997-08-12 Respironics Inc Method and apparatus for maintaining airway patency to treat sleep apnea and other disorders
US5239995A (en) 1989-09-22 1993-08-31 Respironics, Inc. Sleep apnea treatment apparatus
US5632269A (en) 1989-09-22 1997-05-27 Respironics Inc. Breathing gas delivery method and apparatus
US4989456A (en) * 1989-11-06 1991-02-05 Bicore Monitoring Systems Variable area obstruction gas flow meter
US5033312A (en) * 1989-11-06 1991-07-23 Bicore Monitoring Systems Gas flow meter housing
US5038621A (en) * 1989-11-06 1991-08-13 Bicore Monitoring Systems Variable area obstruction gas flow meter
US5137026A (en) * 1990-01-04 1992-08-11 Glaxo Australia Pty., Ltd. Personal spirometer
US5063938A (en) * 1990-11-01 1991-11-12 Beck Donald C Respiration-signalling device
GB9104201D0 (en) * 1991-02-28 1991-04-17 Kraemer Richard Medical device
US5367910A (en) * 1992-03-12 1994-11-29 Curtin Matheson Scientific, Inc. Method and apparatus for measuring gas flow using Boyle's law
US5803066A (en) * 1992-05-07 1998-09-08 New York University Method and apparatus for optimizing the continuous positive airway pressure for treating obstructive sleep apnea
US5490502A (en) * 1992-05-07 1996-02-13 New York University Method and apparatus for optimizing the continuous positive airway pressure for treating obstructive sleep apnea
US5357972A (en) * 1993-05-17 1994-10-25 Medical Graphics Corporation Disposable pneumotachograph flowmeter
US5501231A (en) * 1993-06-02 1996-03-26 Kaish; Norman Patient operated system for testing and recording a biological condition of the patient
JPH078472A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Nippondenso Co Ltd 呼吸量測定装置
EP0651971B1 (en) * 1993-11-05 2003-08-20 Resmed Limited Detection of apnea and obstruction of the airway in the respiratory system
US5564432A (en) * 1994-07-13 1996-10-15 Thomson; Ronald A. Biodegradable air tube and spirometer employing same
IT1275826B1 (it) * 1995-10-30 1997-10-17 Nuovo Pignone Spa Valvola perfezionata per la regolazione e misura di una portata massica di gas
JP3737121B2 (ja) * 1995-11-17 2006-01-18 ニューヨーク ユニヴァーシティー 圧力および温度波形解析のための装置および方法
US5743270A (en) * 1996-06-21 1998-04-28 Desert Moon Development Limited Partnership Resistive element for spirometer
US6142952A (en) * 1997-10-29 2000-11-07 The Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for detection and diagnosis of airway obstruction degree

Also Published As

Publication number Publication date
AU757615B2 (en) 2003-02-27
JP2002504408A (ja) 2002-02-12
US6017315A (en) 2000-01-25
DE69936767D1 (de) 2007-09-20
EP1058570B1 (en) 2007-08-08
DE69936767T2 (de) 2008-04-30
EP1058570A4 (en) 2002-10-16
ES2289815T3 (es) 2008-02-01
EP1058570A1 (en) 2000-12-13
WO1999043388A1 (en) 1999-09-02
CA2321253A1 (en) 1999-09-02
CA2321253C (en) 2005-01-25
US6342040B1 (en) 2002-01-29
AU3306799A (en) 1999-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3641431B2 (ja) 患者監視装置及びその使用法
US6849049B2 (en) Patient monitor and method of using same
US7063669B2 (en) Portable electronic spirometer
US9808590B2 (en) Method and device for carrying out a signal-processing viewing of a measurement signal that is correlated to the respiratory activity of an individual
US7172557B1 (en) Spirometer, display and method
JP5199082B2 (ja) 呼吸用気体測定装置
US6224560B1 (en) Flow restrictor for measuring respiratory parameters
US6599252B2 (en) Method and apparatus for anatomical deadspace measurement
US20150025407A1 (en) Devices and methods for generating an artificial exhalation profile
US20070123792A1 (en) System and method for determining airway obstruction
US20100036266A1 (en) Device and method for detecting heart beats using airway pressure
US20060201507A1 (en) Stand-alone circle circuit with co2 absorption and sensitive spirometry for measurement of pulmonary uptake
US20050121033A1 (en) Respiratory monitoring during gas delivery
JP2010512953A5 (ja)
JP2009506825A (ja) 肺活量を監視する方法と装置
EP1631340A1 (en) Portable respiratory diagnostic device
JP2000501626A (ja) 肺インタフェースシステム
JP2603913B2 (ja) 呼吸器官鍛錬器
JP2019524216A (ja) 副流呼吸ガス監視システム
WO2016082088A1 (zh) 人类呼吸系统功能的测量装置及方法
JP2023504275A (ja) 代謝モニタリングのためのシステム及び方法
CN213046880U (zh) 一种新型手持式鼻阻力测试装置
TWI576090B (zh) 人類呼吸系統功能的測量裝置及方法
WO2023060252A1 (en) Tidal volume, pressure, inspiratory time, and ventilation rate measurement device during manual ventilation
CN117918822A (zh) 一种鼻-肺理化分析仪及鼻-肺理化分析系统

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term