JPS6399841A - 鼻腔通気度計の較正方法 - Google Patents

鼻腔通気度計の較正方法

Info

Publication number
JPS6399841A
JPS6399841A JP61247155A JP24715586A JPS6399841A JP S6399841 A JPS6399841 A JP S6399841A JP 61247155 A JP61247155 A JP 61247155A JP 24715586 A JP24715586 A JP 24715586A JP S6399841 A JPS6399841 A JP S6399841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential pressure
calibration
flow rate
nasal cavity
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61247155A
Other languages
English (en)
Inventor
真一 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Manufaturing Corp
Original Assignee
J Morita Manufaturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Morita Manufaturing Corp filed Critical J Morita Manufaturing Corp
Priority to JP61247155A priority Critical patent/JPS6399841A/ja
Publication of JPS6399841A publication Critical patent/JPS6399841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鼻腔内を通過する呼吸気の流量を差圧流量計
により計測し、同時に外鼻孔及び上咽頭間の圧力差を計
測することにより鼻腔の通気度を計測する装置に於ける
計測値の較正方法に関するものである。
(従来の技術) 耳鼻科の治療に於いて、鼻閉の他覚的診断に鼻腔通気度
計が用いられていることは周知の通りである。この鼻腔
通気度計は、通気管の途中に層流管或は金網等の差圧発
生部材を配置して成る差圧流量計(差圧発生部材の前後
で圧力の差を検出しこれを呼吸気の速度即ち単位時間当
りの流量に換算するもの)により呼吸気の流量を計測し
、同時に外鼻孔及び上咽頭間の圧力差を計測し、この両
者の計測データにより鼻腔の通気度を数量的に同定せん
とするものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記の如き鼻腔通気度計を用いる場合、正確
さ或は再現性が求められることは当然であるが、その為
には機器の設置条件或は使用方法等により変動する種々
の要因についてその都度較正する必要が生じる。従来は
、斯かる較正を汎用の圧力計或は流量計を用いて手作業
で行っていたが、個人的誤差が生じやすくまたその手間
が煩雑であると云う問題点があった。また、最近になっ
て実際の計測前に流量と圧力とを測定して簡易且つ自動
的に較正するようにした装置が開発され、実用化される
ようになったが、この装置に於ける較正手段は、温度に
起因した変動因子については較正されておらず(これの
影響は大である)、従って正確さ或は再現性を期する上
でまだ不充分と云わざるをえなかった。鼻腔通気度測定
に於いては、はぼ人体の体温に等しい呼気と室温である
吸気との両方の気体流量を計測しなければならず、両者
の温度の差を較正しておかなければ正確な流量計測は出
来ない、呼気温度を人体の平均的体温例えば37℃とみ
なし計測しても大きな誤差は生じないが、呼気温度の較
正をしなければ大きな誤差が生じることは明白である。
本発明は上記に鑑みなされたもので、上記鼻腔通気度針
に於ける温度及び差圧流量計の形状係数を算出すること
により較正し、より正確且つ再現性の高い計測を保証せ
んとするものである。
(問題点を解決する為の手段並びに実施例)上記目的を
達成する為の本発明の構成を添付の実施例図に基づき説
明すると、第1図は本発明方法が採用された鼻腔通気度
針の全体を示す機能ブロック図、第2図は同装置を用い
た測定要領を示す概略図、第3図は本発明の説明の為に
引用した層流流量計の概略図である。即ち、本発明は、
鼻腔A内を通過する呼吸気の流量を差圧流量計1により
計測し、同時に外鼻孔へ〇及び上咽頭間A2の圧力差を
計測することにより鼻腔Aの通気度を計測する装置の較
正方法であって、形状係数が既知の較正用抵抗体2と、
一定体積の気体供給手段3とを前記差圧流量計1に接続
し、該差圧流量計1の形状係数及び計測時の温度を算出
することにより前記呼吸気の流量を較正するようにした
ことを特徴とする鼻腔通気度針の較正方法にある。
(作用) 上記本発明の較正方法は、例えば第1図の機能図に示す
如き構成の手段により達成される。即ち。
通気管1oの途中に金網100を流体の流れ方向に直交
状態で配設し、これにより差圧流量計1を構成し、更に
この通気管10の一端に形状記憶係数Ka’が既知の較
正用抵抗体2を、他端に一定容積Qの気体を供給し得る
気体供給手段(例えば、ピストン31)3を夫々連結す
る。気体供給手段3により容積Qの気体が供給されると
、上記差圧流量計1内の金網100の前後で(PL−P
2)の差圧が生じ、差圧計5により検出される。ここで
検出された差圧は、電気的に変換され流量記憶手段6で
記憶され、更に総量計算手段7により供給された気体の
総量が計算される。一方上記金網100及び抵抗体2間
と大気中に置かれた検知管4との間の差圧(P3  P
4)は差圧計51により検出され、上記同様電気的変換
がなされ流量記憶手段61を経て総量計算手段71によ
り供給された気体の総量が計算される。この両総量計算
手段7゜71により計算されたデータは温度・形状係数
計算手段8に導入され、後述する如く供給された気体の
温度θ及び差圧流量計1の形状記憶係数Kaが算出され
る。この算出データは、夫々温度記憶手段91及び形状
係数記憶手段92に記憶され。
較正手段9により較正される。
斯くして較正がなされると、上記抵抗体2及び気体供給
手段3を取外し、第2図に示す如く通気管10の一端に
マスク101を装着し、被検者の外鼻孔A1の廻りに宛
がうと共に検知管4を口膣B内に挿入する。被検者の呼
吸気による差圧流量計1の前後の差圧が検出され、これ
が電気的に変換された流量データとして第2図の点線で
示す如く較正手段9に入力され、較正済流量値として取
り出される。一方外鼻孔A1と上咽頭A2との間の差圧
は、第2図の点線で示す如くそのまま差圧値として取り
出され、上記較正済流量値と差圧値との相対的変化量が
表示手段Iにて表示され、医師の診断に供せられる。
上記較正手段9に至る一連の機能ダイヤグラムは、cP
UやROM等を含むマイクロコンピュータ−(不図示)
により構成され、ボタン操作一つでその較正がなされる
。また上記表示手段■は。
ブラウン管ディスプレイ装置、プリンター等を含み、マ
イクロコンピュータ−等と連結され装置全体が構成され
る。
ここで、上記較正の論理的根拠について説明する。第3
図は、一般的な層流管を例に採ったもので、この管内を
流れる流体の単位時間当りの体積流量qは、 一五、%工り二n    −−一■ q−B     μQ で表される。但し、r;層流管の半径、μ;流体の粘性
係数、Q;管の長さ、Pt  Pgは管両端の圧力差を
夫々示す、この0式を変形すると、L己・上・(Pl−
P、) q:8 Q   μ =Ka−上・(pz  pz)   −m−〇μ 但し、Kaは層流管の形状のみによって決定される形状
係数である。粘性係数μは温度により変化する為、■式
を更に変形して、 qθ=k(θ)−Ki・η・(pz−pz)   ■μ
O 但し、9θ は0℃における体積流量、k(θ)は粘性
補正係数、ηは電気的ゲイン等の換算係数を夫々示す。
ここで k(θ)=B であり、例えば0゜℃=20℃とした場合、はぼk(θ
) = 1.054−2.63 X 1030で表され
る。
以上により、0℃での体積流量9θ が求められる。然
し乍ら、気体の体積は、温度及び圧力により変化するの
で、標準状態に換算する必要がある。
但し、本件の鼻孔通気変針に於いては、圧力はほぼ大気
圧でその変化量は無視し得る。そこで温度による体積変
化のみを考え、 213+0 Qo=27旧fqθ     −一一■但し、9゜;θ
。℃での体積流量を示す。
00式より正しい流量9つが求められる。
次に本発明の較正方法に上記式を適用させて考えて見る
と、■式は、 qθ=k(θ)・h−ε、・ε1″(P□−Pハ ■′
μ0 但し、ε、;電気的なゲイン、E工′;単位系の換算等
の諸係数を示す。
この結果、弐〇′においては温度θ及び形状係数kaが
変化する。kaは差圧流量計1に対する汚れの付着状態
或は交換することにより変化する因子である。一方ε1
.E1は殆ど変化しないので、結局のところ実測の直前
にθ及びkaを知れば良いことになる。
更に、第1図に示す較正方法において上記式を具体化す
ると、次の4元連立方程式が成り立つ。
qθ=k(θ)−に−i−ε、・εt’(Pt−Pg)
   ■μ・ 9θ=k(θ)b′・ε2・!z’(Pg  P4) 
  ■μ0 9゜=柘圭ト9θ         ■Q = jqθ
dt            ■但し、0式は、差圧計
5により検出された差圧を流量記憶手段6にて算出記憶
される単位時間当りの体積流量、0式は差圧計51によ
り検出された差圧を流量記憶手段61にて算出記憶され
る単位時間当りの体積流量を夫々示し、また、ka″は
抵抗体2の既知の形状係数を示す、更に、■式に於ける
Qは、気体供給手段3の始動時から供給終了時までの総
気体供給量であり、9θ を気体供給時間で積分したも
のである。
上記連立方程式で未知数は、9゜、qθ、θ即ちk(θ
)、kaのみであり、この連立方程式を解くことにより
これら未知数の解が得られるが、これは第1図の温度・
流量計算手段8により算出される。そして温度記憶手段
91及び流量係数記憶手段92により温度θ及び差圧流
量計1の流量係数ka’が記憶され、これら算出データ
を基にして較正手段9によりその較正がなされる。
従って、事前に装置の較正を行った上で、第2図に示す
如き要領で呼吸気を作用させれば、差圧計5により検出
された差圧は較正手段9により較正されて正しい流量値
として報知され、これと差圧計51により検出された差
圧値の情報とにより鼻腔の診断がなされる。
尚、上記実施例に限定されず他の変更が可能であること
は云うまでもない。
(発明の効果) 叙上の如く、本発明の鼻腔通気度肝の較正方法に於いて
は、計測時の温度を較正因子としているから、温度によ
る誤差がなく、再現性の良い測定が保証される。亦、差
圧流量計に対する汚れの付着や金網等の交換等によりそ
の形状係数が変化しても、測定開始時にその形状係数が
較正されるようになされているからこれによる誤差がな
く、しかも上記温度及び差圧流量計の形状係数が同時に
一操作により較正されることになり、操作が極めて簡易
である。このように、本発明の有用性は頗る大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法が採用された鼻腔通気度針の全体を
示す機能ブロック図、第2図は同装置を用いた測定要領
を示す概略図、第3図は本発明の説明の為に引用した層
流流量計の概略図である。 (符号の説明) 1・・・差圧流量計、  2・・・較正用抵抗体、3・
・・気体供給手段、  A・・・鼻腔、  A1・・・
外鼻孔、  A2・・・上咽頭。 一以上一 出願人 株式会社 モリタ製作所 代理人 弁理士(6235)松野英彦 第2図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、鼻腔内を通過する呼吸気の流量を差圧流量計により
    計測し、同時に外鼻孔及び上咽頭間の圧力差を計測する
    ことにより鼻腔の通気度を計測する装置の較正方法であ
    って、形状係数が既知の較正用抵抗体と、一定体積の気
    体供給手段とを前記差圧流量計に接続し、該差圧流量計
    の形状係数及び計測時の温度を算出することにより前記
    呼吸気の流量を較正するようにしたことを特徴とする鼻
    腔通気度計の較正方法。
JP61247155A 1986-10-17 1986-10-17 鼻腔通気度計の較正方法 Pending JPS6399841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247155A JPS6399841A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 鼻腔通気度計の較正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247155A JPS6399841A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 鼻腔通気度計の較正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6399841A true JPS6399841A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17159253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61247155A Pending JPS6399841A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 鼻腔通気度計の較正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399841A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504408A (ja) * 1998-02-25 2002-02-12 レスピロニクス・インコーポレイテッド 患者監視装置及びその使用法
US6849049B2 (en) 1998-02-25 2005-02-01 Ric Investments, Inc. Patient monitor and method of using same
JP2013153886A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Fukuda Sangyo:Kk 呼吸流量計測装置及び較正装置
JP2013154936A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd ヒンジキャップ付き二液吐出容器
JP2019517898A (ja) * 2016-03-24 2019-06-27 イーリサーチテクノロジー, インコーポレイテッド スパイロメトリデータを収集するための方法およびシステム
JP2021035441A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社フクダ産業 呼吸流量測定装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504408A (ja) * 1998-02-25 2002-02-12 レスピロニクス・インコーポレイテッド 患者監視装置及びその使用法
US6849049B2 (en) 1998-02-25 2005-02-01 Ric Investments, Inc. Patient monitor and method of using same
JP2013153886A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Fukuda Sangyo:Kk 呼吸流量計測装置及び較正装置
JP2013154936A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd ヒンジキャップ付き二液吐出容器
JP2019517898A (ja) * 2016-03-24 2019-06-27 イーリサーチテクノロジー, インコーポレイテッド スパイロメトリデータを収集するための方法およびシステム
JP2021035441A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社フクダ産業 呼吸流量測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752921A (en) Method and apparatus for determining tracheal pressure
JP2568763B2 (ja) 気体流量測定システム
US6342040B1 (en) Patient monitor and method of using same
Clements et al. Estimation of pulmonary resistance by repetitive interruption of airflow
US20080257350A1 (en) Respirator and method for calibrating flow rate measuring component thereof
US20090253995A1 (en) Clinical monitoring in open respiratory airways
Meriläinen et al. A novel sensor for routine continuous spirometry of intubated patients
US8753286B2 (en) Spirometer with replaceable flow tube
US20070186929A1 (en) Method and System to Determine Nasal Resistance to Airflow
BRPI0718224A2 (pt) Sistema adaptado para calibrar uma determinação de informação, e, método de calibração de um sistema que determina informação relacionada a um ou mais analitos gasosos em um corpo de gás
US6435183B1 (en) Flow sensing device
JPS6399841A (ja) 鼻腔通気度計の較正方法
EP0314325B1 (en) Gas flow meter for clinical use
AU2023202934A1 (en) An integrated sensor assembly of a respiratory therapy system
JPS60168433A (ja) 鼻腔通気度測定用デ−タ処理装置
Jaffe Gas flow measurement
JPS6340967Y2 (ja)
Wilder et al. Clinical evaluation of tracheal pressure estimation from the endotracheal tube cuff pressure
Elliott et al. Turbulent airflow meter for long-term monitoring in patient-ventilator circuits
JP7244947B2 (ja) 呼吸機能検査用フローセンサ
Hughes Hot-thermistor spirometry for the artificial ventilation of infants
JPS6248497B2 (ja)
Wyatt Automation of lung function measurement
JPS6128869A (ja) 気流速度測定装置
Wilder et al. Evaluation in animals of a system to estimate tracheal pressure from the endotracheal tube cuff