JP3640288B2 - カルシウム含有焼却飛灰及び溶融飛灰の処理方法 - Google Patents

カルシウム含有焼却飛灰及び溶融飛灰の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3640288B2
JP3640288B2 JP23661998A JP23661998A JP3640288B2 JP 3640288 B2 JP3640288 B2 JP 3640288B2 JP 23661998 A JP23661998 A JP 23661998A JP 23661998 A JP23661998 A JP 23661998A JP 3640288 B2 JP3640288 B2 JP 3640288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
fly ash
liquid
lead
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23661998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000054038A (ja
Inventor
顕 倉田
由知 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP23661998A priority Critical patent/JP3640288B2/ja
Publication of JP2000054038A publication Critical patent/JP2000054038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640288B2 publication Critical patent/JP3640288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カルシウムを含有する飛灰の処理方法に係り、特に、都市ゴミ焼却工場や産業廃棄物焼却工場等における焼却炉及び溶融炉から発生する排ガスに、乾式中和処理剤として消石灰を噴霧したバグフィルター飛灰からの鉛、亜鉛、等の重金属を回収することができる飛灰の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
これまで焼却炉及び溶融炉から発生する鉛、亜鉛等の重金属を含む飛灰からの重金属の回収方法としては、飛灰を酸で溶解し、鉛以外の重金属を液相に溶出させ、鉛を主成分とする残渣を回収する工程と、上記液相に硫化剤を添加することで、亜鉛を主とする硫化沈殿物を回収していた(特開平8−141539号公報参照)。
ところが、現在の焼却炉又は溶融炉の排ガス処理は、排ガスに消石灰を直接噴霧する乾式中和処理が主流となっている。したがって、乾式排ガス処理方式で得られる飛灰は、必然的に消石灰、すなわちカルシウムの含有率が高くなっている。
上記した従来法の重金属回収プロセスを、消石灰含有飛灰に適用すると、硫酸と消石灰中のカルシウムが反応して石膏を生じ、回収物の重金属品位が低下してしまうという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、上述した従来の技術の問題点を解決し、消石灰を含有している飛灰中に含まれている鉛、亜鉛等の重金属を安定な形で高品位に分離することができる焼却炉及び溶融炉からの飛灰中の重金属回収方法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では、焼却炉及び溶融炉から発生する排ガスに消石灰を噴霧し、該噴霧した排ガスから捕集された重金属と塩化カルシウムを含む塩類及び未反応の消石灰を含有する飛灰の処理方法において、前記飛灰に希塩酸を添加して泥状化し、泥状化して得られた泥状物中に塩化カルシウムを含む塩類と亜鉛を溶出させた後、該可溶化された泥状物を固液分離する第一工程と、該固液分離して得られた固形分に塩化アンモニウム水溶液を加えて再泥状化させ、該固形分に含まれる未反応の消石灰を可溶化させた後、該泥状物を固液分離し、鉛を含む固形分残渣を得る第二工程からなる飛灰の処理方法としたものである。
【0005】
前記処理方法において、第一工程及び第二工程の固液分離で得られた液相は、アルカリ剤を添加してアルカリ性とし、該液相中に含まれる重金属の水酸化物を生成させて固液分離するか、又は、固液分離せずに、さらに硫化剤を添加して該液相中の残りの重金属を硫化物として沈殿させ、前記重金属の水酸化物と該重金属の硫化物の沈殿物を固液分離することができる。
また、前記処理方法において、第二工程で得られた鉛を含む固形分残渣は、水に溶解させて再泥状化し、再泥状化で得られた泥状物に硫酸を添加して酸性条件に調節し、該固形分残渣中の鉛以外の金属を溶出させ、該再泥状物を固液分離し鉛を含有する固形分残渣を得る第三工程とすることができる。
さらに、本発明では、前記第一、第二及び第三工程の固液分離で得られた液相は、合わせて攪拌ながら、アルカリ剤を添加してアルカリ性とし、さらに、該液相中に硫化剤を飛灰中の亜鉛の当量以上に添加し、亜鉛の水酸化沈殿物及び硫化沈殿物を生成させる第四工程とすることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明は、消石灰を噴霧した焼却炉及び溶融炉から発生する鉛、亜鉛等の重金属類と、塩化カルシウム及び未反応の消石灰を含有する飛灰の処理方法であって、前記飛灰を希塩酸を用いて塩化カルシウム等の塩類と亜鉛の大部分を溶出させた後、固液分離する第一工程と、得られた残渣を塩化アンモニウム水溶液中で再泥状化(リパルプ)させることにより、未反応の消石灰を可溶化させた後、鉛を主成分とする重金属を含む残渣を固液分離する第二工程からなることを特徴とする焼却炉及び溶融炉からの飛灰の処理方法である。
【0007】
以下、本発明を詳細に説明する。
まず、都市ゴミ焼却工場における焼却灰の溶融処理の際に発生する消石灰添加溶融飛灰を、希塩酸中に加えてリパルプし、室温で攪拌する。好ましくは、攪拌時間は30分以上とするのが良い。
次に、上記スラリーを固液分離し、Cl化合物やCa化合物及びZn化合物を含むろ液と、鉛を主とする重金属類含有残渣とに分離する(第一工程)。
上記のようにして得られた残渣を、飛灰中のカルシウムに対して当量以上の塩化アンモニウム水溶液に加えて攪拌し、未反応の消石灰を可溶化させることで、残渣の鉛含有率を向上させ、鉛含有残渣を得る(第二工程)。
この工程での消石灰と塩化アンモニウムの反応は、次式のとおりである。
Ca(OH)2 +2NH4 Cl → CaCl2 +2H2 O+2NH3
この反応で生じたアンモニアガスは、焼却炉又は溶融炉の排ガスラインに移送し、乾式NOx除去剤として再利用する。
【0008】
また、亜鉛は、前記第一工程及び第二工程の固液分離で得られた液相を水酸化ナトリウム等のアルカリ剤を添加してアルカリ性とし、亜鉛を主成分とする重金属の水酸化物を生成させて固液分離するか、又は、固液分離せずに、さらに水硫化ナトリウム等の硫化剤を添加して残りの重金属を硫化物として沈殿させ、これらの沈殿物を固液分離して回収する。
さらに、鉛含有残渣の鉛品位を上げるためには、第二工程の残渣を水に溶解させてスラリーとし、このスラリーを室温で攪拌しながら、硫酸を添加して酸性条件下で、鉛以外の重金属を可溶化させる。スラリー中の鉛は、硫酸沈殿物として回収する(第三工程)。
【0009】
前記の亜鉛の回収は、第一、第二及び第三工程で得られたろ液を混合した後、攪拌しながら水酸化ナトリウム等のアルカリ剤を添加して、アルカリ条件下で水硫化ナトリウム等の硫化剤を添加することにより、亜鉛等の重金属を水酸化物及び硫化物として沈殿させ、この溶液を固液分離して行う(第四工程)。
上記のように、本発明においては、消石灰含有飛灰に含まれている重金属を、添加した消石灰に妨害されること無く、高品位の鉛含有残渣、亜鉛含有残渣に分離回収可能であり、これら回収物は、非鉄製錬の二次原料として使用することが可能となる。
【0010】
【実施例】
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1
図1に本発明の処理方法の全体のフロー工程図を示す。この実施例は、図1のフローに従って焼却炉及び溶融炉の飛灰を処理したものである。
1N塩酸1リットルに、飛灰100gを加えて30分間攪拌する。このスラリーを固液分離して、重金属類を含有する残渣とCl化合物を含むろ液▲1▼に分け、得られた残渣を、1.6Nの塩化アンモニウム水溶液1リットルに添加し、30分攪拌抽出する。このスラリーを固液分離することで、カルシウム、亜鉛を含む水溶液▲2▼と鉛、亜鉛を含む残渣とに分離できる。
【0011】
ここで得られた残渣を、水1リットルを用いてリパルプし、その溶液に硫酸を添加して、酸性条件を維持しながら少なくとも30分は攪拌を続ける。ここで鉛を沈殿させる。次いで、このスラリーを固液分離することで、鉛以外の重金属を含有するろ液▲3▼と鉛含有残渣に分けられる。
先に得られたろ液▲1▼、ろ液▲2▼、ろ液▲3▼を合わせて、そこに中和剤として5Nの水酸化ナトリウム溶液を添加し、アルカリ条件に調整する。pH調整後は少なくとも30分間は攪拌を続け、亜鉛等の水酸化物沈殿物を生成させる。
ついで、水硫化ナトリウムを15g(飛灰に含まれる亜鉛の当量以上)添加し、少なくとも30分以上攪拌維持し、亜鉛以外の重金属類を硫化沈殿物にする。この溶液を固液分離することで、亜鉛含有残渣と総合排水を得ることができる。
【0012】
表1に、従来法と本法による処理を行った場合の、鉛含有残渣、亜鉛含有残渣、総合排水の分析値を記す。
【表1】
Figure 0003640288
【0013】
表1から分かるように、従来法による処理では、鉛含有残渣中にはカルシウム分が約25%含まれているため、鉛の含有率が約4%となっている。また亜鉛含有残渣の亜鉛含有率は40%となった。
しかし、本発明を用いた場合では、鉛含有残渣中の鉛含有率は26.1%、亜鉛含有残渣中の亜鉛含有率は72.1%となり、これらは従来法と比べて高い品位であり、非鉄製錬二次原料として使用することが十分可能である。さらに、総合排水は排水基準を下回っており、河川や海などに直接放流可能である。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、消石灰含有飛灰に含まれている重金属を、カルシウム化合物に妨害されること無く、高品位の鉛含有残渣、亜鉛含有残渣として分離可能であり、これら回収物は、非鉄製錬の二次原料として使用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理方法の一例を示すフロー工程図。

Claims (4)

  1. 焼却炉及び溶融炉から発生する排ガスに消石灰を噴霧し、該噴霧した排ガスから捕集された重金属と塩化カルシウムを含む塩類及び未反応の消石灰を含有する飛灰の処理方法において、前記飛灰に希塩酸を添加して泥状化し、泥状化して得られた泥状物中に塩化カルシウムを含む塩類と亜鉛を溶出させた後、該可溶化された泥状物を固液分離する第一工程と、該固液分離して得られた固形分に塩化アンモニウム水溶液を加えて再泥状化させ、該固形分に含まれる未反応の消石灰を可溶化させた後、該泥状物を固液分離し、鉛を含固形分残渣を得る第二工程からなることを特徴とする飛灰の処理方法。
  2. 前記第一工程及び第二工程の固液分離で得られた液相は、アルカリ剤を添加してアルカリ性とし、該液相中に含まれる重金属の水酸化物を生成させて固液分離するか、又は、固液分離せずに、さらに硫化剤を添加して該液相中の残りの重金属を硫化物として沈殿させ、前記重金属の水酸化物と該重金属の硫化物の沈殿物を固液分離することを特徴とする請求項1に記載の飛灰の処理方法。
  3. 前記第二工程で得られた鉛を含む固形分残渣は、水に溶解させて再泥状化し、再泥状化で得られた泥状物に硫酸を添加して酸性条件に調節し、該固形分残渣中の鉛以外の金属を溶出させ、該再泥状物を固液分離し鉛を含有する固形分残渣を得る第三工程からなることを特徴とする請求項1記載の飛灰の処理方法。
  4. 前記第一、第二及び第三工程の固液分離で得られた液相は、合わせて攪拌ながら、アルカリ剤を添加してアルカリ性とし、さらに、該液相中に硫化剤を飛灰中の亜鉛の当量以上に添加し、亜鉛の水酸化沈殿物及び硫化沈殿物を生成させる第四工程からなることを特徴とする請求項3記載の飛灰の処理方法。
JP23661998A 1998-08-10 1998-08-10 カルシウム含有焼却飛灰及び溶融飛灰の処理方法 Expired - Lifetime JP3640288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23661998A JP3640288B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 カルシウム含有焼却飛灰及び溶融飛灰の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23661998A JP3640288B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 カルシウム含有焼却飛灰及び溶融飛灰の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000054038A JP2000054038A (ja) 2000-02-22
JP3640288B2 true JP3640288B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=17003331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23661998A Expired - Lifetime JP3640288B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 カルシウム含有焼却飛灰及び溶融飛灰の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3640288B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4431767B2 (ja) * 2003-10-27 2010-03-17 Dowaメタルマイン株式会社 飛灰の湿式処理法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000054038A (ja) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU775839B2 (en) Process for reducing the concentration of dissolved metals and metalloids in an aqueous solution
JP3911538B2 (ja) 飛灰からの重金属回収方法
JP6986226B2 (ja) 廃水の処理方法
JP3625270B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JP4826532B2 (ja) 溶融飛灰の処理方法
JP2007297243A (ja) 砒素含有物質の処理方法
JP3212875B2 (ja) ヒ素の回収方法
JP2003225633A (ja) 塩化物含有ダストの処理方法
JP3640288B2 (ja) カルシウム含有焼却飛灰及び溶融飛灰の処理方法
JP3646245B2 (ja) 重金属含有飛灰の処理方法
JP3945216B2 (ja) 廃酸石膏製造方法
JP3773467B2 (ja) カルシウム及び重金属を含む物質の処理方法
JP6970917B2 (ja) 廃水の処理方法
JP3813052B2 (ja) 重金属等を含有する飛灰の処理方法
JP2008246398A (ja) 溶融飛灰からの石膏の回収方法
JP3766908B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JP3794260B2 (ja) 廃棄物の処理方法
WO2005040437A1 (ja) 飛灰の湿式処理法
JP3896442B2 (ja) 重金属を含有する飛灰の処理方法
JP4231935B2 (ja) 飛灰の有効利用方法
JP3733452B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JP3276074B2 (ja) 焼却炉からの飛灰の処理方法
BG65096B1 (bg) Метод за получаване на воден разтвор на натриев хлорид
JP2000212654A (ja) 重金属と塩素を含有する物質からの重金属の回収方法
JPH10265861A (ja) 二次飛灰からの有価物の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term