JP3637522B2 - 振動型多軸差動容量センサ - Google Patents
振動型多軸差動容量センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3637522B2 JP3637522B2 JP24241997A JP24241997A JP3637522B2 JP 3637522 B2 JP3637522 B2 JP 3637522B2 JP 24241997 A JP24241997 A JP 24241997A JP 24241997 A JP24241997 A JP 24241997A JP 3637522 B2 JP3637522 B2 JP 3637522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- axis
- fixed
- circuit
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Gyroscopes (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、振動型多軸差動容量センサに関し、特に錘部に対して歪の少ない正弦振動を行わせることのできる駆動電圧波形に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の振動型多軸差動容量センサ(以下単にセンサと言う)を図1を参照して説明する。
直交3軸をX,Y及びZ軸とするとき、X−Y平面に平行な固定基板1と可撓性基板2とが空隙3を介して対向して筐体4に取り付けられる。固定基板1の内面に固定電極1aが形成される。可撓性基板2の外面の中心部に錘部5が固定される。可撓性基板2の内面の中心部に中心電極2a,その中心電極2aを中心として、X軸の正及び負の方向側にX正電極2b及びX負電極2c,Y軸の正及び負の方向側にY正電極2d及びY負電極2eがそれぞれ固定電極1aと対向して形成される。
【0003】
中心電極2aと固定電極1aとの間にデューティ比0.5の矩形波の駆動電圧を印加して両電極の間にクーロン引力を発生させ、錘部5をZ軸方向に振動させ、これにより可撓性基板2を固定基板1に対して平行変位振動させる。このとき、X軸方向に入力角速度があると、可撓性基板2及び錘部5にY軸方向のコリオカが発生するので、図5に示すように検出回路10においてY正電極2d及びY負電極2eと固定電極1aとの間の静電容量Cx+,Cy−の差分よりX軸方向の入力角速度を検出する。同様に検出回路9においてY軸方向の入力角速度をX正電極2b及びX負電極2cと固定電極1aとの間の静電容量Cx+,Cy−の差分より検出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のセンサでは、電極間の静電容量の測定信号に重畳するノイズ成分が大きいため、検出感度が低下する問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(1)請求項1の発明では、センサの駆動電圧が、デューティ比0.1〜0.4の方形波とされる。
(2)請求項2の発明では、前記(1)において、駆動電圧を発生する回路が矩形波電圧を発生する発振回路と、その発振回路の出力のデューティ比を可変する回路と、その可変する回路の出力を増幅するバッファ回路とで構成される。
【0006】
【発明の実施の形態】
従来のセンサが静電容量の測定信号に重畳するノイズ成分が大きく、検出感度が低下する問題を種々検討した結果、錘部5のZ軸方向の正弦振動に図4Bに示すような歪みが発生していることが分かった。更に実験的検討を進めた結果、矩形波の駆動電圧のデューティ比を0.4以下にすると、図2Bに示すように上記正弦振動の歪みが改善され、その結果、電極間の静電容量の測定信号に重畳するノイズ成分が大幅に減少し、検出感度が向上することが分かった。
【0007】
駆動電圧のデューティ比を小さくすると、駆動エネルギも小さくなるため、電圧振幅を大きくしなけばならなくなり、駆動電圧発生回路が大型になるので、デューティ比は0.1〜0.4の範囲に設定する。この発明のセンサに用いる駆動電圧発生回路を図3に示す。発振器6より出力されるデューティ比が約0.5の矩形波信号をデューティ比可変回路7に入力して、デューティ比を0.1〜0.4の間の任意の値に変換し、バッファ8で増幅して、中心電極2aと固定電極1aとの間に印加する。
【0008】
【発明の効果】
この発明では、矩形波の駆動電圧のデューティ比を従来の0.5に対して0.1〜0.4に設定することによって、錘部5のZ軸方向の正弦振動の歪みを従来より大幅に減少させることができ、その結果、電極間の静電容量の測定信号に重畳するノイズ成分が減少し、検出感度を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来及びこの発明の振動型多軸差動容量センサの構造を示す図で、Aは縦断面図、BはAの可撓性基板2の平面図。
【図2】Aは従来のセンサの駆動電圧波形、Bは錘部のZ軸方向の振動波形。
【図3】Aはこの発明のセンサの駆動電圧波形、Bは錘部のZ軸方向の振動波形。
【図4】この発明のセンサに使用される駆動電圧発生回路のブロック図。
【図5】従来及びこの発明のセンサに使用される入力角速度の検出回路のブロック図。
Claims (2)
- 直交3軸をX,Y及びZ軸とするとき、X−Y平面に平行な固定基板と可撓性基板とが空隙を介して対向して配され、前記固定基板の内面に固定電極が形成され、
前記可撓性基板の外面の中心部に錘部が固定され、内面の中心部に中心電極、その中心電極を中心として、X軸の正及び負の方向側にX正電極及びX負電極、Y軸の正及び負の方向側にY正電極及びY負電極がそれぞれ前記固定電極と対向して形成され、
前記中心電極と固定電極との間に駆動電圧を印加して前記錘部をZ軸方向に振動させ、そのとき、X軸方向の入力角速度を前記Y正電極及びY負電極と前記固定電極との間の静電容量の差分より検出し、Y軸方向の入力角速度を前記X正電極及びX負電極と前記固定電極との間の静電容量の差分より検出するようにした振動型多軸差動容量センサにおいて、
前記駆動電圧が、デューティ比0.1〜0.4の方形波であることを特徴とする振動型多軸差動容量センサ。 - 請求項1において、前記駆動電圧を発生する回路が、矩形波電圧を発生する発振回路と、その発振回路の出力のデューティ比を可変する回路と、その可変する回路の出力を増幅するバッファ回路とより成ることを特徴とする振動型多軸差動容量センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24241997A JP3637522B2 (ja) | 1997-09-08 | 1997-09-08 | 振動型多軸差動容量センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24241997A JP3637522B2 (ja) | 1997-09-08 | 1997-09-08 | 振動型多軸差動容量センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1183492A JPH1183492A (ja) | 1999-03-26 |
JP3637522B2 true JP3637522B2 (ja) | 2005-04-13 |
Family
ID=17088847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24241997A Expired - Lifetime JP3637522B2 (ja) | 1997-09-08 | 1997-09-08 | 振動型多軸差動容量センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3637522B2 (ja) |
-
1997
- 1997-09-08 JP JP24241997A patent/JP3637522B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1183492A (ja) | 1999-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4075022B2 (ja) | 角速度センサ | |
KR100985315B1 (ko) | 진동형 관성력 검지 센서의 검출 신호 처리 방법 및 진동형관성력 검지 센서 | |
JPS6293668A (ja) | 角速度・加速度検出器 | |
JP2007107909A5 (ja) | ||
JPH1164002A (ja) | 角速度センサ | |
JP2008076265A (ja) | 慣性力センサ | |
JP2886431B2 (ja) | 振動ジャイロセンサー | |
JP3603746B2 (ja) | 振動子 | |
JP3637522B2 (ja) | 振動型多軸差動容量センサ | |
JPH11173850A (ja) | 角速度センサ | |
JPH02218914A (ja) | 振動ジャイロ | |
JP2996157B2 (ja) | 振動ジャイロ | |
JP3336730B2 (ja) | 角速度センサ | |
JP3637521B2 (ja) | 振動型差動容量センサ | |
JP2003114127A (ja) | 振動子およびそれを用いた振動ジャイロおよびそれを用いた電子装置 | |
US7053534B2 (en) | Piezoelectric vibration gyro-sensor | |
JP3092022B2 (ja) | 2軸加速度センサ | |
JP3265840B2 (ja) | 圧電振動子の駆動検出回路 | |
JP2005308530A (ja) | 角速度・加速度複合センサ | |
JP2004301575A (ja) | 角速度センサ | |
JP2622331B2 (ja) | 振動ジャイロ | |
JPS6246266A (ja) | 振動センサ | |
JP2000088577A (ja) | 静電容量検出型振動ジャイロの検出回路 | |
JPS6358111A (ja) | 音叉形圧電体角速度センサ− | |
JPS62250309A (ja) | 角速度センサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |