JP3634894B2 - 新規化合物及びその用途 - Google Patents

新規化合物及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP3634894B2
JP3634894B2 JP14587395A JP14587395A JP3634894B2 JP 3634894 B2 JP3634894 B2 JP 3634894B2 JP 14587395 A JP14587395 A JP 14587395A JP 14587395 A JP14587395 A JP 14587395A JP 3634894 B2 JP3634894 B2 JP 3634894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
activity
gad
coli
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14587395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08337594A (ja
Inventor
俊二 名取
Original Assignee
俊二 名取
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 俊二 名取 filed Critical 俊二 名取
Priority to JP14587395A priority Critical patent/JP3634894B2/ja
Publication of JPH08337594A publication Critical patent/JPH08337594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634894B2 publication Critical patent/JP3634894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はセンチニクバエ成虫から分離され、合成も可能な新規化合物及びその抗菌剤及び抗腫瘍剤としての用途に係る。
本発明による化合物は一般細菌のみならず、真菌に対しても優れた抗菌活性を示し、毒性が低く、又抗腫瘍活性を示す。従って、該化合物は抗菌剤又は抗腫瘍剤の有効成分として利用することができる。
【0002】
【従来の技術】
昆虫類にワクチン等を接種すると、その体液中に抗菌性の生理活性物質が出現することが知られている。本発明者はセンチニクバエ (Sarcophaga peregrina) の幼虫及び胚由来細胞に関して各種のペプチド系抗菌性化合物の存在を発見、確認し、報告してきた (特公平 3 − 70473 公報等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ペプチド系化合物を実際に医薬品として使用するためには経口投与では安定性に課題があり、注射投与にあっては抗原性の問題から、ペプチド系化合物であって上市されている医薬品の有効成分は低分子物質である場合が多い。一方、本発明者により従来発見・確認されてきたセンチニクバエ由来の抗菌性物質は分子量が 3,000 − 7,000 程度のものである。
従って、センチニクバエ由来の生理活性物質においても、分子量が更に低く、活性に富み、しかも安全性の高い物質の発見が期待されていた。
【0004】
【課題を解決するための手段及び方法】
本発明者はこのような観点に立って、センチニクバエ成虫から低分子性物質を抽出し、coli K−12 594 (Str) 株 (ストレプトマイシン耐性菌株) に対する抗菌活性を指標として抗菌性を調べた結果、構成アミノ酸の数が少なく、従って低分子量であって抗菌性において優れ且つ抗腫瘍活性をも有している新規な化合物を見い出し、本発明の端緒を得た。
【0005】
本発明による抗菌性及び抗腫瘍性化合物は式
【化2】
Figure 0003634894
にて示される N−β−アラニル−5−S−グルタチオニル−3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン (以下、「5−S−GAD」と略記する場合がある) であって、その分子量は約 570 であり、この化合物によって既述の課題が解決される。
【0006】
上記の化合物は、センチニクバエの成虫に傷を与えて飼育した後に体液を採取するか、ホモジネート化して原料となし、これをイオンカラムクロマトグラフィー及び逆相 HPLC により分離・分画処理して抗菌活性を有する画分を採取する手法により得ることができる。
尚、この化合物は上記の式に付記されているように構成アミノ酸の数が 5 つ と少ないのでアミノ酸の縮合合成法及び酵素処理法の両者を利用して得ることもできる。
【0007】
本発明による化合物は毒性が低く、グラム陽性菌[luteus (FDA 16), aureus IFO 12732)]、グラム陰性菌 (coli K−12 594) の増殖を 30μM の濃 度で維持することにより 50% 阻害活性を示すことが確認されている。
尚、本発明による化合物は分子内にカテコール骨格を有しており、一般のカテコール類と同様に各種の腫瘍細胞に対して毒性を有しており、従って抗腫瘍活性をも示す。
【0008】
本発明による化合物を投与するに際して、全身作用を目的とする場合は対象患者の疾患状況、年齢、性別、体重等を考慮して投与量が決定されるが、成人 1日当り 1 − 1000mg の範囲内、好ましくは 10 − 100mg 程度である。尚、局所の殺菌目的のためには、本発明による化合物が患部に少なくとも 30 − 100μM の 濃度で存在するような製剤形態で適時使用される。
【0009】
【実施例等】
次に製造例及び試験例に関連して本発明を更に詳細に説明する。
製造例 (5−S−GAD の抽出及び精製)
センチニクバエ成虫 (10,000 匹) に対して免疫応答を誘発させるために、微 生物 (大腸菌) を付着させた針を用いて刺し、24 時間後に酸性抽出を行った。 この抽出液を ODS−AM 120−S 50−カートリッジ (YMC) を用いて精製した。
溶出は 0.05% TFA (トリフルオロ酢酸) を含有するアセトニトリルを用いて行った。抗菌性分子の有無はグラム陰性菌 [coli K−12 594 (str) を用いて液体中での増菌阻害活性を調べることによりモニターした。幾つかの画分が抗菌活性を示したが、本例においては TFA 酸性下で 10% アセトニトリルにて溶出した画分に焦点をおい処、この画分は coli K−12 594 (str) に対して抗菌活性 を示した。
抗菌活性を有する上記の画分を逆相 HPLC 用の YMC−Pack (R&D R−ODS−5 S−5120A C−18) カラムにアプライした。溶出は流速 1ml/min で、40分間をかけて0.1% TFA 含有アセトニトリルの濃度を 0 − 40% に上昇させることにより行った。次に、この逆相 HPLC で得られた活性画分を用いて順相 HPLC (Carbon−500)を行った。この場合における溶出条件は流速 1ml/minで、60分間かけて 0.1%TFA を含有するアセトニトリルの濃度を 0 − 30% に上昇させることであった。 次に最終段階として更に逆相 HPLC を行うことにより活性分子の 1 つを 3mg を得た。この物質を H−NMR スペクトル に供した処、単一の物質であることが判 明した。
【0010】
試験例 (5−S−GAD の物理化学的特性及び化学構造)
4% チオグリコール酸含有 6N−HCl 中において 135℃ で 3 時間加水分解した 後に HITACHI L−8500 アミノ酸自動分析装置によりアミノ酸組成を分析し、JEOLJMS−SX 120A 質量分析計を用い且つ m−ニトロベンジルアルコール−グリセロールマトリクスを用いた FAB モードによりポリエチレングリコールを内部標準とし て高分解能 Mass スペクトルを測定し、パルスフィールドグラディエントシステムを備えた Varian UNIT Y plus 500 分光計を用いて NMR スペクトルを測定し、Vacuum Generator ESCA (electron spectroscopy for chemical analysis) LAB を用いて元素分析が行われた。
これらの分析の結果、5−S−GAD は分子量が 574.19 (理論分子量 : 574.1804) であり、1 分子当り硫黄原子 (S) を 1 個有しており、分子式は C223111S にて表わされ、β−アラニン (β−Ala) と DOPA とシステイン (Cys) とグリシン(Gly) とグルタミン酸 (Glu) との 5 個のアミノ酸により構成されており、その化学構造は既述の式にて示されるものであることが判明した。
【0011】
試験例 (抗菌活性)
指標微生物として種々の菌を antibiotic medium (Difco) 中で増殖させた。 指標増殖期の各微生物細胞を集め、130mM NaCl と 0.2% BSA を含有する 10mM燐酸緩衝液 (pH 6.0) 中に懸濁させ、分光光度計 (Shimadzu UV−2100) で 600nmの吸光度が 0.3 となるようにし、更に上記の antibiotic medium を用いて 300倍に希釈した。0.05% BSA を含有する 100mM 燐酸緩衝液で希釈した試料 (5−S− GAD) 10μl を 96−well microtiter plates に添加し、coli K−12594 (str)液 100μl も添加して 37℃ で 5 時間保持した。微生物の増殖は 100mM 燐酸緩衝液 100μl で希釈した後に 600nm における吸光度の増加により評価した。
結果は、下記の表に示される通りであり、又 5−S−GAD は coli K−12 594(str)、Micrococcus luteus (FDA 16)、Staphylococcus aureus (IFO 12732) に対してそれぞれ 0.03μM、0.02μM、0.03μM の濃度で阻害作用を示した。
尚、抗菌スペクトルに特異性は余り認められず、グラム陰性菌、陽性菌の何れに対しても 5−S−GAD は活性を示すことが判る。
【0012】
【表1】
Figure 0003634894
【0013】
製造例 (5−s−GAD の合成)
t−ブトキシカルボニル−b−アラニル−N−ヒドロキシスクシンイミドと L−b−3,4− ジヒドロキシフェニルアラニン (DOPA) とをジクロロメタン、トリエタノールアミン、シアン化メチル及びジメチルフルオリドの存在下に反応させ、次いで反応混合物に 1N−HCl を添加して酸性条件下に酢酸エチルを用いて抽出処理を行った。酢酸エチル層については減圧下に濃縮して析出する結晶を濾取した。
得られた結晶を溶解し、 HPLC により 精製して β−アラニル−DOPH を合成し た。
尚、この β−アラニル−DOPH は液相ペプチド合成法により調製することもできる。
得られた β−アラニル−DOPH を H−NMR により同定した上で、グルタチオンと共に 10M 燐酸緩衝液 (pH 6.52) に溶解し、チロシナーゼ (EC 1.14.18.1) にて処理した。
反応溶液を 6N−HCl にて pH 1 となし、HPLC により分離・精製すれば、所望 の 5−S−GAD が得られる。
合成された 5−S−GAD の H−NMR スペクトルは単一の化合物であることを示し、当該スペクトルは製造例 1 において言及したものと実質的に同一であった。
【0014】
試験例 (抗菌活性)
上記の製造例 2 において合成された 5−S−GAD と、既述の製造例 1 により得 られた抽出・精製 5−S−GAD に関する抗菌活性を coli K12 594 (str) の増 殖抑制により調べた結果は、図 1 に示される通りであり、両者の抗菌活性は実 質的に等しかった。
この結果並びに製造例 1 及び 2 において言及した H−NMR スペクトルに関する測定結果から、抽出・精製により得られた物質と合成により得られた物質とは実質的に同一であると判断された。
【0015】
試験例 (抗腫瘍活性)
本発明による化合物は DOPA を構成アミノ酸の 1 つとしており、該 DOPA は 分子内にカテコール構造を有し、このカテコール構造を有する化合物は一般に腫瘍細胞に対し毒性を示すことが知られている。
従って、5−S−GAD の構造から判断すると該化合物も抗腫瘍活性を有することが期待されたので、5−S−GAD が腫瘍細胞に対し毒性を示すか否かを調べるために、合成 5−S−GAD を用いて MTT 法により種々の腫瘍細胞系に関して調べた。
即ち、570nm における吸光度の減少により抗腫瘍活性を評価したのである。この MTT 法とは 3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニル−2H−テトラゾリウム ブロミド (MTT) が生存細胞の DNA に結合すれば UV 吸収を生じるこ とを利用するものである。
結果は下記の表に示される通りであり、この表において活性は IC50 として表わされており、これはコントロールと比較して細胞の増殖を 50% 阻害し得る濃 度を示している。
【0016】
【表2】
Figure 0003634894
【0017】
試験例 (急性毒性)
雄性マウスを実験動物とし、100mg/kg/day の割合で 7 日間にわたり静脈内投与して挙動を含む一般症状を観察したが、異常は認められず、死亡例もなかった。従って、本発明による化合物は毒性がない又は極めて低いものであることが判明した。
【0018】
【発明の効果】
本発明による化合物は抗菌及び抗腫瘍活性が高く且つ毒性が低い点において優れている。従って抗菌剤や抗腫瘍剤の有効成分として利用することができる。該化合物は、体表に傷をつけたセンチニクバエの体液から抽出・精製により得ることができ、又構成アミノ酸数が 5 つであるので合成も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】抽出・精製及び合成により各々得られた本発明による化合物が、Escherichia coli K−12 594 (str) の細胞増殖に与える影響を調べた結果を示すグラフであ る。

Claims (3)


  1. Figure 0003634894
    にて示される N−β−アラニル−5−S−グルタチオニル−3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン。
  2. N−β−アラニル−5−S−グルタチオニル−3,4−ジヒドロキシフェ ニルアラニンを主成分とする抗菌剤。
  3. N−β−アラニル−5−S−グルタチオニル−3,4−ジヒドロキシフェ ニルアラニンを主成分とする抗腫瘍剤。
JP14587395A 1995-06-13 1995-06-13 新規化合物及びその用途 Expired - Fee Related JP3634894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14587395A JP3634894B2 (ja) 1995-06-13 1995-06-13 新規化合物及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14587395A JP3634894B2 (ja) 1995-06-13 1995-06-13 新規化合物及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08337594A JPH08337594A (ja) 1996-12-24
JP3634894B2 true JP3634894B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=15395030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14587395A Expired - Fee Related JP3634894B2 (ja) 1995-06-13 1995-06-13 新規化合物及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634894B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8304452B2 (en) 2005-06-07 2012-11-06 Inbiotex Inc. Radical scavenger and active oxygen eliminating agent

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005213159A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Inbiotex:Kk 血管新生阻害剤及び血管退縮剤
WO2007013147A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Inbiotex Inc. 血管新生阻害剤及び血管退縮剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8304452B2 (en) 2005-06-07 2012-11-06 Inbiotex Inc. Radical scavenger and active oxygen eliminating agent

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08337594A (ja) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2517316C2 (de) Clavulansäure und deren Salze und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
US20060276380A1 (en) Antimicrobial peptide, compositions, and uses therefor
WO2015161820A1 (zh) 两亲性合成抗菌肽、其药物组合物及其用途
JPH03220199A (ja) 新規r106類化合物
DE3026180C2 (de) Rifamycin-SV-Salze von basischen Aminosäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel zur intraartikulären Injektion bei der Bekämpfung von rheumatoider Arthritis
EP2523968B1 (de) Zyklische peptide zur regulierung von vektoriellen ionenkanalen
KR100879211B1 (ko) 개불 유래의 새로운 항균 펩타이드 및 그의 용도
CA2949328C (en) Low substituted polymyxins and compositions thereof
JP3634894B2 (ja) 新規化合物及びその用途
WO2024053836A1 (ko) 항생제 내성균에 대한 항균 활성을 가지는 항균 펩타이드 h103b 및 이의 용도
DE112011100556T5 (de) Gering hämolytisches antimimikrobielles Peptid, dessen pharmazeutische Zusammensetzung und Verwendung
CN110330553A (zh) 一种抗菌肽vl25-1的突变体及其制备方法与应用
RU2099349C1 (ru) Гликопептиды и лекарственный препарат, обладающий антибиоцидным действием
WO2023048411A1 (ko) 신규한 항균 펩타이드 및 이의 용도
CN113045627B (zh) 一种抗菌多肽sa-2及其制备方法和应用
EP4129064A1 (en) Novel antibacterial peptide and use thereof
JPH0317840B2 (ja)
KR101671325B1 (ko) 신규한 고리형 뎁시펩타이드계 화합물, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 항균용 약학적 조성물
CN109678944B (zh) 一种抗菌多肽hf-18及其制备方法和应用
KR100911375B1 (ko) 개불 유래의 새로운 유사체 항균 펩타이드 및 그의 용도
EP1196439B1 (de) Verbindungen mit antibiotischer wirkung
EP0796841B1 (en) Bis alkanoyl esters of carnitine having bactericidal, fungicidal and antiprotozoal activity
CN110615830A (zh) 抗菌肽在抗分枝杆菌感染药物中的应用
CN117586352B (zh) 一种基于宽体金线蛭唾液腺的抗菌多肽aph220及其应用
CN110028555A (zh) 抗菌肽fw-50及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees