JP3634524B2 - 夜間視認性を高めた防護柵 - Google Patents

夜間視認性を高めた防護柵 Download PDF

Info

Publication number
JP3634524B2
JP3634524B2 JP29234896A JP29234896A JP3634524B2 JP 3634524 B2 JP3634524 B2 JP 3634524B2 JP 29234896 A JP29234896 A JP 29234896A JP 29234896 A JP29234896 A JP 29234896A JP 3634524 B2 JP3634524 B2 JP 3634524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
night
protective fence
visibility
elastic body
improved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29234896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10131137A (ja
Inventor
諭 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP29234896A priority Critical patent/JP3634524B2/ja
Publication of JPH10131137A publication Critical patent/JPH10131137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634524B2 publication Critical patent/JP3634524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、夜間視認性を高めた防護柵に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、防護柵の夜間視認性を高める方法として、再帰反射性を有する反射材が取着された防護柵や、反射シートが貼付された防護柵が知られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記の如き防護柵に於いては、反射光によって夜間視認性を高めるようなされているため、車両のドライバーに対してはヘッドライトの反射光が視認され視認性が高められるが、歩行者や無灯火の自転車等の照射光を発しないものに対しては視認性を高めることが出来なかった。又、夕暮れ時等車両がスモールランプを点灯しヘッドライトを点灯する直前にはほとんど効果がなかった。最近特に周囲の景観に配慮してダークブラウン等の色調となされた防護柵に於いては、前記問題が顕著であった。
【0004】
そこで本発明者は従来の欠点に鑑み鋭意研究の結果、歩行者や無灯火の自転車等の照射光を発しないものに対しても夜間視認性を高められ、夕暮れ時等車両がヘッドランプを点灯する前にも十分な視認性を得られるようになされた夜間視認性を高めた防護柵を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明請求項1記載の夜間視認性を高めた防護柵は、防護柵支柱に夜間視認用部材が取着され、前記夜間視認用部材は、内径が防護柵支柱の外径より稍々小径となされた環状の弾性体の表面に蓄光性蛍光体が保持されたものであって、内径を拡げて防護柵支柱に高さ調整が可能に締着されるものであることを特徴とするもので、この夜間視認用部材が昼間太陽光を吸収し夜間蛍光を発し夜間の防護柵の視認性を高めるものである。前記環状の弾性体とは合成樹脂やゴム等の弾性高分子材料で作製された環状体を示し、蓄光性蛍光体が保持されとは成型された弾性体の表面に蓄光性蛍光体が塗布または貼着されたもののみではなく、前記合成樹脂やゴム等の高分子材料に蓄光性蛍光体が練り込まれ成型されたものも示すものである。
【0006】
本発明請求項2記載の夜間視認性を高めた防護柵は、上記の夜間視認用部材が、環状の弾性体が蓄光性蛍光体が練り込まれた弾性高分子材料を成型して作製されたもので、製作が容易で、蓄光性蛍光体が表面から剥がれたりすることがなく長期間に亘って安定して使用される。
【0007】
本発明請求項3記載の夜間視認性を高めた防護柵は、上記の夜間視認用部材が、環状の弾性体の表面に蓄光性蛍光体が塗布または貼付されたもので、蓄光性蛍光体が環状の弾性体の表面にのみ保持されるので少量の蓄光性蛍光体で十分な光量の蛍光が得られ経済性に優れたものである。
【0008】
本発明請求項4記載の夜間視認性を高めた防護柵は、上記の夜間視認用部材が、環状の弾性体がエラストマーにより作製されたもので、エラストマーが一般に天然ゴムより対候性に優れるので長期に亘って劣化すること無く安定して使用される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明に付いて説明する。
【0010】
1は支柱であり、地表に適宜間隔で立設されている。支柱1間には複数のビームパイプ2が架設され、防護柵となされている。この支柱1の頂部近傍に環状の弾性体が締着され夜間視認用部材3となされている。支柱1は一般には断面円形等の金属管で作製されるが、これに限るものではなく断面4角形等他の形状でもよいし、石やコンクリート等他の材料で作製されてもよい。
【0011】
夜間視認用部材3は合成ゴムや熱可塑性エラストマー等のエラストマーや天然ゴム等の弾性高分子材料に蓄光性蛍光体が練り込まれた材料を前記支柱1外径より内径が稍々小径の環状に成型して作製されるが、合成ゴムや熱可塑性エラストマー等のエラストマーが一般には対候性に優れ好適に用いられる。
【0012】
夜間視認用部材にもちいられる蓄光性蛍光体とは、太陽光や電灯等の光のエネルギーを吸収蓄積し、光源を取り除いた後、暗所で光を徐々に放出して発光する蛍光材料のことであり、例えばカルシウム、バリウム、亜鉛等の酸化物、硫化物、ケイ酸塩、リン酸塩等を主成分とするものである。これらにおいて特に酸化物系は耐候性に優れ、屋外での使用に対して好適であると共に、太陽光や他の紫外光により蓄光されやすく昼間太陽光を吸収蓄積すれば一晩中光り続ける。又、その発光された輝きは遠くからでも視認が可能であり、また発光ピークが一般に520nm前後であり、色としても視認性が良好である。
【0013】
防護柵への夜間視認用部材の取着は、環状のこの夜間視認用部材を手指で拡げ防護柵の支柱の頂部近傍に締着される。又、防護柵を新設するときは最上段のビームパイプ2の下側に取り付けられれば、盗難に合いにくく好ましいし、既設の防護柵に取り付けるときは最上段のビームパイプ2の上に取り付けられれば良い。夜間視認用部材の内面に両面テープを貼着したり、接着剤を塗布しておけば更に外れにくくなり好ましい。
【0014】
【発明の効果】
上述の如く、本発明請求項1記載の夜間視認性を高めた防護柵において、夜間視認用部材は内径が防護柵支柱の外径より稍々小径となされた環状の弾性体であるので、手指で拡げるだけで容易に防護柵の支柱に高さ調整が可能に締着され、締着後の高さ調整が容易で、蓄光性蛍光体が表面に保持されているので、この夜間視認用部材が昼間太陽光を吸収し夜間蛍光を発し夜間の防護柵の視認性を高めるものである。
【0015】
又、本発明請求項2記載の夜間視認性を高めた防護柵において、夜間視認用部材は環状の弾性体が蓄光性蛍光体が練り込まれた弾性高分子材料を成型して作製されたもので、製作が容易で、蓄光性蛍光体が表面から剥がれたりすることがなく長期間に亘って安定して使用される。
【0016】
又、本発明請求項3記載の夜間視認性を高めた防護柵において、夜間視認用部材は環状の弾性体の表面に蓄光性蛍光体が塗布または貼付されたもので、蓄光性蛍光体が環状の弾性体の表面にのみ保持されるので少量の蓄光性蛍光体で十分な光量の蛍光が得られ経済性に優れたものである。
【0017】
又、本発明請求項4記載の夜間視認性を高めた防護柵において、夜間視認用部材は、環状の弾性体がエラストマーにより作製されたもので、エラストマーが一般に天然ゴムより対候性に優れるので長期に亘って劣化すること無く安定して使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の一例を示す防護柵の正面図である。
【図2】図1の支柱回りの拡大正面図である。
【符号の説明】
1 支柱
2 ビームパイプ
3 夜間視認用部材

Claims (4)

  1. 防護柵支柱に夜間視認用部材が取着され、前記夜間視認用部材は、内径が防護柵支柱の外径より稍々小径となされた環状の弾性体の表面に蓄光性蛍光体が保持されたものであって、内径を拡げて防護柵支柱に高さ調整が可能に締着されるものであることを特徴とする夜間視認性を高めた防護柵。
  2. 夜間視認用部材は、環状の弾性体が蓄光性蛍光体が練り込まれた弾性高分子材料を成型して作製されたことを特徴とする請求項1記載の夜間視認性を高めた防護柵。
  3. 夜間視認用部材は、環状の弾性体の表面に蓄光性蛍光体が塗布または貼付されたことを特徴とする請求項1記載の夜間視認性を高めた防護柵。
  4. 夜間視認用部材は、環状の弾性体がエラストマーを成型して作製されたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の夜間視認性を高めた防護柵。
JP29234896A 1996-11-05 1996-11-05 夜間視認性を高めた防護柵 Expired - Fee Related JP3634524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29234896A JP3634524B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 夜間視認性を高めた防護柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29234896A JP3634524B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 夜間視認性を高めた防護柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10131137A JPH10131137A (ja) 1998-05-19
JP3634524B2 true JP3634524B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=17780644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29234896A Expired - Fee Related JP3634524B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 夜間視認性を高めた防護柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634524B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110593272B (zh) * 2019-10-10 2020-06-26 李建鑫 一种公路桥梁施工基坑防护装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10131137A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101493062B1 (ko) 도로 표지병
KR200394955Y1 (ko) 안전성 및 시공성을 향상시킨 볼라드
JP3634524B2 (ja) 夜間視認性を高めた防護柵
JPH08199513A (ja) 発光標識装置
KR20080096216A (ko) 솔라 시선유도봉
US20050172986A1 (en) Umbrella safety and alarm enhancing device
JP2006249723A (ja) 可撓性路面標識物
KR100789318B1 (ko) 가로등
KR20080084546A (ko) 도로 안전시설물용 조명장치
JP4397267B2 (ja) 高視認性棒状体及び防護柵
KR20080005999U (ko) 수목지지구용 지지대
JP3117190U (ja) 視線誘導道路標識柱
KR200293123Y1 (ko) 쏠라발광볼라드
JP5266468B1 (ja) 路面標示リング及びその使用方法
JP3497665B2 (ja) 積雪用道路標識
KR20110028973A (ko) 투명 커버가 구비된 가로등주
KR200394498Y1 (ko) 석재 볼라드
KR200313573Y1 (ko) 가로수보호판
JP2006299661A (ja) 光再帰性反射標識物
CN220724900U (zh) 一种具有灯体的照明防撞桩
KR101275279B1 (ko) 광섬유를 이용한 도로표지병
KR102194918B1 (ko) 수목보호용 축광반사밴드
CN219430598U (zh) 一种太阳能照明警示阻车桩
CN212025974U (zh) 一种太阳能稀土发光材料斑马线
KR200238700Y1 (ko) 야광형 도로 표지구

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees