JP3633451B2 - 自動販売機の扉ロック装置 - Google Patents

自動販売機の扉ロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3633451B2
JP3633451B2 JP2000213166A JP2000213166A JP3633451B2 JP 3633451 B2 JP3633451 B2 JP 3633451B2 JP 2000213166 A JP2000213166 A JP 2000213166A JP 2000213166 A JP2000213166 A JP 2000213166A JP 3633451 B2 JP3633451 B2 JP 3633451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
door
handle
auxiliary
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000213166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002030842A (ja
Inventor
嘉一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2000213166A priority Critical patent/JP3633451B2/ja
Publication of JP2002030842A publication Critical patent/JP2002030842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633451B2 publication Critical patent/JP3633451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動販売機の扉ロック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、自動販売機にはキャビネット本体の外扉に扉ロック装置を装備し、通常時には扉が閉位置から開かないように鎖錠している。
図6は缶飲料の自動販売機の正面図である。図において、1はキャビネット本体の前面に配備した外扉、2は販売商品の見本3を陳列したディスプレイ室、4は貨幣処理機構(コインメック,ビルバリデータ)などを装備した操作パネル、5は商品取出口であり、操作パネル4には錠付きの扉ロック装置6が組付けられている。
【0003】
次に、従来の自動販売機に装備した扉ロック装置の構造,およびその動作を図7,図8で説明する。すなわち、扉ロック装置6は、キャビネット本体7の開口端部に固定して前方に突き出すフック状のロック爪8と、外扉2の背面側に装着して前記ロック片8に係脱するように上下方向へスライド可能に案内支持されたUチャンネル形のロックバー9と、扉前面に設けた錠(シリンダ錠)付きのハンドル10と、該ハンドル10の軸10aに連結して前記ロックバー9にインターロックさせた操作カム11とからなる。なお、ロックバー9には角穴9a,9bを開口して前記ロック爪8,および操作カム11に係合するようにしている。
【0004】
かかる構成で、外扉1を閉じてハンドル10をロック位置に施錠した扉ロック状態では、図7(a),(b) で示すようにロックバー9が下降し、その角穴9aがロック爪8に係合して外扉1が開かないようにロックし、かつ操作カム11がロックバー9をこの位置から上方にスライドしないように拘束している。
この状態から外扉1を開くには、まずハンドル10のシリンダ錠をキー操作により解錠した上で、ハンドル10を手動操作で時計方向に回すと、図8(a),(b) で表すように操作カム11がロックバー9を上方に引き上げる。これによりロック爪8とロックバー9との係合が外れて外扉1を自由に開くことができるようになる。
【0005】
ところで、前記構造の扉ロック装置は、ロックバー9を操作カム11のみでロック位置に鎖錠しているだけであって防盗性が低く、キャビネット本体7と外扉1との間からバールなどを差し込んでロックバー9を無理やり突き上げるように外力を加えると、操作カム11を介してハンドル10の軸部10aに大きな捩じり応力が加わって比較的簡単に破壊されるおそれがある。
【0006】
そこで、自動販売機の防盗性を高めるために、前記の錠付きハンドル10と別に補助シリンダ錠を取付けてロックバー9を二重にロックするようにした扉ロック装置が特開平8−110977号公報などで公知である。
この二重ロック方式では、図示のように外扉1に補助シリンダ錠12,およびシリンダ錠12の後端に結合した操作レバー12aと連動する補助ロックスライダ13を追加装備し、補助シリンダ錠12のキー操作により補助ロックスライダ13をロックバー9に開口した角穴9cに係脱させるようにしている。かかる構成により、錠付きハンドル10の操作で外扉1を閉位置にロックした状態で補助シリンダ錠12をロック位置に施錠すると、図7で示すように補助ロックスライダ13がロックバー9の角穴9cに進入してロックバー9をロック位置に係止し、前記の操作レバー11と併せて外扉1を二重にロックする。これにより、ロックバー9は操作カム11およびスライダ13により二重にロックされているのでそれだけ破壊行為に対する強度が増して防盗性が向上する。なお、外扉1を開く際には、ハンドル10の解錠に先立って補助シリンダ錠12を解錠し、図8で示すように補助ロックスライダ13とロックバー9との係合を釈放し、続いてハンドル10の解錠,操作によりロックバー9とロック爪8との係合を外して扉を開く。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記した二重ロック方式の扉ロック装置は、高い防盗性が確保できるものの、シリンダ錠が2個必要でコストアップとなるほか、操作面でも二重のキー操作による施錠,解錠を要するためにキーの管理,操作が面倒であるほか、補助シリンダ錠を掛け忘れる操作ミスも起こり易い。
【0008】
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は補助シリンダ錠を使わずに、錠付きハンドルの操作だけで自動的に二重ロックできるようにして防盗性の強化,並びに操作性の改善を図った自動販売機の扉ロック装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、キャビネット本体の開口端部に固定して前方に突き出すロック爪と、扉の裏面側に装着して前記ロック爪に係脱する上下スライド式のロックバーと、扉前面に設けた錠付きハンドルと、該ハンドルに連結して前記ロックバーとインターロックさせた操作カムとからなり、扉を閉じた状態でキーおよびハンドルの回動操作により扉をロック,釈放する自動販売機の扉ロック装置において、前記ハンドルの操作により回動する操作カムと連動してロックバーに係脱する補助ロック機構を設ける(請求項1)ものとし、その補助ロック機構は具体的に次記のような態様で構成することができる。
【0010】
(1)補助ロック機構を、ロックバーに開口した係合穴に側方から出入して係脱する補助ロックスライダと、該補助ロックスライダとハンドルの操作により回動する操作カムとの間を連繋するリンクとから構成する(請求項2)。
(2)補助ロック機構を、一端をハンドルの操作により回動する操作カムに連結し、他端がロックバーに開口した係合穴に側方から出入して係脱する揺動式の補助ロックバーで構成する(請求項3)。
【0011】
上記のようにロックバーに補助ロック機構を設け、かつ該補助ロック機構をハンドルの操作により回動する操作カムと連動するように連繋させたことにより、補助錠を併設した従来の二重ロック方式と同等な高い防盗性を確保しつつ、操作面では独立した補助錠を使わずに錠付きハンドルを回動操作するだけで、補助ロック機構を同時にロック,釈放させることができ、これにより補助ロックの掛け忘れミスも防げる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図3、および図4,図5に示す実施例に基づいて説明する。なお、各実施例の図中で図7,図8に対応する部材には同じ符号を付してその説明は省略する。
〔実施例1〕
まず、本発明の請求項2に対応した実施例の構造,動作を図1〜図3で説明する。この実施例においては、図7と同様にロック爪8に係脱するロックバー9に対して操作カム11,および補助ロックスライダ13が設けてあるが、この補助ロックスライダ13は図7のように独立した補助シリンダ錠を使わずに、操作カム11と補助ロックスライダ13との間が中間支持台15aに軸支した揺動式のリンク15を介して連繋されている。なお、図示例は図7の補助シリンダ錠12に代えてダミー錠16(補助シリンダ錠を模擬した盲蓋)が取付けてある。
【0013】
かかる構成において、錠付きハンドル10をキーによる施錠,解錠と併せて手動で操作すると、操作カム11が回動してロックバー9をロック,釈放位置にスライドさせるとともに、操作カム11の動きに連動して補助ロックスライダ13がロックバー9の角穴9cに側方から出入して係脱する。ここで、図1に示した扉ロック状態では、補助ロックスライダ13がロックバー9の角穴9cに側方から進入してロックバー9をこの位置に係止している。これにより、ロックバー9は上下2箇所で操作カム11および補助ロックスライダ13により二重にロックされ、これにより図7で補助シリンダ錠12を施した状態と同等な高い防盗性が確保できる。
【0014】
一方、外扉1を開くには、扉ロックを解錠した上でハンドル10を時計方向に回すと、図2に示すように操作カム11に従動してリンク15が支持台15aを支点に反時計方向に揺動し、補助ロックスライダ13を釈放位置に後退させてロックバー9の角穴9cから引き抜く。さらにハンドル10を回すと操作カム11がロックバー9の角穴9bの上縁に当たって図3のようにロックバー9を上方に引き上げる。この結果、ロック爪8とロックバー9との係合が解除され、外扉1を自由に開くことができるようになる。なお、外扉1を閉じてハンドル10をロック位置に回すと、前記と逆にロックバー9が下降してロック爪8に係合した後に、補助ロックスライダ13が角穴9cに進入してロックバー9をこの位置に係止する。そして、この状態でハンドル10を施錠すれば外扉1が閉位置にロックされる。
【0015】
〔実施例2〕
次に、本発明の請求項3に対応した応用実施例を図4,図5に示す。この実施例は先記実施例1における補助ロックスライダ13とリンク15を一体化したものであり、補助ロック機構として操作カム11にL字形の補助ロックレバー17が連結されている。この補助ロックレバー17はその中間部を支持台17aに軸支して一端を操作カム11に連結し、先端をロックバー9に開口した角穴9cに直接対峙させて側方から角穴へ出入するようにしている。
【0016】
かかる構成により、図4に示す扉ロック状態では、補助ロックレバー17の先端がロックバー9の角穴9cに入り込んでロックバーをこの位置に係止しており、これにより先記の実施例1と同様にロックバー9が二重にロックされる。一方、外扉1を開くためにハンドル10を解錠して時計方向に回すと、図5で示すように操作カム11の動きに従動して補助ロックレバー17が支持台17aを支点に反時計方向に揺動し、操作カム11が角穴9bの上縁に当たる前にロックバー9の角穴9cから抜け出す。続いてハンドル操作により操作カム11がロックバー9を上方に押し上げると、ロック爪8との係合が外れて外扉1が自由に開けられるようになる。
【0017】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の構成によれば、錠付きハンドルの操作により回動する操作カムと連動してロックバーに係脱する補助ロック機構を設けたことにより、扉ロックに独立した補助シリンダ錠を組合せた従来の二重ロック方式と同等な高い防盗性を確保しつつ、しかも従来方式と比べて補助シリンダ錠を削除した分だけコストが安く、かつ操作性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る扉ロック装置の構造,および扉ロックの状態を表す図で、(a),(b) はそれぞれ側面図,および背面図
【図2】実施例1の扉ロック釈放途中の状態図であり、(a),(b) はそれぞれ側面図,および背面図
【図3】実施例1の扉ロック釈放状態図であり、(a),(b) はそれぞれ側面図,および背面図
【図4】本発明の実施例2に係る扉ロック装置の構造,および扉ロックの状態を表す図で、(a),(b) はそれぞれ側面図,および背面図
【図5】実施例2の扉ロック釈放状態を表す図で、(a),(b) はそれぞれ側面図,および背面図
【図6】自動販売機の正面図
【図7】従来における二重ロック方式の扉ロック装置の構造,および扉ロックの状態を表す図で、(a),(b) はそれぞれ側面図,および背面図
【図8】図7の扉ロック釈放状態を表す図で、(a),(b) はそれぞれ側面図,および背面図
【符号の説明】
1 外扉
7 キャビネット本体
8 ロック爪
9 ロックバー
9a〜9c 角穴
10 錠付きハンドル
11 操作カム
13 補助ロックスライダ
15 リンク
17 補助ロックレバー

Claims (3)

  1. キャビネット本体の開口端部に固定して前方に突き出すロック爪と、扉の裏面側に装着して前記ロック爪に係脱する上下スライド式のロックバーと、扉前面に設けた錠付きハンドルと、該ハンドルに連結して前記ロックバーとインターロックさせた操作カムとからなり、扉を閉じた状態でキーおよびハンドルの回動操作により扉をロック,釈放する自動販売機の扉ロック装置において、前記ハンドルの操作により回動する操作カムと連動してロックバーに係脱する補助ロック機構を設けたことを特徴とする自動販売機の扉ロック装置。
  2. 請求項1記載の扉ロック装置において、補助ロック機構が、ロックバーに開口した係合穴に側方から出入して係脱する補助ロックスライダと、該補助ロックスライダとハンドルの操作により回動する操作カムとの間を連繋するリンクとからなることを特徴とする自動販売機の扉ロック装置。
  3. 請求項1記載の扉ロック装置において、補助ロック機構が、一端をハンドルの操作により回動する操作カムに連結し、他端がロックバーに開口した係合穴に側方から出入して係脱する揺動式の補助ロックバーからなることを特徴とする自動販売機の扉ロック装置。
JP2000213166A 2000-07-13 2000-07-13 自動販売機の扉ロック装置 Expired - Lifetime JP3633451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213166A JP3633451B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 自動販売機の扉ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213166A JP3633451B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 自動販売機の扉ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002030842A JP2002030842A (ja) 2002-01-31
JP3633451B2 true JP3633451B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=18708965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213166A Expired - Lifetime JP3633451B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 自動販売機の扉ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633451B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4584802B2 (ja) * 2005-09-14 2010-11-24 グローリー株式会社 自動販売機の扉体ロック装置
JP5163249B2 (ja) * 2008-04-11 2013-03-13 富士電機株式会社 自動販売機
JP5246024B2 (ja) 2009-05-08 2013-07-24 富士電機株式会社 自動販売機のロック装置
JP5287484B2 (ja) 2009-05-08 2013-09-11 富士電機株式会社 自動販売機のロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002030842A (ja) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896887B2 (ja) 扉のラッチ装置
JPH0893298A (ja) 家具等における扉のラッチ装置
JP3633451B2 (ja) 自動販売機の扉ロック装置
JPH05338500A (ja) グローブボックスのロック装置
JP2973680B2 (ja) 自動販売機の外扉ロック装置
JP2003074240A (ja) 自動販売機の扉ロック装置
JP4247596B2 (ja) 遊技機の施解錠装置
JPS6140860Y2 (ja)
JP3443186B2 (ja) 扉開閉ロック装置
JP4215311B2 (ja) 自動販売機の扉ロック構造
JP3199683B2 (ja) 自動販売機の扉施錠装置
JP4530802B2 (ja) サムターンカバー
JP3821291B2 (ja) 自動販売機用補助ロック装置
JP3503003B2 (ja) キャビネットにおける開閉扉のロック装置
JPS6319900Y2 (ja)
JPH029021Y2 (ja)
JPH1173549A (ja) 自動販売機の扉用ハンドルロック装置
JP4847232B2 (ja) ロック装置およびこれを用いた保管庫
JPH07317399A (ja) 自動販売機の扉鎖錠装置
JP3692839B2 (ja) 自動販売機の扉ロック装置
JP4384856B2 (ja) 遊技機用施錠装置
JP2546006B2 (ja) 筐体扉の鎖錠装置
JPH09317280A (ja) キャビネットにおける扉又は抽斗のロック装置
JP2001182408A (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2000265722A (ja) 防犯扉のロック機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3633451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term