JP3631548B2 - ボイスコイル・ボビン - Google Patents

ボイスコイル・ボビン Download PDF

Info

Publication number
JP3631548B2
JP3631548B2 JP00005396A JP5396A JP3631548B2 JP 3631548 B2 JP3631548 B2 JP 3631548B2 JP 00005396 A JP00005396 A JP 00005396A JP 5396 A JP5396 A JP 5396A JP 3631548 B2 JP3631548 B2 JP 3631548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
voice coil
bobbin
paper
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00005396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09187098A (ja
Inventor
康之 鈴木
Original Assignee
鈴木管紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鈴木管紙株式会社 filed Critical 鈴木管紙株式会社
Priority to JP00005396A priority Critical patent/JP3631548B2/ja
Publication of JPH09187098A publication Critical patent/JPH09187098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631548B2 publication Critical patent/JP3631548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スピーカのボイスコイル・ボビンに関し、さらに詳しく言えば、全芳香族ポリエステル不織紙からなる2種類のテープをスパイラル状に2層に巻き付けて接着成形したボイスコイル・ボビンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、スピーカのボイスコイル・ボビンは、耐熱性、軽量性を得るためにポリアミド紙(商標NOMEX)等が使用されている。しかし、ポリアミド紙は、耐熱性はあるが、吸水性があり、乾燥時に収縮し、湿度を含むと膨張するという寸法安定性に欠ける問題があった。さらに、ポリアミド紙からなるテープをスパイラル状に巻き付けて接着成形すると、接着性が悪く、ボビンの変形、剥離等が起るという問題もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、優れた耐熱性と寸法安定性を備えたスピーカ用ボイスコイル・ボビンを得ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明のボイスコイル・ボビンは、多孔質の全芳香族ポリエステル不織紙からなる第1テープと、熱圧縮した非多孔質の全芳香族ポリエステル不織紙からなる第2テープとをスパイラル状に2層に巻き付けて接着成形した手段によって、上記課題を解決している。
【0005】
前記第1テープを外層にかつ前記第2テープを内層に接着成形するか、またはその逆に、前記第1テープを内層にかつ前記第2テープを外層に接着成形してもよい。
【0006】
【作用】
本発明のスピーカ用ボイスコイル・ボビンに用いられる対象紙は、全芳香族ポリエステル不織紙(例えば、商品「ベクルス」(商標)として、株式会社クラレから市販されている。)である。この不織紙は、ヒドロキシナフト酸とヒドロキシ安息香酸との共重合体である。この化学構造式を下記に示す。
【0007】
【化1】
Figure 0003631548
【0008】
この不織紙(対象紙)は、図3−6に示すように優れた特性を発揮する。比較例として従来のアラミド紙の特性も示す。図3は水浸漬時の吸水率を、図4は水浸漬時の寸法変化率を、図5は加熱時の重量変化率を、図6は加熱時の寸法変化率をそれぞれ示す。いずれの場合においても、対象紙は耐熱性、非吸水性に優れ、寸法安定性がきわめてよい。
【0009】
本発明では、この対象紙からなる多孔質の不織紙テープと熱圧縮した非多孔質の不織紙テープとを準備する。この2種のテープをスパイラル状に2層に巻き付けて接着成形し、ボイスコイル・ボビンをつくる。
【0010】
多孔質のテープが外層(上層)に巻き付けられた場合には、ボイスコイルとの接着性がより向上される。非多孔質のテープが外層(上層)に巻き付けられた場合であっても、対象紙自体の接着性がよいので、ボイスコイルとの接着性が低下することはない。
【0011】
テープを2層に巻き付けているので、1層の場合にくらべて機械的強度がより向上する。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1,2を参照して、本発明のスピーカ用ボイスコイル・ボビンの実施例について説明する。
【0013】
本実施例では、この対象紙からなる多孔質の不織紙テープと熱圧縮した非多孔質の不織紙テープとを準備する。この2種のテープAP,BPを、図2に示すように心金Mにスパイラル状に2層に巻き付けて接着成形し、ボイスコイル・ボビンをつくる。巻付けのさい、両テープの巻付けピッチをテープ幅の30−60%程度ずらすことが好ましい。
【0014】
このようにしてつくられたボイスコイル・ボビンの横断面図を図1に示す。不織紙の内層(下層)Aと外層(上層)Bとの中間に接着剤の中間層Cが成形される。
【0015】
多孔質の不織紙テープが外層Bで非多孔質の不織紙テープが内層であってもよく、また、その逆であってもよい。
【0016】
【実施例1】
厚さ0.05−0.1mm、幅26−40mmの多孔質のテープを外層Bとし、厚さ0.05−0.1mm、幅26−40mmの非多孔質のテープを内層Aとし、接着剤を用いて2層のスパイラル状に巻き付け、直径13.0−35.0mm、長さ300−600mmのボビン素管を成形した。このボビン素管を5−50mmの長さに切断してスピーカ用ボイスコイル・ボビンを得た。
【0017】
このボイスコイル・ボビンは、耐熱性、寸法安定性に優れ、スピーカとして要求される高品質の音質、低価格に十分に応えることができた。
【0018】
【発明の効果】
本発明のボイスコイル・ボビンは安価で耐熱性、非吸水性に優れているので、一般用途のスピーカのみならず、屋外、工場、乗物等の過酷な環境下での使用に特に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボイスコイル・ボビンの横断面図である。
【図2】本発明のボイスコイル・ボビンの製造工程の概略説明図である。
【図3】本発明のボイスコイル・ボビンに用いられる対象紙の特性を示すグラフであって、水浸漬時の吸水率を示す。
【図4】本発明のボイスコイル・ボビンに用いられる対象紙の特性を示すグラフであって、水浸漬時の寸法変化率を示す。
【図5】本発明のボイスコイル・ボビンに用いられる対象紙の特性を示すグラフであって、加熱時の重量変化率を示す。
【図6】本発明のボイスコイル・ボビンに用いられる対象紙の特性を示すグラフであって、加熱時の寸法変化率を示す。
【符号の説明】
A…内層(下層) B…外層(上層) C…中間層(接着剤)
AP,BP…テープ M…心金

Claims (3)

  1. 多孔質の全芳香族ポリエステル不織紙からなる第1テープと、熱圧縮した非多孔質の全芳香族ポリエステル不織紙からなる第2テープとをスパイラル状に2層に巻き付けて接着成形したボイスコイル・ボビン。
  2. 前記第1テープを外層にかつ前記第2テープを内層に接着成形したことを特徴とした請求項1記載のボイスコイル・ボビン。
  3. 前記第1テープを内層にかつ前記第2テープを外層に接着成形したことを特徴とした請求項1記載のボイスコイル・ボビン。
JP00005396A 1996-01-04 1996-01-04 ボイスコイル・ボビン Expired - Fee Related JP3631548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00005396A JP3631548B2 (ja) 1996-01-04 1996-01-04 ボイスコイル・ボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00005396A JP3631548B2 (ja) 1996-01-04 1996-01-04 ボイスコイル・ボビン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09187098A JPH09187098A (ja) 1997-07-15
JP3631548B2 true JP3631548B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=11463508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00005396A Expired - Fee Related JP3631548B2 (ja) 1996-01-04 1996-01-04 ボイスコイル・ボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631548B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4790452B2 (ja) 2006-03-09 2011-10-12 パイオニア株式会社 ボイスコイルボビン、およびスピーカ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09187098A (ja) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082296A (en) Spiral wound gasket and fabrication method thereof
JP2000220882A (ja) 吸音断熱ダクト
JP3631548B2 (ja) ボイスコイル・ボビン
JP2779633B2 (ja) スピーカ用ボイスコイルボビン
JPS623995Y2 (ja)
JPH11134949A (ja) 音響または映像用中継ケーブル
JPH0227271Y2 (ja)
TWI290530B (en) A special fabrication process to produce flat winding-material
US1869230A (en) Electrical element
JP2001200984A (ja) 配管に連結されるバルブやフランジの表面化粧カバー
JPS5834865Y2 (ja) スピ−カ用ボイスコイル
JP3264079B2 (ja) スピーカ
JPH064301B2 (ja) 合成樹脂製チューブの製法
JPS6114094Y2 (ja)
JPH0448429Y2 (ja)
JPS6037898A (ja) ボイスコイル
JPH0336185Y2 (ja)
JPS61121695A (ja) スピ−カ用ボイスコイル
JPS6211119Y2 (ja)
JPH0153565B2 (ja)
RU1590U1 (ru) Звуковая катушка громкоговорителя
JPS623996Y2 (ja)
JPH1149870A (ja) 湿式摩擦材及びその製造方法
WO1998022576A1 (fr) Support destine au depot de micro-organismes, et procede de preparation associe
JPH0244975Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees