JP3631245B2 - DNAウイルス感染の治療のための薬物の製造のための膜翅類昆虫(hymenoptera)毒の使用 - Google Patents

DNAウイルス感染の治療のための薬物の製造のための膜翅類昆虫(hymenoptera)毒の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3631245B2
JP3631245B2 JP50196594A JP50196594A JP3631245B2 JP 3631245 B2 JP3631245 B2 JP 3631245B2 JP 50196594 A JP50196594 A JP 50196594A JP 50196594 A JP50196594 A JP 50196594A JP 3631245 B2 JP3631245 B2 JP 3631245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
venom
group
dna virus
infection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50196594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07508010A (ja
Inventor
ハンセン,ミカエル
ジュリンク ニーベン,オレ
Original Assignee
ハンセン,ミカエル
ジュリンク ニーベン,オレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンセン,ミカエル, ジュリンク ニーベン,オレ filed Critical ハンセン,ミカエル
Publication of JPH07508010A publication Critical patent/JPH07508010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631245B2 publication Critical patent/JP3631245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1767Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/63Arthropods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/855Proteins from animals other than mammals or birds
    • Y10S530/858Proteins from animals other than mammals or birds insects; venom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、DNAウイルス感染の治療のための薬物の製造における膜翅類昆虫毒(hymenoptera venom)又はその中に含まれるタンパク質又はポリペプチド成分の使用、及び膜翅類昆虫毒又はその中に含まれるタンパク質若しくはポリペプチドを使用するDNAウイルス感染の治療方法に関する。
発明の背景
薬物中の成分としての様々な起源の毒の使用は古くからのものである。様々な膜翅類昆虫毒の希釈溶液が昆虫の針毒(stings)に対すしてアレルギー性の患者のための免疫療法における注射のために使用されてきた。また、この毒の希釈溶液がアレルギーについてのテストにおける皮膚への適用によりアレルギー原として使用されている。最近、ハチ毒が特定のタイプの気管支喘息の管理において(kirusha VP et al.,Ter.Arkh.60(1988),81−84:Organisation and Results of Treatment of Bronchial Asthma Patients in the District of Vologda)、そして脊髄空洞症(syringomyelia)及び様々な関連症状の管理において(Ludyanskii EA,Zh.Nevropatol.Psikhiatr.91(1991),102−03)使用されている。ハチ毒が使用され又はテストされる他の疾患は、多発性硬化症、関節炎及び血液の凝固特性に影響を与える疾患である。他の膜翅類昆虫毒が歯肉炎(gingivitis)の治療及び予防のために示唆されている。(Gesellchaft fuer Strahlen−und Umweltforschung MBHへの)WO 91/08753は、哺乳類におけるレトロウイルス感染、特にHIVウイルス感染の治療における少なくとも1の膜翅類昆虫毒又はその成分を含んで成る剤の使用を開示している。(Vespa Laboratories,Inc.への)米国第4,822,608号は、バクテリア、ウイルス、及び癌感染を含む哺乳類感染の治療における抗生物質剤との組み合わせにおける少なくとも1の膜翅類昆虫毒又はその成分の使用について開示している。ウイルス感染との戦いは、哺乳類においてのみ重要でなはない。従って、家禽類の飼養において、ウイルス感染はかなりの損失を与えることができる。
一般に、単純ヘルペス・ウイルス1型及び2型及び水痘−帯状疱疹(varicella−zoster)ウイルスにより引き起こされるウイルス感染の治療のための最も有望な剤の中の1つはアシクロビル(acyclovir)として知られている(Whitley RJ,et al.,N Engl J Med 327(1992),782−89:Acyclovir:A Decade Later)。陰部ヘルペス(hepes genitalis)においては、アシクロビルの局所適用よりもより有効であると考えられるアシクロビルによる経口又は静脈内治療は、再発の頻度を減少させない。アシクロビル治療の広がりの兆候はあるが、アシクロビルに抵抗性の単離物の外観が新たな作用機作をもつ新たな剤の継続した開発の必要性を強調している。
従って、本発明の1つの目的は、好ましくは哺乳類及び鳥類における、さらに好ましくは哺乳類におけるDNAウイルス感染の治療のための改良された薬物及び方法であって、膜翅類昆虫毒又はその中の活性タンパク質又はポリペプチド成分又はその混合物に基く方法を、提供することである。
本発明の他の目的は、膜翅類昆虫毒又はその成分が本質的に蜜蜂毒、マルハナバチ(bumble bee)毒、スズメバチ(yellow jacket)毒、白頭スズメバチ(bald faced hornet)毒、その毒の活性なタンパク質成分、その毒の活性なポリペプチド成分、及びそれらの混合物から成る群から選ばれているような薬物及び方法を提供することである。
発明の要約
驚くべきことに、膜翅類昆虫毒の希釈水溶液がDNAウイルス感染を患ったヒト皮膚に局所的に適用されるとき、痛みの減少、加速された回復、及び再発数における減少が達成されることが明らかになった。
従って、その最も広い態様においては、本発明は、好ましくは哺乳類及び鳥類における、より好ましくは哺乳類におけるDNAウイルス感染の治療のための薬物の製造における膜翅類昆虫毒又はその中に含まれるタンパク質又はポリペプチド成分の毒下量の使用、並びにこのようなDNAウイルス感染の治療方法であってこのような治療の必要な患者に膜翅類昆虫毒又はその中に含まれるタンパク質又はポリペプチド成分の毒下量を投与することを含んで成る方法に関する。
1つの好ましい態様においては、本発明は、DNAウイルス感染の治療のための薬物の製造における、本質的に蜜蜂毒、マルハナバチ(bumble bee)毒、スズメバチ(yellow jacket)毒、白頭スズメバチ(bald faced hornet)毒、その毒の活性なタンパク質成分、その毒の活性なポリペプチド成分、及びそれらの混合物から成る群から選ばれているような剤の使用に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、好ましくは哺乳類及び鳥類における、より好ましくは哺乳類におけるDNAウイルス感染の治療のための薬物の製造における、本質的に蜜蜂毒、マルハナバチ(bumble bee)毒、スズメバチ(yellow jacket)毒、白頭スズメバチ(bald faced hornet)毒、その毒の活性なタンパク質成分、その毒の活性なポリペプチド成分、及びそれらの混合物から成る群から選ばれているような剤の使用に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、DNAウイルス感染の治療のための薬物の製造における、本質的に蜜蜂毒、マルハナバチ(bumble bee)毒、スズメバチ(yellow jacket)毒、白頭スズメバチ(bald faced hornet)毒、その毒の活性なタンパク質成分、その毒の活性なポリペプチド成分、及びそれらの混合物から成る群から選ばれているような剤の使用に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、ヘルペス・ウイルス感染の治療のための薬物の製造に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、単純ヘルペス・ウイルス1型感染の治療のための薬物の製造に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、単純ヘルペス・ウイルス2型感染の治療のための薬物の製造に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、水痘(varicella)感染の治療のための薬物の製造に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、帯状ヘルペス(herpes zoster)感染の治療のための薬物の製造に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、サイトメガロウイルス(cytomegarovirus)感染の治療のための薬物の製造に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、乳頭腫ウイルス(papilloma virus)感染の治療のための薬物の製造に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、DNAウイルス感染の治療方法であって、このような治療の必要な患者に、蜜蜂毒、マルハナバチ(bumble bee)毒、スズメバチ(yellow jacket)毒、白頭スズメバチ(bald faced hornet)毒、その毒の活性なタンパク質成分、その毒の活性なポリペプチド成分、及びそれらの混合物から成る群から選ばれているような剤の毒下量を投与することを含んで成る方法に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、単純ヘルペス・ウイルス1型感染の治療方法に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、単純ヘルペス・ウイルス2型感染の治療方法に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、水痘(varicella)感染の治療方法に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、帯状ヘルペス(herpes zoster)感染の治療方法に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、サイトメガロウイルス(cytomegarovirus)感染の治療方法に関する。
他の好ましい態様においては、本発明は、乳頭腫ウイルス(papilloma virus)感染の治療方法に関する。
発明の詳細な説明
実施例中に報告する結果は、本発明に係る薬物及び方法がDNAウイルス感染の改良された療法を提供することを示している。より良い方向への転回は、3つの重要なパラメーター:痛みが減少し、治癒が速くなり、そしてより少ない再発が存在することにある。
本発明の活性剤の日々の投与量は治療されるべき患者の症状に従って当業者により決定される。投与されるべき剤の量は、一般に、問題の特定の剤、治療されるべき症状、投与の特定モード、及び治療されるべき患者の年齢、健康状態、性別、体重、及び治療食に、依存するであろう。
本発明に係る活性剤を投与するための組成物は、局所的又は全身的効果のいずれをもってもよい。このような組成物中では、本発明に係る活性剤は、本分野において普通に使用される担体、アジュバント、及び媒質と組み合わされることができる。
本発明に係る活性剤の局所適用のための溶液であって、水が唯一の溶媒であるものが、調製されることができる。あるいは、この溶媒は、水と1以上の医薬として許容される有機溶媒との混合物であることができる。
局所適用に好適な他の組成物は、クリーム、軟膏、ゲル、又は粉体の形態において提供されることができる。
全身的効果は、本発明に係る活性剤の滅菌溶液であって公知技術に従って調製されるものの注射又は輸注により達成されることができる。また、全身的効果は、本活性剤を含む粉末又はエアロゾルの吸気又は鼻への投与により達成されることができる。
本発明を、さらに、以下の実施例により説明するが、これは、保護の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。これまでの説明及び以降の実施例中に開示する特徴は、単独及びいずれかのその組み合わせの両方において、その異なった形態において本発明を具体化するための材料であることができる。
実施例1
口唇ヘルペス(Herpes Labialis)の治療
開放テストを、(Allergologisk Laboratorium A/S,DK−2970 Hoersholm,Denmarkから得られたVespula vugarisからの)スズメバチ毒(wasp venom)を使用して行った。この試験においては、毒を、120μg/mlの毒及び0.3mg/mlのヒト・アルブミンを含む水溶液の形態において使用した。口唇ヘルペスをもつ18患者がこの試験に含まれた。噴出(outburst)が観察された日及びその後日に上記溶液を局所的に適用した。この適用を以下のように行った:患部領域全体を上記溶液により湿らし、そして乾燥させた。10分、20分、及び30分後に、患部領域を再び上記溶液により湿らし、そして乾燥させた。約0.01mlの溶液を、その適用のそれぞれの段階において各平方センチメーターの患部領域に適用した。
試験前に、噴出の兆候からかさぶた形成が生じるまでの時間は7日間(メジアン)であった。この試験においては、かさぶた形成までの時間は、2日間(メジアン)であった。上記溶液の最初の適用の数時間後、既に、患者は、痛みの減少を感じた。試験前、患者は、1年間当たり口唇ヘルペスの平均6のエピソード(最小3、最大10)をもっていた。治療後の6カ月の観察期間の間、再発の平均数は、1(最小0、最大3)であった。
1患者は、上唇上にヘルペスの噴出をもち、そして同時にその上唇上の噴出に非常に類似した下唇上の噴出をもっていた。溶液を、かさぶた形成が生じた上唇にだけ、2日後に適用した。未処理にされた下唇上には、かさぶた形成だけが5日後に生じた。結果を表1中に報告する。
Figure 0003631245
上記数字は、スズメバチ毒を含む溶液による治療が口唇ヘルペス病変のより速い治癒を引き起こし、そして再発数を有意に減少させることを示している。
実施例2
陰部ヘルペスの治療
1年当たり少なくとも6回の陰部ヘルペスの再発の病歴をもつ男性3患者を、新たなエピソードの噴出の日及びその後日に実施例1において述べた溶液の局所適用により治療した。適用を実施例1中に記載したような4段階において行った。病変は、普通よりもより速く治癒し、そしてより少ない痛みを経験した。1年後、患者の中の2人は、全く再発しなかった。治療後1年半、3番目の患者は、2回再発したが、これは、紅斑(erythema)の形成によるものであり、かさぶた形成によるものでない頓挫性(abortive)エピソードであった。

Claims (5)

  1. DNAウイルス感染を治療するための医薬組成物であって、膜翅類昆虫毒、その中に含まれる活性なタンパク質又はポリペプチド成分、及びその混合物からなる群から選択される剤を含み、ヘルペス・ウイルス感 染の治療のためのものである医薬組成物。
  2. DNAウイルス感染を治療するための医薬組 成物であって、膜翅類昆虫毒、その中に含まれる活性な タンパク質又はポリペプチド成分、及びその混合物から なる群から選択される剤を含み、単純ヘルペス・ウイルス1型感染の治療のためのものである医薬組成物。
  3. DNAウイルス感染を治療するための医薬組 成物であって、膜翅類昆虫毒、その中に含まれる活性な タンパク質又はポリペプチド成分、及びその混合物から なる群から選択される剤を含み、単純ヘルペス・ウイルス2型感染の治療のためのものである医薬組成物。
  4. DNAウイルス感染を治療するための医薬組 成物であって、膜翅類昆虫毒、その中に含まれる活性な タンパク質又はポリペプチド成分、及びその混合物から なる群から選択される剤を含み、帯状ヘルペス(herpes zoster)感染の治療のためのものである医薬組成物。
  5. 前記剤が、蜜蜂(honey bee)毒、マルハナバチ(bumble bee)毒、スズメバチ(yellow jacket)毒、白頭スズメバチ(bald faced hornet)毒、それらの毒中に含まれる活性なタンパク質成分又は活性なポリペプチド成分、及びそれらの混合物から成る群から選択されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP50196594A 1992-06-24 1993-06-24 DNAウイルス感染の治療のための薬物の製造のための膜翅類昆虫(hymenoptera)毒の使用 Expired - Fee Related JP3631245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK92828A DK82892D0 (da) 1992-06-24 1992-06-24 Anvendelse af braadgifte fra bier og hvepse til fremstilling af laegemidler til behandling af infektioner
DK0828/92 1992-06-24
PCT/DK1993/000208 WO1994000137A1 (en) 1992-06-24 1993-06-24 Use of a hymenoptera venom for the manufacture of a medicament for treating dna virus infections

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07508010A JPH07508010A (ja) 1995-09-07
JP3631245B2 true JP3631245B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=8098009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50196594A Expired - Fee Related JP3631245B2 (ja) 1992-06-24 1993-06-24 DNAウイルス感染の治療のための薬物の製造のための膜翅類昆虫(hymenoptera)毒の使用

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5827829A (ja)
EP (1) EP0653939B1 (ja)
JP (1) JP3631245B2 (ja)
AT (1) ATE190492T1 (ja)
AU (1) AU4312093A (ja)
CA (1) CA2138793C (ja)
DE (1) DE69328102T2 (ja)
DK (2) DK82892D0 (ja)
ES (1) ES2147200T3 (ja)
GR (1) GR3033698T3 (ja)
NO (1) NO310058B1 (ja)
PT (1) PT653939E (ja)
WO (1) WO1994000137A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU9531698A (en) * 1997-10-15 1999-05-03 Alk A/S Composition and method for treating an encephalomyelopathic, demyelinating or autoimmune disease
US6372471B1 (en) 1998-10-01 2002-04-16 The Rockefeller University Cloning and recombinant production of vespid venom enzymes, such as phospholipase and hyaluronidase, and immunological therapies based thereon
US20040081702A1 (en) * 2000-04-14 2004-04-29 Kim Christopher M. Bee venom treatment without the sting
WO2009026178A2 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 Arcion Therapeutics, Inc. High concentration local anesthetic formulations
US8119694B2 (en) * 2008-08-15 2012-02-21 Arcion Therapeutics, Inc. High concentration local anesthetic formulations
CN102988263B (zh) * 2012-12-20 2014-08-20 中国科学院南海海洋研究所 一种具有护唇、美唇功效的蜂毒组合物
KR101596344B1 (ko) * 2013-10-30 2016-02-22 주식회사 청진바이오텍 정제봉독을 이용한 동물의 바이러스성 질환의 예방 및/또는 치료용 조성물
US10232048B1 (en) 2014-11-18 2019-03-19 Divine Api-Logics, LLC Apitherapy method and composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856936A (en) * 1973-05-07 1974-12-24 Schuyler Dev Corp Composition and method for cortisol control
JPS55149214A (en) * 1979-05-10 1980-11-20 Toyama Chem Co Ltd Medical composition consisting of extract from liquid in bee poison gland
US4822608A (en) * 1987-09-14 1989-04-18 Vespa Laboratories, Inc. Methods and compositions for the treatment of mammalian infections employing medicaments comprising hymenoptera venom or proteinaceous or polypeptide components thereof
CA1337330C (en) * 1989-04-13 1995-10-17 Henning Lowenstein Methods and compositions for the treatment of mammalian infections employing medicaments comprising hymenoptera venom, proteinaceous or polypeptide components thereof, or analogues of such proteinaceous or polypeptide components
DE504191T1 (de) * 1989-12-07 1993-04-08 Gesellschaft Fuer Strahlen- Und Umweltforschung Mbh, 8042 Neuherberg, De Verfahren und zubereitung fuer die behandlung von hiv-infizierten saeugetieren.

Also Published As

Publication number Publication date
NO310058B1 (no) 2001-05-14
NO945031L (no) 1994-12-23
JPH07508010A (ja) 1995-09-07
NO945031D0 (no) 1994-12-23
GR3033698T3 (en) 2000-10-31
DK82892D0 (da) 1992-06-24
PT653939E (pt) 2000-08-31
CA2138793A1 (en) 1994-01-06
DE69328102D1 (de) 2000-04-20
EP0653939A1 (en) 1995-05-24
ATE190492T1 (de) 2000-04-15
US5958887A (en) 1999-09-28
WO1994000137A1 (en) 1994-01-06
AU4312093A (en) 1994-01-24
ES2147200T3 (es) 2000-09-01
CA2138793C (en) 2004-03-09
US5827829A (en) 1998-10-27
EP0653939B1 (en) 2000-03-15
DE69328102T2 (de) 2000-11-09
DK0653939T3 (da) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jacob et al. Dimethyl sulfoxide (DMSO) toxicology, pharmacology, and clinical experience
CA1254510A (en) Fibronectin preparations
EP0189182A2 (en) Use of a compound containing GHL-Cu for the manufacture of a medicament for healing wounds
US20040258765A1 (en) Method for treatment of sores and lesions of the skin
US6555125B2 (en) Lesion and ulcer medication
US20020155171A1 (en) Oral and topical compositions and methods related thereto in the treatment of acne
JP3631245B2 (ja) DNAウイルス感染の治療のための薬物の製造のための膜翅類昆虫(hymenoptera)毒の使用
US4049798A (en) Method for the treatment of Herpes Simplex
AP871A (en) New applicants of lysozyme dimer.
US5331012A (en) Topical pharmaceutical preparation for fever blisters and other viral infections and method of use
JP2000512270A (ja) 単純ヘルペスの処置のための組成物および方法
JPS62145029A (ja) インタ−フエロン組成物
US6048843A (en) Topical composition containing amino acid in combination with either interferon of thymidine derivatives for treating viral or inflammation diseases
JPS58103324A (ja) インタ−フエロン組成物及びヘルペス感染症の治療における該組成物の使用
KR100302994B1 (ko) 약독화된비면역원성폭스바이러스또는파라폭스바이러스로부터멀티포텐트파라폭스면역유발인자의약제로서이용하는새로운적용
SAMS et al. Topical treatment with sulfathiazole
Moskow et al. Severe oral infection associated with prolonged steroid therapy: Report of a case
Ayer et al. Dental treatment and heart valve complications in narcotic addicts
JPH01313433A (ja) 抗hiv剤
JPH01294635A (ja) 局所投与用製薬組成物
EP0168626B1 (en) Composition for the manufacture of a medicament for the therapeutic treatment of trauma of the skin
RU2147440C1 (ru) Обезболивающее и противозудное средство
KR890000116B1 (ko) 피부치료를 위한 국소투여용 조성물
EA002267B1 (ru) Ранозаживляющий, противовоспалительный и противоинфекционный лекарственный препарат
DE1808173A1 (de) Calciumorotat

Legal Events

Date Code Title Description
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees