JP3631191B2 - 排水処理装置及び排水処理方法 - Google Patents

排水処理装置及び排水処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3631191B2
JP3631191B2 JP2001329249A JP2001329249A JP3631191B2 JP 3631191 B2 JP3631191 B2 JP 3631191B2 JP 2001329249 A JP2001329249 A JP 2001329249A JP 2001329249 A JP2001329249 A JP 2001329249A JP 3631191 B2 JP3631191 B2 JP 3631191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ions
electrodes
waste water
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001329249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002200487A (ja
Inventor
正博 井関
和男 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001329249A priority Critical patent/JP3631191B2/ja
Publication of JP2002200487A publication Critical patent/JP2002200487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631191B2 publication Critical patent/JP3631191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リン酸やリン化合物及びリン酸イオンや有機態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、硝酸イオン及びアンモニアを含む排水の排水処理装置及び排水処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
川や湖の富栄養化の原因の1つにリン化合物や窒素化合物の存在があることは周知である。また、このリン化合物や窒素化合物は一般家庭の生活排水中に多く存在するが、浄化処理が困難なものであり、有効な対策がとれないのが現状である。
【0003】
リン化合物の処理装置は種々提案されているが、家庭排水については鉄の電解溶出法が知られている(特開平3−89998号公報)。この技術は、排水中のリン酸イオンを鉄イオンと反応させ水不溶性の塩、例えばFePO4やFe(OH)X(PO4Yとして凝縮沈殿させて除去しようとする技術であり、電解槽中に設置された鉄製の電極に通電して排水中に鉄イオンを溶出させるものである。そして、係る電解溶出法を用いた排水処理装置として、例えば嫌気槽、好気槽及び処理水槽から成り、該処理水槽の排水を、リン酸イオンと反応する鉄イオンを溶出する処理槽を介して、嫌気槽に循環するように構成されたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記嫌気槽では、この嫌気槽にしか存在しない脱窒素細菌が生息しているため、循環してきた排水中の硝酸イオンや亜硝酸イオンを窒素ガスに還元して排水中から窒素を除去している。しかしながら、前記脱窒素細菌での脱窒反応では、反応時間が遅いため、処理効率が低下する問題があった。また、十分な脱窒素細菌を保有するためには、大容量の嫌気槽が必要となり、設備建設コストの高騰、装置設置面積の増大を招く問題があった。更に、脱窒素細菌は、特に、冬場になると、活動が低下するため、脱窒素作用が低下し、処理効率が不安定となる問題があった。
【0005】
そこで、上記技術的課題を解決するために、図2に示す如く、嫌気槽100内に図示しない水素ボンベから水素を散気板101を介して嫌気槽100内に供給し、係るH2ガス存在下で、還元触媒102を触媒とする接触還元処理があり、これにより、安定かつ効率的に脱窒処理がされる方法が考えられている。また、この他にも、アルカリ溶液中における亜鉛などの金属の反応を用いるなどの方法が考えられている。
【0006】
しかしながら、上記種々の脱窒処理では、装置が複雑化し、装置のコストの高騰を招く問題があった。また、pH調整用の薬剤投与を必要とする方法もあり、メンテナンスの面で煩雑化する問題があった。
【0007】
そこで、本発明は従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、効率的にリンの除去及び窒素の除去を行うことができると共に、装置の小型化及びコストの低減を図ることができる排水処理装置及び排水処理方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の排水処理装置は、排水処理室と、この排水処理室内の排水中に少なくとも一部が浸漬するように設けられ、少なくとも一方が排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する少なくとも一組の電極と、該一組の電極に電解用電流を供給するための電源と、該電源を制御するための制御部と、一組の電極の少なくとも他方の電極近傍に設けられ、排水中で電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒とを備えることを特徴とする。
【0009】
本発明によれば、排水処理室と、この排水処理室内の排水中に少なくとも一部が浸漬するように設けられ、少なくとも一方が排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する少なくとも一組の電極と、該一組の電極に電解用電流を供給するための電源と、該電源を制御するための制御部と、一組の電極の少なくとも他方の電極近傍に設けられ、排水中で水素による脱窒反応に作用する金属触媒とを備えたので、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他方の電極側で、電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行うことができ、リンの除去と窒素の除去を合わせて行うことができるようになる。
【0010】
また、本発明による排水処理装置は、排水収納室と、少なくとも一組の電極と、電源と、制御部及び金属触媒とによって構成されているため、装置が単純なものとなり、装置の小型化及びコストの低減を図ることができる。更に、本発明による排水処理装置では、従来の如く脱窒反応に使用される生体触媒や排水収納槽内のpHを調整する薬剤を使用しないため、排水処理を行う環境に影響されることなく、排水の処理を行うことができるようになる。
【0011】
また、従来の排水処理装置と比して、処理後の汚泥の生成量を著しく減少させることができるようになる。
【0012】
請求項2の発明の排水処理装置は、請求項1の発明に加えて、一組の電極の双方を、排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する電極とすると共に、各電極の近傍に金属触媒をそれぞれ設け、制御部により定期的に前記電極の極性を反転させることで、極性がアノードになった電極側で鉄イオン又はアルミニウムイオンによるリン酸イオンの除去を行い、極性がカソードになった電極側で前記金属触媒のもと、電極から発生する水素による脱窒反応による窒素の除去を行うことを特徴とする。
【0013】
請求項2の発明によれば、請求項1の発明に加えて、一組の電極の双方を、排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する電極とすると共に、各電極の近傍に金属触媒をそれぞれ設け、制御部により定期的に前記電極の極性を反転させることで、極性がアノードになった電極側で鉄イオン又はアルミニウムイオンによるリン酸イオンの除去を行い、極性がカソードになった電極側で金属触媒のもと、電極から発生する水素による脱窒反応による窒素の除去を行うので、前記一組の電極は、制御部によって電極の極性を定期的に反転させるため、一方の電極のみが溶出し、早期に電極が消耗又は不働体化してしまう不都合を未然に回避することができるようになる。
【0014】
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2の排水処理装置に加えて、金属触媒は、銅原子で修飾した貴金属又は銅によって構成することを特徴とする。
【0015】
請求項3の発明によれば、請求項1又は請求項2の排水処理装置に加えて、金属触媒は、銅原子で修飾した貴金属又は銅によって構成するので、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他方の電極側で、電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行う際の窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0016】
請求項4の発明は、請求項1又は請求項2の排水処理装置に加えて、金属触媒は、すず原子で修飾した貴金属又はすずによって構成することを特徴とする。
【0017】
請求項4の発明によれば、請求項1又は請求項2の排水処理装置に加えて、金属触媒は、すず原子で修飾した貴金属又はすずによって構成するので、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他の電極側で、電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行う際の窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0018】
請求項5の発明は、請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4の排水処理装置に加えて、電極間に隔膜を設けることを特徴とする。
【0019】
請求項5の発明によれば、請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4の排水処理装置に加えて、電極間に隔膜を設けたので、より一層脱窒反応による窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0020】
請求項6の発明の排水処理方法は、排水処理室内において、排水中に少なくとも一部が浸漬するように設け、少なくとも一方が排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する少なくとも一組の電極を備え、該一組の電極に電解用電流を供給し、該電解用電流を制御するための制御部を備え、一組の電極の少なくとも他方の電極近傍に設けられると共に、排水中で電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒とを備えることを特徴とする。
【0021】
請求項6の発明によれば、排水処理室内において、排水中に少なくとも一部が浸漬するように設け、少なくとも一方が排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する少なくとも一組の電極を備え、該一組の電極に電解用電流を供給し、該電解用電流を制御するための制御部を備え、一組の電極の少なくとも他方の電極近傍に設けられると共に、排水中で電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒とを備えるので、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他方の電極側で、電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行うことができ、リンの除去と窒素の除去を合わせて行うことができるようになる。
【0022】
また、本発明による排水処理方法によれば、従来の如く脱窒反応に使用される生体触媒や排水収納槽内のpHを調整する薬剤を使用しないため、排水処理を行う環境に影響されることなく、排水の処理を行うことができるようになる。
【0023】
また、従来の排水処理方法と比して、処理後の汚泥の生成量を著しく減少させることができるようになる。
【0024】
請求項7の発明は、請求項6の排水処理方法に加えて、金属触媒は、銅原子で修飾した貴金属又は銅によって構成することを特徴とする。
【0025】
請求項7の発明によれば、請求項6の排水処理方法に加えて、金属触媒は、銅原子で修飾した貴金属又は銅によって構成するので、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他方の電極側で、電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行う際の窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0026】
請求項8の発明は、請求項6の排水処理方法に加えて、金属触媒は、すず原子で修飾した貴金属又はすずによって構成することを特徴とする。
【0027】
請求項8の発明によれば、請求項6の排水処理方法に加えて、金属触媒は、すず原子で修飾した貴金属又はすずによって構成するので、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他の電極側で、電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行う際の窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0028】
請求項9の発明は、請求項6、請求項7又は請求項8の排水処理方法に加えて、電極間に隔膜を設けることを特徴とする。
【0029】
請求項9の発明によれば、請求項6、請求項7又は請求項8の排水処理方法に加えて、電極間に隔膜を設けたので、より一層脱窒反応による窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を詳述する。図1は本発明のリン酸イオン及び硝酸イオン含有排水の処理装置の一実施の形態を示す説明図を示している。本発明の排水処理装置1は、図示しない排水の流入口と流出口を有する排水処理室4と、該処理室4内の排水中に少なくとも一部が浸漬するように対抗して配置される一対の電極5、6と、該電極5、6に通電するための電源7と、該電極7を制御するための制御装置8と、それぞれの電極5、6近傍に設けられる金属触媒9、10とから構成されている。この金属触媒9、10は、例えば白金と銅の合金により構成されており、係る金属触媒9、10は、例えば円筒状に形成されている。また、該金属触媒9、10は排水中の硝酸イオンや、亜硝酸イオン、アンモニアとの接触面積を拡大するために、網状に形成されている。尚、本実施例では特に脱窒素反応の効率を向上させるため、白金と銅の合金により構成される金属触媒を用いているが、すず又はすずの合金若しくは他の金属触媒であってもよいものとする。
【0031】
また、前記制御装置8は、電源7から電極5、6に印加される電圧を調整することができると共に、定期的に、例えば本実施例では一日毎に、電極5、6の極性を反転させるものである。
【0032】
前記電極5及び6は、鉄、鉄合金、アルミニウム、アルミニウム合金又は鉄−アルミニウム合金などの鉄イオン及び/又はアルミニウムイオン発生源から構成される溶解性電極である。尚、本実施例において制御装置8によって電極の極性の反転を行わない場合には、この内一方の電極、例えば電極6は、不溶性金属、例えば白金、金、チタン又はカーボンなどから構成される不溶性電極であってもよいものとする。
【0033】
図1において、電極5、6のうち、電極5が正極(アノード)側の電極、電極6が負極(カソード)側の電極とされている。これにより、アノード側の電極5では、電極5が鉄製である場合該電極5から鉄イオンが溶出される。これにより、電極5から溶出した鉄イオンは、排水処理室4内に収容された排水中に含まれるリン酸イオンや水酸化物イオンが凝集反応し、リン酸鉄や水酸化鉄を生成する。
【0034】
ここで、リン酸イオン含有排水の鉄の電解溶出法による処理は、電極5から溶出した鉄イオンが排水中のリン酸イオンと反応して水不溶性のリン酸と鉄との塩を生成させる反応(反応A)を利用するものであるが、排水中は水酸化物イオンが存在しており、溶出した鉄イオンが水酸化物イオンとも反応する(反応B)。反応Bは反応Aよりも速いので、リン酸イオンを捕捉するためには電流量を多くして鉄イオンの流出量を増す必要がある。以下に、反応A及び反応Bを示す。
反応A Fe3++PO4 3-→FePO4
反応B Fe3++3OH-→Fe(OH)3
【0035】
しかしながら、排水中にカルシウムイオン又はマグネシウムイオンが存在すると、それらのイオンは水酸化物イオンと反応する(反応C)。この反応Cは、鉄イオンと水酸化物イオンとの反応Bを優先するため、反応Bが抑制され、鉄イオンはリン酸イオンとの反応Aに有効に利用される。更に、カルシウムイオン及びマグネシウムイオンもリン酸イオンと反応して水不溶性の塩を形成するので、リン酸イオンの除去に貢献する。以下に、反応Cを示す。
Figure 0003631191
【0036】
このため、本発明では、カルシウムイオン又はマグネシウムイオンを添加し、鉄イオンと水酸化物イオンの反応Bを抑制し、鉄イオンとリン酸イオンの反応Aを効率よく行わせることもできる。これにより、通電量を低減することができ、節電できると共に鉄の溶出量を低減できる。尚、本実施例では電極5を鉄として説明しているが、アルミニウムにより構成してもよい。
【0037】
一方、カソード側の電極6では、電源7により通電されると電極6の表面から水素が発生する。そのため、カソード側の電極6では、排水中の硝酸イオンが前記金属触媒10下で電極6表面から発生した水素と反応し、脱窒素作用により亜硝酸イオン又は窒素ガスにまで還元される。また、窒素にまで至らなかった亜硝酸イオンは更に、金属触媒10下で水素と反応し窒素に転換される。
【0038】
これにより、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極5側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他方の電極6側で、水素による脱窒反応に作用する金属触媒10により窒素の除去を行うことができ、リンの除去と窒素の除去を合わせて行うことができる。
【0039】
また、本発明による排水処理装置1は、排水収納室4と、電極5、6と、電源7と、制御装置8と、金属触媒9、10とによって構成されているため、装置が著しく単純なものとなり、装置の小型化及びコストの低減を図ることができる。更に、本発明による排水処理装置1では、従来の如く脱窒反応に使用される生体触媒や排水収納槽内のpHを調整する薬剤を使用しないため、排水処理を行う環境に影響されることなく、排水の処理を行うことができると共に、煩雑となるメンテナンスを簡素化することができるようになる。
【0040】
また、従来の排水処理装置と比して、処理後の汚泥の生成量を著しく減少させることができる、極めて好適に排水の処理を行うことができるようになる。
【0041】
前記制御装置8によって、電源7から電極5、6に通電される電圧の極性を定期的に反転させた場合には、それぞれの電極5、6の極性が上記とは逆となり、即ち、電極6が正極(アノード)側の電極、電極5が負極(カソード)側の電極とされる。これにより、アノード側の電極6では、該電極6から鉄イオンが溶出される。そして、電極6から溶出した鉄イオンは、排水処理室4内に収容された排水中に含まれるリン酸イオンや水酸化物イオンが凝集反応し、リン酸鉄や水酸化鉄を生成し、排水中からリン酸イオンを除去することができる。
【0042】
一方、カソード側の電極5では、電源7により通電されると電極5の表面から水素が発生する。そのため、カソード側の電極5では、排水中の硝酸イオンが前記金属触媒9下で電極5表面から発生した水素と反応し、脱窒素作用により亜硝酸イオン又は窒素ガスにまで還元される。また、窒素にまで至らなかった亜硝酸イオンは更に、金属触媒9下で水素と反応し窒素に転換される。
【0043】
これにより、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極6側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他方の電極5側で、水素による脱窒反応に作用する金属触媒9により窒素の除去を行うことができ、リンの除去と窒素の除去を合わせて行うことができる。
【0044】
上述の如く、各電極5、6の近傍に金属触媒9、10をそれぞれ設け、制御装置8により定期的に電極5、6の極性を反転させることで、極性がアノードになった電極側で鉄イオン又はアルミニウムイオンによるリン酸イオンの除去を行い、極性がカソードになった電極側で金属触媒9、10のもと、水素による脱窒反応による窒素の除去を行うので、電極5、6は、制御装置8によって電極5、6の極性を定期的に反転させることにより、一方の電極のみが溶出し、早期に電極が消耗又は不働体化してしまう不都合を未然に回避することができる。そのため、両電極5、6が消耗するまで電極交換を行う必要が無いため、メンテナンスの簡素化を実現することができる。
【0045】
尚、図1における12は隔膜であり、係る隔膜12を設けることにより、上記実施例に加えて脱窒反応による窒素の除去効率を向上させることができるようになる。更にまた、上記実施例において各電極5、6は鉄、鉄合金、アルミニウム、アルミニウム合金又は鉄−アルミニウム合金などの鉄イオン及び/又はアルミニウムイオン発生源から構成されている。また、上記金属触媒9、10は銅原子で修飾した貴金属又は銅若しくは、すず原子で修飾した貴金属又はすずにより構成するため、係る場合には、より一層脱窒反応による窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0046】
本発明の排水処理装置1は一般家庭排水に特に有効に利用できる。従って、単独で使用してもよいが、他の浄化システム、例えば活性汚泥法、膜分離法、嫌気・好気循環法などと組み合わせて家庭用、集合住宅用の総合排水浄化システムとすることができる。また、大規模処理システム(し尿処理場)にも利用できる。
【0047】
【発明の効果】
以上詳述した如く本発明によれば、排水処理室と、この排水処理室内の排水中に少なくとも一部が浸漬するように設けられ、少なくとも一方が排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する少なくとも一組の電極と、該一組の電極に電解用電流を供給するための電源と、該電源を制御するための制御部と、一組の電極の少なくとも他方の電極近傍に設けられ、排水中で電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒とを備えたので、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他方の電極側で、水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行うことができ、リンの除去と窒素の除去を合わせて行うことができるようになる。
【0048】
また、本発明による排水処理装置は、排水収納室と、少なくとも一組の電極と、電源と、制御部及び金属触媒とによって構成されているため、装置が単純なものとなり、装置の小型化及びコストの低減を図ることができる。更に、本発明による排水処理装置では、従来の如く脱窒反応に使用される生体触媒や排水収納槽内のpHを調整する薬剤を使用しないため、排水処理を行う環境に影響されることなく、排水の処理を行うことができるようになる。
【0049】
また、従来の排水処理装置と比して、処理後の汚泥の生成量を著しく減少させることができるようになる。
【0050】
請求項2の発明によれば、請求項1の発明に加えて、一組の電極の双方を、排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する電極とすると共に、各電極の近傍に金属触媒をそれぞれ設け、制御部により定期的に前記電極の極性を反転させることで、極性がアノードになった電極側で鉄イオン又はアルミニウムイオンによるリン酸イオンの除去を行い、極性がカソードになった電極側で金属触媒のもと、電極から発生する水素による脱窒反応による窒素の除去を行うので、一組の電極は、制御部によって電極の極性を定期的に反転させるため、一方の電極のみが溶出し、早期に電極が消耗又は不働体化してしまう不都合を未然に回避することができるようになる。
【0051】
請求項3の発明によれば、請求項1又は請求項2の排水処理装置に加えて、電極は、銅原子で修飾した貴金属又は銅によって構成するので、鉄イオン又はアルミニウムが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他方の電極側で、電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行う際の窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0052】
請求項4の発明によれば、請求項1又は請求項2の排水処理装置に加えて、金属触媒は、すず原子で修飾した貴金属又はすずによって構成するので、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他の電極側で、電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行う際の窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0053】
請求項5の発明の排水処理装置によれば、請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4の排水処理装置に加えて、電極間に隔膜を設けたので、より一層脱窒反応による窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0054】
請求項6の発明によれば、排水処理室内において、排水中に少なくとも一部が浸漬するように設け、少なくとも一方が排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する少なくとも一組の電極を備え、該一組の電極に電解用電流を供給し、該電解用電流を制御するための制御部を備え、前記一組の電極の少なくとも他方の電極近傍に設けられると共に、排水中で電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒とを備えるので、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他方の電極側で、電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行うことができ、リンの除去と窒素の除去を合わせて行うことができるようになる。
【0055】
また、本発明による排水処理方法によれば、従来の如く脱窒反応に使用される生体触媒や排水収納槽内のpHを調整する薬剤を使用しないため、排水処理を行う環境に影響されることなく、排水の処理を行うことができるようになる。
【0056】
また、従来の排水処理方法と比して、処理後の汚泥の生成量を著しく減少させることができるようになる。
【0057】
請求項7の発明によれば、請求項6の排水処理方法に加えて、電極は、銅原子で修飾した貴金属又は銅によって構成するので、鉄イオン又はアルミニウムが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他方の電極側で、電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行う際の窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0058】
請求項8の発明によれば、請求項6の排水処理方法に加えて、金属触媒は、すず原子で修飾した貴金属又はすずによって構成するので、鉄イオン又はアルミニウムイオンが電気分解により溶出する電極側で、リン酸イオンの沈殿除去を行うことができるようになると共に、他の電極側で、電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒により窒素の除去を行う際の窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【0059】
請求項9の発明の排水処理方法によれば、請求項6、請求項7又は請求項8の排水処理方法に加えて、電極間に隔膜を設けたので、より一層脱窒反応による窒素の除去効率を向上させることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施例としての排水処理装置の構成説明図である。
【図2】従来の排水処理装置の構成説明図である。
【符号の説明】
1 排水処理装置
4 排水処理槽
5、6 電極
7 電源
8 制御装置
9、10 金属触媒
12 隔膜

Claims (9)

  1. 排水処理室と、この排水処理室内の排水中に少なくとも一部が浸漬するように設けられ、少なくとも一方が排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する少なくとも一組の電極と、該一組の電極に電解用電流を供給するための電源と、該電源を制御するための制御部と、前記一組の電極の少なくとも他方の電極近傍に設けられ、排水中で電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒とを備えることを特徴とする排水処理装置。
  2. 一組の電極の双方を、排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する電極とすると共に、各電極の近傍に金属触媒をそれぞれ設け、制御部により定期的に前記電極の極性を反転させることで、極性がアノードになった電極側で鉄イオン又はアルミニウムイオンによるリン酸イオンの除去を行い、極性がカソードになった電極側で前記金属触媒のもと、電極から発生する水素による脱窒反応による窒素の除去を行うことを特徴とする請求項1の排水処理装置。
  3. 前記金属触媒は、銅原子で修飾した貴金属又は銅によって構成することを特徴とする請求項1又は請求項2の排水処理装置。
  4. 前記金属触媒は、すず原子で修飾した貴金属又はすずによって構成することを特徴とする請求項1又は請求項2の排水処理装置。
  5. 前記電極間に隔膜を設けることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4の排水処理装置。
  6. 排水処理室内において、排水中に少なくとも一部が浸漬するように設け、少なくとも一方が排水中のリン酸イオンを沈殿除去するための鉄イオン又はアルミニウムイオンを電気分解により溶出する少なくとも一組の電極を備え、該一組の電極に電解用電流を供給し、該電解用電流を制御するための制御部を備え、前記一組の電極の少なくとも他方の電極近傍に設けられると共に、排水中で電極から発生する水素による脱窒反応に作用する金属触媒とを備えることを特徴とする排水処理方法。
  7. 前記金属触媒は、銅原子で修飾した貴金属又は銅によって構成することを特徴とする請求項6の排水処理方法。
  8. 前記金属触媒は、すず原子で修飾した貴金属又はすずによって構成することを特徴とする請求項6の排水処理方法。
  9. 前記電極間に隔膜を設けることを特徴とする請求項6、請求項7又は請求項8の排水処理方法。
JP2001329249A 2000-11-01 2001-10-26 排水処理装置及び排水処理方法 Expired - Fee Related JP3631191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329249A JP3631191B2 (ja) 2000-11-01 2001-10-26 排水処理装置及び排水処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334328 2000-11-01
JP2000-334328 2000-11-01
JP2001329249A JP3631191B2 (ja) 2000-11-01 2001-10-26 排水処理装置及び排水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002200487A JP2002200487A (ja) 2002-07-16
JP3631191B2 true JP3631191B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=26603262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329249A Expired - Fee Related JP3631191B2 (ja) 2000-11-01 2001-10-26 排水処理装置及び排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631191B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101239457B1 (ko) 2012-06-26 2013-03-06 장유식 전계 인가를 통해 얻어지는 응집기능수를 이용한 오수처리방법
CN113461271B (zh) * 2021-07-26 2022-07-01 陕西省环境科学研究院 一种用于农村黑臭水体处理的集约式装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002200487A (ja) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1203753B1 (en) Waste water treatment method and apparatus
JP3530511B2 (ja) 窒素処理方法及び窒素処理システム
JP2003230883A (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
US6875362B2 (en) Waste water treating method, waste water treating apparatus, and waste water treating system
JP2003164877A (ja) 窒素処理方法
JP3631191B2 (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
KR101458177B1 (ko) 합금촉매장치를 이용한 이온성물질 및 난분해성 물질을 처리하는 수처리 시스템
JP4014278B2 (ja) リン酸イオン含有排水の処理方法
KR100609087B1 (ko) 전기분해공정, 화학적 처리공정 및 생물학적 분해공정을 병합한 폐수처리방법
JPH10225691A (ja) リン酸イオン含有排水の処理方法および処理装置
JP2001276849A (ja) リン含有排水の浄化方法及びその装置
JP3723530B2 (ja) 排水処理方法
JP3524894B2 (ja) 排水処理方法及び排水処理用添加剤
JPH11267683A (ja) リン酸イオン含有排水の処理装置
JPH10225692A (ja) リン酸イオン含有排水の処理方法および処理装置
JPH10225690A (ja) リン酸イオン含有排水の処理方法および処理装置
JP2005111351A (ja) 窒素含有有機性廃液の処理方法及び処理装置
JP3998530B2 (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP3385914B2 (ja) 電解式脱リン装置
JP3738188B2 (ja) 排水処理装置及び排水処理システム
JP3668235B2 (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP4026971B2 (ja) リン酸イオン含有排水の処理方法
JP2004097949A (ja) 排水処理システム
JP4424829B2 (ja) 排水処理用電極および該電極を用いるリン酸イオン含有排水の処理方法
JP3738187B2 (ja) 排水処理方法及び排水処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041215

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees