JP3630069B2 - プラグ把持装置 - Google Patents

プラグ把持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3630069B2
JP3630069B2 JP2000088118A JP2000088118A JP3630069B2 JP 3630069 B2 JP3630069 B2 JP 3630069B2 JP 2000088118 A JP2000088118 A JP 2000088118A JP 2000088118 A JP2000088118 A JP 2000088118A JP 3630069 B2 JP3630069 B2 JP 3630069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
gripping
chuck
tail end
gripping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000088118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001269889A (ja
Inventor
憲治 横枕
豊 秋山
伊佐生 広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2000088118A priority Critical patent/JP3630069B2/ja
Publication of JP2001269889A publication Critical patent/JP2001269889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3630069B2 publication Critical patent/JP3630069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ピアサミルのプラグをプラグバーに着脱するロボットハンドのプラグ把持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ピアサミルではプラグバーの先端に弾丸状のプラグを備え、このプラグをピアサミルの穿孔部のビレットに押し込みピアサロールと協働してビレットに穿孔する。このプラグは過酷な条件の下で使用され、摩耗等を生ずるので、頻繁に取替を行う必要がある。このようなプラグ取替は、ピアサミルの側方で迅速に行う必要がある。このため、プラグバーを保持して前後進させる装置と、プラグを把持してプラグバー先端部に着脱するロボットと、プラグ貯蔵台とからなるプラグ着脱装置があり、このプラグ着脱装置を用いて自動的にプラグバーにプラグを着脱し、迅速にプラグ取り替えを行うようになっている。
【0003】
このようなロボットとしては、種々の形式のものが開発されており、プラグを把持して必要な作業場内を移動してハンドリングを行うものである。プラグ着脱装置のプラグ把持部は、プラグの把持を確実に行う必要がある。このため、ロボットは、種々の形式のプラグ把持装置を備えたものが開発されている。中でも、ピアサミルプラグ外面のプラグ軸方向中間部と尾端部の2位置を、プラグ軸に直交する両側から対向するチャックで挟んでプラグを把持するプラグ把持装置は、迅速把持性、作業性に優れ、好適である。この対向チャックは把持部が2股のフォーク状をなし、フォーク内側の2点でプラグの外表面と接触するようにし、種々の大きさのプラグに対応することができるようになっている。このようなチャックでは、2対のフォーク状の把持部がプラグ外表面の8点に接触するように構成されているのが通常である。この接触部の接触面は、滑り止めのためにギザギザの形状を有し、プラグを確実に把持してハンドリングできるように工夫されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、プラグは弾丸状の形状を有し、軸方向中間部と尾端部との直径に差があるので、側面を把持すると把持力に対して軸方向分力が作用し、一方、プラグ表面は塗油を施したり、粉体が付着することもあり、把持面でプラグが軸方向に滑り、チャックからプラグが落下する危険性がある。プラグ把持装置がプラグを落とすと、種々の障害を発生するので、これを絶対に防止しなければならない。
【0005】
本発明は上記問題点を解決したプラグ把持装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、その技術手段は、ピアサミルプラグ外面のプラグ軸方向中間部と尾端部の2位置を、プラグ軸に直交する2面内でそれぞれ対向するチャックで挟んでプラグを把持する装置において、対向チャックは前記プラグ軸方向中間部と尾端部の2位置でプラグ側面に接離する2股のフォーク状の把持部を備え、該チャックは把持部が前記プラグ軸方向中間部と尾端部の2位置でプラグの側面に接触するように揺動する構造とし、種々の大きさのプラグ外表面に8点で接触し、該チャックのプラグ尾端側把持部の把持面にプラグの軸方向移動を阻止する斜面を設け、該斜面にプラグ軸方向に直交する多数の凹溝を設けたことを特徴とするプラグ把持装置である。
【0007】
この場合に、前記プラグ尾端側把持部の把持面にプラグの軸方向移動を阻止する斜面の角度は、チャックの揺動する角度より大きい角度とすることによって常にプラグの抜け出し方向の移動を阻止することができ、把持が確実となり好適である。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図4は本発明のプラグ把持装置10を使用するプラグハンドリング装置の一例の全体を示す説明図である。プラグ50をロボット100が把持しプラグバー60が前後進してプラグバー60の先端にプラグ50を着脱する。プラグバー60はレール62上を走行する台車61によって、プラグ脱着位置に前進後退する。ロボット100はプラグ貯蔵位置53にあるプラグ50の外面をロボットアーム101の先端102に取付けたプラグ把持装置10によって把持し、これをプラグバー60の先端63に装着又は脱着する。
【0009】
図2、図3はプラグ把持装置10の側面図及び正面図である。図2に示すようにプラグ把持装置10はプラグ50の外周面の2位置をプラグ50の両側から矢印11で示す方向に進行してプラグ50を把持する。プラグ50は弾丸状の形状をなしている。このプラグを把持する位置はプラグ50の尾端部51及び中間部52である。把持装置10は尾端部51に当接する2股状の把持部20と中間部52に当接する2股状の把持部30を備えている。把持装置10の把持部は2股のフォーク状をなしており、プラグ50の尾端部51に当接する2股状の把持部20と、中間部52に当接する把持部30とを備えている。図3は把持部20の正面図を示すもので、2股のフォーク状の把持部20は、プラグ50の寸法の大小に応じて、2股のフォーク状の内側のいずれかの位置でプラグ50に接するようになっている。プラグ50の中間部52に当接する把持部30は図3では把持部20の陰にあり、表示を省略してあるが、これも同様の2股のフォーク状の形状となっている。
【0010】
図2に示すように把持装置10はピン40に外嵌する揺動部材46を備えており、矢印12で示すように揺動する構造となっている。この揺動部材46の両端に把持部20,30がそれぞれ取付部22、33によって固定されている。この揺動部材46の揺動により弾丸状のプラグ50の外面のプロフィールに応じて、プラグ50の尾端部51と中間部52の両方に把持部20および30が同時に当接する。図2の下半分に把持装置10が揺動している状態を示しているが、矢印12方向に揺動し、その揺動角47はこの把持装置がハンドリングするプラグ50の形状寸法に応じて定められている。
【0011】
把持装置10の把持部20及び30の先端部にはフォーク部21、31が設けられ、フォーク部21、31のプラグと接する部分に当接片1及び32が取り付けられている。この当接片1及び31はプラグ50を把持したとき、しっかりとこれを保持しなければならない。本発明では、プラグ50の尾端側に接する当接片1の形状に特徴を有するものである。
【0012】
図1は本発明の実施例のプラグ把持装置の当接片1を示す図で、(a)は側面図、(b)はその正面図である。この当接片1は、傾斜角度4を有する斜面2を備え、フォーク部21に取付られる基底部3を備えている。斜面2には、多数の凹溝5が設けられ、プラグ把持を確実にするようになっている。傾斜角度4は、図2の下半分に示した把持装置の揺動角度47より大きい角度とし、斜面2が常にプラグ50の尾端部51の軸方向への移動を阻止するようになっている。
【0013】
【発明の効果】
本発明のプラグ把持装置は以上のように構成されているので、ピアサミルのプラグを確実に把持し、ハンドリング中にプラグを落とす危険が全くなくなるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の把持部当接片の(a)側面図、(b)正面図である。
【図2】プラグ把持装置の側面図である。
【図3】プラグ把持装置の正面図である。
【図4】プラグハンドリング装置の一例の全体を示す説明図である。
【符号の説明】
1 当接片
2 斜面
3 基底部
4 傾斜角度
5 凹溝
10 把持装置
11 矢印
12 矢印
20 把持部
21 フォーク部
22 取付部
30 把持部
31 フォーク部
32 当接片
33 取付部
40 ピン
46 揺動部材
47 揺動角
50 プラグ
51 尾端部
52 中間部
53 貯蔵位置
60 プラグバー
61 台車
62 レール
63 先端
100 ロボット
101 ロボットアーム
102 先端

Claims (2)

  1. ピアサミルプラグ外面のプラグ軸方向中間部と尾端部の2位置を、プラグ軸に直交する2面内でそれぞれ対向するチャックで挟んでプラグを把持する装置において、対向チャックは前記プラグ軸方向中間部と尾端部の2位置でプラグ側面に接離する2股のフォーク状の把持部を備え、該チャックは把持部が前記プラグ軸方向中間部と尾端部の2位置でプラグの側面に接触するように揺動する構造とし、種々の大きさのプラグ外表面に8点で接触し、該チャックのプラグ尾端側把持部の把持面にプラグの軸方向移動を阻止する斜面を設け、該斜面にプラグ軸方向に直交する多数の凹溝を設けたことを特徴とするプラグ把持装置。
  2. 前記斜面の傾き角度はチャックの揺動する角度より大きい角度としたことを特徴とする請求項1記載のプラグ把持装置。
JP2000088118A 2000-03-28 2000-03-28 プラグ把持装置 Expired - Fee Related JP3630069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088118A JP3630069B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 プラグ把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088118A JP3630069B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 プラグ把持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001269889A JP2001269889A (ja) 2001-10-02
JP3630069B2 true JP3630069B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=18604036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088118A Expired - Fee Related JP3630069B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 プラグ把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3630069B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5365316B2 (ja) * 2009-04-10 2013-12-11 Jfeスチール株式会社 プラグ長手方向二点把持ハンド装置
CN107282637B (zh) * 2017-08-01 2019-04-05 太原重型机械集团工程技术研发有限公司 顶头夹持喷淋冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001269889A (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4191166B2 (ja) 円筒研削盤用ワークドライブ装置
JP2008142887A (ja) 締付けチャック
JP2008207330A (ja) 締付け装置
JP3630069B2 (ja) プラグ把持装置
KR20060044695A (ko) 중앙 클램프
FI64507C (fi) Huvudstoed foer behandlingsstol
EP0805732A2 (en) Gripping arrangement
US4955652A (en) Gripping tool for a cable connector plug for remote manipulation
JP3005937U (ja) 産業用ロボツトのハンド
JP7443113B2 (ja) 吊り具
KR200274414Y1 (ko) 원터치형 경사랜스 콘넥터
JP2003103427A (ja) 交換工具
JP3725744B2 (ja) 工具交換装置
CN217414057U (zh) 一种自适应夹爪结构
US3999738A (en) Chain tool
JPS5943277B2 (ja) ニカニカルハンド
JP3962717B2 (ja) 円筒研削盤用ワークドライブ装置
KR100768295B1 (ko) 스폿 용접기의 팁 제거용 공구
JPH0624883U (ja) グリッパー装置
CN210909615U (zh) 一种坩埚钳具
CN216129226U (zh) 龙门架用的夹持爪和龙门架
JPS62141337A (ja) Pc鋼材用グリツプカツプラの把持力解除装置
CA2457561A1 (en) Fuse tool
CN206745417U (zh) 手术钳
JPH03277406A (ja) チヤツク

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees