JPS5943277B2 - ニカニカルハンド - Google Patents

ニカニカルハンド

Info

Publication number
JPS5943277B2
JPS5943277B2 JP6814576A JP6814576A JPS5943277B2 JP S5943277 B2 JPS5943277 B2 JP S5943277B2 JP 6814576 A JP6814576 A JP 6814576A JP 6814576 A JP6814576 A JP 6814576A JP S5943277 B2 JPS5943277 B2 JP S5943277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
arm members
arm
workpiece
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6814576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52152068A (en
Inventor
孝則 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority to JP6814576A priority Critical patent/JPS5943277B2/ja
Publication of JPS52152068A publication Critical patent/JPS52152068A/ja
Publication of JPS5943277B2 publication Critical patent/JPS5943277B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • B23Q7/043Construction of the grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0206Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising articulated grippers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はメカニカルハンド、特にワークの外径を所定
の掴み力で挾持してローテイング及びアンローディング
するメカニカルハンドに関するものである。
世は省力化時代で、メーカーにとつて生産力の向上、作
業の能率化、無駄時間の排除は至上命令である。
そのため、マテリアルハンドリングの分野に於けるメカ
ニカルハンドの開発研究はめざましく、多種多様のもの
が普及している。この発明も又、この課題を解決するた
めの有力な一手法を提供せんとするもので、特に鋼製の
半製品等の若干のローディング痕に気付かうよりも、ワ
ーク寸法のバラツキ等による芯ズレ又は挾持力の変動を
防ぐことを主眼とするメカニカル・・ンドを提供するも
のである。
以下この発明の構成を第1図乃至第5図に示す代表的実
施例に従つて説明すると次の通りである。
図面に於いて、1、1は腕部材であり、この腕部材は第
2図aに示すようなストレートな部材イ或は第2図bに
示すような屈曲部を有する部材口により形成されている
。そしてこの腕部材1、1の一端には枢軸ピン2、2の
取付け穴3、3及びバネ部材4を取り付けるためのピン
5、5の取り付け穴6、6が穿設されている。又他端に
は、第1図に示すように爪部材T、T、8、8が互いに
対向しV状を為すように固定されている。尚、爪部材T
、Tは第1図に示すように両側に斜面を有する。この爪
部材7、T、8、8は必要に応じて、即ち外径若しくは
長さが極端に大きいワークを挾持するときに、傾斜の角
度若くは第5図に示すような爪幅を調整するために取り
替えられる。更に把持面には滑り止めのため必要に応じ
ローレット加工が施される。9は任意の形状の超硬部材
で必要に応じ腕部材1、1が後述するストッパー部材1
0と当接する部分に固着される。
10はストッパー部材で挾持するワークの型番が変ると
きにこのストッパー部材10を交換することによつて爪
部材T、T、8、8の角度を適当に取り、ワークの芯又
は把持力を一定にすることができるもので、第3図a乃
至dに示すような鋼球又は鋼製のピンからなつており、
第3図aは鋼球そのもの、bは鋼球の一部をカットした
もの、cは鋼製のピン、dは鋼製のピンの一部をカット
したものである。
尚、このストッパー部材は超硬部材9との当接部が球面
又は円・ 筒面であれば良く、対摩耗性の点を考えれば
円筒ピンを使用するのがより好ましい。11は上部が截
頭形の柱状部材からなる本体であり、頂部にはストツパ
一部材12の取り付け用の穴12及び腕部材1,1の取
り付け用の枢軸ピン2,2の取り付け穴13,13が設
けられている。
又この本体11には、上下、上下左右、旋回等の所定の
動作をさせるための駆動手段(図示せず)が取り付けら
れる。尚、この本体11と駆動手段とは1体に構成され
ている場合と、別体に構成されている場合と、別体に構
成され嵌込式になつているものとがあり、段取替に於い
て、前者は腕部材1,1そのものが取り替えられ、後者
の場合は腕部材1,1が本体に予め取り付けられた状態
で取り替えられる。上記構成に於いて、先ず駆動手段を
取り付けた本体11の枢軸ピン取り付け用の穴13,1
3に枢軸2,2を嵌合固定し、この本体11に固定され
た枢軸ピン2,2に腕部材1,1を設けた穴3,3を嵌
合させる腕部材1,1を回転自在に本体11に固定する
尚、この腕部材1,1には爪部材7,7,8,8を取り
付けておく。そして本体11に設けたストツパ一部材取
り付け用の穴12にストツパ一部材10を嵌合させる。
そして腕部材1,1に設けたピン取り付け用の穴6,6
にピン5,5を固定し、腕部材1,1がストツパ一部材
を挟持し、互いに弾力的に内側に引き寄せ合うようにピ
ン5,5にバネ部材4を取り付けメカニカルハンドを形
成する。このようにして形成されたメカニカルハンドは
、例えばコンベア等の任意の手段でローデイング位置(
図示せず)に運ばれて来たワークWを自動的に受け取り
、本体11に設けられた駆動手段によりワークWを所定
の作業位置に例えば旋盤、研削盤のチヤツク位置に移動
し、所定の作業を終えた後ワークwをアンローデイング
位置(図示せず)に移動させて他のコンベアに引き渡す
等の動作に極めて能率良く利用することができる。
又、このときの腕部材1,1へのワークの着脱には、腕
部材に固定された爪部材7,7に傾斜が設けられている
ため、必要に応じてバネカを幾分弱めるだけで、独立し
たワーク着脱装置で開閉させることなくワーク自身によ
り腕部材1,1を押し広げて着脱することも可能である
。以上説明したように、この発明はストツパ一部材取付
け用の嵌込孔及び腕部材の枢軸ピン取付孔とを有し、所
定の動作をする本体と、該本体頂部に基端を本体に固設
された枢軸ピンで枢軸支持される一対の腕部材と、該一
対の腕部材間に張設され、腕部材に挟持力を付与するバ
ネ部材と、互いが対向し、且つV状を為すように上記腕
部材先端側内面に取付けられて、ワークを定位置で挟持
する爪部材と、+記一対の腕部材間の基端側中央位置の
本体頂部に着脱交換可能に取付けられ、ワーク寸法に適
応するよう腕部材の開口角を規制するストツパ一部材と
、本体を駆動する手段とで構成したから、一対の腕部材
1,1の間に入れたストツパ一部材10をワークの大小
によつて取り替えることにより、ワークwを所定の掴み
力で且つ芯ズレを起こすことなく挟持するため、前記工
作機械のマグネツトチャツクの如き受け入れ側の保持力
が一定している場合にも確実にローデイングができ又腕
部材先端の爪部材の傾斜を設けることにより、ワークの
着脱に特別な装置を必要とせず、又腕部材の掴み力を調
節するものとして油圧シリンダ等を使用せず、バネ部材
を使用したことにより装置全対の構造を簡単にできる等
の多くの特徴を備えたメカニカルハンドである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るメカニカルハンドの平面図であ
る。 第2図a及びbはこの発明に用いられる腕部材の基本型
2種を示す図面である。第3図a乃至dはこの発明に使
用されるストツパ一部材の各種を示す図面である。第4
図は腕部材に爪部材を固定した状態を示す斜視図である
。そして、第5図は、第4図の変形例を示す図面である
。1,1・・・・・・腕部材、4・・・・・・バネ部材
、7,7,8,8・・・・・・爪部材、10・・・・・
・ストツパ一 11・・・・・・本体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ストッパー部材取付け用の嵌込孔及び腕部材の枢軸
    ピン取付孔とを有し、所定の動作をする本体と、該本体
    頂部に基端を本体に固設された枢軸ピンで枢軸支持され
    る一対の腕部材と、該一対の腕部材間に張設され、腕部
    材に挾持力を付与するバネ部材と、互いが対向し、且つ
    V状を為すように上記腕部材先端側内面に取付けられて
    、ワークを定位置で挾持する爪部材と、上記一対の腕部
    材間の基端側中央位置の本体頂部に着脱交換可能に取付
    けられ、ワーク寸法に適応するよう腕部材の開口角を規
    制するストッパー部材と、本体を駆動する手段とで構成
    されるメカニカルハンド。
JP6814576A 1976-06-09 1976-06-09 ニカニカルハンド Expired JPS5943277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6814576A JPS5943277B2 (ja) 1976-06-09 1976-06-09 ニカニカルハンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6814576A JPS5943277B2 (ja) 1976-06-09 1976-06-09 ニカニカルハンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52152068A JPS52152068A (en) 1977-12-17
JPS5943277B2 true JPS5943277B2 (ja) 1984-10-20

Family

ID=13365272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6814576A Expired JPS5943277B2 (ja) 1976-06-09 1976-06-09 ニカニカルハンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943277B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212826A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Ihi Corp ロボットハンド

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241089A (ja) * 1985-04-16 1986-10-27 キヤノン株式会社 把持装置
JPH0686915U (ja) * 1993-05-31 1994-12-20 村田機械株式会社 ゲートカット装置のチャック部構造
CN106312871B (zh) * 2015-07-14 2018-11-13 台州跃发锻压有限公司 一种自动装夹夹具
ITUA20161750A1 (it) 2016-03-17 2017-09-17 I M A Industria Macch Automatiche S P A In Sigla Ima S P A Gruppo di fornitura/prelievo di contenitori per macchine di lavaggio e macchina di lavaggio
CN106313091B (zh) * 2016-11-04 2018-05-18 南通艾特软件有限公司 一种工件夹取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212826A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Ihi Corp ロボットハンド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52152068A (en) 1977-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63174801A (ja) 樹脂系表皮のゴルフボ−ルのバリ取り方法及びバリ取り機
JPH11309651A (ja) 円筒研削盤用ワークドライブ装置
EP0585471A1 (en) Tool holder gripper
JPS5943277B2 (ja) ニカニカルハンド
US5727988A (en) Method and apparatus for locating and holding a work piece
JP2006095633A (ja) ワークチャック装置
JPH05263579A (ja) 掘削ロッドクランプ機構
JP2012179699A (ja) 被加工材保持装置及び被加工材保持方法
JPH054186A (ja) ローダのワーク把持ハンド
JP3005937U (ja) 産業用ロボツトのハンド
CN111300218A (zh) 钉枪铸件披锋打磨工艺
US4510977A (en) Apparatus for applying a force
JPS5912432B2 (ja) メカニカルハンド
JP2003103427A (ja) 交換工具
CN211615202U (zh) 钉枪铸件多面披锋智能打磨设备
JPH0645348Y2 (ja) 芯出し機能を備えたロボットハンド
JPH0686915U (ja) ゲートカット装置のチャック部構造
US2917800A (en) Brush holder device
JP2002346967A (ja) シリンダブロック保持装置
KR101981481B1 (ko) 자동차 미션용 솔레노이드 바디 연마장치
CN215469310U (zh) 一种焊接镍钛管用夹持工装
JPS59166428A (ja) ワ−クグリツパ
JPH02185335A (ja) ワーク搬送用パレット
JPH04272026A (ja) ワーク反転移載装置
JPS6039056A (ja) 円筒研削盤のセンタリング方法