JP3629892B2 - マッサージ機の揉み玉 - Google Patents

マッサージ機の揉み玉 Download PDF

Info

Publication number
JP3629892B2
JP3629892B2 JP14235497A JP14235497A JP3629892B2 JP 3629892 B2 JP3629892 B2 JP 3629892B2 JP 14235497 A JP14235497 A JP 14235497A JP 14235497 A JP14235497 A JP 14235497A JP 3629892 B2 JP3629892 B2 JP 3629892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing member
massage
ring
inner peripheral
balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14235497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10328258A (ja
Inventor
弘幸 北条
晃秀 須川
昌俊 大輪
尚美 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14235497A priority Critical patent/JP3629892B2/ja
Publication of JPH10328258A publication Critical patent/JPH10328258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629892B2 publication Critical patent/JP3629892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はマッサージ機において人体に接して人体に圧力を加える部分である揉み玉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
マッサージ機として各種形態のものが提供されているが、一対のアームの各先端にローラー状の揉み玉を回転自在に装着したものがある。図2に従来例を示す。アーム2の先端の軸部20の外周に、軸受部材3と軸受部材4とを介して弾性材で形成された環状の揉み玉1が装着されている。軸受部材3は軸部20にかしめ固定されており、揉み玉1はその内周部両側面にも接する軸受部材4とともに、軸部20及び軸受部材3に対して回転自在とされている。なお、軸受部材4は軸方向に組合わされる一対の部材40,40で構成されている。
【0003】
椅子の背もたれなどに内装された駆動手段(図示せず)によって図3に示すように駆動される一対のアーム2,2の各先端に装着された揉み玉1,1は、人体の背面に対して揉みマッサージとなる圧力を加える。また、椅子の背もたれなどに沿って上下にアームを移動させる時、人体背面に接する揉み玉1,1は、アーム2に対して回転することで人体背面を転接する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ここにおいて、上記揉みマッサージを行う時、揉み玉1には図2に示すように斜め方向から負荷Fがかかることになるのであるが、この負荷Fが大きくなると、揉み玉1が変形するとともにその内周側の軸方向一端側が軸受部材4の外周面から浮き上がり、時には軸受部材4から揉み玉1が外れてしまうことがある。
【0005】
本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その目的とするところは負荷が大きくなっても外れてしまうことがないマッサージ機の揉み玉を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
しかして本発明に係るマッサージ機の揉み玉は内周部に剛体で形成されたリングが一体に設けられ、軸方向に組合わされる一対の部材で構成された軸受部材が両側面に接しているとともに上記リングの内周側に位置しており、該軸受部材を介して上記軸部に取り付けられていることに特徴を有している。揉み玉内周部が軸受部材から浮き上がってしまうことをリングが防ぐために、揉み玉が軸受部材から外れてしまうようなことがないものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態の一例について説明すると、図1に示すように、アーム2の軸部20の外周に軸受部材3及び軸受部材4を介して揉み玉1が装着されている点は上記従来例と同じであるが、ここにおける環状の揉み玉1は、その内周部に金属製の筒状のリング5を一体成形することでインサートしたものとなっている。軸方向長さが揉み玉1の内周部の軸方向長さとほぼ同じとなっているとともに揉み玉1に固着されたものとなっている上記リング5は、アーム2を駆動して揉み玉1で人体に揉みマッサージを行う際に反力としてかかる負荷Fに対して、揉み玉1の内周部が軸受部材4の外周面から浮き上がることを防ぐために、負荷Fが大きくなろうと揉み玉1が軸受部材4から外れてしまうことを防ぐ。
【0008】
上記リング5は十分な強度と剛性を持つものであれば、金属製でなくてもよい。また、リング5は筒状でなくてもよいが、この場合は複数個のリング5を軸方向に間隔をおいて一体成形しておくことが好ましい。
【0009】
【発明の効果】
以上のように本発明に係る揉み玉は内周部に剛体で形成されたリングが一体に設けられ、軸方向に組合わされる一対の部材で構成された軸受部材が両側面に接しているとともに上記リングの内周側に位置しており、該軸受部材を介して上記軸部に取り付けられているために、過大な負荷が斜め方向から側面から加わっても、揉み玉内周部が軸受部材から浮き上がってしまうことをリングが防ぐものであり、このために、揉み玉が軸受部材から外れてしまうようなことがなく、これに伴って、揉み動作のための圧力を人体に加えることが確実になされるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の断面図である。
【図2】従来例の断面図である。
【図3】同上の動作説明図である。
【符号の説明】
1 揉み玉
4 軸受部材
5 リング

Claims (1)

  1. 軸部の回りに回転自在に配設されるマッサージ機の揉み玉であって、内周部に剛体で形成されたリングが一体に設けられ、軸方向に組合わされる一対の部材で構成された軸受部材が両側面に接しているとともに上記リングの内周側に位置しており、該軸受部材を介して上記軸部に取り付けられていることを特徴とするマッサージ機の揉み玉。
JP14235497A 1997-05-30 1997-05-30 マッサージ機の揉み玉 Expired - Fee Related JP3629892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14235497A JP3629892B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 マッサージ機の揉み玉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14235497A JP3629892B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 マッサージ機の揉み玉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10328258A JPH10328258A (ja) 1998-12-15
JP3629892B2 true JP3629892B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=15313430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14235497A Expired - Fee Related JP3629892B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 マッサージ機の揉み玉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3629892B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5253371B2 (ja) * 2009-12-29 2013-07-31 三洋電機株式会社 椅子型マッサージ機
CN109620629A (zh) * 2019-01-25 2019-04-16 王浩然 一种按摩椅机芯的按摩圆球芯轴安装结构、组件及机芯

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10328258A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256172B2 (ja) モータ駆動式フットケア器具の付属マッサージ装置
JP3629892B2 (ja) マッサージ機の揉み玉
JP3032559B2 (ja) マッサージ機
JPH03297467A (ja) マッサージ機
JP2001025338A5 (ja)
JPH03297468A (ja) マッサージ機
JP3575275B2 (ja) マッサージ機
CN216877093U (zh) 按摩器
JP3741541B2 (ja) 舵取装置
JP2003019174A (ja) マッサージ機
JPH0326887A (ja) チューブ回動装置を有するコンクリート類移送用ポンプ
JPH0478307B2 (ja)
JPH0327633Y2 (ja)
JPH049371U (ja)
JP3469783B2 (ja) マッサージ機
JPH0222909U (ja)
JPS626481U (ja)
JPH0730025Y2 (ja) マッサ−ジ装置
JP3838308B2 (ja) ドライブシャフト
JPH09327491A (ja) マッサージ機における揉み輪
JP2005106078A5 (ja)
CA2388413A1 (en) Drive shaft bearing structure for boat
KR19980077805A (ko) 베어링 결합구조의 진동흡수 장치
JPS6315330U (ja)
JP2002085504A (ja) マッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees