JP3622259B2 - ボルト端子を備えた蓄電池用蓋 - Google Patents

ボルト端子を備えた蓄電池用蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP3622259B2
JP3622259B2 JP09772395A JP9772395A JP3622259B2 JP 3622259 B2 JP3622259 B2 JP 3622259B2 JP 09772395 A JP09772395 A JP 09772395A JP 9772395 A JP9772395 A JP 9772395A JP 3622259 B2 JP3622259 B2 JP 3622259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
storage battery
conductor
terminal
battery lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09772395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08273656A (ja
Inventor
近藤  猛
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP09772395A priority Critical patent/JP3622259B2/ja
Publication of JPH08273656A publication Critical patent/JPH08273656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622259B2 publication Critical patent/JP3622259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/561Hollow metallic terminals, e.g. terminal bushings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明はボルト端子を備えた蓄電池用蓋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の蓄電池用ボルト端子の1つに、図2に示すように、ネジ部を有する接続ボルト4と鉛合金製ブッシング2とで構成されたものがある。この場合、接続ボルト4は黄銅等の切削加工が容易で電気伝導性の良好な材質で製作され、下部にはケーブル等接続部品のための座面部4aと鉛合金製ブッシング2内での廻り止め4bとが形成されており、半田または鉛メッキされた鉛合金製ブッシング2に鋳込まれたものが一般的である。
【0003】
また、従来の蓄電池用ボルト端子には、上記とは別に、図3に示すように、接続ボルトの頭部4cが完全に鉛合金製ブッシング2に埋設するように鋳造されたものもある。この場合、ケーブル等接続部品は鉛合金製ブッシングの座部2aと直接接触するため、接続ボルト4に電気伝導性は必要ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、図2に示したような従来の蓄電池用ボルト端子には、強度よりも切削加工性と電気伝導性とを重視した材質が採用されているため、ケーブル等のナット締め付時にボルトが折損しやすいという欠点がある。
【0005】
また、図3に示したような蓄電池用ボルト端子では、強度の強いボルトが用いられるためボルトの折損という欠点は解消されるものの、ナット締め付け時に鉛合金製ブッシングの座部2aが圧縮されて変形し接続部が緩むという別の欠点がある。
【0006】
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、過大なトルク値でボルト締め付けを行っても、ボルトが容易に折損したり接続が緩んだりすることがなく、信頼性の高いボルト端子を備えた蓄電池用蓋を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで、ボルト端子がインサート成形された蓄電池用蓋において、ボルト端子は鉛合金製のブッシングと導電体と接続ボルトとを備えたものであり、かつ半田または鉛メッキされた導電体と接続ボルトとは嵌着状態でブッシングにインサート鋳造されたものであることを特徴とする、ボルト端子を備えた蓄電池用蓋により、前記課題を解決するものである。
【0008】
【作用】
接続ボルトにステンレス等の黄銅より大きな引張強さを有した材質を使用することにより、ナット締め付け時のボルトの折損という問題は減少する。
【0009】
また、ケーブル等接続部品のための座面に半田または鉛メッキされた黄銅等の導電体を使用することにより、ナット締め付け時の座面の変形を鉛合金製の座面と比べて抑制することができ、電気伝導性を損なうことなく端子強度を向上させることができる。
【0010】
【実施例】
図1は本発明の一実施例の断面を示す図である。同図において、4はステンレス製の接続ボルトである。3は、電気伝導性を有し、且つ切削および圧延加工が容易な材質を使用した導電体であり、この実施例では黄銅製である。
【0011】
導電体3は接続ボルト4の頭部4cの全周または対面と嵌着可能に構成してある。接続ボルト4と導電体3とは、嵌着状態で鉛合金製のブッシング2にインサート鋳造されている。この1例を図4に示す。
【0012】
接続ボルトにステンレス等の黄銅より大きな引張強さ(250N/mm以上)を有した材質を使用することにより、ナット締め付け時のボルトの折損という問題は減少する。
【0013】
また、ケーブル等接続部品のための座面に半田または鉛メッキされた黄銅等の導電体を使用することにより、ナット締め付け時の座面の変形を鉛合金製の座面と比べて抑制することができ、電気伝導性を損なうことなく端子強度を向上できる。
【0014】
【発明の効果】
以上に述べた如く、本発明にかかる蓄電池用ボルト端子によれば、電気伝導性を損なうことなく端子強度を向上できるという効果がある。さらに、接続ボルトに既製品を使用することにより、端子製作の工数を削減できるという新たな効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す断面図である。
【図2】従来例を示す図である。
【図3】従来例を示す図である。
【図4】本発明の導電体の1実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 蓋
2 ブッシング部
3 導電体
4 接続ボルト

Claims (1)

  1. ボルト端子がインサート成形された蓄電池用蓋において、ボルト端子は鉛合金製のブッシング(2)と導電体(3)と接続ボルト(4)とを備えたものであり、導電体(3)と接続ボルト(4)とは嵌着状態でブッシング(2)にインサート鋳造されたものであり、導電体(3)は鉛合金よりも引張強さが大きな材質で形成され、かつ半田または鉛メッキされたものであり、接続ボルト(4)は黄銅よりも引張強さが大きな材質で形成されたものであることを特徴とする、ボルト端子を備えた蓄電池用蓋
JP09772395A 1995-03-30 1995-03-30 ボルト端子を備えた蓄電池用蓋 Expired - Fee Related JP3622259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09772395A JP3622259B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 ボルト端子を備えた蓄電池用蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09772395A JP3622259B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 ボルト端子を備えた蓄電池用蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08273656A JPH08273656A (ja) 1996-10-18
JP3622259B2 true JP3622259B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=14199817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09772395A Expired - Fee Related JP3622259B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 ボルト端子を備えた蓄電池用蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3622259B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8701743B2 (en) 2004-01-02 2014-04-22 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
WO2010127289A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
KR101082135B1 (ko) 2009-11-24 2011-11-09 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP5541443B2 (ja) * 2009-12-24 2014-07-09 株式会社Gsユアサ 蓄電池用蓋、その蓄電池用蓋を備えた蓄電池、及び蓄電池用端子部
JP5477627B2 (ja) * 2009-12-24 2014-04-23 株式会社Gsユアサ 蓄電池用蓋、蓄電池用蓋の射出成形方法、及びその蓄電池用蓋を備えた蓄電池
WO2011078209A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 株式会社Gsユアサ 蓄電池用蓋、その蓋の射出成形方法、その蓋を備えた蓄電池、及び蓄電池用端子部
US9748551B2 (en) 2011-06-29 2017-08-29 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9954214B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Water Gremlin Company Systems and methods for manufacturing battery parts
JP6720547B2 (ja) 2016-01-18 2020-07-08 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
BR112020021221A2 (pt) 2018-12-07 2021-07-27 Water Gremlin Company peça de bateria, método para fabricar uma peça de bateria, e, sistema para fabricar peça de bateria

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08273656A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622259B2 (ja) ボルト端子を備えた蓄電池用蓋
US6302740B1 (en) Shielded cable and connector assembly
AU6323999A (en) Battery terminal connection cable
US20190319373A1 (en) Terminalized electric wire
US3710307A (en) Electrical connector
US20200036114A1 (en) Terminal assembly for electrical device and electrical device
JP3714428B2 (ja) 鉛蓄電池用端子
JPS56124247A (en) Semiconductor device
JP2007257905A (ja) 端子及びそれを用いたコネクタ
JP2747894B2 (ja) 電極接続用シャント線
JPH10106538A (ja) バッテリポスト用カバー
JP3783148B2 (ja) 導体の接続構造
JPH0247587Y2 (ja)
JP2003168502A (ja) 電線接続端子
JPH11329400A (ja) バッテリアダプター
JPH0136295Y2 (ja)
JPH0313967Y2 (ja)
JPS6015388Y2 (ja) ラミネ−トシ−スケ−ブルの接続部
JPS6131943B2 (ja)
JP2879125B2 (ja) バッテリー端子
KR0132967Y1 (ko) 커버 일체형 배터리단자와 케이블 체결구조
JPS604384Y2 (ja) 端子台
JPH0982308A (ja) バッテリー端子
JPS647579Y2 (ja)
JPH0487163A (ja) 導体接続部

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees