JP3621664B2 - 無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置 - Google Patents

無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3621664B2
JP3621664B2 JP2001228534A JP2001228534A JP3621664B2 JP 3621664 B2 JP3621664 B2 JP 3621664B2 JP 2001228534 A JP2001228534 A JP 2001228534A JP 2001228534 A JP2001228534 A JP 2001228534A JP 3621664 B2 JP3621664 B2 JP 3621664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
empty
beverage
air
sterilization
clean
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001228534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002096807A (ja
Inventor
善雄 長沢
衛市 吉田
正見 松長
哲也 高富
茂樹 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Can Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Can Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Can Co Ltd filed Critical Daiwa Can Co Ltd
Priority to JP2001228534A priority Critical patent/JP3621664B2/ja
Publication of JP2002096807A publication Critical patent/JP2002096807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621664B2 publication Critical patent/JP3621664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、無菌状態の雰囲気内で、殺菌済みの空缶に、殺菌済みの飲料を充填して、殺菌済みの缶蓋で密封することにより飲料缶詰を製造する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
飲料を缶容器内に充填して密封した飲料缶詰では、充填された飲料が腐敗するのを避けるための殺菌処理として、通常、飲料を充填して密封した後の缶詰に対して、加圧加熱装置内で長時間の高温加熱(例えば125℃で25分間)を行うレトルト殺菌法が適用されたり、あるいは、PH4.5以下の高酸性の果汁飲料などについては、加熱殺菌した飲料を高温状態(85℃以上)に保ったまま缶体内に充填し、密封後少なくとも30分間その温度を維持するか、あるいは同等以上の殺菌温度条件で処理した後、缶詰を冷却するという熱間充填法(ホットパック)が適用されている。
【0003】
しかしながら、そのような加熱殺菌方法によれば、空缶に飲料を充填して密封する前後における工程管理が容易であるという利点はあるものの、何れにしても、缶容器内に充填された状態の飲料を加熱殺菌後に急激に冷却することが困難であり、中身の飲料が比較的長時間にわたって高温状態に維持されるため、それによって、飲料本来(例えば、果汁飲料ならば搾り立てのもの、コーヒー、紅茶、緑茶、スープ等ならば作りたてのもの)の味や香りが落ちたり色が変わったりするという問題を生じる。
【0004】
そこで、できるだけ飲料の熱履歴を少なくして、飲料本来の味や香りや色をできるだけ保ったままの飲料缶詰を製造するために、高温で短時間に殺菌して急速に冷却した殺菌済みの飲料を、クリーンエアーによる無菌状態の雰囲気内で、殺菌済みの空缶に充填して、殺菌済みの缶蓋で密封するようにした、いわゆる無菌充填法というものが従来から種々研究されている。
【0005】
上記無菌充填法を利用した装置の例が、特公平1−16738号公報に記載されている。この公報には、空缶をスチームトンネル殺菌コンベヤによって搬送するとともに、熱水を噴射して空缶を無菌化し、その空缶に、予め無菌化処理した飲料を充填するとともに、スチームによる加熱殺菌および無菌空気による乾燥を行った缶蓋によって飲料の充填が完了した缶体を密封するよう構成し、そして充填装置と密封装置とを、無菌室に配置して構成された装置が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、殺菌方法としてスチームや熱水による加熱殺菌を行う従来の設備では、スチームや熱水の使用量が多く、そのため熱エネルギーの消費が膨大であり、したがってこの種の設備においてもランニングコストが嵩み、高価な飲料缶詰以外にはコスト的に使用することが困難となり、汎用性に劣るなどの問題があった。
【0007】
この発明は、上記の事情を背景にしてなされたものであり、設備費やランニングコストの低廉化を図り、実用性に富んだ無菌飲料缶詰の製造設備における空缶殺菌装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段およびその作用】
この発明は、無菌雰囲気内で、内外両面に薬液が噴霧された未処理の空缶を、殺菌処理用オーブンで加熱殺菌処理し、その加熱殺菌処理された空缶を、無菌水を噴霧する冷却装置で冷却した後、その他の空間よりも高いクラスの空気清浄度に維持されている飲料の充填領域に搬送する無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置において、前記殺菌処理用オーブンの出口と前記冷却装置との間に、前記殺菌処理用オーブンから排気された加熱エアーをフィルターで濾過してクリーンエアーとし、該クリーンエアーを上方から下方に吹き下ろし、前記殺菌処理用オーブンを通過した直後の熱風に包まれている殺菌処理された空缶周辺の熱風を下方に排出させ、熱風がこれに続くこれよりも高いクラスの空気清浄度に維持されている充填領域への流入を遮断するクリーンエアー置換装置が設けられていることを特徴とする無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置である。
【0009】
したがってこの発明の設備によれば、空缶の内外面の殺菌が、薬液および加熱によって行われ、薬液による殺菌力が加熱によって増大することと相まって、加熱エネルギーを特に増大させることなく、充分な殺菌が行われる。また殺菌処理用オーブンの出口側には、空缶冷却装置に到る前の領域に、上側から下側に向けてクリーンエアーを流し、オーブン通過直後の熱風に包まれている殺菌処理された空缶周辺の熱風を下方に排気させるクリーンエアー置換装置が配置されているので、殺菌処理用オーブンがこれに続く冷却装置が配置されている領域から実質的に遮断され、空缶冷却装置を収容してある高レベルの空気清浄度のクリーンチャンバー内が所定の空気清浄度に維持される。換言すれば、各領域の空気清浄度の維持が容易であるうえに、殺菌処理した空缶に塵埃などが付着することを有効に防止できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
つぎにこの発明を具体例に基づいて説明する。図1は、この発明にかかる缶詰製造設備の一例を概略的に示すものであり、この缶詰製造ラインにおいて、未処理の空缶を連続的に供給するための空缶供給装置(図示せず)から延びる空缶供給コンベヤー1は、正置した空缶を連続的に搬送するエンドレスコンベヤーであって、コンベヤー1の末端部分には、一列に整列されてランダムに搬送されてきた空缶を一定の間隔をあけた状態に並べて次工程の装置に供給するために、タイミングスクリュー2が配置されている。
【0011】
この空缶供給コンベヤー1の走行速度は、缶詰製造ラインの生産速度に適合するように調整可能であり、また、このコンベヤー1の末端部分に設置されたタイミングスクリュー2の駆動系は、空缶の受け渡しができるよう、次工程の装置に連動して同期的に回転するようになっている。
【0012】
空缶供給コンベヤー1にタイミングスクリュー2を介して接続される缶外面の薬液噴霧装置3は、水平面上の長円形軌道上を空缶を吸着して一定速度で搬送する複数の吸引パッド3aを備えた水平ロータリータイプの空缶搬送機構と、各吸引パッド3aにより搬送中の空缶の缶胴外周面及び缶底外面に薬液(例えば5重量%過酸化水素水溶液)を噴霧する薬液噴霧機構3bとからなるものである。
【0013】
空缶搬送機構のそれぞれの吸引パッド3aは、タイミングスクリュー2により位置合わせされた空缶に対して、同心的にその上方近接位置に位置合わせされると同時に、その吸引パッド3aの吸引孔からの吸引により、空缶の上端開口面を吸引パッド3aで塞いで吸着し、コンベヤー1から浮上させて搬送してから、次工程の装置のスチールコンベヤー4上に達した位置で、吸引を解除して、空缶をスチールコンベヤー4上に移載する。
【0014】
なお、上記の装置では、吸引パッド3aが空缶を吸着する位置に移動したときに空缶が無かった場合には、その吸着パッド3aは吸引を止めて1サイクル移動するように、また、空缶を吸着していない吸引パッド3aが薬液噴霧機構3b中を通過する際には、薬液の噴霧が行われないようになっている。
【0015】
缶外面の薬液噴霧装置3に続いて配置される缶内面の薬液噴霧装置5は、スチールベルトコンベヤー4上に正置されて搬送される空缶に対して、その搬送経路中で上方から空缶の内面に向けて薬液を噴霧するもので、その薬液の噴霧により空缶が転倒しないよう、スチールベルトコンベヤー4には、吸気力で空缶を安定状態に正置させるために、その幅方向の中央に、空缶の底部を吸引する吸気孔が設けられている。
【0016】
各薬液噴霧装置3,5により内面と外面とに薬液が噴霧された空缶を加熱する殺菌処理用オーブン6は、その入口側から出口側に至るようにオーブン6内を貫通する空缶搬送用のスチールベルトコンベヤーと、そのスチールベルトコンベヤーに搬送されて通過する空缶を加熱するための加熱炉体を有するものであり、オーブン6内で空缶を搬送しながら加熱して殺菌効果を増大させると同時に、空缶に付着した薬液を加熱して分解・除去するようになっている。
【0017】
殺菌処理用オーブン6の出口には、このオーブン6から排出された殺菌済みの空缶を搬送するスチールベルトコンベヤー4に沿って、その周りを囲んで外気から遮断するトンネル8が接続されている。
【0018】
このトンネル8内には、オーブン6から排気された加熱エアーを、フィルターで濾過してクリーンエアーとしてから、トンネル8の天井から層流として下方に垂直に吹き下ろすクリーンエアー置換装置9が配置されており、まず、空缶の搬送とともにオーブン6からトンネル8内に流入する熱風をスチールベルトコンベヤー4の下方に排出し、次いで、殺菌処理で加熱された空缶を無菌水を噴霧することで冷却する空缶冷却装置10が配置されている。
【0019】
トンネル8内を通過したスチールベルトコンベヤー4は、TPコンベヤー(チェーンの上面に平らなプラスチック板をキャタピラ状に並べたコンベヤー)7等に引き継がれ、TPコンベヤー7の末端部分には、タイミングスクリュー11が配置されているとともに、タイミングスクリュー11によって一定間隔を開けられた空缶を保持して回転する中継ぎのターレット12が設置されていて、複数のポケットを備えた中継ぎターレット12を挟んで、TPコンベヤー7の末端部分と対向するように、飲料充填機13が設置されている。
【0020】
TPコンベヤー7の末端部分から中継ぎのターレット12を介して供給される殺菌済み空缶に対して、飲料の殺菌装置14から送給される殺菌済みの飲料を所定量づつ配分して充填するための飲料充填機13は、特には図示していないが、従来一般に使用されている水平ロータリータイプのものであり、具体的には、回転するメインターレットの周辺部に、空缶を受け取って保持するポケットが複数個形成され、それぞれのポケットの上方にそれらのポケットと同期的に公転移動する飲料充填用のノズルがそれぞれ配置されている。
【0021】
飲料充填機13に殺菌済みの飲料を供給する飲料の殺菌装置14については、この実施の形態では、図3に示すような、本出願人により既に提案されている構成の装置(特願平7−332569号参照)が使用されている。
【0022】
そのような飲料殺菌装置14では、タンク(図示せず)に貯留されている殺菌処理前の飲料を、送給ポンプ21により、ほぼ常圧下で第1プレート式熱交換器22に送給し、第1プレート式熱交換器22の狭路中で、熱交換により沸点近傍(95℃程度)にまで急速加熱する予備加熱処理を施す。
【0023】
次いで、一時貯留槽23に流入させて、ヘッドスペースに窒素ガスが送り込まれている一時貯留槽23内において大気圧下で短時間保持して、飲料中の酸素の脱気処理をしてから、圧送ポンプ24により加圧下で第2プレート式熱交換器25に送給し、第2プレート式熱交換器25の狭路中で、熱交換により殺菌に必要な高温(110〜140℃)で数秒ないし数十秒の短時間(60秒以内)保持して殺菌処理を施す。
【0024】
そして、高温短時間の殺菌処理後、直ちに第3プレート式熱交換器26に送り込んで、第3プレート式熱交換器26の狭路中で、熱交換により急速にほぼ常温(50℃以下)まで冷却してから、第2および第3プレート式熱交換器25,26内の圧力を高圧に維持するための圧力制御弁27を介して、外気に触れることなく無菌状態を維持された密閉パイプ28により、飲料充填機13に向けて送給する。
【0025】
一方、飲料充填機13では、中継ぎのターレット12から連続的に供給されてくる殺菌済みの各空缶が、メインターレットの各ポケットに順次保持されて、メインターレットの回転につれて公転搬送される間に、飲料殺菌装置14から送給された殺菌済みの飲料が、それぞれの充填用ノズルから所定量空缶内に充填され、飲料充填済みの缶は、メインターレットが更に回転するとポケットから外され、タイミングコンベヤー15によって次工程に搬送される。
【0026】
飲料充填機13から排出された飲料充填済みの缶を搬送するタイミングコンベヤー15の末端側には、このコンベヤー15により搬送されてくる飲料充填済みの缶に対して缶蓋殺菌装置17から供給される殺菌済みの缶蓋を巻き締めるための缶蓋巻締機16が設置されている。
【0027】
缶蓋巻締機16に殺菌済みの缶蓋を供給する缶蓋殺菌装置17については、この実施の形態では、図4に示すような、本出願人の出願に係る公報(特開平6−40436号)中に記載されているような構成のものが使用されている。
【0028】
そのような缶蓋の殺菌装置17では、缶蓋供給装置から連続的に供給されてくる未処理の缶蓋を、缶蓋搬送手段31により、その進行方向に対して缶蓋面が直交するように、一枚ずつ間隔をおいて連続的に搬送させていく途中で、先ず、噴霧ノズル32により薬液(過酸化水素2.0〜15重量%の水溶液)を缶蓋の全表面に(15〜100mg/100cm )付着させてから、次いで、加熱処理手段33により加熱エアーで缶蓋を加熱(100〜200℃)することで、缶蓋に付着した薬液の過酸化水素を分解し、同時のその際の発生期の酸素で殺菌処理を促進し、最後に冷却処理部34で冷却してから、外気に触れることなく無菌状態を維持されたシュート35内を通して、缶蓋巻締機16に供給する。
【0029】
タイミングコンベヤー15により飲料充填済みの缶が送り込まれ、缶蓋の殺菌装置17から殺菌済みの缶蓋が供給される缶蓋巻締機16は、特には図示していないが、従来一般に使用されている装置が採用されており、具体的には、回転するメインターレットの周辺部に、飲料充填済みの缶を受け取って保持するポケットが複数形成され、メインターレットのポケットと同期的に移動するように、それぞれのポケットの下方にリフターが配置され、上方にはシーミングチャックとシーミングロールとが配置されている。
【0030】
そのような缶蓋巻締機16では、タイミングコンベヤー15から連続的に供給されてくる飲料充填済みの缶が、メインターレットの各ポケットに順次保持されるとともに、缶蓋が中継ぎのターレットを介して、各飲料充填済みの缶の上端開口部にそれぞれ冠着され、メインターレットの回転につれて搬送される間に、リフターが上昇して、シーミングチャックとシーミングロールとにより缶蓋が缶の上端開口部に巻き締められ、缶蓋により密封された飲料缶詰は、メインターレットが更に回転するとポケットから外され、ガイド部材を介して排出されてから、製造済みの製品として缶詰製品搬送コンベヤー18により製造ラインから搬出される。
【0031】
ところで、上記のような各装置からなる缶詰製造ラインについては、図2に示すように、その大部分が低レベルの空気清浄度のクリーンルームCR 内に設置されており、このクリーンルームCR 内に、更に中レベルの空気清浄度を維持したクリーンボックスCB が画成され、このクリーンボックスCB 内に、更に、高レベルの空気清浄度を維持したクリーンチャンバーCC が画成されている。
【0032】
そして、殺菌処理用オーブン6に続く殺菌済み空缶の搬送路(クリーンエアー置換装置9や空缶の冷却装置10を配置したトンネル8内)、飲料充填機13周り、飲料充填機13から缶蓋巻締機16への搬送路(タイミングコンベヤー15の周り)、缶蓋の殺菌装置17からの殺菌済み缶蓋の供給路(シュート35内)、および缶蓋巻締機16周り等の部分は、クリーンルームCR 内のクリーンボックスCB 内に更に画成されたクリーンチャンバーCC 内に配置されている。
【0033】
上記のクリーンルームCR とクリーンボックスCB とクリーンチャンバーCC とについて、高レベルの空気清浄度を維持したクリーンチャンバーCC 内は、クラス10〜100に維持されており、中レベルの空気清浄度を維持したクリーンボックスCB 内は、クラス1,000〜10,000に維持されており、低レベルの空気清浄度を維持したクリーンルームCR 内は、クラス100,000に維持されている。
【0034】
なお、上記のクラスについて説明すると、これは、アメリカ合衆国連邦航空宇宙局(NASA)の規格によるものであり、1立方フィート(ft )当たりに存在する基準粒子(粒径0.5μm以上)の数により空気の清浄度を示すものであって、例えば、クラス1は基準粒子が0〜1個/ft であり、クラス10は2〜10個/ft 、クラス100は11〜100個/ft であることを示している。
【0035】
上記の高レベルの空気清浄度に維持されているクリーンチャンバーCC 内には、その外周側の中レベルの空気清浄度のクリーンボックスCB のエアーが浄化されて供給されている。またこの中レベルの空気清浄度のクリーンボックスCB には、その外周側のクリーンルームCR のエアーが浄化されて供給されている。また、クリーンチャンバーCC 内の気圧は、クリーンボックスCB 内の気圧よりも僅かに高い気圧に維持されており、クリーンボックスCB 内の気圧は、クリーンルームCR 内の気圧よりも僅かに高い気圧に維持されていて、クリーンルームCR 内の気圧は、工場建屋内の気圧よりも僅かに高いか、あるいは同等の気圧に維持されている。
【0037】
なお、密閉されたパイプにより飲料充填機13と接続される飲料殺菌装置14は、クリーンルームCR 内あるいはクリーンルームCR 外の何れに設置してもよい。
【0038】
上記のような構成の飲料缶詰の製造設備では、以下のように飲料缶詰が製造される。
【0039】
先ず、空缶供給コンベヤー1により、未処理の空缶を連続的に供給し、缶外面の薬液噴霧装置3において、吸引パッド3aにより搬送する間に、空缶の外周面および缶底外面に殺菌処理用の薬液(過酸化水素5重量%の水溶液)を噴霧してから、スチールベルトコンベヤー4上に移して正置させた状態で、缶内面の薬液噴霧装置5を通して、更に、空缶の内面に殺菌処理用の薬液(過酸化水素5重量%の水溶液)を噴霧してから、殺菌処理用オーブン6内に送り込む。
【0040】
そして、殺菌処理用オーブン6内で、内面と外面とに薬液が噴霧された空缶を、加熱炉体による高温(250℃程度)の熱風で加熱して、付着した薬液の過酸化水素を分解除去することで、空缶の殺菌処理を完了する。なおその場合、過酸化水素の分解に伴う発生期の酸素と高温度に加熱することによる相乗効果で、効率のよい殺菌が行われる。
【0041】
次いで、殺菌処理用オーブン6から出た殺菌済みの空缶を、無菌雰囲気(空気清浄度がクラス10〜100)のトンネル8内で、クリーンエアー置換装置9によりその周辺の空気を清浄化した後、空缶の冷却装置10により無菌水を噴霧することで、加熱されている空缶を100℃以下に冷却してから、無菌雰囲気(空気清浄度がクラス10〜100)内の飲料充填機13に供給する。
【0042】
そして、75〜85℃の範囲内に維持されたクリーンエアーの無菌雰囲気(空気清浄度がクラス10〜100)内で、冷却された殺菌済みの空缶に対して、飲料の殺菌装置14により高温短時間に加熱殺菌されて常温に冷却された殺菌済み飲料を、飲料充填機13によって所定量充填する。その場合、充填用のノズルが缶の上部開口端に接触しないようにすることが好ましい。ついで、75〜85℃の範囲内に維持されたクリーンエアーの無菌雰囲気(空気清浄度がクラス10〜100)内で、飲料充填済みの缶を缶蓋巻締機16に向けてタイミングコンベヤー15で供給する。
【0043】
さらに、75〜85℃の範囲内に維持されたクリーンエアーの無菌雰囲気(空気清浄度がクラス10〜100)内で、飲料充填機13から送られてくる飲料充填済みの缶に、缶蓋殺菌装置17から無菌雰囲気(空気清浄度がクラス10〜100)のシュート内を通して供給される殺菌済みの缶蓋を、缶蓋巻締機16によって連続的に巻き締めて、飲料が充填・密封された飲料缶詰としてから、殺菌済みの製品として搬出コンベヤー18により搬出する。
【0044】
なお、必要に応じて、缶蓋巻締機16において飲料充填済みの缶に対して缶蓋を冠着する前に、別途の無菌液体窒素供給装置から無菌液体窒素を添加したり、缶蓋巻締機16に別途の無菌窒素ガス供給装置から無菌窒素ガスを供給して、飲料充填済みの缶内上部のヘッドスペースの空気を、無菌窒素ガスと置換(アンダーカバーガッシング)してもよい。
【0045】
上記のようなこの実施の形態の飲料缶詰の製造設備では、中身の飲料に対する加熱を、飲料の殺菌装置14による短時間高温殺菌だけで済ませることにより、従来のレトルト殺菌法や熱間充填法(ホットパック)と比べて、中身の飲料の熱履歴を減少させることができ、飲料本来の味や香りや色をできるだけ保ったままの飲料缶詰を製造することができる。
【0046】
なお、ほぼ常温に冷却されている飲料は、60〜95℃の範囲内に維持されたクリーンチャンバーCC 内を通過する間の短時間では、殆ど温度上昇することがないため、通常の無菌充填法と全く変わらない状態で、飲料本来の味や香りや色を保ったままの飲料缶詰を製造することができる。
【0047】
しかも、従来の無菌充填設備では、空気清浄度の高い状態(クラス10〜100)で無菌充填法を実施しても、100万缶に数缶程度の膨張缶が発生するのをどうしても避けることができなかったが、上記のようなこの発明に基づく飲料缶詰の製造設備によれば、膨張缶の原因となる非耐熱性の水性菌や黴等の生菌(通常、60〜70℃の温度で死滅する)を、60〜95℃の範囲に維持されたクリーンチャンバーCC 内で殺菌することができるため、膨大な設備費用や維持費用を掛けなくても、膨張缶の発生を防止することができる。
【0048】
なお、上述した具体例では、クリーンチャンバーCC 内の温度を75〜85℃の範囲内としているため、缶内に生菌が混入することを確実に防止できるとともに、クリーンチャンバーCC 内の温度を維持するための熱エネルギーも比較的少なくてすみ、更に密封後の缶詰内の真空度もそれほど高くならないので、缶容器として比較的薄肉の缶胴や缶蓋を使用することができる。
【0049】
上記の具体例では、空缶を加熱殺菌するための殺菌処理用オーブン6から排気された加熱エアーを、フィルターで濾過して所定の空気清浄度としてから、トンネル8の天井から層流として下方に垂直に吹き下ろされる加熱クリーンエアーとして供給している。つまり、空気清浄度が低レベルのクリーンルームと高レベルのクリーンルームとの間にクリーンエアー置換装置9が設けられているため、空缶の搬送とともにオーブンから必然的に流れ出てくる熱風(低レベルのエアー)によりそれに続く高レベルのクリーンルームの空気清浄度のレベル低下を、クリーンエアーにより容易に抑制することができる。そのため、クリーンエアーを改めて加熱するための設備やエネルギーを必要とせず、設備費や光熱費も少なくて済む経済性に富んだものとなっている。
【0050】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明の無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置によれば、殺菌処理用のオーブンの出口と冷却装置との間に、殺菌処理用オーブンから排気された加熱エアーをフィルターで濾過してクリーンエアーとし、該クリーンエアーを上方から下方に吹き下ろし、殺菌処理用オーブンを通過した直後の熱風に包まれている殺菌処理された空缶周辺の熱風を下方に排出させ、熱風がこれに続くこれよりも高い空気清浄度に維持されている飲料の充填領域への流入を遮断するクリーンエアー置換装置が設けられていることにより、空缶の冷却装置により無菌水が噴霧される。したがって、空缶の冷却装置が配置されている高レベルの空気清浄度のクリーンチャンバー内を、所定の空気清浄度に維持することが容易になる。つまり、空気清浄度が低レベルのクリーンルームとそれに続くそれより高いレベルのクリーンルームとの間にクリーンエアー置換装置が設けられているため、空缶の搬送とともにオーブンから必然的に流れて出てくる熱風(低レベルのエアー)により、それに続く高レベルのクリーンルームの空気清浄度のレベル低下を、容易に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の飲料缶詰の製造設備の一例を示す概略説明図である。
【図2】図1に示す各装置の配置された雰囲気の空気清浄度を示す図である。
【図3】図1に示す缶詰製造設備に関連する飲料の殺菌装置の一例を示す概略説明図である。
【図4】図1に示す缶詰製造設備に関連する缶蓋の殺菌装置の一例を示す概略説明図である。
【符号の説明】
3,5 薬液噴霧装置
6 殺菌処理用オーブン
9 クリーンエアー置換装置
10 冷却装置
13 飲料充填機
14 飲料の殺菌装置
CR クリーンルーム
CB クリーンボックス
CC クリーンチャンバー

Claims (1)

  1. 無菌雰囲気内で、内外両面に薬液が噴霧された未処理の空缶を、殺菌処理用オーブンで加熱殺菌処理し、その加熱殺菌処理された空缶を、無菌水を噴霧する冷却装置で冷却した後、その他の空間よりも高いクラスの空気清浄度に維持されている飲料の充填領域に搬送する無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置において、
    前記殺菌処理用オーブンの出口と前記冷却装置との間に、前記殺菌処理用オーブンから排気された加熱エアーをフィルターで濾過してクリーンエアーとし、該クリーンエアーを上方から下方に吹き下ろし、前記殺菌処理用オーブンを通過した直後の熱風に包まれている殺菌処理された空缶周辺の熱風を下方に排出させ、熱風がこれに続く高いクラスの空気清浄度に維持された前記充填領域への流入を遮断するクリーンエアー置換装置が設けられていることを特徴とする無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置。
JP2001228534A 2001-07-27 2001-07-27 無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置 Expired - Fee Related JP3621664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001228534A JP3621664B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001228534A JP3621664B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02421797A Division JP3556063B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 無菌飲料缶詰製造設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002096807A JP2002096807A (ja) 2002-04-02
JP3621664B2 true JP3621664B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=19061031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001228534A Expired - Fee Related JP3621664B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3621664B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006053193A1 (de) * 2006-11-09 2008-05-15 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Kunststoffbehältern
DE102009020957A1 (de) 2009-05-12 2010-12-02 Khs Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Innenreinigung von Dosen mit jeweiliger Öffnung
CN108094585A (zh) * 2017-12-29 2018-06-01 黄山小罐茶业有限公司 一种茶叶提纯灭菌生产系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002096807A (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6475435B1 (en) Apparatus and method for providing sterilization zones in an aseptic packaging sterilization tunnel
US6536188B1 (en) Method and apparatus for aseptic packaging
EP1748951B1 (en) Apparatus and method for sterilising bottles and/or caps and filling them
US6209591B1 (en) Apparatus and method for providing container filling in an aseptic processing apparatus
US20100043915A1 (en) Aseptic beverage bottle filling plant with a clean room arrangement enclosing the aseptic beverage bottle filling plant and a method of operating same, and an aseptic container filling plant with a clean room arrangement enclosing the aseptic container filling plant, and a method of operating same
JP3556063B2 (ja) 無菌飲料缶詰製造設備
JP2010533108A (ja) 容器充填用能動的滅菌ゾーン
KR101474893B1 (ko) 용기의 살균, 세정 방법
US6481468B1 (en) Apparatus and method for providing container filling in an aseptic processing apparatus
JPH11342919A (ja) 殺菌処理方法及び殺菌処理装置
JP4100558B2 (ja) びん形状の包装容器に殺菌充填する装置
JP3621664B2 (ja) 無菌飲料缶詰製造設備における空缶殺菌装置
JP3623062B2 (ja) 飲料缶詰の製造方法
JP5225795B2 (ja) 内容物の充填装置
JP3899812B2 (ja) アセプティック充填缶詰の製造方法と装置
CN111320121B (zh) 饮料装瓶单元
JP3719470B2 (ja) 無菌充填用の液化ガス流下装置
JP2000335524A (ja) 熱間充填容器詰飲料の製造方法及びその装置
JP4602149B2 (ja) 空缶殺菌装置
US20010000558A1 (en) Apparatus and method for providing container lidding and sealing in an aseptic processing apparatus
JPH10167227A (ja) 飲料缶詰の製造方法
JP3666634B2 (ja) 無菌充填のためのダストモニタリング方法
JP6788848B2 (ja) キャップ殺菌装置、内容物充填システム、キャップ殺菌方法および内容物充填方法
JP2020093813A (ja) 無菌充填機チャンバー内の殺菌方法
JP6886643B2 (ja) キャップ殺菌装置、内容物充填システム、キャップ殺菌方法および内容物充填方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees