JP3620518B2 - プロフィールクランプ及びプロフィールクランプを有するスリーブ接合具 - Google Patents

プロフィールクランプ及びプロフィールクランプを有するスリーブ接合具 Download PDF

Info

Publication number
JP3620518B2
JP3620518B2 JP2002186241A JP2002186241A JP3620518B2 JP 3620518 B2 JP3620518 B2 JP 3620518B2 JP 2002186241 A JP2002186241 A JP 2002186241A JP 2002186241 A JP2002186241 A JP 2002186241A JP 3620518 B2 JP3620518 B2 JP 3620518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
strip
side wall
diameter
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002186241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003028358A (ja
Inventor
バルベット ヴォルフガング
クレーメル マルクス
ハイゼ ライネル
クリューゲル マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norma Germany GmbH
Original Assignee
Rasmussen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rasmussen GmbH filed Critical Rasmussen GmbH
Publication of JP2003028358A publication Critical patent/JP2003028358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3620518B2 publication Critical patent/JP3620518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/08Joints with sleeve or socket with additional locking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/06Joints with sleeve or socket with a divided sleeve or ring clamping around the pipe-ends
    • F16L21/065Joints with sleeve or socket with a divided sleeve or ring clamping around the pipe-ends tightened by tangentially-arranged threaded pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ほぼ台形の断面を有する関節のある締め付け帯片及び引っ張りクロージャを含む管またはその種のものを結合するためのプロフィールクランプに関し、さらにはこうしたプロフィールクランプを有するスリーブ接合具に関する。
【0002】
【従来の技術】
こうしたプロフィールクランプはその端部に、例えばドイツ特許198 00238 C1に記載されているようなフランジを有する管を結合するのに使用される。それらはまた、他の構造物の部品、例えば端部にフランジが提供されるコンテナ及びコンテナの蓋を結合するのにも使用されうる。
【0003】
さらに管締め付け具は、同一径の滑らかな管を結合するために使用されると知られており、その内側側面には金属帯片で形成される錐体の開口リングが提供される。錐体の開口リングは互いに向かって傾斜し、半径方向外側の縁で軸横方向の部分から締め付け帯片の半径方向の側壁それぞれへの遷移部の内側側面に対して載る。一方で、それらは歯または爪が提供される半径方向内側に配置される縁で管素材に結合する。こうした管継手の1つの例は、ドイツ特許198 02 676 C1に記載されている。
【0004】
管のスリーブ接合具の場合、第1の管の端部が広がり、第2の管の端部が滑らかであることにより、滑らかな端部が幅広の端部に導入される。その際シールが2つの端部の間に配置されるが、こうしたプロフィールクランプでは管にフランジがないために使用されず、こうした管継手では端部の径が異なるために使用されない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、多大な出費を要せずにスリーブ接合のために使用することができ、さらに確実な結合を提供する前に述べた種類のプロフィールクランプを提供することにある。さらには、こうしたプロフィールクランプを使用する単純なスリーブ接合具も提供される。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、締め付け帯片に中断を有する金属帯製の錐体リングが提供され、そのリングの半径方向内側の縁が歯を有し、歯の自由端が、径が締め付け帯片の側壁の内径より小さい円上に置かれ、リングの半径方向外側の縁が側壁の1つと側壁と結合する締め付け帯片の横方向の部分との間の屈曲部分に対して載ることによって達成される。
【0007】
この構成で、スリーブ接合具の第1の管の幅広の端部だけに半径方向のフランジが提供されなければならず、プロフィールクランプにはさらに加えて歯付きリングが提供されなければならない。こうして単純で確実な、高い負荷がかけられるスリーブ接合具が形成される。
【0008】
本発明によるプロフィールクランプを使用する本発明によるスリーブ接合具は、その後、結合される第1の2つの管又はその種のものの1つが、締め付け帯片の側壁の間に結合する半径方向外側を向くフランジを有する幅広の端部とさらに小さい径から大きい径へ移行する錐体の遷移部を有すること、及び第2の管が幅広の端部に挿入される滑らかな端部を有し、その外側の径が第1の管の幅広の端部の内径より小さいことにより存する。その際、フランジの外径は側壁の内径より大きく締め付け帯片の横方向の部分の内径より小さい。そして密封リングが挿入された端部の内側の端部と錐体の遷移部の間に配置される。
【0009】
好ましくは、締め付け帯片は引っ張り帯により取り囲まれる。引っ張り帯の端は引っ張りクロージャの締め付け顎として形成される。この結合において、引っ張り帯は対応して堅くなり、厚い壁を有する。そのため引っ張り帯は管の高い軸方向の力に耐えることができ、それによりクロージャ、特に取り扱いが容易な関節のあるクロージャが単純な方法で取り付けられうる。
【0010】
本発明及びその実施形態は、図に示される好ましい実施形態を使って以下に説明される。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1及び図2によると、プロフィールクランプはほぼ台形の断面を有する締め付け帯片1を含み、その側壁2には関節部を成す中断3が提供される。プロフィールクランプはさらに締め付け帯片を取り囲む引っ張り帯4、関節のあるクロージャの形状を成し引っ張り帯4と協働する引っ張りクロージャ5及び金属帯片のリング6を含み、リング6の半径方向内側の縁には歯7が提供される。歯7の自由端は円上に置かれ、その径は締め付け帯片1の側壁2の内径より小さい。リング6の半径方向外側の縁は側壁の1つ及び締め付け帯片1の側壁2と結合する横方向の部分8の間の屈曲部分に置かれる。引っ張り帯4は背面に屈曲してループ形状の締め付け顎9を形成する端部を有する。締め付け顎9は引っ張り帯4に、例えば溶接により固締される。ループ形状の締め付け顎9にスリーブ状の接合部分10及び11が配置され、それらは締め付けねじ12によって貫入される。この目的のために、接合部分10はねじ付けられた孔を有し、接合部分11はねじなしの孔を有する。さらに締め付け顎9には接合部分10及び11それぞれの円周の大部分にわたって延び、締め付けねじを各ループの半径方向外側の脚部で受け止める長穴が提供される。
【0012】
結合される管13、14の第1の管13は、幅広の端部分15を有し、いわゆる「スリーブ管」を形成する。第2の管14は滑らかな端部16を有する。管13の幅広の端部15はその端に外側を向くフランジ17を有し、フランジ17は締め付け帯片1の側壁2の間に結合する。フランジ17の外径は締め付け帯片1の側壁2の内径より大きく、締め付け帯片1の横方向の部分8の内径より小さい。さらに、幅広の端部分15は小さい径から大きい径への錐体の遷移部18を有する。内側の滑らかな端部分16の外径は管13の幅広の端部分15の内径より小さい。内側の端部分16及び錐体の遷移部18との間にはエラストマー素材の密封リング19が配置される。内側の端部分16の自由端の背後で管13が管14の端部分16と同じ径になるよう次第に細くなる。
【0013】
開かれたプロフィールクランプが管13のフランジ17について設置され、密封リング19が錐体の遷移部18と接触する地点まで管13に導入されたあと、管14の端部16が端部15に導入される。その後プロフィールクランプは引っ張りクロージャ5によりきつく締め付けられる。この方法でリング6の重なり合う自由端部分20、21が互いに対して円周方向に移動し、これは重なり部分の拡大を意味する。同時に、リング6は幾分半径方向に圧縮され、歯7が提供されるリングの内側の縁が外側の管13に向かう方向に移動し、最低でもそこに入ろうと移動する傾向がある。これを行うと、管14が1つの方向に引き込まれ、随意的に管13も他の方向に引き込まれるが、これは管14が管13の方にさらに移動するという意味である。これにより密封リング19はさらに圧縮されその密封作用が増す。管13、14における圧力が増大すると、管13、14は互いから離れて移動する傾向を有する。しかしながら、これは端部16の素材に結合するリング6の歯7により、そしてまたこの場合にリング6が半径方向に立ち上がる傾向を有するという事実により抑えられる。このことにより歯7は端部16の素材にますますきつく結合する。また、フランジ17に結合する締め付け帯片1の1つの側壁2は管13が管14から離れて移動することを防ぐ。
【0014】
従って管13はフランジ17が提供されることだけを必要とし、従来のプロフィールクランプにはリング6をもうけることによりスリーブ接合具が構成される。この結合において、フランジ17は金属製の管13の場合にはビードを形成することにより簡単に提供されうる。従来のプロフィールクランプ自体はどんな変更も必要としない。
【0015】
本発明の原理を図示するために、本発明の具体的な実施形態が示され詳細に記述される限り、本発明がこうした原理と分離されることなく別の方法でも実施されるものと理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプロフィールクランプ及びプロフィールクランプで形成されるスリーブ接合具の軸断面図を示している。
【図2】本発明によるプロフィールクランプ及びスリーブ接合具の側面図である。
【符号の説明】
1 締め付け帯片
2 側壁
3 中断
4 引っ張り帯
5 引っ張りクロージャ
6 リング
7 歯
8 横方向の部分
9 締め付け顎
10 スリーブ状の接合部分
11 スリーブ状の接合部分
12 締め付けねじ
13 第1の管
14 第2の管
15 幅広の端部
16 滑らかな端部
17 フランジ
18 錐体の遷移部
19 密封リング
20 重なり合う自由端部分
21 重なり合う自由端部分

Claims (4)

  1. 側壁(2)及び前記側壁(2)と結合する横方向の部分(8)を有する断面が台形で関節のある締め付け帯片(1)と、
    前記締め付け帯片(1)上に配置される引っ張りクロージャ(5)と、
    中断を有し、前記締め付け帯片(1)の中に配置される金属帯製の錐体のリング(6)を含み、
    前記錐体のリング(6)が、歯(7)を有する半径方向内側の縁を有し、前記歯(7)が、前記締め付け帯片(1)の前記側壁(2)の内径より小さい径を有する円上に置かれる自由端を有し、
    前記錐体のリング(6)が、前記側壁(2)の1つと前記横方向の部分の間の屈曲部分に載る半径方向外側の縁を有することを特徴とする、2つの管を結合するプロフィールクランプ。
  2. 前記締め付け帯片(1)を取り囲む引っ張り帯(4)をさらに含み、
    前記引っ張り帯(4)が前記引っ張りクロージャ(5)の締め付け顎(9)として構成される端を有することを特徴とする、請求項1に記載のプロフィールクランプ。
  3. 前記引っ張りクロージャ(5)が、関節のあるクロージャであることを特徴とする、請求項1に記載のプロフィールクランプ。
  4. 側壁(2)及び前記側壁(2)と結合する横方向の部分(8)を有する断面が台形で関節のある締め付け帯片(1)を含むプロフィールクランプを含み、
    前記プロフィールクランプが、前記締め付け帯片(1)上に配置される引っ張りクロージャ(5)を含み、
    前記プロフィールクランプが、中断を有し前記締め付け帯片(1)に配置される金属帯製である錐体のリング(6)を含み、
    前記錐体リング(6)が歯(7)を有する半径方向内側の縁を有し、前記歯(7)が、前記締め付け帯片(1)の前記側壁(2)の内径より小さい径を有する円上に置かれる自由端を有し、
    前記錐体リング(6)が前記側壁(2)の1つと前記横方向の部分(8)の間の屈曲部分に載る半径方向外側の縁を有し、
    第1の管(13)が前記締め付け帯片(1)の前記側壁(2)の間に結合する半径方向外側を向くフランジ(17)を有し、前記第1の管(13)の小さい径から大きい径への錐体の遷移部(18)を有する幅広の端部を含み、
    第2の管(14)が滑らかな端部(16)を有し、前記幅広の端部(15)に挿入され、
    前記滑らかな端部(16)の外径が前記第1の管(13)の幅広の端部(15)の内径より小さく、
    前記フランジ(17)の外径が前記側壁(2)の内径より大きく、前記締め付け帯片(1)の前記横方向の部分(8)の内径より小さく、
    前記滑らかな端部(16)と前記錐体の遷移部(18)の間に配置される密封リング(19)を含むことを特徴とする、第1の管(13)及び第2の管(14)を接合するスリーブ接合具。
JP2002186241A 2001-07-05 2002-06-26 プロフィールクランプ及びプロフィールクランプを有するスリーブ接合具 Expired - Fee Related JP3620518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10132631A DE10132631A1 (de) 2001-07-05 2001-07-05 Profilschelle und Muffenverbindung mit einer solchen Profilschelle
DE10132631.9 2001-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003028358A JP2003028358A (ja) 2003-01-29
JP3620518B2 true JP3620518B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=7690726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002186241A Expired - Fee Related JP3620518B2 (ja) 2001-07-05 2002-06-26 プロフィールクランプ及びプロフィールクランプを有するスリーブ接合具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6692042B2 (ja)
EP (1) EP1273842B1 (ja)
JP (1) JP3620518B2 (ja)
DE (2) DE10132631A1 (ja)
DK (1) DK1273842T3 (ja)
ES (1) ES2265006T3 (ja)
NO (1) NO20023275L (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2401157B (en) * 2002-02-20 2005-10-26 Taylor Kerr Anchoring device for pipe coupling
DE10348817B4 (de) * 2003-10-21 2009-06-18 Aco Stavebni Prvky K.S. Rohrverbindungsschelle
US7096668B2 (en) * 2003-12-22 2006-08-29 Martling Vincent C Cooling and sealing design for a gas turbine combustion system
US20050264010A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Wagner Wayne M V-band clamp
US20060103135A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Michael Scott Exhaust pipe coupling
DE102007049996A1 (de) 2007-10-16 2009-04-30 Vahlbrauk, Wolfgang, Dipl.-Ing. Rohrverbindung
WO2014118769A1 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 Huliot A.C.S. Ltd Pipe clamp
CN104344112A (zh) * 2014-10-17 2015-02-11 山东球墨铸铁管有限公司 一种球墨铸铁管锚固接口
DE102016001874A1 (de) 2016-02-17 2016-08-11 Daimler Ag Profilschelle zur Verbindung zweier Rohrleitungen
IT202000009817A1 (it) * 2020-05-05 2021-11-05 Pipes & Fittings Eqofluids S L Sistema di giunzione integrato per elementi tubolari di distribuzione dei fluidi

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1974780A (en) * 1932-09-29 1934-09-25 Mann George Smith Adjustable pipe coupling
US2457077A (en) * 1946-12-10 1948-12-21 Marman Products Co Inc Tube clamp
US3116078A (en) * 1961-07-18 1963-12-31 Bernard F Scherer Coupling having annularly arranged u-shaped gripping members retained against movement in sleeve
DE1931751U (de) * 1963-11-22 1966-01-27 Peter Nawrath Armatur fuer loesbare rohrverbindungen unter verwendung von kunststoffen.
AT270313B (de) * 1964-11-24 1969-04-25 Immanuel Straub Rohrkupplung
DE1931751A1 (de) 1969-06-23 1971-01-07 Werner Blankschein Mehrkammer-Aerosolbehaelter
US4468057A (en) * 1980-03-31 1984-08-28 Crombrugghe A De Pipe coupling system
CH666949A5 (de) * 1985-08-09 1988-08-31 Immanuel Straub Rohrkupplung.
US4842309A (en) * 1987-05-20 1989-06-27 Schmelzer Corporation Quick-connect fluid fitting assembly
JP3283978B2 (ja) * 1993-10-05 2002-05-20 高砂熱学工業株式会社 管継手用クランプバンドの製造方法
GB2303677B (en) * 1995-07-24 1999-01-20 Taylor Kerr Pipe coupling
DE29519221U1 (de) * 1995-12-05 1996-01-25 Rehau Ag & Co Längskraftschlüssiges Verbindungselement
DE19719066C1 (de) * 1997-05-06 1998-09-03 Alia Engineering Ag Rohrkupplung
DE19800283C1 (de) * 1998-01-07 1999-07-15 Rasmussen Gmbh Profilschelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19802676C1 (de) * 1998-01-24 1999-05-06 Rasmussen Gmbh Spannbare Rohrkupplung
DE29803713U1 (de) * 1998-03-04 1998-05-14 Rasmussen Gmbh Spannbare Rohrkupplung
DE19901663C2 (de) * 1999-01-18 2001-02-22 Rasmussen Gmbh Rohrkupplung
DE10051814A1 (de) * 2000-10-19 2002-05-08 Moeck Gmbh & Co Kg Geb Rohrverbindungsschelle

Also Published As

Publication number Publication date
EP1273842B1 (de) 2006-08-02
US20030042739A1 (en) 2003-03-06
US6692042B2 (en) 2004-02-17
DE10132631A1 (de) 2003-01-23
DK1273842T3 (da) 2006-12-04
NO20023275D0 (no) 2002-07-05
DE50207690D1 (de) 2006-09-14
EP1273842A2 (de) 2003-01-08
NO20023275L (no) 2003-01-06
ES2265006T3 (es) 2007-02-01
EP1273842A3 (de) 2003-05-02
JP2003028358A (ja) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3731561B2 (ja) 管締め付け具、特に管継手
JP5259086B2 (ja) 対向するフランジ当接ループを有する溝付きパイプ留め具
JP5222305B2 (ja) 段付きボールジョイントパイプクランプおよびその予め取り付ける構成部品
US4165109A (en) Wide-band compression coupling
RU2450199C2 (ru) Зажимное устройство
US7464453B2 (en) Process for butt joining two pipe segments and producing a connecting flange
JP2008520912A (ja) 管結合部
JP3620518B2 (ja) プロフィールクランプ及びプロフィールクランプを有するスリーブ接合具
JP2008500503A (ja) 封止スリーブを備えたリブ付きパイプクランプ
JPH07111229B2 (ja) パイプ継手
EP0849518A1 (en) Method and device for coupling pipes
JP4094609B2 (ja) 管継手
FR2666635A1 (fr) Accouplement tubulaire.
JPH1038160A (ja) 接続コネクタ
US7032933B2 (en) Pipe connecting device
JP2003042359A (ja) スペーサレス型管継手とこれに用いるパッキン輪
US6584654B1 (en) T-bolt hose clamp
JPH10132365A (ja) 2本の金属パイプをシール状態で突き合せ接続するための接続装置
US20080040897A1 (en) Inside loop clamp
KR102276622B1 (ko) 너트형 이탈방지압륜을 이용한 관의 결합 구조
EP1589272B1 (en) Pipe part provided with a chamfered spigot end part
JP4761940B2 (ja) 離脱防止管継手
JPH10122455A (ja) 管継手の耐震構造
JPH07260061A (ja) パイプカップリング
JPS59144890A (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees