JP3618638B2 - コイルを備えた磁気回路並びにその製造方法及び製造装置 - Google Patents

コイルを備えた磁気回路並びにその製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3618638B2
JP3618638B2 JP2000142126A JP2000142126A JP3618638B2 JP 3618638 B2 JP3618638 B2 JP 3618638B2 JP 2000142126 A JP2000142126 A JP 2000142126A JP 2000142126 A JP2000142126 A JP 2000142126A JP 3618638 B2 JP3618638 B2 JP 3618638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic
magnetic core
magnetic circuit
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000142126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000348960A (ja
Inventor
カタネオ、フレデリック
Original Assignee
リエゾン、エレクトロニク−メカニク、エルウエム、ソシエテ、アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リエゾン、エレクトロニク−メカニク、エルウエム、ソシエテ、アノニム filed Critical リエゾン、エレクトロニク−メカニク、エルウエム、ソシエテ、アノニム
Publication of JP2000348960A publication Critical patent/JP2000348960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3618638B2 publication Critical patent/JP3618638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F17/062Toroidal core with turns of coil around it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/08Winding conductors onto closed formers or cores, e.g. threading conductors through toroidal cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49073Electromagnet, transformer or inductor by assembling coil and core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53257Means comprising hand-manipulatable implement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコイルを備えた磁気回路並びにこの種の磁気回路の製造方法及び製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、コイルを備えた磁気回路は電流センサーやトランス等に関する多くの分野で用いられている。
この種の電流センサーを応用するにあたり、測定精度は使用材料の磁気特性や製作精度に密接に関係することから、特定の精度を獲得することは、概して、製造コストの削減ならびに部品の小型化と相容れないものである。
【0003】
欧州特許EP668596号には、円環状の磁気回路にコイルを巻き付ける製造方法が記載されており、この特許に記載されている方法は、上述の課題に対処しようとしたものであり、断熱性接着層が被覆された導線を円筒状のマンドレルに巻き付けてコイルを製造する工程と、磁気回路の両端を分け隔てることで開口して空隙を形成する工程と、コイルを磁気回路上を滑らす形で移動させた後、磁気回路を閉じる工程とを有している。
【0004】
ところが、この従来方法にはいくつかの問題点がある。まず第一に、円筒状のマンドレルからコイルを取り出し、その後それを磁心に挿入するのは非常に困難である。第二に、塑性変形によって磁気回路を開いたり閉じたりすることは、回路の磁気特性を低下させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
かかる従来の実状に鑑みて、本発明の目的は、高精度の電気的あるいは磁気的な特性を有する磁気回路を提供し、かつそれらを安価な方法で工業的に製造可能ならしめることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、請求項1に記載のコイルを有する磁気回路の製造方法と、請求項5に記載のコイルを有する磁気回路と、請求項7に記載のコイルを有する磁気回路の製造装置とによって上記課題が達成される。
【0007】
まず、本発明にかかる電気コイルと磁心を備えた磁気回路の製造方法は、導線を僅かに円錐状を呈する外周面を有するマンドレルに巻き付けてコイルを製作する工程と、コイルを開口螺旋体に挿入する工程とを有し、前記螺旋体はこれを構成する磁性材料に指定された磁気特性が備わる前に形成される。
【0008】
そして、コイルを磁心に挿入した後、磁心の端部を磁気回路の配置されている平面に対し実質垂直な方向に変形することで両端部を接近させる。この方法において特徴的なのは、磁性材料における磁気特性の低下を抑えるために、磁気材料は僅かに変形されることである。
【0009】
なお、コイルは、マンドレルからの除去中に磁心に挿入され、これによってコイルを備えた磁気回路の製造時間とコストの削減を図ることができる。この点に関し、特徴的なのは、磁心をマンドレルの端部に設けられた穴に挿入することで、コイルを磁心に容易に挿入できるようにしたことである。
【0010】
また、コイルの巻付前又は巻付中において、コイルの挿入端部を形成するために端部プレートがマンドレル上に配置され、この端部は一番最初に磁心に挿入される。そして、コイルはこの端部プレートと共にコネクターをも備え、これら端部プレートとコネクターはコイルの各端部に配置され、前記コイルは円環状の磁気ワイヤとして形成された磁心上に嵌め込まれる。
【0011】
端部プレートは、その形状及び寸法により、また、摩擦係数を小さくすることにより、容易に鉄心へ挿入することが可能となる。そこで、この目的のため、端部プレートは、磁心の曲がり具合に適合した丸溝状の内面を有していることが望ましい。
【0012】
また、端部プレートは磁心との摩擦による電線表面に設けられている絶縁層の損傷を防止する役目も果たす。
さらに、コイルを巻き付けるマンドレルの外周面は僅かに円錐状を呈していることが望ましく、このような構成とすることにより、マンドレルからのコイルの取り出が容易となる。
【0013】
また、円錐の角α、すなわち、円錐外周面とその接線のなす角αは極めて小さいものでよく、例えば、Tanαの値は、0.001〜0.01であり、コイルの両端間の直径の差異は無視することができる。
さらに、マンドレルはその遊端に磁心の端部を挿入可能な穴を備えており、これにより、これらの部品の組立が容易となる。
【0014】
【発明の効果】
このように、本発明にかかるコイルを備えた磁気の上記特徴によれば、高精度の電気的あるいは磁気的な特性を有する磁気回路を提供し、かつそれらを安価な方法で工業的に製造することが可能となった。
なお、本発明の他の目的ならびに特徴は、以下で述べる発明の詳細な説明の項及び添付図面によって明らかにされるであろう。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照しながら、本発明の実施形態についてさらに詳細に説明する。磁気コイルを有する磁気回路1はコイル2ならびに磁心3を備えている。コイル2は、挿入端19に配置されている端部プレート4と、もう一方の端部10に配置されているコネクター5と、端部プレート4とコネクター5の間にわたって空洞7の周囲に巻かれてなる導線6とを備えている。導線6としては、コイルを形成するために、例えば、粘着性の絶縁層を備えた一般的な銅線が用いられる。また、ワイヤーとして単一の絶縁ワイヤーを用い、粘着部分をコイルの形成過程で付加することが望ましい。
【0016】
コネクタ5は、コイルを備えた磁気回路を電気素子または他の装置等に接続するターミナル8を有している。ターミナル8は、コイルの端部10とターミナル8へ電気的に接続される導線の端部を支えるコネクターのハウジング9内に受け入れられている。製造工程において、コネクター5とコイルを結合することにより、導線を外部装置に接続することが容易となり、同時にコイルを構成する導線と電子装置との接続を保護しかつ堅個なものとすることができる。
【0017】
コイル2の一方の端部に位置する端部プレート4は、コイルの挿入端を支えると共に、螺旋体をショートカットすることになるかもしれないコイルを磁心3に挿入する間の摩耗を防止するための誘導面11を有している。さらに、円環状(トーラス状)の鉄心に挿入可能なようにコイルを変形する間、端部プレート4によりコイルの挿入端19を誘導する構成としたことは、大きな進歩である。端部プレート4は、適合した形状と寸法を備えた誘導面11を準備し、コイルと磁心3間の摩擦係数を小さくすることを可能ならしめる。特に、端部プレートは、磁心3の曲がり具合に適合する丸溝18を備えている。
【0018】
図5に示すように、コネクター8と端部プレート4をマンドレル12に挿入した後、導線の端部をコネクター8aに接続し、図6に示すように順次コイルがマンドレル12に巻き付けられた後、導線のもう一方の端部がターミナル8bに接続される。なお、ワイヤーとターミナル8a,8bとの接続は、望ましくはワイヤーラップ接続または他の従来手法を用いて行われる。また、コイルは、参照番号8cで示すように、別のターミナルに接続するためのさらなる巻線を備えてもよい。
【0019】
マンドレル12は回転軸Aに沿って遊端13に至るものである。さらに、マンドレルの外周面14を僅かに円錐状とすることにより、コイルをマンドレルから取り出すことを容易にするとともに、そのコイルを磁心3に挿入することをも容易にする。なお、上記円錐体のなす角αは極めて小さいことが望ましく、例えば、Tanαが0.001〜0.01の範囲の値であってもよく、これにより、コイルをマンドレルから容易に取り出し可能である利点は保つ一方で、コイルの直径の差異による円錐の大きさの変化は無視できる。コイルの形状を保つために粘着加工が施されているなら、この利点は極めて重要であることに注意を要する。
【0020】
マンドレルは、このマンドレル上で位置決めを行い、コネクター5の相対回転を阻止するための位置決め部17を有している。さらに、図1、2、7に示すように、磁心にコイル2を挿入する工程において、磁心3の端部16を挿入すべく、マンドレルはその遊端に穴15を有している。マンドレル12にコイルを巻き付けた後、コネクター端部5に係合する押圧装置20を動作させることで(図1参照)、図7に示すように、コイル2を磁心3に容易かつ直接に挿入することができる。押圧装置は巻線作業の後にコネクターをそのフランジ21の後ろにおいてまたぐ形で設置できるフォーク状の形状であることが望ましい。押圧装置をマンドレルの軸(A)に平行な向き(P)に作動させることで、コイル2を磁心3に正確に配置することができる。粘着性絶縁層を有するワイヤーによりコイルを製造した場合、コイルは、磁心3に挿入される間は塑性変形可能な程度に加熱され又は温度を維持されることが望ましい。
【0021】
円環状の磁心3は、鉄−ニッケル合金等の一般的な透磁性材料で製作され、円錐状のワイヤー、平坦なワイヤー、金属製のシート、ならびにそれらの要素の組み合わせ等の適当な形状を呈する。大がかりな塑性変形を行うことは磁気特性を低下させることから、十分な磁気特性を得るために、一般には、材料は開放螺旋体に変形された後に、焼きなまし(アニール)される。しかし、一度コイルを巻き付けた後は焼きなましを行うことはできない。
【0022】
本発明において、塑性変形に伴う磁心の磁気特性の低下を抑えるために、磁性材料の塑性変形を最小限にすべく構成した。この目的のため、磁性材料は、例えば、図3に示されるように、ほぼ波線e1、e2に沿って切断され、螺旋体の一巻として形成されるワイヤ3’の形を有している。複数の個々の螺旋体は図4に示した如く形成されることが望ましく、前述した如く螺旋体はコイルの嵌め込みが可能となっており、個々の螺旋体の塑性変形だけは、磁心3の端部16,16’を互いに対向させるために、コイルの嵌め込み後に行われる。磁心の端部16,16’は磁気回路のある平面に実質的に直交する方向(O)に回転により変形させられ、用途に適した特定の幅の空隙を形成する。
【0023】
螺旋体を形成する過程で、ピッチ(P)は、端部16,16’間からコイルを磁心に挿入可能となるよう、磁気回路の配置されている平面に実質直交する方向(O)に対し必要な離隔距離に対応させて調整されることが望ましい。各々の螺旋体を形成すべく螺旋体を切断した長さ方向の厚さ(E)は、実質的に直交する方向(O)に対する磁気回路の端部16,16’の回転による変形後に調整されることが望ましく、端部は指定の空隙をもって隔てられる。この場合、切断の厚みEは空隙の長さにほぼ等しいものとする。
【0024】
磁性材料の焼きなましはこのように螺旋体の形成又は螺旋体の切り離し後に行うことが望ましく、その結果、焼きなましを行った後に磁気回路を塑性変形するのは磁気回路の端部16,16’を接近させることのみとなる。
【0025】
なお、特許請求の範囲の項に記入した符号は、あくまでも図面との対照を便利にするためのものにすぎず、この記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁心に挿入可能な状態の本発明に係るマンドレルとコイルの斜視図である。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】磁心の形成に用いられる連続した状態にある磁気ワイヤの図である。
【図4】連続した状態にある磁気ワイヤを切断して得られる磁心の図である。
【図5】マンドレルに端部プレートとコネクターを嵌合させた状態を示す斜視図である。
【図6】図5に示すマンドレルに対し導線を巻回した状態を示す斜視図である。
【図7】巻線、端部プレート及びコネクターをマンドレルから磁心に移動させる状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 磁気回路
2 コイル
3 磁心
4 端部プレート
5 コネクタ
6 導線
7 空洞
8 ターミナル
8a ターミナル
8b ターミナル
8c ターミナル
9 ハウジング
10 コイル端部
11 誘導面
12 マンドレル
13 遊端
14 外周面
15 穴
16 磁心端部
16’磁心端部
17 位置決め部
18 丸溝
19 挿入端
20 押圧装置
21 フランジ

Claims (11)

  1. 僅かに円錐状を呈する外周面(14)を有するマンドレル(12)に導線(6)を巻き付けてコイル(2)を製作する工程と、端部(16、16’)を有する開口螺旋体として形成された磁心(3)にコイル(2)を挿入する工程とを備え、前記螺旋体は、この螺旋体を構成する磁性材料に指定された磁気特性が備わる前に形成されると共に、磁心の端部(16,16’)を互いに近接させるためにこれら両端部をコイルを備えた磁気回路の配置されている平面に対し実質垂直な方向(O)に変形させることを特徴とする電気コイル(2)と磁心(3)とを有するコイルを備えた磁気回路の製造方法。
  2. コイル(2)をマンドレル(12)からの除去中に磁心(3)へ挿入することを特徴とする請求項1に記載のコイルを備えた磁気回路の製造方法。
  3. コイル(2)を磁心(3)へ容易に挿入可能とするために、磁心(3)の端部(16)がマンドレル(12)の遊端(13)に設けられた穴(15)に挿入されることを特徴とする請求項2に記載のコイル備えた磁気回路の製造方法。
  4. コイルの巻付前又は巻付中において、コイル(2)の挿入端部(19)を形成するために端部プレート(4)がマンドレル(12)上に配置され、この端部は一番最初に磁心(3)に挿入されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のコイルを備えた磁気回路の製造方法。
  5. 電気コイル(2)と磁心(3)とを備え、コイル(2)は、導線(6)並びにコイル(2)の各端に設けられる端部プレート(4)及びコネクター(5)を備え、コイルは円環状に形成された磁気ワイヤで作成された磁心に嵌め込まれており、コイル(2)の内側の空洞(7)が僅かに円錐状を呈していることを特徴とするコイルを備えた磁気回路。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法で製造されたことを特徴とする請求項5に記載のコイルを備えた磁気回路。
  7. 円環状の磁心(3)に嵌め込まれるコイル(2)が巻付けられるマンドレル(12)を有し、このマンドレルは僅かに円錐状の外周面(14)を呈することを特徴とするコイルを備えた磁気回路の製造装置。
  8. 円錐の角αに関し、Tanαの値が0.001〜0.01であることを特徴とする請求項7に記載のコイルを備えた磁気回路の製造装置。
  9. マンドレル(12)の遊端(13)に磁心(3)の端部(16)を挿入可能とするための穴(15)を設けたことを特徴とする請求項7又は8のいずれかに記載のコイルを備えた磁気回路の製造装置。
  10. コイル(2)をマンドレル(12)から十分に押し出す押圧装置(20)を備えたことを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載のコイルを備えた磁気回路の製造装置。
  11. 押圧装置(20)の形状がフォーク状であることを特徴とする、請求項10に記載のコイルを備えた磁気回路の製造装置。
JP2000142126A 1999-06-04 2000-05-15 コイルを備えた磁気回路並びにその製造方法及び製造装置 Expired - Fee Related JP3618638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH105699 1999-06-04
CH1999-1056/99 1999-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000348960A JP2000348960A (ja) 2000-12-15
JP3618638B2 true JP3618638B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=4201421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000142126A Expired - Fee Related JP3618638B2 (ja) 1999-06-04 2000-05-15 コイルを備えた磁気回路並びにその製造方法及び製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6640419B2 (ja)
EP (1) EP1058278B1 (ja)
JP (1) JP3618638B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653600B2 (en) * 1997-05-30 2010-01-26 Capital Security Systems, Inc. Automated document cashing system
EP1058278B1 (fr) * 1999-06-04 2012-02-29 Liaisons Electroniques-Mecaniques Lem S.A. Circuit magnétique bobine
US7555462B2 (en) * 2001-04-12 2009-06-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for incorporating scanned checks into financial applications
US7741945B2 (en) * 2008-01-24 2010-06-22 Abb Technology Ag Dry-type transformer with improved terminal construction and mounting system therefor
JP6085284B2 (ja) * 2014-11-25 2017-02-22 株式会社エス・エッチ・ティ 空芯コイル挿入装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1994534A (en) 1932-04-23 1935-03-19 Rca Corp Inductance coil and method of manufacture thereof
EP0031581B1 (en) * 1979-12-26 1984-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Coil manufacturing apparatus
JPS57120314A (en) 1981-01-17 1982-07-27 Hitachi Cable Ltd Manufacture of doughnut type coil
JPS59147415A (ja) 1983-02-09 1984-08-23 Hitachi Metals Ltd 巻鉄心
US4639665A (en) 1983-08-22 1987-01-27 Borg-Warner Corporation Sensing system for measuring a parameter
US4616682A (en) * 1984-01-13 1986-10-14 U.S. Philips Corporation Method of manufacturing helically wound filaments and filaments manufactured by means of this method
JPS60152012A (ja) 1984-01-19 1985-08-10 Sharp Corp トランス
CH662000A5 (fr) 1985-02-05 1987-08-31 Lem Sa Transformateur d'intensite pour courant continu et alternatif.
WO1987004559A1 (en) 1986-01-15 1987-07-30 American Light Corporation Method of manufacturing toroidal coils
CH679527A5 (ja) 1989-04-13 1992-02-28 Lem Liaisons Electron Mec
JPH03204486A (ja) * 1989-12-29 1991-09-06 Aisin Aw Co Ltd 電磁弁のコイル装置
US5172052A (en) 1990-07-23 1992-12-15 Iimorrow, Inc. Current sensor assembly and method
US5103163A (en) 1990-10-17 1992-04-07 California Institute Of Technology Current transducer
DE59106991D1 (de) * 1991-03-22 1996-01-11 Kbe Elektrotechnik Gmbh Versandsystem für eine einen hohlkegelstumpfförmigen Wickelkörper bildende elektrische Leitung.
CH685892A5 (fr) 1992-01-21 1995-10-31 Lem S.A. Procédé de montage d'une bobine électrique sur un circuit magnétique à entrefer
FR2703467B1 (fr) 1993-03-29 1995-06-30 Mecagis Capteur de courant à effet Hall à flux nul destiné en particulier aux véhicules automobiles et scooters électriques.
FR2716291B1 (fr) * 1994-02-16 1996-05-03 Mecagis Procédé de fabrication d'un bobinage sur un circuit magnétique torique.
GB9412310D0 (en) 1994-06-20 1994-08-10 Boc Group Plc Recovery of substances from exhaust streams
EP1058278B1 (fr) * 1999-06-04 2012-02-29 Liaisons Electroniques-Mecaniques Lem S.A. Circuit magnétique bobine
US6232863B1 (en) * 2000-03-03 2001-05-15 Delphi Technologies, Inc. Spool assembly for an ignition coil
JP2002057047A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Minebea Co Ltd コモンモードチョークコイル
JP4186457B2 (ja) * 2001-07-30 2008-11-26 富士ゼロックス株式会社 磁場発生用磁心、およびこれを用いた電子写真装置
US6762666B2 (en) * 2002-05-07 2004-07-13 Defond Manufacturing Limited Toroidal core for a toroid

Also Published As

Publication number Publication date
US20040021540A1 (en) 2004-02-05
US20030115742A1 (en) 2003-06-26
EP1058278A3 (fr) 2000-12-13
JP2000348960A (ja) 2000-12-15
US6987439B2 (en) 2006-01-17
EP1058278B1 (fr) 2012-02-29
US6640419B2 (en) 2003-11-04
EP1058278A2 (fr) 2000-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704592A (en) Chip inductor electronic component
JPH0837123A (ja) トロイダル磁気回路上にコイルを製造する方法及びトロイダル磁気回路上のコイル
JP3618638B2 (ja) コイルを備えた磁気回路並びにその製造方法及び製造装置
US20010033175A1 (en) Coil for automated mounting
JP2009032836A (ja) 多連コイルの製造方法
US4179796A (en) Method of making a transformer with an improved insulation system
JPH04131919U (ja) コイル部品
JPS5915166B2 (ja) チヨ−クコイルの製造方法
JPH10274664A (ja) 改良されたacセンサコイル
JP2944875B2 (ja) スパイラル状コイル装置とその製造方法
JP2001068364A (ja) トロイダルコイルおよびその製造方法。
JP2005039143A (ja) 小型巻線機器および小型巻線機器に使用される磁気コア並びに小型巻線機器の製造方法
KR200279789Y1 (ko) 쵸크 코일
JPH0541324A (ja) ソレノイドコイル
JPH06333762A (ja) チョークコイルおよびその製造方法,並びに混成集積回路
JP2016092096A (ja) 表面実装インダクタの製造方法
JP3002864U (ja) 電気絶縁材被覆軟磁性体
US20200359466A1 (en) Method for manufacturing an electrical heating device
JPS61177704A (ja) チツプ型インダクタの製造方法
JP4234802B2 (ja) 薄型磁気素子の製造方法
JP2001210524A (ja) トロイダルコイルおよびその製造方法
JP2002252132A (ja) チップインダクタのインダクタンス調整方法
JP2874056B2 (ja) リード付インダクターとその製造方法
JP2000323343A (ja) 縦巻コイル及びその製造方法
JPH10148663A (ja) センサーコイル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3618638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees