JP3615329B2 - カラープリンター用熱定着弾性回転体 - Google Patents

カラープリンター用熱定着弾性回転体 Download PDF

Info

Publication number
JP3615329B2
JP3615329B2 JP29689796A JP29689796A JP3615329B2 JP 3615329 B2 JP3615329 B2 JP 3615329B2 JP 29689796 A JP29689796 A JP 29689796A JP 29689796 A JP29689796 A JP 29689796A JP 3615329 B2 JP3615329 B2 JP 3615329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
elastic
fixing
fluororesin
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29689796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10141356A (ja
Inventor
勇 阪根
久嗣 丹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I.S.T. CORPORATION
Original Assignee
I.S.T. CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I.S.T. CORPORATION filed Critical I.S.T. CORPORATION
Priority to JP29689796A priority Critical patent/JP3615329B2/ja
Publication of JPH10141356A publication Critical patent/JPH10141356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615329B2 publication Critical patent/JP3615329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子写真装置、レーザービームプリンター等の画像成形装置に使用される弾性回転体に関するものであり、特に前記、画像成形装置においてシート状転写材又は記録材等を熱定着させるための定着ローラー等として好適に使用される弾性回転体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電子写真複写装置等の画像成形装置において多くの場合、紙をはじめとするシート状転写材又は記録材を、所定の経過にそって搬送する搬送ローラーは、搬送性、離型性、耐久性等が要求される。特に転写紙上の未定着トナー像に熱を付与し、かつ、該溶融トナーのオフセットを防止しながら該転写紙を所定経路へと搬送しなければならない定着ローラーには厳しい条件下での搬送性、離型性、耐摩耗性、定着性及び耐久性が要求される。シリコーンゴムやフッ素ゴムを用いた弾性体ローラーは、この定着ローラーと相接するゴム弾性体加圧ローラーとの接触圧力を上げることによってニップ点(接触点)が面接触となるため、熱定着面積が大きくでき、その結果、熱定着を効果的に行うことができると言う利点がある。
【0003】
このような利点を活かし複写処理速度の早い、いわゆる高速複写機やカラー複写機あるいはプリンター等には弾性体ローラーが多く使用され、又、弾性体表面へのトナーの付着及びオフセット現象を防止するためゴム弾性体の表面にフッ素樹脂をコーティングしたローラーやフッ素樹脂チューブを被覆した定着ローラーがよく使用されている。
【0004】
特にカラー複写機あるいはカラーレーザービームプリンター等はイエロー、マセンダ、シアン、あるいはブラック等の複写のトナーを混合溶融し複写紙に熱定着させる必要があるため、2層又は3層構造に成形されたシリコーンゴムローラーにシリコーンオイルを含浸させ、なおかつ画像定着時に微量のシリコーンオイルを定着ローラーに塗布しシリコーンオイルの離型性を用いて画質の向上や離型性の向上、あるいはオフセットを防止している。
【0005】
このような技術及び方法は、シリコーンオイルの供給装置あるいは廃油の処理部品等、複写機あるいはプリンター装置そのものが煩雑になるばかりでなく、メンテナンスあるいは部品の寿命等の面でも多くの問題を持っている。
【0006】
カラー複写の画質の面では、複数のトナーを溶融混合させて転写紙に定着させるための定着性、あるいはカラー画像の光沢性(テカリ感)、オフセット性等、画質の評価のパラメーターがあり、定着性を向上させるために定着ローラーと加圧ローラーの接触圧力(定着圧力)を上げると、カラー画像のテカリ感が拡大され良質なカラー画質を得ることが出来ない。又、定着圧力を弱めると定着不足になる相反した問題点も持っている。
【0007】
従って、これらの問題を解決するために、定着、及び加圧ローラーの弾性体ゴムの硬度をなるべく低くし、両ローラーを接触加圧させた場合のニップ幅を出来る限り広くとり、低い定着圧力で熱定着を行い、同時にテカリ感を緩和させ、なお且つローラー最外層のフッ素樹脂層で離型性の向上及びオフセットの防止を行う技術が開発されている。
【0008】
このような研究開発の推移の中で、シリコーンゴム弾性層と最外層のフッ素樹脂層との構成からなる定着ローラーにおいては、シリコーンゴムローラーのゴム硬度が低くなるほど、ニップ部に大きな変形力が加わりシリコーンゴム層とフッ素樹脂層の境界面において動的な動きに各層が追従出来なくなり、フッ素樹脂層の表面に致命的なシワが発生し鮮明な画像が得られないばかりでなく、ローラーの寿命にも影響を及ぼすことになる。すなわち、トナーの定着性を上げるためにはゴム弾性体層の硬度を下げたり、ゴム厚みを厚くしたり、または定着圧力を上げる等の要因を改善させ定着及び加圧各ローラー間でのニップ面積を確保することが必要である。
【0009】
しかしながら前述のようにニップ面積を改善することはゴム弾性層の変形量を増大させる方向であり、これらの要因はフッ素樹脂層にシワを発生させるという問題を生ずる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
シリコーンゴム弾性層の硬度がある程度高い状態でその表面にフッ素樹脂を被覆した場合、定着ローラーと加圧ローラーによる定着圧力が高くてもゴム弾性層が余り変形しなくその変形量にフッ素樹脂被複層も追従していくためシワの発生にはつながらない。
【0011】
しかしながら、ゴム弾性層の硬度が一定の場合、硬度を低下させていくとゴム弾性層の変形量は大きくなり、当然のことながらフッ素樹脂層とゴム層の境界面でそれぞれの層の動きが異なった動きになりシワの発生につながる。すなわち、ゴム層とフッ素樹脂層の境界面でゴムはその硬度と定着圧力に比例して伸び変形するが、フッ素樹脂層はシリコーンゴムほど伸びないため、定着圧力を取り除いてもゴム層の伸びとフッ素樹脂層の伸びの差によりゴム表面にはゴムが復元しようとする応力が働くが、その応力はフッ素樹脂層で阻害され、ローラー表面にシワ状になって残ることになる。
【0012】
本発明は前記従来の問題を解決するためになされたもので、複写機やプリンターの定着性を高めなお且つテカリ感のない高画質が得られ、耐久性に優れた弾性回転体を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明のカラープリンター用熱定着弾性回転体は、芯体の表面に弾性層と外層にフッ素樹脂層を有し、前記弾性層と前記フッ素樹脂層の間に各層の伸縮差を緩和させる緩衝層を存在させたカラープリンター用熱定着弾性回転体であって、前記弾性層と前記緩衝層がこの順番に成形され、その上に前記フッ素樹脂層がコーティングされ焼成されており、
前記弾性体がシリコーンゴムであり、かつゴム硬度がJIS A硬度で0.1度以上20度以下の範囲であり、
前記緩衝層の硬度が前記弾性層の硬度よりも高いシリコーンゴム、フッ素ゴム及びこれらの混合物から選ばれる少なくとも一つであり、
弾性層≧緩衝層>フッ素樹脂層の厚み構成であり、
前記弾性層の厚みが0.1mm以上10mm以下の範囲、前記緩衝層の厚みが0.1mmを超え3mm以下の範囲であり、
熱定着に必要な定着圧力をかけたとき前記弾性層で定着に必要なニップ面積を確保し、前記緩衝層では前記弾性層の変形量を緩和させ、
前記弾性層の変形量は前記緩衝層で吸収し、前記外層のフッ素樹脂層までおよばないことを特徴とする。
【0014】
前記構成においては、弾性体がシリコーンゴムであり、フッ素樹脂がポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(PFEP)及びテトラフルオロエチレン−エチレン共重合体から選ばれる少なくとも一つの焼成層であることが好ましい。もちろん前記樹脂混合物の焼成層であってもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の弾性回転体は、芯体の表面に2層以上の弾性層と、その外層にフッ素樹脂を有する弾性回転体であって、芯体に接する1層目の弾性体の硬度より2層目の弾性体の硬度が高く、第1層目の弾性層の厚みが厚い構成の回転体にすることにより一定の定着力で熱定着を行った場合、1層目のゴムの変形量は2層目の硬度の高い弾性層で吸収され、その外層のフッ素樹脂層までおよぶことはない。
【0016】
従って、カラー複写機やプリンターの定着ローラーとして用いた場合、熱定着に必要な定着圧力をかけてもローラー表面のフッ素樹脂層にシワや破壊が発生することが無く、また、第1層目に硬度の低い弾性体を使用することによって、定着圧力も低くすることができて、かつニップ幅も広く十分な定着とテカリ感のない複写画像を得ることができる。
【0017】
本発明においては、弾性体がシリコーンゴムであり、フッ素樹脂がPTFE、PFA、FEP、のいずれか又はこれらの混合物の焼成層であることがローラー表面の離型性あるいはオフセット防止の面からも望ましい構成である。
【0018】
また、第1層目のゴム硬度はJIS、A硬度で20度以下0.1度以上でありゴム層の厚みが0.1mm以上10mm以下であることが画質、ローラー表面のシワの防止、定着性の面からも望ましい。
【0019】
【実施例】
以下、実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明する。
【0020】
[実施例1]
外径40mmのローラー面、長さ240mmのアルミ製中空芯体表面にプライマーを介してJIS A硬度1度のシリコーンゴムを1.8mmの厚さに成形し、160℃の温度で30分間一次加硫処理を行った。その後、同一ローラーの1層目のシリコーンゴム層の外層にJIS A硬度で27度のシリコーンゴムを0.5mmの厚さで成形した後、150℃の温度で30分間加硫を行った。しかる後、200℃の温度で4時間二次加硫を行った。その後ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)ディスパージョンを35ミクロンの厚みにスプレーコーティングし、PTFE樹脂の焼成温度以上の温度で焼成を行い、2層構造のシリコーンゴムを有しその最外層に焼成されたPTFE樹脂が被覆された3層構造の弾性回転体を得た。このローラー2本をフルカラープリンターの定着装置に装着し、定着圧力を40kgかけてプリント処理を行った。このローラーは毎分4枚のプリント処理において10万枚以上の耐久性があり、定着性、光沢性においても問題のない画像が得られた。また、ローラー表面のフッ素樹脂層にシワの発生もなく耐久性も優れていることが実証された。
【0021】
この弾性回転体のフッ素樹脂被覆面も含むローラーの硬度はアスカーCの硬度で54度であった。その評価結果は後にまとめて表1に示す。
【0022】
[比較例1]
実施例1と同一の芯体を用い芯体表面にJIS A硬度30度のシリコーンゴムを2mmの厚さに成形し、実施例1と同一の条件で一次加硫及び二次加硫を行った。その後表面にPTFEディスパージョンを35μmの厚みでコーティングし、同条件で焼成を行いシリコーンゴム弾性層とフッ素樹脂層の2層構造の弾性回転体を得た。
【0023】
この弾性回転体を実施例1の定着機に装着し、50kgの定着圧力をかけ複写テストを行った結果、フッ素樹脂層にシワの発生はなかったがニップ幅が狭く定着性が得られなかった。その評価結果は後にまとめて表1に示す。
【0024】
[比較例2]
比較例1においてシリコーンゴム弾性層の硬度をJIS A25度、厚みを5mmに変更した以外は比較例1と同一条件で、シリコーンゴム弾性体と、フッ素樹脂層の2層構造の弾性回転体を得た。
【0025】
この弾性回転体は50kgの定着圧力でニップ幅は比較例1よりも少し広くなり定着性はやや改善されたが反面、フッ素樹脂層の表面にシワや破壊が少し発生した。その評価結果は後にまとめて表1に示す。
【0026】
[比較例3]
実施例1と同一の芯体を用い、実施例1の1層目に使用したJIS A硬度1度のシリコーンゴムを1層のみ芯体表面に2mmの厚みで成形し、実施例1と同一条件にて加硫後PTFE樹脂ディスパージョンをコーティング後、焼成しシリコーンゴム層は1層でその表面がPTFE樹脂で被覆されたローラーを製作した。
【0027】
同一ローラー2本を実施例1のプリンター定着装置に装着し、定着圧力40kgと30kgでそれぞれプリント処理を行った結果、トナーの定着性は良好であったが数100枚のプリントでPTFE樹脂層が伸びシワが入りフィルムの破壊が発生した。その評価結果は後にまとめて表1に示す。
【0028】
[実施例2]
実施例1と同一の芯体を用い弾性層のシリコーンゴム硬度がJIS A0.5度で厚みが1.9mm及び緩衝層のシリコーンゴムが硬度JIS A35度で厚みが0.25mmの弾性体を成形し、実施例1と同一条件にて加硫を行い、尚且つフッ素樹脂をコーティングした弾性回転体を得た。
【0029】
この弾性回転体も実施例1の定着テストで定着性、テカリ感、及び耐久性とも問題のない結果が得られた。その評価結果は後にまとめて表1に示す。
【0030】
[比較例4]
比較例3において弾性層を1.0mmとした以外は比較例3と同様に弾性回転体を製作した。得られた弾性回転体は、フッ素樹脂層の伸び、シワの発生が重度にあり破壊もあり、また第1層目弾性層の厚みが薄いため十分なニップ幅が得られなく定着性も悪くローラーとして使用することができなかった。その評価結果は後にまとめて表1に示す。
【0031】
[比較例5]
実施例1と同一の芯体を用い、実施例1の1層目に使用したJIS A硬度1度のシリコーンゴムを0.5mmの厚みに1層目として成形し、同一条件で加硫後硬度27度のシリコーンゴムを1.5mmの厚さで2層目として成形し、その後実施例1と同一条件で加硫及びフッ素樹脂被覆したローラーを得た。
このローラーを実施例1の同一プリンターの定着装置に装着しプリントした結果、フッ素樹脂層にシワの発生や皮膜の破壊は見られなかったが、定着性が悪く鮮明な画像が得られなかった。その評価結果は後にまとめて表1に示す。
【0032】
[実施例3、参考例
緩衝層の厚みを0.25mmとした以外は、実施例1とほぼ同一構成及び同一製造条件で2層構造のシリコーンゴムローラーを製作しフッ素樹脂層として厚み50ミクロンのPFAチューブを被覆したローラーを得た。この弾性回転体のフッ素樹脂被覆面も含むローラーの硬度はアスカーCの硬度で62度であり、ほぼ良好な画質及び定着性が得られ、PFAチューブ表面のシワの発生もなく耐久性も良好であった。その評価結果は後にまとめて表1に示す。
【0033】
[実施例4〜8]
実施例1と同一芯体及び同一条件にて加硫処理及びフッ素樹脂処理を行ったほか、弾性体の硬度、厚み及び緩衝層の硬度厚みをそれぞれ表1に示すように変更し弾性回転体を製作した。
【0034】
この弾性回転体の定着性の評価を実施例1と同一条件で評価した結果、定着性、光沢性及びフッ素樹脂層のシワ、伸び、破壊等においていずれも良好な結果が得られた。
【0035】
【表1】
Figure 0003615329
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、円筒状芯体表面に同軸的に2層に配置された弾性層と緩衝層において、芯体に接する1層目の弾性層のゴム硬度が2層目の緩衝層の硬度よりも低く、なお且つ1層目の弾性層厚みが厚く、さらにその外層にフッ素樹脂層を有する弾性回転体を複写機やプリンターの熱定着ローラーとして使用した場合、十分な定着性及びテカリ感のない高質な画像と高い信頼性と及び長い耐久性を維持することができた。このような構成で定着性に対してはシリコーンゴムの硬度、ゴム厚み及び定着圧力に影響を受けシリコーンゴムの硬度が低く、ゴム厚みが厚く定着圧力高い、すなわち両ローラーの接触面積(ニップ面積)が広い方が良好な定着性が得られる。
【0037】
しかしながら、反面フッ素樹脂被覆表面にシワが発生する方向にも進むため、シリコーンゴムの1層目で定着に必要なニップ面積を確保し2層目のゴム層ではゴムの変形量を緩和させ、フッ素樹脂層にシワを発生させない働きをさせる効果がある。
【0038】
同時に各ゴム層の厚みがあまり厚くなると熱伝導性が低下するため、十分な定着性が得られない場合がある。従って、各ゴム層の厚み、硬度、熱伝導性等の要因と定着圧力及びフッ素樹脂の厚み等を適切な条件で選定することによって本発明の効果を拡大することが出来る。

Claims (2)

  1. 芯体の表面に弾性層と外層にフッ素樹脂層を有し、前記弾性層と前記フッ素樹脂層の間に各層の伸縮差を緩和させる緩衝層を存在させたカラープリンター用熱定着弾性回転体であって、前記弾性層と前記緩衝層がこの順番に成形され、その上に前記フッ素樹脂層がコーティングされ焼成されており、
    前記弾性シリコーンゴムであり、かつゴム硬度がJIS A硬度で0.1度以上20度以下の範囲であり、
    前記緩衝層の硬度が前記弾性層の硬度よりも高いシリコーンゴム、フッ素ゴム及びこれらの混合物から選ばれる少なくとも一つであり、
    弾性層≧緩衝層>フッ素樹脂層の厚み構成であり、
    前記弾性層の厚みが0.1mm以上10mm以下の範囲、前記緩衝層の厚みが0.1mmを超え3mm以下の範囲であり、
    熱定着に必要な定着圧力をかけたとき前記弾性層で定着に必要なニップ面積を確保し、前記緩衝層では前記弾性層の変形量を緩和させ、
    前記弾性層の変形量は前記緩衝層で吸収し、前記外層のフッ素樹脂層までおよばないことを特徴とするカラープリンター用熱定着弾性回転体。
  2. フッ素樹脂がポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(PFEP)及びテトラフルオロエチレン−エチレン共重合体から選ばれる少なくとも一つの焼成層である請求項1に記載のカラープリンター用熱定着弾性回転体。
JP29689796A 1996-11-08 1996-11-08 カラープリンター用熱定着弾性回転体 Expired - Fee Related JP3615329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29689796A JP3615329B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 カラープリンター用熱定着弾性回転体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29689796A JP3615329B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 カラープリンター用熱定着弾性回転体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10141356A JPH10141356A (ja) 1998-05-26
JP3615329B2 true JP3615329B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=17839586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29689796A Expired - Fee Related JP3615329B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 カラープリンター用熱定着弾性回転体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615329B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1150382C (zh) * 1999-11-12 2004-05-19 大金工业株式会社 定影带及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10141356A (ja) 1998-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8801883B2 (en) Method for producing fixing-unit member and fixing-unit member
JP2006047960A (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2002304072A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2004279590A (ja) 定着部材及びそれを有する画像形成装置
JP2006065250A (ja) 定着装置、および画像形成装置
JP6011038B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP3735991B2 (ja) 定着用ベルト
JP7286340B2 (ja) 像加熱装置および画像形成装置
JP3615329B2 (ja) カラープリンター用熱定着弾性回転体
JP4711320B2 (ja) 定着装置及びその定着装置を有する画像形成装置
JP2003149976A (ja) 定着用回転体、加圧用回転体および定着装置
US7844210B2 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus using it
JP2007025500A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2009093017A (ja) 像加熱装置及び画像形成装置
EP1510886A1 (en) Fuser system and method using multiple rollers
JP2009042303A (ja) 加圧ローラ及び像加熱装置
JP2008191178A (ja) 画像加熱装置
JP2005055470A (ja) 無端状定着ベルト及び定着装置
US20060067752A1 (en) Belt fuser assembly with heated backup roll in an electrophotographic imaging device
JPH11143285A (ja) 定着装置
JP4779302B2 (ja) ベルト部材および画像形成装置
JP2007047381A (ja) 画像形成装置
JP2004184739A (ja) 画像形成装置および定着装置
JP2002062748A (ja) 定着装置およびこれを用いる画像形成装置
JPH10186915A (ja) 定着装置及び定着用エンドレスベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041029

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees