JP3614082B2 - 通信網接続装置 - Google Patents

通信網接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3614082B2
JP3614082B2 JP2000110661A JP2000110661A JP3614082B2 JP 3614082 B2 JP3614082 B2 JP 3614082B2 JP 2000110661 A JP2000110661 A JP 2000110661A JP 2000110661 A JP2000110661 A JP 2000110661A JP 3614082 B2 JP3614082 B2 JP 3614082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
communication network
network connection
connection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000110661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001298491A (ja
Inventor
美喜 吉瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000110661A priority Critical patent/JP3614082B2/ja
Priority to US09/829,971 priority patent/US6980559B2/en
Publication of JP2001298491A publication Critical patent/JP2001298491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614082B2 publication Critical patent/JP3614082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1043Gateway controllers, e.g. media gateway control protocol [MGCP] controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/103Media gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/765Media network packet handling intermediate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/06Arrangements for interconnection between switching centres using auxiliary connections for control or supervision, e.g. where the auxiliary connection is a signalling system number 7 link
    • H04M7/063Arrangements for interconnection between switching centres using auxiliary connections for control or supervision, e.g. where the auxiliary connection is a signalling system number 7 link where the telephone network is a network other than PSTN/ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/125Details of gateway equipment
    • H04M7/1255Details of gateway equipment where the switching fabric and the switching logic are decomposed such as in Media Gateway Control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0025Provisions for signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電話交換網とインターネットプロトコル(IP:Internet Protocol)網を結合し、且つ、電話交換網に対応するデータとIP網に対応するパケットの相互変換を実行する通信網接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
通話、ファックス通信、そしてデータ通信には、電話交換網が使用される。複数の電話交換網をIP網を介して結合するネットワークが稼動している。このようなネットワークは、VoIP(Voice over IP)ネットワークと呼ばれる。
【0003】
図5は、VoIPネットワークの構成を示す。図に示されたネットワーク100は、インターネットプロトコル網(IP Core Network)101と、第7共通信号ゲートウェイ(SS7SG:SS7 Signaling Gateway)102と、コールエージェント(CA:Call Agent)103と、第1サービス交換機(SSP1:Service Switching Point)104と、通信網接続装置(VoIP GW:Voice over IP Geteway)105,106と、第2サービス交換機(SSP2:Service Switching Point)107を備える。
【0004】
SS7SG102は、第1及び第2サービス交換機104,107と、SS7信号の送受信を実行する。コールエージェント103は、通信網接続装置105,106と、メディア・ゲートウェイ・コントロール・プロトコル(MGCP:Media gateway control protcol)に従って通信を実行する。第1サービス交換機104は、ベアラチャネル(Bearer Channel)を介して通信網接続装置105との通信を実行する。第2サービス交換機107は、ベアラチャネル(Bearer Channel)を介して通信網接続装置106との通信を実行する。通信網接続装置105は、第1サービス交換機104とインターネットプロトコル網101を結合する。通信網接続装置106は、第2サービス交換機107とインターネットプロトコル網101を結合する。
【0005】
図6は、従来の通信網接続装置の構成を示す。図に示された通信網接続装置200は、図5に示された通信網接続装置105,106に該当する装置である。通信網接続装置200は、音声パケット処理部201と、回線インタフェース202と、インターネットプロトコル(IP)網インタフェース203を備える。音声パケット処理部201は、第1〜3データ変換装置(DSP)211〜213と、多重化部214と、プロセッサ(CPU)215を備える。
【0006】
回線インタフェース202は、多重化部214に接続する。多重化部214は、第1〜3データ変換装置211〜213に接続する。第1〜3データ変換装置211〜213は、プロセッサ215に接続する。プロセッサ215は、IP網インタフェース203に接続する。回線インタフェース202は、ベアラチャネルを介してサービス交換機(図5:104,107)に接続する。IP網インタフェース203は、インターネットプロトコル網(図5:101)に接続する。
【0007】
回線インタフェース202は、サービス交換機(図5:104,107)から送信されたデータストリームを多重化部214に転送する。回線インタフェース202は、多重化部214から出力されるデータストリームをサービス交換機(図5:104,107)に転送する。データストリームは、複数のデータからなる。
【0008】
多重化部214は、回線インタフェース202から転送されたデータストリームから個々のデータを分離する。分離されたデータは、第1〜3データ変換装置211〜213に振り分けられる。その振り分け処理は、データの発信元情報に従って実行される。多重化部214は、第1〜3データ変換装置211〜213から出力されるデータを多重化して、データストリームを生成する。
【0009】
第1〜3データ変換装置211〜213は、データとパケットの相互変換を実行する。第1〜3データ変換装置211〜213は、回線インタフェース202が収容する回線数(処理能力)に応じて配置数が決定される。第1〜3データ変換装置211〜213は、多重化部214から出力されるデータをパケットに変換し、そしてプロセッサ215に送信する。そのデータは、音声信号を表す音声データ、画像信号を表す画像データ、ファックス信号を表すファックスデータ、モデム信号を表すモデムデータ、そして制御信号を表す制御データからなる。第1〜3データ変換装置211〜213は、音声データ又は画像データの符号化/復号化、そしてファックスデータ又はモデムデータのパケット変換処理を実行する。
【0010】
プロセッサ215は、第1〜3データ変換装置211〜213が生成したパケットからパケットストリームを生成する。プロセッサ215は、生成したパケットストリームをIP網インタフェース203に送信する。IP網インタフェース203は、プロセッサ215から受信したパケットをインターネットプロトコルネットワークに送信する。IP網インタフェース203は、送受信するパケットのプロトコル処理を実行する。
【0011】
IP網インタフェース203は、インターネットプロトコルネットワークから受信したパケットをプロセッサ215に転送する。プロセッサ215は、IP網インタフェース203から転送されたパケットの内容を解析する。プロセッサ215は、受け入れたパケットの第4レイヤに関するプロトコル処理を実行する。プロセッサ215は、レイヤ処理を実行後、パケットの内容を解析する。プロセッサ215は、制御パケットを検出した場合、その制御パケットの内容に応じた制御処理を実行する。プロセッサ215は、データパケットを検出した場合、そのデータパケットを第1〜3データ変換装置211〜213に振り分ける。
【0012】
第1〜3データ変換装置211〜213は、受け入れたパケット(データパケット)から、例えば音声データを生成する。第1〜3データ変換装置211〜213は、音声データを多重化部214に転送する。
【0013】
多重化部214は、第1〜3データ変換装置211〜213から出力される音声データに基づいてデータストリームを生成する。多重化部214は、データストリームを回線インタフェース202に向けて出力する。回線インタフェース部202は、電話交換網にデータストリームを送信する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
通信網接続装置は、IP網を介して連続的に入力されるパケットの信号処理を実行する。信号処理の対象となるパケットは、制御パケットとデータパケットからなる。通信網接続装置のプロセッサ215の信号処理能力が低いと、制御パケットの処理を実行する分、データパケットから、例えば音声データへ変換する処理が滞る。即ち、プロセッサ215の信号処理能力が低いと,通信網接続装置の十分なスループットが得られない。そのスループットが低いと、パケットを音声データに変換する処理が滞り、パケット廃棄が実行される。パケット破棄が実行されると、サービス品質(例えば、再生音声の品質)が低下する。品質の高いサービスを提供するためには、高速動作可能なプロセッサを備えた通信網接続装置が必要であった。
【0015】
しかしながら、ソフトウェア制御されたプロセッサ215の処理速度には限界があり、高速処理が要求される高速データからなる音声パケットや動画パケットを取り扱う際、問題が生じていた。即ち、高速データからなるパケットをプロセッサ215が処理する際、処理が滞り、パケット廃棄が発生していた。
【0016】
電話交換網とIP網を接続する通信網接続装置に係る技術は、特開平10−210080号公報、特開平11−220549号公報、そして特開平11−275070号公報に開示されている。しかしながら、これら公報には、通信網接続装置のスループット向上に係る技術は開示されていない。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明は、高速処理が要求されるデータに対するスループットを十分確保することができる通信網接続装置を提供する。
【0018】
その課題を解決するための手段が、下記のように表現される。その表現中に現れる技術的事項には、括弧()付きで、番号、記号等が添記されている。その番号、記号等は、本発明の実施の複数の形態又は複数の実施例のうちの少なくとも1つの実施の形態又は複数の実施例を構成する技術的事項、特に、その実施の形態又は実施例に対応する図面に表現されている技術的事項に付せられている参照番号、参照記号等に一致している。このような参照番号、参照記号は、請求項記載の技術的事項と実施の形態又は実施例の技術的事項との対応・橋渡しを明確にしている。このような対応・橋渡しは、請求項記載の技術的事項が実施の形態又は実施例の技術的事項に限定されて解釈されることを意味しない。
【0019】
本発明による通信網接続装置は、インターネットプロトコル網に結合され、且つ、インターネットプロトコル網から受信したパケットをパケットの送信先アドレスが示す転送先に転送するインターネット網インタフェース(4)と、電話交換網に結合され、且つ、電話交換網にデータストリームを送信する回線インタフェース(3)と、インターネット網インタフェースから転送されたパケットの第4レイヤを解析し、且つ、解析の結果に従ってパケットを転送するレイヤ4スイッチ(16)と、レイヤ4スイッチ(16)から転送されたパケットを電話網に転送すべきデータに変換する複数のデータ変換装置(11〜13)と、レイヤスイッチ(16)から転送されたパケットに基づいて制御パケットの生成又は解析を実行する少なくとも 1 つのプロセッサ(14)と、複数のデータ変換装置(11〜13)から受信したデータを多重化してデータストリームを生成し、且つ、データストリームを回線インタフェースに転送する多重化部(15)を備える。
【0020】
複数のデータ変換装置は、レイヤ解析が完了したパケットを受け入れる。複数のデータ変換装置は、レイヤ解析以外の所定の信号処理を実行する。レイヤ解析の実行と信号処理の実行が分離されたため、制御パケットの処理に伴ないデータパケットの処理が滞る事態が回避される。
【0021】
本発明による通信網接続装置は、回線インタフェース(3)が、電話網からデータストリームを受信し、且つ、受信した前記データストリームを多重化部(15)に転送する機能を有し、多重化部(15)は、転送されたデータストリームからデータを生成し、且つ、生成したデータを複数のデータ変換装置(11〜13)に転送する機能を有し、複数のデータ変換装置(11〜13)は、転送されたデータに基づいてパケットを生成し、且つ、生成したパケットをレイヤ4スイッチ(16)に転送し、レイヤ4スイッチ(16)は、転送されたパケットをインターネットプロトコル網インタフェース(4)に転送する機能を有し、インターネットプロトコル網インタフェース(4)は、転送されたパケットをインターネットプロトコル網(101)に送信する機能を有する。
【0022】
本発明による通信網接続装置は、複数のデータ変換装置(11〜13と、制御パケットの生成又は解析を実行するプロセッサ(14)を備える
【0023】
本発明による更なる通信網接続装置は、レイヤ4スイッチ(16)が、パケットに設定されたUDP(ユーザデータグラムプロトコル)ヘッダとRTP(リアルトランスポートプロトコル)ヘッダを参照してパケットの解析を実行する。
【0024】
本発明による更なる通信網接続装置は、データが、画像データ、又は音声データ、又はファックスデータ、又はモデムデータからなる。
【0025】
本発明による更なる通信網接続装置は、音声データが、ITU−T規格に準拠する。その音声データは、例えばITU−T規格のG.711準拠で表される。
【0026】
本発明による更なる通信網接続装置は、音声データとパケットの相互変換が、ITU−T規格に準拠する符号化又は復号化に基づいて実行される。その相互変換は、例えばITU−T規格のG.723.1準拠又はG.729準拠で実行される。
【0027】
本発明による更なる通信網接続装置は、受信したパケットのジッタ補正を実行する揺らぎ処理器を備える通信網接続装置。
【0028】
本発明によるネットワークシステムは、上記通信網接続装置と、電話交換網と、インターネットプロトコル網と、第7共通線信号(SS7:Signaling system No.7)と、通信網接続装置との間で、MGCP(メディア・ゲートウェイ・コントロール・プロトコル)に基づいた通信を実行するコール・エージェント(CA:Call Agent)を備える。
【0029】
本発明による通信網接続方法は、インターネットプロトコル網から受け入れたパケットの第4レイヤを解析し、その解析の結果に基づいて、第4レイヤが解析されたパケットを複数のデータ変換装置(11〜13)の何れかのデータ変換装置またはプロセッサ(14)に転送し、複数のデータ変換装置(11〜13またはプロセッサ(14)において、第4レイヤが解析されたパケットを電話交換網に転送すべきデータに変換する。
【0030】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明による通信網接続装置の構成を示す。図に示された通信網接続装置1は、音声パケット処理部2と、回線インタフェース3と、インターネットプロトコル(IP)網インタフェース部4を備える。音声パケット処理部2は、第1〜3デジタル信号処理部5〜7を備える。
【0031】
回線インタフェース3は、ベアラチャネル及びサービス交換機(図5:104又は107)からなる電話交換網に接続する。回線インタフェース3は、第1〜3デジタル信号処理部5〜7に接続する。第1〜3デジタル信号処理部5〜7は、IP網インタフェース4に接続する。IP網インタフェース4は、インターネットプロトコル網(図5:101)に接続する。
【0032】
回線インタフェース3は、ベアラチャネル及びサービス交換機(図5:104又は107)からなる電話交換網から受信したデータストリームを第1〜3デジタル信号処理部5〜7に転送する。回線インタフェース3は、第1〜3デジタル信号処理部5〜7から転送されたデータストリームを電話交換網に送信する。
【0033】
IP網インタフェース4は、第1〜第3デジタル信号処理部5〜7から受信したパケットをインターネットプロトコルネットワークに送信する。IP網インタフェース4は、インターネットプロトコルネットワークから受信したパケットストリームを第1〜3デジタル信号処理部5〜7に転送する。IP網インタフェース4は、送受信するパケットのプロトコル処理を実行する。
【0034】
第1〜3デジタル信号処理部5〜7の数は、例えば、通信網接続装置1が収容するサービス交換機の処理量に合わせて設定される。従って、デジタル信号処理部の数は3に限定されない。
【0035】
図2は、本発明によるデジタル信号処理部の構成を示す。図に示されたデジタル信号処理部5は、第1〜3データ変換装置(DSP)11〜13と、プロセッサ(CPU)14と、多重化部15と、レイヤ4スイッチ16を備える。
【0036】
多重化部15は、回線インタフェース(図1:3)に接続する。多重化部15は、第1〜3データ変換装置11〜13及びプロセッサ14に接続する。第1〜3データ変換装置11〜13及びプロセッサ14は、レイヤ4スイッチ16に接続する。レイヤ4スイッチ16は、IP網インタフェース(図1:4)に接続する。
【0037】
多重化部15は、回線インタフェース3から転送されたデータストリームからデータを分離する。分離されたデータは、第1〜3データ変換装置11〜13及びプロセッサ14に振り分けられる。その振り分け処理は、データの発信元情報及び内容に従って実行される。そのデータは、第1〜3データ変換装置11〜13により処理可能な内容を示す場合、発信元に対応する何れかのデータ変換装置11〜13に転送される。そのデータは、制御情報を示す場合、プロセッサ14に転送される。多重化部15は、第1〜3データ変換装置11〜13及びプロセッサ14から出力されるデータ(例えば音声データ及び制御データ)を多重化して、データストリームを生成する。そのデータストリームは、多重化部15から回線インタフェース3に向けて出力される。回線インタフェース部3は、ベアラチャネル及びサービス交換機からなる電話交換網にデータストリームを送信する。
【0038】
第1〜3データ変換装置11〜13及びプロセッサ14は、データとパケットの相互変換を実行する。第1〜3データ変換装置11〜13は、音声信号、画像信号、ファックス信号、そしてモデム信号に関するデータの処理を実行する。プロセッサ14は、制御信号に関するデータの処理を実行する。
【0039】
レイヤ4スイッチ16は、OSIモデルの7層構造プロトコルのレイヤ4に係るプロトコル処理を実行する。レイヤ4スイッチ16は、IP網インタフェース4からパケットを受け入れた場合、レイヤ4の解析を実行する。レイヤ4スイッチ16は、解析結果に基づいて、解析されたパケットを第1〜3データ変換装置11〜13及びプロセッサ14に転送する。第1〜3データ変換装置11〜13には、音声データ、画像データ、ファックスデータ、そしてモデムデータに関するパケットが転送される。プロセッサ14には、制御データに関するパケットが転送される。
【0040】
第1〜3データ変換装置11〜13及びプロセッサ14は、受け入れたパケットの内容に応じた処理を実行する。第1〜3データ変換装置11〜13及びプロセッサ14は、パケットに対する処理結果を多重化部15に出力する。多重化部15は、受け入れた処理結果を多重化して回線インタフェース3に向けて出力する。
【0041】
ここで、図3を参照してレイヤ4スイッチ16の詳細な動作を説明する。図3は、本発明に係るフローチャートを示す。
【0042】
レイヤ4スイッチ16にパケットが着信すると(S1)、レイヤ4スイッチ16は、そのパケットの第4レイヤの解析を実行する。レイヤ4スイッチ16は、そのパケットの発信元アドレスがCall Agentのアドレスを示すか否か判断する(S2)。発信元アドレスがCall Agentのアドレスを示す場合、そのパケットはMGCP(Media Gateway Control Protocol)に対応する。そのパケットは、MGCPを終端するプロセッサ14に転送される(S5)。発信元アドレスがCall Agentのアドレスを示さない場合、レイヤ4スイッチ16は、プロトコルタイプコードが0x11(UDP)を示すか否か判断する(S3)。プロトコルタイプコードがUDPを示さない場合、そのパケットは、例えばTCP(Transmission Control Protocol)パケット又はICMP(Internet Control Message Protocol)パケットを示すため、プロセッサ14に転送される(S5)。パケットのプロトコルタイプコードがUDPを示す場合、レイヤ4スイッチ16は、TCPセグメントヘッダ内の宛先ポート番号を解析する(S4)。宛先ポート番号が、現在、呼接続中のRTPポートを示す場合、レイヤ4スイッチ16は、パケットを第1〜3データ変換装置11〜13の何れかに転送する(S6)。宛先ポート番号がRTPポート番号以外を示す場合、そのパケットは、例えばRTCP(Real Transport Control Protocol)パケットを示すため、プロセッサ14に転送される(S5)。プロセッサ14及び第1〜3データ変換装置11〜13に転送されたパケットは、パケット内のデータに従って処理される。以上の要領でパケットのレイヤ4が解析される。
【0043】
なお、レイヤ4スイッチ16が受け入れるパケットは、例えば、IPヘッダ(20バイト以上)、UDPヘッダ(8バイト以上)、RTPヘッダ(12バイト以上)、そして符号化データ(10〜160バイト)からなる。符号化データは、ITU−T規格の、例えばG.711準拠、G.723.1準拠、そしてG.729準拠に基づくデータからなる。
【0044】
レイヤ4スイッチ16は、パケットのレイヤ4の解析に特化された構成である。従って、レイヤ4スイッチ16は、プロセッサ(図6:215)よりも高速にパケットを第1〜3データ変換装置11〜13及びプロセッサ14に転送することができる。
【0045】
図4は、本発明によるデータ変換装置の構成を示す。図に示されたデータ変換装置11は、ダイヤルトーン検出器(DTMF DET)21と、周波数変調検出器(FMD)22と、エコーキャンセラー23と、ファックス信号復調器24と、符号復号化装置25と、RTP出力器26と、揺らぎ処理器27と、RTP入力器28と、ファックス信号変調器29と、ダイヤルトーン発生器30と、セレクタ31を備える。符号復号化装置25は、符号化器25aと復号化器25bからなる。
【0046】
ダイヤルトーン検出器21は、多重化部15から出力された音声データに含まれるダイヤルトーン信号を検出する。周波数変調検出器22は、モデム信号(G3ファックス信号以外の信号)を検出する。周波数変調検出器22は、検出したモデム信号をRTP出力器26に転送する。周波数変調検出器22は、音声信号、画像信号、そしてファックス信号(G3ファックス信号)をエコーキャンセラー23に転送する。エコーキャンセラー23は、入力信号のエコーを補正する。エコーキャンセラー23は、例えばG.711準拠の信号(制御信号)をRTP出力器26に転送する。エコーキャンセラー23は、例えばG.711準拠以外の信号を符号化器25aに転送する。符号化器25aは、例えばG.723.1準拠又はG.729準拠の符号化を実行する。符号化器25aは、符号化された信号をRTP出力器26に転送する。RTP出力器26は、入力信号に基づいてパケットを生成する。また、RTP出力器26は、生成したパケットをレイヤ4スイッチ16に転送する。
【0047】
揺らぎ処理器27は、レイヤ4スイッチ16から出力されたパケットのジッタ補正を実行する。揺らぎ処理器27は、パケットをRTP入力器28に転送する。
【0048】
この揺らぎ処理器27は、レイヤ4スイッチ16の出力段に設けられても良い。その場合、デジタル信号処理部5に複数の揺らぎ処理器27を設ける必要がなくなり、デジタル信号処理部5の回路規模を縮小することができる。
【0049】
RTP入力器28は、パケットを音声データに変換する。RTP入力器28は、例えばG.723.1準拠又はG.729準拠の音声データを復号化器25bに転送する。RTP入力器28は、ファックス信号をファックス信号変調器29に転送する。RTP入力器28は、例えばG.711準拠の信号(制御信号)をセレクタ31に転送する。RTP入力器28は、出力しているデータの種類に対応した選択信号Sもセレクタ31に出力する。セレクタ31は、選択信号Sを用いて、3系統の入力を選択し、多重化部15に向けて出力する。
【0050】
復号化器25bは、例えばG.723.1準拠又はG.729準拠の音声データの復号化を実行する。復号化器25bは、復号化された音声データをエコーキャンセラー23に転送する。エコーキャンセラー23は、音声データの補正を実行する。エコーキャンセラー23は、音声データをセレクタ31に向けて出力する。
【0051】
ファックス信号変調器29は、入力されたデータをファックス信号に変調する。ファックス信号変調器29は、変調されたファックス信号をセレクタ31に向けて出力する。
【0052】
ダイヤルトーン発生器30は、セレクタ31から出力される音声データに、ダイヤルトーン信号を合成する。ダイヤルトーン信号が合成された音声データは、多重化部15に転送される。
【0053】
以上の説明の要領で、データ変換装置11が動作する。
【0054】
本発明に係るデータ変換装置が取り扱う符号化/復号化形式は、以上の実施例に限定されない。例えば画像データの符号化/復号化は、JPEG又はMPEG2等、種々の符号化復号化形式を適用することができる。
【0055】
【発明の効果】
以上説明の本発明の通信網接続装置は、レイヤ4の解析を実行し、解析結果に基づいて、パケットが適切なデータ変換装置に振り分けられる。複数のデータ変換装置では、データパケットに関する処理と制御パケットに関する処理が並行処理される。このため、レイヤの解析と制御パケットに係る処理を一つの処理ブロックで実行する事態が回避され、データパケットを処理するデータ変換装置にパケットを速やかに転送することができる。データ変換装置へのパケット転送の速度向上に伴ない、通信網接続装置のスループットが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図は、本発明による通信網接続装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図は、本発明によるデジタル信号処理部の構成を示すブロック図である。
【図3】図は、本発明によるデジタル信号処理部の動作を示すフローチャートである。
【図4】図は、本発明によるデータ変換装置の構成を示すブロック図である。
【図5】図は、VoIPネットワークの構成図である。
【図6】図は、従来の通信網接続装置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1:通信網接続装置
2:音声パケット処理部
3:回線インタフェース
4:IP網インタフェース
5〜7:第1〜3デジタル信号処理部
11〜13:第1〜3データ変換装置
14:プロセッサ
15:多重化部
16:レイヤ4スイッチ
21:ダイヤルトーン検出器
22:周波数変調検出器
23:エコーキャンセラー
24:ファックス信号復調器
25:符号化/復号化装置
25a:符号化器
25b:復号化器
26:RTP出力器
27:揺らぎ処理器
28:RTP入力器
29:ファックス信号変調器
30:ダイヤルトーン発生器
31:セレクタ

Claims (8)

  1. インターネットプロトコル網に結合され、且つ、前記インターネットプロトコル網から受信したパケットを前記パケットの送信先アドレスが示す転送先に転送するインターネット網インタフェースと、
    電話交換網に結合され、且つ、前記電話交換網にデータストリームを送信する回線インタフェースと、
    前記インターネット網インタフェースから転送された前記パケットの第4レイヤを解析し、且つ、前記解析の結果に従って前記パケットを転送するレイヤスイッチと、
    前記レイヤスイッチから転送された前記パケットを前記電話網に転送すべきデータに変換する複数のデータ変換装置と、
    前記レイヤスイッチから転送された前記パケットに基づいて制御パケットの生成又は解析を実行する少なくとも1つのプロセッサと、
    前記複数のデータ変換装置から受信した前記データを多重化して前記データストリームを生成し、且つ、前記データストリームを前記回線インタフェースに転送する多重化部とを備え、
    前記回線インタフェースは、前記電話網から前記データストリームを受信し、且つ、受信した前記データストリームを前記多重化部に転送する機能を有し、
    前記多重化部は、転送された前記データストリームから前記データを生成し、且つ、生成した前記データを前記複数のデータ変換装置または前記プロセッサに転送する機能を有し、
    前記複数のデータ変換装置及び前記プロセッサは、転送された前記データに基づいて前記パケットを生成し、且つ、生成した前記パケットを前記レイヤスイッチに転送し、
    前記レイヤスイッチは、転送された前記パケットを前記インターネット網インタフェースに転送する機能を有し、
    前記インターネット網インタフェースは、転送された前記パケットを前記インターネットプロトコル網に送信する機能を有する
    信網接続装置。
  2. 請求項1に記載の通信網接続装置において、
    前記レイヤスイッチは、前記パケットに設定されたUDP(ユーザデータグラムプロトコル)ヘッダとRTP(リアルトランスポートプロトコル)ヘッダを参照して前記解析を実行する通信網接続装置。
  3. 請求項1または2に記載の通信網接続装置において、
    前記データは、画像データ、又は音声データ、又はファックスデータ、又はモデムデータからなる通信網接続装置。
  4. 請求項3に記載の通信網接続装置において、
    前記音声データは、ITU-T規格に準拠する通信網接続装置。
  5. 請求項3に記載の通信網接続装置において、
    前記音声データと前記パケットの相互変換は、ITU-T規格に準拠する符号化又は復号化に基づいて実行される通信網接続装置。
  6. 請求項1乃至5の何れか一項に記載の通信網接続装置において、
    受信したパケットのジッタ補正を実行する揺らぎ処理器を備える通信網接続装置。
  7. 請求項1乃至6の何れか一項に記載の通信網接続装置と、
    電話交換網と、
    インターネットプロトコル網と、
    第7共通線信号(SS7:Signaling system No.7)と、
    前記通信網接続装置との間で、MGCP(メディア・ゲートウェイ・コントロール・プロトコル)に基づいた通信を実行するコール・エージェント(CA:Call Agent)を備えるネットワークシステム。
  8. インターネットプロトコル網から受け入れたパケットの第4レイヤを前記パケットに設定されるUDP(ユーザデータグラムプロトコル)ヘッダとRTP(リ アルトランスポートプロトコル)ヘッダを参照して解析し、
    前記解析の結果に基づいて、前記第4レイヤが解析された前記パケットを複数のデータ変換装置の何れかのデータ変換装置またはプロセッサに転送し、
    前記複数のデータ変換装置において、前記第4レイヤが解析された前記パケットを電話交換網に転送すべきデータに変換し、
    前記プロセッサにおいて、制御パケットの生成又は解析を実行する通信網接続方法。
JP2000110661A 2000-04-12 2000-04-12 通信網接続装置 Expired - Lifetime JP3614082B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110661A JP3614082B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 通信網接続装置
US09/829,971 US6980559B2 (en) 2000-04-12 2001-04-11 Network connection technique in VoIP network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110661A JP3614082B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 通信網接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001298491A JP2001298491A (ja) 2001-10-26
JP3614082B2 true JP3614082B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=18623139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110661A Expired - Lifetime JP3614082B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 通信網接続装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6980559B2 (ja)
JP (1) JP3614082B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001013583A2 (en) 1999-08-16 2001-02-22 Iready Corporation Internet jack
US7095733B1 (en) * 2000-09-11 2006-08-22 Yahoo! Inc. Voice integrated VOIP system
US6580786B1 (en) 2000-09-11 2003-06-17 Yahoo! Inc. Message store architecture
US6567419B1 (en) * 2000-09-11 2003-05-20 Yahoo! Inc. Intelligent voice converter
US6556563B1 (en) 2000-09-11 2003-04-29 Yahoo! Inc. Intelligent voice bridging
US6947417B2 (en) * 2001-06-29 2005-09-20 Ip Unity Method and system for providing media services
US7161939B2 (en) * 2001-06-29 2007-01-09 Ip Unity Method and system for switching among independent packetized audio streams
KR20030009092A (ko) * 2001-07-02 2003-01-29 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 정보 기록 장치
US7016348B2 (en) * 2001-08-28 2006-03-21 Ip Unity Method and system for direct access to web content via a telephone
JP2003101607A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Sharp Corp 通信装置
US20030194082A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-16 Eli Shoval Method and apparatus for transmitting signaling tones over a packet switched network
US20030202462A1 (en) * 2002-04-29 2003-10-30 Smith David B. Method and apparatus for fail over protection in a voice over internet communication system
KR20040001027A (ko) * 2002-06-26 2004-01-07 주식회사 케이티 실시간 전송 프로토콜 패킷
DE10228861B4 (de) * 2002-06-27 2005-05-04 Nec Europe Ltd. Verfahren zur Übertragung von zeitsynchronen Daten
US7230945B2 (en) 2002-06-28 2007-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for sending dual-tone multi-frequency signal using voice over internet protocol
CA2512273C (en) * 2003-01-03 2009-12-15 Snowshore Networks, Inc. High performance transparent call distribution
US7933263B1 (en) * 2003-02-25 2011-04-26 Jds Uniphase Corporation Analysis of VoIP data using incomplete call information
JP2005167421A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 音声通信システム及びこの音声通信システムの通信装置、電話交換装置
US7957379B2 (en) * 2004-10-19 2011-06-07 Nvidia Corporation System and method for processing RX packets in high speed network applications using an RX FIFO buffer
US7912075B1 (en) * 2006-05-26 2011-03-22 Avaya Inc. Mechanisms and algorithms for arbitrating between and synchronizing state of duplicated media processing components
US8218528B2 (en) * 2006-07-06 2012-07-10 Cisco Technology, Inc. Gateway providing third party call control
JP4910657B2 (ja) * 2006-11-27 2012-04-04 富士通株式会社 移動無線ネットワーク制御方法及び装置
US9014175B2 (en) * 2006-12-29 2015-04-21 Intel Corporation Routing of voice internet protocol packets to a selected processor
EP2424169B1 (en) 2010-08-31 2014-03-19 Alcatel Lucent Method of providing MMoIP communication device
US9081653B2 (en) 2011-11-16 2015-07-14 Flextronics Ap, Llc Duplicated processing in vehicles

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3614991B2 (ja) 1995-08-31 2005-01-26 株式会社東芝 通信システム及び交換機
JPH1051480A (ja) 1996-07-31 1998-02-20 Chokosoku Network Computer Gijutsu Kenkyusho:Kk ゲートウェイ装置のプロトコル処理方式
JP3013799B2 (ja) 1997-01-28 2000-02-28 日本電気株式会社 波長多重光伝送用送信装置と受信装置
JPH11220549A (ja) 1998-01-30 1999-08-10 Fuji Xerox Co Ltd 網切替装置および電話装置
US6269095B1 (en) * 1998-02-04 2001-07-31 Siemens Information And Communication Networks, Inc. B-channel synchronization for G 723 1 vocoding
JPH11275070A (ja) 1998-03-19 1999-10-08 Sony Corp 接続装置
US6381238B1 (en) 1998-07-31 2002-04-30 Sonus Networks Apparatus and method for a telephony gateway
JP3542103B2 (ja) 1998-09-08 2004-07-14 富士通株式会社 ネットワーク制御方式
US6603757B1 (en) * 1999-04-14 2003-08-05 Excel Switching Corporation Voice-data access concentrator for node in an expandable telecommunications system
JP3707954B2 (ja) 1999-04-30 2005-10-19 沖電気工業株式会社 ネットワーク間接続装置及び通信システム
JP2001157183A (ja) 1999-11-25 2001-06-08 Nec Corp テレビ電話システム
US20010024436A1 (en) * 1999-12-17 2001-09-27 Keith Barraclough Voice-over IP audio-data terminal processor
US6856613B1 (en) * 1999-12-30 2005-02-15 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for throttling audio packets according to gateway processing capacity
US7161939B2 (en) * 2001-06-29 2007-01-09 Ip Unity Method and system for switching among independent packetized audio streams

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001298491A (ja) 2001-10-26
US6980559B2 (en) 2005-12-27
US20010030958A1 (en) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614082B2 (ja) 通信網接続装置
US7701931B2 (en) Network communication apparatus and method for performing a T.38 communication function using a voice capability of a gateway apparatus
JP5059266B2 (ja) データ・パケットの処理
US7978688B2 (en) System and method for converting packet payload size
US5519640A (en) Multimedia frame relay codec
US7778243B2 (en) Method for DTMF transfer by RTP
JP2007274692A (ja) インターネットを介してfaxデータを通信する方法及び機器
JP2001186193A (ja) Ip通信インタフェース装置、回線交換機及びip通信ネットワークシステム
JP4167985B2 (ja) パケット・ヘッダを圧縮する方法と装置
KR100433629B1 (ko) 인터넷 팩스 데이터의 오류 제어 방법
WO2006053298A1 (en) Data transport between a media gateway and a media server
US7460523B2 (en) Client-server architecture for the delivery of broadband services
WO2004077766A1 (ja) パケット伝送装置
US6822755B2 (en) Method and apparatus for detecting facsimile transmissions over a network
JP2002101256A (ja) Ipネットワーク通信用ファクシミリ
CN100505656C (zh) 调制解调器中继聚合器设备
JP4632964B2 (ja) Ip電話交換システム、ip電話交換方法及びプログラム
JP2005033624A (ja) 音声通信システム、ゲートウェイ装置及びそれらに用いる音声通信方法並びにそのプログラム
JP3970805B2 (ja) ゲートウェイ装置及び保留音送出方法
KR100826741B1 (ko) 아이피 기반 실시간 팩스 전송시의 데이터 오류 방지 방법
JP3774699B2 (ja) 音声パートとデータパートをもつ情報を伝送する方法および装置
KR20020055303A (ko) 아이피비엑스 시스템에서의 브이오아이피 서비스 장치 및방법
JP2004048609A (ja) 電話装置における情報処理端末との相互接続方式
JP2003008665A (ja) エコーキャンセル装置
JP2004153709A (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3614082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term