JP3774699B2 - 音声パートとデータパートをもつ情報を伝送する方法および装置 - Google Patents

音声パートとデータパートをもつ情報を伝送する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3774699B2
JP3774699B2 JP2002531712A JP2002531712A JP3774699B2 JP 3774699 B2 JP3774699 B2 JP 3774699B2 JP 2002531712 A JP2002531712 A JP 2002531712A JP 2002531712 A JP2002531712 A JP 2002531712A JP 3774699 B2 JP3774699 B2 JP 3774699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
interface unit
information
data part
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002531712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004511134A (ja
Inventor
ヴィンデッカー ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004511134A publication Critical patent/JP2004511134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774699B2 publication Critical patent/JP3774699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6472Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6481Speech, voice
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6483Video, e.g. MPEG

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念に記載の通信システムにおいて音声パートとデータパートをもつ情報をインターネットプロトコル(IP)に基づき伝送する方法および装置に関する。
【0002】
通信サービスにコンピュータが統合されることにより、IPベースの情報伝送が通信システムにもますます組み入れられるようになってきている。電話サービス用に音声情報を伝送するかたわら、たとえばビデオ会議サービスなど多数の適用事例のために音声内容とデータ内容をもつ情報が伝送される。
【0003】
最適な伝送速度または伝送帯域幅を確保するため伝送前に情報が圧縮される。音声パートは損失を伴いながらでも圧縮できるが、そのために使用されるアルゴリズムを情報のデータパートに適用することはできない。なぜならばそのことで望ましくない情報損失が引き起こされてしまうからである。
【0004】
さらに各パートの伝送にあたり、たいていはそれぞれ異なる伝送プロトコルを使用するのが有用である。したがって伝送すべき情報は音声パートとデータパートとに分けられ、互いに別個に伝送される。
【0005】
図3には、従来の通信システムにおける情報伝送装置が略示されている。受信側40に対する送信側10の情報は、第1のインタフェースユニット20を介して音声パートとデータパートとに応じて別個に第2のインタフェースユニット30へ伝送される。各パートごとの別個の伝送は制御メッセージ(破線矢印)により制御される。矢印によって双方向データトラフィックの行われることがシンボリックに表されている。なぜならばこの種の制御メッセージの受け取りに対し確認応答が行われるからである。
【0006】
各インタフェースユニット20と30における従来の伝送オペレーションを図4の左半分と右半分とに示す。第1のインタフェースユニット20は受信側40へ伝送すべき情報を送信側10から受け取り、この情報には音声パートもデータパートも含まれている。最初のステップ(分割)において情報が各パートに分割される。ついで第2のステップ(符号化)において音声パートとデータパートが圧縮され、使用されるプロトコルに応じてフォーマッティングされる。音声パートとデータパートは、第2のインタフェースユニット30の2つの異なるポートへ伝送される。
【0007】
第2のインタフェースユニット30が各パートの関連性を識別できるようにする目的で、さらに高いプロトコル階層において適切な制御メッセージが送信される。ここに示した例では、第2のインタフェースユニットに対し2つのポートを通知するためにH.323メッセージが用いられる。H.323は、パケット交換ネットワークを介したオーディオビジュアル通信のためのコンポーネント、手順ならびにプロトコルを定めた規格である。
【0008】
第2のインタフェースユニット30は最初のステップ(復号)において受け取ったH.323メッセージを解釈し、それに従って各パートを互いに対応づける。第2のステップ(合成)において各パートから元の情報が合成され、受信側40へ転送される。
【0009】
伝送が行えるようになる前にまずはじめに制御メッセージによりコネクションを確立する必要があるので、制御メッセージの伝送と応答ならびに処理によって時間的損失が生じる。
【0010】
本発明の課題は、制御メッセージによる時間的な損失を回避するようにした方法および装置を提供することにある。
【0011】
本発明によればこの課題は、請求項1記載の方法または請求項11記載の装置によって解決される。従属請求項には本発明の有利な実施形態が記載されている。
【0012】
本発明によれば、音声パートとデータパートをもつ情報を第1のインタフェースユニットから第2のインタフェースユニットへインターネットプロトコル(IP)に基づき伝送する際、それぞれ異なるポートを用いて音声パートとデータパートに従い情報が別個に伝送される。この場合、第2のインタフェースユニットにおいて、関連し合う伝送された音声パートとデータパートが固定的に取り決められたポートに基づき対応づけられる。関連し合う情報は関連し合うポートに伝送されるので、付加的な制御メッセージは不要となる。
【0013】
本発明による方法の1つの有利な実施形態によれば、それぞれ関連し合うポートとして2つよりも多いポートが取り決められる。したがってインタフェースユニットは、情報のために必要とされるポートから適切な組み合わせを選び出すことができる。
【0014】
本発明による方法の別の有利な実施形態によればデータパートは伝送制御プロトコル(TCP)を用いて伝送され、これによりデータパケットの決められた順序と誤り訂正が保証される。殊に好適であるのは音声パートをユーザデータグラム(UDP)によって伝送することであり、その理由はUDPによって高い伝送速度が保証されるからである。
【0015】
本発明による方法の付加的な実施形態によればデータパートは複数のデータタイプの組み合わせから成り、これによって種々のデータタイプひいては種々のアプリケーションがサポートされる。
【0016】
本発明による方法の1つの有利な実施形態によれば、第1のインタフェースユニットの領域で情報が音声パートとデータパートとに分けられる。これによりこの方法を種々の適用事例のインタフェースに依存することなく利用することができる。
【0017】
本発明による方法のさらに別の有利な実施形態によれば音声パートは伝送前に損失を伴って圧縮され、これによっていっそう高速な伝送が実現される。
【0018】
本発明によれば通信システムにおける装置に複数のポートをもつ2つのインタフェースが設けられており、これによって各請求項に記載の方法のいずれか1つが実施される。
【0019】
次に、図面を参照しながら有利な実施例に基づき本発明について説明する。
【0020】
図1は、通信システムにおける本発明による装置を示す図である。
【0021】
図2は、図1に描かれている第1および第2のインタフェースユニットのための本発明による方法を示す図である。
【0022】
図3は、従来の通信システムにおける装置を示す図である。
【0023】
図4は、図3に描かれている第1および第2のインタフェースユニットのための従来の方法を示す図である。
【0024】
図1には本発明による装置が示されており、これには送信側10、受信側40、第1のインタフェースユニット20ならびに第2のインタフェースユニット30が設けられている。送信側10から受信側40へ伝送すべき情報は音声パートとデータパートとに分けられて別個に、第1のインタフェースユニット20の2つのポートを用いて第2のインタフェースユニット30へ伝送される。音声パート用第1のポートに対しデータパート用の第2のポートが固定的に対応づけられている。
【0025】
図2の左半分には、第1のインタフェースユニット20における概略的な流れが一例として説明されている。受け取った伝送すべき情報は、最初のステップ(分割)において音声パートとデータパートとに分けられる。データパートのための特徴としてたとえば、デュアルトーンマルチ周波数選択方式のシーケンスを識別することができる。第2のステップ(符号化)において音声パートが損失を伴って圧縮されるのに対し、データパートは何らかのアルゴリズムを用いて損失なく圧縮される。ついでデータパートはTCPを用いて、音声パートはUDPを用いて、第2のインタフェースユニット30における2つの異なるポートへ伝送される。伝送のために使用すべきポートの選択は、各ポートを個別にまたはペアごとにあるいはグループ分けして1つのコネクションに割り当てるリスト(定義)に従って行われる。
【0026】
図2の右半分には、第2のインタフェースユニット30におけるシーケンスが描かれている。情報の音声パートとデータパートはそれぞれ異なるポートにおいて受信され、第1のステップ(復号)において互いに別個に伸長され、ついで定義に従い各パートが互いに対応づけられる。情報を受信側40に転送するため、第2のステップ(合成)において音声パートとデータパートが再び合成されて完全な情報が形成される。
【0027】
送信側10と受信側40との間のコネクションは通常、おそくともインターネットプロトコルにおいて個々のパケットに分解される情報ストリームを有しているので、図2と図4はこの方式の原理だけを示し必要な時間経過は示していない。
【0028】
IPベースの伝送プロトコルとして伝送制御プロトコル Transmission Control Protocol (TCP) およびユーザダイアグラムプロトコル User Datagram Protocol (UDP) が知られている。この場合、データ伝送はTCPによってサービスされる。その理由はコネクション型伝送サービスであるTCPによって、決められたパケット順序で誤りのない完全な伝送が保証されるからである。コネクションレス型であるUDPによれば伝送のためにそれよりも高い速度が提供される。なぜならば通信中、コネクションの確立と解消ならびに確認応答が省略されるからである。UDPの場合もTCPの場合も、伝送パケットとソースアプリケーションまたはターゲットアプリケーションとの対応づけはポートを介して行われる。
【0029】
データパートは画像データによって構成されていてもよいし他のデータタイプでもよく、あるいは画像データと他のデータタイプの組み合わせによって構成してもよい。そのためたとえばデータパートは音声パートよりも著しく大きくなる可能性がある。そのような状況の場合あるいはアプリケーションがデータパートの伝送速度に対しいっそう高い要求を課している場合には、たとえばデータパートに対し3つのポートを使用し音声パートに対しては1つのポートを使用するのが有用である。適用にあたってはポートのこのような組み合わせをすでに定義に盛り込んでおく必要がある。
【0030】
送信側10と受信側40をたとえば画像付きの電話またはマイクロフォン付きのコンピュータとすることができる。また、インタフェースユニット20および30を通信システムにおけるゲートウェイまたは交換機とすることができ、それらに対して情報ストリームが1つのコネクションの情報として音声パートまたはデータパートとともに混合してまたは予測不可能なかたちで現れる可能性がある。しかし情報が第1のインタフェースユニットにおいてすでにそれらのパートに分割されて生じるようにしてもよい。また、端末機器が複数のインタフェースを有しているならば、インタフェースユニットを端末機器として捉えてよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 通信システムにおける本発明による装置を示す図である。
【図2】 図1に描かれている第1および第2のインタフェースユニットのための本発明による方法を示す図である。
【図3】 従来の通信システムにおける装置を示す図である。
【図4】 図3に描かれている第1および第2のインタフェースユニットのための従来の方法を示す図である。

Claims (11)

  1. 複数のポートを用い通信システムのインタフェースユニット間で互いに関連し合う音声パートとデータパートをもつ情報をインターネットプロトコル(IP)に基づき伝送する方法において、
    前記情報を第1のインタフェースユニットから第2のインタフェースユニットへ前記の音声パートとデータパートに従い別個に異なるポートを用いて伝送するステップと、
    前記情報において互いに関連し合う伝送された音声パートとデータパートを第2のインタフェースユニット内で対応づけるステップとを有しており、
    該対応づけを互いに関連し合う音声パートとデータパートに対し固定的に取り決められたポートを1つのコネクションに割り当てる定義に基づき行うことを特徴とする、
    音声パートとデータパートをもつ情報をインターネットプロトコルに基づき伝送する方法。
  2. 2つよりも多くのポートをそれぞれ関連し合うものと取り決める、請求項1記載の方法。
  3. 前記データパートを伝送制御プロトコル(TCP)として伝送する、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記音声パートをユーザデータグラムプロトコル(UDP)として伝送する、請求項1から3のいずれか1項記載の方法。
  5. 前記データパートは画像データを含む、請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  6. 前記データパートは複数のデータタイプの組み合わせを含む、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
  7. 音声パートとデータパートへの情報の分割を第1のインタフェースユニットの領域で行う、請求項1から6のいずれか1項記載の方法。
  8. 各パートを第2のインタフェースユニットの領域で合成する、請求項1から7のいずれか1項記載の方法。
  9. 前記音声パートを伝送前に損失を伴いながら圧縮する、請求項1から8のいずれか1項記載の方法。
  10. 前記データパートを伝送前に圧縮する、請求項1から9のいずれか1項記載の方法。
  11. 複数のポートをもつ2つのインタフェースユニットが設けられており、該インタフェースユニットにより請求項1から10のいずれか1項記載の方法が実行されることを特徴とする、通信システムにおける装置。
JP2002531712A 2000-09-28 2001-09-14 音声パートとデータパートをもつ情報を伝送する方法および装置 Expired - Fee Related JP3774699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10048167A DE10048167A1 (de) 2000-09-28 2000-09-28 Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Informationen mit einem Sprach- und einem Datenanteil
PCT/DE2001/003543 WO2002028051A2 (de) 2000-09-28 2001-09-14 Verfahren und vorrichtung zur übertragung von informationen mit einem sprach- und einem datenanteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004511134A JP2004511134A (ja) 2004-04-08
JP3774699B2 true JP3774699B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=7658019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002531712A Expired - Fee Related JP3774699B2 (ja) 2000-09-28 2001-09-14 音声パートとデータパートをもつ情報を伝送する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7352738B2 (ja)
EP (1) EP1323276A2 (ja)
JP (1) JP3774699B2 (ja)
CN (1) CN1596530A (ja)
DE (1) DE10048167A1 (ja)
WO (1) WO2002028051A2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3186315B2 (ja) * 1993-02-27 2001-07-11 ソニー株式会社 信号圧縮装置、信号伸張装置、信号送信装置、信号受信装置及び信号送受信装置
US7190284B1 (en) * 1994-11-16 2007-03-13 Dye Thomas A Selective lossless, lossy, or no compression of data based on address range, data type, and/or requesting agent
SE506775C2 (sv) * 1996-06-04 1998-02-09 Ericsson Telefon Ab L M Sätt och anordning för samtidig telefon- och Internetförbindelse på en telefonlinje
US6937703B1 (en) 1997-03-31 2005-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Connection of a computer to a telephone exchange
US6587454B1 (en) * 1997-05-29 2003-07-01 3Com Corporation Network adaptor for telephone and data traffic
US6353609B1 (en) 1998-06-19 2002-03-05 Marconi Communications, Inc. Digital packet network for the local access loop
JP3967492B2 (ja) * 1999-06-17 2007-08-29 沖電気工業株式会社 音声端末の収容装置
US6449658B1 (en) * 1999-11-18 2002-09-10 Quikcat.Com, Inc. Method and apparatus for accelerating data through communication networks
JP2001157183A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Nec Corp テレビ電話システム
AU2931501A (en) * 2000-01-07 2001-07-31 Ineto, Inc. Customer communication service system
US20020016161A1 (en) * 2000-02-10 2002-02-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for compression of speech encoded parameters

Also Published As

Publication number Publication date
DE10048167A1 (de) 2002-04-25
CN1596530A (zh) 2005-03-16
US7352738B2 (en) 2008-04-01
WO2002028051A2 (de) 2002-04-04
US20030177260A1 (en) 2003-09-18
WO2002028051A3 (de) 2002-08-15
JP2004511134A (ja) 2004-04-08
EP1323276A2 (de) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7715872B2 (en) Video calling method capable of providing video through third display
US7773581B2 (en) Method and apparatus for conferencing with bandwidth control
US7076064B2 (en) Maintaining end-to-end synchronization on telecommunications connection
US20110122869A1 (en) Method of Transmitting Data in a Communication System
EP2130346B1 (en) Media stream setup in a group communication system
JP2009165153A (ja) 複数のデータ型からなるデータ・ストリームを異なる優先レベルで配信する方法、システムおよびコンピュータ・プログラム
KR100667351B1 (ko) 멀티미디어 데이터 전송 방법, 장치 및 이를 위한프로그램이 기록된 기록매체 및 멀티미디어 데이터 전송제어 방법
US20100023636A1 (en) One-way media streaming system and method thereof
JP2002141964A (ja) 送受信方法およびその装置
JP4130542B2 (ja) マルチメディアコンテンツ変換装置およびテレビ電話端末
JP2008288763A (ja) エッジルータ装置およびセッション確立方法
JP3774699B2 (ja) 音声パートとデータパートをもつ情報を伝送する方法および装置
JP3183380B2 (ja) 通信制御装置、通信制御方法および該通信制御装置を使用した通信システム
JP2003264590A (ja) パケット伝送システムとそのデータ送信装置及びデータ受信装置
JP4632964B2 (ja) Ip電話交換システム、ip電話交換方法及びプログラム
US7342938B1 (en) Spectrally efficient approach to protection of key elements in a non-homogenous data stream
JP2004343417A (ja) VoIP多重化装置
JP5410977B2 (ja) いくつかの端末間で通信する方法
JP4818309B2 (ja) テレビ電話端末
KR101384125B1 (ko) 통신 시스템에서 맥 계층의 서비스 품질 파라미터 생성장치 및 방법
JP2006319463A (ja) パケット伝送方法及びパケット受信装置
JP5659802B2 (ja) 通信端末およびその送受信方法ならびにその端末を含む通信システム
JP2004336144A (ja) マルチメディア情報通信システムとその構内交換装置
JP2022006536A (ja) 通信システム、通信装置、及び通信プログラム
WO2002011389A2 (en) Data exchange with computers within a secure network

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3774699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees