JP3613841B2 - 小物入れ - Google Patents

小物入れ Download PDF

Info

Publication number
JP3613841B2
JP3613841B2 JP14332695A JP14332695A JP3613841B2 JP 3613841 B2 JP3613841 B2 JP 3613841B2 JP 14332695 A JP14332695 A JP 14332695A JP 14332695 A JP14332695 A JP 14332695A JP 3613841 B2 JP3613841 B2 JP 3613841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box body
thin plate
wall
plate member
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14332695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08332883A (ja
Inventor
丈浩 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14332695A priority Critical patent/JP3613841B2/ja
Publication of JPH08332883A publication Critical patent/JPH08332883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3613841B2 publication Critical patent/JP3613841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、自動車などの乗り物のコンソールボックスなどの小物入れ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のコンソールボックスなどの小物入れ構造としては、例えば日産自動車株式会社が発行した「レパードJフェリーの新型解説書」によれば、リッド回転式の小物入れを備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、かかるコンソールボックスの小物入れの場合は、リッド上にカード,コインなどの薄板部材を載置したまま、リッドを開けると、カード,コインなどの薄板部材は脱落し、取り出しが困難になり、改善が望まれている。
【0004】
そこで、本発明は、以上のような点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、リッド上にカード,コインなどの薄板部材を載置したまま、リッドを開けても、リッドを閉じれば掻き出して来る小物入れを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記、課題を解決するために、請求項1の発明は、四方の壁により形成された開口を有する有底のボックス本体と、該ボックス本体の開口に対し該開口を閉じた状態及び開いた状態にヒンジを中心に回転自在に支持されてなると共に前記した開いた状態で一方が前記ボックス本体内に収納されるリッド部材と、前記ボックス本体に収納された収脱自在な収納部とより構成されてなる小物入れにおいて、
前記リッド部材の一方には、前記ボックス本体の壁に沿って薄板部材を掻き出し可能になした案内部が形成されてなり、前記リッド部材の一方に対向した壁面には、第1案内面及び第2案内面が形成されてなり、前記第1案内面は、前記薄板部材を前記リッド部材側に倒れ込ませるよう傾斜して形成されてなり、前記第2案内面は、前記ヒンジの回転中心位置を中心とする円弧状に形成されてなる第2壁と、該第2壁の軌跡より小さな曲率で凹部状に形成されて前記薄板部材を前記収納部と前記ボックス本体との間に案内し得る案内部とよりなることを特徴とする。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1に記載の小物入れであって、前記第1案内面は、ヒンジの回転中心位置を中心とする円弧状に形成されてなる第1壁と、該第1壁より迫り出して前記薄板部材を前記リッド部材の上面側に倒れ込ませるよう傾斜した庇部とよりなることを特徴とする。
【0008】
【作用】
上記手段の請求項1の発明によれば、前記リッド部材が開いた状態で前記ボックス本体内に収納される前記リッド部材の一方に形成されてなる案内部が、落ち込んだ薄板部材を、前記ボックス本体の壁に沿って掻き出すことが可能になる。また、前記リッド部材が開いた状態で前記ボックス本体内に収納される前記リッド部材の一方に対向した壁面に形成されてなる第1案内面の傾斜角が、前記薄板部材を前記リッド部材側に倒れ込ませるようになっているので、前記リッド部材に前記薄板部材を沿わせることができ、より掻き出しが確実になる。更に、前記収納部と前記ボックス本体との間に、前記薄板部材を案内することができ、前記収納部を前記ボックス本体から離脱させることで、前記ボックス本体の底部に残っている前記薄板部材の回収が可能になる。
【0009】
また、掻き出しできない程前記薄板部材が入り込んだ場合、前記リッド部材が開いた状態で前記ボックス本体に収納される前記リッド部材の一方に対向した壁面に形成されてなる第2案内面によって、前記ボックス本体に収納された収脱自在な収納部の下側、換言すると、前記収納部と前記ボックス本体との間に、前記薄板部材を案内することができ、前記収納部を前記ボックス本体から離脱させることで、前記薄板部材の回収が可能になる。
【0010】
請求項2の発明によれば、請求項1に記載の発明の作用に加え、前記第1案内面は、ヒンジの回転中心位置を中心とする円弧状に形成されてなる第1壁と、該第1壁より迫り出して前記薄板部材を前記リッド部材の上面側に倒れ込ませるよう傾斜した庇部とよりなるので、前記リッド部材に前記薄板部材を沿わせることができ、より掻き出しが確実になる。
【0011】
【実施例】
以下、この発明の実施例を図面と共に説明する。
【0012】
図1乃至図5は、本発明の一実施例に係る自動車などの乗り物のコンソールボックス等に設けられた小物入れを示している。
【0013】
小物入れ1は、ボックス本体3と、リッド部材5と、収納部7とより構成されてなる。
【0014】
前記ボックス本体3は、四方の壁、即ち後部の壁11、前部の壁13、左右の壁15,17及び底部19により収納部7の収納空間21が形成され、その上部に開口23が形成される。該開口23の縁部25にはバンパーラバー27が配設される。
【0015】
前記リッド部材5は、該ボックス本体3の開口23に対し図1に二点鎖線で示す該開口23を閉じた状態及び図1に実線で示す開いた状態夫々に移動自在にヒンジ31により支持されてなると共に前記した開いた状態で前記リッド部材5の一方33が前記ボックス本体3内に収納されるようになっている。
【0016】
前記リッド部材5が閉じた状態では、該リッド部材5の裏面が前記バンパーラバー27に弾接していて、ハートカム状のロック手段28によりその位置が保持される。
【0017】
該リッド部材5の一方33には、前記ボックス本体3の後部の壁11に沿ってカード9a・コイン9b等の薄板部材9を掻き出し可能になした案内部35が形成されている。
【0018】
該案内部35は、前記リッド部材5の一方33の上面37より、図2及び図3に示すように、前記ボックス本体3の後部の壁11に近接するまで上方に突出されていて、該ボックス本体3の後部の壁11に沿ってカード9a・コイン9bなどの薄板部材9を掻き出し可能になした形状である。
【0019】
前記収納部7は、前記ボックス本体3の収納空間21に収脱自在に収納されている。
【0020】
前記リッド部材5の一方33に対向した壁面、即ち後部の壁11には、第1案内面39及び第2案内面47が形成されている。
【0021】
該第1案内面39は、前記ヒンジ31の回転中心位置41を中心とする円弧状に形成されてなる第1壁43と、該第1壁43より迫り出して前記薄板部材9を前記リッド部材5の上面37側に倒れ込ませるよう傾斜した庇部45とよりなる。
【0022】
該第2案内面47は、前記ヒンジ31の回転中心位置41を中心とする円弧状に形成されてなる第2壁49と、該第2壁49の軌跡50より小さな曲率で凹部状に形成されて前記薄板部材9を前記ボックス本体3と前記収納部7との間に案内し得る案内部51とよりなる。
【0023】
従って、本実施例によれば、前記リッド部材5が図1で実線で示すように、開いた状態で前記ボックス本体3内に収納される前記リッド部材5の一方33に形成されてなる案内部35が、落ち込んだカード9a・コイン9bなどの薄板部材9を、前記ボックス本体3の後部の壁11に沿って掻き出すことが可能になる。
【0024】
また、前記リッド部材5が図1で実線で示すように、開いた状態で前記ボックス本体3内に収納される前記リッド部材5の一方33に対向した後部の壁11に形成されてなる第1案内面39の傾斜角が、前記カード9a・コイン9bなどの薄板部材9を前記リッド部材5の上面37側に倒れ込ませるようになっているので、前記リッド部材5に前記カード9a・コイン9bなどの薄板部材9を沿わせることができ、より掻き出しが確実になる。
【0025】
掻き出しできない程前記カード9a・コイン9bなどの薄板部材9が入り込んだ場合、前記リッド部材5が開いた状態で前記ボックス本体3内に収納される前記リッド部材5の一方33に対向した後部の壁11に形成されてなる第2案内面47によって、前記ボックス本体3に収納された収脱自在な収納部7の下側、換言すると、前記収納部7と前記ボックス本体3との間に、前記カード9a・コイン9bなどの薄板部材9を案内することができ、前記収納部7を前記ボックス本体3から離脱させることで、前記ボックス本体3の底部19に残っている前記カード9a・コイン9bなどの薄板部材9の回収が可能になる。
【0026】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、請求項1の発明によれば、前記リッド部材の一方には、前記ボックス本体の壁に沿って薄板部材を掻き出し可能になした案内部が形成されてな前記リッド部材の一方には、前記ボックス本体の壁に沿って薄板部材を掻き出し可能になした案内部が形成されてなり、前記リッド部材の一方に対向した壁面には、前記薄板部材を前記リッド部材側に倒れ込ませるよう傾斜した第1案内面が形成されてなることを特徴とするので、前記リッド部材が開いた状態で前記ボックス本体内に収納される前記リッド部材の一方に形成されてなる案内部が、落ち込んだ薄板部材を、前記ボックス本体の壁に沿って掻き出すことが可能になる。また、前記リッド部材が開いた状態で前記ボックス本体内に収納される前記リッド部材の一方に対向した壁面に形成されてなる第1案内面の傾斜角が、前記薄板部材を前記リッド部材側に倒れ込ませるようになっているので、前記リッド部材に前記薄板部材を沿わせることができ、より掻き出しが確実になる。更に、前記収納部と前記ボックス本体との間に、前記薄板部材を案内することができ、前記収納部を前記ボックス本体から離脱させることで、前記ボックス本体の底部に残っている前記薄板部材の回収が可能になる。
【0027】
また、前記リッド部材の一方に対向した壁面には、前記薄板部材を前記収納部と前記ボックス本体との間に案内する第2案内面が形成されてなることを特徴とするので、請求項1記載の発明の作用に加え、掻き出しできない程前記薄板部材が入り込んだ場合、前記リッド部材が開いた状態で前記ボックス本体に収納される前記リッド部材の一方に対向した壁面に形成されてなる第2案内面によって、前記ボックス本体に収納された収脱自在な収納部の下側、換言すると、前記収納部と前記ボックス本体との間に、前記薄板部材を案内することができ、前記収納部を前記ボックス本体から離脱させることで、前記薄板部材の回収が可能になる。
【0028】
請求項2の発明によれば、前記第1案内面は、ヒンジの回転中心位置を中心とする円弧状に形成されてなる第1壁と、該第1壁より迫り出して前記薄板部材を前記リッド部材の上面側に倒れ込ませるよう傾斜した庇部とよりなることを特徴とするので、請求項1又は2に記載の発明の作用に加え、前記第1案内面は、ヒンジの回転中心位置を中心とする円弧状に形成されてなる第1壁と、該第1壁より迫り出して前記薄板部材を前記リッド部材の上面側に倒れ込ませるよう傾斜した庇部とよりなるので、前記リッド部材に前記薄板部材を沿わせることができ、より掻き出しが確実になる。
【0029】
以上により、リッド上にカード,コインなどの薄板部材を載置したまま、リッドを開けても、リッドを閉じれば掻き出して来る小物入れを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる小物入れの薄板部材がリッドに沿った状態を示す断面説明図である。
【図2】図1の薄板部材、中でもカードが壁に沿ってリッドの上面に案内されて沿った状態を示す断面説明図である。
【図3】図1の薄板部材、中でもコインが壁に沿ってリッドの上面に案内されて沿った状態を示す断面説明図である。
【図4】図1の薄板部材が入り込んで、ボックス本体と収納部との間に案内される状態を示す断面説明図である。
【図5】図1の矢視Aにかかる分解斜視説明図である。
【符号の説明】
1 小物入れ
3 ボックス本体
5 リッド部材
7 収納部
9 薄板部材
9a カード
9b コイン
11,13,15,17 ボックス本体の四方の壁
19 ボックス本体の底部
21 ボックス本体の収納空間
23 ボックス本体の開口
31 リッド部材のヒンジ
33 リッド部材の一方
35 案内部
37 リッド部材の一方の上面
39 後部の壁の第1案内面
41 ヒンジの回転中心位置
43 第1案内面の第1壁
45 第1案内面の庇部
47 後部の壁の第2案内面
49 第2案内面の第2壁
50 第2壁の軌跡
51 第2案内面の案内部

Claims (2)

  1. 四方の壁により形成された開口を有する有底のボックス本体と、該ボックス本体の開口に対し該開口を閉じた状態及び開いた状態にヒンジを中心に回転自在に支持されてなると共に前記した開いた状態で一方が前記ボックス本体内に収納されるリッド部材と、前記ボックス本体に収納された収脱自在な収納部とより構成されてなる小物入れにおいて、
    前記リッド部材の一方には、前記ボックス本体の壁に沿って薄板部材を掻き出し可能になした案内部が形成されてなり、
    前記リッド部材の一方に対向した壁面には、第1案内面及び第2案内面が形成されてなり、
    前記第1案内面は、前記薄板部材を前記リッド部材側に倒れ込ませるよう傾斜して形成されてなり、
    前記第2案内面は、前記ヒンジの回転中心位置を中心とする円弧状に形成されてなる第2壁と、該第2壁の軌跡より小さな曲率で凹部状に形成されて前記薄板部材を前記収納部と前記ボックス本体との間に案内し得る案内部とよりなることを特徴とする小物入れ。
  2. 請求項1記載の小物入れであって、
    前記第1案内面は、ヒンジの回転中心位置を中心とする円弧状に形成されてなる第1壁と、該第1壁より迫り出して前記薄板部材を前記リッド部材の上面側に倒れ込ませるよう傾斜した庇部とよりなることを特徴とする小物入れ。
JP14332695A 1995-06-09 1995-06-09 小物入れ Expired - Fee Related JP3613841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14332695A JP3613841B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 小物入れ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14332695A JP3613841B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 小物入れ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08332883A JPH08332883A (ja) 1996-12-17
JP3613841B2 true JP3613841B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=15336191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14332695A Expired - Fee Related JP3613841B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 小物入れ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3613841B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141037A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Panasonic Corp 収納型扉装置
JP5261123B2 (ja) * 2008-10-07 2013-08-14 豊田合成株式会社 収容装置
JP5252632B2 (ja) * 2008-12-01 2013-07-31 株式会社イノアックコーポレーション 車両用収納装置
US20140167435A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 Johnson Controls Technology Company Movable interior trim component having a retaining feature

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08332883A (ja) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979634A (en) Hold-open hinge mechanism for a molded plastic cover
EP0959213B1 (en) Pivotable computer access door structure having concealed, breakaway hinge mechanism
JP5585362B2 (ja) 充電ポート用カバーの配設構造
JP3613841B2 (ja) 小物入れ
JP3630963B2 (ja) 車両用収納装置
CN113199988B (zh) 车辆用收纳装置
JP2000052874A (ja) ラゲッジボックス構造
JP4501765B2 (ja) 可動式収納ポケット
JP5545158B2 (ja) 充電ポート用カバーの配設構造
JPS5832049B2 (ja) 車両用開閉式屋根のロツク装置
KR200434576Y1 (ko) 자동차 범퍼의 토잉 후크 캡
JP3951459B2 (ja) 電気掃除機
JP4024648B2 (ja) 開閉リッド付収納ケース
JP2511270Y2 (ja) 蓋付コンソ−ルボックス
US20050104400A1 (en) Glove box assembly for automobiles
JPH0730411Y2 (ja) 自動車の上部車体構造
JP4122581B2 (ja) 車両用収納ボックス構造
JP2621542B2 (ja) 自動車の脱着式ルーフ構造
JPH0717390Y2 (ja) 遠心分離機
JP4297562B2 (ja) 車載用小物入れ
JP2983006B2 (ja) 蓋装置および収納装置
JPH0340361Y2 (ja)
JP2024055516A (ja) 車両のドアハンドル
JP3672839B2 (ja) 自動車のグローブボックス
JP3508041B2 (ja) ディスクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees