JP3612222B2 - 鋼矢板打設用治具 - Google Patents

鋼矢板打設用治具 Download PDF

Info

Publication number
JP3612222B2
JP3612222B2 JP27278498A JP27278498A JP3612222B2 JP 3612222 B2 JP3612222 B2 JP 3612222B2 JP 27278498 A JP27278498 A JP 27278498A JP 27278498 A JP27278498 A JP 27278498A JP 3612222 B2 JP3612222 B2 JP 3612222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet pile
steel sheet
jig
flange
placing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27278498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000104251A (ja
Inventor
裕章 中山
雅敬 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP27278498A priority Critical patent/JP3612222B2/ja
Publication of JP2000104251A publication Critical patent/JP2000104251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3612222B2 publication Critical patent/JP3612222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/40Protecting water resources
    • Y02A20/402River restoration

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば盛土,河川護岸,港湾や埋め立て地の岸壁等で土中または水中などに壁体を形成する際に用いられる、鋼矢板打設用治具に関する。
【0002】
【従来の技術】
バイブロハンマーを用いてU型形状の鋼矢板を打設する際、通常は鋼矢板のウエブ(U型の底の部分)を直接チャックで掴むことによって、鋼矢板に振動を与え地盤中に打設する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記の打設方法では、ウエブがU型鋼矢板の重心から外れて位置するため、バイブロハンマーのチャックが鋼矢板断面の重心位置と離れた位置で偏心荷重を与えることになるため、バイブロハンマーの振動により、矢板全体の水平方向の振動ブレが大きくなり、矢板先端まで伝播するエネルギーにロスが生じ、地盤への鋼矢板の貫入効率が低下する。また、振動ブレによる騒音も大きくなる。
【0004】
偏心荷重をかけながら鋼矢板を地盤中へ打設するため、矢板各部に加わる打設荷重が不均一であり、そのため打設後の矢板変形量が大きくなり、繰り返し打設による変形量の蓄積が大きい。
【0005】
現段階では、バイブロハンマーのチャックはほぼ同一形状のものが市場に定着しており、前記の欠点を改良するためチャックの構造を変えるには設備投資を必要とし、経済的負担が大きくなるので、現状のチャックの構造仕様を変更することは現実には難しい。
【0006】
本発明は、前記の点に鑑みて提案されるもので、現状のバイブロハンマーを用いた、鋼矢板打設時における偏心荷重を取り除き、バイブロハンマーの振動が効率的に矢板先端に伝わるようにした、鋼矢板打設用治具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記の目的達成のため、本発明の鋼矢板打設用治具は、バイブロハンマーのチャックによる掴み部を備えた鋼矢板の打設用治具であって、当該打設用治具の鋼矢板への取付け時において、前記掴み部が前記鋼矢板の重心軸位置となるように構成したことを特徴とする。
本発明において、前記打設用治具は、鋼矢板のウエブと両フランジで囲まれる内側に位置し、かつ前記掴み部が形成される鋼板治具本体と、この鋼板治具本体に固着され、かつ前記鋼矢板の両フランジに沿って配置させる治具フランジとから構成されることを特徴とする。
本発明において、打設用治具は、前記鋼板治具本体と治具フランジとで平面略H形に構成され、前記治具フランジは、これと鋼矢板フランジを貫通するボルトで、当該鋼矢板に着脱自在に設けられ、かつ鋼板治具本体には鋼矢板のフランジ上端に係合する支圧板が固着されていることを特徴とする。
本発明において、前記鋼板治具本体のチャックによる掴み部が、打設用治具を鋼矢板へ固着したときに、鋼矢板上端よりも上方位置にあるように設けられたことを特徴とする。
【0008】
本発明によると、鋼矢板に固着した打設用治具のチャック掴み位置をバイブロハンマーで掴むとき、その掴み位置が鋼矢板の重心軸位置と一致するので、バイブロハンマーにより与えられる振動は鋼矢板の各部位に均一に伝達され、よって振動ブレがなく、エネルギーロスを少なくして効率よく鋼矢板を地盤へ貫入でき、しかも打設時の矢板に生じる形状変化が少ない。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態では、各図に示すように鋼矢板1の重心軸O上の位置をバイブロハンマーのチャックが掴むことができる打設用治具2を当該鋼矢板1の上端部に取付け、バイブロハンマーからの荷重をこの打設用治具2で一旦受け、その後この打設用治具2を介して鋼矢板1に伝播する構造とする。
【0010】
打設用治具2は、バイブロハンマーのチャック14の掴み部として形成される鋼板治具本体3の両側縁に治具フランジ4を溶接することで、上方からみて横断面形状が略H形をしており、H形配置の治具フランジ4を鋼矢板1のフランジ5に沿わせて配置して高力ボルト6で両部材を摩擦接合し、バイブロハンマーからの振動を摩擦力によって鋼矢板1に伝達させるようにする。
【0011】
鋼矢板1のフランジ5外側にも添板7を設置し、H形の打設用治具2の治具フランジ4と、添板7とで、矢板フランジ5を挟み込むように高力ボルト6で締付ければ、打設用治具2と鋼矢板1との摩擦力を増大させることができ、より効果的である。バイブロハンマーのチャック14が掴む打設用治具2の鋼板治具本体3は、バイブロハンマーからの衝撃荷重及び、重量によって降伏しない板厚とする。
【0012】
また、H形の打設用治具2における治具フランジ4の上端に支圧板8を一体に設け、支圧板8の下面に治具フランジ4と一定の間隔をあけて、かつこれと平行に横移動規制板9を設け、鋼矢板1の矢板フランジ5の上端に、前記H形の打設用治具2の治具フランジ4と支圧板8と横移動規制板9を被せる構造とすれば、バイブロハンマーからの荷重を支圧板8を介しての支圧によっても鋼矢板1に円滑に伝えることができて効果的である。この場合、支圧板8も支圧により降伏しない板厚とする。
【0013】
また、鋼板治具本体3と鋼矢板1のウエブ10との間にスペーサ(又は突っ支え棒)のような介在物を挟めば、打設用治具2が鋼矢板1の重心軸Oからずれるのを防止するうえで有効である(但し、図示を省略する)。
【0014】
【実施例】
図を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は打設用治具2の斜視図、図2は鋼矢板の重心軸位置に打設用治具2を設置した状態での矢板上端から見た横断面図である。図3は打設用治具の縦断正面図、図4は同じく図3の側面図である。
【0015】
各図に示されるように、鋼矢板1の上部のフランジ5にボルト用の穴11を空け、両側の矢板フランジ5とウエブ10で囲む内側位置に、打設用治具2のチャックが掴む鋼板治具本体3を設置し、両矢板フランジ5の外側に配置した添板7と、内側に配置した治具フランジ4とを各ボルト用の穴12,13に通した高力ボルト6で締付ける。
【0016】
バイブロハンマーのチャックの奥行き幅が大きく、打設用治具2と鋼矢板1のウエブ10との間に納まらないときは、図3,図4に示すように、チャックが掴むべき鋼板治具本体3の長さを上方に延長し、鋼矢板1の上端から飛び出る構造とすることで、チャックが鋼板治具本体3を掴めるようにする。
【0017】
本発明者は、同一形状の鋼矢板を用いて、本発明の打設用治具を鋼矢板重心軸に取り付け、バイブロハンマーのチャック14で鋼板治具本体3を掴んで打設した場合と、従来と同じ方法で、バイブロハンマーのチャックで鋼矢板のウエブを掴んで打設した場合とで、それぞれにつき同一地盤で打設実験を行った。試験結果を図5に、矢板の形状測定結果を図6に示す。
【0018】
図5より、支持層がある深度GL−10m付近まで打設するのに要した時間は、従来の方法では3分程度かかったのに対し、本発明の打設用治具を取付けた方法では2分程度であり、打設スピードが従来方法より30%程度速くなった。また、図6に示すように、打設後、鋼矢板を引き抜いて、矢板全幅の形状測定を行い、打設前からの形状変化量を調べたところ、従来の方法では3%程度であったが、本発明の打設用治具を取り付けた方法では、1%未満であり、従来方法より変化量が小さかった。前記のとおり、実際に行った鋼矢板の打設試験において、重心位置に本発明の打設用治具を取付けたことで、打設スピードのアップと、打設による鋼矢板の形状変化の減少に対して顕著な効果のあることが確認された。
【0019】
【発明の効果】
本発明の矢板打設用治具を用いることにより、バイブロハンマーのチャックが矢板の重心軸の部位を掴んで打設することが出来るので、打設時における矢板の水平方向の振動ブレを抑制できて、エネルギーロスが少なくなり、振動のエネルギーが矢板先端に効率的に伝達されることから、矢板の打設スピードを速くできる。このことは、施工時間の短縮、バイブロハンマー等の打設重機の負荷を低減できることに繋がる。
【0020】
また、矢板打設時の振動ブレを抑制し、施工中の騒音を低減できることから、周辺環境に配慮した施工が可能となる。
【0021】
さらに、矢板には打設時偏心荷重が作用しないので、打設後の矢板の形状変化が少なく、リース材のように繰返し使い回わしするときに有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る打設用治具の一実施例の斜視図である。
【図2】図1の打設用治具の鋼矢板への取付け状態を示す横断平面図である。
【図3】図2の縦断正面図である。
【図4】図2の側面図である。
【図5】打設試験結果を示すグラフの図である。
【図6】打設試験前後の矢板全幅測定結果のグラフの図である。
【符号の説明】
1 鋼矢板
2 打設用治具
3 鋼板治具本体
4 治具フランジ
5 矢板フランジ
6 高力ボルト
7 添板
8 支圧板
9 横移動規制板
10 ウエブ
11 穴
12 穴
13 穴
14 チヤック

Claims (4)

  1. バイブロハンマーのチャックによる掴み部を備えた鋼矢板の打設用治具であって、当該打設用治具の鋼矢板への取付け時において、前記掴み部が前記鋼矢板の重心軸位置となるように構成したことを特徴とする鋼矢板打設用治具。
  2. 前記打設用治具は、鋼矢板のウエブと両フランジで囲まれる内側に位置し、かつ前記掴み部が形成される鋼板治具本体と、この鋼板治具本体に固着され、かつ前記鋼矢板の両フランジに沿って配置させる治具フランジとから構成される請求項1記載の鋼矢板打設用治具。
  3. 打設用治具は、前記鋼板治具本体と治具フランジとで平面略H形に構成され、前記治具フランジは、これと鋼矢板フランジを貫通するボルトで、当該鋼矢板に着脱自在に設けられ、かつ鋼板治具本体には鋼矢板のフランジ上端に係合する支圧板が固着されている請求項1又は2に記載の鋼矢板打設用治具。
  4. 前記鋼板治具本体のチャックによる掴み部が、打設用治具を鋼矢板へ固着したときに、鋼矢板上端よりも上方位置にあるように設けられたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の鋼矢板打設用治具。
JP27278498A 1998-09-28 1998-09-28 鋼矢板打設用治具 Expired - Fee Related JP3612222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27278498A JP3612222B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 鋼矢板打設用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27278498A JP3612222B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 鋼矢板打設用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000104251A JP2000104251A (ja) 2000-04-11
JP3612222B2 true JP3612222B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=17518710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27278498A Expired - Fee Related JP3612222B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 鋼矢板打設用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3612222B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4558699B2 (ja) * 2006-10-26 2010-10-06 新日本製鐵株式会社 異形鋼矢板または鋼製打込み部材の把持方法及び把持治具
JP4997507B2 (ja) * 2007-10-04 2012-08-08 調和工業株式会社 杭打抜機用チャックのアタッチメント
JP5260361B2 (ja) * 2009-03-06 2013-08-14 株式会社第一基礎 地盤貫入部材用の把持装置およびそれを用いた地盤貫入部材の施工方法並びに基礎構造
JP5414114B2 (ja) * 2009-04-24 2014-02-12 株式会社駒井ハルテック 鋼板巻き立ての橋脚補強工法
JP2014148788A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Z形鋼矢板における打設用治具
CN106638602A (zh) * 2016-12-19 2017-05-10 上海市基础工程集团有限公司 用于钢管桩高频振动所需的弧形双夹具系统
CN110761805A (zh) * 2019-07-31 2020-02-07 西南交通大学 隧道快速超前支护施工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000104251A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5653556A (en) Clamping apparatus and methods for driving caissons into the earth
JP3612222B2 (ja) 鋼矢板打設用治具
JP4139900B2 (ja) 木造建物の制振装置及び木造建物の制振方法
CN216379523U (zh) 一种混凝土板桩的打桩系统
US8132641B2 (en) Seismic wave generating apparatus and method
JP6159778B2 (ja) バイブロハンマの把持装置及び鋼管杭の施工方法
KR20170077074A (ko) 진동파일 드라이버의 클램프 유닛
WO2010089966A1 (ja) 組合せ鋼矢板、組合せ鋼矢板を利用した連続壁、及び組合せ鋼矢板の圧入方法
JP5267278B2 (ja) 鋼矢板壁及びその構築方法、並びに鋼矢板壁を用いた合成床板構造及びその構築方法
US4140427A (en) Pile with rigid plate
JP5926871B1 (ja) ヤットコ施工時における鋼矢板の共下がり防止工法及び非掘削による壁体地中設置工法
JP2707227B2 (ja) 杭打補助具及びその杭打補助具を用いた杭打方法
JP2016180278A (ja) 杭打ち防音具及び杭打ち施工方法
JP3870146B2 (ja) 岩盤への杭打用杭とその杭打工法
JPH0610349A (ja) 杭打装置
JP3812941B2 (ja) 先杭コンクリート矢板
JP2004124507A5 (ja) 岩盤への杭打用杭とその杭打工法
WO1995008674A1 (en) Piling bell
JPH0710010U (ja) バイブレーションプレート
US4892358A (en) Bucket system with percussive penetration member
JP2889870B1 (ja) コンクリート製矢板用笠石ブロックの固定方法及びその構造
JP2024097474A (ja) 鋼杭打設用治具
JP2010229752A (ja) 杭の打設機、杭の打設方法および杭打設用振動発生装置
JPH022759Y2 (ja)
JP2022095461A (ja) 親杭横矢板工法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees