JP3607003B2 - 車両用経路誘導装置 - Google Patents

車両用経路誘導装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3607003B2
JP3607003B2 JP15688796A JP15688796A JP3607003B2 JP 3607003 B2 JP3607003 B2 JP 3607003B2 JP 15688796 A JP15688796 A JP 15688796A JP 15688796 A JP15688796 A JP 15688796A JP 3607003 B2 JP3607003 B2 JP 3607003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
data
vehicle
guidance
change point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15688796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH103254A (ja
Inventor
典之 篠塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15688796A priority Critical patent/JP3607003B2/ja
Publication of JPH103254A publication Critical patent/JPH103254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607003B2 publication Critical patent/JP3607003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は車両の経路誘導を表示する車両用経路誘導装置に係り、特に車両の方位変更点の方位を路面の起伏状況と併せて表示する車両用経路誘導装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の車両用経路誘導装置において、ディスプレイ等の可視表示器に車両の現在地周辺の地図と車両が進むべき誘導経路とを表示させ、車両が進路変更地点(例えば、十字路、三叉路、T字路等の交差点)に近付くと、交差点の拡大図を表示させて運転者に経路誘導を行うようにしたものが実用化されている。
【0003】
また、可聴表示器(スピーカ等の電気−音響変換器)から該当する交差点を音声ガイダンスで通知し、運転者に経路誘導を行うようにしたものも実用化されている。
【0004】
さらに、従来の車両用経路誘導装置は、地図情報を記憶するメモリに目印となる建造物等を記憶させておき、この建造物等を進路変更地点の目印とすることによって進路変更地点を発見しやすくするよう構成されたものも知られている。
【0005】
このように、従来の車両用経路誘導装置は、進路変更地点(交差点)の進路変更のための経路誘導を、交差点の拡大図を表示したり、音声でガイダンスしたりすることができるので、運転者は交差点の拡大図や、目印となる交差点の建造物等を見たり、音声ガイダンスを聴くことによって進路変更を容易に行うことができるとされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来の車両用経路誘導装置は、交差点の拡大図を表示させて運転者に進路変更地点の経路誘導を行うようにしているが、表示される全ての交差点は平面的で特徴がなく、類似した交差点が次々と表示される場合には、進路変更地点を見失ってしまう場合がある。
【0007】
また、音声ガイダンスで経路誘導を行うようにしたものは、検出される車両位置に誤差がある場合には、複雑に入り組んだ路地や進入路を運転者に正確に通知できず、進路変更地点の経路誘導ができない場合がある。
【0008】
さらに、目印となる建造物等を交差点に表示するものは、運転者が建造物等を目視確認できるため、経路誘導には非常に有効であるが、半面、どのような経路にも建造物等の目印が常にあるとは限らず、全てのケースで有効とはならない場合がある。
【0009】
この発明はこのような課題を解決するためなされたもので、その目的は運転者の視覚および聴覚に訴えるガイダンスを発生し、進路変更地点の正確な経路誘導を行うことができる車両用経路誘導装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、この発明に係る車両用経路誘導装置は、車両の位置を検出する車両位置検出手段、地図データを記憶する地図データ記憶手段、地図データ記憶手段からの地図データと車両位置検出手段からの位置情報に対応させた画像信号を生成する地図表示制御手段を備えた制御手段と、表示手段とを備え、画像信号に基づいて地図上に車両の現在位置と誘導経路を表示する車両用経路誘導装置であり、地図データ記憶手段は、地図データに路面の地形の起伏に係るデータを付加して記憶し、制御手段は、車両の進路の画像を表示手段に表示する際、地図データ記憶手段に記憶された地図データと路面の地形の起伏に係るデータを読み出し、進路について地形の起伏に係るデータがあるとき地図データと路面の地形の起伏に係るデータに基づいて進路の画像の形を変えて路面の起伏状態を表示制御する経路誘導手段を備えることで特徴づけられる。
【0011】
この発明に係る車両用経路誘導装置は、地図データに路面の起伏情報を付加して記憶する地図データ記憶手段を備えたので、表示手段に路面と、この路面の起伏状況を音声および画像で表示することができる。
【0012】
また、この発明に係る車両用経路誘導装置の制御手段で、上記経路誘導手段は、車両の進路方位変更地点を指定する際に、路面の地形の起伏に係るデータに基づいて進路方位変更地点の周辺の路面の起伏状態を進路の形を変えて表示制御することで特徴づけられる。
【0013】
この発明に係る車両用経路誘導装置の制御手段は、起伏情報に基づいて進路方位変更地点周辺の路面の起伏状態を表示制御する経路誘導手段を備えたので、車両の進路方位変更地点への経路誘導が平坦、上り坂または下り坂のいずれの状況になっているかを表示手段に表示することができる。
【0014】
さらに、この発明に係る車両用経路誘導装置の経路誘導手段は、進路方位変更地点の拡大画像データを生成する拡大画像データ生成手段、進路方位変更地点の誘導音声データを生成する誘導音声データ生成手段を備えたことを特徴とする。
【0015】
この発明に係る車両用経路誘導装置の経路誘導手段は、進路変更地点の拡大画像データを生成する拡大画像データ生成手段、進路変更地点の誘導音声データを生成する誘導音声データ生成手段を備えたので、進路変更地点の起伏状態を含む拡大画像を可視表示するとともに、進路変更地点の起伏状態を含む音声ガイダンスを可聴表示することができる。
【0016】
また、この発明に係る経路誘導手段の拡大データ生成手段は、路面の地形の起伏に係るデータに基づいて進路方位変更地点の起伏状態を所定のパターンで立体的に表示するための起伏パターンデータを生成する起伏パターン生成手段を備えたことを特徴とする。
さらに路面の起伏状態は、上記進路の道幅を変化させることにより表示されることを特徴とする。
【0017】
この発明に係る経路誘導手段の拡大データ生成手段は、起伏情報に基づいて進路方位変更地点の起伏状態を所定のパターン(形)、すなわち道幅を変化させることにより立体的に表示するための起伏パターンデータを生成する起伏パターン生成手段を備えたので、実際の起伏状態と表示器の起伏パターンとの一致を感覚的に判断することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
なお、この発明に係る車両用経路誘導装置は、目的地までの車両の経路誘導を表示して運転者に通知するものであり、特に進路変更地点(交差点)近傍の平坦、上り坂または下り坂の路面状態を画像または音声で通知することによって、運転者により正確な経路誘導を行うものである。
【0019】
図1はこの発明に係る車両用経路誘導装置の全体要部ブロック構成図である。
図1において、車両用経路誘導装置1は、方位センサ2、速度センサ14、操作キー3、制御手段4、表示手段5を備える。
【0020】
方位センサ2は、例えばジャイロセンサや地磁気センサ等で構成し、車両の方位を検出してアナログの電気的な信号に変換し、方位信号Pを制御手段4に供給する。
【0021】
速度センサ14は、車両の速度(車速)を検出するセンサであり、車輪の回転数に比例したパルス信号を発生する。
【0022】
操作キー3は、キーボードまたは十字キー等の単純なキースイッチで構成し、車両の経路を設定するための現在地、経由地および目的地をキー入力し、キー入力に対応したキー情報Kを制御手段4に提供する。
【0023】
制御手段4はマイクロプロセッサを基本にしてA/D変換手段、各種演算手段、処理手段、メモリ等で構成し、地図データ記憶手段6、車両位置検出手段7、経路設定手段8、地図表示制御手段9、経路誘導手段10、画像合成手段11を備える。
【0024】
地図データ記憶手段6は、例えばCD−ROM等のデータ記憶媒体と再生装置で構成し、CD−ROM等のデータ記憶媒体に記録されている道路地図データを再生し、地図データAを経路設定手段8および経路誘導手段10に供給する。
【0025】
また、地図データ記憶手段6は、データ記憶媒体に記録された地図データに路面の起伏情報(地形データ)を付加して記憶しておき、再生時に地図データAとともに対応した起伏データUも出力するよう構成する。
【0026】
なお、路面の起伏情報(地形データ)は、主要幹線道路について付加し、特に交差点について付加することをポイントとする。
【0027】
車両位置検出手段7は、方位センサ2から供給される方位信号Pおよび速度センサ14から供給される速度信号Vをそれぞれディジタル値に変換した信号に基づいて車両の位置を順次演算する推測航法手段と、GPS位置測定手段とを兼ね備え、位置信号Pおよび方位信号Dを経路設定手段8、地図表示制御手段9および経路誘導手段10に供給する。
【0028】
なお、推測航法手段とGPS位置測定手段を併用することにより、GPSの受信が不可能な場合にも推測航法手段を用いて車両の現在位置を推測できるようにする。
【0029】
経路設定手段8はソフト制御された経路選択機能を有し、地図データ記憶手段6から供給される地図データA、車両位置検出手段7から供給される位置信号Pおよび方位信号D、および操作キー3から提供されるキー情報Kに基づき、経由地を含む現在地から目的地までの車両の誘導経路を自動的に設定し、誘導経路データYを地図表示制御手段9および経路誘導手段10に供給する。
【0030】
つまり、運転者が操作キー3を操作して目的地や必要に応じて経由地等を入力すると、地図データ記憶手段6に記憶されている地図データを参照にし、例えば現在地から目的地までの最短経路を自動的に設定する。
【0031】
地図表示制御手段9は所定数の縮尺機能を有し、地図データ記憶手段6からの地図データAを操作キー3から運転者が指定した縮尺に応じて現在地を含む地図画像データを生成し、地図画像データVを画像合成手段11に提供する。
【0032】
また、地図表示制御手段9は、車両位置検出手段7から供給される位置信号Pおよび方位信号Dに基づいて車両の現在位置マーク(画像表示手段13に矢印で表示)を地図画像データに重畳した地図画像データVを出力する。
【0033】
経路誘導手段10は、誘導音声データ生成手段、拡大画像データ生成手段等を備え、地図データ記憶手段6からの地図データAおよび起伏データU、車両位置検出手段7からの位置信号Pおよび方位信号D、および経路設定手段8からの誘導経路データYに基づき、操作キー3から音声誘導(ガイダンス)が指定された場合には、次の進路変更点(例えば、交差点)の手前近傍で誘導経路に関する誘導音声データ(音声データ)Aを表示手段5に供給する。
【0034】
一方、経路誘導手段10は、操作キー3から画像誘導が指定された場合には、進路変更マーク(画像表示手段13に折れ線矢印で表示)信号、進路変更点までの距離情報、進路変更を実行する進路変更点(例えば、交差点)の拡大図信号等からなる誘導経路画像信号を生成し、誘導経路拡大画像信号Vを画像合成手段11に供給する。
【0035】
なお、操作キー3から音声誘導および画像誘導を同時に指定し、音声データAを表示手段5に供給すると同時に、誘導経路拡大画像信号Vを画像合成手段11を介して表示手段5に供給し、表示手段5に音声および画像で同時に表示するようにすることもできる。
【0036】
なお、音声データAおよび誘導経路拡大画像信号Vには、進路変更点の路面の起伏状況を表わす情報が含まれる。
また、誘導経路拡大画像信号Vには、路面の平坦、上りまたは下りを表わす起伏パターン情報が含まれ、後に述べる画像表示手段13に表示した場合に運転者が路面の起伏状態を一目で認識できるよう構成する。
【0037】
画像合成手段11はスーパインポーズ機能を有し、地図表示制御手段9から提供される地図画像データVに、経路誘導手段10から供給される交差点の拡大図信号の誘導経路拡大画像信号Vを貼り合わせ処理を施し、地図画像データVの一部(例えば、左右上下の1/4画面)に誘導経路拡大画像信号Vがある画像合成データVを表示手段5に供給する。
【0038】
表示手段5は、音声合成出力手段12、画像表示手段13を備える。
音声合成出力手段12は、音声合成IC、オーディオ増幅器、スピーカ等で構成し、経路誘導手段10から供給される誘導音声データ(音声データ)Aに対応して音声合成ICで音節信号を合成し、文章となる音声信号を発生し、オーディオ増幅器で増幅した後、スピーカから車両を誘導するための音声(ガイダンス)を発生する。
なお、スピーカから交差点の方位や路面の状況等、例えば「交差点を右に曲り、坂道を上ってください。」等の音声を発生し、車両の誘導を運転者に知らせる。
【0039】
画像表示手段13は、例えば液晶ドライバ、TFT液晶パネル等で構成し、画像合成手段11から供給される画像合成データVに基づいて液晶ドライバがTFT液晶パネルを駆動し、交差点の方位(直進、左折または右折)や路面の状況(平坦、上り、または下り)等を一目で認識できるような画像で表示し、車両の誘導を運転者に知らせる。
【0040】
このように、この発明に係る車両用経路誘導装置1は、地図データに路面の起伏情報を付加して記憶する地図データ記憶手段6を備えたので、表示手段5に路面と、この路面の起伏状況を音声または画像で表示することができる。
【0041】
また、この発明に係る車両用経路誘導装置1の制御手段4は、起伏情報に基づいて進路方位変更地点周辺の路面の起伏状態を表示制御する経路誘導手段10を備えたので、車両の進路方位変更地点への経路誘導が平坦、上り坂または下り坂のいずれの状況になっているかを表示手段5に表示することができる。
【0042】
図2はこの発明に係る車両用経路誘導装置の経路誘導手段の要部ブロック構成図である。
なお、経路誘導手段10は、車両の進路方位変更地点を指定する際に、起伏情報に基づいて進路方位変更地点周辺の路面の起伏状態を表示制御するものである。
【0043】
図2において、経路誘導手段10は、経路上位置検出手段21、進路変更点検出手段22、進路変更方位検出手段23、誘導タイミング制御手段24、周囲データ読込手段25、誘導音声データ生成手段26、拡大画像データ生成手段27を備える。
【0044】
経路上位置検出手段21は演算手段を備え、図1に示す車両位置検出手段7から供給される位置信号Pと方位信号D、および経路設定手段8から供給される誘導経路データYに基づいて誘導経路上の車両の走行位置を演算して確定し、経路位置信号Pおよび経路方位信号Dを進路変更点検出手段22、進路変更方位検出手段23に供給する。
【0045】
進路変更点検出手段22は演算手段を備え、経路設定手段8から供給される誘導経路データY、および経路上位置検出手段21から供給される経路位置信号Pと経路方位信号Dに基づいて誘導経路上の次の進路変更点と、次の進路変更点までの距離を算出し、距離信号Xを誘導タイミング制御手段24、周囲データ読込手段25に供給する。
【0046】
進路変更方位検出手段23は演算手段を備え、経路設定手段8から供給される誘導経路データY、経路上位置検出手段21から供給される経路位置信号Pと経路方位信号D、および周囲データ読込手段25から提供される周囲データSに基づいて進路変更地点における進行変更方位を算出し、進路変更方位データHを誘導音声データ生成手段26、拡大画像データ生成手段27に提供する。
【0047】
誘導タイミング制御手段24は比較手段、タイミングパルス発生手段を備え、進路変更点検出手段22から供給される距離信号Xと予め設定した基準距離XK1とを比較し、距離信号Xが基準距離XK1以下(X≦XK1)の場合には周囲データ読み込み開始指示のためのタイミングパルスTを周囲データ読込手段25に提供する。
【0048】
また、誘導タイミング制御手段24は、距離信号Xと予め設定した基準距離XK2(<基準距離XK1)とを比較し、距離信号Xが基準距離XK2が等しくなった場合(X=XK2)には、タイミングパルスTを誘導音声データ生成手段26、拡大画像データ生成手段27に提供し、誘導音声データ生成手段26からの音声データA出力、および拡大画像データ生成手段27からの誘導経路拡大画像信号V出力の指示を行う。
【0049】
周囲データ読込手段25はメモリアクセス手段、一時記憶手段を備え、誘導タイミング制御手段24からタイミングパルスTが供給されると、進路変更点検出手段22から供給される距離信号Xに基づいて地図データ記憶手段6から進路変更点(交差点)周辺の地図データAおよび起伏データUを読み出して一時記憶した後、進路変更点(交差点)の形状(例えば、十字路、三叉路、T字路等等)および路面の起伏状況の周辺データSを誘導音声データ生成手段26、拡大画像データ生成手段27および進路変更方位検出手段23に提供する。
【0050】
誘導音声データ生成手段26は符号化手段を備え、誘導タイミング制御手段24からタイミングパルスTが供給されると、周囲データ読込手段25から供給される周辺データS、および進路変更方位検出手段23から供給される進路変更方位データHに基づいて進路変更点(交差点)の形状(例えば、十字路、三叉路、T字路等)および路面の起伏状況に、進路変更点の方位を併せた信号を図1に示す音声合成出力手段12の駆動に適した、例えば2進化符号を誘導音声データ(音声データ)Aとして図1に示す音声合成手段12に出力して進路変更地点の起伏状態を含む音声ガイダンスを可聴表示する。
【0051】
拡大画像データ生成手段27は画像信号の拡大機能を備え、誘導タイミング制御手段24からタイミングパルスTが供給されると、周囲データ読込手段25から供給される周辺データS、および進路変更方位検出手段23から供給される進路変更方位データHに基づいて進路変更点(交差点)の形状(例えば、十字路、三叉路、T字路等)および路面の起伏状況に、進路変更点の方位を併せた画像信号に拡大処理を施し、誘導経路拡大画像信号Vを図1に示す画像合成手段11に出力して進路変更地点の起伏状態を含む拡大画像を可視表示するよう構成する。
【0052】
このように、この発明に係る車両用経路誘導装置1の経路誘導手段10は、進路変更地点の拡大画像データを生成する画像拡大データ生成手段27、進路変更地点の誘導音声データを生成する誘導音声データ生成手段26を備えたので、進路変更地点の起伏状態を含む拡大画像を可視表示するとともに、進路変更地点の起伏状態を含む音声ガイダンスを可聴表示することができる。
【0053】
図3はこの発明に係る経路誘導手段の拡大画像データ生成手段の要部ブロック構成図である。
図3において、拡大画像データ生成手段27は、拡大画像データ出力手段31、起伏パターン生成手段32、加算手段35を備える。
【0054】
拡大画像データ出力手段31は周囲データSを拡大し、拡大周囲データLを加算手段35に供給する。
【0055】
起伏パターン生成手段32は、アクセス手段33、起伏パターン記憶手段34を備え、起伏情報に基づいて進路変更点(交差点)の起伏状況を所定のパターンで立体的に表わすためのデータを生成する。
アクセス手段33は、周囲データSに含まれる起伏情報C(例えば、上り、下り)を取り込み、起伏情報Cを対応するアドレス情報Aに変換し、このアドレス情報Aを起伏パターン記憶手段34に供給して起伏情報Cに対応した起伏パターンデータUを読み出し、起伏パターンデータUを加算手段35に供給する。
【0056】
起伏パターン記憶手段34はROM等のメモリで構成し、予め起伏情報Cと起伏パターン信号Uの特性データを記憶しておき、起伏情報Cに対応した起伏パターンデータUを出力する。
【0057】
例えば、起伏パターンは、路面が上りの場合には進行方向に道幅が広がるよう形成し、路面が下りの場合には進行方向に道幅が狭まるように設定することによって路面の起伏状態を一目で認識できるようにする。
一方、路面が平坦の場合には道幅を変化させず、平行になるよう設定する。
【0058】
加算手段35は、拡大周囲データLと起伏パターンデータUを加算処理し、進路変更点(交差点)の上り、下りの起伏に対応したパターンを含む誘導経路拡大画像信号Vを出力する。
【0059】
このように、この発明に係る経路誘導手段10の拡大画像データ生成手段27は、起伏情報に基づいて進路変更地点の起伏状況を所定のパターンで立体的に表示するための起伏パターンデータを生成する起伏パターン生成手段32を備えたので、実際の起伏状況と表示器の起伏パターンとの一致を感覚的に判断することができる。
【0060】
図4にこの発明に係る経路誘導手段の動作フロー図を示す。
図4において、車両用経路誘導装置1に電源を投入し、経路誘導動作が開始(スタート)されると、まず、ステップS1で経路上位置検出手段21によって誘導経路上の走行位置が検出される。
【0061】
続いてステップS2では、進路変更点検出手段22によって次に通過する進路変更点(交差点)の位置が検出され、ステップS3で車両の現在地から進路変更点(交差点)までの距離Xが演算される。
【0062】
ステップS4では、距離Xと所定値(基準距離)XK1とが比較され、距離Xが所定値XK1以下(X≦XK1)であればステップS5に移行し、一方、距離Xが所定値XK1を超える場合(X>XK1)には処理を終了する。
【0063】
ステップS5では、周囲データ読込手段25によって進路変更地点の周辺のデータが読み込まれる。
ステップS6では、距離Xと所定値(基準距離)XK2とが比較され、距離Xと所定値XK2が等しくなった場合には、ステップS7に移行して進路変更方位検出手段23によって進路変更点(交差点)での進路変更方位が検出され、距離Xが所定値XK2を超える場合(X>XK2)には処理を終了する。
【0064】
次に、ステップS8では、進路変更点(交差点)の形状(例えば、十字路、三叉路、T字路等等)および路面の起伏状況の周辺データSが生成される。
【0065】
ステップ9では、拡大画像データ生成手段27によって周辺データSに基づいた起伏情報(起伏パターン)を含む誘導経路拡大画像信号Vが出力される。
【0066】
同時に、ステップS10では、周辺データSに基づいた起伏情報(起伏パターン)を含む誘導音声データ(音声信号)Aが出力される。
【0067】
図5にこの発明に係る車両用経路誘導装置の誘導経路の表示例を示す。
例えば、TFT液晶パネルには目的地に至る車両の誘導経路K、誘導経路K上の車両の現在位置Pと進行方位(矢印)が表示されている。
【0068】
図6に次の進路変更点の拡大画像がスーパインポーズされた誘導経路の表示例を示す。
次の進路変更点(交差点)拡大画像Vが誘導経路の表示画面上の右下にスーパインポーズされており、運転者は拡大画像Vから進路変更を容易に認識することができる。
【0069】
図7〜図9にこの発明に係る進路変更点(交差点)の路面の起伏パターン例を示す。
図において、路面の起伏パターンは平坦、上りまたは下りを表わし、道幅が変らず平行なパターンは平坦、道幅が次第に狭まるパターンは下り、道幅が次第に広がるパターンは上りであることを表わす。
【0070】
このような単純な路面の起伏パターンを表示することによって、進路変更点における経路誘導を運転者に一目で認識させるようにすることができる。
【0071】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明に係る車両用経路誘導装置は、地図データに路面の起伏情報を付加して記憶する地図データ記憶手段を備え、表示手段に路面と、この路面の起伏状況を音声および画像で表示して運転を誘導することができるので、利便性の向上を図ることができる。
【0072】
また、この発明に係る車両用経路誘導装置の制御手段は、起伏情報に基づいて進路方位変更地点周辺の路面の起伏状態を表示制御する経路誘導手段を備え、車両の進路方位変更地点への経路誘導が平坦、上り坂または下り坂のいずれの状況になっているかを表示手段に表示することができるので、運転者は一目で誘導経路を把握することができる。
【0073】
さらに、この発明に係る車両用経路誘導装置の経路誘導手段は、進路変更地点の拡大画像データを生成する拡大画像データ生成手段、進路変更地点の誘導音声データを生成する誘導音声データ生成手段を備え、進路変更地点の起伏状態を含む拡大画像を可視表示するとともに、進路変更地点の起伏状態を含む音声ガイダンスを可聴表示することができるので、経路誘導中の運転が楽になる。
【0074】
また、この発明に係る経路誘導手段の拡大データ生成手段は、起伏情報に基づいて進路変更地点の起伏状況を所定のパターンで立体的に表示するための起伏パターンデータを生成する起伏パターン生成手段を備え、実際の起伏状況と表示器の起伏パターンとの一致を感覚的に判断することができるので、経路誘導中の運転がスムーズにできる。
【0075】
よって、経路誘導中の運転がスムーズにできる利便性の高い車両用経路誘導装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る車両用経路誘導装置の全体要部ブロック構成図
【図2】この発明に係る車両用経路誘導装置の経路誘導手段の要部ブロック構成図
【図3】この発明に係る経路誘導手段の拡大画像データ生成手段の要部ブロック構成図
【図4】この発明に係る経路誘導手段の動作フロー図
【図5】この発明に係る車両用経路誘導装置の誘導経路の表示例
【図6】次の進路変更点の拡大画像がスーパインポーズされた誘導経路の表示例
【図7】この発明に係る進路変更点(交差点)の路面の起伏パターン例
【図8】この発明に係る進路変更点(交差点)の路面の起伏パターン例
【図9】この発明に係る進路変更点(交差点)の路面の起伏パターン例
【符号の説明】
1…車両用経路誘導装置、2…方位センサ、3…操作キー、4…制御手段、5…表示手段、6…地図データ記憶手段、7…車両位置検出手段、8…経路設定手段、9…地図表示制御手段、10…経路誘導手段、11…画像合成手段、12…音声合成出力手段、13…画像表示手段、14…速度センサ、21…経路上位置検出手段、22…進路変更点検出手段、23…進路変更方位検出手段、24…誘導タイミング制御手段、25…周囲データ読込手段、26…誘導音声データ生成手段、27…拡大画像データ生成手段、31…拡大画像データ出力手段、32…起伏パターン生成手段、33…アクセス手段、34…起伏パターン記憶手段、35…加算手段、A…音声データ、A…アドレス情報、A…地図データ、D…位置信号、D…経路方位信号、H…進路変更方位データ、K…キー情報、L…拡大周囲データ、P,P…方位信号、P…経路位置信号、S…周囲データ、T,T…タイミングパルス、U…起伏データ、U…起伏データ、V…誘導経路拡大画像信号、V…画像合成データ、V…地図画像データ、V…速度信号、X…距離信号、Y…誘導経路データ。

Claims (5)

  1. 車両の位置を検出する車両位置検出手段、地図データを記憶する地図データ記憶手段、前記地図データ記憶手段からの地図データと前記車両位置検出手段からの位置情報に対応させた画像信号を生成する地図表示制御手段を備えた制御手段と、表示手段とを備え、画像信号に基づいて地図上に車両の現在位置と誘導経路を表示する車両用経路誘導装置において、
    前記地図データ記憶手段は、地図データに路面の地形の起伏に係るデータを付加して記憶し、
    前記制御手段は、前記車両の進路の画像を前記表示手段に表示する際、前記地図データ記憶手段に記憶された前記地図データと前記路面の地形の起伏に係るデータを読み出し、前記進路について地形の起伏に係るデータがあるとき前記地図データと前記路面の地形の起伏に係るデータに基づいて前記進路の画像の形を変えて路面の起伏状態を表示制御する経路誘導手段を備えた、
    ことを特徴とする車両用経路誘導装置。
  2. 前記経路誘導手段は、前記車両の進路方位変更地点を指定する際に、前記路面の地形の起伏に係るデータに基づいて前記進路方位変更地点の周辺の路面の起伏状態を前記進路の形を変えて表示制御することを特徴とする請求項1記載の車両用経路誘導装置。
  3. 前記経路誘導手段は、前記進路方位変更地点の拡大画像データを生成する画像拡大データ生成手段、前記進路方位変更地点の誘導音声データを生成する誘導音声データ生成手段を備えたことを特徴とする請求項1または2記載の車両用経路誘導装置。
  4. 前記拡大画像データ生成手段は、前記路面の地形の起伏に係るデータに基づいて前記進路方位変更地点の起伏状態を所定のパターンで立体的に表示するための起伏パターンデータを生成する起伏パターン生成手段を備えたことを特徴とする請求項3記載の車両用経路誘導装置。
  5. 路面の起伏状態は前記進路の道幅を変化させることにより表示されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用経路誘導装置。
JP15688796A 1996-06-18 1996-06-18 車両用経路誘導装置 Expired - Fee Related JP3607003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15688796A JP3607003B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 車両用経路誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15688796A JP3607003B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 車両用経路誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH103254A JPH103254A (ja) 1998-01-06
JP3607003B2 true JP3607003B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=15637572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15688796A Expired - Fee Related JP3607003B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 車両用経路誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3607003B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120546Y1 (ja) * 1970-09-07 1976-05-28
JPS5120544Y1 (ja) * 1970-09-07 1976-05-28
JPS5120545Y1 (ja) * 1970-09-07 1976-05-28
JPS5120547Y1 (ja) * 1970-09-08 1976-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH103254A (ja) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2680312B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2695414B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3177806B2 (ja) 電気自動車用表示装置
JP3412164B2 (ja) 経路表示装置
JPS59132099A (ja) 車両用走行案内システム
JP3232543B2 (ja) 音声案内装置
JP3607003B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP2715214B2 (ja) 車両走行案内装置
JPH076802B2 (ja) 移動体の現在位置表示装置
JPH02151715A (ja) オーディオ機能付経路誘導装置
JPH0716967Y2 (ja) 車両の現在位置表示装置
JP3064752B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0566131A (ja) 音声案内装置
JP2004177209A (ja) ナビゲーション装置
US5642107A (en) Telecommunications system for dynamically modifying and indicating present navigational status
JPH0267915A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3163833B2 (ja) 車両用経路表示装置
JP3440958B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2959604B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4710464B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP3385778B2 (ja) 車両用走行案内装置
JPH08136271A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3485743B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0234890A (ja) 簡易ナビゲーション装置
JP3155020B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees